虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/17(木)16:02:45 レノボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/17(木)16:02:45 No.1091378196

レノボのWindowsハンドヘルド「LEGION GO」 チップはAMDのPhoenix

1 23/08/17(木)16:04:15 No.1091378523

これ…ニンテンドースイ…

2 23/08/17(木)16:06:30 No.1091379079

この形がやはり最適解なのか…

3 23/08/17(木)16:09:41 No.1091379853

またWinなのぉ? そろそろエミュ用の安いアンドロイド出して…

4 23/08/17(木)16:10:04 No.1091379951

これで縦にも付けられたらなぁ

5 23/08/17(木)16:11:01 No.1091380182

>またWinなのぉ? >そろそろエミュ用の安いアンドロイド出して… よくわからんメーカーのやつで結構出てない?

6 23/08/17(木)16:11:56 No.1091380407

それこそレギオンブランドでAndroidタブなかったっけ

7 23/08/17(木)16:13:11 No.1091380717

なんかカクカクしてますね

8 23/08/17(木)16:17:20 No.1091381699

>それこそレギオンブランドでAndroidタブなかったっけ あるよ 10インチ未満の泥タブの救世主になってる

9 23/08/17(木)16:21:02 No.1091382654

これでSteam崩しが捗る!

10 23/08/17(木)16:23:46 No.1091383348

レギオンのAndroidタブは国内販売してくだち!

11 23/08/17(木)16:25:56 No.1091383891

もしかして今ハンドベルトPCの波来てる?

12 23/08/17(木)16:27:33 No.1091384335

それでおいくら万円?

13 23/08/17(木)16:27:40 No.1091384362

レノボだとお安く出してくれそうなのにswitch的なギミックのせいで無駄に値上がりしそう

14 23/08/17(木)16:29:36 No.1091384900

この形状に特許みたいなのないのかな

15 23/08/17(木)16:30:19 No.1091385092

なんかいきなり大UMPC時代に突入したな

16 23/08/17(木)16:31:43 No.1091385453

開発中のリーク画像の一つだからこの形になるとは限らないぞ

17 23/08/17(木)16:33:15 No.1091385830

需要あるの…?

18 23/08/17(木)16:34:00 No.1091386022

GPDとか続いてるしログアリー売れてたし…

19 23/08/17(木)16:34:57 No.1091386272

むしろ泥エミュマシンは今が全盛期だぞ 個人的には遅延発生するから好きになれないけど

20 23/08/17(木)16:35:52 No.1091386520

swit…みたいなゲーミングPCはたしかに欲しい 発熱とバッテリーの持ちヤバそうだけど

21 23/08/17(木)16:36:04 No.1091386575

>需要あるの…? すげぇあると言うか デカすぎとか重すぎとか高すぎとか各メーカーが問題点を緩和した需要の隙間を狙っていろんなの出してるので好きなの買えって状況

22 23/08/17(木)16:36:53 No.1091386772

PCの売り上げでsteam deckがmac book抜いて1位になったくらいだからな

23 23/08/17(木)16:37:35 No.1091386971

これに手が出るようになったキッズには毎年売れまくりなんじゃないか 初期のGPDから追ってたマニアには食傷気味なんだろうけども

24 23/08/17(木)16:37:54 No.1091387049

>もしかして今ハンドベルトPCの波来てる? デッキが売れてASUSが売れたからちっこいメーカー以外も始めたんでしょ

25 23/08/17(木)16:38:58 No.1091387306

>初期のGPDから追ってたマニアには食傷気味なんだろうけども PS2のエミュもできるぜー!ってなったのがここ2年ぐらいなんでSteamDeck出てからAAAタイトルもやれるぜー!!って現状は食傷というかワープ進化しすぎてるというか…

26 23/08/17(木)16:40:12 No.1091387644

>チップはAMDのPhoenix 3060相当って話が本当ならえらいこっちゃだな

27 23/08/17(木)16:40:39 No.1091387760

もうジョイコンを付けれそうなレールだけ用意すればいいのに

28 23/08/17(木)16:40:40 No.1091387766

>3060相当って話が本当ならえらいこっちゃだな なそ にん

29 23/08/17(木)16:42:13 No.1091388164

軽いし省電力だったLinuxOSマシンが主流だったんだけどチップセットがだいぶ強くなって来たのでアプデが楽な泥OSマシンが最近は大流行してる それと併せてSteamDeckの波に乗っかってエミュマシン専門メーカーが技術を使ってUMPCも出してるところに大手も参入して来た これがこの1年程度の話

30 23/08/17(木)16:43:35 No.1091388528

deckとUMPCの順序逆じゃない?

31 23/08/17(木)16:44:47 No.1091388836

それなりに入れてたUMPCってGPDぐらいしか出してなかったし…

32 23/08/17(木)16:44:54 No.1091388868

GPDとかがずっとUMPC続けてきてたの偉いよ…

33 23/08/17(木)16:45:17 No.1091388958

フェニックス…うっ!

34 23/08/17(木)16:46:15 No.1091389198

PCゲームハードとしてはUMPCが主流になるかもね ゲームメーカーも対応楽になるし

35 23/08/17(木)16:46:21 No.1091389225

>それなりに入れてたUMPCってGPDぐらいしか出してなかったし… ayaneoもあったでしょ

36 23/08/17(木)16:46:25 No.1091389239

買うならGPD Win miniかなあと思ってる 折り畳みたいし

37 23/08/17(木)16:47:05 No.1091389411

onenetbookがGPDの後追いだと頑張ってた印象あるな Switchみたいなスタイル取り入れたのはoneの方だし

38 23/08/17(木)16:47:53 No.1091389629

>買うならGPD Win miniかなあと思ってる >折り畳みたいし 着脱式のグリップが標準で付いてるのは偉い気がする

39 23/08/17(木)16:47:53 No.1091389633

コントローラーの形くらいはまだしもここまで特徴的な要素被せてくるって許されるのか…?

40 23/08/17(木)16:48:08 No.1091389684

GPDはいまだにキーボード搭載を諦めてないのが好き ほかのメーカーよりガジェット感強いよね

41 23/08/17(木)16:49:00 No.1091389893

>コントローラーの形くらいはまだしもここまで特徴的な要素被せてくるって許されるのか…? 特許侵害じゃなければいいんだよ

42 23/08/17(木)16:49:05 No.1091389918

mini楽しみだよね

43 23/08/17(木)16:49:15 No.1091389959

>コントローラーの形くらいはまだしもここまで特徴的な要素被せてくるって許されるのか…? レノボほどの大手が特許無視するのは許されないからどうにかなるんだろ

44 23/08/17(木)16:49:31 No.1091390029

>コントローラーの形くらいはまだしもここまで特徴的な要素被せてくるって許されるのか…? Switchのいちばん特徴的な要素ってコントローラー横持ちにしてLRそれぞれをコントローラーにできることだと思ってた

45 23/08/17(木)16:50:07 No.1091390167

なんとか堂さんはゲーム界発展の為ならわりと許すイメージ

46 23/08/17(木)16:50:15 No.1091390201

持ち出せる据え置き機ってコンセプトとして完成しすぎててこの先が見えないからな…

47 23/08/17(木)16:50:33 No.1091390276

switch登場から7年でようやく流行るのか

48 23/08/17(木)16:50:36 No.1091390298

>なんとか堂さんはゲーム界発展の為ならわりと許すイメージ そんな緩くないよ

49 23/08/17(木)16:51:19 No.1091390467

JoyConの1番の特許ってあの高感度センサーだろう 横付けできるぐらいなんだ

50 23/08/17(木)16:51:48 No.1091390592

ここまでやるなら両脇のなんか見たことあるハンドベル式コントローラー2つ接続すると コントローラーの形になるなんか見たことある周辺機器も欲しい

51 23/08/17(木)16:52:55 No.1091390871

ジョイコンぶっちゃけそんないいもんじゃないと思う

52 23/08/17(木)16:53:24 No.1091390991

インディーズ程度のSteamゲーやるように欲しいけどどんな機種でも結局バッテリーがなぁ…

53 23/08/17(木)16:53:29 No.1091391013

>GPDはいまだにキーボード搭載を諦めてないのが好き >ほかのメーカーよりガジェット感強いよね LOOXだのVAIOtypeUだのPSPだの往年のガジェット好きすぎる…俺も好き

54 23/08/17(木)16:53:49 No.1091391102

asusのROGみたいにVRの母艦にできちまうか コントローラー外れるのはジャイロでもついてんのかね

55 23/08/17(木)16:54:03 No.1091391162

>ジョイコンぶっちゃけそんないいもんじゃないと思う いいもんだよ ジョイコンがいいっていうかジョイコンのシステムのおかげでHORIが出せたグリップコントローラーがとても良い

56 23/08/17(木)16:56:10 No.1091391684

GPDのPSPみたいなやつはキーボードついてて思わず買っちゃった いずれ出るとは思ってたけどAPU新しい版がすぐに発表されるとは思ってなかった

57 23/08/17(木)16:57:38 No.1091392073

AMDのAPUが言う〇〇相当の性能は演算性能しか見てないから実ゲームだとそれの半分くらいになると思っとこう

58 23/08/17(木)16:58:46 No.1091392369

安いUMPC欲しい もうドンキのNANOTE NEXTでもいいから1万円台で売ってくれ

59 23/08/17(木)16:59:31 No.1091392554

ハンドヘルドでも実用的な物が出せる時代になって来たんだね

60 23/08/17(木)17:00:28 No.1091392796

>Thunderbird…うっ!

61 23/08/17(木)17:00:38 No.1091392829

>AMDのAPUが言う〇〇相当の性能は演算性能しか見てないから実ゲームだとそれの半分くらいになると思っとこう このサイズなら半分でもすごくねえ…?

62 23/08/17(木)17:00:47 No.1091392872

どっちが先かは分らんがつよつよAPUのおかげでミニPC界隈もにわかに活気づいてきてるのが嬉しい

63 23/08/17(木)17:02:30 No.1091393288

俺はこれが気になってる もう1万くらい安くならんかな… fu2475406.jpeg

64 23/08/17(木)17:03:07 No.1091393413

>どっちが先かは分らんがつよつよAPUのおかげでミニPC界隈もにわかに活気づいてきてるのが嬉しい グラフィックチップの耐用年数次第ではこの性能をミニタワーで用意できれば強そうだよね

65 23/08/17(木)17:03:24 No.1091393488

ログアリーの時点でサイバーパンクが中設定で普通にプレイできるのがすごい

66 23/08/17(木)17:04:30 No.1091393752

>俺はこれが気になってる >もう1万くらい安くならんかな… >fu2475406.jpeg これで5万切ってるのも相当頑張ってるとは思うんだがな…

67 23/08/17(木)17:04:47 No.1091393817

ゲームに最適な持ちやすさだとどの形がいいんだろう

68 23/08/17(木)17:04:55 No.1091393849

>どっちが先かは分らんがつよつよAPUのおかげでミニPC界隈もにわかに活気づいてきてるのが嬉しい ミニPCで流行ってるIntelのN100はつよつよではなくてそこそこ低価格APUだな 裾野が広がるのはいいことだ IntelのAPUでつよつよ感あるのは次の次の世代になりそう

69 23/08/17(木)17:05:27 No.1091394005

anbernicもずっとエミュ携帯機作ってるからノウハウはあるよね

70 23/08/17(木)17:05:38 No.1091394055

これはー? fu2475413.jpg

71 23/08/17(木)17:06:33 No.1091394302

intelはAPUじゃなくてiGPUなんですけおおお!

72 23/08/17(木)17:06:44 No.1091394359

>ゲームに最適な持ちやすさだとどの形がいいんだろう 個人的にはPSPに持ち手付けたやつ

73 23/08/17(木)17:07:25 No.1091394527

俺はしょぼいゲームしかしないから計算性能はしょぼくていい とにかくバッテリーがもつやつがほしい

74 23/08/17(木)17:08:38 No.1091394844

アナログスティックは左右どっちも下にしてくだち…

75 23/08/17(木)17:09:14 No.1091394995

>アナログスティックは左右どっちも下にしてくだち… Xinput準拠するとどうしてもね…

76 23/08/17(木)17:09:35 No.1091395079

パクリやんけ 日本は口出しできんが

77 23/08/17(木)17:10:27 No.1091395321

脱着機能いらなくない…?それならつけずにバッテリー大型化とか排熱とかしてほしい…

78 23/08/17(木)17:10:49 No.1091395423

>パクリやんけ >日本は口出しできんが お客さん今日はどちらから来られたんですか?

79 23/08/17(木)17:10:51 No.1091395436

10万ってところかな… よくて8万ぐらい

80 23/08/17(木)17:11:47 No.1091395665

結構ボタン数あるんだな

81 23/08/17(木)17:12:20 No.1091395793

競争が激しくなると確実に値下がりはするだろうから応援してる

82 23/08/17(木)17:12:29 No.1091395830

>10万ってところかな… >よくて8万ぐらい こういうの10万で出せたら安いほうだぞ

83 23/08/17(木)17:12:38 No.1091395858

インテルはIris XeでインテルHDグラフィックスから段違いのレベルになってるじゃない

84 23/08/17(木)17:12:43 No.1091395876

>ジョイコンがいいっていうかジョイコンのシステムのおかげでHORIが出せたグリップコントローラーがとても良い コントローラーって消耗品だから丸ごと交換できるのがいいんだよね…

85 23/08/17(木)17:13:37 No.1091396113

>こういうの10万で出せたら安いほうだぞ 14~20万の世界だからな…

86 23/08/17(木)17:13:49 No.1091396179

着脱できるならできるだけシンプルな機構にして値下げしてほしいな

87 23/08/17(木)17:14:12 No.1091396281

>こういうの10万で出せたら安いほうだぞ そう考えるとデックの5万は驚異的だな…

88 23/08/17(木)17:14:25 No.1091396351

>anbernicもずっとエミュ携帯機作ってるからノウハウはあるよね 徐々にハイエンド対応続けてきたのは物凄い向上心を感じる その上で品質良いし

89 23/08/17(木)17:14:36 No.1091396406

>こういうの10万で出せたら安いほうだぞ 対抗馬はASUSだろうから似たような価格にはなるはず

90 23/08/17(木)17:14:37 No.1091396410

>そう考えるとデックの5万は驚異的だな… それはマジでそう

91 23/08/17(木)17:15:35 No.1091396672

エルデンリングやれる基準ちょくちょく見るけどそんなに死にゲーをハンドベルでやりたいか貴様らって気持ちはある

92 23/08/17(木)17:16:18 No.1091396851

ハンドベルて

93 23/08/17(木)17:16:32 No.1091396917

持ち運べて卓上や据え置きっぽくも出来る用にしたいってなるとこの形状に行き着くんだろうか

94 23/08/17(木)17:16:46 No.1091396972

>3060相当って話が本当ならえらいこっちゃだな それ去年くらいの適当な予想じゃなかった? Phoenix積んでるZ1とか7840は1050Tiと1650の間くらいだぞ それでもすごいけど

95 23/08/17(木)17:17:12 No.1091397077

Deckはマジ大手の力としか言いようが無い価格設定だから… 自分の所のプラットフォームでゲームも買わせる動線にするからこの強気な価格設定なんだろうな

96 23/08/17(木)17:18:00 No.1091397277

>Phoenix積んでるZ1とか7840は1050Tiと1650の間くらいだぞ >それでもすごいけど まあそれなら妥当な線だな

97 23/08/17(木)17:18:46 No.1091397476

ただDeckはやっぱ交換推奨なのはしんどい

98 23/08/17(木)17:18:59 No.1091397535

レノボならメーカーで躊躇するのを打ち破るくらいの価格で出してもおかしくない

99 23/08/17(木)17:19:17 No.1091397608

>エルデンリングやれる基準ちょくちょく見るけどそんなに死にゲーをハンドベルでやりたいか貴様らって気持ちはある ハンドベル型コントローラ…

100 23/08/17(木)17:20:18 No.1091397881

AMDのハイエンドAPUはRSR使えちゃうのがすごい intelCPU採用されないわけだ

101 23/08/17(木)17:20:45 No.1091398004

Deckはこれらと違って完全にsteam専用機だからな

102 23/08/17(木)17:21:25 No.1091398192

>Deckはマジ大手の力としか言いようが無い価格設定だから… >自分の所のプラットフォームでゲームも買わせる動線にするからこの強気な価格設定なんだろうな 後地味に高いWinOS代が無いのも大きい

103 23/08/17(木)17:24:03 No.1091398873

>Deckはこれらと違って完全にsteam専用機だからな steam外のゲームもできるようになったよ

104 23/08/17(木)17:25:56 No.1091399371

Switchみたいなゲーム機出る度に Switchの次のやつが同じギミックのままスペックここら辺まで上げるには こんな感じのサイズにせざるを得ないんだよな…ってなる

105 23/08/17(木)17:26:10 No.1091399447

これ系のpc3dsみたいなのからSwitch型になったの面白いよね

106 23/08/17(木)17:29:16 No.1091400314

任天堂はそろそろ次世代機switch出してくれ

107 23/08/17(木)17:29:21 No.1091400327

真横に付いてるボタンは押しづらそうだなあ

108 23/08/17(木)17:33:41 No.1091401590

ログアリーは流石にずっと使ってると重いな…ってなるのでもっと軽いやつください

109 23/08/17(木)17:34:11 No.1091401723

>これ系のpc3dsみたいなのからSwitch型になったの面白いよね GPDはクラムシェルだし続けてるよ 新しいのも控えてる

110 23/08/17(木)17:34:16 No.1091401756

USBCポートが2つあるらしいのはかなり良いな deckもエイラィも単体じゃ充電しながら他のものが挿せなくて困ってたんだ

111 23/08/17(木)17:41:31 No.1091403759

昔の携帯ゲーム機と違ってどんどんでかく重くなっていってるから持ちやすさはかなり大事だよね…

112 23/08/17(木)17:46:46 No.1091405298

噂程度でしか知らないんだけどGPDだったかがDSみたいに二画面のエミュ機出そうとしてるって話はマジなの

113 23/08/17(木)17:47:07 No.1091405407

これ系はwindowsのゲームがそのまま動くのが売りなのは分かってるけど スマホ系のSoCって低電力縛りで性能高くてちょっと羨ましい

114 23/08/17(木)17:47:48 No.1091405603

これでAESペン使えたら最高だ

115 23/08/17(木)17:49:32 No.1091406148

Rog Allyで異世界の創造者やってるけど快適すぎて止め時が無い

↑Top