虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/17(木)11:19:33 マジか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/17(木)11:19:33 No.1091301318

マジかよ仙台行ってくる

1 23/08/17(木)11:20:07 No.1091301441

他人がそう言えば行きたくなるのか

2 23/08/17(木)11:20:26 No.1091301513

初めて見る括りだ

3 23/08/17(木)11:21:08 No.1091301660

四大都市じゃなかったのかよ福岡

4 23/08/17(木)11:21:21 No.1091301710

そもそも単身赴任をしたくない

5 23/08/17(木)11:22:20 No.1091301902

嫁子と離れたい人もいるんだろ

6 23/08/17(木)11:22:47 No.1091302008

>初めて見る括りだ 札仙広福は一般的な括りだろ…

7 23/08/17(木)11:23:35 No.1091302205

>札仙広福は一般的な括りだろ… 使ったことないよ

8 23/08/17(木)11:23:42 No.1091302226

1番票多そうな東京住み想定だとまあ仙台になるよなアクセス的に

9 23/08/17(木)11:24:32 No.1091302390

この中だと都市自体の魅力は福岡が頭抜けてるけどいかんせんはじっこすぎる

10 23/08/17(木)11:25:14 No.1091302552

福岡と広島は気性荒い人多そうでちょっと…

11 23/08/17(木)11:25:23 No.1091302591

今いるのが東京なら新幹線で1時間半の距離だからな…毎週末帰っても特に苦にならない手頃な赴任先だ

12 23/08/17(木)11:28:18 No.1091303278

広島は転出超過日本一

13 23/08/17(木)11:28:22 No.1091303294

都市自体の魅力というより東京からのアクセスの良さで選ばれてるように見える

14 23/08/17(木)11:28:30 No.1091303330

この中から選べるだけマシだな…

15 23/08/17(木)11:29:06 No.1091303457

仙台自体に面白味はないぞ

16 23/08/17(木)11:29:11 No.1091303482

>札仙広福 中国のどっかの地名かと

17 23/08/17(木)11:30:28 No.1091303799

福岡と札幌は飯がうまそう 仙台は首都圏内から近い 広島…?

18 23/08/17(木)11:30:51 No.1091303885

正直札幌や仙台行くくらいなら金沢にでも住めと言われたほうが100倍マシ

19 23/08/17(木)11:33:48 No.1091304555

住みやすいけど仙台は朝の渋滞だけ何とかしてほしい…

20 23/08/17(木)11:34:27 No.1091304705

金沢はねえだろ何言ってんだ

21 23/08/17(木)11:37:48 No.1091305508

>都市自体の魅力というより東京からのアクセスの良さで選ばれてるように見える 札幌福岡の方が都市の規模魅力は凄いけど東京までだとちょっと遠いし飛行機になるだろうからね…仙台は新幹線だろうし

22 23/08/17(木)11:38:28 No.1091305670

たしかに金沢は観光的に魅力のある街ではあるだろうが…

23 23/08/17(木)11:39:30 No.1091305916

大学の友達がたくさんいるから福岡がいい

24 23/08/17(木)11:40:16 No.1091306106

>たしかに金沢は観光的に魅力のある街ではあるだろうが… 観光目的ならいっそのこと京都のほうが良くない?

25 23/08/17(木)11:41:29 No.1091306384

広島は旧広島市民球場と記念公園が衝撃的に市街地に近くて驚いた思い出

26 23/08/17(木)11:43:12 No.1091306749

広島の市街地はちょっとびっくりするくらい狭いからな

27 23/08/17(木)11:43:33 No.1091306821

その地域に単身赴任ってどんな企業あるんだ?

28 23/08/17(木)11:44:57 No.1091307153

>その地域に単身赴任ってどんな企業あるんだ? でけえ保険会社とか大手銀行か国家公務員

29 23/08/17(木)11:45:15 No.1091307205

>その地域に単身赴任ってどんな企業あるんだ? 大体の大企業の支店とか地方の拠点がある

30 23/08/17(木)11:45:19 No.1091307226

>その地域に単身赴任ってどんな企業あるんだ? 仙台は東北支社が他もそれぞれ支社が多いからそれなりにあるんじゃないか

31 23/08/17(木)11:45:34 No.1091307286

もしリニア関連のゴタゴタが解決してリニアが北海道から九州まで開通したとしたら福岡に移住する人も増えるのかな 人口が東京や大阪へ一極集中しそうな気もするが…

32 23/08/17(木)11:47:21 No.1091307699

リニア開通しても飛行機の方が速そう

33 23/08/17(木)11:47:28 No.1091307728

名が入ってないのはなぜだ

34 23/08/17(木)11:47:45 No.1091307801

>都市自体の魅力というより東京からのアクセスの良さで選ばれてるように見える アクセスの良さも都市の魅力のひとつだろう

35 23/08/17(木)11:48:02 No.1091307871

>名が入ってないのはなぜだ 名阪は地方都市扱いじゃないんだろう

36 23/08/17(木)11:53:55 No.1091309294

物理的に東京と一番近いしそりゃ仙台選ばれるわな

37 23/08/17(木)11:56:23 No.1091309868

車飛ばして週末家に帰れるの仙台だけだな

38 23/08/17(木)11:56:44 No.1091309935

雪がね… 治安がね…

39 23/08/17(木)11:59:04 No.1091310540

>雪がね… >治安がね… 仙台の雪なんてたいしたもんじゃないだろ! 雪かきはあるな…

40 23/08/17(木)11:59:44 No.1091310719

ここに埼玉が混ざったら?

41 23/08/17(木)12:00:27 No.1091310910

今時戸建ての社宅もあるまいし雪は心配あるめえ

42 23/08/17(木)12:02:09 No.1091311320

>ここに埼玉が混ざったら? 埼玉県民がキレる

43 23/08/17(木)12:04:38 No.1091312000

ほどほどに都会でほどほどに田舎で夏比較的涼しいし冬そこまで雪降らないし単身赴任とかで行く分にはいいところだよ

44 23/08/17(木)12:08:56 No.1091313200

>ここに群馬が混ざったら?

45 23/08/17(木)12:10:49 No.1091313746

埼玉単身赴任って西の方か…一体何があるんだ八高線より西には

46 23/08/17(木)12:10:56 No.1091313785

名古屋は?

47 23/08/17(木)12:11:30 No.1091313945

観光に行くとカスというのは共通認識の仙台 ずんだシェイク美味しいじゃん…

48 23/08/17(木)12:13:54 No.1091314633

>ここに群馬が混ざったら? 群馬県人の俺が困惑する

49 23/08/17(木)12:15:03 No.1091314955

オータムフェストが最高というだけで札幌選びたいな

50 23/08/17(木)12:20:22 No.1091316611

前橋高崎が合併したとしてもここには混ざれないだろ…

51 23/08/17(木)12:21:48 No.1091317024

始発から座れるからまだいいよな群馬

52 23/08/17(木)12:22:13 No.1091317157

>名古屋は? 名古屋はワンランク上だろ 東京 横浜大阪名古屋 仙台福岡札幌広島 って感じで

53 23/08/17(木)12:25:16 No.1091318077

>横浜大阪名古屋 ここに神戸と京都入れてちょ

54 23/08/17(木)12:26:53 No.1091318592

札幌仙台は地下鉄の徒歩圏内にでも住んでないと 車必須なのがな…

55 23/08/17(木)12:29:18 No.1091319411

仙台よりは福岡の方がいいな 便利だし

56 23/08/17(木)12:29:54 No.1091319599

>>横浜大阪名古屋 >ここに神戸と京都入れてちょ 神戸は大阪ありきだし京都は京都だからジャンルが違う

57 23/08/17(木)12:31:10 No.1091319993

すげえ全部嫌だ…

58 23/08/17(木)12:32:54 No.1091320572

仙台福岡と札幌広島って同列なんだ

59 23/08/17(木)12:32:59 No.1091320601

札幌仙台広島福岡は地理の教科書に載ってるくらいには一般的な括り

60 23/08/17(木)12:33:33 No.1091320788

福岡名古屋は同レベルだと思ってるんだけど

61 23/08/17(木)12:37:24 No.1091322066

>福岡名古屋は同レベルだと思ってるんだけど 福岡は経済規模札幌に若干負けてるレベルで名古屋とはだいぶ差があるよ

62 23/08/17(木)12:37:47 No.1091322206

福岡は飯が美味い

63 23/08/17(木)12:37:59 No.1091322271

福岡は観光に行ってうまいもん食って帰るだけならいいけど住むのは嫌だな…

64 23/08/17(木)12:39:29 No.1091322790

>ここに埼玉が混ざったら? 比べるもんじゃないだろ さいたま新都心と八王子と海老名と千葉中央あたりで比べたら分かれそう

65 23/08/17(木)12:41:44 No.1091323557

この中だと福岡が一番栄えてると思うけど東京からの近さとかかな

66 23/08/17(木)12:41:46 No.1091323565

東京に住んでるやつが治安がどうのいうのギャグでしょ

67 23/08/17(木)12:41:57 No.1091323628

単身赴任で家族を関東に置いておくなら近い仙台が強いよね

68 23/08/17(木)12:42:02 No.1091323660

>>たしかに金沢は観光的に魅力のある街ではあるだろうが… >観光目的ならいっそのこと京都のほうが良くない? 飯が京都よりも上手いから

69 23/08/17(木)12:42:23 No.1091323762

>この中だと福岡が一番栄えてると思うけど東京からの近さとかかな 単身赴任だからね…

70 23/08/17(木)12:45:59 No.1091324966

巨人ファンだった広島に単身赴任した父親はカープファンになって帰ってきたよ

71 23/08/17(木)12:46:32 No.1091325158

>巨人ファンだった広島に単身赴任した父親はカープファンになって帰ってきたよ 信じて送り出した父親が…

72 23/08/17(木)12:46:53 No.1091325269

>巨人ファンだった広島に単身赴任した父親はカープファンになって帰ってきたよ ただの土地のお祭りとがか好きな人なんじゃ…

73 23/08/17(木)12:47:46 No.1091325595

どこも住むのに不自由はしないだろうけどご飯は札幌福岡が抜けてるかな

74 23/08/17(木)12:48:13 No.1091325749

個人的には仙台より新潟がいいな

75 23/08/17(木)12:49:45 No.1091326298

>個人的には仙台より新潟がいいな 日本海側は住むには雪がね…

76 23/08/17(木)12:50:57 No.1091326657

広島市ってそんなに街じゃないように見えるけど他3つと並ぶ都市なの?

77 23/08/17(木)12:50:58 No.1091326667

>福岡は経済規模札幌に若干負けてる 札幌意外とでかいんだな

78 23/08/17(木)12:55:00 No.1091327999

札幌に勝てない広島がやばい

79 23/08/17(木)12:56:05 No.1091328351

中四国は岡山にもけっこう流れるしね…

80 23/08/17(木)12:56:08 No.1091328370

>>福岡は経済規模札幌に若干負けてる >札幌意外とでかいんだな 札幌がおっぱいみたいじゃん

81 23/08/17(木)12:58:12 No.1091329059

札幌はほぼ200万都市だから比べられる仙広が可哀そう

82 23/08/17(木)13:01:40 No.1091330193

>札幌がおっぱいみたいじゃん おっぱいのことばっかり考えてるからなんでもおっぱいに思えるんだよ このエッチ

↑Top