23/08/18(金)00:20:04 富士山... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/18(金)00:20:04 No.1091560411
富士山登るの楽しい?
1 23/08/18(金)00:23:35 No.1091561618
うん
2 23/08/18(金)00:24:02 No.1091561786
今は時期がいい
3 23/08/18(金)00:27:17 No.1091562877
あっちでもこっちでもすし詰めになってるな もしかして満員電車も好きで乗ってるのか?
4 23/08/18(金)00:27:31 No.1091562969
楽しくはなかった 深さ200mの火口は見て感動した
5 23/08/18(金)00:29:03 No.1091563497
閉山直前に登ってくるぜ どれくらい苦行か楽しんでくるぜ
6 23/08/18(金)00:29:23 No.1091563619
山頂まで来るとまともな思考保ってられんくて早く降りることしか考えられなかったな
7 23/08/18(金)00:29:37 No.1091563708
これだけ人が居れば迷う心配はなさそうだな…
8 23/08/18(金)00:31:57 No.1091564604
一回行くのは楽しい 嘘ちょっと軽く体調おかしくなったからもっかい挑戦したい
9 23/08/18(金)00:33:15 No.1091565039
気分悪くなっちゃうな 高山病かな
10 23/08/18(金)00:33:38 No.1091565134
みんな冬に上ったらええのに
11 23/08/18(金)00:33:55 No.1091565217
人多すぎだからゴールデンウィークぐらいに登るのがちょうどいい
12 23/08/18(金)00:35:32 No.1091565835
1回は行っておくべき お鉢めぐりもしてちゃんと日本の最高地点に行くことおすすめ
13 23/08/18(金)00:36:19 No.1091566136
他の山みたいに朝7時に上るとか、人が少ない時間帯がないもんな
14 23/08/18(金)00:38:43 No.1091567029
これだけ人いると一人が躓いたら雪なだれ式にみんな倒れたりしないの?
15 23/08/18(金)00:38:59 No.1091567137
夏でも上の方の夜の気温10度以下とかになるからな 今を逃すと登れないからまぁ殺到する
16 23/08/18(金)00:41:08 No.1091567874
一度言ったけど8合目ぐらいで限界来て帰った
17 23/08/18(金)00:41:55 No.1091568162
砂ばっかの坂をズザーズザーしながら降りるのは楽しかった
18 23/08/18(金)00:42:16 No.1091568269
登りより下りのほうがつらかったな… 足の親指の爪はがれた
19 23/08/18(金)00:42:58 No.1091568474
>夏でも上の方の夜の気温10度以下とかになるからな 神社の人とかどうしてるの こたつ出してるの?
20 23/08/18(金)00:43:46 No.1091568738
酸素少ないのにこれだけ人がいたらもっと少なくなりそう
21 23/08/18(金)00:44:13 No.1091568876
昔に御嶽山を草も生えなくなる辺りまで登ったけど空気が薄いってこういうのか~ってなった
22 23/08/18(金)00:45:48 No.1091569411
まさに弾丸やったけど9合目辺りで高山病になってお鉢めぐり失敗したから今度は山小屋泊まってリベンジしたい
23 23/08/18(金)00:47:59 No.1091570108
fu2477251.jpg 今登ってるよ 夕方に雨もやんでいい感じ
24 23/08/18(金)00:48:14 No.1091570185
以前ご来光目的に弾丸登山したけど2時前に山頂着いちゃって 上は雪残ってて汗が引く中3時間寒さに耐えるのが本当に辛かった 自分の人生で1番キツかった出来事かもしれん
25 23/08/18(金)00:49:31 No.1091570575
楽しくはないけど降りてからワイワイ酒飲みながら登った時の思い出話をするのは腸楽しい
26 23/08/18(金)00:49:46 No.1091570661
>fu2477251.jpg >今登ってるよ >夕方に雨もやんでいい感じ 良い景色だね
27 23/08/18(金)00:50:11 No.1091570807
>fu2477251.jpg >今登ってるよ >夕方に雨もやんでいい感じ ええな!天の川見える?
28 23/08/18(金)00:50:13 No.1091570817
なんだかんだでご来光はやっぱ感動するよね
29 23/08/18(金)00:51:20 No.1091571216
えっ凄い 今から日の出迄夜明かし?
30 23/08/18(金)00:51:22 No.1091571228
今からご来光は結構あるぞ と思ったが富士山頂は相対性理論で時間の流れがちがうのか
31 23/08/18(金)00:53:16 No.1091571913
今八合目スタートくらいじゃない?それだとちょい遅いか?
32 23/08/18(金)00:53:25 No.1091571966
>fu2477251.jpg >今登ってるよ >夕方に雨もやんでいい感じ なんか登りたくなってきた
33 23/08/18(金)00:54:24 No.1091572256
以前行ったときは山小屋から2時くらいから登り始めて超常直前は渋滞でいい感じにご来光の時間に頂上に着いたから今から出発でもいいのかもしれない
34 23/08/18(金)00:54:48 No.1091572373
fu2477286.jpg こんな岩場を夜間に登ろうとか頭おかしいんじゃなかろか 天の川見えてるよー ちょっと撮ったの出してみる
35 23/08/18(金)00:55:33 No.1091572691
一度は登ってみたい
36 23/08/18(金)00:55:39 No.1091572727
曇っててもだいたい山頂付近って雲の上だから晴れてるよね
37 23/08/18(金)00:55:50 No.1091572790
fu2477292.jpg 富士山写真さらさらしていいのか!?
38 23/08/18(金)00:55:59 No.1091572832
やっぱ暗いな、夜の山は
39 23/08/18(金)00:57:00 No.1091573178
昔一回登ったけど9合目過ぎた辺りでダウンして仮眠して帰ったなあ
40 23/08/18(金)00:57:10 No.1091573214
山ってコケて転落死とか考えちゃって怖くならない?
41 23/08/18(金)00:57:31 No.1091573359
吉田ルートかな?
42 23/08/18(金)00:57:38 No.1091573403
1人で登っても大丈夫?
43 23/08/18(金)00:58:00 No.1091573512
>山ってコケて転落死とか考えちゃって怖くならない? 怖いし後ろ振り返ると超怖いよ
44 23/08/18(金)00:58:34 No.1091573668
山の星空ってすげえ綺麗だよね
45 23/08/18(金)00:59:08 No.1091573816
みんなのライトが数珠つなぎになってるの綺麗よね 渋滞で進まなくなると「こんなにいるのか…」ってうんざりする原因になるけど
46 23/08/18(金)00:59:10 No.1091573829
>山ってコケて転落死とか考えちゃって怖くならない? 富士山は夏ならそこまでではない ゼロじゃないけど平地で交通事故がゼロじゃないのと同じよ
47 23/08/18(金)00:59:26 No.1091573893
夏の三角形はわかるかい
48 23/08/18(金)00:59:29 No.1091573901
こんなに気楽に登れるものなんだ
49 23/08/18(金)00:59:40 No.1091573944
睡眠不足は高山病の一番の原因と言っても過言じゃないから弾丸はほんとにやめようね
50 23/08/18(金)00:59:49 No.1091573986
>fu2477292.jpg >富士山写真さらさらしていいのか!? シーズン外して行ったの!?すげぇ…
51 23/08/18(金)01:00:18 No.1091574103
さすがに富士山だと服装や靴に相応の装備が必要だろう
52 23/08/18(金)01:00:27 No.1091574131
2回とも弾丸だった…俺はこの登り方しか知らんのだ…
53 23/08/18(金)01:00:32 No.1091574154
上の方を登る人たちを5合目から見ただけで足がすくみそうになったことがある
54 23/08/18(金)01:02:02 No.1091574503
下山ルート間違えて登ってきたところと反対側に出た時は青ざめた
55 23/08/18(金)01:03:16 No.1091574788
大砂走り走って宝永山回って富士宮ルートから帰ろうぜ
56 23/08/18(金)01:04:34 No.1091575143
>今八合目スタートくらいじゃない?それだとちょい遅いか? 今八合目だと頂上3時くらいだから早くね 六合目だともう遅いか
57 23/08/18(金)01:05:54 No.1091575506
>>今八合目スタートくらいじゃない?それだとちょい遅いか? >今八合目だと頂上3時くらいだから早くね >六合目だともう遅いか 今渋滞するから頂上サンジは厳しいと思う 四時も怪しいかも
58 23/08/18(金)01:07:08 No.1091575867
この時期ってコースタイムどれぐらいかかるの? 体力あっても渋滞で時間とられない?
59 23/08/18(金)01:07:21 No.1091575943
5時に間に合えばいいからまぁ丁度か
60 23/08/18(金)01:08:50 No.1091576308
平地と富士山頂で日の出の時間ってちがうの?
61 23/08/18(金)01:10:56 No.1091576917
早く着いたら早く突いたで汗冷えて寒いんだよなあ
62 23/08/18(金)01:12:16 No.1091577279
>平地と富士山頂で日の出の時間ってちがうの? 高いほど早いよ 一般常識…とまではいかないか意識するの初日の出くらいだし
63 23/08/18(金)01:13:20 No.1091577580
ロープウェイとかケーブルカーとか作ってくんねえかな
64 23/08/18(金)01:17:09 No.1091578645
fu2477345.jpg やっと送れた
65 23/08/18(金)01:18:47 No.1091579110
まだ早いみたいで渋滞はできてないよ このままだと三時にはついちゃうんでは
66 23/08/18(金)01:19:05 No.1091579177
電波ギリな感じか 美しいね
67 23/08/18(金)01:20:06 No.1091579455
遅いよりはいい遅いよりは まぁクソ寒くてあったかい飲み物クソ高いけどー!
68 23/08/18(金)01:20:14 No.1091579490
>fu2477345.jpg >やっと送れた いいね!
69 23/08/18(金)01:20:37 No.1091579612
>fu2477345.jpg >やっと送れた おー!ミルキー味
70 23/08/18(金)01:21:42 No.1091579898
日の出は4:58らしい
71 23/08/18(金)01:21:47 No.1091579921
疲れて冷え切った体で食う頂上の赤いきつね超美味い… 8年くらい前で900円だったけど
72 23/08/18(金)01:22:02 No.1091579995
1人で登ってんの?
73 23/08/18(金)01:24:31 No.1091580614
一人だよ 前後に人いるけど
74 23/08/18(金)01:25:21 No.1091580809
足元気をつけろよ ソロ富士山もいるもんなんだな
75 23/08/18(金)01:27:09 No.1091581247
富士山登ったとき天の川肉眼で初めて見れたんだよなぁ
76 23/08/18(金)01:28:16 No.1091581509
俺も俺も 綺麗で感動したわ
77 23/08/18(金)01:28:20 No.1091581521
fu2477370.jpg お金のなる木
78 23/08/18(金)01:30:06 No.1091581939
木が痛むからやめて欲しいやつだ
79 23/08/18(金)01:30:44 No.1091582085
楔で岩を割るやつと同じよね
80 23/08/18(金)01:31:28 No.1091582270
低いとこの星が見えるから面白いよね
81 23/08/18(金)01:32:46 No.1091582565
今勝手に野営する外人多いって聞いたけどほんと?
82 23/08/18(金)01:34:13 No.1091582908
夏に人が多くて登れないなら冬に登ればいいのでは
83 23/08/18(金)01:34:34 No.1091582991
>夏に人が多くて登れないなら冬に登ればいいのでは 死にたいのか
84 23/08/18(金)01:34:38 No.1091583004
数年前でも道の脇で疲れ果ててる人は日本人も多かったぞ
85 23/08/18(金)01:37:52 No.1091583746
>今勝手に野営する外人多いって聞いたけどほんと? 多いっちゃ多いけど以昔からじゃないかなあ 以前より堂々としてるのは確か
86 23/08/18(金)01:37:54 No.1091583756
昔2回登ったけど見るための山だなと思う
87 23/08/18(金)01:39:19 No.1091584067
こんなん酸素の奪い合いじゃん
88 23/08/18(金)01:39:45 No.1091584161
女の子の野糞見れる?
89 23/08/18(金)01:44:01 No.1091585005
ぎょしゃ座⬠が登ってきたわ さすが暦の上ではもう秋
90 23/08/18(金)01:44:20 No.1091585064
軽装で薄着の外人増えて仮説の休憩所が床が高いからその下潜り込んでバーナー使ってたり肌寒いけど予約してないから勝手にトイレとかに篭ったりってのはニュースで見た
91 23/08/18(金)01:45:36 No.1091585310
最高点は日本でここより高いところないのかって感動した
92 23/08/18(金)01:46:37 No.1091585497
砂走りだけやりたい 山頂つまんね
93 23/08/18(金)01:47:20 No.1091585611
>まだ早いみたいで渋滞はできてないよ >このままだと三時にはついちゃうんでは 3時前後から山頂では人が増え始めるから丁度よいタイミングかもね? ベンチが有る富士吉田側のご来光展望ポイントは遅くとも3時半くらいには場所を抑えておきたい
94 23/08/18(金)01:47:37 No.1091585664
>最高点は日本でここより高いところないのかって感動した 自分は観測所のせいでうーんってなっちゃったな
95 23/08/18(金)01:49:11 No.1091585965
そうそう今歩いてるのは富士宮ルートだよ 夜のうちに剣が峰寄って吉田まで半周するのもありだけどどうしようかな
96 23/08/18(金)01:49:22 No.1091586006
こんな行列できてるとシャトルバスの時点で萎えそう
97 23/08/18(金)01:49:36 No.1091586058
前御殿場から登ったら混んではいなかったけど楽しくは無かった 下りは楽しかった
98 23/08/18(金)01:52:24 No.1091586588
吉田を避けたのは懸命だ
99 23/08/18(金)01:53:07 No.1091586717
初登山でどれぐらいの時間かかるもんなの?
100 23/08/18(金)01:54:34 No.1091586976
>>最高点は日本でここより高いところないのかって感動した >自分は観測所のせいでうーんってなっちゃったな そこに人の力で建てた建物があるのもなんなら感動したわ
101 23/08/18(金)01:55:06 No.1091587077
>初登山でどれぐらいの時間かかるもんなの? ひとによる あと時間差が出るのは登りじゃなくて下り
102 23/08/18(金)01:57:02 No.1091587465
中学生のときに登ったけどとにかく寒い 何枚厚着しても寒すぎた 夏だったのに凍えた
103 23/08/18(金)01:57:08 No.1091587489
あベテルギウスまだ爆発してない
104 23/08/18(金)01:57:49 No.1091587631
こんなに沢山の人が登ってると上の方から削れて低くなったりしないのかな
105 23/08/18(金)01:58:27 No.1091587767
まさかリアルタイムで富士山登ってる「」が居るとは・・・ 世の中何が起きるか分からんモンじゃのうあんちゃん
106 23/08/18(金)01:58:53 No.1091587849
気温は7.4℃ 風速は2-3m? 登ってる間はいいけど止まったら寒い
107 23/08/18(金)02:03:25 No.1091588687
3550mまで来たけどここまでかな それじゃね