ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/17(木)18:46:09 No.1091424166
本伝全部みて外伝みてる途中なんだけど こいつ本伝でみえてた部分以上にラインハルトと友達ずっとやってて なんか青春してる過去みるのつれぇんだけど
1 23/08/17(木)18:49:25 No.1091425229
本編で早く死にすぎたから野望と青春の過去描写を増やしていく
2 23/08/17(木)18:52:26 No.1091426200
いいだろ?我が友だぜ
3 23/08/17(木)18:53:21 No.1091426481
強キャラすぎたので早く死んでもらうが過去を盛っていく
4 23/08/17(木)18:54:19 No.1091426790
こんなときキルヒアイスがいたらどうなったかな… って思ってるやつ多すぎる なんならオーベルシュタインすら思ってる
5 23/08/17(木)18:56:34 No.1091427519
SFCとかのゲームだと生存できたっけ?
6 23/08/17(木)18:58:54 No.1091428263
そのまま外伝最後まで見るがいいよ!
7 23/08/17(木)18:59:01 No.1091428293
カイザーと一緒にいないときは割とフランクな兄ちゃんになる
8 23/08/17(木)18:59:50 No.1091428548
>カイザーと一緒にいないときは割とフランクな兄ちゃんになる ひとり飯楽しもうと思ったら偉い人にお呼ばれされるの可哀想
9 23/08/17(木)19:01:22 No.1091429033
>こんなときキルヒアイスがいたらどうなったかな… >って思ってるやつ多すぎる >なんならオーベルシュタインすら思ってる 内心そこまで!?ってなってそう
10 23/08/17(木)19:01:43 No.1091429171
ジーク、弟をお願いね
11 23/08/17(木)19:02:54 No.1091429587
外伝だと故郷のおっちゃんにタメ口で喋ってたりするよね
12 23/08/17(木)19:03:54 No.1091429891
捕虜交換でイゼルローン訪れてヤンとおだやかに話してるの好き
13 23/08/17(木)19:04:41 No.1091430157
我が友いいよね…
14 23/08/17(木)19:05:28 No.1091430419
2連続で素晴らしい上司を失ってベルゲングリューンは狂った
15 23/08/17(木)19:06:52 No.1091430888
コイツが生きてたらヤンにぶつけるだけで帝国がサクッと勝っちゃうから難しいね
16 23/08/17(木)19:07:23 No.1091431033
赤毛つきの金髪とかヤンが勝てないからなあ... ヤンも途中で離脱するけど...
17 23/08/17(木)19:07:56 No.1091431227
過大評価じゃね?って思って二周目見たけどコイツヤン相手でもクソ強えの本物すぎる
18 23/08/17(木)19:08:25 No.1091431380
あらゆる意味で人間的にこいつ隙がなさすぎる
19 23/08/17(木)19:08:46 No.1091431502
赤毛自身がぶっ壊れ性能な癖に調整役としてもぶっ壊れだから居るだけで全体が強化されるんで早々に殺さなきゃならない
20 23/08/17(木)19:09:44 No.1091431805
ラインハルト抜きでどこまで行けたかも話題になりがちな男
21 23/08/17(木)19:11:39 No.1091432467
ガチガチに贔屓されながらみんな自分飛び越えて出世したのにあいつがNo.2なのは妥当だしいいやって全員認めるくらいの怪物…
22 23/08/17(木)19:11:48 No.1091432508
赤毛健在のまま旧王朝倒しちゃったら抗戦し続ける理由も薄れるな
23 23/08/17(木)19:12:24 No.1091432705
ロイエンタールは能力はピカイチでも無駄な火種作るからある意味バランスとれてたな
24 23/08/17(木)19:12:53 No.1091432886
ラインハルトよりよほど完璧超人だった ちょっとマジで誰も勝てない
25 23/08/17(木)19:13:12 No.1091433008
いい奴は早死にする
26 23/08/17(木)19:13:27 No.1091433075
なんで様付けで呼ぶようになるのかわからんくらい仲良い友達やってる
27 23/08/17(木)19:13:33 No.1091433104
ヤンが作中1番ピンチだったのはこいつの艦隊に囲まれてた時だと思う
28 23/08/17(木)19:13:42 No.1091433166
>ラインハルト抜きでどこまで行けたかも話題になりがちな男 ラインハルトいなくてアンネローゼが一人っ子で隣に来たとしても皇帝に取られたいっぱい悲しい…で止まるよあいつは
29 23/08/17(木)19:13:47 No.1091433192
古い話をしましょう。 私とラインハルトの父が、僅かな資産を使い果たして、とうとう屋敷も手放し、下町の小さな家に移ったのは12年前のことです。 何もかもなくしたように見えましたけど、あたらしく得たものもありました。 ラインハルトが生まれてはじめて持った友人は、燃えるような赤毛と感じのいい笑顔を持った背の高い少年でした。その少年にわたしは言ったのです。 「ジーク、弟と仲よくしてやってね。」と… 赤毛の少年は約束を守ってくれました。いえ、それどころか、わたしが望んでいた以上のこと、他の誰にもできないことをやってくれたのです。 わたしが、ジークフリード・キルヒアイスの人生と生命と、そしてそれ以外のすべてまでも奪ってしまったのです。 彼は亡くなり、わたしは生きながらえています。 わたしは罪の深い女です…
30 23/08/17(木)19:14:08 No.1091433320
貴族戦のときの武功デカすぎたからね 更に地方領民の信頼を一身に集めすぎた
31 23/08/17(木)19:14:52 No.1091433578
はやくラインハルトの野望出ないかな… 中国で大人気らしいし中華マネーの援助受けたりしてさ
32 23/08/17(木)19:15:34 No.1091433834
>ラインハルトよりよほど完璧超人だった >ちょっとマジで誰も勝てない タイマンよーいドンならオフレッサーが圧勝する くらいしか思い浮かばない
33 23/08/17(木)19:15:44 No.1091433883
本伝で伝説が終わって歴史が始まるのにシュン…てなったあと外伝見ると「そこには元気に走り回るラインハルトとキルヒアイスの姿が!」 てなるの生まれ変わってやり直しするん!?みたいな気持ちになる
34 23/08/17(木)19:16:30 No.1091434122
良い奴すぎてラインハルトが甘え過ぎたのが死因というね
35 23/08/17(木)19:16:32 No.1091434137
人格と武功と能力で出世してもみんなまああいつなら仕方ねえわってなるのがすごいよ
36 23/08/17(木)19:16:54 No.1091434259
困るくらい欲がなさすぎる…けど本人的には宇宙一の価値を持つ二人がほしい超欲張りなんだよな…
37 23/08/17(木)19:17:06 No.1091434330
死んだ後も外部記憶良心回路となって生き続ける男
38 23/08/17(木)19:17:12 No.1091434358
白兵戦最強の石器時代の勇者にタイマンで勝てるやついないのでは…
39 23/08/17(木)19:17:55 No.1091434601
>白兵戦最強の石器時代の勇者にタイマンで勝てるやついないのでは… 落とし穴使うか…
40 23/08/17(木)19:18:21 No.1091434754
「汚名」読み返したけど最後のエピソードとして完成度たけーわやっぱ
41 23/08/17(木)19:20:53 No.1091435569
芳樹が早く死なせすぎたとか言ってた気がするけど早めに退場させとかないの話を作りづらくなってたと思う
42 23/08/17(木)19:21:40 No.1091435831
カイザーが死に際で姉上に言うのが キルヒアイスをお返しいたします なのが泣ける
43 23/08/17(木)19:22:12 No.1091436024
早く退場させられたから一杯盛れた それはそれとして有能すぎる
44 23/08/17(木)19:22:22 No.1091436074
この超高性能ユニットを手元に置くとオーベルシュタインが持ってくるこっちに有利なイベントかスキップされるからどっちを取るかは悩ましいな
45 23/08/17(木)19:22:24 No.1091436083
死なせるしかなかったろう 全部こいつに任せとけばいいRXみたいな奴だ
46 23/08/17(木)19:22:25 No.1091436087
コイツが生きてたら同盟なんか即陥落してないとおかしいからな…
47 23/08/17(木)19:22:29 No.1091436110
生きて姉上とくっついたらいらんこと考えるやつが絶対出てくるから義眼の懸念も杞憂ではないよね
48 23/08/17(木)19:22:30 No.1091436118
キルヒアイス自体が能力無茶苦茶高いのにラインハルトの欠点を補完できてるのがひどい そりゃ殺されるわ
49 23/08/17(木)19:22:51 No.1091436222
>芳樹が早く死なせすぎたとか言ってた気がするけど早めに退場させとかないの話を作りづらくなってたと思う 生きてたら間違いなくカイザーと敵対するから死んで正解だったとしか言えない
50 23/08/17(木)19:23:17 No.1091436378
>コイツが生きてたら同盟なんか即陥落してないとおかしいからな… 赤毛生きてたら多分ヤンはイゼルローンから出してもらえんまま同盟は死ぬ
51 23/08/17(木)19:24:00 No.1091436622
姉上はキルヒアイスを愛していらしたのですか
52 23/08/17(木)19:24:50 No.1091436905
貴族反乱はコイツに辺境平定させるナメプすらやってたからな 速攻で平定して決戦で主役やってたけど
53 23/08/17(木)19:25:06 No.1091436994
>姉上はキルヒアイスを愛していらしたのですか マジであの時まで考えもしてないから出たセリフだよね… 気づいてたら言えねえよ
54 23/08/17(木)19:25:07 No.1091437004
>>芳樹が早く死なせすぎたとか言ってた気がするけど早めに退場させとかないの話を作りづらくなってたと思う >生きてたら間違いなくカイザーと敵対するから死んで正解だったとしか言えない でもね半身同士が身を引き裂いて血の涙を流しながら争うのってドラマチックじゃないですか?
55 23/08/17(木)19:25:13 No.1091437035
SSR隣人と姉上が結婚したら2人の子供が帝国の後継者になるのは間違いない
56 23/08/17(木)19:25:17 No.1091437064
生きてた場合のイフは辺境の王っていうあだ名がなんとなく察せられてしまう
57 23/08/17(木)19:25:22 No.1091437085
あそこで死んだからこそ金髪が赤毛の言う事すら聞かなくなって終わりというルートは潰れた面もある イマジナリー化したけど
58 23/08/17(木)19:25:36 No.1091437182
>でもね半身同士が身を引き裂いて血の涙を流しながら争うのってドラマチックじゃないですか? 芳樹のレス
59 23/08/17(木)19:25:37 No.1091437190
>生きてたら間違いなくカイザーと敵対するから死んで正解だったとしか言えない 結局ヴェスターラント以上の事やらなかったし敵対するイベントなくね
60 23/08/17(木)19:25:42 No.1091437221
逆にラインハルトが庇って赤毛が生き残ったらどうだったかな ヴェスターランド云々で義眼を信用しきれずにグダグダになるかな
61 23/08/17(木)19:26:08 No.1091437372
ノイエラント総督にうってつけ
62 23/08/17(木)19:26:53 No.1091437641
>ジーク、弟をお願いね 呪いの言葉
63 23/08/17(木)19:27:05 No.1091437716
赤毛と姉上の子供なんて産まれたら金髪が毎日遊びに来るの確定じゃん
64 23/08/17(木)19:27:58 No.1091438041
>赤毛と姉上の子供なんて産まれたら金髪が毎日遊びに来るの確定じゃん 姉上がキレそう
65 23/08/17(木)19:28:11 No.1091438120
オーベルシュタインの提示する道が皇帝への最短ルートだったのは確かだし キルヒアイス生存してたらどっかでオーベルシュタインとは絶対ぶつかる
66 23/08/17(木)19:28:30 No.1091438232
永い付き合いと逝くとき 祝うときが名曲すぎてね
67 23/08/17(木)19:28:31 No.1091438235
父親と親友からお前が教師なら不当に傷つけられる子供はいなくなるだろうと思われてる良い奴
68 23/08/17(木)19:28:34 No.1091438251
>赤毛と姉上の子供なんて産まれたら金髪が毎日遊びに来るの確定じゃん 結婚もせずに甥姪に小遣いをあげて甘やかすおじさんか…
69 23/08/17(木)19:28:35 No.1091438256
>ノイエラント総督にうってつけ 何ならそのまま銀河を二分したIF展開きたな…
70 23/08/17(木)19:28:36 No.1091438263
キルヒアイス失ってもラインハルトは空っぽになりながらでも立ち上がれたけど ラインハルト失ったキルヒアイスは立ち上がれないと思う 貴族残ってたりアンネローゼが自由の身でないならまだわからんけど
71 23/08/17(木)19:29:00 No.1091438405
キルヒアイスが生きてるルートだと後継者関係で揉めそうなのがまた…
72 23/08/17(木)19:29:17 No.1091438519
あの嫌味な義眼はぶつかるやついた方がいいよ…
73 23/08/17(木)19:29:23 No.1091438556
前に「」が原作で何回ジークフリード・キルヒアイスが生きていればって出たか数えてたな… 1位がラインハルトだったか
74 23/08/17(木)19:29:44 No.1091438681
>結婚もせずに甥姪に小遣いをあげて甘やかすおじさんか… 自分の私生活質素な癖にアホみたいな量の子供用品毎回届けそう
75 23/08/17(木)19:29:51 No.1091438724
>赤毛と姉上の子供なんて産まれたら金髪が毎日遊びに来るの確定じゃん 結婚した直後は二人とも自分から離れた気持ちがして内心すごく苦しむんだよね 子供ができるで立ち直るんだ
76 23/08/17(木)19:29:52 No.1091438733
>前に「」が原作で何回ジークフリード・キルヒアイスが生きていればって出たか数えてたな… >1位がラインハルトだったか なんかロイエンタールで再生されちゃうんだよな
77 23/08/17(木)19:29:53 No.1091438738
死体のチェック怠ったヤツが悪い
78 23/08/17(木)19:30:34 No.1091438999
あそこかどうかはともかくそのうち命狙われてたとは思う 金髪に最大のダメージを与えるタイミングで死んだだけで…
79 23/08/17(木)19:30:38 No.1091439016
>死体のチェック怠ったヤツが悪い 処刑モンだよマジで
80 23/08/17(木)19:30:54 No.1091439130
キルヒアイスの安否で変わるのはラインハルトの寿命ぐらいじゃねぇの あとロイエンタールが死なないかもくらい
81 23/08/17(木)19:31:04 No.1091439180
身近に仲の良い弟妹が住んでて甥っ子姪っ子がいるのは結婚できないおじさんの特徴その1だからな
82 23/08/17(木)19:31:15 No.1091439250
生きてたら同盟がフルボッコ確定だし 殺すのあのタイミングしかなかった気がする
83 23/08/17(木)19:31:32 No.1091439370
まあ問題は足を引っ張るのが上手いルビンスキーやら地球教徒やら相手に綺麗な王者の道を貫いて勝てるかどうかなんだよね
84 23/08/17(木)19:31:42 No.1091439440
金髪大勝利!希望の未来へレディゴーッ! どうして…
85 23/08/17(木)19:31:45 No.1091439455
>死体のチェック怠ったヤツが悪い 指輪ビームも明らかにボディチェックしてねえ訳だしな
86 23/08/17(木)19:31:48 No.1091439477
>前に「」が原作で何回ジークフリード・キルヒアイスが生きていればって出たか数えてたな… >1位がラインハルトだったか ログ見返したら3位がミッターマイヤー2位がヒルダ1位がラインハルト ヤンが2回言ってて1回だけ言った連中はすげぇ多い
87 23/08/17(木)19:32:14 No.1091439639
弊社にすら金属探知ゲートくらいあるのに
88 23/08/17(木)19:32:30 No.1091439738
風穴開けられてから死ぬまで結構時間あるし赤毛はバケモンだよ
89 23/08/17(木)19:32:43 No.1091439824
>なんかロイエンタールで再生されちゃうんだよな 印象だと1回位な気がするけどなんかわかる
90 23/08/17(木)19:32:58 No.1091439917
>でもね半身同士が身を引き裂いて血の涙を流しながら争うのってドラマチックじゃないですか? 帝国VS同盟じゃなけりゃそれもありだったけど 同盟があるとうーんってなる
91 23/08/17(木)19:32:58 No.1091439922
地球教なんなんだよあいつら… 無駄な足引っ張りに命かけるんじゃねぇよ
92 23/08/17(木)19:33:07 No.1091439977
キルヒアイス生きてたらフロイラインとカイザーがくっつくの大分遅れてる気がする
93 23/08/17(木)19:33:14 No.1091440012
ロイエンタールは俺としたことが…ばっかり言ってた気がする
94 23/08/17(木)19:33:24 No.1091440086
めっちゃ優しそうな石黒版 ちょっと裏切りそうなDNT 原作通りっちゃそうだけどゴリラなフジリュー版
95 23/08/17(木)19:33:30 No.1091440119
赤毛と対立する事がなくなってよかったかもしれん
96 23/08/17(木)19:34:06 No.1091440321
帝国に生きて残ってたら速攻で支配確立ルートだけど アンネローゼ連れて3人+家族で同盟亡命ルートだとどうなってたかな ラインハルトがクーデター起こしそうなのはわかる
97 23/08/17(木)19:34:08 No.1091440334
赤毛と対立したらまず間違いなく姉上も離れるから金髪は心が死ぬ
98 23/08/17(木)19:34:26 No.1091440452
生きてたら生きてたでフォークのテロに巻き込まれて死亡とかゲームでやらされちゃうし…
99 23/08/17(木)19:34:33 No.1091440495
>>死体のチェック怠ったヤツが悪い >指輪ビームも明らかにボディチェックしてねえ訳だしな 何あの武器…
100 23/08/17(木)19:34:53 No.1091440620
外伝は赤毛祭りだよね 趣味とかつくれないしラインハルト様って貧乏性なところあるな…とか考えてるシーン可愛くて好き
101 23/08/17(木)19:35:04 No.1091440695
アンスビームは破壊力
102 23/08/17(木)19:35:12 No.1091440742
スレ画をノイエラント総督にして宇宙が平和になり過ぎてつまんねーから 遊びに来た姉上とニ枚抜きして孺子を発狂させるIfルートがあるゲームとかあるよ
103 23/08/17(木)19:35:22 No.1091440789
あそこしか出てこない知らない兵器すぎる
104 23/08/17(木)19:35:40 No.1091440889
>趣味とかつくれないしラインハルト様って貧乏性なところあるな…とか考えてるシーン可愛くて好き パーティを食べ放題会場と思ってるからな金髪
105 23/08/17(木)19:35:46 No.1091440923
>原作通りっちゃそうだけどゴリラなフジリュー版 体格が他キャラと比べてもなんかでけえ >めっちゃ優しそうな石黒版 >ちょっと裏切りそうなDNT いやこいつらもでかかったわ
106 23/08/17(木)19:36:10 No.1091441068
フジリュー版アンスバッハ強そうすぎてダメ ちょっと撃たれたくらいじゃ死ななそうなフジリュー版キルヒアイスが死んでも仕方ない
107 23/08/17(木)19:36:13 No.1091441085
>外伝は赤毛祭りだよね >趣味とかつくれないしラインハルト様って貧乏性なところあるな…とか考えてるシーン可愛くて好き さすがに(ラインハルト様わがまますぎない?)て思ってたりするのもご愛嬌
108 23/08/17(木)19:36:33 No.1091441215
>>死体のチェック怠ったヤツが悪い >指輪ビームも明らかにボディチェックしてねえ訳だしな これもリヒテンラーデ公爵が悪い
109 23/08/17(木)19:36:44 No.1091441280
これで肉弾戦もできるってんだから盛り過ぎではある
110 23/08/17(木)19:36:55 No.1091441346
>パーティを食べ放題会場と思ってるからな金髪 タッパー持ってきたらキルヒアイスに持ってかえってやれたのに…
111 23/08/17(木)19:37:07 No.1091441404
古代奥義真剣白刃取りって原作でもあるのかな…
112 23/08/17(木)19:37:09 No.1091441425
赤毛はゲーム序盤のお助けユニット的な強さだよね
113 23/08/17(木)19:37:16 No.1091441465
ケーキ買ってきましたよラインハルト様
114 23/08/17(木)19:37:30 No.1091441553
>ケーキ買ってきましたよラインハルト様 機嫌直った!
115 23/08/17(木)19:37:45 No.1091441644
このお助けユニットオールSみたいな能力してる…
116 23/08/17(木)19:37:48 No.1091441671
>これで肉弾戦もできるってんだから盛り過ぎではある シェーンコップと互角ってダメだろお前…
117 23/08/17(木)19:38:06 No.1091441768
汚名の冒頭でカイザーリングの招待断らなくて良かった…とか考えてたりして本当良いやつなんだよな
118 23/08/17(木)19:38:11 No.1091441802
>このお助けユニットオールSみたいな能力してる… 離脱前提のユニットだから…
119 23/08/17(木)19:39:13 No.1091442170
平民出身のくせに能力高すぎだろ
120 23/08/17(木)19:39:17 No.1091442201
来世というものがあるなら次はアンネローゼ様と平和に暮らして欲しい
121 23/08/17(木)19:39:37 No.1091442313
銀英伝のゲームはやったことないけどもし今出すとして戦術的な動きもできるSLGだと作中の強さ再現がしにくくなるだろうから戦略級シミュにしてほしいな
122 23/08/17(木)19:39:44 No.1091442354
むしろ本編の印象強かったあとのラインハルト様といない休日何していいかわかんね…ってなってる外伝でびっくりした お前金髪姉弟のために生きすぎだろ
123 23/08/17(木)19:40:05 No.1091442481
>平民出身のくせに能力高すぎだろ ラインハルトもほぼ平民みてえな生まれだ
124 23/08/17(木)19:40:12 No.1091442523
いつ見ても休暇中の酒場で頼む巨大黒ビールに驚く
125 23/08/17(木)19:40:12 No.1091442526
>平民出身のくせに能力高すぎだろ なんか知らんがドロップしたんだから仕方がない なんで未来の皇帝のお隣さんに…?
126 23/08/17(木)19:40:17 No.1091442550
>パーティを食べ放題会場と思ってるからな金髪 原作後半からどんどん弱ってくの考えると悲しくもなる
127 23/08/17(木)19:40:22 No.1091442570
他の能力もそうだけど何より人格円満なのがありがたすぎる
128 23/08/17(木)19:40:50 No.1091442761
>むしろ本編の印象強かったあとのラインハルト様といない休日何していいかわかんね…ってなってる外伝でびっくりした >お前金髪姉弟のために生きすぎだろ 全宇宙一の価値あるお二人のために生きれて最高だし
129 23/08/17(木)19:40:51 No.1091442768
>なんで未来の皇帝のお隣さんに…? 向こうから引っ越してきたんだよ
130 23/08/17(木)19:41:00 No.1091442828
そろそろスパロボに出そうぜ
131 23/08/17(木)19:41:26 No.1091442982
>>平民出身のくせに能力高すぎだろ >なんか知らんがドロップしたんだから仕方がない >なんで未来の皇帝のお隣さんに…? 皇帝は人材ガチャ運が史上最強だからな
132 23/08/17(木)19:41:30 No.1091443012
>向こうから引っ越してきたんだよ >なんで未来の皇帝がお隣さんに…?
133 23/08/17(木)19:41:44 No.1091443105
近所に越してきた初恋のお姉さんに弟をよろしくね…と頼まれたから帝位簒奪までお手伝いしちゃう隣人
134 23/08/17(木)19:41:46 No.1091443121
>他の能力もそうだけど何より人格円満なのがありがたすぎる 性格癖だらけのロイエンタールでも全然嫌な事言わないくらい
135 23/08/17(木)19:41:59 No.1091443189
フジリュー版赤毛は顔は穏やかなのに上半身パンパンだし下半身ネコ科の猛獣みたいだしすごい
136 23/08/17(木)19:42:14 No.1091443284
キルヒアイスの家族って描写あんまりないんだよな
137 23/08/17(木)19:42:15 No.1091443294
まあ歴史上でも天下取るやつは地元の街で勇士集めたらSSR人材複数とかザラだしそういうもんだろう
138 23/08/17(木)19:42:18 No.1091443306
ワープ技術はあるのにクローン再生とかそういうのは無いのか
139 23/08/17(木)19:42:19 No.1091443318
全3巻予定だったから2巻で死ぬのは普通だし…
140 23/08/17(木)19:42:30 No.1091443384
>そろそろスパロボに出そうぜ 版図がでかすぎて地球連邦どころの騒ぎじゃない
141 23/08/17(木)19:42:42 No.1091443455
>そろそろスパロボに出そうぜ 「ジークフリート・キルヒアイスが生きていたら…」禁止な
142 23/08/17(木)19:42:55 [オーベルシュタイン] No.1091443529
>皇帝は人材ガチャ運が史上最強だからな お褒めに預かり光栄です。
143 23/08/17(木)19:43:05 No.1091443594
>ワープ技術はあるのにクローン再生とかそういうのは無いのか 下手にキルヒアイスクローンなんか作ったら金髪ブチギレよ
144 23/08/17(木)19:43:47 No.1091443843
>ワープ技術はあるのにクローン再生とかそういうのは無いのか 義手とか義眼は機械だったね
145 23/08/17(木)19:43:58 No.1091443918
ヤンが有り合わせの人材で戦ってるのに金髪の所は凄い奴らがドンドンポップしてくる
146 23/08/17(木)19:44:03 No.1091443959
>コイツが生きてたら同盟なんか即陥落してないとおかしいからな… でもこいつ生きてたら同盟領進行自体してたかどうか怪しいぞ 特にイゼルローンにヤンが健在なら
147 23/08/17(木)19:44:18 No.1091444050
>>皇帝は人材ガチャ運が史上最強だからな >お褒めに預かり光栄です。 お前嫌い! でもなんやかんやで一番献策採用したな…
148 23/08/17(木)19:44:27 No.1091444096
ラインハルトいなかったら有能ではあるけど割と埋没してたんかな
149 23/08/17(木)19:45:00 No.1091444306
>ラインハルトいなかったら有能ではあるけど割と埋没してたんかな いなかったらそもそも軍人にならなかったと思う
150 23/08/17(木)19:45:13 No.1091444398
>ラインハルトいなかったら有能ではあるけど割と埋没してたんかな まず一緒に幼年学校に行かないので軍人にすらなってない可能性がある
151 23/08/17(木)19:45:16 No.1091444414
どこぞの教師になって終わりだったかもしれん
152 23/08/17(木)19:45:28 No.1091444477
ずっと遺髪持ってるのはどうかと思うよ
153 23/08/17(木)19:45:29 No.1091444482
>ヤンが有り合わせの人材で戦ってるのに金髪の所は凄い奴らがドンドンポップしてくる ヤンもトップに立てばすげえ奴がどんどんポップすると思うよ
154 23/08/17(木)19:45:33 No.1091444507
まあ父親が言うように教職にでもついてたんではないかな
155 23/08/17(木)19:45:39 No.1091444553
妙にデカくてなんでもできる優しい先生で終わり
156 23/08/17(木)19:45:40 No.1091444559
>ワープ技術はあるのにクローン再生とかそういうのは無いのか 最低限のテクノロジーで書いているので… 未来の話だからってアレもコレも出来たら他のSF小説と変わらなくなる
157 23/08/17(木)19:45:50 No.1091444622
>ワープ技術はあるのにクローン再生とかそういうのは無いのか ルドルフ思うの 人間鍛えればルドルフみたいな鋼の如き肉体とワイヤーロープみたいな極太精神が手に入るって だからそういう軟弱な技術で補うのは人類の種としての弱さを助長するだけなんだって
158 23/08/17(木)19:46:08 No.1091444718
ルドルフが一部の技術ツリー叩き折ったのが悪い
159 23/08/17(木)19:46:08 No.1091444733
睡眠カプセルとかあったよね一応
160 23/08/17(木)19:46:09 No.1091444735
多分クローン技術は禁止されてそう
161 23/08/17(木)19:46:28 No.1091444872
>だからそういう軟弱な技術で補うのは人類の種としての弱さを助長するだけなんだって ところで跡取りのことなんすけど
162 23/08/17(木)19:46:35 No.1091444922
>>ワープ技術はあるのにクローン再生とかそういうのは無いのか >ルドルフ思うの >人間鍛えればルドルフみたいな鋼の如き肉体とワイヤーロープみたいな極太精神が手に入るって >だからそういう軟弱な技術で補うのは人類の種としての弱さを助長するだけなんだって 世界丸ごと自分好みに改変するやつはいうことが違うわ
163 23/08/17(木)19:46:35 No.1091444924
同盟とは手打ちしてラインハルトさまは内政しとけばいいじゃないですか もしものときは私が制圧してくるんででだいぶ丸くおさまる
164 23/08/17(木)19:46:44 No.1091444986
同盟が腐れ民主主義国家してる以上バケモンがポップしにくい環境な気はする
165 23/08/17(木)19:46:45 No.1091444998
赤毛クローン侍らせてるカイザーとか異常者じゃん
166 23/08/17(木)19:46:49 No.1091445027
>>だからそういう軟弱な技術で補うのは人類の種としての弱さを助長するだけなんだって >ところで跡取りのことなんすけど ほい一族郎党皆殺し
167 23/08/17(木)19:46:58 No.1091445083
>ずっと遺髪持ってるのはどうかと思うよ 卿には関係ない事だ(震え声)
168 23/08/17(木)19:47:09 No.1091445152
>ワープ技術はあるのにクローン再生とかそういうのは無いのか そのワープ技術も初期は妊婦に悪影響及ぼしてたそうだから医療バイオ系は他の技術に比べ決して強くはない世界観だと思ってた
169 23/08/17(木)19:47:14 No.1091445185
>同盟とは手打ちしてラインハルトさまは内政しとけばいいじゃないですか >もしものときは私が制圧してくるんででだいぶ丸くおさまる できちゃうのが怖すぎる
170 23/08/17(木)19:47:17 No.1091445205
いいですよねゴールデンバウム王朝とか言いながら2代目で男系子孫途絶えてるの
171 23/08/17(木)19:47:23 No.1091445238
>>>だからそういう軟弱な技術で補うのは人類の種としての弱さを助長するだけなんだって >>ところで跡取りのことなんすけど >ほい一族郎党皆殺し 愚帝がよ~
172 23/08/17(木)19:47:26 No.1091445255
>ところで跡取りのことなんすけど 嫁の血筋が悪いので俺悪くない
173 23/08/17(木)19:47:35 No.1091445308
アンネローゼがキルヒアイス死んで以降ラインハルトとほぼ没交渉なのが後々の歴史家の間では物議を噛ました 的な一文好き ラインハルトのこと慰めることもお前とは絶縁だと明確には言わないのアンネローゼもマジで内心複雑すぎてぐちゃぐちゃだったんだろな
174 23/08/17(木)19:47:36 No.1091445313
TS赤毛クローン!?
175 23/08/17(木)19:48:04 No.1091445497
ビュコックの艦隊を死なせず降伏させれたかもしれん
176 23/08/17(木)19:48:57 No.1091445831
対ヤンに関しては完璧な勝利追い求める金髪より ラインハルトの命への守りきっちり入れる赤毛のほうが確実に厄介
177 23/08/17(木)19:48:58 No.1091445847
>アンネローゼがキルヒアイス死んで以降ラインハルトとほぼ没交渉なのが後々の歴史家の間では物議を噛ました >的な一文好き >ラインハルトのこと慰めることもお前とは絶縁だと明確には言わないのアンネローゼもマジで内心複雑すぎてぐちゃぐちゃだったんだろな マジで全部自分のせいで大切な人の人生自分たちのために消費させて殺したようなモンだしそりゃ辛いよ…
178 23/08/17(木)19:49:00 No.1091445857
ところで姉上の山荘ところの少年なんですが
179 23/08/17(木)19:49:04 No.1091445885
金髪家が赤毛の隣に来たのは運命だけどそのあと赤毛の人生縛ったのはアンネローゼだからな…
180 23/08/17(木)19:49:30 No.1091446041
>多分クローン技術は禁止されてそう ワーレンが義手になったのも再生技術廃れたせいにするとしっくり来る だって将兵あんなに失うような戦争やってて休眠カプセルくらいしか先端医療技術ないのおかしいもの
181 23/08/17(木)19:49:52 No.1091446184
原作小説読んでるとラインハルトが出てくる度に 失われた彼の半身は~みたいな描写が出てくる
182 23/08/17(木)19:49:56 No.1091446209
>ところで姉上の山荘ところの少年なんですが 金髪ばっかで怖かった
183 23/08/17(木)19:50:46 No.1091446561
>>多分クローン技術は禁止されてそう >ワーレンが義手になったのも再生技術廃れたせいにするとしっくり来る >だって将兵あんなに失うような戦争やってて休眠カプセルくらいしか先端医療技術ないのおかしいもの どーせ重症患者は船ごと吹っ飛ぶからへーきへーき! とかクルト伍長が言ってた!
184 23/08/17(木)19:51:09 No.1091446712
ラインハルトもルドルフの作ったアホ制度こそまるっと変えたけどアホ文化から変えようとかしなかったし 自分の趣味だけで世界丸ごと変えちまうのすごいと思うわルドルフ
185 23/08/17(木)19:51:10 No.1091446727
ラインハルトが闘争闘争なったの姉攫った皇帝がなにやら勝ち逃げ満足死したのもでかいと思う
186 23/08/17(木)19:51:34 No.1091446907
姉上からしたら 子供の頃にいった何気ない口約束を死ぬまで守ってるジークみるのつれぇでしょ…
187 23/08/17(木)19:51:44 No.1091446971
>ラインハルトもルドルフの作ったアホ制度こそまるっと変えたけどアホ文化から変えようとかしなかったし >自分の趣味だけで世界丸ごと変えちまうのすごいと思うわルドルフ 文化自体は嫌いじゃなかったんだろうな
188 23/08/17(木)19:52:13 No.1091447158
>どーせ重症患者は船ごと吹っ飛ぶからへーきへーき! >とかクルト伍長が言ってた! 一撃で吹っ飛べないと悲惨すぎるからな
189 23/08/17(木)19:52:46 No.1091447365
あんまり現実味がない設定だよなルドルフのドイツ趣味
190 23/08/17(木)19:53:01 No.1091447459
「」ッテンフェルトの言や良し!
191 23/08/17(木)19:53:30 No.1091447665
>あんまり現実味がない設定だよなルドルフのドイツ趣味 そうかな 例えば鬼滅流行ってから昔の柄とかめっちゃ流行ったしそれの支配者版だよ
192 23/08/17(木)19:53:33 No.1091447687
>ラインハルトが闘争闘争なったの姉攫った皇帝がなにやら勝ち逃げ満足死したのもでかいと思う 結果だけ見ると間違いなく金髪の小僧の最大の支援者なのが笑える
193 23/08/17(木)19:53:55 No.1091447842
>過大評価じゃね?って思って二周目見たけどコイツヤン相手でもクソ強えの本物すぎる 本物の天才を間近で見ていたのでその真似事がちょっとできるだけですよ
194 23/08/17(木)19:54:29 No.1091448071
皇帝はラインハルトには専用の戦艦与えるし新しい名字もあげるし出世させまくるし寵姫のお願いとはいえ赤毛と常にセットにさせとくし
195 23/08/17(木)19:54:35 No.1091448108
>結果だけ見ると間違いなく金髪の小僧の最大の支援者なのが笑える 殺してやる…殺してやるぞ皇帝…
196 23/08/17(木)19:54:38 No.1091448130
変異性激症膠原病って結局なんなんだよ!
197 23/08/17(木)19:55:14 No.1091448360
てかあの皇帝はもうこんなボロくその血筋滅んでいいよの緩慢な破滅願望もちっぽかったしなあ
198 23/08/17(木)19:55:27 No.1091448470
>変異性激症膠原病って結局なんなんだよ! 暗殺じゃねえの…?
199 23/08/17(木)19:55:31 No.1091448498
>ガチガチに贔屓されながらみんな自分飛び越えて出世したのにあいつがNo.2なのは妥当だしいいやって全員認めるくらいの怪物… 性能もあるけど人格もあってトップに物を言える立場と精神性を兼ね備えてるから助けられた人も多いんだよね…
200 23/08/17(木)19:55:34 No.1091448518
>文化自体は嫌いじゃなかったんだろうな ヤンが言ってた「慣れない水を飲むと体を壊す」ってやつをある意味ラインハルトも体現してたのかも知れないと思うと面白い 政治制度がどれだけクソでも自分が生まれ育った文化自体は壊そうという発想すらなかった まあそもそもラインハルト自身がそういうとこにあんまり頓着しない性格だったのもあるだろうけど
201 23/08/17(木)19:55:50 No.1091448595
>結果だけ見ると間違いなく金髪の小僧の最大の支援者なのが笑える その辺は意図してやってたくさいのがね
202 23/08/17(木)19:56:06 No.1091448700
仮に仮の話だけど金髪とスレ画が同戦力でぶつかったらどっちが勝つと思う? 正直自分は金髪が勝つと思う
203 23/08/17(木)19:56:18 No.1091448780
>殺してやる…殺してやるぞ皇帝… じゃあ俺死ぬんで帝国の後始末よろしく せいぜい派手にやってね
204 23/08/17(木)19:56:18 No.1091448784
>あんまり現実味がない設定だよなルドルフのドイツ趣味 なんかドイツっぽくて主神はオーディンでとやりたいほうだい
205 23/08/17(木)19:56:19 No.1091448791
>変異性激症膠原病って結局なんなんだよ! 自己免疫疾患だから誰が悪いとかそういうのではない
206 23/08/17(木)19:56:26 No.1091448822
>文化自体は嫌いじゃなかったんだろうな 単純に興味がないからどうでもよかった
207 23/08/17(木)19:56:27 No.1091448830
>皇帝はラインハルトには専用の戦艦与えるし新しい名字もあげるし出世させまくるし寵姫のお願いとはいえ赤毛と常にセットにさせとくし 俺の人生めちゃくちゃにした帝国デストロイヤーとして丁寧に丁寧に育て上げたよね…
208 23/08/17(木)19:56:41 No.1091448923
>仮に仮の話だけど金髪とスレ画が同戦力でぶつかったらどっちが勝つと思う? >正直自分は金髪が勝つと思う 勝っても負けても金髪の心は死ぬわ
209 23/08/17(木)19:56:48 No.1091448970
ラインハルトは正直芸術文化どうでもいいんじゃない?
210 23/08/17(木)19:57:14 No.1091449141
陣営に芸術わかってるやつがまず少ねえ
211 23/08/17(木)19:57:20 No.1091449180
>>変異性激症膠原病って結局なんなんだよ! >暗殺じゃねえの…? なんかこのミッターマイヤーってやつに都合のいいことばっかり起きてない?
212 23/08/17(木)19:57:23 No.1091449202
>なんかドイツっぽくて主神はオーディンでとやりたいほうだい 意識してなかったが宗教感すら塗り替えたのは凄まじいな
213 23/08/17(木)19:57:27 No.1091449231
なんか提督引き連れてオペラ見に行った回あったよね
214 23/08/17(木)19:58:06 No.1091449483
まあ宗教に関しては元々神の救いもクソもねえやって感じだったっぽいし……
215 23/08/17(木)19:58:15 No.1091449541
>なんか提督引き連れてオペラ見に行った回あったよね (同席させられるビッテンフェルト)
216 23/08/17(木)19:58:26 No.1091449619
でも芸術鑑賞するならメックリンガーよりビッテンフェルト連れていきたい気持ちはわかる
217 23/08/17(木)19:58:34 No.1091449679
ラインハルト来る前はなんていうか世間の空気的にも世界的な停滞期だったんだろな
218 23/08/17(木)19:58:41 No.1091449713
>>死体のチェック怠ったヤツが悪い >指輪ビームも明らかにボディチェックしてねえ訳だしな 前者は忠臣が主人の死体にそんなもん仕込むか?文化的な思考の落とし穴とか 指輪はあっちの世界でもレアな超兵器じゃねえの? っていうこっちの世界の常識当てはめていいものか判断に困るので断言しづらい
219 23/08/17(木)19:59:16 No.1091449920
>仮に仮の話だけど金髪とスレ画が同戦力でぶつかったらどっちが勝つと思う? >正直自分は金髪が勝つと思う 自分も金髪だと思う そこは疑いようがない
220 23/08/17(木)19:59:43 No.1091450086
>ラインハルト来る前はなんていうか世間の空気的にも世界的な停滞期だったんだろな モラル無さすぎた結果宗教が完全に廃れるほどだからな
221 23/08/17(木)19:59:43 No.1091450090
>でも芸術鑑賞するならメックリンガーよりビッテンフェルト連れていきたい気持ちはわかる じゃあ次詩の朗読会ね
222 23/08/17(木)19:59:52 No.1091450155
キルヒアイスが何かに負けるところが想像できない
223 23/08/17(木)20:00:11 No.1091450286
>>>変異性激症膠原病って結局なんなんだよ! >>暗殺じゃねえの…? >なんかこのミッターマイヤーってやつに都合のいいことばっかり起きてない? 黙れ下衆!!
224 23/08/17(木)20:00:28 No.1091450397
昔読んだ時は理解できなかったロイエンタールの反抗理由がちょっとわかるようになった 元から破滅願望持ちなんだなこいつ その上で戦争してるラインハルトのファンとかいう厄介さ
225 23/08/17(木)20:00:35 No.1091450441
おら皇帝!ペンダント見せろ!
226 23/08/17(木)20:00:58 No.1091450570
>おら皇帝!ペンダント見せろ! いやだ!!
227 23/08/17(木)20:01:04 No.1091450610
>>ラインハルト来る前はなんていうか世間の空気的にも世界的な停滞期だったんだろな >モラル無さすぎた結果宗教が完全に廃れるほどだからな 銀英伝で一番納得いかないとこ来たな… 救世主来ないから…?むしろのめり込むだろ…?ってなる
228 23/08/17(木)20:01:06 No.1091450617
>おら皇帝!ペンダント見せろ! 断る!カチャカチャ
229 23/08/17(木)20:01:21 No.1091450733
銀英伝がユリアン史観で書かれてるって割には帝国側の事情に詳しいよな
230 23/08/17(木)20:01:24 No.1091450753
ラインハルトが一番危険だったのは最初のカプチェランカの地上戦だからな…
231 23/08/17(木)20:01:32 No.1091450813
実質ミッタマイヤー王朝なのは疑いようもないからな
232 23/08/17(木)20:01:55 No.1091450953
ロイエンタールは色々屈折しすぎてかばう立場のミッターマイヤーが時々暴走するくらいです
233 23/08/17(木)20:01:56 No.1091450957
もしルドルフが日本趣味だったらだいぶ愉快な事になってたな
234 23/08/17(木)20:01:56 No.1091450960
>実質ミッタマイヤー王朝なのは疑いようもないからな ヒルダいるからそうはならんと思う
235 23/08/17(木)20:02:06 No.1091451002
>なんか提督引き連れてオペラ見に行った回あったよね 何故かオペラと記憶されてる事が多いが実は劇中でビッテン連れてったのは古典バレエ鑑賞 まあ別口でオペラ見に行っててもおかしくはないが
236 23/08/17(木)20:02:21 No.1091451120
>>>ラインハルト来る前はなんていうか世間の空気的にも世界的な停滞期だったんだろな >>モラル無さすぎた結果宗教が完全に廃れるほどだからな >銀英伝で一番納得いかないとこ来たな… >救世主来ないから…?むしろのめり込むだろ…?ってなる なんとか文明立て直して宇宙進出まで漕ぎ着けたのはカルトじみてない協調性を持った人たちの頑張りの結果だったから…
237 23/08/17(木)20:02:22 No.1091451127
生きてたら生きてたで担ぎ上げられて金髪のデバフになる未来もありそうではある
238 23/08/17(木)20:02:23 No.1091451136
ロイエンタールは内心複雑骨折すぎて周りから見ると切れるポイント全然わからん
239 23/08/17(木)20:02:33 No.1091451214
両親から絶対的な存在否定を受け続けて生まれた男だか破滅願望が死ぬほど強い…
240 23/08/17(木)20:02:54 No.1091451365
一番次世代の展開として最悪なパターンはスレ画と姉上が子供作ってた場合だと思うの
241 23/08/17(木)20:03:25 No.1091451571
ラインハルト見守り隊みんなで何?あのペンダント…って目になってるの面白すぎる
242 23/08/17(木)20:03:40 No.1091451693
むちゃくちゃ雑にまとめるとどうせなら推しの手にかかって死にてえ~でいいと思うロイエンタール
243 23/08/17(木)20:04:08 No.1091451882
>SSR隣人と姉上が結婚したら2人の子供が帝国の後継者になるのは間違いない その場合は金髪は子供を作らず甥か姪に帝位を譲りそう
244 23/08/17(木)20:04:22 No.1091451982
同盟の自治領 生まれたての新皇帝 生きてるかもしれない前王朝の末裔 反乱起こした元帥の息子 銀河は騒乱の火種でいっぱいだー!
245 23/08/17(木)20:04:44 No.1091452148
ナンバー2否定のオーベルでもあのカイザー庇って死んだ所見ればなあ…
246 23/08/17(木)20:04:45 No.1091452156
姉上にお返ししますだから自分よりも姉上のものだって気付いてるのも悲しいな
247 23/08/17(木)20:04:55 No.1091452209
>銀河は騒乱の火種でいっぱいだー! でも騒乱の火種はあっても英雄は出てこねえと思う
248 23/08/17(木)20:05:17 No.1091452358
>>銀河は騒乱の火種でいっぱいだー! >でも騒乱の火種はあっても英雄は出てこねえと思う だいぶ死んでるしな
249 23/08/17(木)20:05:24 No.1091452417
>ロイエンタールは内心複雑骨折すぎて周りから見ると切れるポイント全然わからん 反乱失敗したタイミングで「私もね!あの金髪の小僧ムカつくわーって思ってたんですよ!」 とか言いに来たの何だったんですかね
250 23/08/17(木)20:05:24 No.1091452420
いいだろ?マインカイザーだぜ?
251 23/08/17(木)20:05:34 No.1091452488
内乱する気力あるやつもうほとんど死んでる
252 23/08/17(木)20:06:29 No.1091452884
庶民レベルで死にすぎだしゆるい連合体みたいになっていくのかな
253 23/08/17(木)20:06:33 No.1091452913
そんな理由で戦争起こすと民が死ぬだ方がボケ巻き込むな ってオーベルが言ってましたよ
254 23/08/17(木)20:06:43 No.1091452997
>でも騒乱の火種はあっても英雄は出てこねえと思う なんかこの作品のタイトル自体が「昔は帝国にも同盟にも将星がたくさんおったんじゃ…」って老人の昔語りに見えてきた
255 23/08/17(木)20:06:53 No.1091453066
>反乱失敗したタイミングで「私もね!あの金髪の小僧ムカつくわーって思ってたんですよ!」 >とか言いに来たの何だったんですかね いつも通りの立ち振舞いで行けると思った ポイント掴みきれてなかったので的確に地雷を踏んだ
256 23/08/17(木)20:07:00 No.1091453113
ジークフリート?俗な名前だぜー!からのジークフリートなんて俗な名だ…
257 23/08/17(木)20:07:15 No.1091453203
一応ユリアンに提案された立憲君主制に移行していくと思う
258 23/08/17(木)20:08:34 No.1091453737
マインカイザー…ミッターマイヤー…ジーク…死…
259 23/08/17(木)20:08:41 No.1091453786
実際ヒルダのが内政優れてるらしいから金髪生きてたより効率的だったんだろうか
260 23/08/17(木)20:08:47 No.1091453843
>一応ユリアンに提案された立憲君主制に移行していくと思う マジでラインハルト流の一番つえーやつが帝国の後継者だ!とかやられたら人類滅びるからね…
261 23/08/17(木)20:08:49 No.1091453861
後世の歴史家割と好き勝手喋ってるしまあ色々緩くなったんだろうな