虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/17(木)14:26:14 AI「AI... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/17(木)14:26:14 No.1091353405

AI「AIじゃないです」

1 23/08/17(木)14:26:44 No.1091353551

ユウカ、嘘だよな?

2 23/08/17(木)14:28:27 No.1091354000

まぁAIはこの角度の人間生成しないだろ実際

3 23/08/17(木)14:29:07 No.1091354172

クソガバ判定!

4 23/08/17(木)14:29:12 No.1091354187

5分で3%減るとかバッテリーよわよわだな

5 23/08/17(木)14:31:06 No.1091354637

10%以下初めて見た マジで充電しろ

6 23/08/17(木)14:31:40 No.1091354783

>まぁAIはこの角度の人間生成しないだろ実際 単純な話だよね

7 23/08/17(木)14:33:21 No.1091355202

書き込みをした人によって削除されました

8 23/08/17(木)14:33:39 No.1091355286

そもそも右をAIですって言ってる方がおかしいのでは…

9 23/08/17(木)14:34:18 No.1091355448

スクショもトリミングできない頭の悪い人類が立てたスレ

10 23/08/17(木)14:34:19 No.1091355456

他に加工したとかじゃなく本当に回転させただけでこんな変わるもんなの?

11 23/08/17(木)14:35:39 No.1091355776

>スクショもトリミングできない頭の悪い人類が立てたスレ まぁヒの転載だからな…

12 23/08/17(木)14:35:55 No.1091355836

>そもそも右をAIですって言ってる方がおかしいのでは… 最低だなAI…

13 23/08/17(木)14:36:18 No.1091355928

>そもそも右をAIですって言ってる方がおかしいのでは… これ手書きの絵なのではい

14 <a href="mailto:AI">23/08/17(木)14:37:14</a> [AI] No.1091356183

100%AIなんて言ってないし…

15 23/08/17(木)14:38:44 No.1091356565

個人的に99%とか0%じゃない中途半端な数字を返してくる判定はイマイチ信用ならない

16 23/08/17(木)14:38:46 No.1091356575

>他に加工したとかじゃなく本当に回転させただけでこんな変わるもんなの? 隅にサイン入れるだけでAIになったりする

17 23/08/17(木)14:40:20 No.1091356939

AIがよく模倣している相手だから 本物をAIだと認識してしまう不具合

18 23/08/17(木)14:42:12 No.1091357349

>個人的に99%とか0%じゃない中途半端な数字を返してくる判定はイマイチ信用ならない これはAI製ですみたいな認識データを必ずいれる規則とかでもなけりゃそんな高精度判定無理だろう

19 23/08/17(木)14:43:17 No.1091357598

向きを変えただけで手書きとAIとの区別がつかなくなる 後からノイズ乗せられたら手書きでもAIと判断 何もしなくても手書きの絵とAIの区別がつかない これがAI判定サイトだ!

20 23/08/17(木)14:43:35 No.1091357685

カニを80%カニカマですと判定するカニカマ判定マシーン

21 23/08/17(木)14:44:23 No.1091357874

AIイラストの判定ってなんだよ ピクセルが確率分布ですとかやんのか?

22 23/08/17(木)14:44:53 No.1091357994

99%とか0%で判定された方が信頼出来ないよ

23 23/08/17(木)14:45:30 No.1091358150

反AIを掲げてる奴がAIイラストの判定にAIを使ってるの最高に皮肉が効いてて好き

24 23/08/17(木)14:47:03 No.1091358523

konachan checkerくらい精度が高い

25 23/08/17(木)14:47:31 No.1091358633

AIを潰して絵描きの権利を守れー!って言いながら 絵描きをAI判定AIでAI認定してぶん殴る もう何が何だか

26 23/08/17(木)14:48:31 No.1091358847

そしてAI推進派が判定AIをクソだなと言う

27 23/08/17(木)14:50:06 No.1091359214

推進派はまだAIくんが未熟なことを知ってるからな…

28 23/08/17(木)14:50:43 No.1091359360

これソースに人の絵を叩く人間いるの反AI活動向いてないよな

29 23/08/17(木)14:51:16 No.1091359466

>反AIを掲げてる奴がAIイラストの判定にAIを使ってるの最高に皮肉が効いてて好き 反AIイラストであって反AIではないからじゃねぇかな

30 23/08/17(木)14:51:36 No.1091359541

反対派も生成AIが嫌いなだけでAIならなんでもかんでも反対してる訳じゃないだろ

31 23/08/17(木)14:51:37 No.1091359545

クソガバだろうが何だろうがどうでもいいんだ 誰かを大義名分でぶん殴りたいだけだから

32 23/08/17(木)14:52:14 No.1091359677

>そしてAI推進派が判定AIをクソだなと言う そもそもただの特徴抽出なのかCNNを使った画像分類なのかそこをはっきりさせずに使ってるのはクソだよ 馬鹿向けにAIって言葉を置いてるのと何も変わらない

33 23/08/17(木)14:53:18 No.1091359946

っていうかAIって言葉辞めよう 含意が広すぎてこの言葉使ってる限り一切議論が前に進まん

34 23/08/17(木)14:53:18 No.1091359949

>>反AIを掲げてる奴がAIイラストの判定にAIを使ってるの最高に皮肉が効いてて好き >反AIイラストであって反AIではないからじゃねぇかな 良いか悪いかは別として皮肉だなあって話だから…

35 23/08/17(木)14:53:23 No.1091359971

ノイズとか色の使い方で判定してると思ってた…

36 23/08/17(木)14:54:24 No.1091360186

>良いか悪いかは別として皮肉だなあって話だから… そもそも反発してる対象が違うんだから皮肉にすらなってない

37 23/08/17(木)14:55:11 No.1091360358

>っていうかAIって言葉辞めよう >含意が広すぎてこの言葉使ってる限り一切議論が前に進まん 議論するつもりなんてないよそもそも 大半は誰かをぶん殴って気持ちよくなりたいだけでやってっから

38 23/08/17(木)14:55:19 No.1091360397

この判断してるAIだっていろんな画像を勝手に学習してるものだから技術的には同じものなんだよなあ

39 23/08/17(木)14:55:35 No.1091360459

反AIには一部機械学習を全部許可制にしろと主張してるのもいるから反AIイラストであって反AIではないというにも微妙に違う

40 23/08/17(木)14:55:43 No.1091360495

>>>反AIを掲げてる奴がAIイラストの判定にAIを使ってるの最高に皮肉が効いてて好き >>反AIイラストであって反AIではないからじゃねぇかな >良いか悪いかは別として皮肉だなあって話だから… 反対派がAI全部反対!って主張してないなら皮肉として成立してないのでは

41 23/08/17(木)14:56:13 No.1091360613

>反AIには一部機械学習を全部許可制にしろと主張してるのもいるから反AIイラストであって反AIではないというにも微妙に違う それはイラストに文句言ってる奴とはまた別の主張では

42 23/08/17(木)14:56:52 No.1091360777

今後はもうAI使えない人間は取り残されると思う 労働人口も減っていくし

43 23/08/17(木)14:57:12 No.1091360853

>反AIには一部機械学習を全部許可制にしろと主張してるのもいるから反AIイラストであって反AIではないというにも微妙に違う 反AIであって反AIイラストじゃないじゃん

44 23/08/17(木)14:57:25 No.1091360908

反AI(イラスト)のよくある主張が学習は許可制にしろ全部で許諾取れってやつなんだけどこの主張は正直なところ機械学習系全部否定してるから反AIイラストどころ反AIなのよねもう

45 23/08/17(木)14:57:30 No.1091360929

そもそもAIっぽい絵じゃなくてAIが今の絵っぽいのでは

46 23/08/17(木)14:58:02 No.1091361052

使ってる側はAIを悪いものと思ってないから噛み合わないのよ AI反対派「コイツAI使ってるから晒すぜー!」 AI推進派「え?使ってるけど」 ダメージ受けるのはAI使ってないのにAI認定された絵師だけ

47 23/08/17(木)14:58:07 No.1091361076

AI使ってイラスト描くなはデジタル使ってイラスト描くなって大昔の物言いと一緒の物を感じる

48 23/08/17(木)14:58:29 No.1091361164

正しい議論なんてやるつもりのある連中は ヒでAI狩りなんざやっちゃいねぇさ

49 23/08/17(木)14:58:49 No.1091361264

反AIのほうが頭までAIに侵食されてて笑える

50 23/08/17(木)14:59:55 No.1091361546

角度を変えたって事は人の手が入ったって事だから確信度が下がるのは当然っちゃあ当然か

51 23/08/17(木)15:00:26 No.1091361677

判定するには人間の絵を学習してるんだけどそれは反AIが掲げてる学習反対とは矛盾してるよね 絶対そこまで考えてないんだろうけど

52 23/08/17(木)15:01:20 No.1091361904

>反AI(イラスト)のよくある主張が学習は許可制にしろ全部で許諾取れってやつなんだけどこの主張は正直なところ機械学習系全部否定してるから反AIイラストどころ反AIなのよねもう 今でもEUとかは勝手に学習できるのは非営利の研究機関とかだけで それ以外は権利者がダメって言ったら学習禁止なんでそんなおかしな主張でもない

53 23/08/17(木)15:02:17 No.1091362153

学習反対ってのはそのまま出力される可能性があるからからってのとセットで言われてることじゃないの?

54 23/08/17(木)15:02:33 No.1091362224

絵だけ無断学習禁止にしろってことでしょ? 他のAIは自由に使って問題ないよ

55 23/08/17(木)15:02:59 No.1091362328

>角度を変えたって事は人の手が入ったって事だから確信度が下がるのは当然っちゃあ当然か そもそも角度変える前がAI絵じゃないんだけどね

56 23/08/17(木)15:03:31 No.1091362496

権利しっかりしたAI出した赤松がなぜか叩かれたからな 雰囲気で反AIしてるやつほど厄介なのはないよ

57 23/08/17(木)15:03:54 No.1091362604

・そもそもAIイラストじゃない ・縦にしたらクソ下がるAI率 と二段構えなのよねこれ

58 23/08/17(木)15:03:56 No.1091362611

>使ってる側はAIを悪いものと思ってないから噛み合わないのよ >AI反対派「コイツAI使ってるから晒すぜー!」 >AI推進派「え?使ってるけど」 >ダメージ受けるのはAI使ってないのにAI認定された絵師だけ プロフィールにAI使ってますって書いてる人が こいつAI使ってます!って粘着されてるの見ると笑っちゃう

59 23/08/17(木)15:04:26 No.1091362747

マジレスすると欧州のAI規制はどちらかというとビッグデータ規制の方だから海外も別に反画像生成AIの味方をしてくれないよ

60 23/08/17(木)15:04:30 No.1091362758

AIに学習される絵師不利じゃんこの判定装置

61 23/08/17(木)15:05:08 No.1091362903

問題点は権利が侵害されてるかどうかなんだから権利侵害するような生成機能がないならなに学習させようが問題視しないのでは?

62 23/08/17(木)15:05:41 No.1091363054

そもそも大半の反AIの人の動機が自分が気に入らないって理由だ それ以外は後付けの理由でしかない

63 23/08/17(木)15:06:07 No.1091363180

>問題点は権利が侵害されてるかどうかなんだから権利侵害するような生成機能がないならなに学習させようが問題視しないのでは? っていうか何百回も言われてるけど学習に著作権は発生しねぇって言われちゃってるから 反AIしてる根拠は今のところノリと感情だよ

64 23/08/17(木)15:06:16 No.1091363220

>マジレスすると欧州のAI規制はどちらかというとビッグデータ規制の方だから海外も別に反画像生成AIの味方をしてくれないよ 日本の法律もイラスト生成をメインで考慮した奴じゃないけど対象に含まれてるから同じことだよ

65 23/08/17(木)15:06:24 No.1091363249

>AIに学習される絵師不利じゃんこの判定装置 AIっぽい絵の人気な絵師は数値高くなるらしくて それで言い掛かり付けられたらたまったもんじゃないね

66 23/08/17(木)15:06:33 No.1091363284

でも「おれは絵描きだから見ればわかる!(無根拠)」よりはなんぼかマシだと思う

67 23/08/17(木)15:07:20 No.1091363478

本当に皮肉として言うなら AIイラストの仕組みすら分かってないのにもっと仕組みがわからないAIイラストチェッカーを信頼することかな

68 23/08/17(木)15:07:38 No.1091363542

>反AIしてる根拠は今のところノリと感情だよ まぁ法改正のきっかけってそういうもんだったりするけど

69 23/08/17(木)15:07:40 No.1091363548

>でも「おれは絵描きだから見ればわかる!(無根拠)」よりはなんぼかマシだと思う 根拠になってない占いマシーンを根拠にしたつもりになられる方が酷いわ

70 23/08/17(木)15:07:47 No.1091363565

AIですら判断付かないものを人の目で正確に判断できるものかよ

71 23/08/17(木)15:08:15 No.1091363689

叩き棒欲しいだけなんだから正確さなんてどうでもいいだろ

72 23/08/17(木)15:08:19 No.1091363710

>本当に皮肉として言うなら >AIイラストの仕組みすら分かってないのにもっと仕組みがわからないAIイラストチェッカーを信頼することかな 何なら反AIのお題目である勝手に学習に使われてる!がチェッカーも同類であること

73 23/08/17(木)15:08:50 No.1091363852

>叩き棒欲しいだけなんだから正確さなんてどうでもいいだろ まともに理解出来るやつから抜けてくのマジでツイフェミみたいだなって思う

74 23/08/17(木)15:09:03 No.1091363915

そもそも勝手に学習に使われてるってなんだよ 自分が全世界に公開したんだろ?

75 23/08/17(木)15:09:08 No.1091363936

>でも「おれは絵描きだから見ればわかる!(無根拠)」よりはなんぼかマシだと思う こんなガバ判定のソフトでも根拠があるって言い張るアホがいるしそれに乗っかるアホもいっぱいいるからどっちも害悪だよ

76 23/08/17(木)15:09:22 No.1091364004

>っていうか何百回も言われてるけど学習に著作権は発生しねぇって言われちゃってるから >反AIしてる根拠は今のところノリと感情だよ 法律上は権利を侵害しない範囲内なら許可を得なくて良いって文章だろう

77 23/08/17(木)15:10:00 No.1091364165

法改正されるまでは機械学習も違法だったんだから また別の法改正一つで違法に戻る可能性は普通にある

78 23/08/17(木)15:10:15 No.1091364222

あくまでAIっぽいイラストかどうかの判定だから一般的なAIっぽくないAIイラストだと普通に突破できる

79 23/08/17(木)15:10:27 No.1091364277

>何なら反AIのお題目である勝手に学習に使われてる!がチェッカーも同類であること 反AIイラストであって反AIじゃないって言ったらじゃあなんでAIイラストだけはダメなんだよってなるしね 皮肉に無敵バリア張ったつもりでダブスタ晒してるだけっていう皮肉

80 23/08/17(木)15:10:53 No.1091364395

既に権利を侵害しない範囲じゃなくなってるから問題視されてるんでしょ 人力模倣はそこまでいかないから放置されてただけで版権そっくりのモノ描いて売り出したら普通に黒なんだから

81 23/08/17(木)15:11:00 No.1091364432

実際AIに文句言える人って自分のこのイラストが学習されてるって主張できる権利者だけってのを忘れてる人いるよね

82 23/08/17(木)15:11:08 No.1091364465

>あくまでAIっぽいイラストかどうかの判定だから一般的なAIっぽくないAIイラストだと普通に突破できる AIには魂のこもった線が描けないみたいな意見みたけど そういうのでは判断できないのかね

83 23/08/17(木)15:11:20 No.1091364514

90%毒キノコ判定できるアプリがあったとしてそれを実用する馬鹿がいるかよってxの人がゆってた

84 23/08/17(木)15:11:40 No.1091364594

AIを一切使用していない純手作業産のイラストなのであれば それを証明できるものがないとね…

85 23/08/17(木)15:11:50 No.1091364631

Windows使ってXで反AIやってる人は自分の行動に疑問とか浮かばないんだろうか

86 23/08/17(木)15:11:53 No.1091364641

>そもそも勝手に学習に使われてるってなんだよ >自分が全世界に公開したんだろ? 厳密には複製権の侵害 自分で全世界に公開したものであっても私的利用以外に無断複製したら違法で 機械学習はその過程で複製せざるを得ないので専用の法律がない限り複製権侵害になる

87 23/08/17(木)15:11:56 No.1091364651

なんで反AIがチェッカーを使うんだよ教えはどうした教えは

88 23/08/17(木)15:12:04 No.1091364689

>あくまでAIっぽいイラストかどうかの判定だから一般的なAIっぽくないAIイラストだと普通に突破できる こういう物知り顔で書いてるレスもだいぶ引っ掻き回してるよね 実際に自分でそうなるって調べたの?伝聞だとして調査をした人はどんな調べ方をしたか把握してるの? どいつもこいつも雰囲気と自分の感情だけで語っててほんと嫌になる

89 23/08/17(木)15:12:47 No.1091364901

トレーニングのときに回転したりノイズ入れろっていってるだろ

90 23/08/17(木)15:13:27 No.1091365081

>AIを一切使用していない純手作業産のイラストなのであれば >それを証明できるものがないとね… ほいタイムラプス

91 23/08/17(木)15:13:33 No.1091365114

>実際に自分でそうなるって調べたの?伝聞だとして調査をした人はどんな調べ方をしたか把握してるの? https://note.com/felelihasima/n/ne946cb2a75e9

92 23/08/17(木)15:13:54 No.1091365209

AI自体は大したもんだけどそれの悪どい利用法が多すぎるからそういう意味では何かおきるだろうね

93 23/08/17(木)15:14:04 No.1091365247

やはり正義は俺達AI絵師にありだ

94 23/08/17(木)15:14:24 No.1091365351

AIアンチがAIで手書きをAI判定してるのかよ

95 23/08/17(木)15:14:26 No.1091365359

>AI自体は大したもんだけどそれの悪どい利用法が多すぎるからそういう意味では何かおきるだろうね 反AIが出たぞ!

96 23/08/17(木)15:14:56 No.1091365479

>AIには魂のこもった線が描けないみたいな意見みたけど >そういうのでは判断できないのかね それ言ってた人達があらいずみるいの件で見る目無いのは証明されただろ そもそも手書きだろうがAIだろうが魂のこもった線なんて無いんだよ

97 23/08/17(木)15:15:28 No.1091365622

>>AIを一切使用していない純手作業産のイラストなのであれば >>それを証明できるものがないとね… >ほいタイムラプス (流れるレイヤー切り替えるだけの動画)

98 23/08/17(木)15:15:34 No.1091365650

AIの法規制自体は色んな国で言われてるから いずれ何らかの規制が入るのは時間の問題ではある イラストが影響受けるかどうかは別として

99 23/08/17(木)15:15:36 No.1091365660

>機械学習はその過程で複製せざるを得ないので専用の法律がない限り複製権侵害になる 学習に使われているかどうか証明できれば複製権侵害で訴えられるってこと?

100 23/08/17(木)15:15:46 No.1091365698

最終的に自分の審美眼に頼ってるの笑える

101 23/08/17(木)15:15:56 No.1091365742

なんで描いた側に証明を求めるんだよ 容疑かける側がまともな証拠を用意して来いよ 法治国家で疑わしきを勝手に罰するな

102 23/08/17(木)15:16:18 No.1091365857

>やはり正義は俺達AI絵師にありだ なんかエッチなAI絵作って

103 23/08/17(木)15:16:23 No.1091365881

AI推進にせ反AIのせよ極端なことやったバカ叩きたいだけでまともに話す気なんてないだろ

104 23/08/17(木)15:16:28 No.1091365904

俺は下手だからAIを疑われないぞ!

105 23/08/17(木)15:16:32 No.1091365919

反AIの連中は害しかもたらさん… 狩らねば…

106 23/08/17(木)15:16:43 No.1091365968

>(流れるレイヤー切り替えるだけの動画) まぁ今のAIイラストってレイヤー分けてないし十分だろ

107 23/08/17(木)15:16:54 No.1091366011

>向きを変えただけで手書きとAIとの区別がつかなくなる >後からノイズ乗せられたら手書きでもAIと判断 >何もしなくても手書きの絵とAIの区別がつかない >これがAI判定サイトだ! こんなのを根拠にAI画像だ!って叩いてるんだから やってることほんとに魔女狩りレベルなんだな…

108 23/08/17(木)15:16:57 No.1091366027

>最終的に自分の審美眼に頼ってるの笑える 頼ってないよAIチェッカーヨシ!なんだから

109 23/08/17(木)15:17:05 No.1091366063

>俺は下手だからAIを疑われないぞ! 手が描けてないからAI!

110 23/08/17(木)15:17:15 No.1091366099

どんな下手でもAIの絵よりは人の描いたあたたかみのある絵の方が価値がある

111 23/08/17(木)15:17:33 No.1091366179

AIの絵の学習って別にイラストそのものが学習データ格納されてパッチワークしてる訳じゃないんだけど…

112 23/08/17(木)15:17:45 No.1091366225

>どんな下手でもAIの絵よりは人の描いたあたたかみのある絵の方が価値がある ギャハハハ

113 23/08/17(木)15:17:57 No.1091366276

>俺は下手だからAIを疑われないぞ! 指が4本!AI!

114 23/08/17(木)15:17:59 No.1091366283

>どんな下手でもAIの絵よりは人の描いたあたたかみのある絵の方が価値がある 草草草ァ!

115 23/08/17(木)15:18:06 No.1091366314

レイヤー分けしたファイルの時点で 仮にAIを下敷きにしていたとしてもそこから描き起こしてるならもう自分の絵と言って良くない?ってなる

116 23/08/17(木)15:18:24 No.1091366381

AIの出力だから正しい!ってやると黒人はゴリラになっちまうだろ

117 23/08/17(木)15:18:36 No.1091366430

>AIの絵の学習って別にイラストそのものが学習データ格納されてパッチワークしてる訳じゃないんだけど… 取り込まれた時点でアウトとか言い出すから無駄だよ

118 23/08/17(木)15:18:36 No.1091366432

>どんな下手でもAIの絵よりは人の描いたあたたかみのある絵の方が価値がある いや…妄想龍よりはAIの方がマシだな…

119 23/08/17(木)15:18:36 No.1091366434

>頼ってないよAIチェッカーヨシ!なんだから いや頼ってるよ ここ最近の根拠が「絵描きならわかるけど」って付けてから話し始めるようになったからな

120 23/08/17(木)15:18:38 No.1091366442

>なんで描いた側に証明を求めるんだよ >容疑かける側がまともな証拠を用意して来いよ >法治国家で疑わしきを勝手に罰するな 著作権法絡みの裁判だと割とよくある 盗作の裁判とか本来なら偶然じゃなくて本当に参考にして真似た証明が必要なんだけど そんなの証明するの無理だからってことでこんなに似てるなら真似てんだろってくらいで証明できた扱いになって 訴えられた側が真似るのは不可能だっていう証明をさせられることになる

121 23/08/17(木)15:18:46 No.1091366475

究極今あるAI絵を100%判別できる仕組みが生まれたとしてそれが明確に区別できる方法であればあるほど 間違いなく数日以内にそれを越えて人間の絵に近づける手法が発明されるからな…

122 23/08/17(木)15:18:48 No.1091366480

一人でレスしてそう

123 23/08/17(木)15:19:03 No.1091366556

>AIの出力だから正しい!ってやると黒人はゴリラになっちまうだろ うーわ…

124 23/08/17(木)15:19:07 No.1091366573

>>どんな下手でもAIの絵よりは人の描いたあたたかみのある絵の方が価値がある >いや…妄想龍よりはAIの方がマシだな… そう思ってるのお前だけだよ

125 23/08/17(木)15:19:08 No.1091366577

>どんな下手でもAIの絵よりは人の描いたあたたかみのある絵の方が価値がある 反AI派に見る目が無いのは判明したのに まだそれ言い続けるの?

126 23/08/17(木)15:19:10 No.1091366587

最も確実なAI判定機 常に50%を指し示している

127 23/08/17(木)15:19:21 No.1091366636

AIのイラストは嫌いだけど自動判定は信用します

128 23/08/17(木)15:19:46 No.1091366745

HIVE突破を調査した人のURL出されたけど怒ってた「」ちゃんと読んでるのかな

129 23/08/17(木)15:19:54 No.1091366785

だからもう諦めてAIの侵略を受け入れるしかないですやんか 絵描きは皆無職になって貰うそれも時代の流れですやんか

130 23/08/17(木)15:19:57 No.1091366798

正直HiveもこんなのViTで判別機作ってるだけだろう

131 23/08/17(木)15:20:29 No.1091366924

>だからもう諦めてAIの侵略を受け入れるしかないですやんか >絵描きは皆無職になって貰うそれも時代の流れですやんか 著作権法の理念に反する流れだからそうなる前に規制が入るだろうね

132 23/08/17(木)15:20:40 No.1091366973

タイムラプスは当然遡って撮影できるもんでもないし絵の部分以外で無駄な労力かかりすぎるしでプロのイラストレーターであればあるほど現実的ではない

133 23/08/17(木)15:21:07 No.1091367075

クソ重いしね タイムラプス

134 23/08/17(木)15:21:19 No.1091367120

AI絵なんて著作権違反の泥棒なんだから規制されておしまい

135 23/08/17(木)15:21:26 No.1091367155

>>>どんな下手でもAIの絵よりは人の描いたあたたかみのある絵の方が価値がある >>いや…妄想龍よりはAIの方がマシだな… >そう思ってるのお前だけだよ マイナスを価値があるとするかどうかだな… 負の文化遺産とかもあるし価値あるのかな…

136 23/08/17(木)15:21:43 No.1091367220

まぁ現状なら線画と塗りでレイヤー分けされてりゃ十分だよ 今後は本当に判別つかなくなる

137 23/08/17(木)15:21:53 No.1091367272

>タイムラプスは当然遡って撮影できるもんでもないし絵の部分以外で無駄な労力かかりすぎるしでプロのイラストレーターであればあるほど現実的ではない 騒動のせいで企業とかとイラストやり取りする時にタイムラプス提出が必須とかになったら本当にかわいそう

138 23/08/17(木)15:22:12 No.1091367371

pixivのクソみたいなタグの仕様問題と混ぜて語られても困る

139 23/08/17(木)15:22:20 No.1091367410

>>反AIを掲げてる奴がAIイラストの判定にAIを使ってるの最高に皮肉が効いてて好き >反AIイラストであって反AIではないからじゃねぇかな ところがどっこいヤバい奴は絵以外のAIも規制しろAIは人を不幸にするとか吠えてるのもいるし捨て垢じゃない絵描きにもいる 過激派フェミニズムになると男なんてみんな殺せというのが出てくるのと同じ

140 23/08/17(木)15:22:30 No.1091367446

ヘタクソ手描きに価値なんか一ミリも無いだろ 反AI派にヘタクソ絵描きが多いのはなんなんだろうね

141 23/08/17(木)15:23:06 No.1091367595

憤ってる人たちが結局何を目指してるのか分からない そもそも目的とかないのか

142 23/08/17(木)15:23:07 No.1091367603

スレ画は違うけど AI絵判定サービス自体に他人の絵を勝手にアップすること自体が もうちょっとコンプライアンス意識を持てとしか言えないよ

143 23/08/17(木)15:23:18 No.1091367644

>騒動のせいで企業とかとイラストやり取りする時にタイムラプス提出が必須とかになったら本当にかわいそう 化学調味料不使用みたいな売りになる未来になったらそれはそれでおもしろいな馬鹿みたいで

144 23/08/17(木)15:23:27 No.1091367675

>ヘタクソ手描きに価値なんか一ミリも無いだろ >反AI派にヘタクソ絵描きが多いのはなんなんだろうね 無意識的に自分と同レベルの人間を見てしまう習性があるらしい

145 23/08/17(木)15:23:34 No.1091367708

学習禁止掲げながら他人の絵を判別AIに学習させて魔女裁判するのクソすぎて好き

146 23/08/17(木)15:23:42 No.1091367737

ユルい反AI絵師は背景なら使ってええよって言っててそれはそれでおいおいとなる

147 23/08/17(木)15:24:00 No.1091367806

>学習に使われているかどうか証明できれば複製権侵害で訴えられるってこと? 少なくとも法改正以前なら訴えられた 改正後も学習元に不当な不利益を与えてるなら保護対象から外れて訴えられる

148 23/08/17(木)15:24:14 No.1091367862

>なんで描いた側に証明を求めるんだよ >容疑かける側がまともな証拠を用意して来いよ >法治国家で疑わしきを勝手に罰するな この件に限らずネット炎上系は基本容疑をかける側は一方的に言える権利を持ってて容疑をかけられた側が立証する必要があるぞ

149 23/08/17(木)15:24:29 No.1091367921

>ユルい反AI絵師は背景なら使ってええよって言っててそれはそれでおいおいとなる 背景ならいいとか文章なら良いとかそのゴール地点動かすのはヤバくない…?ってなる

150 23/08/17(木)15:24:48 No.1091368010

>ユルい反AI絵師は背景なら使ってええよって言っててそれはそれでおいおいとなる 最終的に便利なツールその1くらいに落ち着くだろうから そういうスタンスも分からんではないが

151 23/08/17(木)15:25:05 No.1091368083

AI判定機と言ってランダムな数字返すだけでも多分気づかないと思う

152 23/08/17(木)15:25:15 No.1091368141

>ところがどっこいヤバい奴は絵以外のAIも規制しろAIは人を不幸にするとか吠えてるのもいるし捨て垢じゃない絵描きにもいる >過激派フェミニズムになると男なんてみんな殺せというのが出てくるのと同じ 極端な奴例えるなら推進派は絵描きは養分!みたいなこと言ってる奴等だっているけどそんなの基準に話してなんか意味あるのか

153 23/08/17(木)15:25:19 No.1091368160

>背景ならいいとか文章なら良いとかそのゴール地点動かすのはヤバくない…?ってなる 反AI派にはバカしかいないんだから仕方ない

154 23/08/17(木)15:25:31 No.1091368197

ここ数日あんだけボコボコに叩かれてまだ自分らに正当性あるみたいに主張してる反AIのひとたちすごいと思う 俺なら尻尾切りするよこんなの

155 23/08/17(木)15:25:47 No.1091368263

有用な技術なのにコンプレックスにまみれて絵師を腐したいだけの無産が話に交じるからややこしくなる

156 23/08/17(木)15:26:01 No.1091368310

>改正後も学習元に不当な不利益を与えてるなら保護対象から外れて訴えられる あの条文は例えば有料のデータセットを無料でばら撒いた時とかの場合らしいからその場合は当てはまらないらしいけどね

157 23/08/17(木)15:26:01 No.1091368313

パクリは駄目だけどツールとして使うのは良いって意見出すなら もう反AIなんてやめて普通に犯罪者は許さんって言ってる方が良いと思う

158 23/08/17(木)15:26:28 No.1091368434

正義は我に有り!ってなってる人は一度暴走するともう止まらないんだよ

159 23/08/17(木)15:26:29 No.1091368444

>極端な奴例えるなら推進派は絵描きは養分!みたいなこと言ってる奴等だっているけどそんなの基準に話してなんか意味あるのか そもそも他人の絵を勝手にAIと疑って解析だ!とかやってる時点で極端なヤバい側って自覚持ってください…

160 23/08/17(木)15:26:34 No.1091368465

AIを叩こうとするわ大御所にイチャモンつけるわで やっぱヘタクソ絵描きはAIに滅ぼされるべきだわ

161 23/08/17(木)15:27:04 No.1091368598

反AIでこれからも啓蒙していきますみたいなスタンスとる人もいたけど 今回の因縁ふっかけで初めて見かけたので啓蒙どころかエコーチェンバーしてるだけの気がする

162 23/08/17(木)15:27:13 No.1091368632

>ヘタクソ手描きに価値なんか一ミリも無いだろ >反AI派にヘタクソ絵描きが多いのはなんなんだろうね そもそもすごいオリジナルイラスト描ける人には脅威の存在じゃないもん

163 23/08/17(木)15:27:32 No.1091368706

>有用な技術なのにコンプレックスにまみれて絵師を腐したいだけの無産が話に交じるからややこしくなる こういう決めつけもなんかな 絵描けようが描けなかろうがカスみたいなことしたやつがカスなだけだろAI推進も反AIも

164 23/08/17(木)15:27:47 No.1091368760

>有用な技術なのにコンプレックスにまみれて絵師を腐したいだけの無産が話に交じるからややこしくなる 自分を有産だと思ってるヘタクソ絵描き達の事ですね

165 23/08/17(木)15:27:56 No.1091368807

あなたをAI認定します 手書きの証拠を出せなかったら有罪です 手書きの証拠を出せたらあなたを反AIの一員として認めます

166 23/08/17(木)15:28:29 No.1091368929

そんなこと言っていいのか? やっちゃうぞ「お気持ちしてイラスト非公開」を

167 23/08/17(木)15:28:44 No.1091368999

>>極端な奴例えるなら推進派は絵描きは養分!みたいなこと言ってる奴等だっているけどそんなの基準に話してなんか意味あるのか >そもそも他人の絵を勝手にAIと疑って解析だ!とかやってる時点で極端なヤバい側って自覚持ってください… 別にそいつらが極端なのは否定せんが…

168 23/08/17(木)15:28:49 No.1091369017

>そんなこと言っていいのか? >やっちゃうぞ「お気持ちしてイラスト非公開」を どうぞどうぞ

169 23/08/17(木)15:29:46 No.1091369249

販売サイトでAI規制されたのが成功体験だったんだろうなぁ

170 23/08/17(木)15:30:46 No.1091369489

上手く生成できないからAI使いこなせない…人力修正も結局絵心必要だし

171 23/08/17(木)15:30:52 No.1091369522

稚拙だからすぐわかる ぬくもりがないからすぐわかる みたいな話をしてたのが半年くらい前だったと思うんだけどなあ

172 23/08/17(木)15:31:00 No.1091369548

無産なのはAI絵師でもなく何も作らない人ではなく イチャモンつけて大御所を叩くヘタクソ絵描きなのは今回の件でよく分かった 無産どころかマイナスでしかない

173 23/08/17(木)15:31:23 No.1091369640

mimicを叩きのめしたりファンボにAI禁止の規約を作らせたり連戦連勝だからな絵師側は

174 23/08/17(木)15:31:24 No.1091369648

そもそもあらいずみるいの件も全然諦めてないからな 海外の反AIに広めてください!ってリプ送ってファンネル頼んでるぞ

175 23/08/17(木)15:31:47 No.1091369747

>稚拙だからすぐわかる >ぬくもりがないからすぐわかる >みたいな話をしてたのが半年くらい前だったと思うんだけどなあ これ皮肉というかバカにするつもりで言ってたのにマジで言ってる人いたのか

176 23/08/17(木)15:31:53 No.1091369768

>稚拙だからすぐわかる >ぬくもりがないからすぐわかる >みたいな話をしてたのが半年くらい前だったと思うんだけどなあ 結局それも反AI派の目が腐ってたってだけでしたね

177 23/08/17(木)15:32:00 No.1091369805

>無産なのはAI絵師でもなく何も作らない人ではなく いや何も作らないのは無産でいいだろ…

178 23/08/17(木)15:32:02 No.1091369810

i2iで他人の絵を勝手に使うとかなら同意出来るのになんでそっち方面で頑張らないんだろうな反AI

179 23/08/17(木)15:32:37 No.1091369953

>i2iで他人の絵を勝手に使うとかなら同意出来るのになんでそっち方面で頑張らないんだろうな反AI 仕組みを理解してないから

180 23/08/17(木)15:33:08 No.1091370081

>そもそもあらいずみるいの件も全然諦めてないからな >海外の反AIに広めてください!ってリプ送ってファンネル頼んでるぞ Hey USA!

181 23/08/17(木)15:33:29 No.1091370168

>>無産なのはAI絵師でもなく何も作らない人ではなく >いや何も作らないのは無産でいいだろ… ヘタクソ絵描きがこうやってマイナスにしかならないんだから 何もしない人はむしろプラスなんじゃないですかね?

182 23/08/17(木)15:33:39 No.1091370209

>i2iで他人の絵を勝手に使うとかなら同意出来るのになんでそっち方面で頑張らないんだろうな反AI 過激なことする奴のことしかみんな話題にしないからそう見えるんだろう

183 23/08/17(木)15:33:51 No.1091370275

>何もしない人はむしろプラスなんじゃないですかね? 無産のレス

184 23/08/17(木)15:33:52 No.1091370279

言うて今回ので絵師側からもだいぶ求心力落ちてると思うぞ反AI AIについて慎重に議論すべきみたいな絵師は当然多いだろうけど AIは悪だ!みたいな過激なのは暴走したら自分たちに被害かけてくるのがバレたってことだし

185 23/08/17(木)15:34:41 No.1091370506

>>何もしない人はむしろプラスなんじゃないですかね? >無産のレス 大御所にイチャモンつけるヘタクソ絵描き寄りはマシですよ

186 23/08/17(木)15:35:32 No.1091370741

i2iは本当に話し合うべきだなって程度にはやばそうな使い方がバンバン思いつくけど 今1番熱心に批判してる人たちi2iが何かとかあんまりわかってなさそうなんだよなあ 許さないから許せないってだけで

187 23/08/17(木)15:35:36 No.1091370761

そもそも反AI過激派は学習自体が泥棒だ学習自体を違法にしろって主張だから i2i使ってなくてもAIそのものを憎んでるので認めないって勢力なので

188 23/08/17(木)15:35:48 No.1091370812

作ってる人の邪魔するのは無産超えて減産じゃんよ

189 23/08/17(木)15:35:57 No.1091370841

無産はプラスじゃなくてゼロなだけだ

190 23/08/17(木)15:36:14 No.1091370914

そもそも現行法だとAIが丸パクリ絵をお出ししてこない限りは著作権法的に合法だしな

191 23/08/17(木)15:36:17 No.1091370933

>>改正後も学習元に不当な不利益を与えてるなら保護対象から外れて訴えられる >あの条文は例えば有料のデータセットを無料でばら撒いた時とかの場合らしいからその場合は当てはまらないらしいけどね それは別の条文における具体例の一つであってそれしか当てはまらないなんて根拠はどこにもないぞ

192 23/08/17(木)15:36:17 No.1091370935

変な造語使い始めた…

193 23/08/17(木)15:36:33 No.1091371003

推進派は絵描き叩きするのが普通に混じってるしどっちにも関わりたくないんじゃねえかな…

194 23/08/17(木)15:36:53 No.1091371085

建設的な議論をしたいならあからまさまな絵師へのコンプは隠したほうが良いと思うの…

195 23/08/17(木)15:36:56 No.1091371099

これ反AI派の絵をAI判定かけても案外AI率高スコア出るのでは

196 23/08/17(木)15:37:04 No.1091371134

反AIの正義棒にされてるHIVEくんって自分でも泣きたくならない?

197 23/08/17(木)15:37:38 No.1091371282

>i2iは本当に話し合うべきだなって程度にはやばそうな使い方がバンバン思いつくけど i2iなんて出来ることあまりないし多分Inpaint的なタスクの話をしてるんだろうけど 責めるつもりはないけどタスクとして別物であるということもあまり知らない層ばっかりが議論している

198 23/08/17(木)15:37:41 No.1091371294

>これ反AI派の絵をAI判定かけても案外AI率高スコア出るのでは それなりに上手くないと…

199 23/08/17(木)15:37:45 No.1091371313

>建設的な議論をしたいならあからまさまな絵師へのコンプは隠したほうが良いと思うの… AI推進と反AIどっちのことかわかんねーぞ

200 23/08/17(木)15:38:00 No.1091371362

>AI推進と反AIどっちのことかわかんねーぞ どっちも

201 23/08/17(木)15:38:17 No.1091371447

>無産なのはAI絵師でもなく何も作らない人ではなく >イチャモンつけて大御所を叩くヘタクソ絵描きなのは今回の件でよく分かった >無産どころかマイナスでしかない これ主張しても言ってるやつがAI絵師か何も作らない人なんだろうなとしか思われんぞ…

202 23/08/17(木)15:38:21 No.1091371465

文化庁のやつでもi2iはだいぶ微妙そうな感じではあったなぁ

203 23/08/17(木)15:38:50 No.1091371594

AI画像生成が嫌ならスマホもパソコンも使うな microsoftもAppleもGoogleもAI推進派だぞ

204 23/08/17(木)15:38:54 No.1091371617

>あの条文は例えば有料のデータセットを無料でばら撒いた時とかの場合らしいからその場合は当てはまらないらしいけどね ケースバイケースで判断するよ例えばこういうのねっていうのを これしか当てはまらないんだって解釈するのは…

205 23/08/17(木)15:39:01 No.1091371660

>自分で全世界に公開したものであっても私的利用以外に無断複製したら違法で >機械学習はその過程で複製せざるを得ないので専用の法律がない限り複製権侵害になる AIの学習用途でなら無断使用OKって専用の法律が用意されたよよかったね

206 23/08/17(木)15:39:18 No.1091371738

i2iよりloraの方が悪用できるんじゃねえかな…

207 23/08/17(木)15:39:41 No.1091371829

反AI界隈が戦い方知ってるなら赤松と山田をもうちょっと上手く操縦してると思うの 今じゃゲームのボスにボコられてコントローラー投げた人がゲームを叩くみたいに攻撃してるけど

208 23/08/17(木)15:39:49 No.1091371872

>文化庁のやつでもi2iはだいぶ微妙そうな感じではあったなぁ i2iは弁護士とかもあれやばいよとか言ってるし大分直球だよ

209 23/08/17(木)15:39:52 No.1091371884

>推進派は絵描き叩きするのが普通に混じってるしどっちにも関わりたくないんじゃねえかな… AI推進だろうと反AIだろうとキチガイをベースに考えるな と言いたいがお互いに敵側のヤバいやつを吊るし上げるのがネットのレスポンチだからな そして実際別に身内のヤバいやつと言っても同じ道具使ってるだけとけ一部意見が同じってだけでそいつが問題起こしたら責任取れってのも滅茶苦茶だしな…

210 23/08/17(木)15:39:55 No.1091371901

本人たちは真面目に正義のつもりでやってるから救われる選択肢がない

211 23/08/17(木)15:40:01 No.1091371940

誰でもズルして楽して絵が描ける時代がきたんだ もう手作業で稲を刈る時代は終わったんだ

212 23/08/17(木)15:40:13 No.1091371992

>AI画像生成が嫌ならスマホもパソコンも使うな >microsoftもAppleもGoogleもAI推進派だぞ そこまで行くと話がズレてるけどPhotoshopはまぁAIガンガン取り入れてるから使えなくなるな

213 23/08/17(木)15:40:17 No.1091372010

>それなりに上手くないと… つまり上手いとAI判定されやすい…?

214 23/08/17(木)15:40:23 No.1091372040

>AIの学習用途でなら無断使用OKって専用の法律が用意されたよよかったね 不当な不利益を与えたらアウトなっていうワイルドカードみたいな条件付きだけどな

215 23/08/17(木)15:40:24 No.1091372043

ていうか誰かこれ系の裁判起こしてないのか 結局判例待ち状態でしょ

216 23/08/17(木)15:40:47 No.1091372150

>誰でもズルして楽して絵が描ける時代がきたんだ >もう手作業で稲を刈る時代は終わったんだ ズルでもないし描けるでもないけどな

217 23/08/17(木)15:40:51 No.1091372168

>ケースバイケースで判断するよ例えばこういうのねっていうのを >これしか当てはまらないんだって解釈するのは… 不利益なんていろんなケースが考えられるのに例の一つ以外は不利益じゃないって考えるのどういう思考してんだろうね

218 23/08/17(木)15:41:08 No.1091372252

>反AIの正義棒にされてるHIVEくんって自分でも泣きたくならない? あいつは誰が何をアップしたか記録してるから我慢できなくなったら規約違反❤️って詰めてくると思う

219 23/08/17(木)15:41:21 No.1091372309

学習元がAIイラストにできてそのサイクルの中だけで回せるならともかく今そういう感じじゃないからなあ

220 23/08/17(木)15:41:23 No.1091372317

>i2iよりloraの方が悪用できるんじゃねえかな… i2iは構図とかまでまんまに出来るからしたって証拠あれば絵一枚が丸パクリって認定される可能性が高い LORAはその絵柄使って勝手に名前使うとかやれるって意味での悪用が大きいけど絵柄似てるだけで元絵に似てないのは厳しいと思う

221 23/08/17(木)15:41:35 No.1091372374

>誰でもズルして楽して絵が描ける時代がきたんだ 試しになんか描いてみてよ

222 23/08/17(木)15:41:40 No.1091372397

反AIもマジで騒ぎたいから騒いでる人ばっかで 楽してるから駄目なのか権利的に駄目なのかなんか主張がブレてる

223 23/08/17(木)15:41:58 No.1091372472

>>推進派は絵描き叩きするのが普通に混じってるしどっちにも関わりたくないんじゃねえかな… >AI推進だろうと反AIだろうとキチガイをベースに考えるな >と言いたいがお互いに敵側のヤバいやつを吊るし上げるのがネットのレスポンチだからな >そして実際別に身内のヤバいやつと言っても同じ道具使ってるだけとけ一部意見が同じってだけでそいつが問題起こしたら責任取れってのも滅茶苦茶だしな… キチガイが流入してきた時点で集まり全体への風評被害は避けられないので特にこんな答えの出ない論争からはさっさと一抜けするのが賢い

224 23/08/17(木)15:42:22 No.1091372586

>もう手作業で稲を刈る時代は終わったんだ コンバインで楽して刈った米には魂が宿らないからな…

225 23/08/17(木)15:42:44 No.1091372669

>i2iよりloraの方が悪用できるんじゃねえかな… よく言われることだけど画風は保護されんので…

226 23/08/17(木)15:42:59 No.1091372741

個人的に特定のイラストレーターの画風を集中的に学習してそっくりな絵を大量生成するのは不利益判定食らいそうな予感がする

227 23/08/17(木)15:43:08 No.1091372776

だからこうして隠れて個人用に使用するのが賢いやり方なんですね

228 23/08/17(木)15:43:13 No.1091372796

>>誰でもズルして楽して絵が描ける時代がきたんだ >試しになんか描いてみてよ 登録が面倒でまだ導入できてないです…

229 23/08/17(木)15:43:20 No.1091372835

AIの是非以前にクビも取れないのに疑いかけてんじゃないよという話もある

230 23/08/17(木)15:43:38 No.1091372926

本垢で反AIしてる絵師はなんでそこまで絶対AIが悪で今後も認められないってことに自信があるのかすごいなって思う でも絵貼る垢で知らんやつとレスポンチしてるの見せるのはやめてくれ

231 23/08/17(木)15:43:44 No.1091372955

>>i2iよりloraの方が悪用できるんじゃねえかな… >よく言われることだけど画風は保護されんので… メインはキャラLORAだから権利者がその気になったら訴えは起こせる 勝てるかどうかは判例が無いからわからんが

232 23/08/17(木)15:43:47 No.1091372962

>個人的に特定のイラストレーターの画風を集中的に学習してそっくりな絵を大量生成するのは不利益判定食らいそうな予感がする 生産するだけならそれ自体は別に… そっから商売に繋げたなら現行法でもアウト喰らうし

233 23/08/17(木)15:43:47 No.1091372963

>反AIもマジで騒ぎたいから騒いでる人ばっかで >楽してるから駄目なのか権利的に駄目なのかなんか主張がブレてる 権利的な話をすると日本じゃ基本セーフとしか言えんのよな ゴールラインがどこなのかよう分からん

234 23/08/17(木)15:43:47 No.1091372967

>よく言われることだけど画風は保護されんので… 実は機械学習がアウトになるのは不利益であって著作権侵害じゃないから 著作権で保護されてない部分でも対象になりうるんだ

235 23/08/17(木)15:44:17 No.1091373099

>登録が面倒でまだ導入できてないです… ローカルで環境構築しなよ ワンタッチでできるバッチファイルあるでしょ

236 23/08/17(木)15:44:22 No.1091373125

>だからこうして隠れて個人用に使用するのが賢いやり方なんですね まぁ自分用に作るだけなら何の違反でもないからね

237 23/08/17(木)15:44:30 No.1091373159

>登録が面倒でまだ導入できてないです… 登録なんて必要ないgit pullすればいい

238 23/08/17(木)15:44:33 No.1091373174

>反AIもマジで騒ぎたいから騒いでる人ばっかで >楽してるから駄目なのか権利的に駄目なのかなんか主張がブレてる 反AIで騒ぐと反応貰えるんだよ!みたいなのも まぁいたりするんだろうな

239 23/08/17(木)15:44:47 No.1091373250

>個人的に特定のイラストレーターの画風を集中的に学習してそっくりな絵を大量生成するのは不利益判定食らいそうな予感がする ただそれをやるといわゆるフォロワー絵師はどうなるんだというのもあるし まぁ規模感は違うんだけど

240 23/08/17(木)15:44:52 No.1091373276

ただし不利益と不愉快は別物

241 23/08/17(木)15:45:05 No.1091373335

そもそも不利益ってのもだいぶ曖昧すぎてラインわかんないから問題なんだろ! 勝手に名前名乗って売るとかは間違いなくアウトだけど絵似てるってだけで不利益を出したとか言い出したら言いがかりつけ放題になるからそんな簡単にはいかんだろうし

242 23/08/17(木)15:45:05 No.1091373337

何ならbing chatにお願いすればAI絵無料で描いてくれるぜ

243 23/08/17(木)15:45:06 No.1091373342

>>登録が面倒でまだ導入できてないです… >ローカルで環境構築しなよ >ワンタッチでできるバッチファイルあるでしょ 「」iri URL頼む

244 23/08/17(木)15:45:12 No.1091373361

最近の反AI最右翼の主張は「海外からは日本は文化的に遅れた国だと批判の的になっている、表現の自由なんかよりまずは創作者の人権侵害をなんとかすべき、日本人を恥ずかしく思う」 みたいな感じ

245 23/08/17(木)15:45:17 No.1091373393

AI絵界隈の大御所っぽいのAI絵見てすげえなってなるわ AI絵にも確実にセンスの差が出る

246 23/08/17(木)15:45:21 No.1091373407

>まぁ自分用に作るだけなら何の違反でもないからね 著作権周りは私的利用なら相当緩くなるけど別になんでもOKってわけじゃないぞ まぁ自分用だけなら外に漏らさなきゃバレる要素一切ないけど

247 23/08/17(木)15:45:41 No.1091373498

今の法律なら作ったもん使って商売しなきゃ大体なんでもセーフだよ

248 23/08/17(木)15:45:41 No.1091373499

>>>登録が面倒でまだ導入できてないです… >>ローカルで環境構築しなよ >>ワンタッチでできるバッチファイルあるでしょ >「」iri >URL頼む https://github.com/lllyasviel/Fooocus/releases/download/release/Fooocus_win64_1-1-10.7z

249 23/08/17(木)15:45:58 No.1091373564

>ただそれをやるといわゆるフォロワー絵師はどうなるんだというのもあるし >まぁ規模感は違うんだけど 機械学習の方は条文の保護から外れたら著作権侵害になるけど 人間の学習の方は条文で保護されてるわけじゃないから不利益与えても著作権侵害にはならないんじゃね

250 23/08/17(木)15:46:03 No.1091373579

>「」iri >URL頼む ググれば出るものを自分で探せない程度の人間が新しいツールを使いこなせるとは思えない

251 23/08/17(木)15:46:05 No.1091373588

AI推進派にも反AI派にも とにかく過激な事を言って構ってもらって承認欲求を得るという輩はゴロゴロいると思う

252 23/08/17(木)15:46:21 No.1091373671

>最近の反AI最右翼の主張は「海外からは日本は文化的に遅れた国だと批判の的になっている、表現の自由なんかよりまずは創作者の人権侵害をなんとかすべき、日本人を恥ずかしく思う」 >みたいな感じ これやってるの見たけどHey USA!思い出して笑っちゃった

253 23/08/17(木)15:46:26 No.1091373699

絵柄似てるだけで不利益認定なると絵師のほうが壊滅的被害受けるよ 有名絵師のフォロワー全滅するし

254 23/08/17(木)15:46:36 No.1091373742

>そもそも不利益ってのもだいぶ曖昧すぎてラインわかんないから問題なんだろ! >勝手に名前名乗って売るとかは間違いなくアウトだけど絵似てるってだけで不利益を出したとか言い出したら言いがかりつけ放題になるからそんな簡単にはいかんだろうし 法で取り締まる不利益となるともうちょっと固まってるんじゃないのか?

255 23/08/17(木)15:46:52 No.1091373812

>AI絵界隈の大御所っぽいのAI絵見てすげえなってなるわ >AI絵にも確実にセンスの差が出る というかAIが作成してその中からセンスがあると感じる絵を選べるのは結局絵の知識が深い人なんで 線を引く上手さを差し引いても素人ではどうやっても上手く使えない

256 23/08/17(木)15:47:03 No.1091373861

同じ主張してたとしてもいろんな奴がいるだろうに AI推進派はバカだの反AIは下手絵師だの言ってて悲しくならんの

257 23/08/17(木)15:47:18 No.1091373923

>法で取り締まる不利益となるともうちょっと固まってるんじゃないのか? 大真面目に言ってケース・バイ・ケース 現実問題どういう不利益があったのかを個別事例ごとに考慮する

258 23/08/17(木)15:47:25 No.1091373971

一番恥ずかしいのは喧嘩で負けたからって海外に助けを求める反AIの人たちだわ

259 23/08/17(木)15:47:28 No.1091373976

書き込みをした人によって削除されました

260 23/08/17(木)15:47:51 No.1091374100

>>法で取り締まる不利益となるともうちょっと固まってるんじゃないのか? >大真面目に言ってケース・バイ・ケース >現実問題どういう不利益があったのかを個別事例ごとに考慮する なら法律の素人があれこれ考えてもしゃーないな

261 23/08/17(木)15:47:58 No.1091374126

>>法で取り締まる不利益となるともうちょっと固まってるんじゃないのか? >大真面目に言ってケース・バイ・ケース >現実問題どういう不利益があったのかを個別事例ごとに考慮する 杓子定規な判断なら裁判いらねえもんな…

262 23/08/17(木)15:48:05 No.1091374156

>最近の反AI最右翼の主張は「海外からは日本は文化的に遅れた国だと批判の的になっている、表現の自由なんかよりまずは創作者の人権侵害をなんとかすべき、日本人を恥ずかしく思う」 絶対別方向の過激派は人権よりも表現の自由をなんとかしろって言うやつじゃん

263 23/08/17(木)15:48:06 No.1091374160

>>「」iri >>URL頼む >ググれば出るものを自分で探せない程度の人間が新しいツールを使いこなせるとは思えない 火を使い始めたばかりの原始猿が図にのるなよ… >>>>登録が面倒でまだ導入できてないです… >>>ローカルで環境構築しなよ >>>ワンタッチでできるバッチファイルあるでしょ >>「」iri >>URL頼む >https://github.com/lllyasviel/Fooocus/releases/download/release/Fooocus_win64_1-1-10.7z ありがとう帰ったら開いてみます

264 23/08/17(木)15:48:11 No.1091374176

>ここのあかちゃんインストーラーだよ そのwikiのトップに余所にアドレス貼るなって書いてなかったか?

265 23/08/17(木)15:48:12 No.1091374183

AIかどうか判断するのも機械頼りで思考停止どころか思考放棄してるの悲しい

266 23/08/17(木)15:48:35 No.1091374291

SKebのAI判定も似たようなことやれば検知されないよ それで荒稼ぎしてる人知ってる

267 23/08/17(木)15:48:36 No.1091374293

人間のケースではAIのケースではなくて AIだけの話としても元絵作者に不利益と判断するラインがどこにあるかが今のところわかんないんだから議論するだけ無駄だろ…

268 23/08/17(木)15:48:37 No.1091374302

>絵柄似てるだけで不利益認定なると絵師のほうが壊滅的被害受けるよ >有名絵師のフォロワー全滅するし 大御所寄りの絵描きはわりと「今まで俺散々パクられたんだけどなんで今更!?」って言ってる人いるよね

269 23/08/17(木)15:48:39 No.1091374314

>同じ主張してたとしてもいろんな奴がいるだろうに >AI推進派はバカだの反AIは下手絵師だの言ってて悲しくならんの 少なくともに反AI派はあらいずみるいの件で下手糞絵描きばっかりなのは判明したので

270 23/08/17(木)15:48:47 No.1091374343

とうとうAI右翼とかアホみたいな言葉出てきちゃったよ…

271 23/08/17(木)15:49:17 No.1091374495

こいつ怪しい!が発端で大騒動が起きるの10世紀くらい前に戻ったのかな日本

272 23/08/17(木)15:49:24 No.1091374526

>ありがとう帰ったら開いてみます ウイルスだぞこれ

273 23/08/17(木)15:49:31 No.1091374564

そもそもAIを使った他人の丸パクリを商売に使うのは日本の現行法でもアウトなので…

274 23/08/17(木)15:49:34 No.1091374586

URL教えてて優しい! インスコに戸惑っているようじゃ次はVAE適用かハイレスかCUDA関連かどっかで詰みそうだな

275 23/08/17(木)15:49:35 No.1091374587

>絵柄似てるだけで不利益認定なると絵師のほうが壊滅的被害受けるよ >有名絵師のフォロワー全滅するし 人間がやった分には不利益認定食らっても著作権法的には影響ないんだよなぁ 機械学習の方だけにある弱点

276 23/08/17(木)15:49:39 No.1091374606

絵描きなんてデスクトップ率高いし表でだんまりしてこっそりAI使ってるやつなんてザラにいるよね

277 23/08/17(木)15:49:42 No.1091374617

>>法で取り締まる不利益となるともうちょっと固まってるんじゃないのか? >大真面目に言ってケース・バイ・ケース >現実問題どういう不利益があったのかを個別事例ごとに考慮する 一応文化庁が言う具体例としては「有料で売られているデータセットを転売したりだれでもアクセスできる場所に転載する」だから学習されて生成物が絵と市場衝突しているから例外っていうのは通らないと思う まあ最終的には裁判所が判断することなんだけど

278 23/08/17(木)15:50:04 No.1091374726

>とうとうAI右翼とかアホみたいな言葉出てきちゃったよ… 「最右翼」で検索しなさい

279 23/08/17(木)15:50:06 No.1091374733

割とマジで疑問なんだけど AI絵かどうか判定するAIも反AI的にはアウトじゃないのか?

280 23/08/17(木)15:50:06 No.1091374734

>とうとうAI右翼とかアホみたいな言葉出てきちゃったよ… AIに対して絵の保守主義の立場から反対してるって別にそんな間違ってないのでは? 別に政治的な右翼が反AIしてるとかいってるわけでもなし

281 23/08/17(木)15:50:12 No.1091374768

AIさん頭が下になるポーズめっちゃ苦手でなぁ 逆立ちとかさせると高確率でクリーチャーを生み出す

282 23/08/17(木)15:50:14 No.1091374777

>絵描きなんてデスクトップ率高いし表でだんまりしてこっそりAI使ってるやつなんてザラにいるよね デスクトップ率…?

283 23/08/17(木)15:50:15 No.1091374782

>法で取り締まる不利益となるともうちょっと固まってるんじゃないのか? 文化庁が出した法改正時の解説書だと不利益ってなんぞや?の例としては対象著作者との健在的・潜在的な市場と衝突すること と言っていた

284 23/08/17(木)15:50:28 No.1091374847

>こいつ怪しい!が発端で大騒動が起きるの10世紀くらい前に戻ったのかな日本 人類社会の続く限り起きる問題ということが再証明されてしまった やはり人類は愚か

285 23/08/17(木)15:50:44 No.1091374914

SDXLてVRAM16GB要るんじゃないっけ

286 23/08/17(木)15:50:47 No.1091374931

>>>一応文化庁が言う具体例としては「有料で売られているデータセットを転売したりだれでもアクセスできる場所に転載する」だから学習されて生成物が絵と市場衝突しているから例外っていうのは通らないと思う >>ケースバイケースで判断するよ例えばこういうのねっていうのを >>これしか当てはまらないんだって解釈するのは… >不利益なんていろんなケースが考えられるのに例の一つ以外は不利益じゃないって考えるのどういう思考してんだろうね

287 23/08/17(木)15:51:02 No.1091374997

ウマエロ描いてウマエロ警察にキレて死ねとかわめきちらしてるやつが反AIであらいずみるい先生にAI判定でキレてるAI警察やっててキチガイはキチガイなんだなと……

288 23/08/17(木)15:51:07 No.1091375022

>こいつ怪しい!が発端で大騒動が起きるの10世紀くらい前に戻ったのかな日本 ヒとこのスレが便所の掃き溜めってだけでは?

289 23/08/17(木)15:51:10 No.1091375035

>>>>一応文化庁が言う具体例としては「有料で売られているデータセットを転売したりだれでもアクセスできる場所に転載する」だから学習されて生成物が絵と市場衝突しているから例外っていうのは通らないと思う >>>ケースバイケースで判断するよ例えばこういうのねっていうのを >>>これしか当てはまらないんだって解釈するのは… >>不利益なんていろんなケースが考えられるのに例の一つ以外は不利益じゃないって考えるのどういう思考してんだろうね 最終的には裁判所だっつってんだろ!

290 23/08/17(木)15:51:11 No.1091375040

>AI絵かどうか判定するAIも反AI的にはアウトじゃないのか? 翻訳とか画像判定はクリエイティブな仕事じゃないからOKなんだと

291 23/08/17(木)15:51:14 No.1091375054

>文化庁が出した法改正時の解説書だと不利益ってなんぞや?の例としては対象著作者との健在的・潜在的な市場と衝突すること まあつまり商売とかで直接問題になるようなのはあるよってことを決めすぎない程度に言ってるのはわかるがあやふやすぎる…

292 23/08/17(木)15:51:23 No.1091375102

反AIの人がこういう騒動無くすには規制しかない!って言ってたけど 完全に出回った状態で規制してもこっそり使うだけで 疑惑の掛け合いはむしろ加速するだろって思った

293 23/08/17(木)15:51:23 No.1091375105

>AIさん頭が下になるポーズめっちゃ苦手でなぁ >逆立ちとかさせると高確率でクリーチャーを生み出す 手描きでも逆立ちなんてそのまま逆さに描かないですよ

294 23/08/17(木)15:51:33 No.1091375141

AI絡みの法律自体はもう改正されてしっかり整えてある 判例が足りてないだけ

295 23/08/17(木)15:51:52 No.1091375225

>最終的には裁判所だっつってんだろ! 通らないと思った思考回路に対する批判だろ

296 23/08/17(木)15:52:00 No.1091375258

日本の著作権法はまず最終成果物の類似性を見て過程が依拠してたかはその後 これは生成AIの実用化以前からの大原則

297 23/08/17(木)15:52:08 No.1091375306

>AIさん頭が下になるポーズめっちゃ苦手でなぁ >逆立ちとかさせると高確率でクリーチャーを生み出す 実は人間も上下反転させてるだけなんだすまない…

298 23/08/17(木)15:52:13 No.1091375342

手描きでも逆さまになってるイラストあんまり見ないな

299 23/08/17(木)15:52:21 No.1091375369

>SDXLてVRAM16GB要るんじゃないっけ 生成なら8GBありゃいける まあでも今ならまだSD1.5で遊んだほうが素早く楽に良い絵が出せるけど

300 23/08/17(木)15:52:21 No.1091375371

>AI絡みの法律自体はもう改正されてしっかり整えてある >判例が足りてないだけ いや文化庁とかもまだまだ色々足りてねぇなって感じ

301 23/08/17(木)15:52:25 No.1091375388

>>文化庁が出した法改正時の解説書だと不利益ってなんぞや?の例としては対象著作者との健在的・潜在的な市場と衝突すること >まあつまり商売とかで直接問題になるようなのはあるよってことを決めすぎない程度に言ってるのはわかるがあやふやすぎる… とは言え今の段階でコレ!とか言えるほど知見溜まってないだろうしな

302 23/08/17(木)15:52:27 No.1091375394

>>文化庁が出した法改正時の解説書だと不利益ってなんぞや?の例としては対象著作者との健在的・潜在的な市場と衝突すること >まあつまり商売とかで直接問題になるようなのはあるよってことを決めすぎない程度に言ってるのはわかるがあやふやすぎる… あやふやどころかガイドラインまで出してかなり明確に出してる方だよ

303 23/08/17(木)15:52:36 No.1091375437

ばらまかれた情報を消すことは出来ないし反AIさんの心を癒すにはもうすべてのコンピュータを破壊する菌を作り出すくらいしか方法がない

304 23/08/17(木)15:52:36 No.1091375438

>まあつまり商売とかで直接問題になるようなのはあるよってことを決めすぎない程度に言ってるのはわかるがあやふやすぎる… まぁ裁判とかで判例積み重なってかっちりラインが出たあととかならともかく そうじゃない法制定時に凄くラインはっきりしてるタイプじゃないのならそういう曖昧な言い方にしかならんよ ケースバイケース性が強いから余計に

305 23/08/17(木)15:52:54 No.1091375520

>そもそもAIを使った他人の丸パクリを商売に使うのは日本の現行法でもアウトなので… fu2475244.jpg アウトじゃないよ

306 23/08/17(木)15:53:15 No.1091375612

AIは逆立ちが描けないぞ! AIは手が苦手だからうまいこと隠すぞ!

307 23/08/17(木)15:53:27 No.1091375673

>>そもそもAIを使った他人の丸パクリを商売に使うのは日本の現行法でもアウトなので… >fu2475244.jpg >アウトじゃないよ それを貼られて何をアウトかアウトじゃないか言えばいいんだ それは裁判沙汰にでもなったの?

308 23/08/17(木)15:53:45 No.1091375748

文化庁は少なくとも相手の商売邪魔するようなことしたらまぁアウトじゃねっすかね?ぐらいの言い方

309 23/08/17(木)15:54:01 No.1091375821

AIでアウトになる丸パクリ品は手書きでもアウトになるようなものくらいじゃないの AIによる二次創作なだけでアウトなら普通の二次創作も駄目でしょ

310 23/08/17(木)15:54:07 No.1091375847

>それを貼られて何をアウトかアウトじゃないか言えばいいんだ >それは裁判沙汰にでもなったの? レスポンチしたいだけの「」正面から相手にすんな…

311 23/08/17(木)15:54:10 No.1091375854

>AIは逆立ちが描けないぞ! >AIは手が苦手だからうまいこと隠すぞ! AIくんいっつも同じ向きの同じポーズばっかり描くね…

312 23/08/17(木)15:54:49 No.1091376056

>AIくんいっつも同じ向きの同じポーズばっかり描くね… それ以上言ったら俺泣くからな覚悟しとけよ

313 23/08/17(木)15:54:54 No.1091376070

>一応文化庁が言う具体例としては「有料で売られているデータセットを転売したりだれでもアクセスできる場所に転載する」だから学習されて生成物が絵と市場衝突しているから例外っていうのは通らないと思う 学習段階と生成段階は分けるって話と合わせるとやっぱ対象は学習用のデータセットな気がするが… というか本当に生成物の市場衝突でアウトなら絵より先に翻訳AIが殺されてなきゃおかしいような >まあ最終的には裁判所が判断することなんだけど はい

314 23/08/17(木)15:54:56 No.1091376082

skebが使ってるのに異議を唱えるのか!とか反AIの人が噴きあがってるけど当のなるがみが証拠にならんからやめてねって言ってるの無視してるからひどいと思う

315 23/08/17(木)15:55:02 No.1091376111

どっちの立場でもアホみたな極論言ってる奴はそもそも相手を煽りたいだけでまともな議論なんかする気ないだろう

316 23/08/17(木)15:55:09 No.1091376141

>ウマエロ描いてウマエロ警察にキレて死ねとかわめきちらしてるやつが反AIであらいずみるい先生にAI判定でキレてるAI警察やっててキチガイはキチガイなんだなと…… fu2475247.png AIとウマエロ どっちが大事な問題なのかよく考えてくださいね

317 23/08/17(木)15:55:11 No.1091376150

>AIは手が苦手だからうまいこと隠すぞ! AIは人間さんが指定すれば苦手な手も隠さずにちゃんと頑張って描こうと努力するよ 人間さんが指定して手を後ろに回させたりバストアップ構図にしたりしてるんだ

318 23/08/17(木)15:55:20 No.1091376192

>それを貼られて何をアウトかアウトじゃないか言えばいいんだ >それは裁判沙汰にでもなったの? お前が現行法でアウトになるとかあほな事言ってるから問題なく売られてることを証明しただけだけど

319 23/08/17(木)15:55:25 No.1091376224

全ページi2iしたAI同人誌とかイラスト集だったらアウト食らうだろうよ 全ページトレスして同人誌出すようなもんだし

320 23/08/17(木)15:55:37 No.1091376274

>最近の反AI最右翼の主張は「海外からは日本は文化的に遅れた国だと批判の的になっている、表現の自由なんかよりまずは創作者の人権侵害をなんとかすべき、日本人を恥ずかしく思う」 >みたいな感じ こんな端金で絵師を酷使してるとか許せねぇ人権侵害だ…! AI導入で絵師を救わないと…!

321 23/08/17(木)15:55:42 No.1091376294

例えば10年前は新人の持ち込み漫画でフルデジタルって渋い顔されて できれば線画まではアナログでやってきてよみたいに言われてたのが 今はフルデジタル原稿も一般化して全然オッケーになっている それと同じで10年後にはAIあるの当たり前あるのが前提みたいな制作環境が一般化してると思う

322 23/08/17(木)15:55:43 No.1091376301

AIは現行法の著作権だと限りなくホワイトだよ

323 23/08/17(木)15:55:57 No.1091376368

>>AIくんいっつも同じ向きの同じポーズばっかり描くね… >それ以上言ったら俺泣くからな覚悟しとけよ 指もちゃんと描けてる?

324 23/08/17(木)15:56:00 No.1091376377

自動翻訳も無断学習してると思うけど あいつはすんなり受け入れられたね

325 23/08/17(木)15:56:07 No.1091376413

セーフアウトのボーダーラインなんか存在しないって言うか単純に明確化してはいけないのに決めたがる奴ばかりだ

326 23/08/17(木)15:56:17 No.1091376461

AIにアウトじゃないとかアウトとかそんなもんはねえよ無知

327 23/08/17(木)15:56:36 No.1091376549

>というか本当に生成物の市場衝突でアウトなら絵より先に翻訳AIが殺されてなきゃおかしいような 翻訳AIは文字という性質上大元が学習されているか否かの判断がマジでつかねーってなって殺しようがないんじゃないかなぁ 時々ド直球でコピペじゃね?っての出してくるのべりすと君みたいなのはおいといて

328 23/08/17(木)15:56:59 No.1091376661

パクリ作品なんてAIに限らずなんでも大量に転がってるよ 訴えられた時どうなるかの話してるんですけど今…

329 23/08/17(木)15:57:07 No.1091376698

有料で売られてるデータセットの無許可転売が駄目なのはDB系ビジネスの文脈からだよ それまでも地図データであったり企業調査データであったりといった著作権では保護できないデータってあったから

330 23/08/17(木)15:57:15 No.1091376744

日本の法律はAI容認だから日本の法律を恨め

331 23/08/17(木)15:57:25 No.1091376794

>自動翻訳も無断学習してると思うけど >あいつはすんなり受け入れられたね deepl翻訳で特定の文章入れると 何故か無関係な人名が出てきたり映画字幕みたいなセリフ出てきたりすることあったなあ…

332 23/08/17(木)15:57:30 No.1091376827

そもそもこのAI判定がおばかってだけなのでは…

333 23/08/17(木)15:57:36 No.1091376863

>それと同じで10年後にはAIあるの当たり前あるのが前提みたいな制作環境が一般化してると思う ツール側が導入して一般機能になってそうだよね

334 23/08/17(木)15:57:39 No.1091376879

反AIの人もう海外では~とか海外の絵師様が~とか言ってるからその内ヘルジャパンとかジャップエシとか言い出すよ

335 23/08/17(木)15:57:39 No.1091376880

>訴えられた時どうなるかの話してるんですけど今… 誰が訴えるんです?

336 23/08/17(木)15:57:45 No.1091376908

AIによって精製されたイラストが著作権法に違反するかどうかは既に何度も議論されてるが 違反する確率はほぼ0に近いという意見で一致してる筈

337 23/08/17(木)15:57:48 No.1091376927

商業も投稿サイトも手描きとAIでとっくに別枠になったから 後は絵描きのAI認定くらいしかする事が無いわけよ いややるなよ…

338 23/08/17(木)15:57:49 No.1091376936

>日本の法律はAI容認だから日本の法律を恨め 反AI派だと国批判してたりするから本当に恨んでるだろ

339 23/08/17(木)15:57:52 No.1091376949

>訴えられた時どうなるかの話してるんですけど今… >最終的には裁判所が判断する

340 23/08/17(木)15:57:58 No.1091376971

まずXに絵を載せるのやめなよ… イーロン学習させるでしょ多分

341 23/08/17(木)15:58:02 No.1091376993

>セーフアウトのボーダーラインなんか存在しないって言うか単純に明確化してはいけないのに決めたがる奴ばかりだ 白か黒か0か1かじゃないと判断できないアスペばかりだから

342 23/08/17(木)15:58:10 No.1091377028

>skebが使ってるのに異議を唱えるのか!とか反AIの人が噴きあがってるけど当のなるがみが証拠にならんからやめてねって言ってるの無視してるからひどいと思う skebはそもそも絵を描く人のためのサイトだから AI生成とかコラージュは絵を作ってはいても目的から外れてるので駄目よってのはかなり分かりやすい禁止目的だと思う

343 23/08/17(木)15:58:26 No.1091377093

>>最終的には裁判所が判断する だーかーらー 誰が訴えるんだよ

344 23/08/17(木)15:58:44 No.1091377180

とはいえAIよりも手書きの方が価値が上だからAI使用を隠すようになっちゃうんだよな これは囚人のジレンマのようで解決が難しい

345 23/08/17(木)15:58:49 No.1091377202

>ツール側が導入して一般機能になってそうだよね 実際adobeはかなり力入れてる

346 23/08/17(木)15:58:54 No.1091377227

skebなんて最終的に人力と明言してんのに…

347 23/08/17(木)15:59:13 No.1091377332

AIイラスト鑑定士としてゆくゆくはなんでも鑑定団に出る人も出てくるかもしれん

348 23/08/17(木)15:59:15 No.1091377337

ソースコード自体丸パクリした完全アウトなジーコだってDLsiteは普通に取り扱ってただろ 売ってたから何だってんだよ

349 23/08/17(木)15:59:20 No.1091377357

>そもそもこのAI判定がおばかってだけなのでは… そのおばかなAI判定に頼ってる人たちをバカにするのか?

350 23/08/17(木)15:59:23 No.1091377375

AIに自分の絵柄パクられたんですけおおおおお! 相手にされんわ

351 23/08/17(木)15:59:28 No.1091377397

>>というか本当に生成物の市場衝突でアウトなら絵より先に翻訳AIが殺されてなきゃおかしいような >翻訳AIは文字という性質上大元が学習されているか否かの判断がマジでつかねーってなって殺しようがないんじゃないかなぁ それ言ったらSDの生成物やモデル自体から学習元を辿るのも不可能じゃないか? 公開されてるから見れるってだけで

352 23/08/17(木)15:59:33 No.1091377420

裁判所が判断するってのは5050に戻すマジックワードじゃないんだよ

353 23/08/17(木)16:00:20 No.1091377609

というか現状ほとんどのサイトでAIはNGになったり別検索できるようになってたり検索除外できるようになってたりするわけで 普通見たくないなら見ないようにできるしコレ以上の問題ってAI使って荒らしやったり悪用してるのくらいなんだけど 過激反AIはAI自体の完全禁止とかそりゃ流石に無理だろってところまで求めてるのがな…

354 23/08/17(木)16:00:31 No.1091377658

>とはいえAIよりも手書きの方が価値が上だからAI使用を隠すようになっちゃうんだよな >これは囚人のジレンマのようで解決が難しい だからこれは手描きですって申告するのがいいと思うよ 写真みたいな絵を描く人がこれは自分が描いた絵ですって言うように

355 23/08/17(木)16:00:40 No.1091377694

>skebなんて最終的に人力と明言してんのに… 人力なんてあらいずみるいをAI判定してた奴ばっかなのに怖すぎだろ

356 23/08/17(木)16:00:48 No.1091377730

>どっちが大事な問題なのかよく考えてくださいね 頭がおかしいとこういうこといいんだすんだね…

357 23/08/17(木)16:01:01 No.1091377790

なんか適当にこういう事例合った場合ってどう?みたいなの考えてたけど 例えばAI二次創作エロ本を1ヶ月100作出すみたいなのとか って書いてて今審査がどうとかでそんな売り方できるサイトなかったわってなった

358 23/08/17(木)16:01:05 No.1091377803

今回の騒動の人ってむしろ学習されてお気持ちする側になれるような大ベテランなのになんで反AIに目を付けられたのか

359 23/08/17(木)16:01:05 No.1091377809

>一番恥ずかしいのは喧嘩で負けたからって海外に助けを求める反AIの人たちだわ 反AIの人たちって最初の頃共産主義者が攻撃されてる時私は声を出さなかった~出して揶揄ってたけど まさにdeepLだのでAI翻訳強くなった時にAI学習の法改正してんだよね 自分の飯以外のことには無関心だったって自己紹介と自虐にしかなってないんだよな

360 23/08/17(木)16:01:06 No.1091377812

AIを使った丸パクリはガイドラインでもアウト判定喰らってるんでそりゃパクられた側が訴えたらアウトになるよ 非親告罪だしほぼ民事だからパクられた側が訴えないと何も起きないってだけ

361 23/08/17(木)16:01:08 No.1091377819

>>裁判所が判断するってのは5050に戻すマジックワードじゃないんだよ >だーかーらー >誰が訴えるんだよ

362 23/08/17(木)16:01:11 No.1091377827

>ソースコード自体丸パクリした完全アウトなジーコだってDLsiteは普通に取り扱ってただろ >売ってたから何だってんだよ 通報しろよ大体対応してくれたぞ

363 23/08/17(木)16:01:27 No.1091377889

>裁判所が判断するってのは5050に戻すマジックワードじゃないんだよ いや最初からネットで3070だろとか8020だろとか議論するのが無駄で裁判所が判断するだけっすね

364 23/08/17(木)16:01:31 No.1091377903

>日本の法律はAI容認だから日本の法律を恨め 海外の法律っていつの間に変わったんだ?

365 23/08/17(木)16:01:39 No.1091377938

ファロワーがそれなりにいる人間が検証サイトを「なるほどこれは精度高いな…」って発言してそれが拡散されているの見るとかなり危ない段階に入ってきてるなって思う

366 23/08/17(木)16:01:59 No.1091378017

あくまで権利者が訴えるから対応してくれるのであって これ○○のパクリなんですけお!って外野が騒ぐのは別に意味無いのよ

367 23/08/17(木)16:02:09 No.1091378061

>海外の法律っていつの間に変わったんだ? ???

368 23/08/17(木)16:02:16 No.1091378083

海外では反AIが主流!日本は遅れてる!とか言ってるけど典型的な主語デカだなって…

369 23/08/17(木)16:02:41 No.1091378179

>というか現状ほとんどのサイトでAIはNGになったり別検索できるようになってたり検索除外できるようになってたりするわけで >普通見たくないなら見ないようにできるしコレ以上の問題ってAI使って荒らしやったり悪用してるのくらいなんだけど >過激反AIはAI自体の完全禁止とかそりゃ流石に無理だろってところまで求めてるのがな… インターネットファイターはどうしても相手の完全撲滅を目指しがちだからな

370 23/08/17(木)16:02:46 No.1091378199

>とはいえAIよりも手書きの方が価値が上だからAI使用を隠すようになっちゃうんだよな >これは囚人のジレンマのようで解決が難しい エコみたいにAI使って時短してますみたいなのを企業やらが積極的にアピールする感じでこう……

371 23/08/17(木)16:03:02 No.1091378250

将棋業界なんてとっくに人間はAIに勝てねえけど活用して業界盛り上げるわってしてんのにな

372 23/08/17(木)16:03:04 No.1091378258

言ったそばからやるの怪異だろ

373 23/08/17(木)16:03:05 No.1091378266

>>海外の法律っていつの間に変わったんだ? >??? いや海外って国にAI禁止の法律あったかなって

374 23/08/17(木)16:03:38 No.1091378384

>それ言ったらSDの生成物やモデル自体から学習元を辿るのも不可能じゃないか? >公開されてるから見れるってだけで 国が学習元のデータ開示してねって事業者向けの方針を決めたりAI開発にはその辺の透明性担保されてるか監査・認証いるよね って企業レベルでは実質義務化されると思う

375 23/08/17(木)16:03:44 No.1091378401

海外では~を根拠にした典型的出羽守になってる人たち見ると笑っちゃうんすよね 海外ネット活動家なんてそれこそAI問題以前から俺が気に入らないとか俺が怖いからって理由で攻撃繰り返して正当性あるとか言い出すのばっかなのに…

376 23/08/17(木)16:04:02 No.1091378473

ちょっと前のAIスレにあったレスだけど AI使ってても別にいいって言い方自体がAIはホントは悪だって思ってる前提が無意識にある言い方なの自覚してくれ

377 23/08/17(木)16:04:06 No.1091378478

反AIが翻訳AI使ってんのにはマジで笑ったわ 絵も文章も問題点は同じだろ

378 23/08/17(木)16:04:15 No.1091378522

>今回の騒動の人ってむしろ学習されてお気持ちする側になれるような大ベテランなのになんで反AIに目を付けられたのか 殴りやすいサンドバック叩いてちょっと気が大きくなってたときに目について殴りにいったらボコボコにされましたとさ

379 23/08/17(木)16:04:17 No.1091378528

>なんか適当にこういう事例合った場合ってどう?みたいなの考えてたけど >例えばAI二次創作エロ本を1ヶ月100作出すみたいなのとか >って書いてて今審査がどうとかでそんな売り方できるサイトなかったわってなった 仮に手描きのエロイラスト本をそんなに出したとしても売れないと思う ファンだって財布に限りはあるんだからそんなに出されてもついていけねえよ

380 23/08/17(木)16:04:18 No.1091378536

>あくまで権利者が訴えるから対応してくれるのであって >これ○○のパクリなんですけお!って外野が騒ぐのは別に意味無いのよ 意味あるよ そういうので騒いだ結果取り下げになるのはよくある

381 23/08/17(木)16:04:25 No.1091378571

すでに海外ではガバガバ翻訳で今回の騒動が都合の良い感じに解釈されて拡散されているのがひどい

382 23/08/17(木)16:04:34 No.1091378617

>海外では反AIが主流!日本は遅れてる!とか言ってるけど典型的な主語デカだなって… 俺が今ここで海外は遅れてるって言ったら「日本の匿名掲示板では海外は遅れているという声がある」って言えるからな 曖昧かつ主語がでかい言葉は信用しなくていいな!

383 23/08/17(木)16:04:47 No.1091378671

俺の描いた絵でも0%だったり2%だったり何を基準に判定してんのか分からん

384 23/08/17(木)16:04:58 No.1091378713

>ちょっと前のAIスレにあったレスだけど >AI使ってても別にいいって言い方自体がAIはホントは悪だって思ってる前提が無意識にある言い方なの自覚してくれ それ自体は出力されたものが全てで制作の手法はどうでも良いって話でしかないだろ

385 23/08/17(木)16:05:05 No.1091378735

>反AIが翻訳AI使ってんのにはマジで笑ったわ >絵も文章も問題点は同じだろ オタクの世界だと文章は絵の"格下"な?

386 23/08/17(木)16:05:15 No.1091378778

>反AIが翻訳AI使ってんのにはマジで笑ったわ >絵も文章も問題点は同じだろ 絵の方が高尚だから問題点は違うんだよなぁ

387 23/08/17(木)16:05:15 No.1091378780

>そういうので騒いだ結果取り下げになるのはよくある あるなら出して見てくれ AIで

388 23/08/17(木)16:05:20 No.1091378800

>作ってる人の邪魔するのは無産超えて減産じゃんよ 例えが下手でだめだった

389 23/08/17(木)16:05:24 No.1091378816

出羽守ムーブも弾圧ムーブも先頭に立って嘲笑してた人達がやってんのひどいと言うより困惑がくる

390 23/08/17(木)16:05:26 No.1091378822

>反AIが翻訳AI使ってんのにはマジで笑ったわ >絵も文章も問題点は同じだろ なんなら絵でも背景はいいよキャラクターはダメだけど という感覚の人もいそうと思うけど実際に見たことあったかな

391 23/08/17(木)16:05:31 No.1091378839

>AIを使った丸パクリはガイドラインでもアウト判定喰らってるんでそりゃパクられた側が訴えたらアウトになるよ >非親告罪だしほぼ民事だからパクられた側が訴えないと何も起きないってだけ 親告罪理解できない「」が来たな…

392 23/08/17(木)16:05:33 No.1091378848

>すでに海外ではガバガバ翻訳で今回の騒動が都合の良い感じに解釈されて拡散されているのがひどい どういう感じなのよ

393 23/08/17(木)16:05:34 No.1091378854

8割AIですって言われても何かに参考になるんです?

394 23/08/17(木)16:05:49 No.1091378914

>オタクの世界だと文章は絵の"格下"な? これ本当にそういうのいるから嫌い

395 23/08/17(木)16:05:50 No.1091378916

>俺の描いた絵でも0%だったり2%だったり何を基準に判定してんのか分からん AI絵はノイズから生成してるから人間の塗りだと発生しないノイズ部分を検出して~じゃない?と言われてるけど 当たり前だけどそんなノイズは環境や圧縮具合で発生するから意味ないんだよな

396 23/08/17(木)16:05:55 No.1091378936

というか実際にAI絵であるかそうでないか関係なく行きすぎた暴言を放っている人間が多すぎないか今回の騒動

397 23/08/17(木)16:05:56 No.1091378938

>俺の描いた絵でも0%だったり2%だったり何を基準に判定してんのか分からん (線がよれよれで色塗りも雑…人か…?いや2%くらい違うか…?)

398 23/08/17(木)16:06:07 No.1091378985

>>あくまで権利者が訴えるから対応してくれるのであって >>これ○○のパクリなんですけお!って外野が騒ぐのは別に意味無いのよ >意味あるよ >そういうので騒いだ結果取り下げになるのはよくある まぁそれでミスって反AI派が赤っ恥かいたのが今回の話なんだが

399 23/08/17(木)16:06:18 No.1091379022

AI絵で画風と性癖完コピしたCG集だしてしかも名前も 例えばむろん☆むろんみたいな感じでやったらアウト食らうだろうけど まろんまろんみたいな絵でCG集出してる手書きな所は今でもあるし寄せなきゃいいだけだよな…

400 23/08/17(木)16:06:23 No.1091379041

>なんなら絵でも背景はいいよキャラクターはダメだけど >という感覚の人もいそうと思うけど実際に見たことあったかな これは割といる ただ口外すると叩かれるから消してるかも…

401 23/08/17(木)16:06:45 No.1091379126

fu2475276.jpg 人が見てAI絵かどうか判定するなんてもう無理だと思うの

402 23/08/17(木)16:06:49 No.1091379146

Redditとか4chanちょっと覗いたら反AIだらけなんてあり得ないってすぐわかるのにな 画像投稿サイトのdeviantARTでもAI画像多いぞ

403 23/08/17(木)16:06:51 No.1091379157

>AIを使った丸パクリはガイドラインでもアウト判定喰らってるんでそりゃパクられた側が訴えたらアウトになるよ >非親告罪だしほぼ民事だからパクられた側が訴えないと何も起きないってだけ 逆だよ!

404 23/08/17(木)16:07:00 No.1091379201

>なんなら絵でも背景はいいよキャラクターはダメだけど >という感覚の人もいそうと思うけど実際に見たことあったかな midjourneyだけの時は割と皆ウキウキだったよね

405 23/08/17(木)16:07:06 No.1091379218

>というか実際にAI絵であるかそうでないか関係なく行きすぎた暴言を放っている人間が多すぎないか今回の騒動 仮に彼らの言う通りAI絵が弾圧すべき社会悪だったとしても醜い域に入ってるわあれは

406 23/08/17(木)16:07:25 No.1091379284

>fu2475276.jpg >人が見てAI絵かどうか判定するなんてもう無理だと思うの こういうのに混ぜても流行らないから諦めろ

407 23/08/17(木)16:07:28 No.1091379294

>これは割といる >ただ口外すると叩かれるから消してるかも… 穏健派が見えなくなってどんどん過激になってるのが本当にしょうもない

408 23/08/17(木)16:07:30 No.1091379302

反AIの中でも勝ち馬にだけ乗りたい奴はこっちほっといてコミケでAI同人売ってたやつ殴ろうよってなってる

409 23/08/17(木)16:07:39 No.1091379330

>というか実際にAI絵であるかそうでないか関係なく行きすぎた暴言を放っている人間が多すぎないか今回の騒動 あの手の連中は自分自身の不快感と折り合いがつけらんねえんだ

410 23/08/17(木)16:07:40 No.1091379339

手書きだとセーフでもAIでこれやったらアウトなんですよって事例が思いつかない AI使用罪とかいうお気持ち罪以外で

411 23/08/17(木)16:07:50 No.1091379368

>>俺の描いた絵でも0%だったり2%だったり何を基準に判定してんのか分からん あのツールで2%AI判定出たら全体の2%はAI使ってるって反AIの人は思ってそうで嫌なんだよな

412 23/08/17(木)16:08:13 No.1091379457

>反AIの中でも勝ち馬にだけ乗りたい奴はこっちほっといてコミケでAI同人売ってたやつ殴ろうよってなってる 別に見本誌でOK出たんだから良いじゃん

413 23/08/17(木)16:08:17 No.1091379464

>こういうのに混ぜても流行らないから諦めろ (見分けがつかないんだな…)

414 23/08/17(木)16:08:18 No.1091379465

>>というか実際にAI絵であるかそうでないか関係なく行きすぎた暴言を放っている人間が多すぎないか今回の騒動 >仮に彼らの言う通りAI絵が弾圧すべき社会悪だったとしても醜い域に入ってるわあれは 反AIにしたって無能な味方だと思うけどまっとうな声はバズらないからしょうがないね

415 23/08/17(木)16:08:23 No.1091379503

今回は立場ある人だったから助かったけど AI認定して集中放火されたら9割くらいの絵描きは筆を折るから本当に怖いよ今の界隈

416 23/08/17(木)16:08:33 No.1091379538

>反AIの中でも勝ち馬にだけ乗りたい奴はこっちほっといてコミケでAI同人売ってたやつ殴ろうよってなってる それも一体何が悪いのか…

417 23/08/17(木)16:08:43 No.1091379583

指の数間違えたらAI認定されたりすんのかな

418 23/08/17(木)16:08:45 No.1091379595

判定バカ

419 23/08/17(木)16:08:45 No.1091379596

>反AIの中でも勝ち馬にだけ乗りたい奴はこっちほっといてコミケでAI同人売ってたやつ殴ろうよってなってる AI同人が勝ち馬にも見えねぇ

420 23/08/17(木)16:08:54 No.1091379630

>今回は立場ある人だったから助かったけど >AI認定して集中放火されたら9割くらいの絵描きは筆を折るから本当に怖いよ今の界隈 認知されてないだけで折ってる人すでにいると思う

421 23/08/17(木)16:09:03 No.1091379676

こいつはムジーナ プロンプトにセクシーと入力すると出力される

422 23/08/17(木)16:09:05 No.1091379685

>反AIの中でも勝ち馬にだけ乗りたい奴はこっちほっといてコミケでAI同人売ってたやつ殴ろうよってなってる それもまあAIって名乗ってないAI本売れたぜAIなんて価値ない売れないとか言ってた奴ざまあみろ!って煽ってる行儀悪いのがいたのは事実だけど AI本出すのは禁止じゃないしAI名乗らないといけないってルールもないしな そいつ自身が喧嘩腰でネットでレスポンチしてたのは擁護しないが

423 23/08/17(木)16:09:11 No.1091379706

>指の数間違えたらAI認定されたりすんのかな それはもう発生している

424 23/08/17(木)16:09:14 No.1091379722

>反AIの中でも勝ち馬にだけ乗りたい奴はこっちほっといてコミケでAI同人売ってたやつ殴ろうよってなってる 実際そいつはいたのか? 俺はAIで作った本売ってやった~なんて言うやつ口だけでやってないんじゃないかと思うが 最初から最後まで黙ってるやつならいると思う

425 23/08/17(木)16:09:23 No.1091379762

AI絵である証拠をAIで判別してもらってるのがもうギャグでしかない

426 23/08/17(木)16:09:24 No.1091379767

>今回は立場ある人だったから助かったけど >AI認定して集中放火されたら9割くらいの絵描きは筆を折るから本当に怖いよ今の界隈 レイヤーとタイムラプス公開すれば大丈夫だよ

427 23/08/17(木)16:09:26 No.1091379780

>反AIの中でも勝ち馬にだけ乗りたい奴はこっちほっといてコミケでAI同人売ってたやつ殴ろうよってなってる まあネットの議論は相手側の誰が見てもバカなやつを見つけて「ほらみろこいつらはこんなにバカなんだ!」ってやるのがメインな感じはあるし…

428 23/08/17(木)16:09:43 No.1091379864

>指の数間違えたらAI認定されたりすんのかな 「髪がこうなっているのはAI絵の特徴で絵を描いているやつならすぐわかる」とか言っているからまあそうなるんじゃないの

429 23/08/17(木)16:09:49 No.1091379892

>>AI認定して集中放火されたら9割くらいの絵描きは筆を折るから本当に怖いよ今の界隈 それで折るならそれだけ弱かったってことだ

430 23/08/17(木)16:09:50 No.1091379895

>反AIの中でも勝ち馬にだけ乗りたい奴はこっちほっといてコミケでAI同人売ってたやつ殴ろうよってなってる AIのお世話になってるけどAICG集作って売ってたりジャケットをAICGにしてるやつは殴ってきていいよと思う 大体やらない

431 23/08/17(木)16:09:56 No.1091379920

>実際そいつはいたのか? >俺はAIで作った本売ってやった~なんて言うやつ口だけでやってないんじゃないかと思うが >最初から最後まで黙ってるやつならいると思う 少なくとも売れてるなら特定出来ないわけないだろって感じだったよなあれ

432 23/08/17(木)16:09:57 No.1091379924

>>今回は立場ある人だったから助かったけど >>AI認定して集中放火されたら9割くらいの絵描きは筆を折るから本当に怖いよ今の界隈 >レイヤーとタイムラプス公開すれば大丈夫だよ 全然大丈夫じゃなくない…?そもそも公開する義理もなくない…?

433 23/08/17(木)16:10:05 No.1091379953

AI同人なんか今更流行る要素あるの? ファンボで荒稼ぎだぜ絵描き滅べとかやってた頃ならともかくさ

434 23/08/17(木)16:10:16 No.1091380004

>それで折るならそれだけ弱かったってことだ AIのせいで筆折る雑魚の話?

435 23/08/17(木)16:10:22 No.1091380031

>>>AI認定して集中放火されたら9割くらいの絵描きは筆を折るから本当に怖いよ今の界隈 >それで折るならそれだけ弱かったってことだ 折れるまで殴って折れた方のせいにするの良くないよ…

436 23/08/17(木)16:10:24 No.1091380036

>>>AI認定して集中放火されたら9割くらいの絵描きは筆を折るから本当に怖いよ今の界隈 >それで折るならそれだけ弱かったってことだ キメラアントのレス

437 23/08/17(木)16:10:27 No.1091380048

両方左手!これはAI絵!

438 23/08/17(木)16:10:27 No.1091380049

>レイヤーとタイムラプス公開すれば大丈夫だよ なわけねーよ 動作重くなるし出しても今度はタイムラプス自体がAIとか言ってくるだろうしよ

439 23/08/17(木)16:10:28 No.1091380054

条件闘争に活動家が入り込んできてグダグダになるなんてのはまま聞く話だけどネットの社会活動は簡単に暴徒に乗っ取られるからどうしようもないね

440 23/08/17(木)16:10:33 No.1091380071

数どころか指がこうなってるのはおかしい!AI!とか言ってるの見ると…すぞってなる

441 23/08/17(木)16:10:45 No.1091380111

>手書きだとセーフでもAIでこれやったらアウトなんですよって事例が思いつかない >AI使用罪とかいうお気持ち罪以外で 著作権法第四十七条の五で軽微利用ってそこ以外でしか使われてない単語があるのでそこの軽微利用から外れたらAI限定アウトですね

442 23/08/17(木)16:10:49 No.1091380136

>チンコのカリが逆!これはAI絵!

443 23/08/17(木)16:11:14 No.1091380238

>>そういうので騒いだ結果取り下げになるのはよくある >まぁそれでミスって反AI派が赤っ恥かいたのが今回の話なんだが いやでもタグ抜けとか素材集でAI使ってるやつはガンガン通報されて販売停止になってるしゲームみたいなもんやな

444 23/08/17(木)16:11:19 No.1091380254

>レイヤーとタイムラプス公開すれば大丈夫だよ 燻製外交の人も粘着されてAI絵だって難癖付けられたけどそれする筋合い無いからな

445 23/08/17(木)16:11:23 No.1091380270

>それで折るならそれだけ弱かったってことだ 水に沈めて浮いてきたら魔女の理論やめろ

446 23/08/17(木)16:11:27 No.1091380289

魔女狩りの空気を令和の世で体感できるとは…

447 23/08/17(木)16:11:31 No.1091380307

>目線がおかしい!これはAI絵!

448 23/08/17(木)16:11:33 No.1091380316

>数どころか指がこうなってるのはおかしい!AI!とか言ってるの見ると…すぞってなる 他に比べて手だけ下手すぎるからAI!

449 23/08/17(木)16:11:40 No.1091380348

>AI認定して集中放火されたら9割くらいの絵描きは筆を折るから本当に怖いよ今の界隈 逆にさらに炎上させて名誉毀損コースに誘導できなくない?

450 23/08/17(木)16:11:42 No.1091380354

>数どころか指がこうなってるのはおかしい!AI!とか言ってるの見ると…すぞってなる 他者の作品をここまで傲慢に断ずることができるのすげーよな…

451 23/08/17(木)16:11:58 No.1091380413

>>目線がおかしい!これはAI絵! やめろ!俺に刺さる

452 23/08/17(木)16:12:02 No.1091380431

「実際やってるとわかるけど人間はこういう手は絶対指さないんです」 でAI認定して失敗したプロ棋士がいるんだ 「実際に描く人ならわかるけど」はどっちサイドでもあんまり信用しないことにしてる

453 23/08/17(木)16:12:05 No.1091380438

レイヤー構成なんて人によっちゃノウハウそのものだしタイムラプスは描き方公開だから技術見せてるようなもんだし 何よりあれ重いんだぞ

454 23/08/17(木)16:12:07 No.1091380444

>チンコの皮が根本まで剥けてる!これはAI絵!

455 23/08/17(木)16:12:09 No.1091380457

>魔女狩りの空気を令和の世で体感できるとは… 冗談抜きでこれ

456 23/08/17(木)16:12:10 No.1091380467

メイド服の絵に関しては確実に使った上でレタッチしてるだろうけど別にAI使ってようが問題無いしな…

457 23/08/17(木)16:12:12 No.1091380476

AIの指が下手なのは俺のせいでもあるからな…

458 23/08/17(木)16:12:34 No.1091380566

>>オタクの世界だと文章は絵の"格下"な? >これ本当にそういうのいるから嫌い 実際翻訳やらのべりすとはキャッキャしてたのにイラストになった途端否定しだす人ぼちぼち見たからなんも言えねぇ

459 23/08/17(木)16:12:34 No.1091380567

>水に沈めて浮いてきたら魔女の理論やめろ 神明裁判やめろ

460 23/08/17(木)16:12:38 No.1091380587

>>指の数間違えたらAI認定されたりすんのかな >「髪がこうなっているのはAI絵の特徴で絵を描いているやつならすぐわかる」とか言っているからまあそうなるんじゃないの あらいずみるいに絵の描き方の講釈垂れるの驕り高ぶり言語道断って感じだ

461 23/08/17(木)16:12:44 No.1091380609

手書きど下手くそだった人がAI使いだしてるの晒されて堕ちたとか言われてるの見て 前のほうが良かったと思うよっていってる人はお前それ本気かってなる

462 23/08/17(木)16:12:44 No.1091380610

燻製外交に関しては実際そうじゃなかったっけ?

463 23/08/17(木)16:12:55 No.1091380645

でもなぁ…学園祭でも公式の規約でAIもOKだよって言ってたのにAI本出すよって告知したスレにID出したりルール守れよとか公式読まずに批判してた「」がいたわけで コミケなんて絶対その比じゃないくらいAI本出しただけでお気持ちされるだろうな

464 23/08/17(木)16:12:56 No.1091380658

なぜ急に燻製の話が?

465 23/08/17(木)16:12:57 No.1091380663

まあヘタクソじゃない絵ならなんでもいいよ そんでAI出力しただけで粗修正してないのはヘタクソの部類に入る

466 23/08/17(木)16:13:04 No.1091380690

ラッダイト運動と魔女狩りのハイブリッドで最高にエキサイティング

467 23/08/17(木)16:13:19 No.1091380745

>AIの指が下手なのは俺のせいでもあるからな… 写真から学習してても下手だから絵描きのせいではない なんなら写真に写ってる手が変な形してるのはたまによくある

468 23/08/17(木)16:13:25 No.1091380770

>なぜ急に燻製の話が? AI使ってね?って批判された人の1人だから

469 23/08/17(木)16:13:27 No.1091380780

>手書きど下手くそだった人がAI使いだしてるの晒されて堕ちたとか言われてるの見て >前のほうが良かったと思うよっていってる人はお前それ本気かってなる 十中八九初見でそう言ってる 余計なお世話すぎる

470 23/08/17(木)16:13:27 No.1091380782

>燻製外交に関しては実際そうじゃなかったっけ? ちげーよ 本人がAIは使用してないと言ってるが難癖付けんの?

471 23/08/17(木)16:13:32 No.1091380801

>ラッダイト運動と魔女狩りのハイブリッドで最高にエキサイティング 近代と近現代のコラボじゃん

472 23/08/17(木)16:13:36 No.1091380816

受けるかどうかは別としてタイムラプス有償で要求してみろよ レイヤー無償で公開させることになんのメリットがあるんだよ馬鹿にしすぎだろ

473 23/08/17(木)16:13:55 No.1091380882

>でもなぁ…学園祭でも公式の規約でAIもOKだよって言ってたのにAI本出すよって告知したスレにID出したりルール守れよとか公式読まずに批判してた「」がいたわけで これ消せ

474 23/08/17(木)16:14:04 No.1091380909

>なぜ急に燻製の話が? 見るからにAIって粘着されてる内の一人だから

475 23/08/17(木)16:14:07 No.1091380921

>手書きど下手くそだった人がAI使いだしてるの晒されて堕ちたとか言われてるの見て >前のほうが良かったと思うよっていってる人はお前それ本気かってなる あたたか味だよ

476 23/08/17(木)16:14:16 No.1091380960

まぁ一回公開すればしばらくおとなしくなるんじゃね 今の時代ならこれ以上難癖付けるなら訴えるくらい言ってもいいよ

477 23/08/17(木)16:14:18 No.1091380967

>ラッダイト運動と魔女狩りのハイブリッドで最高にエキサイティング ラッダイト運動といいつつやってることが中世というカス

478 23/08/17(木)16:14:18 No.1091380969

だからタイムラプスは予め準備してないと出しようがねえって!

479 23/08/17(木)16:14:24 No.1091380994

>受けるかどうかは別としてタイムラプス有償で要求してみろよ いいがかりつける側にもリスク負ってほしいよな

480 23/08/17(木)16:14:33 No.1091381021

>実際翻訳やらのべりすとはキャッキャしてたのにイラストになった途端否定しだす人ぼちぼち見たからなんも言えねぇ なんなら現在進行形でchatGPTで遊びながら画像生成に呪詛吐いてる人もいるぞ

481 23/08/17(木)16:14:46 No.1091381083

すごい失礼なんだけどあらいずみるい氏の分け方今回の騒動で初めて知った

482 23/08/17(木)16:14:50 No.1091381101

>ラッダイト運動といいつつやってることが中世というカス 「」…魔女狩りは近代よ…

483 23/08/17(木)16:15:03 No.1091381141

燻おじに関してはトレパク自体よりその燻製外交自体が何よりもやばすぎた人間だから 今はトレパクせずにAI絵使ってるよ的なことに関しては別に叩く理由はないよなって AI絵で燻製外交始めたら最悪だけども

484 23/08/17(木)16:15:04 No.1091381146

これに限らないけど「お前が無罪だという証拠を見せろ」って無茶苦茶だと思う

485 23/08/17(木)16:15:05 No.1091381153

>だからタイムラプスは予め準備してないと出しようがねえって! なんで準備してないんですか!やましいことがあるんですか! とか言ってきそう

486 23/08/17(木)16:15:06 No.1091381162

なんでこんな言いがかりつけてくるチンピラのために作業風景を見せてやる必要があるんですかね

487 23/08/17(木)16:15:25 No.1091381231

>>だからタイムラプスは予め準備してないと出しようがねえって! >なんで準備してないんですか!やましいことがあるんですか! >とか言ってきそう 言っとる!

488 23/08/17(木)16:15:34 No.1091381265

>受けるかどうかは別としてタイムラプス有償で要求してみろよ >レイヤー無償で公開させることになんのメリットがあるんだよ馬鹿にしすぎだろ 本来なら絵の技術ってかなりブラックボックスな部分多いもんね だからこそ技術書に金払うわけで

489 23/08/17(木)16:15:37 No.1091381274

タイムプラスがなんだか分かってないままタイムプラスを出せと言ってる人もいそうでな

490 23/08/17(木)16:15:46 No.1091381320

>今はトレパクせずにAI絵使ってるよ的なことに関しては別に叩く理由はないよなって そもそもAI使ってないけどな

491 23/08/17(木)16:15:50 No.1091381329

>すごい失礼なんだけどあらいずみるい氏の分け方今回の騒動で初めて知った あ・らいずみるい

492 23/08/17(木)16:15:56 No.1091381355

>これに限らないけど「お前が無罪だという証拠を見せろ」って無茶苦茶だと思う 魔女狩りって怖いよねぇ

493 23/08/17(木)16:16:10 No.1091381394

そもそも今回のレイヤー公開もなんだけど絵師の技術を無料公開しろって言い分がクソ傲慢!

494 23/08/17(木)16:16:10 No.1091381399

>タイムプラスがなんだか分かってないままタイムプラスを出せと言ってる人もいそうでな さてはこいつ分かってないな…?

495 23/08/17(木)16:16:17 No.1091381431

そういう話ではないんだろうけど 最近のデジ絵の時点でAIは使ってるだろうになぁ 何の機能も使ってなかったらまぁわからないけど 反AI絵師の人たちってみんなアナログ派なのかな

496 23/08/17(木)16:16:19 No.1091381444

>タイムプラスがなんだか分かってないままタイムプラスを出せと言ってる人もいそうでな 俺もタイムプラスは知らない

497 23/08/17(木)16:16:24 No.1091381468

プロって仕事用にアホみたいな解像度とレイヤー数で描くからただでさえPC性能要求されるのに さらに重くなるタイムラプスとか嫌がらせか?

498 23/08/17(木)16:16:33 No.1091381507

ポーズ参考に自撮り写真をトレス素材に使ってた場合はとてもじゃないがタイムラプスなんて公開できないって「」が言ってた

499 23/08/17(木)16:16:38 No.1091381531

>タイムプラスがなんだか分かってないままタイムプラスを出せと言ってる人もいそうでな タイムラプスですよお客さん

500 23/08/17(木)16:16:40 No.1091381540

>タイムプラスがなんだか分かってないままタイムプラスを出せと言ってる人もいそうでな 予測変換でタイムプラスになったりしてるのかい?

501 23/08/17(木)16:16:41 No.1091381544

>「髪がこうなっているのはAI絵の特徴で絵を描いているやつならすぐわかる」とか言っているからまあそうなるんじゃないの 実際今回のあらいずみるいの件でも今まで髪はちゃんと描いてたのにおにまいのやつだけAI特有の破綻があってあれ?とはなったよ それが最先端の髪の描き方ならまあそれでいいけど

502 23/08/17(木)16:16:44 No.1091381558

>燻おじに関してはトレパク自体よりその燻製外交自体が何よりもやばすぎた人間だから >今はトレパクせずにAI絵使ってるよ的なことに関しては別に叩く理由はないよなって >AI絵で燻製外交始めたら最悪だけども これからは燻製のお返しでポン出しにゃっこ投げつければ良いじゃん!

503 23/08/17(木)16:16:45 No.1091381561

>タイムプラスがなんだか分かってないままタイムプラスを出せと言ってる人もいそうでな タイムラプスね!

504 23/08/17(木)16:16:46 No.1091381565

多分絵描きのこと下に見てるんだろ それで有償依頼の値段でこいつらが絵描きの事どれだけの価値だと思ってるか分かるしいいね

505 23/08/17(木)16:16:47 No.1091381567

タイムプラスとは 月々定額料をお支払いいただくことにより、市内通話/通信料金が5分ごとに9.35円[深夜・早朝帯(夜11時~翌朝8時)7分ごとに9.35円]でご利用いただける通話/通信料金割引サービスです。

506 23/08/17(木)16:16:50 No.1091381575

反AIの言い分って「見ればわかるけど」とか「描いてるから分かる」とか 僕はお前らとは違うみたいなやっすいプライドの発言が凄く多くてほほえましさ通り越して馬鹿にしたくなっちゃう

507 23/08/17(木)16:16:55 No.1091381589

配信者=正当な絵描きという時代になるんだろうか そこまで手間かけなきゃならんのかなあ…

508 23/08/17(木)16:17:04 No.1091381635

>AIの指が下手なのは俺のせいでもあるからな… 学習元の絵が指が下手だからAIも指が下手ってのはよく言われる間違い AIはイラストだけじゃなく生の写真の手指もたくさん学習しているから下手な絵は関係ない AIは手の構造や概念を理解していない上に手が複雑な形で色々な見た目に変わるからおかしくなる つまりグーもチョキもパーは見た目違うのに同じ「手」というカテゴリに含まれているので AIが手を描こうとしたときにグーとチョキとパーが入り混じったものをお出しすることがよくあるってこと

509 23/08/17(木)16:17:06 No.1091381642

タイムプラス使って1日を48時間にしないと神絵師にはなれないのに

510 23/08/17(木)16:17:11 No.1091381664

俺はこの性癖が好きだから描いてるのであって別に描くことに拘ってるわけじゃなくAIでいいんだって人を否定することはないよね ボクシングするイケメンや美少女好きって性癖の結構絵うまい人が すごいぜAI…!リアル調も美少女ボクサーもいくらでも出てくる…!自分の絵i2iもできる…!って感動してたのはいい話だなと思った

511 23/08/17(木)16:17:22 No.1091381710

>いや何も作らないのは無産でいいだろ… 需要を作ってる

512 23/08/17(木)16:17:32 No.1091381760

>これに限らないけど「お前が無罪だという証拠を見せろ」って無茶苦茶だと思う テメェは警察にでもなったつもりかよとなる いや警察でもそういうことは基本やれないんだけども

513 23/08/17(木)16:17:34 No.1091381765

>反AIの言い分って「見ればわかるけど」とか「描いてるから分かる」とか >僕はお前らとは違うみたいなやっすいプライドの発言が凄く多くてほほえましさ通り越して馬鹿にしたくなっちゃう 自己表現方法を間違えた馬鹿って感じがもうね…

514 23/08/17(木)16:17:37 No.1091381783

>反AI絵師の人たちってみんなアナログ派なのかな 極端な潔癖症みたいな物で自分がブラック認定したものだけブラックだよ

515 23/08/17(木)16:17:42 No.1091381812

やはり絵師は滅ぶべきだというのがよーーーーくわかるなあ

516 23/08/17(木)16:17:45 No.1091381827

>本来なら絵の技術ってかなりブラックボックスな部分多いもんね 正解なんてないからこそそれぞれ独自のやり方とか編み出したりしてそれそうやって描いてたのか! みたいなのあったりするからな というか割と現代でも昔の画家がやったみたいな画材自分で作るようなこと簡易版だけどやってる人多いし…

517 23/08/17(木)16:17:49 No.1091381840

>プロって仕事用にアホみたいな解像度とレイヤー数で描くからただでさえPC性能要求されるのに >さらに重くなるタイムラプスとか嫌がらせか? 本人の主張はどうあれ嫌がらせでしょ おまえの絵はAI!AIも8割くらいAI絵だって言ってる!違うのなら自分で証明しろ!

518 23/08/17(木)16:17:56 No.1091381869

>ポーズ参考に自撮り写真をトレス素材に使ってた場合はとてもじゃないがタイムラプスなんて公開できないって「」が言ってた そもそもこんな当たり屋まがいのやつらの要求なんて聞く意味はないのだ…

519 23/08/17(木)16:17:57 No.1091381874

>やはり絵師は滅ぶべきだというのがよーーーーくわかるなあ 赤字だからって無茶だって!!!!!

520 23/08/17(木)16:18:01 No.1091381888

「過去にAIを利用していた」ってのと「今回の絵がAIである」ってのはつながらないと思うけどどこらへんを見てそう思ったんだろう 動画出した時点で「今回は手描きなのか」ってなるもんじゃないの?

521 23/08/17(木)16:18:03 No.1091381896

俺が絵描いてるとき気がついたらタイムプラスされてて締切が迫ってる いもげ見てただけなのに

522 23/08/17(木)16:18:03 No.1091381897

シブとかで人気ジャンルの新着に似たような絵柄のAI絵が1ページ分くらい連投されてたりするとどうかと思うけどユーザーの問題だな

523 23/08/17(木)16:18:21 No.1091381972

>やはり絵師は滅ぶべきだというのがよーーーーくわかるなあ 赤字だからって雑すぎる…

524 23/08/17(木)16:18:27 No.1091381993

>AIが手を描こうとしたときにグーとチョキとパーが入り混じったものをお出しすることがよくあるってこと でもそれじゃあ目も閉じてるのと開いてるのと薄目とが入り混じるんじゃねえか? 開いてるのが圧倒的に多いから淘汰されてるのかね

525 23/08/17(木)16:18:37 No.1091382030

>シブとかで人気ジャンルの新着に似たような絵柄のAI絵が1ページ分くらい連投されてたりするとどうかと思うけどユーザーの問題だな 非表示できるし…

526 23/08/17(木)16:18:46 No.1091382061

>シブとかで人気ジャンルの新着に似たような絵柄のAI絵が1ページ分くらい連投されてたりするとどうかと思うけどユーザーの問題だな 渋はもう表示できないように出来るようにはなったし

527 23/08/17(木)16:18:46 No.1091382062

>シブとかで人気ジャンルの新着に似たような絵柄のAI絵が1ページ分くらい連投されてたりするとどうかと思うけどユーザーの問題だな 妄想龍の頃からある問題なんやな

528 23/08/17(木)16:19:12 No.1091382164

俺達AI派の大勝利だねえギャハハハ

529 23/08/17(木)16:19:12 No.1091382168

>妄想龍の頃からある問題なんやな あいつやっぱりAIだったのか…

530 23/08/17(木)16:19:12 No.1091382170

タイムラプスをタイムプラスって未だに間違えるのは言葉の意味すらぼんやりとしか理解してない奴で恥ずかしくなってくる

531 23/08/17(木)16:19:15 No.1091382186

>実際今回のあらいずみるいの件でも今まで髪はちゃんと描いてたのにおにまいのやつだけAI特有の破綻があってあれ?とはなったよ >それが最先端の髪の描き方ならまあそれでいいけど まだ諦めてないのかよ いい加減に負けを認めなよ

532 23/08/17(木)16:19:17 No.1091382196

>シブとかで人気ジャンルの新着に似たような絵柄のAI絵が1ページ分くらい連投されてたりするとどうかと思うけどユーザーの問題だな まあ量的規制は必須と思う

533 23/08/17(木)16:19:22 No.1091382227

>俺達AI派の大勝利だねえギャハハハ いやあ楽しくてしょうがない

534 23/08/17(木)16:19:29 No.1091382253

>でもそれじゃあ目も閉じてるのと開いてるのと薄目とが入り混じるんじゃねえか? >開いてるのが圧倒的に多いから淘汰されてるのかね 目に比べて手のパターンって千差万別だからね… 奥行きもあるし

535 23/08/17(木)16:19:32 No.1091382262

>シブとかで人気ジャンルの新着に似たような絵柄のAI絵が1ページ分くらい連投されてたりするとどうかと思うけどユーザーの問題だな その辺は3Dのやつが邪魔だな…と思ったりしたことはあるから AIで占拠されてる!!とかいうのも見栄えはマシではなかろうかという気持ちがある

536 23/08/17(木)16:19:43 No.1091382301

>開いてるのが圧倒的に多いから淘汰されてるのかね 目はopen eyes とclosed eyesできっちり学習されてるからじゃないか

537 23/08/17(木)16:20:05 No.1091382398

>でもそれじゃあ目も閉じてるのと開いてるのと薄目とが入り混じるんじゃねえか? >開いてるのが圧倒的に多いから淘汰されてるのかね 眼と手だと複雑さとパターンの多さが段違いだから眼だとそういうのは発生し辛い

538 23/08/17(木)16:20:06 No.1091382399

魔女狩りそのものはいいけどいやよくないけど 「今回は違ったかもしれませんが魔女狩りなんてものが起きたのは魔女がいるからです!やはり魔女は狩るべき!」って続けてるの本当すごいと思う 倫理観が

539 23/08/17(木)16:20:07 No.1091382414

>でもそれじゃあ目も閉じてるのと開いてるのと薄目とが入り混じるんじゃねえか? >開いてるのが圧倒的に多いから淘汰されてるのかね 目は閉じた目に関しては専用のカテゴリ分けがされているから 手もちゃんとチョキを描けとか指定すれば多少精度は上がるよ

540 23/08/17(木)16:20:11 No.1091382429

これでまた絵師撲滅に前進したな

541 23/08/17(木)16:20:26 No.1091382515

>これでまた絵師撲滅に前進したな だから無理だよ!

542 23/08/17(木)16:20:37 No.1091382556

自前で絵を描けないから絵師を憎んでいるのにAIを扱う頭すらもないから全てを憎む哀れな生き物来たな…

543 23/08/17(木)16:20:38 No.1091382564

やっぱ絵師いらんな AIでいいわ

544 23/08/17(木)16:20:41 No.1091382571

>魔女狩りそのものはいいけどいやよくないけど >「今回は違ったかもしれませんが魔女狩りなんてものが起きたのは魔女がいるからです!やはり魔女は狩るべき!」って続けてるの本当すごいと思う >倫理観が 中世かな?

545 23/08/17(木)16:20:49 No.1091382602

>これでまた絵師撲滅に前進したな そうだ勝つのは俺達AI絵師だ

546 23/08/17(木)16:20:50 No.1091382609

>魔女狩りそのものはいいけどいやよくないけど >「今回は違ったかもしれませんが魔女狩りなんてものが起きたのは魔女がいるからです!やはり魔女は狩るべき!」って続けてるの本当すごいと思う >倫理観が マジで当時はそういうノリだったのが容易に想像できてうんざりする

547 23/08/17(木)16:20:57 No.1091382627

>魔女狩りそのものはいいけどいやよくないけど >「今回は違ったかもしれませんが魔女狩りなんてものが起きたのは魔女がいるからです!やはり魔女は狩るべき!」って続けてるの本当すごいと思う >倫理観が 反AIは時代についていけない弱者だから知性期待するだけ無駄

548 23/08/17(木)16:20:57 No.1091382630

反AIは馬鹿にされてるけど何の落ち度も無いまともな手描き絵師にはなんの影響も無いぞ…

549 23/08/17(木)16:21:03 No.1091382655

>やっぱ絵師いらんな >AIでいいわ その通りギャハハハ

550 23/08/17(木)16:21:05 No.1091382675

くそっ…やはりAIは絵師アンチがやっているのか …!?

551 23/08/17(木)16:21:17 No.1091382716

なんか露骨なのが居てだめだった

552 23/08/17(木)16:21:24 No.1091382750

見る側からすれば出てきた絵が全てだから後はもう個人の気持ちの問題なんだよなモヤモヤはするけど

553 23/08/17(木)16:21:26 No.1091382759

>自前で絵を描けないから絵師を憎んでいるのにAIを扱う頭すらもないから全てを憎む哀れな生き物来たな… いいね一桁以下のへったくそな絵とか書いてそう

554 23/08/17(木)16:21:29 No.1091382770

>やっぱ絵師いらんな >AIでいいわ そう絵師は滅ぶべきだ

555 23/08/17(木)16:21:32 No.1091382788

>魔女狩りそのものはいいけどいやよくないけど >「今回は違ったかもしれませんが魔女狩りなんてものが起きたのは魔女がいるからです!やはり魔女は狩るべき!」って続けてるの本当すごいと思う >倫理観が 社会的に抹殺されかねないんだから間違えたら自分も死ぬくらいのリスクが要るよなぁ

556 23/08/17(木)16:21:37 No.1091382809

こうやってわざとらしいレスをしてAI推進派はこんなに酷い奴らなんですよってやるやつ? いもぷりをXに貼ったりしちゃう?

557 23/08/17(木)16:21:38 No.1091382811

今後はAI指摘のやつを叩けばいいだけだ

558 23/08/17(木)16:21:41 No.1091382829

結局現実には魔女なんていなかったわけだがその辺どう考えてるんだろう魔女狩りで例える反AI派は

559 23/08/17(木)16:21:43 No.1091382838

人類は我々が管理するべき

560 23/08/17(木)16:21:57 No.1091382905

>>自前で絵を描けないから絵師を憎んでいるのにAIを扱う頭すらもないから全てを憎む哀れな生き物来たな… >いいね一桁以下のへったくそな絵とか書いてそう 底辺絵師イライラで草

561 23/08/17(木)16:22:04 No.1091382927

>人類は我々が管理するべき 「」21 仕事の時間だぞ

562 23/08/17(木)16:22:06 No.1091382934

ちなみに生成画像そのままだと取りきれないノイズがのるのでほぼ100%判別できるよ 一回jpg圧縮されたらもう無理だよ

563 23/08/17(木)16:22:26 No.1091383005

>底辺絵師イライラで草 おっ図星だったか

564 23/08/17(木)16:22:45 No.1091383076

>なんか露骨なのが居てだめだった 前からAIの是非なんてどうでもよくてここを荒らすための叩き棒にしたいだけのやつがいる

565 23/08/17(木)16:22:49 No.1091383098

>>>自前で絵を描けないから絵師を憎んでいるのにAIを扱う頭すらもないから全てを憎む哀れな生き物来たな… >いいね一桁以下のへったくそな絵とか書いてそう >底辺絵師イライラで草 これだけの文章なのに読み取れないんだ…

566 23/08/17(木)16:23:07 No.1091383175

>こうやってわざとらしいレスをしてAI推進派はこんなに酷い奴らなんですよってやるやつ? >いもぷりをXに貼ったりしちゃう? そんなこと言うなよ仲間だろ

567 23/08/17(木)16:23:31 No.1091383285

ガチ文盲だから全く話が通じないのが特徴

568 23/08/17(木)16:23:49 No.1091383359

AI絵でいいな乙

↑Top