23/08/17(木)08:11:00 二章は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/17(木)08:11:00 No.1091265825
二章は楽しい
1 23/08/17(木)08:13:53 No.1091266290
最後の城が無音なの怖いよね
2 23/08/17(木)08:14:45 No.1091266459
ファミコンだと結構ムズかった記憶
3 23/08/17(木)08:17:10 No.1091266849
さえずりの塔がキツイ
4 23/08/17(木)08:17:24 No.1091266885
FC版ブライを使う章
5 23/08/17(木)08:19:05 No.1091267154
ガキの頃 何とかして2章のままずっと冒険出来ないかなぁって思ってた PT組み合わせれば疑似で出来るんだけどね
6 23/08/17(木)08:19:49 No.1091267282
しょぼいダンジョンに置いてあるわりにはむっちゃ危険だった黄金の腕輪
7 23/08/17(木)08:25:24 No.1091268218
後から思い返すと大会のあと無人になったところとかなんか納得いかないイベント
8 23/08/17(木)08:26:18 No.1091268380
ピサロよりベロリンマンなんかが城にいることをなんとも思わないのか
9 23/08/17(木)08:26:38 No.1091268441
範囲攻撃ないのに敵の数がやたらおおい 洞窟で目的のものとったらデスルーラしたほうが楽だぜ
10 23/08/17(木)08:27:23 No.1091268579
ヒャドがすごい頼れる アリーナパンチと同じくらいのダメージソース
11 23/08/17(木)08:27:33 No.1091268606
最初のボスが結構強かった記憶ある
12 23/08/17(木)08:27:35 No.1091268618
ビビアンが男なのはファミコン版からある設定だったような...うろ覚え
13 23/08/17(木)08:28:20 No.1091268747
チート使ってルーラで逃げても追いかけてくるんだよな
14 23/08/17(木)08:28:55 No.1091268849
>ファミコンだと結構ムズかった記憶 ライアン1章から難易度上がりすぎだよね バザー前のダンジョンも バザー後の塔も
15 23/08/17(木)08:29:42 No.1091269002
ブライが枯れ葉じじいみたいな色しとる
16 23/08/17(木)08:30:16 No.1091269108
大型の街だしカジノあるし初めてエンドール来たときのわくわく感いいよね
17 23/08/17(木)08:33:42 No.1091269726
1章は仲間モンスターとAI戦闘のチュートリアルだから2章がドラクエIIIの延長としての感覚に近いよな
18 23/08/17(木)08:34:53 No.1091269948
よく考えたらタンクなしでクリアできるようにしてあるのはめっちゃ考えられてるんだな
19 23/08/17(木)08:35:01 No.1091269972
1章はどんどん先に行けてしまうからレベリングと装備更新忘れると死ぬみたいなとこあるファミコン版
20 23/08/17(木)08:35:02 No.1091269975
>PT組み合わせれば疑似で出来るんだけどね これやるとフィールド曲がそれぞれの章に変わったような記憶がある
21 23/08/17(木)08:35:11 No.1091269999
2章はⅡモチーフじゃね
22 23/08/17(木)08:36:29 No.1091270224
黄金の腕輪の安置場所が囀りの塔よりやさしいのは今思うとちょっと納得いかない
23 23/08/17(木)08:37:55 No.1091270472
アリーナていう脳筋はわかりやすいけどクリフトが中途半端になりやすい
24 23/08/17(木)08:38:13 No.1091270514
ブライの全盛期
25 23/08/17(木)08:38:43 No.1091270618
フレノール南の洞窟で苦戦した記憶がある
26 23/08/17(木)08:39:22 No.1091270750
ベロリンマンの分裂運ゲーは子供心のトラウマ 負けたらまた一人目からかよって
27 23/08/17(木)08:42:20 No.1091271292
てつのつめもうちょい早く欲しかった
28 23/08/17(木)08:42:48 No.1091271399
>ブライの全盛期 ブライは補助呪文を結構使えるのにそれを使わせるの難しいんだよなAI戦闘のみだと
29 23/08/17(木)08:43:03 No.1091271446
>ヒャダルコもうちょい早く欲しかった
30 23/08/17(木)08:43:17 No.1091271487
魔法職とAIがマッチしてない5章
31 23/08/17(木)08:43:49 No.1091271574
勇者のモシャスを使えとは言われるが 何ターン使うんだよ…全員で殴った方が早いじゃん…ってなる
32 23/08/17(木)08:44:34 No.1091271692
FC版は4章のアッテムトが結構キツかった記憶
33 23/08/17(木)08:44:56 No.1091271757
こうげきしかできないライアン→こうげき/攻撃呪文/回復呪文使い で慣れさせるの上手いよね
34 23/08/17(木)08:45:12 No.1091271811
頻繁にセーブ消えるようになると 章仕立ての4がいやんなった どうにか5章からできないのかと
35 23/08/17(木)08:45:42 No.1091271902
ブライは バイキルトを となえた! ブライの こうげきりょくが2ばいになった!
36 23/08/17(木)08:46:55 No.1091272090
クリフトを自在に扱えるのは二章だけ!
37 23/08/17(木)08:48:15 No.1091272285
バイキルトさえ的確に使ってくれればブライの評価はかなり違ったと思う…
38 23/08/17(木)08:48:48 No.1091272383
シリーズ通して最高にヒャダルコが輝く でも覚えるのちょっと遅い…
39 23/08/17(木)08:49:42 No.1091272549
5章より冒険した感あるかもしれない
40 23/08/17(木)08:49:55 No.1091272594
>クリフトを自在に扱えるのは二章だけ! 五章でも奇跡の剣とかはぐメタ持たせて回復できるアタッカーとして普通に優秀
41 23/08/17(木)08:51:25 No.1091272867
あばれうしどり出てくるの二章だっけ
42 23/08/17(木)08:52:04 No.1091272961
フィールド曲がFCだとテンポが速くて明るい曲って感じなんだけど オーケストラ版だとイメージが違って驚いたんだよね
43 23/08/17(木)08:52:10 No.1091272978
大人になってからやると一章一章を短く感じちゃっていかん
44 23/08/17(木)08:52:37 No.1091273047
補助使わせる条件があるから装備で攻撃力や防御力調整するの良いよね良くない
45 23/08/17(木)08:53:22 No.1091273201
>五章でも奇跡の剣とかはぐメタ持たせて回復できるアタッカーとして普通に優秀 クリフトはザキを唱えた
46 23/08/17(木)08:54:16 No.1091273374
4章のフィールド曲はFCとリメイクで結構違う風に聞こえる
47 23/08/17(木)08:54:43 No.1091273448
>クリフトはザキを唱えた 実はガンガンいこうぜにしない限りは使う率低いんだ いのちだいじにとかじゅもんせつやくにするとほぼゼロになる
48 23/08/17(木)08:54:43 No.1091273449
>クリフトはザキを唱えた ザキザラキ自体はかなり優秀なのがまた厄介
49 23/08/17(木)08:54:59 No.1091273503
>大人になってからやると一章一章を短く感じちゃっていかん 快適になってるリメイクだとテンポがすごく早い 1章が1時間もかからずに終わってビックリした
50 23/08/17(木)08:55:46 No.1091273640
3章が独特すぎてなれなかった
51 23/08/17(木)08:56:51 No.1091273840
>>五章でも奇跡の剣とかはぐメタ持たせて回復できるアタッカーとして普通に優秀 >クリフトはザキを唱えた アンドレアルのいきのねをとめた
52 23/08/17(木)08:57:03 No.1091273876
そういえばAIの習熟度って結局どういう作りだったんだろ なんか昔から色んな話があって結局どれが本当かさっぱりわからん
53 23/08/17(木)08:57:09 No.1091273898
3章にハマりすぎてる石塚2祐子先生
54 23/08/17(木)08:57:23 No.1091273939
よく考えるとおてんばだからって強くなりすぎじゃないか?姫
55 23/08/17(木)08:58:44 No.1091274196
>そういえばAIの習熟度って結局どういう作りだったんだろ なんも知らん状態・ちょっと知ってる状態・わりと知ってる状態・全部知ってる状態の四段階あって どんな行動したかとか一切関係なくターン数経過でランダムに進行する なのでアストロンでターンを無駄にすると学習が進行しやすい
56 23/08/17(木)08:59:28 No.1091274309
エンドール格闘技会場のBGMが唯一無二すぎて好き
57 23/08/17(木)08:59:28 No.1091274310
>魔法職とAIがマッチしてない5章 マーニャは補助呪文がないからガンガンいこうぜすれば役目は果たしてくれるからブライが不遇
58 23/08/17(木)09:00:19 No.1091274463
>4章のフィールド曲はFCとリメイクで結構違う風に聞こえる リメイクはオーケストラ盤ベースなんよ
59 23/08/17(木)09:01:07 No.1091274580
>エンドール格闘技会場のBGMが唯一無二すぎて好き 入場前の控室と入場後の切り替えはシビれたね
60 23/08/17(木)09:01:07 No.1091274581
1章で王様から経験値貰うのはなにそれ…だった
61 23/08/17(木)09:01:09 No.1091274587
>エンドール格闘技会場のBGMが唯一無二すぎて好き 控室の独特な静かなBGMからコロシアムに出た瞬間の観衆やBGMはファミコントップクラスの演出だと思う
62 23/08/17(木)09:01:18 No.1091274611
RPGにおいてHPが低いことがデメリットすぎるんだよねー
63 23/08/17(木)09:01:50 No.1091274698
>1章で王様から経験値貰うのはなにそれ ライアンのリミッターを解除した
64 23/08/17(木)09:02:11 No.1091274762
城壁に素手で穴開けるのはおてんばとかで済む話ではない
65 23/08/17(木)09:02:22 No.1091274801
最長老様のあれでも見たんじゃないの
66 23/08/17(木)09:02:37 No.1091274845
攻撃力が高いと攻撃呪文使う頻度が下がるので クリフトの印象は良い武器持たせてたかどうかでも変わる
67 23/08/17(木)09:02:57 No.1091274898
>城壁に素手で穴開けるのはおてんばとかで済む話ではない 海王レベルだな
68 23/08/17(木)09:03:05 No.1091274927
エンドール着く前にヒャダルコを覚えるまでやってた
69 23/08/17(木)09:03:17 No.1091274971
>1章で王様から経験値貰うのはなにそれ…だった マスドラと同じことしてんだよな バトランド王何者だ
70 23/08/17(木)09:03:35 No.1091275021
>フィールド曲がFCだとテンポが速くて明るい曲って感じなんだけど >オーケストラ版だとイメージが違って驚いたんだよね テッテッテッテッテッテッテッの後がアップテンポなのに少し哀愁漂うメロディになってるのすごいわ
71 23/08/17(木)09:03:47 No.1091275073
すぐ近くの街がなんか変わった構造だったよな 変わった村やら街が多い気がする
72 23/08/17(木)09:03:56 No.1091275097
代々のサントハイム王家が持つ超能力がパワーに全振りされた感じかなって
73 23/08/17(木)09:04:12 No.1091275137
>>1章で王様から経験値貰うのはなにそれ…だった >マスドラと同じことしてんだよな >バトランド王何者だ 伊達に天空の盾を所蔵してないな 色ボケであげちゃったけど
74 23/08/17(木)09:04:50 No.1091275250
>なんも知らん状態・ちょっと知ってる状態・わりと知ってる状態・全部知ってる状態の四段階あって >どんな行動したかとか一切関係なくターン数経過でランダムに進行する >なのでアストロンでターンを無駄にすると学習が進行しやすい ありがとーそんな作りだったのか かなり昔に最後にとどめを刺した行動がうんちゃらかんちゃらとかいやそれは違うとか なんか色んな説を見かけた記憶があったわ
75 23/08/17(木)09:06:18 No.1091275511
FC終盤の作品だけあってファミコン時代としては最高峰の技術水準なんだよなFC版4
76 23/08/17(木)09:06:47 No.1091275595
>そういえばAIの習熟度って結局どういう作りだったんだろ FC版では学習レベルが敵ごとに4段階設定されてて最初の1段階以外は確率で上昇する 学習レベルの上昇判定はターン終了時(戦闘終了時)に行われる 学習レベルが上がると敵の耐性に注意して行動するようになる って仕様だと解析で判明してたはず
77 23/08/17(木)09:06:56 No.1091275634
ヒャダルコ覚えておくと さえずりのみつ取りに行くとき便利なんだよね フェアリードラゴンみたいな奴とかかまいたちとか一掃できるし
78 23/08/17(木)09:07:12 No.1091275671
段々AIがうまく道具使わなくなっていったなぁドラクエ
79 23/08/17(木)09:08:40 No.1091275926
ザキ、ザラキ問題も即死呪文が最大ダメージ設定されてるせいだしな 効果が無ければ別行動するようになってはいるんだけど学習頃には戦闘が終わっていると言う
80 23/08/17(木)09:08:59 No.1091275974
ただ大半の人はヒャダルコ前にクリアしてそうという印象がある
81 23/08/17(木)09:09:11 No.1091276012
2章最後の階段の音がおかしくなるのはただのバグだったんだろうか
82 23/08/17(木)09:10:37 No.1091276277
>ザキ、ザラキ問題も即死呪文が最大ダメージ設定されてるせいだしな >効果が無ければ別行動するようになってはいるんだけど学習頃には戦闘が終わっていると言う 上でも言ってるけど作戦替えるだけで使わなくできるから 学習が遅いのは別にたいして悪影響ない
83 23/08/17(木)09:10:41 No.1091276294
さえずりの塔の宿屋付近でえんえんとヒャダルコでグループザコ狩り続けないとつらいだろ
84 23/08/17(木)09:11:10 No.1091276373
5のAI賢くしすぎて6以降ちょっとおバカにしたとか聞いた
85 23/08/17(木)09:11:24 No.1091276412
クリフトがザキマンなのは初見相手にとりあえず撃って効かなかったら使わなくなるだから ボスみたいな1回しか戦わないやつだとどうしても初見ザキ固定になる
86 23/08/17(木)09:12:11 No.1091276566
TASでどうやってクリアすんだろと思ったらトルネコの商人軍団+力ためと会心の一撃であらゆるボスをボコボコにしてた
87 23/08/17(木)09:12:15 No.1091276583
>1章で王様から経験値貰うのはなにそれ…だった 他のシリーズでそういうのある?
88 23/08/17(木)09:12:16 No.1091276591
敵のHPに合わせて特技使うけどたまにHPのこっちゃうのって5と6どっちだっけ
89 23/08/17(木)09:13:05 No.1091276715
ピサロの形態別に覚え直さなきゃいけないのが悪いよ
90 23/08/17(木)09:13:21 No.1091276761
>敵のHPに合わせて特技使うけどたまにHPのこっちゃうのって5と6どっちだっけ 6の方
91 23/08/17(木)09:13:57 No.1091276885
まあ6以降はめいれいさせろがあるから…
92 23/08/17(木)09:14:08 No.1091276920
>5のAI賢くしすぎて6以降ちょっとおバカにしたとか聞いた 最適化しすぎると行動が固定されるからな ファジー機能は大事
93 23/08/17(木)09:14:33 No.1091277002
>ピサロの形態別に覚え直さなきゃいけないのが悪いよ 「学習を完成させたい」って縛りプレイするのでもない限り覚えさせる意味自体薄いけどな…
94 23/08/17(木)09:14:58 No.1091277069
>>5のAI賢くしすぎて6以降ちょっとおバカにしたとか聞いた >最適化しすぎると行動が固定されるからな >ファジー機能は大事 ただその加減がおかしくなる作品がたまにあるんだよな
95 <a href="mailto:SFC版6のAI">23/08/17(木)09:15:27</a> [SFC版6のAI] No.1091277152
せいけんづきは【AI】が大好きな特技であり、外しても外してもこの技を連発する。 プレイヤーはそれをイライラと眺めることも多いのだが、AIはなぜこの技を多用したがるのか? その答えは本作のAIの仕様にある。 本作のAIはダメージを期待値で計算し、かつ同じ期待値なら通常攻撃よりも特技を優先し、さらに「トドメを刺せるのならなるべく弱い技を使おう」という考えを持っているのだ。 例えば、計算を簡単にするためにせいけんづきが400ダメージで命中率50%、メタル斬りが300ダメージで命中率100%と仮定しよう。 AIは期待値で計算するため、せいけんづきのダメージ=400×50%=200、メタル斬りのダメージ=300×100%=300と判断する。 そして敵の残りHPが280の場合、せいけんづきではトドメを刺せないと判断し、メタル斬りを使うわけだ。 しかし、残りHPが180の場合、どちらでも倒せるがなるべく弱い技で…と判断するためせいけんづきを選んでしまうが、実際は命中率が50%しかないためよく外れる。 それでも、これでトドメを刺せるはず…と繰り返してしまうのである。
96 23/08/17(木)09:15:28 No.1091277156
>他のシリーズでそういうのある? 同じ4の5章でマスドラも経験値くれたけど他にあったかな…
97 23/08/17(木)09:17:05 No.1091277462
4のAIが学習するっていうのは知らなかった 一応何度もトライを繰り返していればクリアし易くなるようにはしてるんだな
98 23/08/17(木)09:17:31 No.1091277543
>ただ大半の人はヒャダルコ前にクリアしてそうという印象がある んなわけない ヒャダルコ11だぞ
99 23/08/17(木)09:17:34 No.1091277547
ドラクエ4の5章テンプレパーティだと作戦が噛み合うからクリフトの先読み回復含めてめちゃくちゃ優秀だよね
100 23/08/17(木)09:18:04 No.1091277631
雑魚は何度も戦うからそのうち適切な行動覚えてくれるけどボス戦はな
101 23/08/17(木)09:18:25 No.1091277710
ベロリンマンて本体の見分け方あったっけ?
102 23/08/17(木)09:18:30 No.1091277728
>敵のHPに合わせて特技使うけどたまにHPのこっちゃうのって5と6どっちだっけ たぶん6 6のはMPの消費を抑えつつ確実に倒せる最低ダメージを狙いに行くので 敵の残りHPが70の時に通常攻撃で80ダメージと正拳突きで150ダメージが狙えてかつ正拳突きの命中率が50%の場合ダメージ期待値を75として判定するので 75の正拳突きを優先した結果外してしとめ損ねる 同じようなことがスライムに冷たい息でも起きてるこっちは外さないししとめ損なうこともないけど
103 23/08/17(木)09:18:40 No.1091277765
オリジナル版の456のAIはどれも優秀でしょ リメイク5は酷いらしいけどやったことが無いので分からん
104 23/08/17(木)09:18:51 No.1091277802
既に言われてるけどザキが困るなら作戦替えるだけで全然使わなくなるのよ
105 23/08/17(木)09:18:57 No.1091277822
>ベロリンマンて本体の見分け方あったっけ? ない 地元では本物は目の色が違うみたいな都市伝説あったけど
106 23/08/17(木)09:18:59 No.1091277829
AIが学習するのは4と5のオリジナルだけである
107 23/08/17(木)09:19:06 No.1091277849
3章はいろいろと特殊で面白い いきなりバイトからは斬新
108 23/08/17(木)09:19:27 No.1091277927
いいよねAIの舐めプフィニッシュ
109 23/08/17(木)09:19:45 No.1091277982
PS版4はキャラに個性を与えようとしてAIにクセがあるという
110 23/08/17(木)09:19:53 No.1091278006
じゅもんつかうなになっちゃう 他の作戦だとザキ使うんだっけ?
111 23/08/17(木)09:20:15 No.1091278070
これがリアルタイムバトルの10でも反応速度だけはAIが速い
112 23/08/17(木)09:20:22 No.1091278087
ベロリンマン当時友人が目の色が違うよって言って連続で当てて倒してたんだよね 運が良かっただけだったんだな…
113 23/08/17(木)09:20:32 No.1091278136
4のAIを賢いとか言ってるのはさすがにエアプレイ丸出しすぎる
114 23/08/17(木)09:20:53 No.1091278195
>じゅもんつかうなになっちゃう >他の作戦だとザキ使うんだっけ? FC版は >実はガンガンいこうぜにしない限りは使う率低いんだ >いのちだいじにとかじゅもんせつやくにするとほぼゼロになる リメイクだとじゅもんつかうな以外は絶対に一定確率でザキを使う
115 23/08/17(木)09:21:40 No.1091278334
さまよう鎧とがいこつ剣士の組み合わせが厄介すぎるのよ
116 23/08/17(木)09:21:42 No.1091278338
じゅもんせつやくが一番バランスがいいとか思わないじゃん…
117 23/08/17(木)09:21:48 No.1091278352
ベロリンマンってあれは完全に運?
118 23/08/17(木)09:22:24 No.1091278454
4のAIは初めての試みで開発側もかなり難航したというからな
119 23/08/17(木)09:22:36 No.1091278483
ターン制で蘇生や回復先置きは無法
120 23/08/17(木)09:22:50 No.1091278530
>No.1091277822 >No.1091278087 同郷なのか全国レベルで有名な噂だったのか…
121 23/08/17(木)09:23:15 No.1091278604
>ない >地元では本物は目の色が違うみたいな都市伝説あったけど やっぱりないよね… 運が絡むからベロリンマンで外しまくって未だにあいつに苦手意識ある
122 23/08/17(木)09:23:29 No.1091278653
>ベロリンマンってあれは完全に運? 乱数ですから乱数値とそれに対応する位置がわかれば確実に当てられますよ!
123 23/08/17(木)09:25:19 No.1091279027
武闘会の戦闘ごとに薬草つかうかい?ってされるの変なルールだよな
124 23/08/17(木)09:26:53 No.1091279295
>武闘会の戦闘ごとに薬草つかうかい?ってされるの変なルールだよな インターバルでの回復をゲームシステムで表現しただけだ 知らんけど
125 23/08/17(木)09:27:22 No.1091279392
薬草もしゃって遅延してくる鎧
126 23/08/17(木)09:27:53 No.1091279478
デスピサロはなんのために出場したんだよ
127 23/08/17(木)09:28:34 No.1091279587
>デスピサロはなんのために出場したんだよ 勇者探してたんじゃなかったっけ
128 23/08/17(木)09:29:11 No.1091279700
強者の集まる武術会なら勇者とか参戦するかも…っていう適当なアイディア
129 23/08/17(木)09:29:11 No.1091279701
ロザリー以外にも手を出したかったから
130 23/08/17(木)09:29:17 No.1091279712
>デスピサロはなんのために出場したんだよ 勇者を探すついでに人間をいたぶるため
131 23/08/17(木)09:29:30 No.1091279744
>ロザリー以外にも手を出したかったから 4コマにあったなそんなネタ
132 23/08/17(木)09:29:33 No.1091279756
予選で無双してバックれたんだっけ? 昼休みに抜けてきたカードショップの小さい大会に出る遊戯みたいな…
133 23/08/17(木)09:29:48 No.1091279796
武闘大会の奴らは最初は専用グラなのが色替えになるスケールダウン
134 23/08/17(木)09:29:53 No.1091279812
まあ勇者見つからなかったので帰ったんだろう
135 23/08/17(木)09:29:56 No.1091279820
クリフトにはてんばつのつえ持たせてたな
136 23/08/17(木)09:30:07 No.1091279850
>デスピサロはなんのために出場したんだよ 勇者が出場してる可能性考えて潰しに来てた
137 23/08/17(木)09:30:12 No.1091279863
ビビアンは男だった気がする
138 23/08/17(木)09:30:12 No.1091279864
勇者は子供とか言ってなかったかお前
139 23/08/17(木)09:31:43 No.1091280136
テンペの村いいよね…
140 23/08/17(木)09:31:56 No.1091280181
アリーナひめ 1ひき
141 23/08/17(木)09:32:43 No.1091280309
ロザリーがいたぶられたから帰ったんじゃ?覚えてない
142 23/08/17(木)09:32:57 No.1091280344
>まあ勇者見つからなかったので帰ったんだろう エスターク復活を予知した奴の声を奪って口を塞いだと思ったら取り戻しちゃったので 今度こそ強行的に始末した
143 23/08/17(木)09:33:12 No.1091280386
>アリーナひめ 1ひき ドットで作られたみちびかれしものたち8ひきを思い出した
144 23/08/17(木)09:33:24 No.1091280416
攻略するダンジョンは二つしかないんだけど結構長く感じる
145 23/08/17(木)09:33:36 No.1091280465
勇者探して決勝まで行ったけど決勝の相手がメスゴリラだったからこいつは勇者じゃないなって思って帰ったということか
146 23/08/17(木)09:34:01 No.1091280545
入れ違いでサントハイムが消えてるからどうせろくでもないことしてたんだろおめー
147 23/08/17(木)09:34:53 No.1091280740
>勇者探して決勝まで行ったけど決勝の相手がメスゴリラだったからこいつは勇者じゃないなって思って帰ったということか あとサントハイムの口封じしてた可能性もある
148 23/08/17(木)09:35:09 No.1091280791
>>まあ勇者見つからなかったので帰ったんだろう >エスターク復活を予知した奴の声を奪って口を塞いだと思ったら取り戻しちゃったので >今度こそ強行的に始末した 最初は声奪うだけで済ませてるの穏便だな まだ潜伏段階だからあんまり目立ちたくなかったのかな
149 23/08/17(木)09:35:18 No.1091280830
今の時代ならベロリンマンにベロベロされる姫の薄い本が
150 23/08/17(木)09:35:37 No.1091280892
この2マスはエンカウントしないだろうけど城の上辺と同じマップチップでも使ってるんだろうか
151 23/08/17(木)09:36:25 No.1091281047
クりフト
152 23/08/17(木)09:36:45 No.1091281119
アりーナ
153 23/08/17(木)09:36:58 No.1091281157
ブりイ
154 23/08/17(木)09:37:10 No.1091281189
知られざる伝説だったか忘れたけど予知能力のあるサンタハイム王がエスタークの位置を突き止めちゃって 攻め入ろうとしたからそれを阻止するためだったかな
155 23/08/17(木)09:37:45 No.1091281282
>知られざる伝説だったか忘れたけど予知能力のあるサンタハイム王がエスタークの位置を突き止めちゃって >攻め入ろうとしたからそれを阻止するためだったかな デスパレスでもその辺説明してたモンスターいた気がする
156 23/08/17(木)09:38:17 No.1091281377
デスピサロは何故サントハイム人を殺さなかったのか
157 23/08/17(木)09:39:56 No.1091281653
>デスピサロは何故サントハイム人を殺さなかったのか この辺は考察材料なんにもないからな
158 23/08/17(木)09:40:08 No.1091281687
>最初は声奪うだけで済ませてるの穏便だな >まだ潜伏段階だからあんまり目立ちたくなかったのかな 4の魔族は割と隠密行動多いな エスターク復活と進化の秘法の完成までは人類と全面戦争するつもりはなかった感ある
159 23/08/17(木)09:41:06 No.1091281855
エスタークを迎え入れた時が開戦のつもりだったのかな
160 23/08/17(木)09:41:51 No.1091281970
勇者の村は皆殺しだったのにサントハイムの人達はどこかに連れ去って生かしてたの意味わからないよね
161 23/08/17(木)09:42:02 No.1091282011
サントハイムは自ら姿消してたらしいけどゲーム中じゃ一切明かされないからな…
162 23/08/17(木)09:42:49 No.1091282149
小説か知られざる伝説かどっちかだとエスターク討伐に向かうためのキメラの翼の魔力を阻害したら 異空間にサントハイム住人が閉じ込められちゃったとかそんな感じ
163 23/08/17(木)09:43:43 No.1091282315
>【デスパレス】のミニデーモンが、「サントハイム王が夢で【エスターク】復活を予知し、【アッテムト】の発掘をやめさせようとした為闇の力で消されたのだろう」と言っている
164 23/08/17(木)09:44:37 No.1091282474
1章 城1村1洞窟2塔1 2章 城2村3(バザー1)洞窟1塔1 3章 城2村1洞窟2 4章 城1村2町2洞窟1 なんかボリュームバランス悪くない?
165 23/08/17(木)09:44:50 No.1091282511
デスパレスのモンスターですら詳しいことは知らんようである
166 23/08/17(木)09:45:00 No.1091282547
なんで当事者の軍勢が憶測みたいな言い方してんの…
167 23/08/17(木)09:45:34 No.1091282638
エスターク帝王を予言したから消した→わかる ピサロか海老殺したら何事もなく戻ってきてる→わからない
168 23/08/17(木)09:45:38 No.1091282646
>なんで当事者の軍勢が憶測みたいな言い方してんの… デスパレス軍にとっても予想外だったのかもしれん
169 23/08/17(木)09:45:55 No.1091282696
>今の時代ならベロリンマンにベロベロされる姫の薄い本が ビビアンが人気出たと思う
170 23/08/17(木)09:46:50 No.1091282851
ベロリンマンに会心かつ命中して何とか倒せたけどノーヒント4択とか酷くない?
171 23/08/17(木)09:47:01 No.1091282892
>予選で無双してバックれたんだっけ? >昼休みに抜けてきたカードショップの小さい大会に出る遊戯みたいな… 決勝でバックれてるから準決勝までは無双してたはず
172 23/08/17(木)09:47:37 No.1091282997
>ベロリンマンに会心かつ命中して何とか倒せたけどノーヒント4択とか酷くない? 後に分身なんて特技が実装されたから 11のベロリンマンはむしろ弱体化といえる
173 23/08/17(木)09:47:43 No.1091283013
サントハイム王の予知夢能力までは突き止めていたのになんか消えた…ってことは真相は誰も知らないんだろうな
174 23/08/17(木)09:50:19 No.1091283502
後から会心出しまくるアリーナも序盤のうちはあくまで軽装な打撃要員って程度だからお付き二人が有り難い
175 23/08/17(木)09:51:19 No.1091283651
めいれいさせろがなかったのが国民的RPGとしてはピーキーだと思う 以降のシリーズでめいれいさせろ以外の作戦使う人って結構いるもんなの?
176 23/08/17(木)09:51:45 No.1091283739
音源のせいもあってかエレジーの絶望感がすごい
177 23/08/17(木)09:51:48 No.1091283748
書き込みをした人によって削除されました
178 23/08/17(木)09:52:15 No.1091283838
>めいれいさせろがなかったのが国民的RPGとしてはピーキーだと思う >以降のシリーズでめいれいさせろ以外の作戦使う人って結構いるもんなの? 最近年を食って面倒になったから11とかスマホ版3とかオール作戦でやらせてる
179 23/08/17(木)09:52:23 No.1091283862
ゲホゲホ…
180 23/08/17(木)09:53:00 No.1091283977
>音源のせいもあってかエレジーの絶望感がすごい アッテムト
181 23/08/17(木)09:53:43 No.1091284108
学生時代: AIってなんだよ!自分で入力させろよ! 最近: 入力するのめんどくせ!AIに任せよ
182 23/08/17(木)09:54:00 No.1091284159
5以降ボスや強敵以外はだいたいめいれいさせろ以外にしちゃうな
183 23/08/17(木)09:54:32 No.1091284247
サントハイムの住民が消えた!エスタークの力か? でも帰ったきたのはエンディング
184 23/08/17(木)09:54:43 No.1091284275
じゅもんつかうなでもあまりにも強すぎる6
185 23/08/17(木)09:55:05 No.1091284337
武道大会の景品が結婚だからそりゃビビアンは男だよな
186 23/08/17(木)09:55:47 No.1091284462
ヒャダルコ超つえええええ!!ってなってたよ当時のガキだった俺は
187 23/08/17(木)09:56:21 No.1091284560
アッテムトの凄惨っぷりはなんか凄いよね モンスターに直接滅ぼされたわけではないってのもポイント高い
188 23/08/17(木)09:56:32 No.1091284594
じゃあベロリンマンも男の子だったんか!
189 23/08/17(木)09:56:55 No.1091284664
>じゃあベロリンマンも男の子だったんか! マンだし…
190 23/08/17(木)09:57:07 No.1091284705
>ベロリンマンに会心かつ命中して何とか倒せたけどノーヒント4択とか酷くない? 薬草有限だし連戦で引きが悪くて長期戦になると厳しくなるしで武闘会割と難しい気がする どうにもならなかったらレベリングすればいいんだけどさ
191 23/08/17(木)09:57:26 No.1091284753
>学生時代: AIってなんだよ!自分で入力させろよ! >最近: 入力するのめんどくせ!AIに任せよ 極まって道中は勇者アリーナライアンドランに固定される
192 23/08/17(木)09:57:28 No.1091284768
中古のカセットの電池が死んでて大体1章でセーブ消えるから 幻の章みたいな扱いになってたわ
193 23/08/17(木)09:57:39 No.1091284790
>3章 城2村1洞窟2 >4章 城1村2町2洞窟1 1章のイムルヘの洞窟やバザーカウントするなら3章は狐村とブランカへの洞窟入れて村2洞窟3で 4章はアッテムト実質洞窟扱いにして洞窟2の方が個人的にはピンと来る
194 23/08/17(木)09:58:24 No.1091284915
姫「もしもアリーナ様が男の方だったら…ポ」 アリーナ「私は女でも一向に構いませんが」 ってネタの4コマあったな
195 23/08/17(木)09:58:50 No.1091285003
リック王子「NTRやんけー!」
196 23/08/17(木)09:59:11 No.1091285054
>リック王子「NTRやんけー!」 お前が秘恋してるのが悪いんじゃろがい!
197 23/08/17(木)09:59:48 No.1091285151
女パーティーでメダパニバッタにエンカしてシコってた
198 23/08/17(木)10:00:13 No.1091285243
>>リック王子「NTRやんけー!」 >お前が秘恋してるのが悪いんじゃろがい! 戦争中だから無理じゃい!
199 23/08/17(木)10:00:59 No.1091285378
>>>リック王子「NTRやんけー!」 >>お前が秘恋してるのが悪いんじゃろがい! >戦争中だから無理じゃい! ボンモール「まだ仕掛けておらんわ!」
200 23/08/17(木)10:01:30 No.1091285455
やっぱり4はFC版音源のBGMが一番好き リメイクだとオケ版からのアレンジだからなんか違和感持ってしまう
201 23/08/17(木)10:01:31 No.1091285457
>>>>リック王子「NTRやんけー!」 >>>お前が秘恋してるのが悪いんじゃろがい! >>戦争中だから無理じゃい! >ボンモール「まだ仕掛けておらんわ!」 そういやそうだった…
202 23/08/17(木)10:02:02 No.1091285553
>やっぱり4はFC版音源のBGMが一番好き サントラだとSE入ってやがるーー!
203 23/08/17(木)10:02:39 No.1091285660
ボンモール王子もエンドール王も字が下手くそなんだよな トルネコの感想だけど
204 23/08/17(木)10:03:00 No.1091285730
>やっぱり4はFC版音源のBGMが一番好き >リメイクだとオケ版からのアレンジだからなんか違和感持ってしまう ジプシーダンスとか凄いよね脂乗りすぎ
205 23/08/17(木)10:04:05 No.1091285926
通常戦闘の疾走感はFCのがある
206 23/08/17(木)10:05:17 No.1091286181
4は変拍子多いよね
207 23/08/17(木)10:06:21 No.1091286376
こんな貧相な国が大国エンドールに勝てるつもりかって言われたり 防具の高価買取がエンドールとの戦争のためと誤解されてたり田舎国家の割にネタの多いボンモール
208 23/08/17(木)10:06:42 No.1091286446
生か死かいいよねDQBのボスバトルとかにも採用されてるし
209 23/08/17(木)10:06:54 No.1091286482
>アリーナひめ 1ひき ミスターハンの表示で気づく姫
210 23/08/17(木)10:07:00 No.1091286507
>防具の高価買取がエンドールとの戦争のためと誤解されてたり田舎国家の割にネタの多いボンモール 時々ビックリする価格で買い取ってくれる
211 23/08/17(木)10:07:53 No.1091286696
ジプシーダンスはサントラの武器屋トルネコからの繋ぎが好き
212 23/08/17(木)10:08:14 No.1091286769
4は曲いいよねカジノの曲とか
213 23/08/17(木)10:08:53 No.1091286894
3~5あたりはすぎやんも絶頂期だったイメージ
214 23/08/17(木)10:11:16 No.1091287409
ヒャダルコ覚えてない状態で塔に突入しては全滅繰り返してたなぁ
215 23/08/17(木)10:12:04 No.1091287572
>さえずりの塔がキツイ ヒャダルコは全てを解決しますぞ姫
216 23/08/17(木)10:12:27 No.1091287663
>最後の城出る時のSEおかしいの怖いよね
217 23/08/17(木)10:12:32 No.1091287691
イトケンもロマサガ1でバーバラの曲作る時ジプシーダンスのイメージ振り払うのが大変だったみたいなこと言ってたな
218 23/08/17(木)10:16:45 No.1091288517
>>さえずりの塔がキツイ >ヒャダルコは全てを解決しますぞ姫 バイキルトを唱えてブライ!
219 23/08/17(木)10:17:59 No.1091288760
>>>さえずりの塔がキツイ >>ヒャダルコは全てを解決しますぞ姫 >バイキルトを唱えてブライ! モシャスしろ
220 23/08/17(木)10:21:54 No.1091289590
>>>さえずりの塔がキツイ >>ヒャダルコは全てを解決しますぞ姫 >バイキルトを唱えてブライ! バイキルトを覚えるレベルまで上げるのは厳しいですぞ もしそこまでレベルを上げられたとしたらその時点で苦戦のしようがありませんぞ
221 23/08/17(木)10:24:10 No.1091290008
ヒャダルコも覚えてない人は覚えてないくらいのラインだよね…
222 23/08/17(木)10:25:49 No.1091290298
勇者「ブライさんバイキルトを!」 ライアン「ブライ殿バイキルトを!」 アリーナ「ブライバイキルトを!」 ブライ「ボミオス!」
223 23/08/17(木)10:27:33 No.1091290654
4はちゃんとレベル上げてないとずっとキツいもんな 引き継ぎズル出来る5章ですらトルネコ入る辺りまではキツいし
224 23/08/17(木)10:28:54 No.1091290920
塔はヒャダルコでいいけどエンドール付近で早速ヒャド強耐性ばかりになってゴミになるブライ
225 23/08/17(木)10:28:59 No.1091290933
ライアン加入しても微妙に周りよりレベル低くて 王様もっと経験値くれよってなる
226 23/08/17(木)10:29:52 No.1091291108
二章はまずすぐ近所のカメレオンマンですら行ったまま挑むのはしんどい
227 23/08/17(木)10:29:55 No.1091291117
>ライアン加入しても微妙に周りよりレベル低くて >王様もっと経験値くれよってなる キングレオ「仕方ないなあ鋼の鎧あげるから着なよ」
228 23/08/17(木)10:30:02 No.1091291136
>塔はヒャダルコでいいけどエンドール付近で早速ヒャド強耐性ばかりになってゴミになるブライ ブライはルカニでも十分活躍するのを知らないのか…
229 23/08/17(木)10:30:56 No.1091291310
ピサロの会話で闘技大会には勇者を探しに出場したと言うね つまり勇者の村を焼いたのは大会より後か 貴重な時系列の判明ポイントだな
230 23/08/17(木)10:31:22 No.1091291392
>>塔はヒャダルコでいいけどエンドール付近で早速ヒャド強耐性ばかりになってゴミになるブライ >ブライはルカニでも十分活躍するのを知らないのか… そのルカニとやらはさまようよろいとがいこつけんしの群れに対抗できるのですか?
231 23/08/17(木)10:34:01 No.1091291893
2章と3章ではライアンがエンドール付近にいたりする
232 23/08/17(木)10:34:15 No.1091291939
>ピサロの会話で闘技大会には勇者を探しに出場したと言うね >つまり勇者の村を焼いたのは大会より後か >貴重な時系列の判明ポイントだな そもそも2章の時点ではエンドールとブランカの間のトンネル開通してないしボンモールへの橋も壊れてるから3章より前なのは確定してる
233 23/08/17(木)10:35:01 No.1091292079
時系列は1~5章の順番で問題ないと思う
234 23/08/17(木)10:35:56 No.1091292274
>そのルカニとやらはさまようよろいとがいこつけんしの群れに対抗できるのですか? めっちゃ効くじゃん
235 23/08/17(木)10:36:24 No.1091292371
>3章にハマりすぎてる石塚2祐子先生 アイテムを出すのよ! てつのよろい?いいの持ってるじゃない 他は?他はないの?
236 23/08/17(木)10:36:56 No.1091292486
FCのAIクリフトはボス戦にザキ唱えるけどそのうち使わないように学習する えらい
237 23/08/17(木)10:37:17 No.1091292544
上司のピサロ自らが大会に出るとかむっちゃ働き者だな
238 23/08/17(木)10:38:09 No.1091292706
>上司のピサロ自らが大会に出るとかむっちゃ働き者だな 勇者の居場所見つけるのも本人だしな
239 23/08/17(木)10:38:12 No.1091292713
>上司のピサロ自らが大会に出るとかむっちゃ働き者だな 地獄の帝王を滅ぼすという予言があるくらいだから半端な奴では返り討ちだろうからな
240 23/08/17(木)10:38:46 No.1091292839
子供攫ってる魔族みたいなところから始まってどんどん活動が活発になって 姉妹の時点では被害者が主役だったりして明確に不穏が迫ってきてる感は演出してるよね
241 23/08/17(木)10:39:45 No.1091293047
もうストーリー覚えてないけどサントハイムの人たちってなんで消えてどうなったんだっけ
242 23/08/17(木)10:40:22 No.1091293182
>もうストーリー覚えてないけどサントハイムの人たちってなんで消えてどうなったんだっけ 説明なしその場のノリ
243 23/08/17(木)10:40:56 No.1091293296
>もうストーリー覚えてないけどサントハイムの人たちってなんで消えてどうなったんだっけ 地獄の帝王が蘇りますぞー!ってバラされたくないから猿空間送りになった 世界が救われたら帰ってきた
244 23/08/17(木)10:41:03 No.1091293322
>もうストーリー覚えてないけどサントハイムの人たちってなんで消えてどうなったんだっけ 上にも書いてるけど エスタークの復活を予知してアッテムトを止めようとした なんかよくわからない闇の力がサントハイムの人々を消したのかもしれない とデスパレスのモンスターが言ってる
245 23/08/17(木)10:41:06 No.1091293331
アッテムトの毒ガスはエスタークいるとこ掘り当てちゃったのが原因だっけ?
246 23/08/17(木)10:41:33 No.1091293427
時系列は気にするといろいろ矛盾が多そう
247 23/08/17(木)10:41:46 No.1091293475
子供の勇者を育つ前に全力で殺しに来る悪者って怖いよね
248 23/08/17(木)10:42:30 No.1091293615
>アッテムトの毒ガスはエスタークいるとこ掘り当てちゃったのが原因だっけ? エスタークの瘴気かな
249 23/08/17(木)10:42:50 No.1091293700
>子供の勇者を育つ前に全力で殺しに来る悪者って怖いよね 勇者誕生の予言を大々的に広めて魔族の耳に入れた短慮野郎どもが悪い
250 23/08/17(木)10:43:23 No.1091293828
>時系列は気にするといろいろ矛盾が多そう キャラグラや容量の関係で成長してない街のこどもとかはもう仕方ないと思う
251 23/08/17(木)10:43:25 No.1091293839
リメイクではピサロが最後にお礼として闇の力を解除したみたいに理屈付けはできる 無印ではまあ容量の都合だな
252 23/08/17(木)10:43:29 No.1091293854
時系列は1章だけ数年離れてるけど残りは1年以内くらいに収まってそう トンネル開通工事がどれくらいかかったかわからないけど
253 23/08/17(木)10:43:47 No.1091293927
1章だけ他より結構前の事なのかな でもイムルの子供が5章でもそんなに成長してないしな
254 23/08/17(木)10:44:17 No.1091294037
>>時系列は気にするといろいろ矛盾が多そう >キャラグラや容量の関係で成長してない街のこどもとかはもう仕方ないと思う CDシアターだと成長させてるんだよな
255 23/08/17(木)10:45:00 No.1091294207
>1章だけ他より結構前の事なのかな >でもイムルの子供が5章でもそんなに成長してないしな 小説やCDではその辺を気にして成長させてたりする
256 23/08/17(木)10:45:04 No.1091294217
サントハイムの件は小説の流れでは サントハイム王「むっ!エスターク発見!」 サントハイムの人々「キメラの翼は持ったな!!いくぞぉぉ!!」 水晶玉「おい!なんかサントハイムがエスターク見つけたってよ!」 デスピサロ「すぐ行くわ!」(アリーナ不戦勝) ピサロの魔力&キメラの翼の魔力「んんんんんん!!!!1」 で次元の狭間みたいなのが発生してそこに放り込まれた
257 23/08/17(木)10:45:49 No.1091294381
ひきあげじゃあ!
258 23/08/17(木)10:46:34 No.1091294562
>ひきあげじゃあ! 久々に遊んだらエスタークの時に禁断の二度打ちされて駄目だった
259 23/08/17(木)10:47:02 No.1091294672
ひきあげじゃあはもう無いんだよ…
260 23/08/17(木)10:47:14 No.1091294725
うるさい!!
261 23/08/17(木)10:47:22 No.1091294761
>No.1091294217 悪くない解釈だけどゲーム本編だとエスタークがアッテムトにいることピサロが知るのもっと後だから噛み合わないのが残念
262 23/08/17(木)10:47:39 No.1091294829
おぬら
263 23/08/17(木)10:48:00 No.1091294912
なんでデスパレスから先に出て行ったのにアッテムトでは後から来るんだろうなデスピサロ
264 23/08/17(木)10:48:51 No.1091295086
>悪くない解釈だけどゲーム本編だとエスタークがアッテムトにいることピサロが知るのもっと後だから噛み合わないのが残念 この時ピサロは別にエスタークの居場所にたどりついてない
265 23/08/17(木)10:48:59 No.1091295119
>なんでデスパレスから先に出て行ったのにアッテムトでは後から来るんだろうなデスピサロ 道に迷ったかルーラ使わずにゆっくり移動したんだろう
266 23/08/17(木)10:49:07 No.1091295152
>なんでデスパレスから先に出て行ったのにアッテムトでは後から来るんだろうなデスピサロ その間にロザリー殺されたりするから部下に妨害でもされてたんじゃねえか