虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 来年で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/18(金)10:00:19 No.1091637703

    来年で放送から10年経つんだね

    1 23/08/18(金)10:01:18 No.1091637877

    そのまま忘れ去ろう

    2 23/08/18(金)10:04:33 No.1091638497

    東京のー

    3 23/08/18(金)10:12:41 No.1091640131

    これが10年ってことはアルドノアも10周年か

    4 23/08/18(金)10:13:08 No.1091640236

    ロボのデザインは本当に好き

    5 23/08/18(金)10:14:46 No.1091640614

    特に何かあるわけではない

    6 23/08/18(金)10:20:31 No.1091641815

    キャラデザとロボデザだけ好き

    7 23/08/18(金)10:21:52 No.1091642130

    1話とOPめちゃくちゃ好き

    8 23/08/18(金)10:22:21 No.1091642233

    もっとこう殴り合いとかさあ

    9 23/08/18(金)10:23:43 No.1091642518

    ロボがめっちゃ活躍しない… 子機と銃の方がまだ活躍する

    10 23/08/18(金)11:01:58 No.1091650883

    >これが10年ってことはダンディも10周年か

    11 23/08/18(金)11:02:17 No.1091650972

    弱い 脆い 小さい

    12 23/08/18(金)11:04:35 No.1091651471

    デザインは今でもいけるかっこよさだ

    13 23/08/18(金)11:05:32 No.1091651700

    >キャラデザとロボデザだけ好き OPとEDも好きだぞ

    14 23/08/18(金)11:06:26 No.1091651905

    見た目だけスーパーロボット系

    15 23/08/18(金)11:08:18 No.1091652316

    雑誌インタビューで発進シーケンスだけやりたかったってぶっちゃけてて笑った記憶

    16 23/08/18(金)11:09:55 No.1091652689

    こんな見た目してるけど光学兵器の類は一切搭載しておりません

    17 23/08/18(金)11:10:12 No.1091652751

    発進シーケンスは実際カッコよかったよ そのままぶち上がったテンションのロボットバトルしてくれや

    18 23/08/18(金)11:11:43 No.1091653092

    合体するほど弱くなる 最後は生身で銃撃って敵要塞破壊だからなぁ

    19 23/08/18(金)11:13:25 No.1091653484

    合体してもキルトガングより小さい

    20 23/08/18(金)11:14:19 No.1091653698

    秩序の破壊者とかすずむら夫妻とかデカパイの子とかキャラもよかったのにな かんさつかんどの…

    21 23/08/18(金)11:15:33 No.1091653989

    割と面白かったけどな じゃあ名作かって言われるとうn…

    22 23/08/18(金)11:16:41 No.1091654261

    反省会というかロボと絵と声優さんはよかったよねで話が終わる奴

    23 23/08/18(金)11:18:06 No.1091654594

    これがやりたかったんだなってのはしっかり出来てるからいいんだ…

    24 23/08/18(金)11:18:56 No.1091654779

    >割と面白かったけどな 無味無臭だから嫌いとかではないんだけどストーリーで面白かった要素を上げてみて欲しい

    25 23/08/18(金)11:19:26 No.1091654896

    3話くらいまでは面白かったんだけどな キルトガングの話が1クール以上続いてだれて その後は脱出したいジジイどもの話でだれて

    26 23/08/18(金)11:20:03 No.1091655036

    >雑誌インタビューで発進シーケンスだけやりたかったってぶっちゃけてて笑った記憶 あの尺の無駄使いでしかないどうしようもないものを…

    27 23/08/18(金)11:20:27 No.1091655138

    監督がロボ物のセオリー知らないのがいい方に作用したのがスタドラで悪い方に作用したのがこれ

    28 23/08/18(金)11:22:18 No.1091655598

    合体!登場!敵の技術で開発したから同じ大きさの敵と戦う!してくれれば激熱発進も無駄じゃないんだけどな…

    29 23/08/18(金)11:22:39 No.1091655677

    >これがやりたかったんだなってのはしっかり出来てるからいいんだ… ダイチとバグベアが決着つけそうな流れをテッペイが何の因縁もなく掻っ攫っていったけど本当にそう思うか…

    30 23/08/18(金)11:23:27 No.1091655850

    デカい拳でパンチを期待してるのに豆鉄砲ばかり…

    31 23/08/18(金)11:23:28 No.1091655861

    >無味無臭だから嫌いとかではないんだけどストーリーで面白かった要素を上げてみて欲しい 大真面目にリビドーがどうこう言ってる同じ日にダイミダラーやってた事とか…

    32 23/08/18(金)11:23:40 No.1091655916

    ロボ要素が1番要らなかったまである バンク長いし活動圏も無駄に広いから移動もかかるし話に使える尺がなさすぎる…

    33 23/08/18(金)11:24:20 No.1091656082

    何気に2クールもあるんだよなこれ… 敵組織のメンバー集めと塩との内輪揉めで何話使ったっけな…

    34 23/08/18(金)11:24:50 No.1091656220

    中身ロボでなんかわちゃわちゃやってたの見てこういうのが見たいんじゃない…ってなった記憶

    35 23/08/18(金)11:25:07 No.1091656288

    >ロボ要素が1番要らなかったまである ロボ抜くと内容が宇宙人が地球からエネルギーを吸ったので滅びました おわりになる

    36 23/08/18(金)11:25:08 No.1091656291

    とにかくスカッとしない

    37 23/08/18(金)11:25:53 No.1091656497

    茅野さんの歌うエンディング好きだよ

    38 23/08/18(金)11:26:03 No.1091656548

    ロボのために作ったであろう話が邪魔でしかねえんだもの 一回も負けられないって分かってるならそりゃダレるわ

    39 23/08/18(金)11:26:24 No.1091656632

    もうほとんど覚えてないけど延々肩透かしだけ食らってたようなイメージがある

    40 23/08/18(金)11:27:13 No.1091656845

    時間かけて合体する割には大して強くないし印象に残る必殺技も特になかった記憶 違ってたら申し訳ない

    41 23/08/18(金)11:28:18 No.1091657110

    スタドラが狭い範囲で話に使える時間を存分に確保してたのを思うとこっちはロボオタの悪い意味で大暴走した感じが

    42 23/08/18(金)11:28:32 No.1091657160

    半年もやってて全話見たはずなんだけどとにかくダラダラやってたことしか覚えていない ロボも発進シーケンスしか印象に残ってないわ…

    43 23/08/18(金)11:28:35 No.1091657180

    ネビュラエンジンが唐突に出て来たように見えるから アースエンジンの試作機を改造して造ってたことは 本編でもちょっと説明したらいいのにと思った

    44 23/08/18(金)11:28:43 No.1091657219

    頭の大砲温存し過ぎて湿気ちゃってるじゃん やもすればキャプテンが生身で飛び出してバーンするほうが強そうじゃん

    45 23/08/18(金)11:29:26 No.1091657403

    >デカい拳でパンチを期待してるのに豆鉄砲ばかり… 武装で言うと放送前にアニメ誌に長いライフルみたいなのを持ったティザーイラストが載っていたが使われずに終わった

    46 23/08/18(金)11:30:55 No.1091657774

    ロボはかっこいいんだよなあ

    47 23/08/18(金)11:31:09 No.1091657826

    スタドラ→これの後この監督脚本家制作会社の組み合わせは文豪ストレイドッグスを延々作るチームになった

    48 23/08/18(金)11:31:25 No.1091657896

    アースエンジンがおもったよりちっちゃいというか敵がでかすぎ

    49 23/08/18(金)11:31:52 No.1091658024

    これはいつ見ても好き https://www.youtube.com/watch?v=emdKU0XgxHk

    50 23/08/18(金)11:32:26 No.1091658158

    笑顔と涙もきっと全て君に出会う為だった って歌い出しがね……いいよね……

    51 23/08/18(金)11:33:37 No.1091658439

    ビリーバーズハイいいよね

    52 23/08/18(金)11:33:46 No.1091658469

    ロボ要素がことごとく肩透かしだった なんか逆張りでもしてんのかってくらい

    53 23/08/18(金)11:34:08 No.1091658555

    >>無味無臭だから嫌いとかではないんだけどストーリーで面白かった要素を上げてみて欲しい >大真面目にリビドーがどうこう言ってる同じ日にダイミダラーやってた事とか… 濃厚すぎるのやめろ

    54 23/08/18(金)11:34:45 No.1091658697

    孤島でブーメラン投げるシーンまでは好き

    55 23/08/18(金)11:35:36 No.1091658891

    >ロボ要素がことごとく肩透かしだった >なんか逆張りでもしてんのかってくらい それはあったみたいね 本質はシェイクスピアの真夏の夜の淫夢に引っ掛けた青春ものであと種子島でロケット打ち上げを生で見た感動を映像化するというもの

    56 23/08/18(金)11:35:40 No.1091658913

    未だにハナちゃんでシコる程度にはデザインがいい

    57 23/08/18(金)11:35:49 No.1091658946

    見ててストレス溜まるよね

    58 23/08/18(金)11:36:18 No.1091659059

    あそことか面白かったじゃん! と言おうとしたシーンがよく考えてみたらスタドラだった

    59 23/08/18(金)11:36:22 No.1091659079

    ヒロインがぜんぜん記憶に残ってない

    60 23/08/18(金)11:37:14 No.1091659287

    ダラダラダラダラバンク流してればこうもなるわ

    61 23/08/18(金)11:38:18 No.1091659536

    >それはあったみたいね >本質はシェイクスピアの真夏の夜の淫夢に引っ掛けた青春ものであと種子島でロケット打ち上げを生で見た感動を映像化するというもの ロボいらねぇだろ張っ倒すぞ

    62 23/08/18(金)11:38:24 No.1091659568

    やっと敵ネームド倒した!と思ったら次の話で即再生復活されてて これ勝つの無理じゃんってなったの覚えてる

    63 23/08/18(金)11:38:42 No.1091659629

    >ヒロインがぜんぜん記憶に残ってない 画像右のヘソフォルテとか言ってる無敵ハッカー様がすごい不快だった

    64 23/08/18(金)11:38:56 No.1091659690

    メカデザは本当良い 同じ年のバディコンに分けてあげてほしかった

    65 23/08/18(金)11:39:02 No.1091659726

    >シェイクスピアの真夏の夜の淫夢 ちょっと待てよ!

    66 23/08/18(金)11:39:51 No.1091659932

    同年のボンズアニメでもダンディはめっちゃ面白かったのに

    67 23/08/18(金)11:39:51 No.1091659934

    なにがキャプテンなんだ…?ってずっと思ってた

    68 23/08/18(金)11:39:51 No.1091659935

    >それはあったみたいね >本質はシェイクスピアの真夏の夜の淫夢に引っ掛けた青春ものであと種子島でロケット打ち上げを生で見た感動を映像化するというもの そこはこうロボ要素もプラスなものにしてくれよ~ 今更言っても遅いけどさあ

    69 23/08/18(金)11:40:11 No.1091660007

    これがコケてオリジナルやらせて貰えなくなって企画モノの文スト作ったら大ヒットのままシーズン5入り

    70 23/08/18(金)11:40:12 No.1091660023

    ボンズのオリジナルはこんなんばかりでな 当たりはほとんど無い

    71 23/08/18(金)11:40:23 No.1091660080

    >画像右のヘソフォルテとか言ってる無敵ハッカー様がすごい不快だった スタドラと違って大人がいる…はずがその価値すら無駄にしていく ダメすぎる

    72 23/08/18(金)11:40:38 No.1091660141

    俺は面白かったと思うけどなぁ…

    73 23/08/18(金)11:40:39 No.1091660148

    なんかシーンシーンはぽつぽつ思い出せるんだけどストーリーがぜんぜん思い出せない オチどうなったんだっけ

    74 23/08/18(金)11:41:31 No.1091660387

    アースエンジンのデザインは好きだからスパロボで再利用しておもちゃ出してほしい

    75 23/08/18(金)11:41:34 No.1091660406

    >これがコケてオリジナルやらせて貰えなくなって まあそりゃ仕方ないかなって…

    76 23/08/18(金)11:41:47 No.1091660458

    敵が地球に到達したら負け 敵の人数は決まってる そりゃカタルシスないし倒していい敵用意しておこうよ…

    77 23/08/18(金)11:41:52 No.1091660487

    >俺は面白かったと思うけどなぁ… 何を期待して見るかで評価が変わりそうな気はする

    78 23/08/18(金)11:42:21 No.1091660621

    >ダラダラダラダラバンク流してればこうもなるわ 問題はそこじゃないというかそこの作画演出以外というか…

    79 23/08/18(金)11:42:27 No.1091660640

    ロボとバンク見てれば満足なら楽しいんじゃない

    80 23/08/18(金)11:42:37 No.1091660684

    話が基本弱いんだよね

    81 23/08/18(金)11:42:51 No.1091660748

    >問題はそこじゃないというかそこの作画演出以外というか… 単純に話を回すのに使える尺がないんだ

    82 23/08/18(金)11:43:25 No.1091660894

    普通に地球上でわちゃわちゃやってる宇宙人も居た気がするけど 何をもって地球に到達なんだ…?

    83 23/08/18(金)11:43:41 No.1091660962

    >単純に話を回すのに使える尺がないんだ その回すためのまともなメインストーリーがなかっただろ…

    84 23/08/18(金)11:43:44 No.1091660969

    主人公周りのキャラ立てる前に敵のドラマ出すしなあ

    85 23/08/18(金)11:43:46 No.1091660978

    スタドラめっちゃ面白かったから期待してたんだけどな

    86 23/08/18(金)11:44:16 No.1091661126

    バンクとロボはかっこいいけどそのロボの戦闘もなんかあんまりスカっとしなくて面白くないから…

    87 23/08/18(金)11:44:25 No.1091661159

    >普通に地球上でわちゃわちゃやってる宇宙人も居た気がするけど >何をもって地球に到達なんだ…? 本体でタッチダウンしたら

    88 23/08/18(金)11:44:46 No.1091661244

    >メカデザは本当良い >同じ年のバディコンに分けてあげてほしかった えっバディ・コンプレックスもそんな前だっけ…

    89 23/08/18(金)11:44:46 No.1091661245

    ハイメガキャノンなんてキャッチーな武器積んでんならもっとぽんぽこ使えよ!?

    90 23/08/18(金)11:45:13 No.1091661373

    >バンクとロボはかっこいいけどそのロボの戦闘もなんかあんまりスカっとしなくて面白くないから… 敵の方がでかいし強いし壊れちゃうしメイン動力のライブラスターを打った方が強いからな…

    91 23/08/18(金)11:45:16 No.1091661384

    >>普通に地球上でわちゃわちゃやってる宇宙人も居た気がするけど >>何をもって地球に到達なんだ…? >本体でタッチダウンしたら デカイ身体が本来の身体なんだよな

    92 23/08/18(金)11:45:36 No.1091661463

    この体たらくでどうやってスタドラ出来上がったんだと不思議になる

    93 23/08/18(金)11:45:52 No.1091661527

    あんな感じの戦闘シーンにするならもっと細身のロボデザインでよかった なんでこんなゴリッゴリにパワーで押し切りそうなデザインなんだよ

    94 23/08/18(金)11:46:01 No.1091661579

    >アースエンジンのデザインは好きだからスパロボで再利用しておもちゃ出してほしい もういろいろ出てるよ…

    95 23/08/18(金)11:46:03 No.1091661594

    ブキヤリニンサンのプラモのやる気のない色分けが凄い

    96 23/08/18(金)11:46:05 No.1091661602

    >普通に地球上でわちゃわちゃやってる宇宙人も居た気がするけど >何をもって地球に到達なんだ…? 超巨大化した本体で地球に接触したら終わる それじゃ話が作れないので敵は人類の戦闘ロボットに乗り込んで主人公と戦ったりする

    97 23/08/18(金)11:46:08 No.1091661619

    待てよルクシオンカッコいいだろ!?

    98 23/08/18(金)11:46:10 No.1091661634

    >メイン動力のライブラスターを打った方が強いからな… ほんとこれがダメだと思う あの大仰な合体までしないといけないロボはなんなんだよ…

    99 23/08/18(金)11:46:12 No.1091661646

    延々やってた敵の仲間集め編全部無駄

    100 23/08/18(金)11:46:58 No.1091661833

    パンチが足りない バトルも足りない デザインはいい

    101 23/08/18(金)11:47:02 No.1091661849

    最初の合体バンク見てめちゃくちゃ期待値上がっちゃったのが悪かった

    102 23/08/18(金)11:47:22 No.1091661935

    地球全土が舞台だからキャラとキャラが絡まないんだ スタドラと違うことやった末路がコレ

    103 23/08/18(金)11:47:24 No.1091661944

    褐色おっぱいヒロインも俺は好きだったよ

    104 23/08/18(金)11:47:51 No.1091662056

    >待てよルクシオンカッコいいだろ!? ネクストはカッコいいと思うけど…

    105 23/08/18(金)11:48:12 No.1091662138

    まあスタドラもこれもロボアニメって感じではないよね 良い意味と悪い意味で

    106 23/08/18(金)11:49:18 No.1091662421

    尺の半分を使った敵の仲間集めはほとんど意味なくてヒロインの争奪戦で勝敗が決まるんだよなあ

    107 23/08/18(金)11:49:21 No.1091662434

    >まあスタドラもこれもロボアニメって感じではないよね >良い意味と悪い意味で キャプテンアースは悪い意味で全てがロボのためだったよ ロボと戦う稚拙な設定だけ先にあってそのために他をでっち上げた感じ

    108 23/08/18(金)11:49:26 No.1091662458

    >なんかシーンシーンはぽつぽつ思い出せるんだけどストーリーがぜんぜん思い出せない >オチどうなったんだっけ 宇宙人そそのかしてたA.I.が自我を持って全部支配するって宇宙人のリビドーも吸って巨大メカになった キャップと褐色ちゃんが敵内部に突撃して銃乱射でA.I.あぼん(ロボ必要ねぇ) 生き残った宇宙人は本体解放できなくなったけど地球人アバターでひっそり暮らしていくかもしれませんね で引き

    109 23/08/18(金)11:49:49 No.1091662549

    バンクおすぎはそうだけどそれを排除してまで描く物語が無かった…敵で引き伸ばしても結局メインのミッドサマーズナイツと敵を最終的にどうするのかって部分にまったく中身がなかっただけなんだよな…

    110 23/08/18(金)11:49:53 No.1091662559

    アースエンジンボコボコにされてオーディナリーからキャプテンが乗り出してライブラスターズキューンがだいたいの決まり手だったような気がする

    111 23/08/18(金)11:50:23 No.1091662677

    >褐色おっぱいヒロインも俺は好きだったよ 見た目と声だけは100点だからな…

    112 23/08/18(金)11:50:46 No.1091662795

    >バンクおすぎはそうだけどそれを排除してまで描く物語が無かった…敵で引き伸ばしても結局メインのミッドサマーズナイツと敵を最終的にどうするのかって部分にまったく中身がなかっただけなんだよな… だって生身で敵と絡めることが少ないんだもの 会えねえ 会ったと思ったら話が昇華されねえ

    113 23/08/18(金)11:51:07 No.1091662873

    スタドラは新作作っていいよって予算渡されて総終戦で済ませた辺り もうあの作品に興味なかったんだなと

    114 23/08/18(金)11:51:11 No.1091662891

    ブブキ・ブランキはいつだっけ?

    115 23/08/18(金)11:51:24 No.1091662958

    >>メイン動力のライブラスターを打った方が強いからな… >ほんとこれがダメだと思う >あの大仰な合体までしないといけないロボはなんなんだよ… LODガイキングみたいにアースエンジンで徐々にライブラスターに適合させていって最終話で本域奥様うっとりビームが出せるとかならまだわかったんだけどねえ

    116 23/08/18(金)11:51:26 No.1091662970

    >キャプテンアースは悪い意味で全てがロボのためだったよ >ロボと戦う稚拙な設定だけ先にあってそのために他をでっち上げた感じ でもロボアニメを好きな人の気持ち1ミリも理解してないからロボバトルがね…うn…

    117 23/08/18(金)11:52:14 No.1091663170

    合体バンクは超かっこいいんですよ…

    118 23/08/18(金)11:52:25 No.1091663221

    パックは嘘を申しません辺りだけなんか面白かった

    119 23/08/18(金)11:52:52 No.1091663337

    >合体バンクは超かっこいいんですよ… そりゃそこだけは本気で作ったから…

    120 23/08/18(金)11:53:05 No.1091663404

    後半OPも好きだけどフルで聞いたらサビまでなげええええ!

    121 23/08/18(金)11:53:13 No.1091663443

    敵宇宙人の女の子アバターのがかわいくない?

    122 23/08/18(金)11:53:41 No.1091663567

    ロボアニメ別に作りたくないのに惰性でやった結果って印象(映像だけは作りたい) 人物描写の方主眼なら文豪ストレイドッグス延々やっても造り手側に文句はないわな

    123 23/08/18(金)11:53:57 No.1091663639

    ハナは可愛いし本性を明かすところは良かったよ

    124 23/08/18(金)11:53:59 No.1091663647

    ヒロインのデザインが弱すぎる

    125 23/08/18(金)11:54:46 No.1091663853

    >だって生身で敵と絡めることが少ないんだもの >会えねえ >会ったと思ったら話が昇華されねえ だからストーリーが2クールあったのメインの展開に何の中身もなかったのとバンクが長いのは別問題だよね…

    126 23/08/18(金)11:55:12 No.1091663971

    この頃オリジナルロボアニメ多かった記憶

    127 23/08/18(金)11:55:24 No.1091664029

    ヒロインがもっとエッチなデザインだったら…

    128 23/08/18(金)11:55:29 No.1091664056

    説明はあってるけど2023にあぼんて…

    129 23/08/18(金)11:56:00 No.1091664187

    >ヒロインがもっとエッチなデザインだったら… 褐色綾波系は流石に古すぎた

    130 23/08/18(金)11:56:00 No.1091664191

    スタドラのように島だったら自然に気軽に敵に会えるんだがな それができなくなった

    131 23/08/18(金)11:56:41 No.1091664368

    >ヒロインがもっとエッチなデザインだったら… 待てよ エッチ要素しかないだろ!?

    132 23/08/18(金)11:56:59 No.1091664455

    >尺の半分を使った敵の仲間集めはほとんど意味なくて でも地下闘技場マンとスピード狂ねえちゃんは嫌いじゃなかったよ 扱いが雑すぎる…

    133 23/08/18(金)11:57:53 No.1091664691

    >扱いが雑すぎる… ラストの方で決着をつけるのがなぜかテッペイというアレすぎる話運び

    134 23/08/18(金)11:58:25 No.1091664816

    >>ヒロインがもっとエッチなデザインだったら… >褐色綾波系は流石に古すぎた 最初綾波系だと思ったら実は無知系不思議ちゃんで宇宙船復活したら急に何の脈略もなく聡明ヒロインになって 多分脚本の刷り合わせもおざなりだったと思うの

    135 23/08/18(金)11:59:00 No.1091664946

    >ヒロインがもっとエッチなデザインだったら… ちんちんに筆取らせたくらいエッチだと思うが…

    136 23/08/18(金)11:59:32 No.1091665097

    でけぇ肩でけぇ腕でガンバスターみたいなバトルしそうって思ってたっけな

    137 23/08/18(金)12:00:48 No.1091665424

    みなとふみって今何してんだろ

    138 23/08/18(金)12:01:42 No.1091665667

    エロ漫画家にキャラ原案やらせるロボットアニメシリーズ

    139 23/08/18(金)12:02:11 No.1091665795

    途中まで追ったけど 作ってる人らもしかしてロボ物嫌い…?ってくらい活躍しないからやめた 最後どうなったんだろか…

    140 23/08/18(金)12:03:24 No.1091666101

    >最後どうなったんだろか… スレの途中にまとめて書いてあるよ 意味わかんないと思うし面白くないと思うけど

    141 23/08/18(金)12:03:27 No.1091666119

    内ゲバの話を最終回Aパートまでひっぱるのボンズの悪いシナリオのクセが出てるなと思った

    142 23/08/18(金)12:04:19 No.1091666349

    >エロ漫画家にキャラ原案やらせるロボットアニメシリーズ ガルガンティアは好きだったよ

    143 23/08/18(金)12:06:11 No.1091666856

    この頃のロボアニメ思い返すと2クールもやってたの!?ってのが多い多い

    144 23/08/18(金)12:07:27 No.1091667236

    最終話も光線銃持ったヒロインと主人公が暴れて終わりだったような

    145 23/08/18(金)12:08:18 No.1091667481

    ヒロイン成長させるなら面影をちゃんと残して欲しい