虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/17(木)11:04:34 通勤用... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/17(木)11:04:34 No.1091298397

通勤用自転車欲しいんだけどオススメある? 画像は候補

1 23/08/17(木)11:08:52 No.1091299199

スレ画は27インチタイヤとブレーキがだめだ

2 23/08/17(木)11:10:31 No.1091299504

我も電動自転車欲しい原付出すほどでもないけど歩いていくのも面倒な買い物に運用したい…

3 23/08/17(木)11:11:10 No.1091299646

なんでもいいんじゃ?

4 23/08/17(木)11:11:25 No.1091299695

距離による 土地による 予算による

5 23/08/17(木)11:12:34 No.1091299917

通勤ならアルベルトeとかでもいいんじゃないの?

6 23/08/17(木)11:13:34 No.1091300108

お前がカッコいいと思ったものを買えば良いんだ

7 23/08/17(木)11:14:40 No.1091300348

あさひのクロスでいいんじゃない

8 23/08/17(木)11:14:51 No.1091300390

電池と車体の盗難対策が楽なやつ マジで

9 23/08/17(木)11:15:27 No.1091300531

俺はこういうのTB1eよりベロスターを買え派だったけど値上がりしすぎて 相対的な価格アドバンテージがなくなってしまった

10 23/08/17(木)11:16:00 No.1091300628

TB1かっこいいじゃん

11 23/08/17(木)11:17:18 No.1091300884

本当にこれ700Cだったらなー 27inとか選択肢がなさすぎるもん

12 23/08/17(木)11:18:03 No.1091301028

>距離による 20kmくらい >土地による 川沿いのサイクリングロードがほとんど >予算による 20万以下で…

13 23/08/17(木)11:18:38 No.1091301132

画像のでいいと思うよ 俺も持ってるし

14 23/08/17(木)11:19:18 No.1091301262

>スレ画は27インチタイヤとブレーキがだめだ 26と27はどメジャーもいいとこだと思うんだけど27インチだとどうダメなの?

15 23/08/17(木)11:19:46 No.1091301373

TB1e安いしいいじゃんって感じだったがPanasonicのジェッターもいいな ヤマハのバッテリー内蔵のもいいが40万とか手が出ねえよ…

16 23/08/17(木)11:19:50 No.1091301389

実用性で言えば画像ので全然いい 他を選ぶなら趣味で決めろとしか

17 23/08/17(木)11:20:02 No.1091301432

一昨日あたり20キロ自転車通勤したいってスレ立ててボコボコにされた奴か まだ諦めてないのか

18 23/08/17(木)11:21:41 No.1091301777

>一昨日あたり20キロ自転車通勤したいってスレ立ててボコボコにされた奴か >まだ諦めてないのか 誰それ…

19 23/08/17(木)11:22:46 No.1091302007

>26と27はどメジャーもいいとこだと思うんだけど27インチだとどうダメなの? 700Cの方がタイヤを色々選べる 具体的に言うとベロスターやジェッターは最初やたら太い謎タイヤ履いてるけど 32cぐらいまでなら交換できるからそうするとより走りが軽快になる

20 23/08/17(木)11:22:52 No.1091302032

俺は20kg切る折りたたみじゃない電アシが欲しい 高い

21 23/08/17(木)11:24:49 No.1091302461

特定小型の自転車が普及して5万くらいで買えるようになってほしい

22 23/08/17(木)11:25:39 No.1091302651

片道20キロは1時間くらいか 雨とか雪の日のこと考えてる?

23 23/08/17(木)11:26:49 No.1091302929

まず20km自転車通勤の時点で正気か?って思っちゃう

24 23/08/17(木)11:26:50 No.1091302933

>特定小型の自転車が普及して5万くらいで買えるようになってほしい ギミック的にあんまり価格下げるのは厳しいんじゃねえかな…

25 23/08/17(木)11:26:59 No.1091302983

>片道20キロは1時間くらいか >雨とか雪の日のこと考えてる? そういうときは車になる

26 23/08/17(木)11:27:36 No.1091303115

>そういうときは車になる すごいな…

27 23/08/17(木)11:28:21 No.1091303289

そのうち毎日車になる

28 23/08/17(木)11:28:33 No.1091303337

多分1日で即車になるよそれ

29 23/08/17(木)11:29:30 No.1091303564

たまに気まぐれで20km通勤とかしたことあるけど毎日仕事の前と後にやるには長いよ 疲労はそんなでもないけど

30 23/08/17(木)11:29:48 No.1091303621

川沿いサイクリングロードって夜は真っ暗なイメージだけど大丈夫かな?

31 23/08/17(木)11:30:00 No.1091303684

20kmも走ったら汗ばむだろうにその状態で仕事する気かよ

32 23/08/17(木)11:30:11 No.1091303719

車あんのに電アシで長距離チャリ通したいって意味不明すぎる

33 23/08/17(木)11:30:50 No.1091303880

>20kmも走ったら汗ばむだろうにその状態で仕事する気かよ それは自転車通勤や通勤ラン全否定だ みんな着替えるとかそれなりに対応してる

34 23/08/17(木)11:30:53 No.1091303892

自転車趣味とかじゃないと片道10km程度でも嫌になるからな…

35 23/08/17(木)11:31:24 No.1091303995

10km未満はまだ頑張れる範囲だ それ以上はちょっと仕事がしんどい…車凄い…

36 23/08/17(木)11:31:30 No.1091304019

暑い時期とか着替え持ってたりも面倒だと思うけどそういう通勤スタイル自体は経験済みなのかな

37 23/08/17(木)11:31:39 No.1091304045

自転車も持ってないのにいきなり20kmの通勤やろうとするのはバカ以外ないんよ

38 23/08/17(木)11:31:42 No.1091304056

通勤用は絶対に安全な場所に駐輪出来ないなら盗まれても惜しくない値段のがいい

39 23/08/17(木)11:32:05 No.1091304140

1時間くらいなら良い運動になる

40 23/08/17(木)11:32:09 No.1091304155

アシスト付きでサイクリングロードを20kmはあんまり運動にもならなさそう 車通勤して空いた時間でジム行こう

41 23/08/17(木)11:32:10 No.1091304159

>みんな着替えるとかそれなりに対応してる 着替えるだけで済むならみんなそれなりにやるんだよなぁ…

42 23/08/17(木)11:32:19 No.1091304187

俺はスレ「」の通勤距離はどうでもいいから自転車の話してえよ

43 23/08/17(木)11:32:26 No.1091304212

>1時間くらいなら良い運動になる 行きはいいんだよ帰りがダルい

44 23/08/17(木)11:32:31 No.1091304241

本気で20キロ通勤ならベロモービルじゃないときつそう

45 23/08/17(木)11:32:45 No.1091304304

>俺はスレ「」の通勤距離はどうでもいいから自転車の話してえよ してよ

46 23/08/17(木)11:32:57 No.1091304355

シャワーでもあるならともかく制汗シートで拭くなりしても着替えるだけじゃな…

47 23/08/17(木)11:33:08 No.1091304395

1時間前提で話してるけど時速20kmってかなり早いんじゃ

48 23/08/17(木)11:34:17 No.1091304662

>1時間前提で話してるけど時速20kmってかなり早いんじゃ いやでも普通に漕いでればそんなもんだよ アシスト付きならスレ「」がモヤシでもそれくらいは望めるだろうし

49 23/08/17(木)11:34:37 No.1091304750

>1時間前提で話してるけど時速20kmってかなり早いんじゃ 電動で坂もスピード落ちないしサイクリングロードなら信号停止もないしそれくらい出るかなって

50 23/08/17(木)11:35:12 No.1091304900

ジェッターって変に上位に合流してチューブバッテリーになるより ママチャリと共用バッテリーのままの方がよかったよね

51 23/08/17(木)11:35:41 No.1091305016

サイクリングロードならそんな止まんないだろうし1時間は現実的なラインじゃないかな

52 23/08/17(木)11:36:14 No.1091305134

>1時間前提で話してるけど時速20kmってかなり早いんじゃ 農道で試したことあるけど風があると出ないことも多かったな

53 23/08/17(木)11:36:47 No.1091305255

信号無いならむしろ1時間かからないかも あっても普通のクロスでそれくらいで通勤したことあるから

54 23/08/17(木)11:37:01 No.1091305304

俺の知ってるサイクリングロードだと割と信号があるから思ってるのが違うみたいだ

55 23/08/17(木)11:39:18 No.1091305866

本格的にクロスバイクやロード乗るんじゃなきゃ700cにこだわる理由なくね

56 23/08/17(木)11:39:42 No.1091305973

まあエクササイズ目的だろ

57 23/08/17(木)11:39:55 No.1091306025

電動アシストって普及モデルママチャリならまだしも スポーツタイプや子供乗せるやつはもうずっと納期未定なイメージ

58 23/08/17(木)11:41:21 No.1091306358

エクササイズ目的だと電動アシストってどうなんだろう…

59 23/08/17(木)11:41:26 No.1091306375

いい感じの駐輪場も見つけとくんだぞ 会社にもうあるならそれで十分だが

60 23/08/17(木)11:41:59 No.1091306493

時速20kmはそんなに早くないけど 平均時速20km/hは結構辛いぞ

61 23/08/17(木)11:42:08 No.1091306537

パンク修理自分で出来るようになってね

62 23/08/17(木)11:42:09 No.1091306544

電動買うなら家でも職場でも屋根付きの駐輪場じゃないと嫌だな…

63 23/08/17(木)11:42:31 No.1091306622

20km通勤たまにはできるかできないで言ったらできるよ でも恒常的に続けられないんじゃないかってのがあるからオススメしない 安い買い物じゃないし

64 23/08/17(木)11:42:42 No.1091306657

20kmとか距離だけで言うても信号渋滞だらけとか停止だらけとか裏道ほとんど止まらずボケーっと20kmとかでレギュ違うだろ

65 23/08/17(木)11:43:52 No.1091306907

700cの方が修理部品が充実している

66 23/08/17(木)11:44:56 No.1091307149

原チャにしろ

67 23/08/17(木)11:45:07 No.1091307184

職場でスーツに着替えるつもりだと荷物かさばるね

68 23/08/17(木)11:46:00 No.1091307383

私見だけど自転車通勤は5kmが限度

69 23/08/17(木)11:46:20 No.1091307476

>私見だけど自転車通勤は5kmが限度 まぁ現実的な距離だとそこらへんだわな…

70 23/08/17(木)11:46:36 No.1091307535

仕事前はいいんだ 朝の匂いを吸い込んで体も動かして調子上げて今日も1日頑張るぞってなれるから 問題は帰りなんだ 仕事で疲れて体もダルくて景色まで暗くなってきてもうヤダ早く帰りたい…ってなる

71 23/08/17(木)11:46:44 No.1091307568

冬の暗い中雨に打たれて帰るとマジ惨めになる

72 23/08/17(木)11:48:06 No.1091307886

>川沿いサイクリングロードって夜は真っ暗なイメージだけど大丈夫かな? 多摩川真っ暗でびびった

73 23/08/17(木)11:49:45 No.1091308287

エントリーモデルのクロスバイクでいいよ

74 23/08/17(木)11:49:52 No.1091308322

俺のホムセンママチャリでサイコンとスマートウォッチで計測すると無理なく漕いで1時間だと平均時速9~10キロだったな 下り坂なら20超えるが平地で平均15キロ出そうと漕ぐと体力と言うより自転車が破壊されそうなねじれと軋みが発生してなかなかスピード出ない 安もんはフレームが歪んで力が全部吸収されてまう!!

75 23/08/17(木)11:50:00 No.1091308360

実質これとベロスターぐらい?ハリアも足回りがなあ

76 23/08/17(木)11:50:20 No.1091308444

因みにスレ「」の職場は南北の移動?それとも東西の移動? 南北だと風の影響ずっと受け続ける感じになるよ 東西でもあるけど南北に比べたら緩い

77 23/08/17(木)11:50:32 No.1091308495

20km走ってその後仕事して仕事の後に20km走って家に帰っての毎日か 車でもちょっと嫌だな

78 23/08/17(木)11:51:06 No.1091308635

俺は帰りの方が気分いいかな 朝はなんでこんなジワ汗かきながら不快な思いと体力使って仕事行かなきゃならんのだって気分になる

79 23/08/17(木)11:51:27 No.1091308711

Eバイクが1台売れて困る人はいないし結局ホコリを被ることになっても困るのはスレ「」だけ 700Cタイヤが履けるベロスターのがいいと思う

80 23/08/17(木)11:51:42 No.1091308771

会社にシャワー室があるから水浴びてから仕事にしてる

81 23/08/17(木)11:52:32 No.1091308963

帰り暗い中パンクすることを考慮して欲しい 最悪押して帰れる距離だろうか

82 23/08/17(木)11:53:26 No.1091309167

>会社にシャワー室があるから水浴びてから仕事にしてる 身体ふきまくろうとも汗かくと頭がな 頭皮露出してるやつは拭けばしまいなんだろうが

83 23/08/17(木)11:53:49 No.1091309263

20kmってバイクでもだるそう

84 23/08/17(木)11:54:33 No.1091309440

>俺のホムセンママチャリでサイコンとスマートウォッチで計測すると無理なく漕いで1時間だと平均時速9~10キロだったな それはまあ電アシと比べるもんじゃないだろう 電アシだと24km/hくらいまでアシスト効くし

85 23/08/17(木)11:55:09 No.1091309580

俺はどっちにしろ作業着で汗だくで掃除したあとに制服に着替えて営業開始って仕事だから通勤での汗とか気にしたことないな

86 23/08/17(木)11:55:30 No.1091309658

日常的に長時間自転車乗ってると金玉にダメージありそう

87 23/08/17(木)11:55:49 No.1091309742

>電アシだと24km/hくらいまでアシスト効くし 日本のは逓減だから実質アシスト効くような速度帯は割りと下がる 下がるけどやっすいママチャリよりは遥かにましだな

88 23/08/17(木)11:56:09 No.1091309824

>日常的に長時間自転車乗ってると金玉にダメージありそう あるかないかでいうと確実にある

89 23/08/17(木)11:56:30 No.1091309892

>Eバイクが1台売れて困る人はいないし結局ホコリを被ることになっても困るのはスレ「」だけ >700Cタイヤが履けるベロスターのがいいと思う ベロスターは消費税増税直前ぐらいのタイミングは本当に安かったんだが今はtb1eとそんなに価格差がなくなってな

90 23/08/17(木)11:56:38 No.1091309914

>>日常的に長時間自転車乗ってると金玉にダメージありそう >あるかないかでいうと確実にある 安田大サーカス…

91 23/08/17(木)11:57:11 No.1091310058

電動アシスト自転車は後輪ブレーキの制動力うんこなのでもうワンランク上のブレーキに交換するとアドだぞ

92 23/08/17(木)11:58:05 No.1091310277

一応キンタマサドルにすれば前立腺へのダメージは多少は軽減される

93 23/08/17(木)11:58:17 No.1091310336

700Cにこだわってる「」居るけどスレ「」の様子から見てタイヤはパンクしたら自転車屋に持っていくくらいだろ? そんないくつも試して自分好みにカスタマイズってガチ勢には見えないが

94 23/08/17(木)11:58:24 No.1091310368

>電動アシスト自転車は後輪ブレーキの制動力うんこなのでもうワンランク上のブレーキに交換するとアドだぞ そうなの!?

95 23/08/17(木)11:58:29 No.1091310389

とりあえず誰かにクロスでも借りて一回やってみなって感じ 汗だの疲れだのっては業種や体力によるし「」の話聞いてても仕方ない

96 23/08/17(木)11:58:30 No.1091310392

>日常的に長時間自転車乗ってると金玉にダメージありそう 前立腺に影響があるともされて 停車する時はサドルから降りるとリスクが減るそうだ

97 23/08/17(木)11:58:53 No.1091310493

脚の骨弱すぎ問題みたいなのはプロでもないと起こらないけど金玉と精子へのダメージはそうじゃなくても確実にくるっちゃくる 程度に差はあるけどねそりゃ

98 23/08/17(木)11:58:54 No.1091310497

>電動アシスト自転車は後輪ブレーキの制動力うんこなのでもうワンランク上のブレーキに交換するとアドだぞ といってもローラーブレーキのc3000とかc6000も相当品薄だからなあ

99 23/08/17(木)12:01:38 No.1091311196

>700Cにこだわってる「」居るけどスレ「」の様子から見てタイヤはパンクしたら自転車屋に持っていくくらいだろ? 通勤途中のパンクは都合好く自転車屋さんの近くで起きるとは限らないから…

100 23/08/17(木)12:01:52 No.1091311260

カスタムなんて二の次で自分の体型にあってホイールサイズ選びゃいいんだよそんなもん

101 23/08/17(木)12:03:12 No.1091311584

あっと集まって初心者に過剰なアドバイスをする玄人って感じがしていいね

102 23/08/17(木)12:03:51 No.1091311773

とりあえずママチャリで初めて一ヶ月続くようなら良い自転車に買い替えれば?

103 23/08/17(木)12:03:52 No.1091311784

>700Cにこだわってる「」居るけどスレ「」の様子から見てタイヤはパンクしたら自転車屋に持っていくくらいだろ? >そんないくつも試して自分好みにカスタマイズってガチ勢には見えないが 20km通勤をやる気なら取れる選択肢は広い方がいいし自分である程度いじれるのが前提になるだろ タイヤ交換しないならそれでいいけどパンク修理位はできなきゃ無理

104 23/08/17(木)12:03:54 No.1091311793

>カスタムなんて二の次で自分の体型にあってホイールサイズ選びゃいいんだよそんなもん 27インチと700Cは体型で選択するような差なんて無いよ!

105 23/08/17(木)12:03:57 No.1091311803

タイヤ細くしたり太くしたりって楽しみが狭まるのは俺なら嫌かな

106 23/08/17(木)12:05:10 No.1091312137

>>700Cにこだわってる「」居るけどスレ「」の様子から見てタイヤはパンクしたら自転車屋に持っていくくらいだろ? >通勤途中のパンクは都合好く自転車屋さんの近くで起きるとは限らないから… そうなったら700Cだろうが27だろうが自力修理できなきゃ詰みだし その場合ホムセンに売ってる率高いのはママチャリ規格の27だろ

107 23/08/17(木)12:05:11 No.1091312143

ジャイアント公式が古いモデルのHPデータ消しちゃった……

108 23/08/17(木)12:06:36 No.1091312516

そもそもカスタムがどうこうって綿ならまずアシストがハブじゃなくBBの勧めた方がいいんじゃないですかね…

109 23/08/17(木)12:06:59 No.1091312624

>ジャイアント公式が古いモデルのHPデータ消しちゃった…… HP自体が別になっただけで残っているよ

110 23/08/17(木)12:07:39 No.1091312812

1年くらいTB1E乗ってるけど1回もパンクしたことないな 運がいいだけかな

111 23/08/17(木)12:07:46 No.1091312841

むしろ27インチの方が町の小さい自転車屋さんにもあるから壊れた時すぐ持ってける

112 23/08/17(木)12:08:07 No.1091312946

俺は原付かどデカい電動キックボードが良い… 駐輪場に置くと金取られるのかなあ

113 23/08/17(木)12:08:37 No.1091313113

そもそもマジで20キロ通勤するつもりならその場で応急処置できなきゃいけないしホムセンに売ってるかどうかは関係ないのでは 1キロおきにホムセンある夢のようなサイクリングロードならともかく いやでも通勤時間だと開いてないか

114 23/08/17(木)12:08:42 No.1091313135

20kmほぼサイクリングロードで電動ならかなり楽ちんだろう

115 23/08/17(木)12:09:19 No.1091313314

電動アシスト売れまくってるんだからもうちょっと安くならんのかな

116 23/08/17(木)12:09:32 No.1091313380

ちゃんと買ったらスレ立てて 買うやつ見たこと無い

117 23/08/17(木)12:09:45 No.1091313436

>1年くらいTB1E乗ってるけど1回もパンクしたことないな >運がいいだけかな タイヤはちゃんといいの履いてるからちゃんと空気入れればまあ持つよ ただ溝が薄くなってきたら替え時だから交換してもらおうね

118 23/08/17(木)12:09:58 No.1091313488

スレ画でパンクはしてないけど事故りまくってる

119 23/08/17(木)12:09:58 No.1091313492

>電動アシスト売れまくってるんだからもうちょっと安くならんのかな ユニット自体がどうしてもそこそこするからな… それにバッテリー足したらもう今の値段だ

120 23/08/17(木)12:10:11 No.1091313566

うちの通勤道路は信号ばっかりだから実際の時速は15kmも無いぜ!

121 23/08/17(木)12:10:26 No.1091313640

>スレ画でパンクはしてないけど事故りまくってる もう乗るな

122 23/08/17(木)12:10:42 No.1091313706

700cがないホームセンターなんていまどきあるのか? これだけ通勤通学にロード乗ってる時代に

123 23/08/17(木)12:11:01 No.1091313811

>スレ画でパンクはしてないけど事故りまくってる 危険に注意を払ってちゃんと速度落とせ それだけで良いんだ

124 23/08/17(木)12:12:29 No.1091314243

川沿いのサイクリングロードを20kmなら 普通のクロスカロードバイクでいいんじゃないかな

125 23/08/17(木)12:12:33 No.1091314262

>電動アシスト売れまくってるんだからもうちょっと安くならんのかな ママチャリタイプですら10万超えるのは中々敷居が高いよね

126 23/08/17(木)12:13:06 No.1091314418

スレ画みたいなトップチューブが高いやつ降りるのこわくない? 足引っかかって転びそう

127 23/08/17(木)12:13:22 No.1091314502

まぁ原付きすら20万ぐらいする時代だから…

128 23/08/17(木)12:14:03 No.1091314672

そんな自転車愛着なさそうな人がブランドクロスやロードでそこらへん走ってるの不思議だったけど 普通の電動シティより場合によっちゃ安いならまあママチャリのつもりで買う人もいるな…

129 23/08/17(木)12:14:06 No.1091314693

>スレ画みたいなトップチューブが高いやつ降りるのこわくない? >足引っかかって転びそう こんだけスローピングでも怖いか…?

130 23/08/17(木)12:14:17 No.1091314750

5kmなら道中パンクしても押して行けなくもないが20はな…

131 23/08/17(木)12:14:24 No.1091314777

電動ママチャリで旧東海道を走破した人の動画見たけどああいうのちょっと憧れちゃう

132 23/08/17(木)12:14:32 No.1091314808

>スレ画みたいなトップチューブが高いやつ降りるのこわくない? >足引っかかって転びそう こういうのは足を後輪の方に回して降りるもんだ

133 23/08/17(木)12:14:49 No.1091314881

カゴ付いてない自転車ってつらくね? リュック背負って漕いでる人って無理してるでしょ

134 23/08/17(木)12:15:16 No.1091315017

>カゴ付いてない自転車ってつらくね? >リュック背負って漕いでる人って無理してるでしょ クソデカいサドルバッグでもつけるか…

135 23/08/17(木)12:15:30 No.1091315108

>>電動アシスト売れまくってるんだからもうちょっと安くならんのかな >ママチャリタイプですら10万超えるのは中々敷居が高いよね バッテリーの原価が高いからしゃーない アレだけ盗む窃盗犯も出まくってるし

136 23/08/17(木)12:15:47 No.1091315194

>HP自体が別になっただけで残っているよ マジか ちょっと探してくる エスケープAir2015のジオメトリが知りたいんだ

137 23/08/17(木)12:15:59 No.1091315255

バッテリーも高いしBBアシストタイプならあのユニットだけでそこそこするし 安く出来る部分実はあんまねえんだなこれが

138 23/08/17(木)12:16:14 No.1091315328

俺は選択肢のあるベロスター/ジェッターの方がいいとは思うけど メーカーとしては電動には細いタイヤ履いてほしくないんだろな BSも1・3/8タイヤじゃなくて1・1/2なんて微妙に太いのが標準だし

139 23/08/17(木)12:17:15 No.1091315640

>問題は帰りなんだ >仕事で疲れて体もダルくて景色まで暗くなってきてもうヤダ早く帰りたい…ってなる 夏なんか虫が顔にベシベシ当たって何してんだ…となる 行きが気持ちいいからまた懲りずにやってしまう

140 23/08/17(木)12:18:16 No.1091315949

>BSも1・3/8タイヤじゃなくて1・1/2なんて微妙に太いのが標準だし 結構1・1/2あるけどスレ画は1・3/8だぜ

141 23/08/17(木)12:19:21 No.1091316265

>夏なんか虫が顔にベシベシ当たって何してんだ…となる >行きが気持ちいいからまた懲りずにやってしまう 蚊柱に問答無用で突っ込んじゃうともうね…

142 23/08/17(木)12:19:23 No.1091316274

予算20万あって20kmも走るならいっそ電動に頼らないでエントリーのスポーツバイク買って鍛えた方が良いんじゃない? 20km/h以上出して走るなら電アシなんかほぼ単なる重りになるぞ

143 23/08/17(木)12:20:22 No.1091316607

>予算20万あって20kmも走るならいっそ電動に頼らないでエントリーのスポーツバイク買って鍛えた方が良いんじゃない? >20km/h以上出して走るなら電アシなんかほぼ単なる重りになるぞ >カゴ付いてない自転車ってつらくね? >クソデカいサドルバッグでもつけるか…

144 23/08/17(木)12:21:06 No.1091316819

>結構1・1/2あるけどスレ画は1・3/8だぜ あっそうなんだBSは全部1/2だと思ってた

145 23/08/17(木)12:21:18 No.1091316873

>予算20万あって20kmも走るならいっそ電動に頼らないでエントリーのスポーツバイク買って鍛えた方が良いんじゃない? >20km/h以上出して走るなら電アシなんかほぼ単なる重りになるぞ >カゴ付いてない自転車ってつらくね? >クソデカいサドルバッグでもつけるか… https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/p/24000/ パニアでもハンドルバッグでも好きにつけるがいい

146 23/08/17(木)12:21:46 No.1091317016

まぁ最近ロードでもガンガン太くなってるし個人的には限度はあれ太くなろうがあんまり気にならない

147 23/08/17(木)12:23:03 No.1091317410

フロントバッグもサドルバッグも形に制限があって容量の割に嵩張る感じがあるからバニアに憧れる 乗ってるのがエントリークロスなのにそんなとここだわるなと言われればそう.

148 23/08/17(木)12:23:46 No.1091317616

めちゃくちゃいいの欲しがらなきゃパニアもそんな高いもんでもないぞ

149 23/08/17(木)12:24:15 No.1091317771

予算あるし自転車保険も入ろうね ロードサービスちゃんときてくれるか呼んだことないからわからんが…

150 23/08/17(木)12:24:35 No.1091317862

スポーツバイクにカゴつけようぜ!

151 23/08/17(木)12:24:43 No.1091317898

どうしても自転車通勤するならおすすめ fu2474748.jpeg

152 23/08/17(木)12:25:05 No.1091318029

通勤通学は何よりも信号で変わるからよっぽどな田舎道でもない限りエントリーモデルのクロスバイクで性能的には十分

153 23/08/17(木)12:25:37 No.1091318190

突然の雨の中なんでこんなことしてるんだみたいになるから 車通勤できるなら雨風防げてエアコンで快適な車がベスト

154 23/08/17(木)12:25:50 No.1091318245

東京-川崎が大体19kmだった 毎朝この距離自転車はしんどくない…?

155 23/08/17(木)12:26:33 No.1091318481

>東京-川崎が大体19kmだった >毎朝この距離自転車はしんどくない…? サイクリングロードをスポーツバイクなら余裕

156 23/08/17(木)12:27:05 No.1091318653

都市部の20キロはやめとけ

157 23/08/17(木)12:28:11 No.1091319027

電アシことeBikeは単純に重いからタイヤ太めなのよね

158 23/08/17(木)12:28:37 No.1091319178

大学の先輩がバイト先まで30キロを毎日走って行ってたが ロードバイクだしバイト先自転車屋だったからなあ みるみる贅肉が落ちたとか言ってたが すごく腹減るとも言ってたな

159 23/08/17(木)12:29:41 No.1091319535

そもそも都会の職場通勤でサイクリングロードなんてあんのか?基本信号が多い街乗りじゃないの?

160 23/08/17(木)12:30:43 No.1091319855

>東京-川崎が大体19kmだった >毎朝この距離自転車はしんどくない…? そっちは軽く山がちだからかな 俺は東の下町エリアだから平坦だし20キロくらいは何も考えずボケっと移動できる

161 23/08/17(木)12:31:05 No.1091319964

>そもそも都会の職場通勤でサイクリングロードなんてあんのか?基本信号が多い街乗りじゃないの? スレ「」は都会じゃないんでしょ

162 23/08/17(木)12:31:25 No.1091320080

>そもそも都会の職場通勤でサイクリングロードなんてあんのか?基本信号が多い街乗りじゃないの? 川沿いとか信号ない細い道をサイクリングロードとしている所は少なくない スレ「」が都会かどうかなのかは分からないが

163 23/08/17(木)12:34:37 No.1091321106

スレ画は良いなと思う どこかしら妥協は必要になるからこだわりを捨てられるポイントを明確にしたほうが良い

164 23/08/17(木)12:34:54 No.1091321212

川沿いは早朝ランニングしてる人がいたりして自転車側で配慮しないといけないからスピード出せなかったりする

165 23/08/17(木)12:35:54 No.1091321545

>>東京-川崎が大体19kmだった >>毎朝この距離自転車はしんどくない…? >サイクリングロードをスポーツバイクなら余裕 サイクリングじゃないロードを夏の東京で路駐をかわし身をまもりながらしょっちゅう信号に引っかかって進むのは苦行

166 23/08/17(木)12:36:19 No.1091321679

電動アシストでクロスにする意味ってあるの? どうせアシスト入るならママチャリ型のほうが便利そうだけど

167 23/08/17(木)12:36:19 No.1091321680

>川沿いは早朝ランニングしてる人がいたりして自転車側で配慮しないといけないからスピード出せなかったりする 犬がね…

168 23/08/17(木)12:36:44 No.1091321835

>川沿いは早朝ランニングしてる人がいたりして自転車側で配慮しないといけないからスピード出せなかったりする 東京の荒川だと堤防上はランニングしてる人いるけど河川敷は自転車ばっかだな

169 23/08/17(木)12:36:52 No.1091321875

色々語られてるけど通勤20kmはシンプルに原付以上だと思うの

170 23/08/17(木)12:38:17 No.1091322365

電アシに頼ってまったり行くとか信号多くてストップアンドゴーが多いならスレ画は凄く良いと思う 20kmが殆ど平坦でスピード出して通勤時間短縮したいとか考えるならエントリーのロードでも買った方が良 https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/p/33083/

171 23/08/17(木)12:39:10 No.1091322670

スレ「」の条件だと自転車通勤自体がおすすめ出来ないわ 土日の趣味ならスレ画でもいいんじゃない

172 23/08/17(木)12:40:00 No.1091322972

池袋から上野は自転車通勤ママチャリでも楽しかったな 行き先が246沿いに変わった時スポーツバイクに乗り換えたけど道がどう行っても苦痛なのでやめてしまった 太った

173 23/08/17(木)12:42:32 No.1091323817

スレ画が一番輝くのは都市部で信号多いシーンだからな… 電アシで漕ぎ出しが軽いのと回生ブレーキで走行距離が延びる Uberとかで大人気の理由の一つだ

174 23/08/17(木)12:43:33 No.1091324143

電動アシスト自転車が高いのはめちゃくちゃな規制かけてるからだよ日本仕様の特別生産品使わなきゃいけないから高い猛烈にわかりやすいメーカーとの癒着

175 23/08/17(木)12:44:53 No.1091324593

>電動アシスト自転車が高いのはめちゃくちゃな規制かけてるからだよ日本仕様の特別生産品使わなきゃいけないから高い猛烈にわかりやすいメーカーとの癒着 普通に海外製のeBikeもめっちゃあるけど…

176 23/08/17(木)12:45:00 No.1091324644

>電動アシスト自転車が高いのはめちゃくちゃな規制かけてるからだよ日本仕様の特別生産品使わなきゃいけないから高い猛烈にわかりやすいメーカーとの癒着 別にどこの仕様でも高いが…

177 23/08/17(木)12:45:23 No.1091324764

EU向けユニットも普通に高いわバカ!

178 23/08/17(木)12:45:37 No.1091324840

むしろ電動キックボードが安くてめちゃくちゃ怖い

179 23/08/17(木)12:46:11 No.1091325033

>むしろ電動キックボードが安くてめちゃくちゃ怖い あれは何処にも捌けなくなった在庫処分も兼ねてるからな…

180 23/08/17(木)12:46:55 No.1091325280

そもそも出力なんて今時ソフトウェア側で管理してんだからそんなんで値段跳ね上がるわけないっていう

181 23/08/17(木)12:47:05 No.1091325350

>まぁ最近ロードでもガンガン太くなってるし個人的には限度はあれ太くなろうがあんまり気にならない ツール・ド・フランス走ってるロードバイクに32mm幅のタイヤが付いてる時代だもんな

182 23/08/17(木)12:47:08 No.1091325378

スレ画かなり安い方じゃない?

183 23/08/17(木)12:47:20 No.1091325444

一応店側の人間だけど電動登場からずっと素だと利益率1.02とかそんなもんだぞ電動 ほぼ仕入れ値で利益クソ少ない

184 23/08/17(木)12:48:08 No.1091325723

>一応店側の人間だけど電動登場からずっと素だと利益率1.02とかそんなもんだぞ電動 >ほぼ仕入れ値で利益クソ少ない アシストユニットもたけえしバッテリーはクソたけえしなぁアレ 後付けユニットホンダが出したけど実質15万だぜ

185 23/08/17(木)12:48:30 No.1091325854

糖質おじさんって自転車でも陰謀論に結びつけるの凄いな

186 23/08/17(木)12:48:35 No.1091325880

都市部と毎日20kmは排気ガスとホコリで肺やられそう

187 23/08/17(木)12:49:10 No.1091326087

>アシストユニットもたけえしバッテリーはクソたけえしなぁアレ >後付けユニットホンダが出したけど実質15万だぜ あれも好きに付けられるようになるにはもうしばらくかかりそうだし取り付け工賃とか考えたら多分出来合いの買ったほうが安いだろ

188 23/08/17(木)12:50:33 No.1091326523

>通勤用自転車欲しいんだけどオススメある? ありません!いかかでしたし?

189 23/08/17(木)12:51:05 No.1091326721

>>アシストユニットもたけえしバッテリーはクソたけえしなぁアレ >>後付けユニットホンダが出したけど実質15万だぜ >あれも好きに付けられるようになるにはもうしばらくかかりそうだし取り付け工賃とか考えたら多分出来合いの買ったほうが安いだろ そもそもくっついてるのしか売ってないし…

↑Top