虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >祖父が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/17(木)21:19:42 No.1091484602

    >祖父が悪いよな…

    1 23/08/17(木)21:20:58 No.1091485165

    チェケラは悪くない!!!!!!

    2 23/08/17(木)21:23:39 No.1091486444

    ゼロワンメイン格で悪くないやついる?

    3 23/08/17(木)21:24:32 No.1091486883

    >ヒューマギアの使い方が悪い奴が悪いよな…

    4 23/08/17(木)21:24:55 No.1091487092

    悪用されるのが悪い!!!!

    5 23/08/17(木)21:25:12 No.1091487222

    なんで不良品の処分に社長自らが出張るようなシステム作ったんだろうな

    6 23/08/17(木)21:25:16 No.1091487250

    祖父は黒幕かと思ったら普通に鈍いだけのおじいちゃんだった

    7 23/08/17(木)21:27:02 No.1091488137

    >祖父は黒幕かと思ったら普通に鈍いだけのおじいちゃんだった ウィルはいきなりキレた

    8 23/08/17(木)21:27:05 No.1091488152

    君はよく勉強しているねえ

    9 23/08/17(木)21:27:24 No.1091488311

    根本から直すか リコールしてくだち…

    10 23/08/17(木)21:27:41 No.1091488433

    或人社長はいつもかわいそう でも可哀想なことになるのはだいたい高橋君の演技がうますぎるのが悪い

    11 23/08/17(木)21:27:46 No.1091488473

    >根本から直すか >リコールしてくだち… わかりました事業拡大します

    12 23/08/17(木)21:27:55 No.1091488549

    まあアルトはそんなに悪くないよな

    13 23/08/17(木)21:28:09 No.1091488662

    >>ヒューマギアの使い方が悪い奴が悪いよな… 祖父じゃん! ヒューマギアからの労働の対価の質問受けて笑って誤魔化した祖父じゃん!!

    14 23/08/17(木)21:28:14 No.1091488685

    >或人社長はいつもかわいそう >でも可哀想なことになるのはだいたい高橋君の演技がうますぎるのが悪い いいですよね 高所恐怖症なのにハーネス付けて釣り上げられるの

    15 23/08/17(木)21:28:24 No.1091488756

    売るだけ売って死ぬ爺ちゃん

    16 23/08/17(木)21:28:37 No.1091488867

    >まあアルトはそんなに悪くないよな それはどうだろう…

    17 23/08/17(木)21:28:56 No.1091489020

    人類の夢botと化してる時のアルトは脳死で良くないよ

    18 23/08/17(木)21:29:17 No.1091489164

    >>ヒューマギアの使い方が悪い奴が悪いよな… そもそもヒューマギア作ったやつが悪くない?

    19 23/08/17(木)21:30:26 No.1091489741

    結局社長はヒューマギアをどう扱いたいの…

    20 23/08/17(木)21:30:29 No.1091489761

    未だに令ジェネの勉強熱心だねぇのシーン擦られてるのがよくわかんない ごまかしはごまかしだけどほんとに急にわけわかんないこと言い出したからごまかして調査しようとしたら即殺害されただけなのに

    21 23/08/17(木)21:31:17 No.1091490087

    >結局社長はヒューマギアをどう扱いたいの… そこは悪い意味でも一貫してるだろう ずっとマシーン扱いしてる

    22 23/08/17(木)21:32:39 No.1091490687

    1000%に「でも悪用されたのは事実だろ!」って言ってたのがな… それヒューマギアにも刺さるんだが

    23 23/08/17(木)21:32:41 No.1091490709

    >結局社長はヒューマギアをどう扱いたいの… 自我が芽生えたからって人間とマシンを混同したりしないし 自我が芽生えるマシンと芽生えないマシンも区別してる

    24 23/08/17(木)21:33:06 No.1091490897

    >>結局社長はヒューマギアをどう扱いたいの… >そこは悪い意味でも一貫してるだろう >ずっとマシーン扱いしてる それはそれで一貫してて正解だと思う 変にヒューマギアには心があるんだから漫画家ヒューマギアだって他にやりたいことがあるんだ!だからそのやりたいことさせてくれ!って暴走するよりはマシ

    25 23/08/17(木)21:33:18 No.1091490981

    イズが壊れてぶちきれるのに 新たなイズをイズとは別個体で作り出すよくわからない行動理念 別個体なら別の名前とパーソナリティーあげなよ…

    26 23/08/17(木)21:33:19 No.1091490993

    >ギャグセンスが悪いよな…

    27 23/08/17(木)21:33:20 No.1091490998

    >未だに令ジェネの勉強熱心だねぇのシーン擦られてるのがよくわかんない >ごまかしはごまかしだけどほんとに急にわけわかんないこと言い出したからごまかして調査しようとしたら即殺害されただけなのに そこだけなら俺も悪くないと思うけど放置したまま孫にぶん投げてるのがちょっと…

    28 23/08/17(木)21:33:20 No.1091491003

    >ゼロワンメイン格で悪くないやついる? 不破は悪くないだろ 良くもなくて虚無なだけだけど

    29 23/08/17(木)21:33:21 No.1091491008

    或人社長は社長としても芸人としても適性ないけど戦士としての適性はやたら高いのが問題

    30 23/08/17(木)21:34:12 No.1091491396

    このしんどい顔が上手すぎる社長滅茶苦茶売れてるな…

    31 23/08/17(木)21:34:13 No.1091491400

    改めて見ると高橋文哉くんマジカッコいいな… フード付きパーカーの上にジャケット羽織ったのもちゃらんぽらんな新社長って感じが出てて良い あとは思想がちゃんとしてれば…

    32 23/08/17(木)21:34:26 No.1091491508

    頭が悪い

    33 23/08/17(木)21:34:32 No.1091491561

    >或人社長は社長としても芸人としても適性ないけど戦士としての適性はやたら高いのが問題 アレも適性高いというかゼアの初手ラーニングありきだからなぁ… 伸び代の話はシャイニングホッパー回くらいしか出てこないし

    34 23/08/17(木)21:35:06 No.1091491808

    >>ゼロワンメイン格で悪くないやついる? >不破は悪くないだろ レギュラーだけどメイン格に満たないだろ

    35 23/08/17(木)21:35:10 No.1091491840

    >イズが壊れてぶちきれるのに >新たなイズをイズとは別個体で作り出すよくわからない行動理念 >別個体なら別の名前とパーソナリティーあげなよ… 2話で壊れたマモルの代わりに別個体補充されて何もかも解決したと思い込んでいたときと何も勝ってないの凄くない?4クール何してたのよ

    36 23/08/17(木)21:35:23 No.1091491912

    〇〇ヒューマギアだからお前のやる事は〇〇だ!って押し付けるのが社長

    37 23/08/17(木)21:36:19 No.1091492320

    >アレも適性高いというかゼアの初手ラーニングありきだからなぁ… ゼアのラーニングについていけてるのがまずおかしいと思いませんか

    38 23/08/17(木)21:36:20 No.1091492328

    >〇〇ヒューマギアだからお前のやる事は〇〇だ!って押し付けるのが社長 自我があるって言っても相手人間じゃなくて自社製品だからな

    39 23/08/17(木)21:36:24 No.1091492359

    そも内閣直下の組織なはずなのにザイアに実質吸収されるとかエイムズはなんなんだよ

    40 23/08/17(木)21:36:49 No.1091492535

    なんか後半勝手に暴走してたけどまあどうでもいい事なんだろうな…

    41 23/08/17(木)21:36:50 No.1091492551

    >〇〇ヒューマギアだからお前のやる事は〇〇だ!って押し付けるのが社長 字面だけだと正解にしか見えない

    42 23/08/17(木)21:37:20 No.1091492756

    デフォルトでマギア化できるのは明らかに祖父の落ち度

    43 23/08/17(木)21:37:30 No.1091492821

    他のドラマに出ても顔がよくて社長だって分かりづらいのがネック

    44 23/08/17(木)21:37:45 No.1091492948

    ヒューマギアは夢のマシーンなんだ! 夢の前に悪って付きますよね… なんだよあのチェケラすら雑魚化する自発的に暴走する終盤ヒューマギア連中

    45 23/08/17(木)21:38:07 No.1091493080

    >イズが壊れてぶちきれるのに 俺はこれをリアルタイムで見て???ってなった いやアンタ今までライダーキックでヒューマギア破壊しまくってその後新個体据えたからオッケー!ってしてきたじゃん…ってなった

    46 23/08/17(木)21:38:07 No.1091493092

    誰が悪いかって言ったらまあ…ヒューマギアかなあ…

    47 23/08/17(木)21:38:12 No.1091493109

    >他のドラマに出ても顔がよくて社長だって分かりづらいのがネック 悲痛な叫び声とか苦しむ顔とか出せばすぐわかるのにね

    48 23/08/17(木)21:38:38 No.1091493300

    >ごまかしはごまかしだけどほんとに急にわけわかんないこと言い出したからごまかして調査しようとしたら即殺害されただけなのに 働いた分の対価寄こせってわけわかんねぇことかなぁ… むしろヒューマギアあの時点で運用始めてるのにどう扱うか指針決めてないのか

    49 23/08/17(木)21:38:54 No.1091493414

    >>イズが壊れてぶちきれるのに >俺はこれをリアルタイムで見て???ってなった >いやアンタ今までライダーキックでヒューマギア破壊しまくってその後新個体据えたからオッケー!ってしてきたじゃん…ってなった 身近な個体とその他大勢の扱いは違うって嫌なリアリティはある…

    50 23/08/17(木)21:39:16 No.1091493578

    社長が悪いってわけではないんだが主人公の器ではないし事態を悪化させていた気がする しかし同時に社長でなければ解決もできないとも思う

    51 23/08/17(木)21:39:41 No.1091493760

    ヒューマギア壊しまくってた滅の演説で簡単に靡くヒューマギア達に笑っちゃう 社長の人望なさすぎだろ!

    52 23/08/17(木)21:39:55 No.1091493884

    なんか綺麗事言うわりにはヒューマギアの扱い雑だよね社長

    53 23/08/17(木)21:40:10 No.1091493973

    >そも内閣直下の組織なはずなのにザイアに実質吸収されるとかエイムズはなんなんだよ しかも個人の所有物・財産のはずのヒューマギアをアサルトライフルで武装して壊しに来るんだよね怖くない?

    54 23/08/17(木)21:40:11 No.1091493980

    或人社長は普段が三枚目みたいな顔つきしてるからな…

    55 23/08/17(木)21:40:14 No.1091494005

    イズの一件で過去の自分の言動思い起こして あれは考えが足りてなかった―ってなったら良かったかもしれんけどそれはそれでな…

    56 23/08/17(木)21:40:17 No.1091494021

    >社長が悪いってわけではないんだが主人公の器ではないし事態を悪化させていた気がする >しかし同時に社長でなければ解決もできないとも思う まぁ結局何も解決してないんだけどな

    57 23/08/17(木)21:40:57 No.1091494313

    不破さんに関しては一から十まで被害者だと思う

    58 23/08/17(木)21:41:01 No.1091494342

    なんも解決しないまま事業拡大しやがる……

    59 23/08/17(木)21:41:13 No.1091494426

    >なんか綺麗事言うわりにはヒューマギアの扱い雑だよね社長 終始マシン扱いしてるのに自我がどうこう言ってるのが矛盾してるんだよな…

    60 23/08/17(木)21:41:28 No.1091494537

    サウザーの人がスレ画のじいちゃんと一悶着あって それで人間の悪意をラーニングさせたとかそういうのがあると思うじゃないですか 特に無かった…

    61 23/08/17(木)21:41:29 No.1091494542

    祖父はマジで便利な奴隷家電として作ったのに勝手に夢にされた

    62 23/08/17(木)21:41:32 No.1091494561

    >なんか綺麗事言うわりにはヒューマギアの扱い雑だよね社長 親方コピーで数増やしてきた時はマジでびっくりした 道具としてヒューマギアを使いこなしてる…

    63 23/08/17(木)21:41:33 No.1091494569

    全ヒューマギアに3Dプリンタシステム搭載してて暴走したら兵器化できるようになってるのは悪い点だと思う この機能は付けるべきじゃなかった

    64 23/08/17(木)21:41:43 No.1091494623

    成長したなアルト

    65 23/08/17(木)21:41:53 No.1091494693

    >働いた分の対価寄こせってわけわかんねぇことかなぁ… >むしろヒューマギアあの時点で運用始めてるのにどう扱うか指針決めてないのか そもそも自我を持ったことが仕様外だからな

    66 23/08/17(木)21:41:58 No.1091494732

    ヒューマギアがヒューマギアを作ってる設定

    67 23/08/17(木)21:42:20 No.1091494894

    君は勉強熱心だねぇはっはっはっ

    68 23/08/17(木)21:42:29 No.1091494962

    >全ヒューマギアに3Dプリンタシステム搭載してて暴走したら兵器化できるようになってるのは悪い点だと思う >この機能は付けるべきじゃなかった というかマギア化の原因がわかってんなら取り外せや!

    69 23/08/17(木)21:42:34 No.1091495001

    役割に当てはめたがるのは上の人間らしいなとは思う

    70 23/08/17(木)21:42:52 No.1091495128

    社長にどうにもできない問題が多すぎる!

    71 23/08/17(木)21:43:00 No.1091495175

    ただの芸人崩れに自分の一存で社会に甚大な影響与えかねない仕事をいきなりやらせたらそりゃバランス取れないよ…

    72 23/08/17(木)21:43:06 No.1091495224

    イズって特別制でバックアップなかったんじゃなかったっけ?

    73 23/08/17(木)21:43:15 No.1091495281

    >>なんか綺麗事言うわりにはヒューマギアの扱い雑だよね社長 >終始マシン扱いしてるのに自我がどうこう言ってるのが矛盾してるんだよな… 自我があろうがヒューマギアは人間じゃない! でも父さんは父さん!みたいな考え方では…? 社長自身の人間の両親についてはまったく何も言及ないし人間扱いが愛着とかに関係ないだけに思える

    74 23/08/17(木)21:43:16 No.1091495295

    祖父は悪かったのかどうかすらよくわからん… 何考えてたか何にも語られねえ!

    75 23/08/17(木)21:43:34 No.1091495424

    >社長にどうにもできない問題が多すぎる! とりあえずリコールしなよ…

    76 23/08/17(木)21:43:39 No.1091495446

    >ただの芸人崩れに自分の一存で社会に甚大な影響与えかねない仕事をいきなりやらせたらそりゃバランス取れないよ… ラーニングで何とかならんのか

    77 23/08/17(木)21:43:45 No.1091495489

    給料は?

    78 23/08/17(木)21:43:47 No.1091495511

    自我持って暴走して人間を襲うヒューマギア vs ウェアラブル端末に過ぎないのに思考と行動をジャックされるザイアスペック 最悪感しかないベストマッチ

    79 23/08/17(木)21:43:50 No.1091495520

    >>なんか綺麗事言うわりにはヒューマギアの扱い雑だよね社長 >親方コピーで数増やしてきた時はマジでびっくりした 俺にとって人間とヒューマギアの境目なんて無い発言が重くなる名場面

    80 23/08/17(木)21:44:01 No.1091495587

    機械に入れ込みやすい普通のあんちゃんだよな

    81 23/08/17(木)21:44:08 No.1091495624

    ヒューマギアにお笑いはわからないよな~

    82 23/08/17(木)21:44:22 No.1091495729

    ヒューマギアには心があるんだ!しかし情緒とかはないからロイミュードより我慢が効かないんだ

    83 23/08/17(木)21:44:22 No.1091495733

    社長って他人のこと大して興味ないし…

    84 23/08/17(木)21:44:35 No.1091495818

    スパイディみたいに軽口叩きながら戦うヒーローかと思ってたらなんかイメージと違う!

    85 23/08/17(木)21:44:35 No.1091495821

    >機械に入れ込みやすい普通のあんちゃんだよな バイクレース物だったら普段からバイクのメンテナンスしてるようなものか

    86 23/08/17(木)21:44:45 No.1091495875

    人間の悪意のせいでヒューマギアがおかしくなるだけって言うけどその悪意でおかしくなるのが商品として欠陥って話でな… G3Xは無我の境地さえあれば使いこなせるからG3Xじゃなくて無我の境地会得できない人類が悪いみたいなこと言われてもさ…

    87 23/08/17(木)21:44:49 No.1091495909

    >機械に入れ込みやすい普通のあんちゃんだよな 普通よりは大分下回るかな…

    88 23/08/17(木)21:45:04 No.1091496053

    >ヒューマギアにお笑いはわからないよな~ 父親との思い出は特に理由はないけどすっかり忘れてましたは無理しかねえよなんだよこの設定!?

    89 23/08/17(木)21:45:06 No.1091496063

    >>イズが壊れてぶちきれるのに >俺はこれをリアルタイムで見て???ってなった >いやアンタ今までライダーキックでヒューマギア破壊しまくってその後新個体据えたからオッケー!ってしてきたじゃん…ってなった イズは変えの効かない大事な存在なんだ!とかやるならともかく別個体のイズ出てきて満足してるの意味わからないすぎる

    90 23/08/17(木)21:45:16 No.1091496140

    漫画家の時リース品みたいな感じだったのにザイアがヒューマギア事業止めたら そこらにゴミとして捨てられてたのどうなってんだろう

    91 23/08/17(木)21:45:16 No.1091496144

    >機械に入れ込みやすい普通のあんちゃんだよな 妙に性格悪い部分あるから普通ではないと思う

    92 23/08/17(木)21:45:45 No.1091496355

    一型のライダーシステムも悪用されたよねかなり

    93 23/08/17(木)21:45:50 No.1091496384

    ヒューマギアにも人権ありますよ!

    94 23/08/17(木)21:45:56 No.1091496422

    ギアが新人類みたいに扱われてるからいびつになるんだ

    95 23/08/17(木)21:46:05 No.1091496494

    状況が状況だから戦う時は9割くらいけおってる

    96 23/08/17(木)21:46:08 No.1091496516

    手足なきゃ暴走しても脅威にならんだろ…でAIちゃん思いつく視点もあるのが怖い

    97 23/08/17(木)21:46:12 No.1091496548

    普通の人間だったら自社製品の暴走が日常化してたらあんな呑気にしてらんないよ

    98 23/08/17(木)21:46:13 No.1091496555

    >ヒューマギアにも人権ありますよ! じゃあ人間と同じように暴動起こしたら鎮圧するね

    99 23/08/17(木)21:46:20 No.1091496618

    ぶっちゃけ脚本が酷いで済ませずにどう言うキャラなんですかと描写から説明しろと言われたら無責任ダブスタ犯罪者になっちゃうし

    100 23/08/17(木)21:46:54 No.1091496877

    幼少期に孤児になったのに爺ちゃんの近くでは暮らしてなかった謎

    101 23/08/17(木)21:47:00 No.1091496921

    >機械に入れ込みやすい普通のあんちゃんだよな 大して入れ込んでもいないと思う 入れ込み方が浅いと言うか

    102 23/08/17(木)21:47:02 No.1091496937

    主人公をいきなり社長に据えた時点で根本的な歪みが始まってた気がする ヒラから初めて理想と現実を見極めていく感じじゃダメだったのか

    103 23/08/17(木)21:47:14 No.1091497028

    >人間の悪意のせいでヒューマギアがおかしくなるだけって言うけどその悪意でおかしくなるのが商品として欠陥って話でな… >G3Xは無我の境地さえあれば使いこなせるからG3Xじゃなくて無我の境地会得できない人類が悪いみたいなこと言われてもさ… G3Xを氷川君に扱えるようにデチューンしたけどその結果G3マイルドが生まれたって考えると何もスペック上げるだけが全てじゃないよなって思う

    104 23/08/17(木)21:47:22 No.1091497088

    誰よりもヒューギアと関わってきたはずの人間が辿り着いた完成形がアイちゃんな時点でもう察せよってなる

    105 23/08/17(木)21:47:26 No.1091497117

    大変な状況ではあるはずなんだけどなんか不思議と可哀想じゃない

    106 23/08/17(木)21:47:27 No.1091497132

    唯阿ちゃん滅亡迅雷入りはショックでした さらば不破さん!

    107 23/08/17(木)21:47:36 No.1091497206

    >手足なきゃ暴走しても脅威にならんだろ…でAIちゃん思いつく視点もあるのが怖い ちょっと本来の意味でのデウスエクス・マキナすぎるアイちゃん… 便利すぎるので時折居なくなるし終盤は完全に存在が消える

    108 23/08/17(木)21:47:37 No.1091497215

    あえて言うなら悪いのは笑いのセンスくらいじゃないか

    109 23/08/17(木)21:47:45 No.1091497277

    飛電がどういう企業なのか最期まであやふやなままだったのは本当に良くないと思う 企業理念何もわからん!

    110 23/08/17(木)21:47:51 No.1091497314

    まあ社長のヒューマギア観はともかく明らかな危険物だからリコールするべきだったし 事業拡大なんてもっての他だったと思う

    111 23/08/17(木)21:47:53 No.1091497332

    >スパイディみたいに軽口叩きながら戦うヒーローかと思ってたらなんかイメージと違う! それはそれでお前んとこの商品が暴走して人襲ってるのに何わろてんねんって話になるから…

    112 23/08/17(木)21:47:58 No.1091497356

    真面目に考えてなかったんじゃないかな設定やストーリーを

    113 23/08/17(木)21:48:06 No.1091497399

    >>働いた分の対価寄こせってわけわかんねぇことかなぁ… >>むしろヒューマギアあの時点で運用始めてるのにどう扱うか指針決めてないのか >そもそも自我を持ったことが仕様外だからな おちんぎん求められたおじいちゃんの健在の頃から自我発生問題あった?

    114 23/08/17(木)21:48:14 No.1091497469

    >あえて言うなら悪いのは笑いのセンスくらいじゃないか 後半は面白いつまらないとかじゃなくて声張り上げすぎて何言ってるかわかんねえ

    115 23/08/17(木)21:48:30 No.1091497601

    >唯阿ちゃん滅亡迅雷入りはショックでした >さらば不破さん! もうあの辺りのゆあさんは作中屈指のやべーやつ過ぎて…

    116 23/08/17(木)21:48:31 No.1091497602

    >>手足なきゃ暴走しても脅威にならんだろ…でAIちゃん思いつく視点もあるのが怖い >ちょっと本来の意味でのデウスエクス・マキナすぎるアイちゃん… >便利すぎるので時折居なくなるし終盤は完全に存在が消える あの子その気ならスカイネット化してると思う

    117 23/08/17(木)21:48:31 No.1091497606

    暴走したなら使用を止めろ お前が45歳に言った台詞だぞ

    118 23/08/17(木)21:48:34 No.1091497622

    人とヒューマギアの未来を信じる!なんて話にもなってなかったしな

    119 23/08/17(木)21:48:38 No.1091497651

    暗殺ちゃんは同型ヒューマギアだから壊されても新しく出てくるのも見た目は同じ!って言ってたけど マネキンみたいな汎用ヒューマギア素体に鍵かざしたら一瞬で見た目も性能も完成したものが出来上がるって設定との摺り合わせってあったんだっけ

    120 23/08/17(木)21:48:49 No.1091497746

    成長したなとしあき

    121 23/08/17(木)21:49:16 No.1091497935

    >漫画家の時リース品みたいな感じだったのにザイアがヒューマギア事業止めたら >そこらにゴミとして捨てられてたのどうなってんだろう 買い取りのやつもいたんじゃね?

    122 23/08/17(木)21:49:29 No.1091498030

    最終回見た時ラスボス誕生の前日譚みたいだと思った

    123 23/08/17(木)21:49:31 No.1091498049

    AI絵とヒューマギアは似たようなもんだと思うようになった 悪意あればいくらでも悪用出来るけどAIの進歩考えたらいろんな人間が触って使ってどんどん学習して欲しくて そもそもライダースタッフが扱える問題じゃなかったのでは

    124 23/08/17(木)21:49:35 No.1091498086

    >まあ社長のヒューマギア観はともかく明らかな危険物だからリコールするべきだったし >事業拡大なんてもっての他だったと思う リコールされてる商品をもう部外者のくせに勝手に再起動して回る主人公を制作は誰もヤバいと思わなかったんだろうか… 自我芽生えてそれに伴うトラブル発生する欠点は事実だし

    125 23/08/17(木)21:49:36 No.1091498096

    こうアイアンマンの社長ばりに自分の知恵や機転で解決したりするのかと思ったら自分じゃ基本何もできなくて起きた問題解決したのほとんどイズじゃん 製作所設立時とか社長叫んでただけだし でもライジングホッパーの時の社長はなんというかこれだよこれ!的な立ち回りしてた

    126 23/08/17(木)21:49:40 No.1091498137

    ヒューマギアがひたすら危険過ぎて共存できる要素が一ミリもないんだもん

    127 23/08/17(木)21:49:42 No.1091498154

    45歳のザイアグラス?だっけ…眼鏡とヒューマギアの併用ってちょうどいい解決策が消防隊員ヒューマギアで示されたのに結局ザイアグラス全然活躍しなかったな

    128 23/08/17(木)21:49:50 No.1091498212

    >あえて言うなら悪いのは笑いのセンスくらいじゃないか 夢夢言いまくってるくせにお笑い芸人としてはずっとカスで努力もしなかったの何がしたかったんだろう

    129 23/08/17(木)21:49:59 No.1091498281

    映画が良かったから許されてる所もあると思う俺も大体許した

    130 23/08/17(木)21:50:01 No.1091498295

    >最終回見た時ラスボス誕生の前日譚みたいだと思った 仮面ライダーキカイ前日譚…

    131 23/08/17(木)21:50:09 No.1091498354

    >成長したなとしあき 所詮社長の中の親父イメージだからしゃーない

    132 23/08/17(木)21:50:27 No.1091498492

    >AI絵とヒューマギアは似たようなもんだと思うようになった >悪意あればいくらでも悪用出来るけどAIの進歩考えたらいろんな人間が触って使ってどんどん学習して欲しくて >そもそもライダースタッフが扱える問題じゃなかったのでは 頑張ったけど扱えなかったよ…ってよりただ単に真剣にテーマに向き合ってる感じしないのよねこれ

    133 23/08/17(木)21:50:28 No.1091498497

    >成長したなとしあき imgを悪者扱いするなチェケラ!

    134 23/08/17(木)21:50:49 No.1091498647

    >AI絵とヒューマギアは似たようなもんだと思うようになった >悪意あればいくらでも悪用出来るけどAIの進歩考えたらいろんな人間が触って使ってどんどん学習して欲しくて >そもそもライダースタッフが扱える問題じゃなかったのでは 権利問題とかで荒れる以前に物理的に被害出すからなぁヒューマギア…

    135 23/08/17(木)21:50:51 No.1091498662

    >映画が良かったから許されてる所もあると思う俺も大体許した なぜRTみたいな話作れて本編あんなオチなんだってなったよ

    136 23/08/17(木)21:50:55 No.1091498697

    >おちんぎん求められたおじいちゃんの健在の頃から自我発生問題あった? というかそこが萌芽の瞬間だった 何か特にじいちゃんのスタンスも語られないまま量産されたりワズと仲良く?なったりした

    137 23/08/17(木)21:51:02 No.1091498749

    創作だからやっちゃダメなんだけどヒューマギアの変身機能をオミットしておけば 暴走してもまあ何とかなるレベルなんだよな

    138 23/08/17(木)21:51:02 No.1091498757

    >映画が良かったから許されてる所もあると思う俺も大体許した 映画は楽しめたけど本編は変わらずゴミだよ

    139 23/08/17(木)21:51:05 No.1091498781

    唯阿さんは真面目に語る意味がないと思うマジで 一人のキャラクターとして何から何まで支離滅裂すぎる

    140 23/08/17(木)21:51:09 No.1091498801

    亡蘇らせてザイアスペック付けてると人間が暴走するようにしました 何してくれてんのこの女…

    141 23/08/17(木)21:51:17 No.1091498861

    >映画が良かったから許されてる所もあると思う俺も大体許した エス様が救われてよかった ルシファーやられて心スッキリだ

    142 23/08/17(木)21:51:22 No.1091498898

    >でもライジングホッパーの時の社長はなんというかこれだよこれ!的な立ち回りしてた ライジングじゃないシャイニングだ

    143 23/08/17(木)21:51:31 No.1091498970

    >>映画が良かったから許されてる所もあると思う俺も大体許した >なぜRTみたいな話作れて本編あんなオチなんだってなったよ そりゃ本編は映画と違ってキャラの内面にじみ出ちゃう尺があるもん

    144 23/08/17(木)21:51:36 No.1091499012

    登場人物のほとんど応援したくならない作品も珍しい

    145 23/08/17(木)21:51:55 No.1091499173

    >創作だからやっちゃダメなんだけどヒューマギアの変身機能をオミットしておけば そもそもなんで変身機能ついてるんだよ

    146 23/08/17(木)21:51:58 No.1091499199

    >創作だからやっちゃダメなんだけどヒューマギアの変身機能をオミットしておけば >暴走してもまあ何とかなるレベルなんだよな そもそも何で変身機能ついてんだよ…

    147 23/08/17(木)21:51:59 No.1091499208

    唯阿パンチ回は本編で一番好き

    148 23/08/17(木)21:52:17 No.1091499352

    >AI絵とヒューマギアは似たようなもんだと思うようになった >悪意あればいくらでも悪用出来るけどAIの進歩考えたらいろんな人間が触って使ってどんどん学習して欲しくて >そもそもライダースタッフが扱える問題じゃなかったのでは ぶっちゃけロイミュードの時の人類にはまだ早い技術って回答でも別に問題ないのになんか変に捻るから…

    149 23/08/17(木)21:52:21 No.1091499371

    一応マギアになる機構ってヒューマギアのキーをかざして外見を変える機能を悪用してんだっけ

    150 23/08/17(木)21:52:21 No.1091499372

    そもそも制作して売ってる会社なんだから客に商品の欠陥に合わせろとか言ってんじゃねぇよ過ぎる… お前が弄れよ設定を…

    151 23/08/17(木)21:52:22 No.1091499380

    >唯阿さんは真面目に語る意味がないと思うマジで >一人のキャラクターとして何から何まで支離滅裂すぎる 役者さんが今でもテレビでゼロワンの話してくれるの聖人だと思うよ…

    152 23/08/17(木)21:52:27 No.1091499418

    >唯阿パンチ回は本編で一番好き Tシャツも買ってくださいね

    153 23/08/17(木)21:52:43 No.1091499538

    >最終回見た時ラスボス誕生の前日譚みたいだと思った 仮面ライダーキカイvs仮面ライダーゼロワンの回想シーンかな…

    154 23/08/17(木)21:52:55 No.1091499640

    >誰よりもヒューギアと関わってきたはずの人間が辿り着いた完成形がアイちゃんな時点でもう察せよってなる AIって意味では退化してると言うかヒューマギア発展の中で今までそういうの無かったの?ってなった

    155 23/08/17(木)21:52:58 No.1091499660

    自社製品を破壊して回る主人公って初期からしてもうおかしい

    156 23/08/17(木)21:53:15 No.1091499798

    >映画が良かったから許されてる所もあると思う俺も大体許した 正直社長とヒューマギアの悪いところはあの映画でもバッチリ出ててそこまで良かったかなぁ…とはなる 独断専行からベルト取られて世界の危機って前にも見たぞ

    157 23/08/17(木)21:53:18 No.1091499827

    >Tシャツも買ってくださいね 過去作のウケた台詞の二番煎じで滑った企画はあまりにも醜いというか…

    158 23/08/17(木)21:53:23 No.1091499866

    昇ってくる朝日をバックにしたシャイニングアサルトはマジいいんすよ…

    159 23/08/17(木)21:53:24 No.1091499868

    こういうテーマって答えだせないなりには真剣に考えるもんだけど割とその辺適当だからね…

    160 23/08/17(木)21:53:25 No.1091499878

    そもそもヒューマギアが出回る近未来でなんで他のロボットとかいないんだよに尽きる

    161 23/08/17(木)21:53:28 No.1091499902

    ここからよくギーツ作れたなゅぅゃ…

    162 23/08/17(木)21:53:38 No.1091499975

    ロイミュードは人間をコピーして悪意までコピーしちゃうしバンノが弄って明確に被害者だったけどヒューマギアは後半は自分で考えて自分でマギア化してるのが酷い

    163 23/08/17(木)21:53:44 No.1091500025

    大体ゼアが尻拭いしてた

    164 23/08/17(木)21:53:51 No.1091500067

    >>創作だからやっちゃダメなんだけどヒューマギアの変身機能をオミットしておけば >>暴走してもまあ何とかなるレベルなんだよな >そもそも何で変身機能ついてんだよ… これはまあ俺の勝手な解釈なんだけどそもそもはマルチに活躍するための機能として 活躍の場に合った服装を作るとか職人道具を作るとかをどの個体でも出来るようにするための機能なんだよ

    165 23/08/17(木)21:53:54 No.1091500094

    アルト役の高橋くんは令和ライダー記念作品オファーしたら来てくれそうな気がする

    166 23/08/17(木)21:54:12 No.1091500242

    ゆあちゃんを抑えつけてた功績で45歳の評価がちょっと上がるの好き

    167 23/08/17(木)21:54:14 No.1091500255

    >アルト役の高橋くんは令和ライダー記念作品オファーしたら来てくれそうな気がする いや…忙しいから…

    168 23/08/17(木)21:54:17 No.1091500269

    チェケラが環境落ちする後半のマギア化はまじで笑う

    169 23/08/17(木)21:54:20 No.1091500285

    >唯阿パンチ回は本編で一番好き 作中最高に頭おかしいやつが解き放たれる瞬間来たな

    170 23/08/17(木)21:54:33 No.1091500382

    >ここからよくギーツ作れたなゅぅゃ… ギーツは鎧武の続編かよと思う位設定練られてて面白すぎるよギーツ!

    171 23/08/17(木)21:54:33 No.1091500383

    >こういうテーマって答えだせないなりには真剣に考えるもんだけど割とその辺適当だからね… じゃあなんか一歩ずつヒューマギアへの認識を変えるために頑張ってるわけでも無いからな本編後

    172 23/08/17(木)21:54:41 No.1091500429

    >>>創作だからやっちゃダメなんだけどヒューマギアの変身機能をオミットしておけば >>>暴走してもまあ何とかなるレベルなんだよな >>そもそも何で変身機能ついてんだよ… >これはまあ俺の勝手な解釈なんだけどそもそもはマルチに活躍するための機能として >活躍の場に合った服装を作るとか職人道具を作るとかをどの個体でも出来るようにするための機能なんだよ 実際そんな感じの機能を悪用してマギア化際に兵器になってる

    173 23/08/17(木)21:54:50 No.1091500515

    >ゆあちゃんを抑えつけてた功績で45歳の評価がちょっと上がるの好き あのモンスターに首輪つけて一応制御できてたのすげえよお前…

    174 23/08/17(木)21:54:54 No.1091500552

    ライダーとしては共演してたことないのに一輝兄の前田くんといつのまにか大親友になってた

    175 23/08/17(木)21:55:11 No.1091500682

    高橋君は小汚い格好で叫ばせるより小綺麗にしてた方がかっこいいし…

    176 23/08/17(木)21:55:15 No.1091500721

    >誰よりもヒューギアと関わってきたはずの人間が辿り着いた完成形がアイちゃんな時点でもう察せよってなる ガワを人型から変えるだけで暴走しなくなるなら人工知能としてはそれでいいんだよな…

    177 23/08/17(木)21:55:17 No.1091500738

    >チェケラが環境落ちする後半のマギア化はまじで笑う あれマジで意味わからなくて困った

    178 23/08/17(木)21:55:34 No.1091500851

    それにしてもかわいい顔してるな社長

    179 23/08/17(木)21:55:34 No.1091500852

    祖父との関わりが全くわからんままだったという いやそこは描けよ本当

    180 23/08/17(木)21:55:48 No.1091500947

    じゃあやっぱ破壊するしかねーか…

    181 23/08/17(木)21:55:52 No.1091500987

    唯阿ちゃんはVシネでもチグハグなAI関連の話担当だから最後までふわふわした事しか言わせてもらえないキャラで可哀想

    182 23/08/17(木)21:56:01 No.1091501051

    チェケラは絶対に必要なヒューマギア ヒューマギアが自分で考えて人類を滅ぼしたいって夢を持った時或人はどうする?って答えは出さなきゃダメだろ

    183 23/08/17(木)21:56:04 No.1091501073

    >実際そんな感じの機能を悪用してマギア化際に兵器になってる なので無くせるか?って言うと無くすのは難しいわけでそれを毎回悪用されてるって感じなんだ って解釈すれば結構飲み込めないこともないよね

    184 23/08/17(木)21:56:05 No.1091501079

    >祖父との関わりが全くわからんままだったという >いやそこは描けよ本当 おじいちゃん呼べなかったのでは?

    185 23/08/17(木)21:56:05 No.1091501088

    >ガワを人型から変えるだけで暴走しなくなるなら人工知能としてはそれでいいんだよな… スマートスピーカーには寿司握ったり漫画描いたりできないし…

    186 23/08/17(木)21:56:07 No.1091501104

    >>チェケラが環境落ちする後半のマギア化はまじで笑う >あれマジで意味わからなくて困った もはや自発的に滅側に行ってガジェットも無しに怪人化するような奴らどうしろと…

    187 23/08/17(木)21:56:19 No.1091501179

    >祖父との関わりが全くわからんままだったという >いやそこは描けよ本当 小説ゼロワン早く出版してほしいね

    188 23/08/17(木)21:56:34 No.1091501266

    >祖父との関わりが全くわからんままだったという >いやそこは描けよ本当 祖父と父親ヒューマギアはかなり重要じゃないといけない気がするんだけど殆ど描かれなかったな…

    189 23/08/17(木)21:56:35 No.1091501281

    >>祖父との関わりが全くわからんままだったという >>いやそこは描けよ本当 >おじいちゃん呼べなかったのでは? ちゃんと呼べる人をキャスティングしてほしい…

    190 23/08/17(木)21:56:47 No.1091501363

    >>実際そんな感じの機能を悪用してマギア化際に兵器になってる >なので無くせるか?って言うと無くすのは難しいわけでそれを毎回悪用されてるって感じなんだ >って解釈すれば結構飲み込めないこともないよね なんでもヒューマギアにやらせなければいいのでは…

    191 23/08/17(木)21:57:00 No.1091501482

    いくら対策しても滅亡迅雷の物理的ハッキングに耐えられないのはわかる ネットワーク感染は対策しろや!

    192 23/08/17(木)21:57:05 No.1091501522

    終盤はマジでヤバいから全部機能停止するしかないと思うんだけどなぁ…

    193 23/08/17(木)21:57:13 No.1091501567

    飛電関連は色んな描写を放り投げてたからなぁ…

    194 23/08/17(木)21:57:19 No.1091501627

    >終盤はマジでヤバいから全部機能停止するしかないと思うんだけどなぁ… 事業拡大!

    195 23/08/17(木)21:57:42 No.1091501781

    宇宙兄弟ありがとう!

    196 23/08/17(木)21:57:48 No.1091501823

    ヒューマギアって結局一部地域だけで使ってるのかゼロワン世界では本編では描かれてないけど日本全域で使われてるのかよく分かんなかったな

    197 23/08/17(木)21:57:53 No.1091501845

    そろそろ忘れてきたけど本編中ヒューマギア生産続けた理由ってなんでだっけ

    198 23/08/17(木)21:58:04 No.1091501929

    役者が演じててこいつが何考えてるか全然わかんない…って何を演技すればいいのかわからなくなっちゃったところは一周回って好きだよ唯阿ちゃん

    199 23/08/17(木)21:58:04 No.1091501931

    令ジェネの描写からワズ踏まえて対策立ててると普通は思うじゃん 何も語られんまま終わった…

    200 23/08/17(木)21:58:15 No.1091502035

    1000%の悲しい過去…は終始???ってなってた 飛電全然関係ねえ!

    201 23/08/17(木)21:58:17 No.1091502045

    やっぱ45歳が1000%悪いよなあ…

    202 23/08/17(木)21:58:18 No.1091502050

    アーク沈んでる湖の上にヒューマギア自治区とかいうわけわからないもの作ろうともしていた飛電 あの話だけで存在ごと消えるがなんだったんだよアレ…

    203 23/08/17(木)21:58:19 No.1091502053

    仕方ねえから大怪我させて転がす

    204 23/08/17(木)21:58:19 No.1091502059

    そもそもマギアへの変身とか抜きに意思が芽生えて夢を追いたくなったりデモ始める時点で労働力として買った人たちからすると欠陥品なんだ

    205 23/08/17(木)21:58:26 No.1091502114

    >ヒューマギアって結局一部地域だけで使ってるのかゼロワン世界では本編では描かれてないけど日本全域で使われてるのかよく分かんなかったな あの辺が実験都市みたいな感じのことを最初に言ってた気がするけど徐々に広まったのかもしれん

    206 23/08/17(木)21:58:30 No.1091502140

    本編で一旦回収して映画で完成した新ヒューマギアお披露目とかでもよかったんじゃねえかな…

    207 23/08/17(木)21:59:04 No.1091502380

    >ヒューマギアって結局一部地域だけで使ってるのかゼロワン世界では本編では描かれてないけど日本全域で使われてるのかよく分かんなかったな 終盤一部地域だけだったことになった 何故か欠陥そのまま事業拡大を始めた

    208 23/08/17(木)21:59:12 No.1091502439

    或人が爺ちゃんが死んでも葬式に出てるような描写もないが家族仲が悪いような描写もないから色々謎すぎる

    209 23/08/17(木)21:59:18 No.1091502482

    お爺ちゃんは割と途中まで黒幕でもいけるようにしてた感はある

    210 23/08/17(木)21:59:39 No.1091502633

    ヒューマギア自治区の話とヒューマギアには参政権がないって設定が同時に出てくるのスタッフは誰もおかしいと思わなかったんだろうか

    211 23/08/17(木)21:59:47 No.1091502690

    でも滅の特に強化はないけどラーニングして最新の環境にもついていけるって設定は好き

    212 23/08/17(木)21:59:55 No.1091502743

    児童誌なりファンブックなりでは語られてたけど 結局本編ではどこまでヒューマギアが使われてたかって何も語られてなくない?

    213 23/08/17(木)21:59:56 No.1091502747

    映画の路線は割と良かった その後のVシネでだいぶがっくりきた

    214 23/08/17(木)22:00:05 No.1091502801

    AIもお仕事も東映さんどちらかというと取り扱うの得意ですよね?ってなってしまってな…

    215 23/08/17(木)22:00:06 No.1091502808

    >脚本が悪いよな…

    216 23/08/17(木)22:00:08 No.1091502830

    >お爺ちゃんは割と途中まで黒幕でもいけるようにしてた感はある 令ジェネで黒幕の線完全に消えてたと思う…

    217 23/08/17(木)22:00:10 No.1091502840

    アークの沈む湖の上にヒューマギア自治区とかいう頭おかしすぎて敵の策略かなんかだと最初予想されたいきなり生えてきたイカれた計画

    218 23/08/17(木)22:00:16 No.1091502882

    漫画家アシスタントのやつがボイコットしてヒューマギアの意思どうこうみたいな話あったけどそんなのもうロボの意味ないよな…

    219 23/08/17(木)22:00:44 No.1091503064

    アークワンら辺はコロナで滅茶苦茶になったからと言い訳できるがその前からやっぱり脚本が筋通ってないんだよね

    220 23/08/17(木)22:00:46 No.1091503078

    アークもなんか理由あって近づかないのかと思ったら終盤普通に壊しにいったな

    221 23/08/17(木)22:00:52 No.1091503118

    不破さんはキレていいよ

    222 23/08/17(木)22:00:55 No.1091503141

    >映画の路線は割と良かった >その後のVシネでだいぶがっくりきた アクションで人気とってる作品だからアクション微妙になるのは痛すぎる

    223 23/08/17(木)22:00:58 No.1091503167

    アキラ1000%いいよね

    224 23/08/17(木)22:01:08 No.1091503237

    >不破さんはキレていいよ 無理でしょ死んでるんだから

    225 23/08/17(木)22:01:09 No.1091503247

    >アークもなんか理由あって近づかないのかと思ったら終盤普通に壊しにいったな 無駄だよアークは進化してるからね

    226 23/08/17(木)22:01:16 No.1091503285

    >>祖父との関わりが全くわからんままだったという >>いやそこは描けよ本当 >祖父と父親ヒューマギアはかなり重要じゃないといけない気がするんだけど殆ど描かれなかったな… 或人の実の両親の死とか飛電家には秘密があるみたいなことインタビューかどこかで言ってたんだっけ?

    227 23/08/17(木)22:01:16 No.1091503288

    というかお仕事紹介とか言わなければ別にヒューマギアと人間の確執を描いてるで済んだのにね

    228 23/08/17(木)22:01:21 No.1091503321

    1000%はおじいちゃんの事は尊敬してたんだっけ…?

    229 23/08/17(木)22:01:22 No.1091503332

    3話くらいまでの完成度は歴代随一だと思う

    230 23/08/17(木)22:01:42 No.1091503459

    >漫画家アシスタントのやつがボイコットしてヒューマギアの意思どうこうみたいな話あったけどそんなのもうロボの意味ないよな… むしろどんなにストレス掛けてもパフォーマンス落ちないのがロボの利点だろうしなぁ やりすぎると壊れるのでそれは問題なんだけどあの漫画家回

    231 23/08/17(木)22:01:51 No.1091503515

    >アークワンら辺はコロナで滅茶苦茶になったからと言い訳できるがその前からやっぱり脚本が筋通ってないんだよね むしろコロナで変更かかる前のが微妙になりかねんかったからな

    232 23/08/17(木)22:01:53 No.1091503536

    ヒューマギアを…止めろ…!

    233 23/08/17(木)22:02:12 No.1091503669

    お仕事紹介とはいうけど一部の職業にはネガキャン一歩手前のことしてない…?

    234 23/08/17(木)22:02:14 No.1091503694

    お仕事5番勝負の途中までは今は溜めの展開だしここからどうひっくり返るか楽しみにしてたんだけど このマイナスは多分ひっくり返らないままだな…ってなってそこからは期待しなくなったし 本当に特にひっくり返らないままだった

    235 23/08/17(木)22:02:15 No.1091503701

    >3話くらいまでの完成度は歴代随一だと思う 1話の時点でヒューマギアの父さんを笑わせたくてお笑い芸人になった或人がヒューマギアにお笑いがわかるかよなんて言ってる時点でダメダメだよ

    236 23/08/17(木)22:02:27 No.1091503792

    >>アークもなんか理由あって近づかないのかと思ったら終盤普通に壊しにいったな >無駄だよアークは進化してるからね あのアホウドリの言うこと間に受けたのが間違いだったんだ…

    237 23/08/17(木)22:02:28 No.1091503795

    今でもヘルライジングに変身した流れは理解できない

    238 23/08/17(木)22:02:28 No.1091503796

    >お仕事紹介とはいうけど一部の職業にはネガキャン一歩手前のことしてない…? 消防士とかひどいよね

    239 23/08/17(木)22:02:28 No.1091503804

    >1000%はおじいちゃんの事は尊敬してたんだっけ…? どこからどこまでの発言が本心でそもそもどこまで死んで無い設定なのか全然わからん

    240 23/08/17(木)22:02:31 No.1091503819

    >というかお仕事紹介とか言わなければ別にヒューマギアと人間の確執を描いてるで済んだのにね お仕事紹介自体はしていいと思うんよ 浅い知識でケチつける感じになってるのが問題

    241 23/08/17(木)22:02:31 No.1091503823

    >>不破さんはキレていいよ >無理でしょ死んでるんだから やっぱり干されたのかなって思っちゃう

    242 23/08/17(木)22:02:33 No.1091503829

    ここまで愛着持てない主人公もそういないと思う 映画にゲストで来て喜ばれなさそうなのってスレ画ぐらいでは?

    243 23/08/17(木)22:02:35 No.1091503853

    >>漫画家アシスタントのやつがボイコットしてヒューマギアの意思どうこうみたいな話あったけどそんなのもうロボの意味ないよな… >むしろどんなにストレス掛けてもパフォーマンス落ちないのがロボの利点だろうしなぁ >やりすぎると壊れるのでそれは問題なんだけどあの漫画家回 ロボだけど大事に扱えよ!ってのはわかる

    244 23/08/17(木)22:02:47 No.1091503930

    アズちゃんとアルト社長闇落ちカップルエンドで衝撃の最終回最初は期待してた

    245 23/08/17(木)22:02:47 No.1091503932

    むしろああいう理不尽にキレ散らかすような人間の相手させるためのロボだろ?って言いたい ロボに人権を持たせるな!

    246 23/08/17(木)22:02:57 No.1091504011

    >お仕事紹介とはいうけど一部の職業にはネガキャン一歩手前のことしてない…? ラッパーと政治家はお仕事侮辱だと思うアレ

    247 23/08/17(木)22:03:01 No.1091504041

    >今でもヘルライジングに変身した流れは理解できない 変身しないとあれで終わりだし

    248 23/08/17(木)22:03:19 No.1091504144

    >ここまで愛着持てない主人公もそういないと思う >映画にゲストで来て喜ばれなさそうなのってスレ画ぐらいでは? 高橋君は忙しい人だから呼べた時点で喜ばれるよ

    249 23/08/17(木)22:03:24 No.1091504175

    >今でもヘルライジングに変身した流れは理解できない 生身じゃ壊せないから変身して仮面ライダーのパワーで物理的にベルトごとキーを壊そうとした 無理だった

    250 23/08/17(木)22:03:24 No.1091504182

    >ここまで愛着持てない主人公もそういないと思う >映画にゲストで来て喜ばれなさそうなのってスレ画ぐらいでは? まぁ高橋君めちゃ売れっ子になってもうゲスト参加は無理なのが救いか

    251 23/08/17(木)22:03:39 No.1091504291

    >ヒューマギアがひたすら危険過ぎて共存できる要素が一ミリもないんだもん まともな社長なら回収宣言して滅亡迅雷との戦いをチマチマやってブレイキングマンモスでアーク落として終わる

    252 23/08/17(木)22:03:44 No.1091504332

    チェケラは演説自体は成功してたんだよな…

    253 23/08/17(木)22:03:44 No.1091504333

    >>お仕事紹介とはいうけど一部の職業にはネガキャン一歩手前のことしてない…? >ラッパーと政治家はお仕事侮辱だと思うアレ 消防士意外大体全部侮辱してたでしょ

    254 23/08/17(木)22:03:57 No.1091504450

    話は色々つっこみたいけど社長のキャラ自体は好きよ

    255 23/08/17(木)22:04:03 No.1091504484

    ヒューマギア自治区とかそもそもヒューマギアの欠点とか抜きに飛電の所有物に自治区を与えるのがなんか頭おかしいだろと…

    256 23/08/17(木)22:04:11 No.1091504551

    >>ここまで愛着持てない主人公もそういないと思う >>映画にゲストで来て喜ばれなさそうなのってスレ画ぐらいでは? >まぁ高橋君めちゃ売れっ子になってもうゲスト参加は無理なのが救いか 高橋君何故か或人に愛着持ってるんだよね… いや何で?

    257 23/08/17(木)22:04:17 No.1091504582

    チェケラはあれ政治家側が悪すぎるからな

    258 23/08/17(木)22:04:18 No.1091504600

    さっさとアーク叩きに行けよはずっと言われてたな…

    259 23/08/17(木)22:04:18 No.1091504601

    >>>お仕事紹介とはいうけど一部の職業にはネガキャン一歩手前のことしてない…? >>ラッパーと政治家はお仕事侮辱だと思うアレ >消防士意外大体全部侮辱してたでしょ 消防士こそダメだよ!

    260 23/08/17(木)22:04:24 No.1091504649

    >>>ここまで愛着持てない主人公もそういないと思う >>>映画にゲストで来て喜ばれなさそうなのってスレ画ぐらいでは? >>まぁ高橋君めちゃ売れっ子になってもうゲスト参加は無理なのが救いか >高橋君何故か或人に愛着持ってるんだよね… >いや何で? 1年もやれば愛着わくよ

    261 23/08/17(木)22:04:29 No.1091504690

    令和主役ってもう直近以外はゲストで呼べそうなのいなさそう 皆最近忙しいし

    262 23/08/17(木)22:04:50 No.1091504841

    >話は色々つっこみたいけど社長のキャラ自体は好きよ 割とナチュラルにクズであんまり好感持てないかな…

    263 23/08/17(木)22:04:56 No.1091504882

    >お仕事紹介とはいうけど一部の職業にはネガキャン一歩手前のことしてない…? 初戦の生け花対決で人間側にいきなり不正があったような…

    264 23/08/17(木)22:04:57 No.1091504893

    >高橋君何故か或人に愛着持ってるんだよね… >いや何で? 役者なら普通に初主演でライダーとか愛着持つと思うけど

    265 23/08/17(木)22:05:00 No.1091504919

    まあVシネの後に結局アークも滅も復活したんですけどね 不破さんの死はなんだったんだ…

    266 23/08/17(木)22:05:02 No.1091504932

    不動産対決も息子夫婦呼ぶならクソみたいな山の家より都内のデカい家だよなとか言われてたね

    267 23/08/17(木)22:05:06 No.1091504960

    >話は色々つっこみたいけど社長のキャラ自体は好きよ 未熟ながら社員のために奔走する若者だからな

    268 23/08/17(木)22:05:07 No.1091504973

    >生身じゃ壊せないから変身して仮面ライダーのパワーで物理的にベルトごとキーを壊そうとした 他のキーで変身して壊せない理由とかあったっけ………結果的に止めるために割り込んだイズ殴っただけじゃんかあれじゃあ

    269 23/08/17(木)22:05:08 No.1091504979

    >>お仕事紹介とはいうけど一部の職業にはネガキャン一歩手前のことしてない…? >ラッパーと政治家はお仕事侮辱だと思うアレ テレ朝で放送してるならラッパーはアレだし政治家は汚職するよ

    270 23/08/17(木)22:05:17 No.1091505039

    唯阿ちゃん役のいげちゃんも順調にブレイクしててファンとしては嬉しい

    271 23/08/17(木)22:05:17 No.1091505042

    >さっさとアーク叩きに行けよはずっと言われてたな… 無ア進

    272 23/08/17(木)22:05:20 No.1091505065

    エグゼイドのキメワザ演出がウケたからゼロワンもやったぐらいなんだろうけどエグゼイドはゲームだからキメワザ演出もわかるけどゼロワンのあれは何?

    273 23/08/17(木)22:05:34 No.1091505173

    >さっさとアーク叩きに行けよはずっと言われてたな… 無駄なんだなって素直に受け入れてたけど破壊普通に成功するほうはダメだった

    274 23/08/17(木)22:05:34 No.1091505174

    >未熟ながら社員のために奔走する若者だからな 社員のために動いてたかな………

    275 23/08/17(木)22:05:40 No.1091505216

    ギーツは普通に面白そうで良かったよ スレ画はなかったことにしてギーツを令和1号ってことにしない?

    276 23/08/17(木)22:05:52 No.1091505299

    >エグゼイドのキメワザ演出がウケたからゼロワンもやったぐらいなんだろうけどエグゼイドはゲームだからキメワザ演出もわかるけどゼロワンのあれは何? 普通にかっこいいからいいだろ

    277 23/08/17(木)22:06:08 No.1091505425

    >>未熟ながら社員のために奔走する若者だからな >社員のために動いてたかな……… 社員じゃなくてヒューマギアのためだけにだよな

    278 23/08/17(木)22:06:23 No.1091505526

    新屋敷回以降くらいから毎回毎回!?ってシーンがあって見てて退屈はしなかった いい事なのかは知らない

    279 23/08/17(木)22:06:25 No.1091505541

    必殺技の演出はかっこいいほうがいいだろ

    280 23/08/17(木)22:06:26 No.1091505546

    人間の社員もっと出すべきだったよな

    281 23/08/17(木)22:06:26 No.1091505549

    社員本当に出てこねえからな飛電…

    282 23/08/17(木)22:06:31 No.1091505595

    あまりに人間味がないからヒューマギアなのでは?と疑われてたアルト社長

    283 23/08/17(木)22:06:43 No.1091505691

    >>エグゼイドのキメワザ演出がウケたからゼロワンもやったぐらいなんだろうけどエグゼイドはゲームだからキメワザ演出もわかるけどゼロワンのあれは何? >普通にかっこいいからいいだろ カッコいい部分が見えづらい時があるんよ…個人的に一番残念なのはメタクラの分裂キックが文字演出の関係で画面遠くなってた時

    284 23/08/17(木)22:06:46 No.1091505706

    >まあVシネの後に結局アークも滅も復活したんですけどね >不破さんの死はなんだったんだ… vシネのときから言われてたがヒューマギアすぐ復活出来るからあれ不破さんの自己満足にしか過ぎないんだよね

    285 23/08/17(木)22:06:50 No.1091505727

    >あまりに人間味がないからヒューマギアなのでは?と疑われてたアルト社長 その方が面白そうだな

    286 23/08/17(木)22:06:57 No.1091505789

    社長はおとんロボとの思い出もあってヒューマギアに複雑な感情抱いてるのも分からなくはない そんな孫に廃棄処分やらせんなよ祖父

    287 23/08/17(木)22:07:10 No.1091505893

    >>>未熟ながら社員のために奔走する若者だからな >>社員のために動いてたかな……… >社員じゃなくてヒューマギアのためだけにだよな ヒューマギアのために奔走してたかな…

    288 23/08/17(木)22:07:18 No.1091505953

    スレ画はな… 1号辺りにお前は仮面ライダーとは認めん!!って爆殺して欲しい

    289 23/08/17(木)22:07:18 No.1091505960

    >ヒューマギアにお笑いがわかるかよ こんなこと言ってたのに社長になれるとわかった途端にヒューマギアは夢のマシンとか言い出すようになるから凄いよね

    290 23/08/17(木)22:07:34 No.1091506090

    とりあえず奔走はしてるからな

    291 23/08/17(木)22:07:35 No.1091506094

    子供向け番組になんで文句言いながら見てるんだろうってなったら見なくなったよ

    292 23/08/17(木)22:07:40 No.1091506136

    >社長はおとんロボとの思い出もあってヒューマギアに複雑な感情抱いてるのも分からなくはない >そんな孫に廃棄処分やらせんなよ祖父 第一話時点で特に理由もなく忘れる程度の父親との思い出…

    293 23/08/17(木)22:07:48 No.1091506189

    アウトサイダーズだとアークもゼインも自分達の諍いに他の全ライダーの世界丸ごと巻き込もうとするし ゼロワン世界は迷惑しかかけねえな…

    294 23/08/17(木)22:07:51 No.1091506215

    新屋敷回はパワハラ全開な描写があって見ててつらかった

    295 23/08/17(木)22:07:54 No.1091506242

    ヒューマギアは歴代悪役ライダーを降霊できる夢のマシーンなんだよ

    296 23/08/17(木)22:07:58 No.1091506270

    どいつもこいつもヒューマギアヒューマギアで社員どころか人間の方向いてるメインキャラがほぼいなかった気がする

    297 23/08/17(木)22:08:02 No.1091506294

    >とりあえず奔走はしてるからな 迷走じゃねぇかなぁ

    298 23/08/17(木)22:08:02 No.1091506295

    ゼインってあれ飛電主導らしいけど関係者呼べそうなのか?

    299 23/08/17(木)22:08:07 No.1091506331

    終始その時の自分本位で動いてた印象しかないよ或人社長

    300 23/08/17(木)22:08:15 No.1091506397

    滅亡迅雷の文字演出は普通にライダーにかぶるからな…

    301 23/08/17(木)22:08:16 No.1091506402

    >アウトサイダーズだとアークもゼインも自分達の諍いに他の全ライダーの世界丸ごと巻き込もうとするし >ゼロワン世界は迷惑しかかけねえな… チェケラは悪くない!どうしてわかってくれないんだ!

    302 23/08/17(木)22:08:28 No.1091506496

    >第一話時点で特に理由もなく忘れる程度の父親との思い出… それはそう

    303 23/08/17(木)22:08:42 No.1091506597

    >第一話時点で特に理由もなく忘れる程度の父親との思い出… 雰囲気いい1話からガバガバだったなってなるの本当によくない

    304 23/08/17(木)22:08:43 ID:YishOx9s YishOx9s No.1091506600

    https://img.2chan.net/b/res/1091479989.htm

    305 23/08/17(木)22:08:45 No.1091506621

    >終始その時の自分本位で動いてた印象しかないよ或人社長 そこはみんなそうじゃん その場その場でかっこいいことしたがるの

    306 23/08/17(木)22:08:45 No.1091506622

    >>>お仕事紹介とはいうけど一部の職業にはネガキャン一歩手前のことしてない…? >>ラッパーと政治家はお仕事侮辱だと思うアレ >消防士意外大体全部侮辱してたでしょ 2戦目の不動産販売の時のザイアスペック側の人間さんがさ 物も食わない眠りもしないヒューマギアに家の事が分かるもんかよ!!! みたいなセリフあってさ 単なるヘイトスピーチみたいな扱いだったけどあの発言けっこう好きだったわ… その通りだ!良い事言った!ってわけじゃなく そういう視点…と言うより目線も面白いなぁって

    307 23/08/17(木)22:08:52 No.1091506666

    パチンコ仮面ライダーゼロワン出たらライダーオタの「」は打ちに行くと思うから演出は大事よ

    308 23/08/17(木)22:08:59 No.1091506706

    >新屋敷回はパワハラ全開な描写があって見ててつらかった ヒューマギアと社長引きずっていく新屋敷のフィジカルが凄すぎて笑ってしまう

    309 23/08/17(木)22:09:00 No.1091506720

    悪用されたのは事実だろ!と悪用される限り暴走することはありません!が同じキャラの口から飛び出した時は本気で耳を疑った

    310 23/08/17(木)22:09:09 No.1091506783

    >終始その時の自分本位で動いてた印象しかないよ或人社長 若者らしくはあるけどヒーローとしてはいかがなものか

    311 23/08/17(木)22:09:10 No.1091506795

    アイアンマンっぽいのやりたかったんだろうか 社長らしいことやったの2話の会見ぐらいだよな

    312 23/08/17(木)22:09:10 No.1091506798

    >まあVシネの後に結局アークも滅も復活したんですけどね エボルトといいテレビシリーズ何だったのってなるからやめて欲しい

    313 23/08/17(木)22:09:32 No.1091506961

    序盤だけでいえば歴代でも屈指の面白さだと思う

    314 23/08/17(木)22:09:37 No.1091507012

    新屋敷が過去の掘り下げされてる方なの本当に笑えないよ!

    315 23/08/17(木)22:09:41 No.1091507037

    動きと見た目いいし場面切り抜けば耳障りのいいことは言うから人気出るのはすごくわかるんよ

    316 23/08/17(木)22:09:41 No.1091507038

    スレ画を雑に殺してゼロワン世界滅亡させる話描いたらウケそう

    317 23/08/17(木)22:09:51 No.1091507116

    新屋敷回はスマイルが無茶苦茶足場の悪い物件を老人に勧めてるのも笑いどころだと思う

    318 23/08/17(木)22:10:06 No.1091507230

    >序盤だけでいえば歴代でも屈指の面白さだと思う 寿司の時点で怪しいぞ!

    319 23/08/17(木)22:10:26 No.1091507376

    ゼロワンとリバイスのスレは大体反省会になるのが悲しい

    320 23/08/17(木)22:10:33 No.1091507421

    >新屋敷回はスマイルが無茶苦茶足場の悪い物件を老人に勧めてるのも笑いどころだと思う >物も食わない眠りもしないヒューマギアに家の事が分かるもんかよ!!! やはり正しいのでは…

    321 23/08/17(木)22:10:57 No.1091507586

    ギーガーよし!のところでだいぶ笑っちゃった

    322 23/08/17(木)22:10:58 No.1091507593

    >アイアンマンっぽいのやりたかったんだろうか >社長らしいことやったの2話の会見ぐらいだよな ゼロツー開発シーンビルドのフルボトル製作みたいなノリでやればよかったのにと当時見てて思った

    323 23/08/17(木)22:11:13 No.1091507702

    上手くいかなかったけどやりたかった事はこんな感じかな?って察するのもだいぶ難しいんだよなこの作品

    324 23/08/17(木)22:11:31 No.1091507832

    >ゼロワンとリバイスのスレは大体反省会になるのが悲しい この2作は無かったことにした方が良いと思うの コミカライズ出してそっちを本編っていうことにするとかで

    325 23/08/17(木)22:11:40 No.1091507899

    話はともかくビジュアルは抜群にカッコいいから映画に最適なライダーであった 夏冬両方良かったです

    326 23/08/17(木)22:11:43 No.1091507920

    社長は勿論だけど対立軸の滅も碌でもないのが本当にすごいと思うゼロワン終盤

    327 23/08/17(木)22:11:44 No.1091507929

    正論言ってる人物はわざと悪く描かれてるのがゼロワン

    328 23/08/17(木)22:11:58 No.1091508021

    >>序盤だけでいえば歴代でも屈指の面白さだと思う >寿司の時点で怪しいぞ! なんなら警備ロボの時点でアレ…?となる 役者回でこれもうダメかもしれないとなる

    329 23/08/17(木)22:12:04 No.1091508059

    令和ライダーなんだかんだ楽しめてるけど最近はもうリアタイしなくてもよくなってきてる

    330 23/08/17(木)22:12:05 No.1091508065

    >上手くいかなかったけどやりたかった事はこんな感じかな?って察するのもだいぶ難しいんだよなこの作品 AIと人間の共存にしてはAIがなんかろくでもないし…

    331 23/08/17(木)22:12:17 No.1091508174

    >上手くいかなかったけどやりたかった事はこんな感じかな?って察するのもだいぶ難しいんだよなこの作品 リバイスはあっやっぱやりたいこと無理だったのねみたいなのわかりやすくなったよな…

    332 23/08/17(木)22:12:18 No.1091508186

    >スレ画を雑に殺してゼロワン世界滅亡させる話描いたらウケそう わざわざそんなことしなくてもあの世界の登場人物達はみんな勝手に暴走して自分達から滅亡にまで追い込んでいくのがお約束だから…

    333 23/08/17(木)22:12:39 No.1091508353

    バトルシーンはシリーズの中でも結構見返すほう

    334 23/08/17(木)22:12:39 No.1091508355

    >上手くいかなかったけどやりたかった事はこんな感じかな?って察するのもだいぶ難しいんだよなこの作品 最後がコロナで予定変更あったんだろうなぁとかは察せる その前からアレなんですけど…

    335 23/08/17(木)22:12:43 No.1091508374

    これの最終回とハグプリの最終回ってどっちが先だっけ

    336 23/08/17(木)22:12:52 No.1091508453

    >ゼロワンとリバイスのスレは大体反省会になるのが悲しい いい部分は本当に光ってただけに…!って「」の深い悔しみを感じる

    337 23/08/17(木)22:12:54 No.1091508473

    或人好きなやつimgにいなさそうだよね キャラクター性に良い所1つも無いし

    338 23/08/17(木)22:12:56 No.1091508482

    >社長は勿論だけど対立軸の滅も碌でもないのが本当にすごいと思うゼロワン終盤 仁は普通にバックアップあるので復元可能ですはもう笑うしかない

    339 23/08/17(木)22:12:57 No.1091508490

    アイちゃんなんてもんが出てきて社長が人型でなくてもいいかもしれねえ…みたいなこと言い出すの本当に笑う

    340 23/08/17(木)22:13:09 No.1091508591

    >AIと人間の共存にしてはAIがなんかろくでもないし… 人間もロクでもないのですが…

    341 23/08/17(木)22:13:27 No.1091508739

    ゼロワンはそもテーマが難しいとかコロナとか残念な部分があった理由が分からないでもないけど リバイスはマジでどういう事情でああなったのかいつか関係者にお話して欲しい

    342 23/08/17(木)22:13:28 No.1091508752

    >序盤だけでいえば歴代でも屈指の面白さだと思う 1話のワクワクはかなり良かったと思う

    343 23/08/17(木)22:13:41 No.1091508869

    >>スレ画を雑に殺してゼロワン世界滅亡させる話描いたらウケそう >わざわざそんなことしなくてもあの世界の登場人物達はみんな勝手に暴走して自分達から滅亡にまで追い込んでいくのがお約束だから… いや 悪役が無様に死ぬのって結構スカっとしない?

    344 23/08/17(木)22:13:41 No.1091508872

    コロナの変更なんてアークゼロが普通にラスボスのままとかバルカンとバルキリーに強化はいるよーってのポシャった程度じゃないの あとリアルタイム

    345 23/08/17(木)22:13:57 No.1091508982

    お笑いに対して真面目ならともかく遅刻して太郎に文句言い出すのだっせえし 映画で社員が社長のギャグで笑う練習しないと!って言ってるのマジで気持ち悪い

    346 23/08/17(木)22:13:58 No.1091508999

    殊更悪しざまに言うのはよくないけど かなり控えめに言っても怪作だったと思ってるよゼロワン… 言い出したらきりがないってぐらい変なポイントが多すぎる

    347 23/08/17(木)22:14:05 No.1091509049

    主人公だとエース様が令和ライダーで今の所一番好き あのままみんな幸せな世界を最後まで貫くなら推しになる

    348 23/08/17(木)22:14:14 No.1091509124

    >>上手くいかなかったけどやりたかった事はこんな感じかな?って察するのもだいぶ難しいんだよなこの作品 >最後がコロナで予定変更あったんだろうなぁとかは察せる >その前からアレなんですけど… むしろ出てる話だけ見ると社長アークワンとかコロナの影響がいい方向に作用してるように見える… なんか凄いつまらなそうなんだよなやる予定だった本来のストーリーの見えてくる断片

    349 23/08/17(木)22:14:19 No.1091509166

    復活した仁の言うことが適当すぎる…

    350 23/08/17(木)22:14:31 No.1091509284

    個人的には映画でヒューマギアを使った尋問もアウトだなって思った

    351 23/08/17(木)22:14:46 No.1091509396

    話が支離滅裂な上に主要人物が軒並み性格悪いって何を考えて作ってたんだろう

    352 23/08/17(木)22:14:50 No.1091509431

    ゆあちゃんがパワハラ被害者かと思われてた時期もあったという事実

    353 23/08/17(木)22:14:51 No.1091509436

    夏にリアルタイムだったらぜったい今より評判悪いぞゼロワン

    354 23/08/17(木)22:15:00 No.1091509500

    ここまで良い点が皆無な作品も珍しい

    355 23/08/17(木)22:15:02 No.1091509517

    >これの最終回とハグプリの最終回ってどっちが先だっけ ハグプリはジオウ放送中だ

    356 23/08/17(木)22:15:08 No.1091509563

    コロナに関してはシナリオ考える時間が作れたまであると思う

    357 23/08/17(木)22:15:18 No.1091509631

    >単なるヘイトスピーチみたいな扱いだったけどあの発言けっこう好きだったわ… >その通りだ!良い事言った!ってわけじゃなく >そういう視点…と言うより目線も面白いなぁって そういう視点でみてくと家族を迎えるのにあの立地はどうなのとかいろいろ思うとこが出てなんだこの決着となる

    358 23/08/17(木)22:15:20 No.1091509653

    >個人的には映画でヒューマギアを使った尋問もアウトだなって思った 人を笑わせる芸で悪人とはいえ人を恫喝する腹筋崩壊太郎とか見たくなかったよマジで…

    359 23/08/17(木)22:15:27 No.1091509710

    >ここまで良い点が皆無な作品も珍しい 映画は良かったでしょうが!!

    360 23/08/17(木)22:15:39 No.1091509782

    >夏にリアルタイムだったらぜったい今より評判悪いぞゼロワン 良い感じに間が相手落ち着いた頃だったからよかった

    361 23/08/17(木)22:15:39 No.1091509783

    >むしろ出てる話だけ見ると社長アークワンとかコロナの影響がいい方向に作用してるように見える… >なんか凄いつまらなそうなんだよなやる予定だった本来のストーリーの見えてくる断片 滅がもうちょいちゃんと出番あったみたいなやつだっけ

    362 23/08/17(木)22:15:42 No.1091509816

    >>序盤だけでいえば歴代でも屈指の面白さだと思う >1話のワクワクはかなり良かったと思う 人を笑わせるのが上手い機械の腹筋崩壊太郎と人を笑わせるのが下手な人間の社長の対比とか好きよ

    363 23/08/17(木)22:15:49 No.1091509860

    お仕事は同時期のキラメイジャーが上手く処理できてたのが悪いというか…

    364 23/08/17(木)22:15:51 No.1091509886

    ゅぅゃの考え無しな部分とAIが最悪のミスマッチ起こしたんだと思ってる

    365 23/08/17(木)22:15:53 No.1091509898

    客観的な正論はヒューマギア廃止になるのでそういうコト言う人は悪人にするしかない

    366 23/08/17(木)22:16:06 No.1091509998

    リアルタイムはシャバにいるメインキャラと普通に捕まるシンクネット幹部の対比はギャグだと思う

    367 23/08/17(木)22:16:08 No.1091510027

    ひであきさん好きだから最終回見た後冬映画まで待つの全然苦痛じゃなかったな

    368 23/08/17(木)22:16:22 No.1091510150

    コロナ無かったらお仕事紹介継続してたらしいのでむしろコロナのおかげ終盤纏まったみたいなのが…

    369 23/08/17(木)22:16:39 No.1091510277

    >幼少期に孤児になったのに爺ちゃんの近くでは暮らしてなかった謎 お孫さん居たんですか?みたいな反応をみるに 初期段階だと或人がヒューマギアだった可能性もあるのでは

    370 23/08/17(木)22:16:42 No.1091510298

    スレ画好きなやつっているのか? あんなサイコに良い所なんて無いだろうに

    371 23/08/17(木)22:16:49 No.1091510345

    >お笑いに対して真面目ならともかく遅刻して太郎に文句言い出すのだっせえし >映画で社員が社長のギャグで笑う練習しないと!って言ってるのマジで気持ち悪い 父親とのやりとりでヒューマギアを笑わせたくてお笑い芸人目指すようになったって過去に対して本編でのお笑い芸人要素が悉く足引っ張ってて笑う

    372 23/08/17(木)22:16:56 No.1091510402

    >お仕事は同時期のキラメイジャーが上手く処理できてたのが悪いというか… ラッパー回はチェケラに言いたいこと凄くあったんだろうな…って

    373 23/08/17(木)22:17:04 No.1091510474

    ヒューマギアは少なくともこれ商品として世に出していいものじゃないですねすぎる…

    374 23/08/17(木)22:17:17 No.1091510577

    >むしろ出てる話だけ見ると社長アークワンとかコロナの影響がいい方向に作用してるように見える… まあでもゼロツーで不破さんボコるあたりも別にそんなに面白いとも言えないんだよな

    375 23/08/17(木)22:17:31 No.1091510678

    >>個人的には映画でヒューマギアを使った尋問もアウトだなって思った >人を笑わせる芸で悪人とはいえ人を恫喝する腹筋崩壊太郎とか見たくなかったよマジで… 設定とか関係なくこれやったらウケるだろ!みたいな意図が見えるんだよな…

    376 23/08/17(木)22:17:38 No.1091510731

    小説出てたっけかこの作品

    377 23/08/17(木)22:17:47 No.1091510787

    >客観的な正論はヒューマギア廃止になるのでそういうコト言う人は悪人にするしかない 1000%が飛電乗っ取ってヒューマギア廃棄しようとしてたのもまぁあんな危ないもの廃棄するのはそりゃそうだよなって 割と納得できるんだよね 1000%側がべつにそういう善意での行動じゃないのが意味わかんないだけで

    378 23/08/17(木)22:17:52 No.1091510827

    ヒューマギアは普及度合いも回によって変わるから凄え混乱するんよ

    379 23/08/17(木)22:17:55 No.1091510844

    >スレ画好きなやつっているのか? >あんなサイコに良い所なんて無いだろうに 役者は頑張ってるとしか言いようがない

    380 23/08/17(木)22:17:55 No.1091510846

    >>むしろ出てる話だけ見ると社長アークワンとかコロナの影響がいい方向に作用してるように見える… >まあでもゼロツーで不破さんボコるあたりも別にそんなに面白いとも言えないんだよな あれが本編でのゼロツー最後の登場ってホントに酷くない?

    381 23/08/17(木)22:17:59 No.1091510879

    >小説出てたっけかこの作品 まだ出てないよ

    382 23/08/17(木)22:18:03 No.1091510892

    >リアルタイムはシャバにいるメインキャラと普通に捕まるシンクネット幹部の対比はギャグだと思う お話が評判悪いならずっとアクションするぜは正解だったと思う これですら細かい部分気にすると?てなるし

    383 23/08/17(木)22:18:07 No.1091510912

    >>むしろ出てる話だけ見ると社長アークワンとかコロナの影響がいい方向に作用してるように見える… >まあでもゼロツーで不破さんボコるあたりも別にそんなに面白いとも言えないんだよな アレはマジでなんでゼロツーに普通に変身できるんだよ…

    384 23/08/17(木)22:18:11 No.1091510954

    ライダーデザインは歴代でも上位で好きだよゼロワン

    385 23/08/17(木)22:18:15 No.1091510987

    >アクションで人気とってる作品だからアクション微妙になるのは痛すぎる エグゼイドもそうだったんだけど本編の戦闘シーンがいい作品ほどVシネの戦闘シーンガッカリになるよね…

    386 23/08/17(木)22:18:29 No.1091511081

    >役者に罪はないとしか言いようがない

    387 23/08/17(木)22:18:36 No.1091511137

    >ヒューマギアは少なくともこれ商品として世に出していいものじゃないですねすぎる… あんなもん作ったのは素直に凄いことなんだけどさぁ ドラえもんレベルに他のテクノロジーも進んでからじゃないとダメだわ

    388 23/08/17(木)22:18:55 No.1091511271

    >コロナの変更なんてアークゼロが普通にラスボスのままとかバルカンとバルキリーに強化はいるよーってのポシャった程度じゃないの >あとリアルタイム 映画の話をどこに挟むか決まってなかったから滅亡迅雷は全員最後生きてる状態にしなきゃいけなかったとか 話数調整の関係でアークワン登場から最終話までの話も丸々無かったことになる可能性(41話で終了案)も有った

    389 23/08/17(木)22:18:58 No.1091511289

    なんかずっと同じ人が擁護してそう

    390 23/08/17(木)22:19:01 No.1091511303

    >ラッパー回はチェケラに言いたいこと凄くあったんだろうな…って ラップは悪意を集めやすいとかまあ気持ちはわかるけどそれ言っちゃ駄目だろって理性がない

    391 23/08/17(木)22:19:01 No.1091511306

    ただアメコミは出てる

    392 23/08/17(木)22:19:13 No.1091511399

    >なんかずっと同じ人が擁護してそう 当たり前では?

    393 23/08/17(木)22:19:29 No.1091511524

    >まあでもゼロツーで不破さんボコるあたりも別にそんなに面白いとも言えないんだよな わざわざボコられるためだけにオルトロスバルカン用意したりあの辺は本当によく分からない

    394 23/08/17(木)22:19:29 No.1091511527

    夢のマシンに人権持たせるな

    395 23/08/17(木)22:19:46 No.1091511656

    >復活した仁の言うことが適当すぎる… ずーっとストレスの溜まるお仕事五番勝負の中颯爽と現れたときはこのクソつまらない流れを壊してくれる!って期待してたんですよ…

    396 23/08/17(木)22:19:50 No.1091511696

    放送当時はアルトが最初のコンピュータの名前だから 飛電がヒドゥンで隠された最初のコンピュータで最初のヒューマギアなんじゃない?って言われてたもんなぁ…

    397 23/08/17(木)22:19:55 No.1091511731

    ヒューマギア自治区ってワード考えた人は多分相当疲れてたんだと思う

    398 23/08/17(木)22:20:00 No.1091511757

    >>まあでもゼロツーで不破さんボコるあたりも別にそんなに面白いとも言えないんだよな >わざわざボコられるためだけにオルトロスバルカン用意したりあの辺は本当によく分からない オルトロスのが強いらしい

    399 23/08/17(木)22:20:04 No.1091511786

    >夢のマシンに人権持たせるな 人権持たせるなら別に人間使えばいいもんな

    400 23/08/17(木)22:20:16 No.1091511873

    機械と人間の物語なんて昔からある題材だけに無難に描けばいい話だなーってなるし逆に踏み込んだ描き方したら評価されただろうに ただただ表面的な奴になってしまったのが悲しい

    401 23/08/17(木)22:20:18 No.1091511891

    >>>まあでもゼロツーで不破さんボコるあたりも別にそんなに面白いとも言えないんだよな >>わざわざボコられるためだけにオルトロスバルカン用意したりあの辺は本当によく分からない >オルトロスのが強いらしい だからなんだってんだよ…

    402 23/08/17(木)22:20:27 No.1091511941

    >>ラッパー回はチェケラに言いたいこと凄くあったんだろうな…って >ラップは悪意を集めやすいとかまあ気持ちはわかるけどそれ言っちゃ駄目だろって理性がない キラメイの方でリスペクトあってのディスだ!って言われてて悪意からやってるわけじゃないって綺麗に話に組み込んでたのは感心してしまった

    403 23/08/17(木)22:20:28 No.1091511951

    ヒューマギアの要素自体は今までの敵のつぎはぎなのによくここまで扱いづらく仕上げたもんだ

    404 23/08/17(木)22:20:29 No.1091511967

    >あんなもん作ったのは素直に凄いことなんだけどさぁ どう考えても出力が兵器なんよ

    405 23/08/17(木)22:20:32 No.1091511981

    なんでアークワンじゃなくてゼロツーになったんだろうな マジで意味わからん

    406 23/08/17(木)22:20:34 No.1091511998

    社長のゼロツーはあんまり扱いよくないよね

    407 23/08/17(木)22:20:56 No.1091512167

    何だかんだで歴代のライダー作品のメインキャラなんて多かれ少なかれ滅茶苦茶やってたりもするけど この作品ほど本当にこいつら娑婆に出したままでいいのか!?ってなったメインライダーもいない 特に唯阿さんはマジでヤバイ

    408 23/08/17(木)22:20:58 No.1091512187

    >>>>まあでもゼロツーで不破さんボコるあたりも別にそんなに面白いとも言えないんだよな >>>わざわざボコられるためだけにオルトロスバルカン用意したりあの辺は本当によく分からない >>オルトロスのが強いらしい >だからなんだってんだよ… アークワンよりゼロツーのが強いらしいので社長は本気でボコりにきてる

    409 23/08/17(木)22:21:00 No.1091512209

    ラップバトルは悪意を集めやすいからな… まあラップバトルなんてチェケラはやってなかったんだが

    410 23/08/17(木)22:21:09 No.1091512294

    ラッパーに対する偏見をキラメイジャーがなんとかする事になったみたいな構図

    411 23/08/17(木)22:21:09 No.1091512298

    >>役者に罪はないとしか言いようがない 言っちゃなんだけどこの手の作品に出た役者が無事に売れてるとホッとするんだ…

    412 23/08/17(木)22:21:13 No.1091512327

    スペック自体はランペイジの方が上じゃなかったっけ

    413 23/08/17(木)22:21:22 No.1091512399

    書き込みをした人によって削除されました

    414 23/08/17(木)22:21:24 No.1091512414

    >ラップバトルは悪意を集めやすいからな… >まあラップバトルなんてチェケラはやってなかったんだが ラップ部分はむしろ綺麗にまとまってるのよね

    415 23/08/17(木)22:21:24 No.1091512416

    不破の役者さんどうなってるんだろう…

    416 23/08/17(木)22:21:27 No.1091512440

    散々擦られた題材でこんな迷走するのは見てて不思議だった

    417 23/08/17(木)22:21:41 No.1091512529

    >>>>>まあでもゼロツーで不破さんボコるあたりも別にそんなに面白いとも言えないんだよな >>>>わざわざボコられるためだけにオルトロスバルカン用意したりあの辺は本当によく分からない >>>オルトロスのが強いらしい >>だからなんだってんだよ… >アークワンよりゼロツーのが強いらしいので社長は本気でボコりにきてる だからなんだってんだよ…

    418 23/08/17(木)22:21:55 No.1091512649

    スレ画をボロクソに乏しめて爆殺する映画出たら「」は大歓喜しそう

    419 23/08/17(木)22:22:04 No.1091512717

    ゼロツーでボコりたい気分だったんだろ

    420 23/08/17(木)22:22:15 No.1091512798

    一番ダメなのはモルカーが流行ったときに謎に便乗して怒られたヒの広報担当だと思うよ

    421 23/08/17(木)22:22:17 No.1091512814

    これでも投票だと作品人気結構高いんだよな

    422 23/08/17(木)22:22:20 No.1091512836

    というか何でこんな強いんだよ

    423 23/08/17(木)22:22:22 No.1091512856

    >ラップ部分はむしろ綺麗にまとまってるのよね そもそもヒューマギア自治区はサクラや賄賂なしでも批判上げるだけで死ぬしか無い制度だと思う

    424 23/08/17(木)22:22:30 No.1091512920

    >スレ画をボロクソに乏しめて爆殺する映画出たら「」は大歓喜しそう 1000%いざ延々とボコられたら萎えてたから同じような気持ちになると思うよ

    425 23/08/17(木)22:22:35 No.1091512963

    コロナの悪影響はシナリオだけじゃなく販促にも向かうしな… かっこいい戦闘シーンがあれば売れる玩具も それがお出しできなきゃ苦戦するし

    426 23/08/17(木)22:22:39 No.1091512990

    ゆあちゃんは全く反省してないのがすげえよ…

    427 23/08/17(木)22:22:51 No.1091513058

    >ラッパーに対する偏見をキラメイジャーがなんとかする事になったみたいな構図 でもジュールくんとファイヤーのラップバトルはいい話なんですよ…

    428 23/08/17(木)22:23:09 No.1091513198

    >これでも投票だと作品人気結構高いんだよな 今やったらだいぶ落ちてそうだけどな

    429 23/08/17(木)22:23:29 No.1091513341

    俺が公式の関係者だったらゼロワンは黒歴史ですねー忘れて欲しいですーぐらいのことは言うと思う

    430 23/08/17(木)22:23:52 No.1091513519

    リュウソウ最終回のときは流石にゼロワンの不快感味わいたくなくて一時的にチャンネル変えてた

    431 23/08/17(木)22:24:13 No.1091513664

    >でもジュールくんとファイヤーのラップバトルはいい話なんですよ… 単独で題材ちゃんとまとめるだけでカウンター喰らう構図になってるのが悪い

    432 23/08/17(木)22:24:15 No.1091513679

    正直ラストのイズと同じ見た目のヒューマギアにイズって名前付けるのが一番キツい…

    433 23/08/17(木)22:24:29 No.1091513783

    >正直ラストのイズと同じ見た目のヒューマギアにイズって名前付けるのが一番キツい… ラーニングの時間だ…

    434 23/08/17(木)22:25:52 No.1091514398

    な>正直ラストのイズと同じ見た目のヒューマギアにイズって名前付けるのが一番キツい… 人間のコピーはアウトだけど機械のコピーはセーフ そりゃそうかもしれんが…