虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/18(金)10:51:42 昔の中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/18(金)10:51:42 No.1091648606

昔の中国ではまだ登場してないはずの料理も料理人が妖術使いなら成立するし 未来的な料理なので驚くリアクションにも違和感が無い

1 23/08/18(金)10:55:45 No.1091649501

直近の勝負 プリンvsチョコ 寿司vsピザ

2 23/08/18(金)10:56:17 No.1091649621

中国にはなんでもあるからな!

3 23/08/18(金)10:57:05 No.1091649799

太極料理界は最新の品種改良農園や医療技術がある で色々無茶を通す

4 23/08/18(金)11:01:42 No.1091650823

インド由来の香辛料やリンゴと蜂蜜組み合わせて そういう料理があると知らずにカレー作ってしまう主人公

5 23/08/18(金)11:11:04 No.1091652954

実はそんな昔の時代設定じゃないと聞いた

6 23/08/18(金)11:11:56 No.1091653153

>太極料理界は最新の品種改良農園や医療技術がある >で色々無茶を通す そんなことよりトップ連中が人外ばっかじゃねーか!

7 23/08/18(金)11:12:22 No.1091653237

>実はそんな昔の時代設定じゃないと聞いた イギリスの大使とか居るからな

8 23/08/18(金)11:12:57 No.1091653383

19世紀だよ

9 23/08/18(金)11:13:07 No.1091653411

チャングムがとっくに通った道だ

10 23/08/18(金)11:13:19 No.1091653461

清王朝の20世紀はじめくらい?

11 23/08/18(金)11:13:33 No.1091653517

最初期から英単語がバンバン出てくる国際派中国人ばかりだったしみんな頭いいんだ

12 23/08/18(金)11:13:57 No.1091653617

>実はそんな昔の時代設定じゃないと聞いた 多分清末期 日本が幕末ぐらいの時

13 23/08/18(金)11:15:23 No.1091653947

チョウユさんからして具材に味を染み込ませるのに温度差とか利用して 簡単なエントロピーとか言い出す

14 23/08/18(金)11:16:13 No.1091654135

中華料理はスイーツが弱い!とかいう話かと思ったら全然そんなことはなかったぜ

15 23/08/18(金)11:16:13 No.1091654136

>インド由来の香辛料やリンゴと蜂蜜組み合わせて >そういう料理があると知らずにカレー作ってしまう主人公 最近真の方の中華一番読んでたら麺好きの裁判長に色んな麺食べさせて時間稼ぎする回で 「次はカレー風味の麺!」って出しててまぁ仕方ないけどさ…と思ったよ

16 23/08/18(金)11:17:34 No.1091654484

読んだ後マンゴープリン買ってしまった

17 23/08/18(金)11:17:48 No.1091654533

きわあじはまだやってるの? もうだいぶ読んでないな

18 23/08/18(金)11:20:53 No.1091655236

スワン戦良かった

19 23/08/18(金)11:21:02 No.1091655275

最近は負けたら死ぬビーム放つ達磨像の前で料理試合して 300年生きてるメイリィの先祖のミイラ人間達と戦って死者出さずに勝って 秘伝書を手に入れたけど半分奪われた

20 23/08/18(金)11:21:45 No.1091655465

中華の技法で寿司を作る

21 23/08/18(金)11:24:11 No.1091656046

>寿司vsピザ 結構好きな勝負だったわこれ

22 23/08/18(金)11:32:17 No.1091658120

同時期に別の漫画と寿司と不老長寿要素で被るのすげえなって思った

23 23/08/18(金)11:32:33 No.1091658191

あんなトンチキ試合場なんだからワサビもありましたでいい気がするけどなんかかーちゃんが昔植えてたことにする

24 23/08/18(金)11:33:23 No.1091658389

ゴールデンカムイと大体同じ時代

25 23/08/18(金)11:34:26 No.1091658626

もう真より単行本多いんだな

26 23/08/18(金)11:35:28 No.1091658858

過去作で直径10メートルのピザ生地を作りそれを大量の普通のピザ生地に整形し直して似顔絵ピザにした作者だ 面構えが違う

27 23/08/18(金)11:37:02 No.1091659232

>直近の勝負 >プリンvsチョコ >寿司vsピザ 面白さとは別にした上でネタ切れたんだなと思う

28 23/08/18(金)11:42:11 No.1091660578

考証気にしだすとマオが辮髪になってしまう

29 23/08/18(金)11:47:08 No.1091661879

一応作ったプリンは香港+台湾要素が強いので中華系料理に入ると思う

30 23/08/18(金)11:47:55 No.1091662071

大河じゃないしそのへんはファンタジーも多少はね

31 23/08/18(金)11:50:14 No.1091662645

>もう真より単行本多いんだな マガポケで読み返したら無印と真が短くてびっくりしたさ!

32 23/08/18(金)11:50:46 No.1091662792

ピザも上海から情報得てたんじゃないの?と思ったら 英仏独から門前払い食らってたのかイタリアは…

33 23/08/18(金)12:05:04 No.1091666550

ヌーベルシノワとかフランス料理技法での中華とかもあるので中華料理の定義はなんでもだ

34 23/08/18(金)12:11:00 No.1091668258

達磨大師の落雷でマジでバタバタ死んでて笑ってしまった

35 23/08/18(金)12:11:57 No.1091668545

最近だと師父の大根料理はまともだったろ と思ったけど最近じゃないわ

36 23/08/18(金)12:18:17 No.1091670339

いいよねリゾットvsチャーハン

37 23/08/18(金)12:18:28 No.1091670395

掲載ペースはかなりゆっくりなのがもどかしい

38 23/08/18(金)12:19:25 No.1091670614

昔のアニメを見てた時はもっと昔が舞台だと思っていたけどかなり近代の話だった

39 23/08/18(金)12:20:23 No.1091670900

>昔のアニメを見てた時はもっと昔が舞台だと思っていたけどかなり近代の話だった フランス人出てくるし…

40 23/08/18(金)12:24:38 No.1091672167

>達磨大師の落雷でマジでバタバタ死んでて笑ってしまった あれシリアスとギャグどっちなの…?

41 23/08/18(金)12:25:36 No.1091672480

清の末期が舞台だから日本だと明治の文明開化の頃なんだよな 最先端の料理人なら海外の技法取り入れててもおかしくないわ

42 23/08/18(金)12:27:51 No.1091673152

水栽培の山葵が日本にしかなかったってのは以外だった

43 23/08/18(金)12:27:54 No.1091673168

新しく白虎壺出てきたけど今度は四神の名前関した調理器具争奪戦やるのかね

44 23/08/18(金)12:28:58 No.1091673533

突然寿司は出すけど流石に中華風味付けにする気遣いは存在した

45 23/08/18(金)12:31:16 No.1091674287

むちゃくちゃだけど面白い

46 23/08/18(金)12:32:28 No.1091674674

スワンをしんみり見届けた後にスイーツ対決でこっちの審査員が良かったとか言い出すヒロインはやっぱ男を弄ぶ家系だな

47 23/08/18(金)12:32:34 No.1091674722

>達磨大師の落雷でマジでバタバタ死んでて笑ってしまった あの達磨殺意が高すぎる

48 23/08/18(金)12:33:29 No.1091675013

この漫画達磨大師への深刻な風評被害なのでは…

49 23/08/18(金)12:36:06 No.1091675867

>ゴールデンカムイと大体同じ時代 清朝が1912年滅亡でその末期だからそんなもんなのか こっちはもうちょっと明治初期ぐらいのイメージだった

50 23/08/18(金)12:39:02 No.1091676882

清朝末期の19世紀の中国って言われてるから まあ1890年代頃だろう

↑Top