虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ワンセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/17(木)13:38:32 No.1091340791

ワンセグでTV見てた人達は今はどうやってTV見てるの?

1 23/08/17(木)13:39:58 No.1091341195

書き込みをした人によって削除されました

2 23/08/17(木)13:40:16 No.1091341271

昔使ってたわこの機種…

3 23/08/17(木)13:40:55 No.1091341454

フルセグってのも昔あったな

4 23/08/17(木)13:41:05 No.1091341498

俺のスマホワンセグとフルセグでテレビ見れるよ

5 23/08/17(木)13:41:39 No.1091341666

もう見てない

6 23/08/17(木)13:41:40 No.1091341676

ワンセグしかテレビなかったけど今はPCでTVer見るくらいだなあ アニメもだいたい配信あるし

7 23/08/17(木)13:42:09 No.1091341809

>ワンセグでTV見てた人達は今はどうやってTV見てるの? 今でもワンセグで見てるよ NHKとかはNHK+みたいなネット配信で見れるのはネット見てる

8 23/08/17(木)13:42:23 No.1091341873

nasneを外部ネットワーク経由で

9 23/08/17(木)13:42:54 No.1091342011

>フルセグってのも昔あったな と言うかカーナビはフルセグでは?

10 23/08/17(木)13:43:43 No.1091342206

>フルセグってのも昔あったな 今でもカーナビに搭載されてるテレビはフルセグだ

11 23/08/17(木)13:43:46 No.1091342220

>俺のスマホワンセグとフルセグでテレビ見れるよ いつの時代の機種使ってるんだ…

12 23/08/17(木)13:44:35 No.1091342437

iPhoneにはついてなから被災時とかは羨ましいかも

13 23/08/17(木)13:44:36 No.1091342440

カーナビも昔は機種グレードによってワンセグはある というかフルセグとか言わずに普通の放送波と言わないとややこしい

14 23/08/17(木)13:44:42 No.1091342461

ふつうのテレビがフルセグなんだから >フルセグ(が見れるスマホ)ってのも昔あったな と言いたかったのでは

15 23/08/17(木)13:45:16 No.1091342601

たしかアイアンマンの1でこんなタイプのケータイ使ってたような

16 23/08/17(木)13:45:25 No.1091342644

>>俺のスマホワンセグとフルセグでテレビ見れるよ >いつの時代の機種使ってるんだ… 別の「」だけどXperiaはそれ 普段はそれで外部アンテナ(細長い棒状)をタイプCなりで接続するとフルセグになる

17 23/08/17(木)13:46:18 No.1091342860

今どきのペリアにワンセグ視聴機能なんてついてたっけ…?

18 23/08/17(木)13:47:01 No.1091343072

NHKが裁判起こして業務用から徴収するようになってしまって 廃れた技術

19 23/08/17(木)13:47:04 No.1091343075

>iPhoneにはついてなから被災時とかは羨ましいかも 無いとradikoかNHK+だよりだからな… 被災地でワンセグは電波途切れ途切れで辛い

20 23/08/17(木)13:49:15 No.1091343652

夢ポータブル多機能プレーヤーでぐぐれ

21 23/08/17(木)13:50:38 No.1091344044

ゲームボーイにさして使うやつあった

22 23/08/17(木)13:50:55 No.1091344114

>今どきのペリアにワンセグ視聴機能なんてついてたっけ…? 今どき…ではないかもしれない…4年前だ…端末情報も ふたったー ver2.10.0/KDDI/SOV41/11 fu2474985.jpg

23 23/08/17(木)13:51:55 No.1091344371

家の中でまともに映らなかったのがな 外でまでTV見ないっていう

24 23/08/17(木)13:51:55 No.1091344374

>夢ポータブル多機能プレーヤーでぐぐれ 10年近く前にその手のワンセグ内蔵の買ったけど感度最悪で全く写らなかった 同じ条件でもガラケーのワンセグなら映るのに

25 23/08/17(木)13:53:14 No.1091344707

>家の中でまともに映らなかったのがな >外でまでTV見ないっていう 荷物が多いと全く映らんのよね…それで良い位置探したり

26 23/08/17(木)13:53:53 No.1091344880

4年前のモデルは今どきの端末ではないかな…

27 23/08/17(木)13:54:58 No.1091345171

is01の安定感しゅごい

28 23/08/17(木)13:55:12 No.1091345253

俺は部屋ではワンセグ結構映るけどパソコンの電源入れると一気に電波が悪くなって電磁波の影響を感じる

29 23/08/17(木)13:55:20 No.1091345283

>4年前のモデルは今どきの端末ではないかな… 俺も言っててこれ確か2年前ぐらいだろ…って思いつつ調べたら4年前だった… ごめんよ時の流れが早すぎる…

30 23/08/17(木)13:55:26 No.1091345309

これがあるから上部分くるくる回るやつ結構出たよね

31 23/08/17(木)13:56:16 No.1091345558

まあ俺のは調べたら6年前発売の機種だったけど

32 23/08/17(木)13:57:50 No.1091346012

いまXperia Z 3で午後ロー見てるよ

33 23/08/17(木)13:57:55 No.1091346034

バスの中で見る奴いて五月蠅かったなぁ

34 23/08/17(木)13:58:26 No.1091346194

深夜アニメ見ながら実況スレ見るのにたまに使う fu2475003.jpeg

35 23/08/17(木)14:06:58 No.1091348457

フルセグなら出先でテレビ見たい時にカーナビで見てるよ どうせ止まんなきゃ見れねえし止まる場所は大体地デジが映るからあんまりいらないけど

36 23/08/17(木)14:08:06 No.1091348742

フルセグってNHKに受信料払ってんの?

37 23/08/17(木)14:11:45 No.1091349738

肥大化した権利意識が技術や文化そのものを廃れさせる悪例だな

38 23/08/17(木)14:24:57 No.1091353057

テレビ持ってなくても受信料請求される呪いのアイテムじゃん

39 23/08/17(木)14:28:13 No.1091353936

1人暮らししてた時NHKの集金を名乗る人にテレビ持ってますよね?見てますよね?ってブラフ掛けられてはい…って答えちゃったんだけど向こうでそんなみてるかどうかなんてわからないよね?

40 23/08/17(木)14:29:07 No.1091354171

PSPに付けるアンテナ買ったけど屋内で全く映らなくてクソァ!てなった記憶

41 23/08/17(木)14:36:02 No.1091355866

カーナビはフルセグワンセグ両対応じゃないと見れない場所が増えすぎるから必要

42 23/08/17(木)14:38:40 No.1091356545

テレビ機能あるけど使ってないな ふたったー ver2.10.0/DOCOMO/SH-51A/12

43 23/08/17(木)14:39:42 No.1091356785

ノートにワンセグチューナー刺してたなあ 電波状況悪くてほとんど使い物にならんかったけど

44 23/08/17(木)14:40:43 No.1091357021

そういや最近ワンセグ使ってる人見かけないな

45 23/08/17(木)14:43:49 No.1091357743

>そういや最近ワンセグ使ってる人見かけないな 端末の性能低くても使えるのがワンセグだったんだけど性能上がって割と使う意味ない感じに

46 23/08/17(木)14:45:00 No.1091358026

ワンセグは電波弱すぎなんだよなあ デジタル化の時に越境受信封じで意図的に電波の出力を下げたから ネット配信の普及でどっちにしても地方局は存亡の危機になってるけど

47 23/08/17(木)14:46:11 No.1091358330

持ってた当時でさえ頻繁に使うようなもんじゃなかった どっちかと言えばラジオみたいな災害時に役に立つ機能と思う

48 23/08/17(木)14:47:26 No.1091358608

スマホにテレビ機能あるんだよなって起動してみても電波が無いですって言われてわけわかんないってなってるXperiaXZ1

49 23/08/17(木)14:49:15 No.1091359033

今昔使ってたガラケーで試しにワンセグ起動してみたら普通に映った 短いしょぼいアンテナついてるけどこれ立てるのと立てないのとじゃ映り具合大分違うね

50 23/08/17(木)14:49:38 No.1091359120

解約してもネットなしで見られるのは 確かに災害時に向いているかもしれんね

51 23/08/17(木)14:54:27 No.1091360195

災害や停電用に消費電力ひくいTV探すと評価が千差万別すぎて手を出しにくい…

52 23/08/17(木)15:06:38 No.1091363306

>災害や停電用に消費電力ひくいTV探すと評価が千差万別すぎて手を出しにくい… マジで地域差あるから大半の評価は的外れじゃないと思うよ

53 23/08/17(木)15:06:52 No.1091363359

待合で大音量の垂れ流しでワンセグ見てるおっさんがいてうるせぇ!って恐い兄ちゃんに絡まれてたの思い出す

54 23/08/17(木)15:11:08 No.1091364464

>スマホにテレビ機能あるんだよなって起動してみても電波が無いですって言われてわけわかんないってなってるXperiaXZ1 TVアンテナケーブルってのが必要だぞ 同じ世代のXZPだが本体と一緒に付いてきたはず

55 23/08/17(木)15:12:16 No.1091364743

>向こうでそんなみてるかどうかなんてわからないよね? そりゃもちろん

56 23/08/17(木)15:14:35 No.1091365391

>今昔使ってたガラケーで試しにワンセグ起動してみたら普通に映った >短いしょぼいアンテナついてるけどこれ立てるのと立てないのとじゃ映り具合大分違うね こういうのもあるよ https://amzn.asia/d/dHPXqih

57 23/08/17(木)15:15:17 No.1091365578

会社の支給ガラケーでワンセグ見れなくなってる!ってちょっと大騒ぎがあった お前らが甲子園とかワールドカップ見るからだろとか言われてた 実際はワンセグ見れるガラケーがAU になかっただけだけど

58 23/08/17(木)15:16:57 No.1091366026

甲子園の地元高の試合は会社携帯で見てたな懐かしい

59 23/08/17(木)15:17:09 No.1091366076

外出先でテレビが観られるから今のガラケーから乗り換えられない

60 23/08/17(木)15:17:21 No.1091366131

うちの親父がガラケーからスマホに変えてテレビどうやって見るんだ?ってなってたな

61 23/08/17(木)15:20:44 No.1091366987

>肥大化した権利意識が技術や文化そのものを廃れさせる悪例だな NHKの例に肥大化した権利意識の言葉を使うのは違う気がする

62 23/08/17(木)15:23:06 No.1091367598

>TVアンテナケーブルってのが必要だぞ >同じ世代のXZPだが本体と一緒に付いてきたはず 中古だから無いわ なるほど本来なら付いてきてたのか

63 23/08/17(木)15:26:05 No.1091368327

搭載されてて録画もできるウォークマンあったけど 小さいのにここまでできる時代かぁ!って感動したなあ

64 23/08/17(木)15:26:56 No.1091368564

やはり今こそラテカセの復活が…

65 23/08/17(木)15:27:23 No.1091368662

ワンセグ機能自体は携帯回線契約してない状態のままでも見れるから昔のガラケーすぐ取り出せる机の引き出しに入ってるな

66 23/08/17(木)15:32:08 No.1091369837

なぜか知らんけどラジオすら電波入らん部屋だからワンセグ関係は何買ってもゴミになった

67 23/08/17(木)15:34:00 No.1091370317

ワンゼグで小清水がでたいいともみてた気がする

↑Top