虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/17(木)20:48:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/17(木)20:48:36 No.1091470647

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/17(木)20:50:56 No.1091471614

クリスマスにはまだ早くない…?

2 23/08/17(木)20:51:52 No.1091472006

親が悪い

3 23/08/17(木)20:54:05 No.1091472880

本気で悪いやつを持ってくるな!

4 23/08/17(木)20:55:53 No.1091473653

親が味わい深い

5 23/08/17(木)20:56:42 No.1091474025

自分のダメだったこと反省して息子のために行動するようになるし間違いはしたけど悪い人には思えないんだよねアノーア艦長 うおっバロン・マクシミリアンは流石に振り切りすぎ

6 23/08/17(木)20:57:38 No.1091474407

本当に終始どうしようもない母親だった

7 23/08/17(木)20:57:38 No.1091474409

最後は親と和解エンドをちゃんと迎えたからセーフ

8 23/08/17(木)20:59:23 No.1091475159

母親として失格だったわ… これからは父親としてジョンの側にいるわ…

9 23/08/17(木)21:00:43 No.1091475757

やるね

10 23/08/17(木)21:02:50 No.1091476738

この親にしてこの子あり

11 23/08/17(木)21:03:11 No.1091476901

ジョナサンさん そうやって憎まれ口を叩けるのも命を与えてくださったお母さんがいらっしゃるからでしょ

12 23/08/17(木)21:03:11 No.1091476905

ママンの艦長としての有能さと母親としてのダメさが一発でわかる名シーン

13 23/08/17(木)21:03:58 No.1091477283

>本当に終始どうしようもない母親だった だから最高の父親になった

14 23/08/17(木)21:04:59 No.1091477760

おっぱい欲しいんだも

15 23/08/17(木)21:05:00 No.1091477771

>自分のダメだったこと反省して息子のために行動するようになるし間違いはしたけど悪い人には思えないんだよねアノーア艦長 >うおっバロン・マクシミリアンは流石に振り切りすぎ 母親として失格だったからジョナサンがこうなってる以上今からやり直しても手遅れなんだ じゃあ父親になるしかねえよなあ!?

16 23/08/17(木)21:05:04 No.1091477791

やるねママンに込められてる感情が重すぎる…

17 23/08/17(木)21:06:05 No.1091478275

バロンに関しては実際成功してるからマジでなんも言えん…

18 23/08/17(木)21:06:08 No.1091478313

19 23/08/17(木)21:06:11 No.1091478330

相性というのかな…ふふ、あるのだろう(滅茶苦茶嬉しそうなバロン)

20 23/08/17(木)21:06:21 No.1091478414

>ジョナサンさん >そうやって憎まれ口を叩けるのも命を与えてくださったお母さんがいらっしゃるからでしょ そうでもあるが

21 23/08/17(木)21:06:45 No.1091478592

あなたを愛してるわ

22 23/08/17(木)21:06:57 No.1091478663

バロンのデザインけっこう好き

23 23/08/17(木)21:07:21 No.1091478839

なんであんたが

24 23/08/17(木)21:07:29 No.1091478886

よーく覚えてるから怒ってんだって台詞いいよね

25 23/08/17(木)21:07:57 No.1091479112

>あなたを愛してるわ ピコピコピコ…

26 23/08/17(木)21:09:17 No.1091479727

あなたを愛しているわ(pipipi はさすがだよママン…

27 23/08/17(木)21:09:21 No.1091479772

>やるねママンに込められてる感情が重すぎる… 息子としての感情を爆発させてるところに貴方を愛してるわ(ピピピ)で一気に覚めるのおつらい

28 23/08/17(木)21:09:35 No.1091479892

おまえが10の時にプレゼントしてくれたのに…

29 23/08/17(木)21:09:48 No.1091479984

最低の母親ばっかり出てくるアニメ

30 23/08/17(木)21:10:33 No.1091480349

バロンの諸々のセンスはどっから湧いてきたのママン

31 23/08/17(木)21:11:19 No.1091480675

なんであんたがバロンなんだ!

32 23/08/17(木)21:11:47 No.1091480878

よくもこんな印象的な会話シーンが作れる

33 23/08/17(木)21:12:11 No.1091481068

ブレンというかジョナサン好き

34 23/08/17(木)21:12:47 No.1091481338

>おまえが10の時にプレゼントしてくれたのに… よく覚えてるから怒ってんだ!

35 23/08/17(木)21:13:05 No.1091481497

>おまえが10の時にプレゼントしてくれたのに… 確か8歳と9歳と10歳と12歳と時はクリスマスやってないんだから貰った年まで間違えてるんだよなアノーア艦長

36 23/08/17(木)21:13:51 No.1091481868

傍観してる外野移していって最後クマゾーくんにフォーカスするのいいよね

37 23/08/17(木)21:14:08 No.1091482002

>確か8歳と9歳と10歳と12歳と時はクリスマスやってないんだから貰った年まで間違えてるんだよなアノーア艦長 カードは渡したけど帰ってこなかった 次の年は帰ってきた

38 23/08/17(木)21:14:21 No.1091482110

>>おまえが10の時にプレゼントしてくれたのに… >確か8歳と9歳と10歳と12歳と時はクリスマスやってないんだから貰った年まで間違えてるんだよなアノーア艦長 あー > よく覚えてるから怒ってんだ!

39 23/08/17(木)21:15:13 No.1091482484

>確か8歳と9歳と10歳と12歳と時はクリスマスやってないんだから貰った年まで間違えてるんだよなアノーア艦長 10歳の時にジョナサンにカード貰って来年(11歳)はカード見て思い出したからクリスマスやったみたいな流れじゃないっけか

40 23/08/17(木)21:15:37 No.1091482671

伊佐未勇死ねよや!

41 23/08/17(木)21:15:50 No.1091482761

10の時にカードもらったから11の時はお返しにパーティーやったんだなって感じがもう辛い

42 23/08/17(木)21:16:07 No.1091482893

>あなたを愛しているわ(pipipi >はさすがだよママン… 口だけではないし艦長としての仕事もまっとうするから好きな部分だ 流石だよママン …こういうとこが男性的なのか?

43 23/08/17(木)21:16:34 No.1091483134

>>確か8歳と9歳と10歳と12歳と時はクリスマスやってないんだから貰った年まで間違えてるんだよなアノーア艦長 >10歳の時にジョナサンにカード貰って来年(11歳)はカード見て思い出したからクリスマスやったみたいな流れじゃないっけか そのまま12歳と13歳の時もやってやれなかったのかな…

44 23/08/17(木)21:17:31 No.1091483603

伊佐美勇死ねよや! 息子のために死ねぇっ!! ベルリ!ルインのためにいなくなって! おハゲは全く!

45 23/08/17(木)21:17:41 No.1091483675

息子が何歳なのかもわかんないだろうな…

46 23/08/17(木)21:17:47 No.1091483712

12歳は去年やったからいいでしょって忘れてそう 13歳はもう13なんだからいいでしょって忘れてそう

47 23/08/17(木)21:17:57 No.1091483792

>>あなたを愛しているわ(pipipi >>はさすがだよママン… >口だけではないし艦長としての仕事もまっとうするから好きな部分だ >流石だよママン >…こういうとこが男性的なのか? 仕事に追われて帰ってこれないってのは本来は一家の大黒柱である父親の役割だし根本的に労働面では男性の方が向いてたかもしれん…

48 23/08/17(木)21:18:17 No.1091483946

>12歳は去年やったからいいでしょって忘れてそう >13歳はもう13なんだからいいでしょって忘れてそう ぼくはずっと待ってた!

49 23/08/17(木)21:19:33 No.1091484533

ブレンは何年か毎に見返してるが毎回色んなシーンで泣いちゃう

50 23/08/17(木)21:20:09 No.1091484788

シンエヴァのミサトさんが写真貼ってるシーンでここ思い出した

51 23/08/17(木)21:20:27 No.1091484927

>息子が何歳なのかもわかんないだろうな… お前が10の時にくれた…って言ってるからばっちり覚えてるでしょ ばっちり覚えてる自分はいい母親だと思ってるのがママンだ!子供には伝わらないのに!

52 23/08/17(木)21:20:46 No.1091485082

こいつはこいつで主人公の母親抱いてるからママンは身の危険感じててもよかったと思う 普通にジョナサンのほうがやばい

53 23/08/17(木)21:23:14 No.1091486232

マザコンじゃなくてただの熟女好き説あるからな そういう息子はちょっとな…

54 23/08/17(木)21:23:23 No.1091486311

子供には分からない!伝わらないんだ!って言う時点で罵倒しまくってるくせに もう大人だからママンの苦労もちょっと理解しちゃってるんだろうな

55 23/08/17(木)21:23:48 No.1091486517

まったく無関心なわけではないから年齢とかも覚えてるよ そういう人だから最後の最後で和解できたわけだし

56 23/08/17(木)21:24:04 No.1091486650

>こいつはこいつで主人公の母親抱いてるからママンは身の危険感じててもよかったと思う >普通にジョナサンのほうがやばい 抱いてるくせして最低な女なんだ!!!ってバロンに言うのが本当に最低すぎる…

57 23/08/17(木)21:24:37 No.1091486936

あなたは大変聡明な方の遺伝子を受け継いでいるのよ。こういう行動がどんなに馬鹿げているかわかるはずです

58 23/08/17(木)21:25:18 No.1091487279

母親としてジョナサンを愛せないのなら…! 父親になる…!

59 23/08/17(木)21:25:24 No.1091487332

>あなたは大変聡明な方の遺伝子を受け継いでいるのよ。こういう行動がどんなに馬鹿げているかわかるはずです 艦長はさあ…

60 23/08/17(木)21:25:34 No.1091487403

ジョナサンの為なら何でもできるママだったけど愛情の注ぎ方がわからなかったママン… だからパパになるね可愛いジョン…

61 23/08/17(木)21:26:00 No.1091487605

>こいつはこいつで主人公の母親抱いてるからママンは身の危険感じててもよかったと思う >普通にジョナサンのほうがやばい こんなヤバいやつに育てたママンに母親の資格はない!!

62 23/08/17(木)21:26:15 No.1091487739

>母親としてジョナサンを愛せないのなら…! >父親になる…! なんで…なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!

63 23/08/17(木)21:26:23 No.1091487806

母親ごっこはやめろ!

64 23/08/17(木)21:26:57 No.1091488103

まぁハゲ作品の中でも大分マシと言うか良いほうの母ちゃんではあると思う…

65 23/08/17(木)21:27:05 No.1091488159

アノーア艦長はまだマシ 主人公の両親とババアがヤバい

66 23/08/17(木)21:27:22 No.1091488288

老いらくの恋やってるあんたらにはわからないだろうなぁ今の私の幸福感は!とか言っちゃうし バロンになってから絶好調だよなママン

67 23/08/17(木)21:27:27 No.1091488340

育て方次第じゃノヴィスノアの兄貴分ポジションになれたかもな

68 23/08/17(木)21:27:48 No.1091488487

青羽剛の演技がちょっと良すぎる…

69 23/08/17(木)21:27:59 No.1091488578

>まぁハゲ作品の中でも大分マシと言うか良いほうの母ちゃんではあると思う… 出力ド下手クソなだけでちゃんと深い愛情持ってるのは本当だからな…

70 23/08/17(木)21:28:04 No.1091488620

愛情はあってもコミュニケーション取らなくちゃ子供にはわからないんだよママン!

71 23/08/17(木)21:28:07 No.1091488645

>まぁハゲ作品の中でも大分マシと言うか良いほうの母ちゃんではあると思う… ダンバインのショウの母親なんて普通に発砲したもんな

72 23/08/17(木)21:28:29 No.1091488793

禿両親にうらみでもあるかのような扱いすることあるよね

73 23/08/17(木)21:28:41 No.1091488895

愛し方が分からないだけで愛自体は本当にあったんだよね… 愛し方が分かったら分かったで吹っ切れ過ぎではあるけど

74 23/08/17(木)21:28:43 No.1091488912

ババアがヤバいっていうけどババアになったら恋しちゃいけないのかよ

75 23/08/17(木)21:28:49 No.1091488964

>育て方次第じゃノヴィスノアの兄貴分ポジションになれたかもな オルファンの影響を受ける前は多分滅茶苦茶良い兄貴分だったと思うよ 普通に尊敬集めてたっぽいし

76 23/08/17(木)21:29:37 No.1091489336

バロンになってからもジョナサンを甘やかすだけじゃなくてちゃんと叱咤できてるのは偉い

77 23/08/17(木)21:29:55 No.1091489485

気持ちはちゃんと伝えなきゃダメでしょ!ってのは割と富野作品にあると思う

78 23/08/17(木)21:30:19 No.1091489670

男と愛を育てるのが面倒だった女だから! 子供を育てるのも面倒だったんだよなあ!

79 23/08/17(木)21:30:21 No.1091489689

>バロンになってからもジョナサンを甘やかすだけじゃなくてちゃんと叱咤できてるのは偉い 母親の才能はなかったけど父親の才能はありまくったママン…

80 23/08/17(木)21:30:59 No.1091489951

バロンになったらいいコミュニケーション取れてるし仕事人間だったあたり元から男親タイプの人間っぽい感じあるよね艦長

81 23/08/17(木)21:31:14 No.1091490053

尊敬出来る父親が必要だったってのも確かだとは思うんだけど バロンは父親の居ない子供にはちょっと刺激が強すぎる…

82 23/08/17(木)21:31:25 No.1091490137

そもそも自分の本心をえぐられたからその時は感情的になって引っ叩いたけど 唯一自分を正しく理解したうえで意見してきたクマゾー君を認めてるからなジョナサン

83 23/08/17(木)21:31:50 No.1091490323

一方的に想ってるだけの想いなんて伝わるわけないのだろはその通り 言葉にしろ

84 23/08/17(木)21:31:57 No.1091490370

母親が母親をやらなくなったってテーマは今だとできないかもね

85 23/08/17(木)21:32:01 No.1091490401

最後に勇を自分で殺しに行ったのは母親の部分が出た感じだった

86 23/08/17(木)21:32:08 No.1091490455

やるねママン

87 23/08/17(木)21:32:48 No.1091490760

>やるねママン ママンが優秀な部分は普通に嬉しいんだろうなジョナサン だから私の遺伝子に問題があったでキレるんだろうけど

88 23/08/17(木)21:33:03 No.1091490881

>そもそも自分の本心をえぐられたからその時は感情的になって引っ叩いたけど >唯一自分を正しく理解したうえで意見してきたクマゾー君を認めてるからなジョナサン ジョナサンの恐ろしい所は激しやすい癖にその中でも冷静に自分と他者を見るようにしてるとこ 相手の尊敬出来る所とか弱い所を常に俯瞰して見てる 滅茶苦茶頭良い

89 23/08/17(木)21:33:07 No.1091490903

今ぁ!

90 23/08/17(木)21:33:27 No.1091491052

アノーア艦長が羨ましく感じるくらい勇の両親ひどいからな

91 23/08/17(木)21:33:27 No.1091491054

相手が対等の目線で接してくれるならきちんと対等に接するのよねジョナサン

92 23/08/17(木)21:33:33 No.1091491107

リクレイマーとして参入したのも青年期なのにもう頭角を表してるあたりかなり優秀だよねジョナサン

93 23/08/17(木)21:33:37 No.1091491136

吹き替えの人が泣いちゃったんだっけ

94 23/08/17(木)21:33:45 No.1091491194

台詞は独特だけど心にド直球に来る台詞ばかりなのはすごいよ

95 23/08/17(木)21:33:53 No.1091491251

改めて見るとクマゾーの見透かすような視線が印象的だ

96 23/08/17(木)21:33:56 No.1091491277

>アノーア艦長が羨ましく感じるくらい勇の両親と祖父母ひどいからな

97 23/08/17(木)21:34:02 No.1091491315

自分の身内にはけっこう優しいんじゃないかなジョナサン それだけに裏切った相手は異常に憎むとか

98 23/08/17(木)21:34:29 No.1091491530

俺クマゾーくんにあんなこと言われたら冷静でいられないからすごいよジョナサン…

99 23/08/17(木)21:34:38 No.1091491609

勇は私の手を切ったァ~!勇がぁ!いいよね

100 23/08/17(木)21:34:47 No.1091491670

勇のとこは父親も…父親の距離感としては正解かも知れないけど 寝取られても気付きも気にしもしない親父なのも事実だから…

101 23/08/17(木)21:35:07 No.1091491816

>自分の身内にはけっこう優しいんじゃないかなジョナサン >それだけに裏切った相手は異常に憎むとか 愛情とか承認とかに飢えてるんだも

102 23/08/17(木)21:35:32 No.1091491987

何となくアノーア艦長自身もまともに愛されて無かったんじゃないかって思ってしまう 愛情はしっかり持っているのに愛し方が分からないのがそれっぽい

103 23/08/17(木)21:35:36 No.1091492004

>母親が母親をやらなくなったってテーマは今だとできないかもね まぁ今だとそもそも親がいてくれなさそうな子供がまぁまぁいそうな世界で養ってくれる親がいるのに甘えんなって扱いされそう

104 23/08/17(木)21:36:47 No.1091492523

本編終了後色々吹っ切れて世界のどっかで復興作業手伝ってそう

105 23/08/17(木)21:36:48 No.1091492527

>勇のとこは父親も…父親の距離感としては正解かも知れないけど >寝取られても気付きも気にしもしない親父なのも事実だから… 母や研究者としては見ていても女としてはもう見てない気がする

106 23/08/17(木)21:37:30 No.1091492822

歪な人間関係多いのは世界中で大災害起きてる激動の時代だってことも少なからず関係してるんだが そんなの理由になんねえんだよ!っていう生の感情もあるんだろうな

107 23/08/17(木)21:37:32 No.1091492843

この辺りはミスターモハマドも好き 何より自分の命が大事って言ってた人が前に出て止めるの

108 23/08/17(木)21:37:37 No.1091492877

俺が母親と喧嘩した時にジョナサンのセリフ借りたらボロカスに泣かれたからこれ効くんだなって

109 23/08/17(木)21:37:45 No.1091492944

>勇のとこは父親も…父親の距離感としては正解かも知れないけど >寝取られても気付きも気にしもしない親父なのも事実だから… 家庭に興味なさ過ぎるよね この人長女と母親が喧嘩してるのに冷たすぎる…

110 23/08/17(木)21:38:03 No.1091493058

>母や研究者としては見ていても女としてはもう見てない気がする その辺はババアと対照的なんだよな…

111 23/08/17(木)21:38:07 No.1091493083

勇と勇パパの距離感好き

112 23/08/17(木)21:38:30 No.1091493242

親父にしてみれば自分のDNAを継承する男児の勇産んだ時点で妻の役目は終わったみたいなとこあるんじゃない あとはもう共同研究者ですってだけで

113 23/08/17(木)21:38:32 No.1091493255

>俺クマゾーくんにあんなこと言われたら冷静でいられないからすごいよジョナサン… クマゾーはオーガニックレスバ力強すぎて2回出しただけで禁止カードになるから ジョンもよく手を上げたとは言えあんなガキを怪我させない位に手加減するとか よく理性残ってたなぁ…

114 23/08/17(木)21:39:13 No.1091493561

一番アレだと思ってたお姉ちゃんが一番可哀想だった というか勇も大概だからな!

115 23/08/17(木)21:39:15 No.1091493570

クマゾーはシラーにも特攻入るカード

116 23/08/17(木)21:39:21 No.1091493606

>勇と勇パパの距離感好き 男の子と男親の付き合いってそんなもんだよね

117 23/08/17(木)21:39:28 No.1091493656

>この辺りはミスターモハマドも好き >何より自分の命が大事って言ってた人が前に出て止めるの あの人死んだら大変なことになるのはマジだしな…

118 23/08/17(木)21:39:44 No.1091493785

クマゾーの殺傷力はマジで高すぎるから シラー相手だと直撃すぎて絶叫しながら逃げてったぞあいつ

119 23/08/17(木)21:39:52 No.1091493858

姉弟で戦う苦しみから解放してやるって言ってくれるナッキィ良い奴だなって

120 23/08/17(木)21:40:06 No.1091493951

精子の問題ではない…!

121 23/08/17(木)21:40:30 No.1091494116

トラブルメーカーみたいな面してずっと親切なナッキィ

122 23/08/17(木)21:40:31 No.1091494126

クマゾーくんに心にくる台詞を吐かれたら多分勇レベルでけおっちゃうよぉ…

123 23/08/17(木)21:40:31 No.1091494131

ショウザマも父親との関係はそこまで悪くなかったしな 不倫してるだけで

124 23/08/17(木)21:40:45 No.1091494220

序盤の勇は自分勝手というか意固地すぎてコイツホントに...ってなる

125 23/08/17(木)21:40:54 No.1091494291

>ジョナサンの恐ろしい所は激しやすい癖にその中でも冷静に自分と他者を見るようにしてるとこ >相手の尊敬出来る所とか弱い所を常に俯瞰して見てる >滅茶苦茶頭良い 両親が頭良いからきちんと受け継いでんだよな… 片方は精子提供者だけど

126 23/08/17(木)21:41:13 No.1091494429

げっっそりする感覚したわ

127 23/08/17(木)21:41:28 No.1091494532

>アノーア艦長が羨ましく感じるくらい勇の両親ひどいからな 最初は母親ごっこは止めろだったけど最終的に息子の為に死ねぇ!してくれる母親だからな… 方法はともかく全力で息子の為に動いてる親見たら羨ましくもなる

128 23/08/17(木)21:41:32 No.1091494562

私の遺伝子の方に問題があったからよ! 精子の方の問題ではない! はNG回答の極みだよね

129 23/08/17(木)21:41:33 No.1091494566

最終的に親と和解するライバルと親に見切りを付ける主人公 普通逆じゃねーの!?って思うけど何か終わりが爽やかだしまあいいか…ってなる

130 23/08/17(木)21:41:37 No.1091494595

>げっっそりする感覚したわ ブレンに乗るのは初めてか?

131 23/08/17(木)21:41:46 No.1091494647

ジョナサンが腐ったあたり父親が優秀な遺伝子って話も結構怪しいな

132 23/08/17(木)21:42:03 No.1091494762

>クマゾーはオーガニックレスバ力強すぎて2回出しただけで禁止カードになるから >ジョンもよく手を上げたとは言えあんなガキを怪我させない位に手加減するとか >よく理性残ってたなぁ… クリティカルすぎてクマゾー撃つところだったぞ

133 23/08/17(木)21:42:16 No.1091494862

作中最強キャラがライバルのカーチャンという

134 23/08/17(木)21:42:18 No.1091494882

アムロもまあ研究者としての父親は尊敬してたっぽいし何というか御禿の価値観が見て取れる

135 23/08/17(木)21:42:20 No.1091494896

それで艦長さんが満足するなら、いいよ!

136 23/08/17(木)21:42:41 No.1091495048

>ジョナサンが腐ったあたり父親が優秀な遺伝子って話も結構怪しいな 遺伝子は優秀だったのは間違いないよ 遺伝子だけで人の性質が決まるわけじゃないってだけ

137 23/08/17(木)21:42:45 No.1091495076

カードを飾るような見せかけだけの愛って台詞の切れ味凄い

138 23/08/17(木)21:42:47 No.1091495089

>ジョナサンが腐ったあたり父親が優秀な遺伝子って話も結構怪しいな それは母親の遺伝子の方に問題があったからよ

139 23/08/17(木)21:42:48 No.1091495098

>最終的に親と和解するライバルと親に見切りを付ける主人公 >普通逆じゃねーの!?って思うけど何か終わりが爽やかだしまあいいか…ってなる まあ勇のところはどうしようもないからな…

140 23/08/17(木)21:43:00 No.1091495179

見切りをつけると言うか独り立ちできたってことじゃない?

141 23/08/17(木)21:43:16 No.1091495287

勇はノヴィスノアのクルーにデレるまではだいぶ狂犬だからな…

142 23/08/17(木)21:43:16 No.1091495293

子の富野と親の富野のせめぎ合いって感じ

143 23/08/17(木)21:43:25 No.1091495354

>クマゾーはシラーにも特攻入るカード オーバーキル過ぎない?アレ… 兄弟本当に氷みたいに冷たく凍死させてるし 宇宙行けば星になった兄弟に会えるとか言ったらクマゾーみたいなガキは母親の死をしっかり受け止めて 何処に行ったって死んだ人間と話す事は出来ないし死ぬのは嫌だ生きる! とか言われるのよ泣くわこんなもん

144 23/08/17(木)21:43:26 No.1091495369

日本だと子供の誕生日や各種学校行事等や長期休み等をスルーして正月すら帰らずお年玉もあげないのに 子供からきた年賀状は職場に貼って家庭アピールしている感じか…

145 23/08/17(木)21:43:34 No.1091495423

当時のぼく「経産婦ってクソなんだな・・・」

146 23/08/17(木)21:43:43 No.1091495477

>アムロもまあ研究者としての父親は尊敬してたっぽいし何というか御禿の価値観が見て取れる 御禿自身だこれ

147 23/08/17(木)21:44:10 No.1091495644

>アムロもまあ研究者としての父親は尊敬してたっぽいし何というか御禿の価値観が見て取れる 自分の仕事に誇りを持つ父親がおハゲの理想なんだろうね その辺インタビューで言ってたけどおハゲの父親は徴兵逃れの為に開発部に逃げて 特攻兵器を散々に設計してたのに戦犯からも逃げ出して教師に滑り込んで 教師って職業を下賤な仕事って常に愚痴ってたの見て筋を持たない男への怒りがあったとか

148 23/08/17(木)21:44:19 No.1091495712

英訳版の台詞もいいよね ジョナサンと艦長の最期の会話のイントネーションがグッとくる…

149 23/08/17(木)21:44:21 No.1091495725

>当時のぼく「経産婦ってクソなんだな・・・」 子ガチャ大失敗すぎる

150 23/08/17(木)21:44:23 No.1091495740

>日本だと子供の誕生日や各種学校行事等や長期休み等をスルーして正月すら帰らずお年玉もあげないのに この当時は割りと普通

151 23/08/17(木)21:44:43 No.1091495864

>ショウザマも父親との関係はそこまで悪くなかったしな >不倫してるだけで あの… 不倫相手は…

152 23/08/17(木)21:44:47 No.1091495895

このおれの気質もその父親の物じゃないのかね?ヒャハッハ

153 23/08/17(木)21:44:50 No.1091495929

今何をしたぁ!!!!!!

154 23/08/17(木)21:44:52 No.1091495939

>この当時は割りと普通 …?

155 23/08/17(木)21:44:52 No.1091495943

家族に憎しみをぶつける悲惨さの末路を示してくれたから ジョナサンは身代わりになってくれたってことなのかな

156 23/08/17(木)21:44:58 No.1091496002

>作中最強キャラがライバルのカーチャンという 基本的に愛情が強いやつが強い気がする

157 23/08/17(木)21:45:06 No.1091496069

>>日本だと子供の誕生日や各種学校行事等や長期休み等をスルーして正月すら帰らずお年玉もあげないのに >この当時は割りと普通 いや…

158 23/08/17(木)21:45:30 No.1091496244

>あの… >不倫相手は… 父「なんで息子は不倫相手と仲がいいんだ?」

159 23/08/17(木)21:45:52 No.1091496391

>…? うちの親が行事とかに来た記憶ないぞ

160 23/08/17(木)21:46:00 No.1091496444

>ジョナサンが腐ったあたり父親が優秀な遺伝子って話も結構怪しいな データだけ良くても性格が終わってるパターンもあるからな そして親の性格は遺伝子的に子供に遺伝する

161 23/08/17(木)21:46:06 No.1091496499

>基本的に愛情が強いやつが強い気がする オーガニックパワーだからな

162 23/08/17(木)21:46:15 No.1091496565

>カードを飾るような見せかけだけの愛って台詞の切れ味凄い 身近な人付き合いでよくよくありそうなことなのにどう言えばいいかわからない現象をキッチリ言語化してて本当に賢いと思う

163 23/08/17(木)21:46:20 No.1091496616

>うちの親が行事とかに来た記憶ないぞ それお前の親が…

164 23/08/17(木)21:46:21 No.1091496629

>うちの親が行事とかに来た記憶ないぞ 言ったらビンタされそうな言葉吐きそうになったから今めっちゃ飲み込んだ

165 23/08/17(木)21:46:29 No.1091496687

>>…? >うちの親が行事とかに来た記憶ないぞ 個人の経験を全体に当てはめるの良くない癖だから治そうね

166 23/08/17(木)21:47:00 No.1091496922

>ジョナサンさん >そうやって憎まれ口を叩けるのも命を与えてくださったお母さんがいらっしゃるからでしょ 黙れ淫乱クソババア

167 23/08/17(木)21:47:02 No.1091496939

まあそんな親の元で育ったから「」になんかになっちゃったんだな

168 23/08/17(木)21:47:20 No.1091497069

>個人の経験を全体に当てはめるの良くない癖だから治そうね だから今困ってる 部下が平然と子どもの行事で有給申請してくるのにビビってる

169 23/08/17(木)21:47:26 No.1091497127

>まあそんな親の元で育ったから「」になんかになっちゃったんだな それは良くない

170 23/08/17(木)21:47:34 No.1091497189

他人の家族にはチンポ入れて関係壊す癖に自分の家族の事言われるとけおる奴

171 23/08/17(木)21:47:38 No.1091497221

>>ジョナサンさん >>そうやって憎まれ口を叩けるのも命を与えてくださったお母さんがいらっしゃるからでしょ >黙れ淫乱クソババア 本当にコイツとケイブは糞

172 23/08/17(木)21:47:52 No.1091497324

>>ジョナサンさん >>そうやって憎まれ口を叩けるのも命を与えてくださったお母さんがいらっしゃるからでしょ >黙れ淫乱クソババア ただ少子化の今では割と正論なんだよなこれ まず産まないと話が始まらない

173 23/08/17(木)21:48:07 No.1091497414

>まあそんな親の元で育ったから「」になんかになっちゃったんだな やめろよ!俺は両親にちゃんと愛されたのに「」をやってるんだぞ!

174 23/08/17(木)21:48:09 No.1091497431

>>個人の経験を全体に当てはめるの良くない癖だから治そうね >だから今困ってる >部下が平然と子どもの行事で有給申請してくるのにビビってる 少なくとも今の時代だと普通だから…

175 23/08/17(木)21:48:09 No.1091497434

あなたを愛してるわ(ピピピ)が片手間の愛って言われてるの好き

176 23/08/17(木)21:48:30 No.1091497594

>>作中最強キャラがライバルのカーチャンという >基本的に愛情が強いやつが強い気がする 良いですよね終盤に愛情を認めあった主人公とヒロインの合体技をはじき返すラスボス 男女の愛より子への愛が勝ってるの初めて見た

177 23/08/17(木)21:48:56 No.1091497803

>少なくとも今の時代だと普通だから… そうなんだってな 「学童に迎えに行くから残業させるな」って平然という

178 23/08/17(木)21:49:07 No.1091497871

>他人の家族にはチンポ入れて関係壊す癖に自分の家族の事言われるとけおる奴 ジョナサン自身もあれで母親というものに失望してる

179 23/08/17(木)21:49:08 No.1091497878

>トラブルメーカーみたいな面してずっと親切なナッキィ 度々悪態つくけどなんだかんだ自分の意思で付き合ってくれる面倒見のいい兄ちゃんすぎる…

180 23/08/17(木)21:49:15 No.1091497929

>>>ジョナサンさん >>>そうやって憎まれ口を叩けるのも命を与えてくださったお母さんがいらっしゃるからでしょ >>黙れ淫乱クソババア >ただ少子化の今では割と正論なんだよなこれ >まず産まないと話が始まらない 子供にちゃんと愛情を注ぐ親やるなら数を埋めないからな… 多産の発展途上国の家族とか子育てマジで雑

181 23/08/17(木)21:49:17 No.1091497951

ジョナサンでも主人公でも親が悪いで立てれるいい作品だな

182 23/08/17(木)21:49:29 No.1091498026

クソみたいな大人キャラも同情出来る所はある あるけど今はそんな事してる場合じゃねえだろ!

183 23/08/17(木)21:49:50 No.1091498218

ここで実況してた時にバロンの正体は普通に喋ってたけどガバナーの正体は隠されてたな… 序盤のゲイブリッジは確かにアレだけど口汚く言われ過ぎじゃね…?って思ってたから後で納得した

184 23/08/17(木)21:49:51 No.1091498222

禿作品はブレンとイデオンが人間ドラマが濃くて本当に好き

185 23/08/17(木)21:50:06 No.1091498331

>そうなんだってな >「学童に迎えに行くから残業させるな」って平然という そういうのは昔がおかしかっただけなんだよ

186 23/08/17(木)21:50:13 No.1091498385

>クソみたいな大人キャラも同情出来る所はある あれから20年経ったら自分がクソ大人キャラになっちゃった

187 23/08/17(木)21:50:18 No.1091498423

見ていなさいジョナサン!あなたの敵はわたしが排除してあげる 息子のために死ねえええ!!

188 23/08/17(木)21:50:40 No.1091498587

「」オルファンに来ないかお前の為のグランチャーも用意しよう

189 23/08/17(木)21:51:05 No.1091498780

>見ていなさいジョナサン!あなたの敵はわたしが排除してあげる >息子のために死ねえええ!! 勇「誰だお前は!ホ!!」

190 23/08/17(木)21:51:08 No.1091498795

>そういうのは昔がおかしかっただけなんだよ ただ穴は誰かが埋めなきゃいけないからな

191 23/08/17(木)21:51:15 No.1091498850

>見ていなさいジョナサン!あなたの敵はわたしが排除してあげる >息子のために死ねえええ!! 最後で母親の部分が出てるのがこう…いいよね…

192 23/08/17(木)21:51:17 No.1091498863

仕事の為に生きてきた女が息子の為だけに生きる男になった

193 23/08/17(木)21:51:47 No.1091499101

ジョンが本当に地雷さえ踏まなきゃいい奴なのもなぁ

194 23/08/17(木)21:51:50 No.1091499128

>あるけど今はそんな事してる場合じゃねえだろ! これが一番酷い

195 23/08/17(木)21:52:57 No.1091499654

愛の感じ方はアンテナの違いでも変わってくるから気軽に他人の親子関係を悪く言うのはよくない

196 23/08/17(木)21:53:31 No.1091499917

>男女の愛より子への愛が勝ってるの初めて見た でも母の愛は何より強いオーガニックな力だと思うよ そこにめちゃくちゃ説得力がある

197 23/08/17(木)21:54:11 No.1091500227

世界を変える遺物の取り合いがなんか家庭内の揉め事の延長線でやっててこいつらやばい

↑Top