ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/17(木)12:16:09 No.1091315300
駿でも100億が遠いな
1 23/08/17(木)12:17:18 No.1091315664
というかジブリ全体でも100億ライン越えてるの上位五本だけだかんな
2 23/08/17(木)12:17:48 No.1091315798
元々すごい高い壁なんだ
3 23/08/17(木)12:20:27 No.1091316629
アニメ映画ブーム最中ってパフあるにも関わらず大台微妙なのはちょっと以外だった
4 23/08/17(木)12:21:30 No.1091316933
お盆前にパンフ解禁したりとかしてたけど 台風と重なっちゃったな
5 23/08/17(木)12:22:57 No.1091317378
だって単純に面白くもないしリピートしたくはならねえもん
6 23/08/17(木)12:23:35 No.1091317565
雑なタイアップ
7 23/08/17(木)12:24:17 No.1091317779
米津も思ったより奮わない作品に関わるイメージがついてきたな
8 23/08/17(木)12:24:47 No.1091317922
出来の悪い現代アート
9 23/08/17(木)12:24:52 No.1091317954
普通にリピートする内容でないし口コミで広がらんだろ
10 23/08/17(木)12:25:04 No.1091318025
打ち上げ花火も海の幽霊もアレだし
11 23/08/17(木)12:25:05 No.1091318030
>だって単純に面白くもないしリピートしたくはならねえもん 俺は面白かったし二回見てきたけど
12 23/08/17(木)12:25:20 No.1091318096
一回見たら満足する出来
13 23/08/17(木)12:25:26 No.1091318133
>打ち上げ花火も海の幽霊もアレだし ドレだよ
14 23/08/17(木)12:25:53 No.1091318257
>>だって単純に面白くもないしリピートしたくはならねえもん >俺は面白かったし二回見てきたけど お前がズレてるだけ
15 23/08/17(木)12:26:32 No.1091318470
上映開始日すらろくに知られてなかったのは無理でしょ…
16 23/08/17(木)12:26:45 No.1091318554
現実感と異世界感の混ぜ方はさすがだと思ったけど それをウリに出来るかと言われるとちょっと難しいよね
17 23/08/17(木)12:27:13 No.1091318695
>>>だって単純に面白くもないしリピートしたくはならねえもん >>俺は面白かったし二回見てきたけど >お前がズレてるだけ 雑
18 23/08/17(木)12:27:17 No.1091318725
邦画で100億超えてるのは16作品か
19 23/08/17(木)12:27:23 No.1091318758
>アニメ映画ブーム最中ってパフあるにも関わらず大台微妙なのはちょっと以外だった 公開された後も大きく賛否分かれてたしそれ見てよっしゃ面白そうだから観に行こ!ってなる人間は更に絞られるだろう
20 23/08/17(木)12:27:37 No.1091318843
>雑 映画の話か?
21 23/08/17(木)12:28:27 No.1091319115
>映画の話か? 本当のことをいうやめろ
22 23/08/17(木)12:28:28 No.1091319124
見た人もネタバレしないようにしてるから口コミが広まらねえ
23 23/08/17(木)12:29:14 No.1091319389
子供向けじゃないのはとっくの昔に分かってたわけだしな
24 23/08/17(木)12:29:20 No.1091319423
みんなネタバレ避けて話すから人を選ぶ映画ってくらいの情報くらいしか伝わらないから それで行こうって気になる人いねえよな
25 23/08/17(木)12:30:39 No.1091319829
>子供向けじゃないのはとっくの昔に分かってたわけだしな そもそも誰向けなのかもわからんだろ 全体のシナリオは単純な癖に細かい説明なにもしないんだから
26 23/08/17(木)12:30:40 No.1091319832
死ぬまでに最後純粋なエンタメやってくれ 短編でいいから
27 23/08/17(木)12:31:07 No.1091319978
駿の名前もポニョから間が空きすぎたな
28 23/08/17(木)12:31:18 No.1091320042
間違いなく宣伝はした方がよかった
29 23/08/17(木)12:31:24 No.1091320077
ネタバレ避けというかやや語りづらい方向だからな… 俺は面白かったよ
30 23/08/17(木)12:31:39 No.1091320167
鬼滅以降の映画バブルですら100億超えないの相当やぞ
31 23/08/17(木)12:31:43 No.1091320201
細田守と同レベルかあ
32 23/08/17(木)12:31:56 No.1091320270
リピートしようってのはないけど面白かったと思う
33 23/08/17(木)12:32:11 No.1091320350
これが100億超えてたら終わりだよ猫の国
34 23/08/17(木)12:32:23 No.1091320402
主に作家に向けてるメッセージが強いってレビューがあったけどどのへん見てそう思ったのかわからん
35 23/08/17(木)12:32:39 No.1091320494
万人受けする映画なら口コミでとにかくオススメ!みたいに出来るんだろうけどな 人選ぶ時点で駄目よ… 何でそんな映画を宣伝無しで行こうって思ったんだ?
36 23/08/17(木)12:32:51 No.1091320552
ネタバレして口コミ広がってほしかったんだろうけど 今のヒの環境がやたらみんなネタバレに配慮しちゃうせいでどんな映画か一切伝わって来ないのマジでひどい
37 23/08/17(木)12:33:21 No.1091320718
一ヶ月ぐらいで宣伝解禁すると思ってたから未だにパンフレット以外何も無しって純粋に何考えてるんだろうという気持ちになる
38 23/08/17(木)12:33:29 No.1091320771
>これが100億超えてたら終わりだよ猫の国 そこは安心したな 駿の映画の中じゃ普通にワーストだなこれってなったから
39 23/08/17(木)12:33:36 No.1091320804
>細田守と同レベルかあ すごい侮辱に見える
40 23/08/17(木)12:33:54 No.1091320887
邦画で100億行ってるのは歴代で16作品 鬼滅の後に100億行ったのは5作品 確かに多いな…
41 23/08/17(木)12:34:10 No.1091320969
>死ぬまでに最後純粋なエンタメやってくれ >短編でいいから 君が期待する完璧なものは絶対に出てこないから 一生ラピュタ見てろよ
42 23/08/17(木)12:34:15 No.1091320999
鬼滅どころかワンピの半分で終わりそうだな
43 23/08/17(木)12:34:30 No.1091321073
最近の映画インフレすげえな
44 23/08/17(木)12:34:37 No.1091321103
見に行ったけど雑ではなかったぞ 上映前にカンヤダカンヤダ叫んでた奴らが滑稽に見えた
45 23/08/17(木)12:34:46 No.1091321155
まあ最近は特典入れ替えたりで水増ししてるし
46 23/08/17(木)12:34:53 No.1091321198
異世界の話無い方が良かった気がする
47 23/08/17(木)12:34:54 No.1091321207
流石にもう予告編解禁してもいいんじゃないの
48 23/08/17(木)12:35:06 No.1091321259
宣伝あれば良かったとは思わないけどあったらもっと伸びるもんなのかな
49 23/08/17(木)12:35:09 No.1091321283
>ネタバレして口コミ広がってほしかったんだろうけど >今のヒの環境がやたらみんなネタバレに配慮しちゃうせいでどんな映画か一切伝わって来ないのマジでひどい というより内容が映像全振りでネタバレがそもそもしづらい
50 23/08/17(木)12:35:20 No.1091321343
エンタメ擦りすぎてもう期待してる奴らの言ってるエンタメが分からねぇんだ
51 23/08/17(木)12:35:20 No.1091321345
>見に行ったけど雑ではなかったぞ 僕は東京に帰った
52 23/08/17(木)12:35:41 No.1091321469
監督自身よくわからないとか言っちゃってるからどう解釈してもそこまで考えてないよってなっちゃうんだよな
53 23/08/17(木)12:35:45 No.1091321483
>ネタバレして口コミ広がってほしかったんだろうけど >今のヒの環境がやたらみんなネタバレに配慮しちゃうせいでどんな映画か一切伝わって来ないのマジでひどい 伝わってきたとしても宮崎駿の走馬灯だの生前葬だの一切見に行きたくなる内容じゃないのがひどい やっぱ公式による宣伝必要だって
54 23/08/17(木)12:35:47 No.1091321500
口コミを広げるほどの内容ではなかった
55 23/08/17(木)12:35:52 No.1091321532
今必死に下げてた奴らは鈴木敏夫のスキャンダル喜んでた奴らと同類でしょ
56 23/08/17(木)12:35:54 No.1091321544
>宣伝あれば良かったとは思わないけどあったらもっと伸びるもんなのかな いまだにやってること知らん人いそうだし伸びるだろう
57 23/08/17(木)12:36:17 No.1091321662
ネタバレするほど中身もねえだろ
58 23/08/17(木)12:36:18 No.1091321674
米津の写真集の方が売れそう
59 23/08/17(木)12:36:23 No.1091321711
>エンタメ擦りすぎてもう期待してる奴らの言ってるエンタメが分からねぇんだ 銃撃戦 爆発 口で全部説明
60 23/08/17(木)12:36:29 No.1091321747
売れてようが売れてまいが俺が好きだったからこの映画は最高
61 23/08/17(木)12:36:41 No.1091321819
口コミで広げられる内容でも無かったからな…
62 23/08/17(木)12:37:01 No.1091321923
一ミリも脳みそで考えなくても分かるIQゼロの作品が見てぇんだ
63 23/08/17(木)12:37:22 No.1091322049
>今必死に下げてた奴らは鈴木敏夫のスキャンダル喜んでた奴らと同類でしょ 下げるというか上げる要素があんまない 作画すげえなぁだけで楽しめる奴は行けばって感じ
64 23/08/17(木)12:37:28 No.1091322090
公式が内容隠してるなら皆ネタバレ遠慮するだろうな
65 23/08/17(木)12:37:37 No.1091322134
事前の予想よりかなりエンタメしてたよ
66 23/08/17(木)12:37:56 No.1091322256
このタイトルの意味はよくわからんかった
67 23/08/17(木)12:38:15 No.1091322354
なんか思ったより普通に来年辺り金ローで来て なおかつ割とうn…て感じになりそうだなという感想 少なくとも地上波に来たら大絶賛という「」の手のひら返しはなさそう
68 23/08/17(木)12:38:28 No.1091322428
この作品どっちかというと観てるときは細部を気にしないで考えず観たほうが楽しい部類だと思うけどな
69 23/08/17(木)12:38:57 No.1091322598
アオサギグッズしか無い状況どうにかしてくれ 義母をくれ義母を
70 23/08/17(木)12:39:14 No.1091322698
>このタイトルの意味はよくわからんかった 駿の好きな本のタイトル
71 23/08/17(木)12:39:26 No.1091322765
>少なくとも地上波に来たら大絶賛という「」の手のひら返しはなさそう 作画ぐらいしか見所ないのにテレビでやってもね…
72 23/08/17(木)12:39:27 No.1091322779
日本人はブランドに弱い
73 23/08/17(木)12:39:44 No.1091322876
異世界キリコさんいいよね…
74 23/08/17(木)12:39:46 No.1091322889
千尋の時の密度感もなくてクライマックスの崩壊シーンも薄味だったから息切れ感すごくて歳だなって思っちゃった
75 23/08/17(木)12:40:07 No.1091322996
>売れてようが売れてまいが俺が好きだったからこの映画は最高 それだとゲド戦記でも同じ評価出来るな
76 23/08/17(木)12:40:09 No.1091323016
>少なくとも地上波に来たら大絶賛という「」の手のひら返しはなさそう うーん…って感想に溢れるのはわかる クソつまらんわけじゃないがつまらんカテゴリーではあるだろってところで
77 23/08/17(木)12:40:12 No.1091323039
やっぱ新海誠だよな!
78 23/08/17(木)12:40:23 No.1091323098
パパキムタクは無理解な父親かと思ったら微妙に噛み合ってないだけでちゃんと家族思いで行動できる人で意外だったな
79 23/08/17(木)12:40:33 No.1091323159
あいみょん下手すぎキムタクうますぎ
80 23/08/17(木)12:40:40 No.1091323194
宣伝いらないんだと思わせたスラムダンクが悪い
81 23/08/17(木)12:40:53 No.1091323269
100億行かなくても十分凄い このキービジュアルと宮崎引退ってだけで50億超えるんだぞ
82 23/08/17(木)12:41:00 No.1091323313
>パパキムタクは無理解な父親かと思ったら微妙に噛み合ってないだけでちゃんと家族思いで行動できる人で意外だったな 概ねキムタクだコレ
83 23/08/17(木)12:41:28 No.1091323468
好き嫌いのある作品だとは思うよ ただそんなボロクソに言う映画でもないし 大絶賛されろとも思ってない 作るとこがでけぇと大成功してなきゃ大失敗だな!って1か0しかないハエが湧くからめんどくさいけどな
84 23/08/17(木)12:41:32 No.1091323490
まあ巨匠が晩年に残した微妙な作品と思えば
85 23/08/17(木)12:41:57 No.1091323631
>>売れてようが売れてまいが俺が好きだったからこの映画は最高 >それだとゲド戦記でも同じ評価出来るな ゲド面白かったんだ?
86 23/08/17(木)12:42:04 No.1091323668
>宣伝いらないんだと思わせたスラムダンクが悪い 人のせいにするな 最高にダサいぞ
87 23/08/17(木)12:42:06 No.1091323675
>好き嫌いのある作品だとは思うよ >ただそんなボロクソに言う映画でもないし >大絶賛されろとも思ってない >作るとこがでけぇと大成功してなきゃ大失敗だな!って1か0しかないハエが湧くからめんどくさいけどな 中立風信者すき
88 23/08/17(木)12:42:13 No.1091323714
風立ちぬの方を最終作にしておけば…っていう感想が出るのは分かる
89 23/08/17(木)12:42:23 No.1091323757
>やっぱ新海誠だよな! 3作連続100億超えはシンプルに凄い
90 23/08/17(木)12:42:23 No.1091323761
どんな内容か解らんと行きたいと思えん
91 23/08/17(木)12:42:59 No.1091323959
>>>売れてようが売れてまいが俺が好きだったからこの映画は最高 >>それだとゲド戦記でも同じ評価出来るな >ゲド面白かったんだ? 楽曲はゲドの方がいいんじゃね
92 23/08/17(木)12:42:59 No.1091323960
キムタクがバアちゃんたちから塔の話を聞いてる辺りのシーンがなんか池田秀一の声に聞こえてビックリした
93 23/08/17(木)12:43:07 No.1091324004
金ローで星を追う子どもと連続で流そうぜ!
94 23/08/17(木)12:43:38 No.1091324170
>>>売れてようが売れてまいが俺が好きだったからこの映画は最高 >>それだとゲド戦記でも同じ評価出来るな >ゲド面白かったんだ? 面白いって人も居るんじゃない? 客観的に最高って言えない作品は基本的に人に薦められない作品よ
95 23/08/17(木)12:43:40 No.1091324181
もうパンフでたの?
96 23/08/17(木)12:43:50 No.1091324233
映像見ながら想像してナンボな作品なのは間違いない 説明の端折り具合はむしろ児童文学っぽいなと思ったよ
97 23/08/17(木)12:44:25 No.1091324418
ヒミって実の母ちゃんが異世界転生したってこと? 全然わかんねえ
98 23/08/17(木)12:44:28 No.1091324438
>どんな内容か解らんと行きたいと思えん 行方不明になった母親を異世界に探しに行く話
99 23/08/17(木)12:44:41 No.1091324514
ハウルの時から色々雑になった気がする 難解とかいうわけではなく
100 23/08/17(木)12:44:45 No.1091324550
>金ローで星を追う子どもと連続で流そうぜ! 実況で盛り上がるかなぁ?
101 23/08/17(木)12:45:00 No.1091324638
スラムダンクはどのキャラが出るかと原作の話わかってるからそれだけでも語りやすいんだよ!
102 23/08/17(木)12:45:24 No.1091324770
>もうパンフでたの? 出たよ 内容は…
103 23/08/17(木)12:45:24 No.1091324771
>>売れてようが売れてまいが俺が好きだったからこの映画は最高 >それだとゲド戦記でも同じ評価出来るな 好きな人にとっては好きなんだからそりゃそうだろ 俺は嫌いだけど お友達みんなと同じ感想じゃないと不安になっちゃうのか?
104 23/08/17(木)12:45:29 No.1091324806
自分で話を理解する能力が養われてないとわからないと思うんである意味チェッカー的な役割をしている
105 23/08/17(木)12:45:37 No.1091324836
>ハウルの時から色々雑になった気がする >難解とかいうわけではなく 作品としての整合性の取れなさはもう既にポニョの時点で大分明らかになってたと思う そのふわふわ感がなんか逆にいい感じに働いてたのが風立ちぬだと思う
106 23/08/17(木)12:45:40 No.1091324860
個人的に一番雑と感じたのはポニョかなあ
107 23/08/17(木)12:45:44 No.1091324887
趣味に走りまくってた紅の豚もこれと比べると相当一般ウケ気にして作ってたんだなってなる
108 23/08/17(木)12:45:59 No.1091324967
もっと酷いアニメ映画はあるからな…ポッピンQとか…
109 23/08/17(木)12:46:07 No.1091325014
自閉症の積み木遊び
110 23/08/17(木)12:46:15 No.1091325060
映画館で見た時はおもしろいと思ったけど その後金ローでもののけ見たらあんま良くなかったなって
111 23/08/17(木)12:46:20 No.1091325084
つまり理解力が低い観客が悪いってことか
112 23/08/17(木)12:46:39 No.1091325200
みんなの話聞いてると正解を探す人には向いてなさそうな感じだなあ
113 23/08/17(木)12:46:40 No.1091325205
案外流行りにも乗るのがジブリではあるけど 米津はなんかちょっと違くない?とは思った
114 23/08/17(木)12:46:49 No.1091325252
普通に予告流して欲しいんだけどなあ 広告流さなくても解禁だけでもしてくれたらいいのに
115 23/08/17(木)12:46:51 No.1091325259
>キムタクがバアちゃんたちから塔の話を聞いてる辺りのシーンがなんか池田秀一の声に聞こえてビックリした わかる 最初のシーンのセリフも池田さんっぽく聞こえて出てるんだ…と思ったらキムタクで驚いた
116 23/08/17(木)12:46:59 No.1091325308
くちばし開けた時の歯並び画像がキモくてこれファミリー層の印象最悪だわって思った
117 23/08/17(木)12:47:16 No.1091325433
>ヒミって実の母ちゃんが異世界転生したってこと? 母ちゃんが子供時代の時間軸から来てるだけ だから別の扉から帰って行ったんだよ 現世に戻ってから異世界のことは全部忘れて眞人を産んで焼け死んだ
118 23/08/17(木)12:47:22 No.1091325459
作ってる本人もわからんって言ってるものに観客の理解力が低いとか言われても
119 23/08/17(木)12:47:29 No.1091325492
パンフレットの内容が良さげな解説だったらもう一回見に行ってた
120 23/08/17(木)12:47:29 No.1091325500
宣伝なしで60億越えたら十分以上に成功なのではないか?
121 23/08/17(木)12:47:31 No.1091325505
>自閉症の積み木遊び これ大叔父様のこと?
122 23/08/17(木)12:47:35 No.1091325533
>どんな内容か解らんと行きたいと思えん 割とSF でも細かなことを全然解説してくれないから うんうんそういうもんなのねって腑に落ちない感じで延々見ていくことになって途中から辛いってなる
123 23/08/17(木)12:47:39 No.1091325553
鬼滅以下
124 23/08/17(木)12:47:53 No.1091325639
>みんなの話聞いてると正解を探す人には向いてなさそうな感じだなあ 伏線回収されるような物を望んではいけない
125 23/08/17(木)12:47:58 No.1091325663
>作ってる本人もわからんって言ってるものに観客の理解力が低いとか言われても そんなに難しいつくりじゃないよ 児童文学に馴染みがあるかなしかでハードルはあると思うけど
126 23/08/17(木)12:48:00 No.1091325672
ポニョ以上ハウル未満って感じ どっちにしろパヤオ監督作品じゃ下位も下位クラス
127 23/08/17(木)12:48:01 No.1091325673
米津は…うん…って思ったけどこれが20年後とかになるとこの令和初期の感じがたまんないんだよね~ってなるのかな
128 23/08/17(木)12:48:44 No.1091325939
>案外流行りにも乗るのがジブリではあるけど >米津はなんかちょっと違くない?とは思った 米津も何か合ってないっていうかM八七の時みたいなガチッと作品にあってる感じの曲とはあんま思わない
129 23/08/17(木)12:48:52 No.1091325985
映画の値段が気軽に行ける値段してない
130 23/08/17(木)12:49:19 No.1091326143
児童文学言ってる人がどんだけ児童文学に触れてるのやら…とは思う 児童文学に喧嘩売ってんのか?
131 23/08/17(木)12:49:31 No.1091326207
良く分からないけど面白かったとなるか良く分からないけど面白くなかったとなるかは観た人次第だわ 最後に見たのがポニョだったからか俺は面白く感じたわ
132 23/08/17(木)12:49:32 No.1091326211
嫌いじゃないけど最後で えっこれで終わり!? ってなったなどうしても
133 23/08/17(木)12:49:35 No.1091326226
地球儀は俺もピンとこなかったけどドハマりしてる人はいるし
134 23/08/17(木)12:49:38 No.1091326246
児童文学は中身ないからな
135 23/08/17(木)12:49:42 No.1091326263
>映画の値段が気軽に行ける値段してない うちの近所は金曜シネマデーで毎週安くしてくれて助かる
136 23/08/17(木)12:49:43 No.1091326278
ほぼネームバリューだけで60億はすごいっちゃすごい
137 23/08/17(木)12:49:44 No.1091326285
>くちばし開けた時の歯並び画像がキモくてこれファミリー層の印象最悪だわって思った 今更それ言うのは映画見てないのにいっちょかみしたいんですって謎の人達だけなんだよね
138 23/08/17(木)12:50:04 No.1091326385
>というかジブリ全体でも100億ライン越えてるの上位五本だけだかんな いつも資金面で苦労してるのが不思議だわ アニメーターの給料もジブリでさえ十数万なんだと
139 23/08/17(木)12:50:13 No.1091326432
宮崎駿の作った未来のミライって感じだった
140 23/08/17(木)12:50:26 No.1091326501
>児童文学言ってる人がどんだけ児童文学に触れてるのやら…とは思う >児童文学に喧嘩売ってんのか? どっから喧嘩売ってるって発想になったんだよ
141 23/08/17(木)12:50:27 No.1091326505
>児童文学言ってる人がどんだけ児童文学に触れてるのやら…とは思う >児童文学に喧嘩売ってんのか? 普通に子供のころ色々読んだよ そんなに恫喝するようなものじゃないと思うけど児童文学
142 23/08/17(木)12:50:34 No.1091326534
>>くちばし開けた時の歯並び画像がキモくてこれファミリー層の印象最悪だわって思った >今更それ言うのは映画見てないのにいっちょかみしたいんですって謎の人達だけなんだよね え…ひょっとして公開当時からなんか歯並び変わったの?
143 23/08/17(木)12:50:41 No.1091326583
>米津は…うん…って思ったけどこれが20年後とかになるとこの令和初期の感じがたまんないんだよね~ってなるのかな 平成初期の小室みたいな扱いになんのかな
144 23/08/17(木)12:50:43 No.1091326589
そもそも児童文学って説明しないで感じろみたいの多いからそこに理解とかいう正解があるかのような解釈持ってこられても困る
145 23/08/17(木)12:51:02 No.1091326696
来年金ローでやるし今から見なくていいじゃん
146 23/08/17(木)12:51:05 No.1091326719
パンフの発売ずらす意味あった?
147 23/08/17(木)12:51:08 No.1091326739
>児童文学は中身ないからな >児童文学に喧嘩売ってんのか?
148 23/08/17(木)12:51:30 No.1091326854
グッズは素直にカワイイふわふわ出せばいいのに
149 23/08/17(木)12:51:32 No.1091326872
監督本人がこれ訳わからないだろうなって言ってるけど天使のたまごのときに押井監督に言った評全部跳ね返ってると思う
150 23/08/17(木)12:51:34 No.1091326877
パンフまだ買ってないけどなんか微妙っぽくて残念
151 23/08/17(木)12:51:36 No.1091326885
アリスと銀河鉄道の類型だなあってのは見てれば誰だって感じることだろうけど それ以上のものは何も提示されなかったのがなあ
152 23/08/17(木)12:51:36 No.1091326886
パンフがマジでゴミすぎてがっかりした
153 23/08/17(木)12:51:41 No.1091326913
黒字なら良いでしょ 黒字か知らないけど
154 23/08/17(木)12:52:04 No.1091327027
かぐや姫より金かかってるって聞いた
155 23/08/17(木)12:52:07 No.1091327047
>>児童文学言ってる人がどんだけ児童文学に触れてるのやら…とは思う >>児童文学に喧嘩売ってんのか? >普通に子供のころ色々読んだよ >そんなに恫喝するようなものじゃないと思うけど児童文学 会話がすれ違いすぎて語尾が児童文学の人みたいになってんじゃねえか児童文学
156 23/08/17(木)12:52:13 No.1091327081
>グッズは素直にカワイイふわふわ出せばいいのに あのキャラのデザインどっかでみたことある
157 23/08/17(木)12:52:15 No.1091327088
>>児童文学は中身ないからな >>児童文学に喧嘩売ってんのか? そもそもスレ画ちゃんと中身あるからなあ でっかい数字出てないものは何でも叩いていいと思ってる人いるよね
158 23/08/17(木)12:52:19 No.1091327111
子供の心を豊かにするための児童文学で醜い争いをする「」か…
159 23/08/17(木)12:52:24 No.1091327136
シンプルに宣伝不足だろ
160 23/08/17(木)12:52:29 No.1091327164
説明は足りないけど現実世界に居たくないって思ってる主人公や他の人たちが空想理想の異世界に逃げ込んでたけどやっぱり現実世界で頑張りますって話だから往年のファンタジー映画のコンセプトだと思う
161 23/08/17(木)12:52:32 No.1091327176
押井は意図的にわけらからんもの作ってるしファンもそれ目当てで見てるだろ
162 23/08/17(木)12:52:34 No.1091327188
宣伝なしは正解だったな 売れなくても言い訳が利く
163 23/08/17(木)12:52:44 No.1091327236
>>自閉症の積み木遊び >これ大叔父様のこと? こいつの勝ち
164 23/08/17(木)12:52:54 No.1091327294
60億稼いでるとはいえこのクソ暑い中わざわざ2000円出して見に行った連中しかいないのにこのスレの温度は金ローで放映された時の荒れ具合が目に見えるようだな…
165 23/08/17(木)12:53:02 No.1091327334
>来年金ローでやるし今から見なくていいじゃん 冒頭の暗闇と大火事のシーンとかクソデカ屋敷は映画館で体験してよかった
166 23/08/17(木)12:53:24 No.1091327453
正直Xの口コミって感想という名の大喜利かバズ狙いで変な事言うのが殆どだし 生前葬だとか庵野が富野がどうだの 普通に作品の感想語れや
167 23/08/17(木)12:53:31 No.1091327499
>>>くちばし開けた時の歯並び画像がキモくてこれファミリー層の印象最悪だわって思った >>今更それ言うのは映画見てないのにいっちょかみしたいんですって謎の人達だけなんだよね >え…ひょっとして公開当時からなんか歯並び変わったの? まずあのアオサギ第二形態だけ見て驚いてる時点で映画見てませんよって宣言じゃん 見ないのに絡んでるのはどういう心境なのだ?
168 23/08/17(木)12:53:54 No.1091327612
キモい信者がこれはジジイの自伝って言ってたけど
169 23/08/17(木)12:54:22 No.1091327760
時間掛けたから人件費えらいことになってんだろうな そう考えると千尋の製作期間長くて二年なの凄すぎる
170 23/08/17(木)12:54:24 No.1091327774
アオサギだけ見て途中で映画館出ますとかそういう極端な行動に出ないかぎりはあの後の展開も見るからな…
171 23/08/17(木)12:54:35 No.1091327850
君の名はがほぼ宣伝スルーされてたのに若年層中心に口コミで爆発的にヒットしたのに情けねえなジブリ
172 23/08/17(木)12:54:40 No.1091327878
>正直Xの口コミって感想という名の大喜利かバズ狙いで変な事言うのが殆どだし >生前葬だとか庵野が富野がどうだの >普通に作品の感想語れや 感想するとネタバレになるから普通の感想する人は書きづらかったんだよ だから初動決まった段階で予告編的なものを出して欲しかった
173 23/08/17(木)12:54:51 No.1091327941
アリスみたいとか言うけど純粋にアリスより魅力が無い
174 23/08/17(木)12:55:02 No.1091328015
>正直Xの口コミって感想という名の大喜利かバズ狙いで変な事言うのが殆どだし >生前葬だとか庵野が富野がどうだの >普通に作品の感想語れや ネタバレになるじゃん
175 23/08/17(木)12:55:34 No.1091328182
>君の名はがほぼ宣伝スルーされてたのに若年層中心に口コミで爆発的にヒットしたのに情けねえなジブリ まずい
176 23/08/17(木)12:55:40 No.1091328228
>君の名はがほぼ宣伝スルーされてたのに若年層中心に口コミで爆発的にヒットしたのに情けねえなジブリ 宣伝スルーされてないし 劇場はめちゃくちゃ席とってたし 直前に対象の若い層狙って試写かけまくってたので全然前提が違います
177 23/08/17(木)12:56:08 No.1091328366
このレベルで宣伝しないのは前例がないぞ
178 23/08/17(木)12:56:19 No.1091328415
別にネタバレされて困る展開とかないだろ
179 23/08/17(木)12:56:28 No.1091328462
この前スラダンの声優が「こっち以上に情報公開しない映画があって驚いた」って話をしてた
180 23/08/17(木)12:56:32 No.1091328486
>君の名はがほぼ宣伝スルーされてたのに若年層中心に口コミで爆発的にヒットしたのに情けねえなジブリ ヒット規模は予想外だけどスルーはしてねえよ
181 23/08/17(木)12:56:33 No.1091328492
宣伝しない試み面白かったと思うけど
182 23/08/17(木)12:56:37 No.1091328517
書き込みをした人によって削除されました
183 23/08/17(木)12:56:45 No.1091328564
宣伝しないから面白いのかなって思ってみたけどただただつまんなかっただけなんだよね
184 23/08/17(木)12:56:52 No.1091328594
夏は君泣き!
185 23/08/17(木)12:56:53 No.1091328606
>60億稼いでるとはいえこのクソ暑い中わざわざ2000円出して見に行った連中しかいないのにこのスレの温度は金ローで放映された時の荒れ具合が目に見えるようだな… 見てないけどいっちょかみしたい連中もいっぱいいるぞ というか2000円出してみた奴は大体公開直後に全部話して1000レスまで行ったりしてたから
186 23/08/17(木)12:56:58 No.1091328632
比べる対象がないから実質ナンバーワンの映画
187 23/08/17(木)12:57:06 No.1091328672
>普通に作品の感想語れや ここでも上映開始直後は面白いとかより凄いとかいうちょっとふわっとした物言いだったり パヤオ濃度が凄い濃くてえとかなんか奥歯に挟まったような物言い沢山目にしたぞ
188 23/08/17(木)12:57:12 No.1091328703
少なくとも宣伝動画くらい作るよね
189 23/08/17(木)12:57:12 No.1091328706
夏休み公開で他に大きな対抗馬も無い中でこのザマはさすがに言い訳できないだろ
190 23/08/17(木)12:57:21 No.1091328762
今年の奴で100億いってんのそもそもどのくらいあんのよ
191 23/08/17(木)12:57:23 No.1091328770
>このレベルで宣伝しないのは前例がないぞ つまり大成功ってことじゃん!
192 23/08/17(木)12:57:29 No.1091328806
>宣伝しないから面白いのかなって思ってみたけどただただつまんなかっただけなんだよね 見てから言えば?
193 23/08/17(木)12:57:35 No.1091328831
>>普通に作品の感想語れや >ここでも上映開始直後は面白いとかより凄いとかいうちょっとふわっとした物言いだったり >パヤオ濃度が凄い濃くてえとかなんか奥歯に挟まったような物言い沢山目にしたぞ スレ立ってるときはちゃんと中身の話してたし盛り上がってたよ
194 23/08/17(木)12:57:39 No.1091328853
対抗馬色々あるが
195 23/08/17(木)12:57:46 No.1091328894
Twitterで口コミといっても映画見れば見るほど感想が人ごと変わってくるし言葉で説明しづ、い作品だから気になるならとりあえず見てくれとしかいえない 世の中ってそんなに語彙のある人で溢れちゃいないんだよ
196 23/08/17(木)12:57:50 No.1091328918
先月の時点で大体作品について情熱持って話すこと大体話したからね… 今更と言うかなんというか
197 23/08/17(木)12:58:00 No.1091328983
宣伝ろくにしないで60億なら大成功じゃね 大幅黒字だろ
198 23/08/17(木)12:58:20 No.1091329095
上映後はもっとちゃんと宣伝するかと思ってたんだよね
199 23/08/17(木)12:58:46 No.1091329246
宣伝ゼロで60億いってんのか…
200 23/08/17(木)12:58:51 No.1091329279
>>宣伝しないから面白いのかなって思ってみたけどただただつまんなかっただけなんだよね >見てから言えば? お前と違って初日に見たんだけど
201 23/08/17(木)12:58:53 No.1091329286
上の君の名はの話とかモロにそうだけど とにかく何でも叩きたい馬鹿にしたいの人は認知が歪んでるよ 君の名ははプロモーションかなりうまくやった映画なので…
202 23/08/17(木)12:58:54 No.1091329297
公開前に今回の駿はエンタメ駿の番だから期待せずに次を期待しろみたいなこと言ってた「」がいたけどその通りになった
203 23/08/17(木)12:59:29 No.1091329481
>>普通に作品の感想語れや >ここでも上映開始直後は面白いとかより凄いとかいうちょっとふわっとした物言いだったり >パヤオ濃度が凄い濃くてえとかなんか奥歯に挟まったような物言い沢山目にしたぞ エヴァQのころ思い出す雰囲気だった あそこまで否一色でもないけど
204 23/08/17(木)12:59:31 No.1091329494
いまだに宣伝できるのってスレ画の一枚絵しかないの?
205 23/08/17(木)12:59:36 No.1091329519
>公開前に今回の駿はエンタメ駿の番だから期待せずに次を期待しろみたいなこと言ってた「」がいたけどその通りになった >エンタメ駿 ……
206 23/08/17(木)12:59:37 No.1091329526
>宣伝ろくにしないで60億なら大成功じゃね >大幅黒字だろ 鈴木がかぐや姫より金かかってる的なこと匂わせてるからまずいだろ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/10/kiji/20230810s00041000600000c.html?amp=1
207 23/08/17(木)12:59:41 No.1091329553
>対抗馬色々あるが つまり負けたってことじゃん!
208 23/08/17(木)12:59:47 No.1091329580
映画の話よりレスポンチの方が楽しいのはよく分かった
209 23/08/17(木)13:00:19 No.1091329737
>>普通に作品の感想語れや >ここでも上映開始直後は面白いとかより凄いとかいうちょっとふわっとした物言いだったり >パヤオ濃度が凄い濃くてえとかなんか奥歯に挟まったような物言い沢山目にしたぞ 初日行って3日間スレ眺めてたけどパヤオ濃度みたいなのあったか? 大体は内容の話だったろ
210 23/08/17(木)13:00:21 No.1091329746
君の名は試写会行った「」がすごい熱量で話してたのはよく覚えてる あまりにも熱量高かったからそれ見て劇場行った
211 23/08/17(木)13:00:28 No.1091329788
宣伝費掛かってないからが最後の砦なの悲しすぎるだろ
212 23/08/17(木)13:00:35 No.1091329826
まぁ日本だけで60億なら ジブリ大好きGAIJINも足せば十分売れるだろう
213 23/08/17(木)13:00:42 No.1091329863
スパイダーバースとかあんなに宣伝したのにコケたしこれはすごいよ
214 23/08/17(木)13:00:44 No.1091329881
>映画の話よりレスポンチの方が楽しいのはよく分かった 映画の話したい人がこのスレタイでのってくるわけないじゃん 「」が散々馬鹿にしてるmayのがまともに作品の話してるという
215 23/08/17(木)13:00:59 No.1091329963
>上映後はもっとちゃんと宣伝するかと思ってたんだよね もしかしたらキャッシュが無いんじゃ
216 23/08/17(木)13:01:00 No.1091329968
ネタバレ禁止はマジでマイナスしかないと思う 別にそんな作品でもないのに そういうのはシナジーあるやつでやらんと意味ない
217 23/08/17(木)13:01:06 No.1091329991
君の名は最後すれ違って終了なら絶対勧めてない
218 23/08/17(木)13:01:21 No.1091330069
>まぁ日本だけで60億なら >ジブリ大好きGAIJINも足せば十分売れるだろう 勝手にキリスト教と絡めて拡大解釈してくれそう
219 23/08/17(木)13:01:25 No.1091330101
>映画の話よりレスポンチの方が楽しいのはよく分かった だってマジで見た初日に1000レスぶっちぎるまで話したから 一か月も経ってから話すことないよ
220 23/08/17(木)13:01:40 No.1091330200
かぐや姫の制作費50億は有名だからまあ制作期間考えるとそれよりかかっててもおかしくはないし それで60億の稼ぎしかないならまあまあヤバそうだな…
221 23/08/17(木)13:01:43 No.1091330210
>上映後はもっとちゃんと宣伝するかと思ってたんだよね 宣伝しなくていいから予告編はあげて欲しかった 何度もいうけどあげて欲しかった
222 23/08/17(木)13:01:45 No.1091330217
今だにカヘッカヘッだしな…
223 23/08/17(木)13:01:50 No.1091330244
>だってマジで見た初日に1000レスぶっちぎるまで話したから その頃にみに行けば良かったな
224 23/08/17(木)13:01:55 No.1091330267
先輩が付き合いで見に行ったけど素直につまらなかったと言ってた
225 23/08/17(木)13:01:56 No.1091330272
>>映画の話よりレスポンチの方が楽しいのはよく分かった >映画の話したい人がこのスレタイでのってくるわけないじゃん >「」が散々馬鹿にしてるmayのがまともに作品の話してるという スレによる こっちのほうが話せる時もある
226 23/08/17(木)13:02:01 No.1091330297
>一か月も経ってから話すことないよ なんでお前このスレにいんの?
227 23/08/17(木)13:02:06 No.1091330311
>>だってマジで見た初日に1000レスぶっちぎるまで話したから >その頃にみに行けば良かったな 見に行けって何度も言ったよ
228 23/08/17(木)13:02:18 No.1091330365
>スレタイ
229 23/08/17(木)13:02:22 No.1091330384
スタッフロールに予告編担当みたいなのいたけどどうなったの?
230 23/08/17(木)13:02:36 No.1091330463
>>一か月も経ってから話すことないよ >なんでお前このスレにいんの? レスポンチバトルしにだけど
231 23/08/17(木)13:02:42 No.1091330507
ネタバレ禁止は公式で言ってるのかねそもそも 勝手に何かそういう風潮になったんでなく?
232 23/08/17(木)13:02:57 No.1091330584
>スタッフロールに予告編担当みたいなのいたけどどうなったの? 海外向けは普通に出すんでは
233 23/08/17(木)13:03:00 No.1091330594
感覚が麻痺してるけど60億は十分大ヒットなんだ
234 23/08/17(木)13:03:07 No.1091330643
ポニョもこれもロリよりマザコン味強く感じたし流石に性欲枯れたから魅力的ロリが見れないのは残念
235 23/08/17(木)13:03:26 No.1091330759
大赤字~!
236 23/08/17(木)13:03:40 No.1091330835
まあ一週間位経って見に行った「」が増えてきた辺りで露骨にこの映画つま…って空気感変わってきたから ホントに初日あたりに語ってたおじいちゃんマニアは今の流れにムカつくのはわかる わかるけどムリでしょ
237 23/08/17(木)13:03:44 No.1091330855
>感覚が麻痺してるけど60億は十分大ヒットなんだ ゲド戦記は大ヒット
238 23/08/17(木)13:03:47 No.1091330871
スラムダンクを参考にとか言ってたけど あっちは情報公開してないだけで宣伝はちゃんとしてたよな…
239 23/08/17(木)13:03:47 No.1091330873
上にあるかぐや姫より金かかってるのがマジなら猫のスタジオだな
240 23/08/17(木)13:03:59 No.1091330929
もう60億は越えてるんでしょ? 大ヒットじゃん
241 23/08/17(木)13:04:07 No.1091330959
レスの傾向見てもレスバしたいのが密着してるスレじゃん
242 23/08/17(木)13:04:09 No.1091330970
>ネタバレ禁止は公式で言ってるのかねそもそも >勝手に何かそういう風潮になったんでなく? よかった人ほどまっさらでみたい人の邪魔はしちゃだめだなってなって発信控えてた ビジュアルないから映画記事なんかも取り上げにくいしね
243 23/08/17(木)13:04:12 No.1091330994
数字の話しかしなくなる映画なんて中身お察しみたいじゃないですか
244 23/08/17(木)13:04:14 No.1091331008
>感覚が麻痺してるけど60億は十分大ヒットなんだ スタジオジブリってことが足引っ張ってるな
245 23/08/17(木)13:04:20 No.1091331039
ネタバレになるから話せないんじゃなく 下手に言うとジブリ警察に絡まれるのが嫌で話せないんじゃね
246 23/08/17(木)13:04:26 No.1091331073
妖怪婆行列のインパクト凄かったから一回ホラーやってほしい駿
247 23/08/17(木)13:04:31 No.1091331107
>まあ一週間位経って見に行った「」が増えてきた辺りで露骨にこの映画つま…って空気感変わってきたから >ホントに初日あたりに語ってたおじいちゃんマニアは今の流れにムカつくのはわかる >わかるけどムリでしょ 地上波放送まで持った龍とそばかすより早いな
248 23/08/17(木)13:04:39 No.1091331141
>宣伝ゼロで60億いってんのか… これを考えてみると広告代理店に対するアンチテーゼなのかもしれない
249 23/08/17(木)13:04:41 No.1091331160
>ポニョもこれもロリよりマザコン味強く感じたし流石に性欲枯れたから魅力的ロリが見れないのは残念 ジブリの保育園か幼稚園でロリ観察してるらしいしそれで満足してんだろ
250 23/08/17(木)13:04:42 No.1091331163
>まあ一週間位経って見に行った「」が増えてきた辺りで露骨にこの映画つま…って空気感変わってきたから >ホントに初日あたりに語ってたおじいちゃんマニアは今の流れにムカつくのはわかる >わかるけどムリでしょ そういう流れにしたくてたまらないんだね
251 23/08/17(木)13:04:53 No.1091331204
成功かどうかなんて作んのにどれだけ金かけたかによるわ
252 23/08/17(木)13:05:20 No.1091331329
さすがにゲド戦記より興行収益上になるだろ
253 23/08/17(木)13:05:31 No.1091331373
宣伝に関してはマジで雑なのがひどい
254 23/08/17(木)13:05:40 No.1091331409
何も知らないで観たほうが面白かったからこうあんまり内容明け透けに出すのもなぁみたいな所がある
255 23/08/17(木)13:05:42 No.1091331419
制作費50億以上かかっててしかも60億興収あるとはいえ当然映画館がもらう分もあるわけでしょ 厳しくない?
256 23/08/17(木)13:05:47 No.1091331437
>>感覚が麻痺してるけど60億は十分大ヒットなんだ >ゲド戦記は大ヒット あいつジブリ興行ランキング7位だからな… 売り上げで話すとラピュタは下から3番目です
257 23/08/17(木)13:05:52 No.1091331461
>地上波放送まで持った龍とそばかすより早いな 龍そばは話自体は最初っから酷評されてた気がする
258 23/08/17(木)13:05:57 No.1091331487
NHKが密着ドキュメント作っててくんねーかなぁ!
259 23/08/17(木)13:06:05 No.1091331524
>スラムダンクを参考にとか言ってたけど >あっちは情報公開してないだけで宣伝はちゃんとしてたよな… 映画館じゃずっと予告流しまくってたし 公開前には色々出してた
260 23/08/17(木)13:06:06 No.1091331530
>成功かどうかなんて作んのにどれだけ金かけたかによるわ 過去の宣伝費制作費と変わらないくらいかかってたっていってるから そこオミットできてるならトータルはだいぶ安くなるね
261 23/08/17(木)13:06:20 No.1091331598
>よかった人ほどまっさらでみたい人の邪魔はしちゃだめだなってなって発信控えてた >ビジュアルないから映画記事なんかも取り上げにくいしね 俺はなんかネタバレ禁止するなりの何か仕掛けがあるのかと身構えて観てる間素直に楽しめてなかったからざっくり知ってる状態で見た方が良かったよ 特に難しく考えず映像を享受する方が良いタイプの作品だろ
262 23/08/17(木)13:06:29 No.1091331654
>さすがにゲド戦記より興行収益上になるだろ アイツ売り上げで言うならジブリの興行のかなり上澄みの方なんだよ
263 23/08/17(木)13:06:31 No.1091331666
>売り上げで話すとラピュタは下から3番目です ラピュタの頃まだジブリメジャーじゃないしな やっぱ宣伝って大事だわ
264 23/08/17(木)13:06:33 No.1091331675
>さすがにゲド戦記より興行収益上になるだろ ゲド90億だぞ
265 23/08/17(木)13:06:46 No.1091331737
念入りに墓で封印されてるのは高畑勲って解釈がここで一致していてダメだった
266 23/08/17(木)13:07:20 No.1091331885
やっぱもうパヤオは終わった人だな これからは新海誠の時代だわ 数年で三作連続100億超えとかやばすぎだろ
267 23/08/17(木)13:07:25 No.1091331908
面白くなかった映画を面白おかしく弄ってあげてるだけだから 怪獣のあとしまつみたいなものと思ってくれ
268 23/08/17(木)13:07:28 No.1091331926
>龍そばは話自体は最初っから酷評されてた気がする ミライよりはマシでサマウォ以下って感じだった
269 23/08/17(木)13:07:54 No.1091332074
>怪獣のあとしまつみたいなものと思ってくれ 大
270 23/08/17(木)13:07:55 No.1091332078
>面白くなかった映画を面白おかしく弄ってあげてるだけだから >怪獣のあとしまつみたいなものと思ってくれ テンプレみたいなレスでオリジナリティなさすぎて笑うわ
271 23/08/17(木)13:07:57 No.1091332087
ジブリの本領は金曜ロードショーの視聴率だから 夏休みの日テレの枠を安定して埋めてくれるのはテレビ局的にデカかったはず
272 23/08/17(木)13:08:04 No.1091332117
>龍そばは話自体は最初っから酷評されてた気がする 初日は結構普通に映像はいいけどストーリーは酷いねって話せたんだけど 少ししてから話が酷いって話にやたら噛みつく「」が出てきて 60億突破あたりでお前らの感性がおかしいこれは若者に共感される話棒で叩きまくって 地上波で「」から叩かれまくってやっぱりそうだよね…みたいな感じになってる
273 23/08/17(木)13:08:10 No.1091332155
>もう60億は越えてるんでしょ? >大ヒットじゃん 何か作るのに国内最大級に金掛かったらしいから150憶以上掛けたんじゃねって話が出てるからもっと売れないと赤字
274 23/08/17(木)13:08:43 No.1091332331
>地上波で「」から叩かれまくって >「」から叩かれまくって ……
275 23/08/17(木)13:08:43 No.1091332334
宣伝無しで60億も売れて凄いというまさに中身の無い者が数字を誇る状態
276 23/08/17(木)13:08:48 No.1091332375
>>龍そばは話自体は最初っから酷評されてた気がする >初日は結構普通に映像はいいけどストーリーは酷いねって話せたんだけど >少ししてから話が酷いって話にやたら噛みつく「」が出てきて >60億突破あたりでお前らの感性がおかしいこれは若者に共感される話棒で叩きまくって >地上波で「」から叩かれまくってやっぱりそうだよね…みたいな感じになってる 「」らしいいい話だ
277 23/08/17(木)13:09:01 No.1091332445
>>もう60億は越えてるんでしょ? >>大ヒットじゃん >何か作るのに国内最大級に金掛かったらしいから150憶以上掛けたんじゃねって話が出てるからもっと売れないと赤字 アニメーション映画の制作費ってだいぶ安いよ
278 23/08/17(木)13:09:15 No.1091332506
ネタバレあったほうが面白い奴とないほうが面白い奴湧くから本当に賛否両論なんだなこの映画
279 23/08/17(木)13:09:19 No.1091332536
>何か作るのに国内最大級に金掛かったらしいから150憶以上掛けたんじゃねって話が出てるからもっと売れないと赤字 らしい じゃね
280 23/08/17(木)13:09:39 No.1091332628
>アニメーション映画の制作費ってだいぶ安いよ かぐや姫(制作費50億)より金かけてるって鈴木Pが言っちゃってるから…
281 23/08/17(木)13:09:44 No.1091332652
>>もう60億は越えてるんでしょ? >>大ヒットじゃん >何か作るのに国内最大級に金掛かったらしいから150憶以上掛けたんじゃねって話が出てるからもっと売れないと赤字 その150億って数字はどこから出てきたんだよ
282 23/08/17(木)13:09:49 No.1091332673
>>地上波で「」から叩かれまくって >>「」から叩かれまくって >…… 最初からここの評価の話なんだけど文章読めない方?
283 23/08/17(木)13:10:07 No.1091332762
>その150億って数字はどこから出てきたんだよ 俺の脳味噌
284 23/08/17(木)13:10:08 No.1091332767
DVD特典オーディオコメンタリー岡田斗司夫 BD特典オーディオコメンタリ冨野宮崎押井新海庵野
285 23/08/17(木)13:10:15 No.1091332817
>>アニメーション映画の制作費ってだいぶ安いよ >かぐや姫(制作費50億)より金かけてるって鈴木Pが言っちゃってるから… 50億なら何やかんやでペイできるんでは
286 23/08/17(木)13:10:21 No.1091332839
制作費かかったってカンヤダに貢いだ金も制作費に入ってるだけじゃないの
287 23/08/17(木)13:10:24 No.1091332848
>>その150億って数字はどこから出てきたんだよ >俺の脳味噌 じゃあ信頼できるな
288 23/08/17(木)13:10:26 No.1091332860
アマプラに来たら見るわ
289 23/08/17(木)13:10:27 No.1091332866
>最初からここの評価の話なんだけど文章読めない方? クゥ~これこれ!
290 23/08/17(木)13:10:29 No.1091332883
>最初からここの評価の話なんだけど
291 23/08/17(木)13:10:38 No.1091332938
>宣伝に関してはマジで雑なのがひどい 雑っていうか徹底してると思うんだが ほんの少しも出さなかった
292 23/08/17(木)13:10:38 No.1091332943
まだ観てないけど痴豚さんの奥さんいわく 「遺書みたいなものだからいいも悪いもない」という形容に納得した
293 23/08/17(木)13:10:55 No.1091333025
50なら100は欲しいだろ
294 23/08/17(木)13:10:59 No.1091333039
>DVD特典オーディオコメンタリー岡田斗司夫 >BD特典オーディオコメンタリ冨野宮崎押井新海庵野 ただでさえ売れないDVDにさらにデバフかけるのはやめろ
295 23/08/17(木)13:11:08 No.1091333091
>最初からここの評価の話なんだけど ならどうでもいいな…
296 23/08/17(木)13:11:09 No.1091333096
>アマプラに来たら見るわ Huluに行くから絶対来ないよ
297 23/08/17(木)13:11:17 No.1091333140
>50億なら何やかんやでペイできるんでは そりゃ興収の全部がジブリにいくならそうだろうけどそうではないでしょ
298 23/08/17(木)13:11:27 No.1091333192
>アニメーション映画の制作費ってだいぶ安いよ かぐや姫が50億でトップ5ぐらいには入りFFが150億で歴代1位
299 23/08/17(木)13:11:29 No.1091333197
このアニメ映画が売れまくってる時代にパヤオとジブリのブランド使って100億行かないとかゴミだろ
300 23/08/17(木)13:11:41 No.1091333249
>>最初からここの評価の話なんだけど文章読めない方? >クゥ~これこれ! 文章読めない人ではなく会話できない人でしたか 失礼しました
301 23/08/17(木)13:11:55 No.1091333306
>>宣伝に関してはマジで雑なのがひどい >雑っていうか徹底してると思うんだが >ほんの少しも出さなかった 全く出さないのはほんとに何考えてんだ…?ってなる スラムダンク真似たとか言われてるけどあっちは一応広告は出しまくってたし
302 23/08/17(木)13:12:03 No.1091333337
横からレス読まず入り込んできてそれ指摘されたら捨て台詞とかマジ頭おかしいだろ
303 23/08/17(木)13:12:04 No.1091333338
とりあえずこれは宮崎駿から皆さんへの遺言だって言っておけば良いんだよ
304 23/08/17(木)13:12:14 No.1091333372
数字しか見てないゴミカスはmayに帰ってくれねぇかな
305 23/08/17(木)13:13:04 No.1091333606
>このアニメ映画が売れまくってる時代にパヤオとジブリのブランド使って100億行かないとかゴミだろ 大成功してなきゃ大失敗だな!って1か0しかないハエ来たな…
306 23/08/17(木)13:13:24 No.1091333688
やはり未だ宣伝の効果はデカいということか
307 23/08/17(木)13:13:42 No.1091333772
>数字しか見てないゴミカスはmayに帰ってくれねぇかな mayちゃんとこは高畑勲の業績普通に語れるとこなので送られても困るよ
308 23/08/17(木)13:14:08 No.1091333885
>その150億って数字はどこから出てきたんだよ FFの映画製作費が150憶位だから鈴木が日本で一番製作費掛かってるんじゃないかって言ってたのでその位じゃね
309 23/08/17(木)13:14:29 No.1091333990
>>>宣伝に関してはマジで雑なのがひどい >>雑っていうか徹底してると思うんだが >>ほんの少しも出さなかった >全く出さないのはほんとに何考えてんだ…?ってなる >スラムダンク真似たとか言われてるけどあっちは一応広告は出しまくってたし 試みとしては面白いと思った まあ徹底しすぎて新作の存在や上映開始日すら調べてないと気付かないくらいだったけど
310 23/08/17(木)13:14:42 No.1091334056
公開前に分かってた情報 スラムダンク: 新声優による山王戦 君生き: 鳥
311 23/08/17(木)13:14:52 No.1091334106
>>宣伝ろくにしないで60億なら大成功じゃね >>大幅黒字だろ >鈴木がかぐや姫より金かかってる的なこと匂わせてるからまずいだろ >https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/10/kiji/20230810s00041000600000c.html?amp=1 とりあえず50億じゃ赤字みたいな話聞いたから 少なくとももう数十億は積まないとまずいんだろうな
312 23/08/17(木)13:15:52 No.1091334376
君生き観て来たけど正直ゲドより眠かった 宮崎駿も駄馬になったの実感した
313 23/08/17(木)13:16:07 No.1091334440
メガヒットするような映画は「何回見た?」みたいな話が上がるけどこの映画はな…
314 23/08/17(木)13:16:46 No.1091334636
>君生き観て来たけど正直ゲドより眠かった >宮崎駿も駄馬になったの実感した ゲド見たことなさそう
315 23/08/17(木)13:16:54 No.1091334673
>>エンタメ擦りすぎてもう期待してる奴らの言ってるエンタメが分からねぇんだ >銃撃戦 >爆発 >口で全部説明 VIVANTでも見てろ
316 23/08/17(木)13:17:15 No.1091334779
パンフレット効果なかったの?
317 23/08/17(木)13:17:26 No.1091334835
パンフレット元ネタ紹介してこれにはこういう意図が…とシーンごとの解説ついてたらブーストかかっただろうに惜しい まあ監督そういうの嫌いなんだろうけど
318 23/08/17(木)13:17:30 No.1091334850
シンエヴァが11年くらい制作にかけてプロジェクト費用が約三十億なのをみると かぐや姫の五十億だのそれ以上に金かけてるらしいこれだのどこに金かけてんだか…
319 23/08/17(木)13:17:52 No.1091334943
>メガヒットするような映画は「何回見た?」みたいな話が上がるけどこの映画はな… 熱狂的なリピーターいてナンボらしいしな100億規模の映画ともなると
320 23/08/17(木)13:17:58 No.1091334973
>>君生き観て来たけど正直ゲドより眠かった >>宮崎駿も駄馬になったの実感した >ゲド見たことなさそう ほらこういうレッテル貼りして君生き擁護する輩が湧く
321 23/08/17(木)13:18:13 No.1091335046
実験したかったんだろうけど やっぱりいつも通り広告打った方が良かったと思う
322 23/08/17(木)13:18:28 No.1091335096
小学生みたいなレス多すぎじゃないの
323 23/08/17(木)13:18:35 No.1091335126
スラムダンクはスラムダンクをやるってことはわかってたし こっちはどんなキャラがでてくるのさえわからなかったからな…
324 23/08/17(木)13:18:35 No.1091335130
ゲド未満とかゴミじゃん
325 23/08/17(木)13:18:43 No.1091335169
>>>君生き観て来たけど正直ゲドより眠かった >>>宮崎駿も駄馬になったの実感した >>ゲド見たことなさそう >ほらこういうレッテル貼りして君生き擁護する輩が湧く 突っ込まれて必死すぎる どっちにしろ他の作品出してどっちが上下いってる時点で下品
326 23/08/17(木)13:18:45 No.1091335183
広告費削った分利益は大きいんじゃない?
327 23/08/17(木)13:19:31 No.1091335397
自分と違う感想を持つ人間への理解や対話も放棄して見てないと決めつけて自己完結するのコミュ障なんてもんじゃないだろ
328 23/08/17(木)13:19:38 No.1091335438
>かぐや姫の五十億だのそれ以上に金かけてるらしいこれだのどこに金かけてんだか… 海外の女に流してんじゃないの
329 23/08/17(木)13:19:55 No.1091335541
>広告費削った分利益は大きいんじゃない? そこは普通にそう 興行のかなりでかいところもってくので でもすでにつくってる予告編つべにあげるくらいお金かからないと思うんですよ…
330 23/08/17(木)13:20:26 No.1091335688
比較するならとなりの山田くんホーホケキョじゃね?
331 23/08/17(木)13:20:28 No.1091335701
2015年からCG短編の毛虫のボロ作って全編CG諦めて本田雄とか参加して作り直して完成2018年とかやってるしそっちの予算合わせてない?
332 23/08/17(木)13:21:12 No.1091335943
スラムダンクは宣伝はしてないけどみんな本筋は知ってるんだよ こっちが宣伝しないのは驕り
333 23/08/17(木)13:21:24 No.1091336000
パクさんのかぐや姫よりはまだ観れるかな…個人的な感想だけど
334 23/08/17(木)13:21:28 No.1091336028
まぁ1クリエイターとしてどうかは置いといてもう商業作品で戦える人じゃないでしょ駿は
335 23/08/17(木)13:21:52 No.1091336135
>まぁ1クリエイターとしてどうかは置いといてもう商業作品で戦える人じゃないでしょ駿は 晩年の黒澤明と被る
336 23/08/17(木)13:22:06 No.1091336188
まさか本当にCMひとつ打たないとは思わなんだ
337 23/08/17(木)13:22:08 No.1091336200
かぐや姫は何回も劇場観に行ったな こっちも好きだよ
338 23/08/17(木)13:22:09 No.1091336209
「」の話だとアニメーション映画は金かからないからセーフ
339 23/08/17(木)13:22:11 No.1091336224
ジブリランドだかなんとかで稼ぐから平気だろ…多分…
340 23/08/17(木)13:22:16 No.1091336256
>米津も思ったより奮わない作品に関わるイメージがついてきたな 米津人気にあやかりたい作品のが多そう
341 23/08/17(木)13:22:31 No.1091336320
すごい上から目線でダメだった 拗らせすぎだろ
342 23/08/17(木)13:23:04 No.1091336482
>シンエヴァが11年くらい制作にかけてプロジェクト費用が約三十億なのをみると >かぐや姫の五十億だのそれ以上に金かけてるらしいこれだのどこに金かけてんだか… かぐや姫は今までのアニメと違う特殊な方法使ってたから仕方ない
343 23/08/17(木)13:23:05 No.1091336492
商業作品で戦うってなんだろうな 俺の喜ぶエンタメして俺を喜ばせない作品はクソって物言いする人増えたね
344 23/08/17(木)13:23:08 No.1091336511
新海映画は封切り一ヶ月前に小説で思いっきりネタバレしてるんだよね それで三作品連続で大ヒット やっぱり内容はどんどん見せるのが正解なのでは?
345 23/08/17(木)13:23:21 No.1091336576
高い金取るだけの効果はあるんだな広告
346 23/08/17(木)13:23:59 No.1091336747
>米津人気にあやかりたい作品のが多そう 主題歌ひとつで興収が爆上がりするなら海獣の子供は爆売れしてるよ
347 23/08/17(木)13:24:14 No.1091336820
ジブリが100億切るの紅の豚以来らしいな
348 23/08/17(木)13:24:39 No.1091336929
そもそもやってるって知らない人多いんじゃないの
349 23/08/17(木)13:24:44 No.1091336947
ハリウッドの桁3つ減らしたのがアニメ
350 23/08/17(木)13:25:18 No.1091337111
米津は売れなかった作品のタイアップをしたことも結構あるんだ その場合は何故か米津の曲だけが伸びるっていう異常現象が起きるんだけど
351 23/08/17(木)13:25:24 No.1091337139
>やっぱり内容はどんどん見せるのが正解なのでは? でも試写会で関係者にまでカーテンコール秘匿してて公開後大谷育江から長大な留守録メッセージが届いたみたいなアニメも好きだし…
352 23/08/17(木)13:25:28 No.1091337158
>「」の話だとアニメーション映画は金かからないからセーフ かぐや姫でも51.5憶掛けてるのに鈴木がそれ以上って言ってるんだけど…
353 23/08/17(木)13:25:36 No.1091337195
>主題歌ひとつで興収が爆上がりするなら打ち上げ花火は爆売れしてるよ
354 23/08/17(木)13:25:46 No.1091337254
宣伝はしなくていいけど 中身は順次公開して欲しかったな そうすればもっと数字伸びてたと思う
355 23/08/17(木)13:26:05 No.1091337318
>米津は売れなかった作品のタイアップをしたことも結構あるんだ >その場合は何故か米津の曲だけが伸びるっていう異常現象が起きるんだけど なぜかって超人気アーティストだから
356 23/08/17(木)13:26:27 No.1091337415
地球儀はあんまバズってないな
357 23/08/17(木)13:26:28 No.1091337417
宣伝費が大幅削減になってるから利益はかなりありそう
358 23/08/17(木)13:26:53 No.1091337537
>打ち上げ花火 実はこっちは15億円稼いでるからそこそこヒットなのでここに出すには適さないんだ…
359 23/08/17(木)13:28:06 No.1091337893
https://twitter.com/DiscussingFilm/status/1691114512563445760 海外には中身見せ始めてるんだよな サブスクの件といい日本ではネットで見れる環境作りたくないのかね
360 23/08/17(木)13:28:07 No.1091337904
打ち上げ花火はあれで15億だからな… 歌のがメガヒットしてるから霞むだけで売上としてはいい方だよ中身あれだけど
361 23/08/17(木)13:28:16 No.1091337937
まだ観てないけど高度な教養や人生経験がないと 面白くないって聞いたけどマジなの? 俺無教養だから冒険活劇以外ほとんどつまらない
362 23/08/17(木)13:29:02 No.1091338137
>宣伝はしなくていいけど >中身は順次公開して欲しかったな >そうすればもっと数字伸びてたと思う あんまり数字にこだわってないのかも 60は越えたし
363 23/08/17(木)13:29:27 No.1091338259
>サブスクの件といい日本ではネットで見れる環境作りたくないのかね 今までの映画は日テレががっつり金入れてるから金ロー優先の決まりでもあるんじゃない
364 23/08/17(木)13:30:36 No.1091338606
糞映画やな 宣伝すれば100億いくやろうがしたら観に行ってないわ
365 23/08/17(木)13:30:39 No.1091338619
コナンすげぇんだな
366 23/08/17(木)13:31:31 No.1091338898
今って猫の恩返しでも100億超えそうなバブルなのにパヤオはさぁ…
367 23/08/17(木)13:31:31 No.1091338900
>あんまり数字にこだわってないのかも 既にこのスレでも言われまくってるけど50億以上制作費に金かけてて儲けにこだわってないみたいなことありえないよ 本気でこれで口コミだけでいけるツイッターでアオサギアイコンでバズるって賭けただけでしょ
368 23/08/17(木)13:31:38 No.1091338928
100億いかないとこんな風に言われる時代になったのは隔世の感がある 映画料金の値上げもあるんだろうけど映画興行の要求レベル高くなったなあ
369 23/08/17(木)13:31:46 No.1091338961
>コナンすげぇんだな 国内ならマリオより上にいってるはず
370 23/08/17(木)13:31:49 No.1091338969
宣伝してたら行こうとはならなかったけど宣伝した方が売れた気はする
371 23/08/17(木)13:32:25 No.1091339159
興行収入は映画館と配給に70%ぐらい持ってかれるから100億行ってもジブリに入るのは30億だけ 最初から赤字覚悟の映画なんだろうな
372 23/08/17(木)13:32:44 No.1091339251
外人にはママセックスしたい映画だと解るかもだがなぁ
373 23/08/17(木)13:33:00 No.1091339323
>100億いかないとこんな風に言われる時代になったのは隔世の感がある >映画料金の値上げもあるんだろうけど映画興行の要求レベル高くなったなあ そりゃこれまでずっと100億こえてきたジブリなんだから当たり前だろ これで新興会社なら誰も何も言わねぇよ
374 23/08/17(木)13:33:17 No.1091339408
>俺無教養だから冒険活劇以外ほとんどつまらない 教養殆どいらないし冒険活劇だけど面白くないよ
375 23/08/17(木)13:33:47 No.1091339541
ジブリを楽しむには知性が必要ですからね
376 23/08/17(木)13:33:54 No.1091339571
>かぐや姫でも51.5憶掛けてるのに鈴木がそれ以上って言ってる のがマジなら先週末の時点で興行収入が62億3500万円なので映画館側の取り分を考えれば興行だけで言えば赤字フィニッシュになりそうって所 ただアメリカは分かりやすく折半だけど日本は作品によって配給側の取り分が変わってくるそうなので完全に赤字確定とも言い切れない
377 23/08/17(木)13:34:40 No.1091339793
今のアニメ映画バカ売れする時代の前からパヤオは100億連発してただろ それがこのアニメ映画バカ売れしてる時代にパヤオ映画でも下のレベルの興行なんだぞ ゴミだろ
378 23/08/17(木)13:34:50 No.1091339831
>主題歌ひとつで売上が爆上がりするならホンダ・ジェイドは爆売れしてるよ
379 23/08/17(木)13:34:54 No.1091339845
広告打ってないやにかぐや姫の制作費超えてるのか…
380 23/08/17(木)13:35:09 No.1091339909
かぐや姫は例に出されてるだけで 鈴木が言ってんのは「今までの日本の映画で一番金がかかってると思う」だぞ
381 23/08/17(木)13:35:10 No.1091339914
ワンクールで制作費1億~3億だからアニメ映画って本来コスパ良いはずなんだよな
382 23/08/17(木)13:35:41 No.1091340042
まあ日テレから結構金出てんじゃない?
383 23/08/17(木)13:36:47 No.1091340316
>今のアニメ映画バカ売れする時代の前からパヤオは100億連発してただろ >それがこのアニメ映画バカ売れしてる時代にパヤオ映画でも下のレベルの興行なんだぞ >ゴミだろ https://kenken-movie.com/ghibli-income-ranking/
384 23/08/17(木)13:38:09 No.1091340683
ハヤオが作った百億超え 4本しかないのだ
385 23/08/17(木)13:38:12 No.1091340697
ゲド以下になる可能性あるな
386 23/08/17(木)13:38:23 No.1091340747
>鈴木が言ってんのは「今までの日本の映画で一番金がかかってると思う」だぞ 日本の映画で1番は約150億のFF映画だけど鈴木の中でFFは日本の括りに入ってない?
387 23/08/17(木)13:38:40 No.1091340829
DAOKOの曲打ち上げ花火しか知らねーや
388 23/08/17(木)13:38:50 No.1091340885
>ゲド以下になる可能性あるな 売上ゲド以下 多すぎ!
389 23/08/17(木)13:40:04 No.1091341214
ラピュタってたった30億しか売れてないんだよなあの評価で
390 23/08/17(木)13:40:19 No.1091341288
>100億いかないとこんな風に言われる時代になったのは隔世の感がある >映画料金の値上げもあるんだろうけど映画興行の要求レベル高くなったなあ 正直レスバしたいやつだけだと思うんだけどなあ
391 23/08/17(木)13:40:31 No.1091341342
>ゲド以下になる可能性あるな ゴローに対する意味深な描写あってそれ以下なのは逆に面白い
392 23/08/17(木)13:40:57 No.1091341465
>>鈴木が言ってんのは「今までの日本の映画で一番金がかかってると思う」だぞ >日本の映画で1番は約150億のFF映画だけど鈴木の中でFFは日本の括りに入ってない? データ隅から隅まで見てソースと確信あって言ってる発言じゃないよこれ…
393 23/08/17(木)13:41:28 No.1091341618
ゴミって言葉使うレスが多い時点でまともに取り合う必要ない
394 23/08/17(木)13:41:31 No.1091341632
鬼滅の400億で一気に枠がぶっ壊れた感じ 本来は10億でもけっこうすごいのに
395 23/08/17(木)13:41:36 No.1091341653
>ラピュタってたった30億しか売れてないんだよなあの評価で だから駿もあんな映画二度とやりたがらない 失敗作だから
396 23/08/17(木)13:42:36 No.1091341922
カヘッカヘッとか君イキバードとかクソつまんない大喜利に使う位しか価値がない映画
397 23/08/17(木)13:42:38 ID:1ms.gXHI 1ms.gXHI No.1091341939
終わりだなジブリも
398 23/08/17(木)13:42:45 No.1091341967
もののけ以降の駿は全部百億超えてる これは無理だろうけど
399 23/08/17(木)13:43:21 No.1091342121
異世界人行くまでのグダグタをもっと短くして生きバードやママとの交流もっと増やしてりゃな
400 23/08/17(木)13:43:43 No.1091342209
>データ隅から隅まで見てソースと確信あって言ってる発言じゃないよこれ… じゃあかぐや姫よりちょっと金掛けた位のニュアンスかよ めんどくさいな
401 23/08/17(木)13:43:59 No.1091342281
>ラピュタってたった30億しか売れてないんだよなあの評価で アニメーション映画の時点で完全に子供の物の時代だしな
402 23/08/17(木)13:44:19 No.1091342365
予防線のつもりなんだろうけど「何が何だかわからなかったでしょう私にも分かりません」なんて言っちゃうから 本当に何も考えずに作ってるんじゃないかって気になってただでさえ珍妙な出来なのに深読みすらする気なくなっちゃってんだよな
403 23/08/17(木)13:44:41 No.1091342459
>じゃあかぐや姫よりちょっと金掛けた位のニュアンスかよ >めんどくさいな 正直FFの映画ってカルト扱いだし…
404 23/08/17(木)13:45:11 No.1091342580
EDクレジットの原画の人数少なくてビビった
405 23/08/17(木)13:45:27 No.1091342650
鬼滅を抜くは無理あるわ あんな集団催眠に掛かるのはパンピー相手にせなあかん
406 23/08/17(木)13:46:19 No.1091342861
>予防線のつもりなんだろうけど「何が何だかわからなかったでしょう私にも分かりません」なんて言っちゃうから >本当に何も考えずに作ってるんじゃないかって気になってただでさえ珍妙な出来なのに深読みすらする気なくなっちゃってんだよな 自分で言うのダサいよな 監督がこれ言うのまずいでしょ
407 23/08/17(木)13:48:14 No.1091343368
ミニシアターとかで見るにはいいんだろうけどお盆期間に何度も見に行こ!とはならん作品
408 23/08/17(木)13:48:26 No.1091343424
>鬼滅の400億で一気に枠がぶっ壊れた感じ >本来は10億でもけっこうすごいのに コロナとかアニメ映画ブームとか色んなもんが奇跡的に相乗効果した結果だと思う 400億ぶんの面白さかって言われりゃ別にそんなわけでもないと思うし
409 23/08/17(木)13:49:31 No.1091343729
鬼滅はリピーターも凄そうだし…
410 23/08/17(木)13:50:31 No.1091344010
>>鬼滅の400億で一気に枠がぶっ壊れた感じ >>本来は10億でもけっこうすごいのに >コロナとかアニメ映画ブームとか色んなもんが奇跡的に相乗効果した結果だと思う >400億ぶんの面白さかって言われりゃ別にそんなわけでもないと思うし いや? 400億の面白さだから400億いったんだよ?
411 23/08/17(木)13:50:35 No.1091344032
今一位なのってキングダム?
412 23/08/17(木)13:51:51 No.1091344356
>>>鬼滅の400億で一気に枠がぶっ壊れた感じ >>>本来は10億でもけっこうすごいのに >>コロナとかアニメ映画ブームとか色んなもんが奇跡的に相乗効果した結果だと思う >>400億ぶんの面白さかって言われりゃ別にそんなわけでもないと思うし >いや? >400億の面白さだから400億いったんだよ? じゃあラピュタは所詮30億分の面白さだから鬼滅の十分の一以下の面白さなのか…
413 23/08/17(木)13:52:21 No.1091344473
>>>>鬼滅の400億で一気に枠がぶっ壊れた感じ >>>>本来は10億でもけっこうすごいのに >>>コロナとかアニメ映画ブームとか色んなもんが奇跡的に相乗効果した結果だと思う >>>400億ぶんの面白さかって言われりゃ別にそんなわけでもないと思うし >>いや? >>400億の面白さだから400億いったんだよ? >じゃあラピュタは所詮30億分の面白さだから鬼滅の十分の一以下の面白さなのか… そうだよ 気づけて良かったな
414 23/08/17(木)13:52:24 No.1091344490
なんかわざとらしいレスばっかだな
415 23/08/17(木)13:54:57 No.1091345163
>>>>>鬼滅の400億で一気に枠がぶっ壊れた感じ >>>>>本来は10億でもけっこうすごいのに >>>>コロナとかアニメ映画ブームとか色んなもんが奇跡的に相乗効果した結果だと思う >>>>400億ぶんの面白さかって言われりゃ別にそんなわけでもないと思うし >>>いや? >>>400億の面白さだから400億いったんだよ? >>じゃあラピュタは所詮30億分の面白さだから鬼滅の十分の一以下の面白さなのか… >そうだよ >気づけて良かったな だっさ