23/08/17(木)07:08:29 戦闘に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/17(木)07:08:29 No.1091258150
戦闘にしか特化してないのに全能の名前が与えられる皮肉がたまらないよねマークアレス
1 23/08/17(木)07:10:33 No.1091258315
勝利確定すぎる
2 23/08/17(木)07:11:45 No.1091258414
(アキラって誰だっけ)
3 23/08/17(木)07:13:11 No.1091258530
>(アキラって誰だっけ) いなくなった
4 23/08/17(木)07:20:59 No.1091259273
見た目は派手だけど他のザルヴァートルにはコアの都合劣る でも一騎の技量で目茶苦茶強いっていい塩梅
5 23/08/17(木)07:26:29 No.1091259852
マークレゾンもコアは広登のフュンフの流用だから1段下がるはずなんだけど 中の人性能は大事だな
6 23/08/17(木)07:28:21 No.1091260064
>マークレゾンもコアは広登のフュンフの流用だから1段下がるはずなんだけど あいつ小惑星サイズのゴル結の中で変異起こしてる上に常時サポート受けてるから…
7 23/08/17(木)07:29:38 No.1091260204
とにかく見た目がいい
8 23/08/17(木)07:30:09 No.1091260263
ぶっちゃけ何やってるかよくわかんなかった… 周りの物質を同化吸収してザルヴァートル化させたの?
9 23/08/17(木)07:30:24 No.1091260294
ザイン…出自が特殊 ニヒト…出自が特殊 レゾン…憎しみ結晶のバックアップと光のSDP?が凄い アレス…普通?のザルヴァートルモデル
10 23/08/17(木)07:30:49 No.1091260339
>あいつ小惑星サイズのゴル結の中で変異起こしてる上に常時サポート受けてるから… でもよォ EXOでの初出しからやたら強かったよねあいつ
11 23/08/17(木)07:31:09 No.1091260376
いまだに解説無いからな 見ただけで分かったら保さんだよ
12 23/08/17(木)07:32:01 No.1091260473
いや保さんも雰囲気だけでやってないかこれ
13 23/08/17(木)07:32:43 No.1091260557
>ぶっちゃけ何やってるかよくわかんなかった… >周りの物質を同化吸収してザルヴァートル化させたの? 左様 島方式ザルヴァートル化は周囲を同化しまくってコアそのものがファフナーを変質させる
14 23/08/17(木)07:32:45 No.1091260559
ルガーランス武器腕なのがちょっと面白い
15 23/08/17(木)07:33:32 No.1091260638
ザルヴァートル化ってそんな狙って起こせる現象だったんだな…
16 23/08/17(木)07:34:40 No.1091260773
>ルガーランス武器腕なのがちょっと面白い いいですよね ザインと違って相互理解を拒んで傷付けることしか出来なくなったって意図の武装レイアウト
17 23/08/17(木)07:35:00 No.1091260815
本来のザルヴァートルモデルは人類軍製のちょうつよい機体に島のコア乗っけただけだよ!
18 23/08/17(木)07:36:16 No.1091260952
>でもよォ >EXOでの初出しからやたら強かったよねあいつ 初陣で既にベイグラントに接続してゴル結パワーと光同化でスペック以上のやりたい放題状態だったから…
19 23/08/17(木)07:36:46 No.1091261003
一号機ののザインが生まれた瞬間なんか変な事起きたから…
20 23/08/17(木)07:37:03 No.1091261035
元々ザルヴァートルのコアは全部ノートゥングのだよ!
21 23/08/17(木)07:38:04 No.1091261131
ニヒトくんはザインママのおなかの中でじっくり成熟したからね
22 23/08/17(木)07:39:15 No.1091261270
島のゴルディアス結晶の規模でも10機近いファフナーみんなに同時接続してそれぞれ超常の能力とパワー与えられるんだ それよりずっとデカいサイズのゴルディアス結晶とアザゼルミール2つの加護全てを1機のザルヴァートルモデルに集約したらどうなるかというとExoになるし それがさらにザルヴァートル化起こせばもうやばい
23 23/08/17(木)07:39:40 No.1091261325
>本来のザルヴァートルモデルは人類軍製のちょうつよい機体に島のコア乗っけただけだよ! ファフナーザルヴァートルモデルとザルヴァートル化は違うからな なんだよザルヴァートル化って…
24 23/08/17(木)07:40:48 No.1091261473
ザルヴァートルモデルが初めて起こした変異現象だからザルヴァートル化って言われてるだけで ぶっちゃけザルヴァートルモデルとザルヴァートル化に関係はない
25 23/08/17(木)07:41:59 No.1091261615
ザルヴァートルモデルに最初に乗ったのが一騎だったのがおかしなことの始まりというか…
26 23/08/17(木)07:42:23 No.1091261661
>ぶっちゃけザルヴァートルモデルとザルヴァートル化に関係はない ついにエインヘリヤルモデルをザルヴァートルにしちまったわけだしな
27 23/08/17(木)07:43:20 No.1091261783
>戦闘にしか特化してないのに全能の名前が与えられる皮肉がたまらないよねマークアレス 軍神の意味もあるのではと言われてるし 実際のところ総士がいない中で戦う一人で全てを行うという意味でも通る
28 23/08/17(木)07:43:33 No.1091261810
エインヘリヤルモデルがザルヴァートル化したのがアレスなのに アレスがザルヴァートルモデル呼びされてるのが混乱の元すぎる
29 23/08/17(木)07:44:04 No.1091261886
レガートはあれ死ぬ流れだろなんでちゃっかり生き残ってんだ
30 23/08/17(木)07:44:11 No.1091261901
>>ぶっちゃけザルヴァートルモデルとザルヴァートル化に関係はない >ついにエインヘリヤルモデルをザルヴァートルにしちまったわけだしな あれはザルヴァートルモデルみたいにコアの同化制限解除みたいな処理をしたんじゃないかな
31 23/08/17(木)07:44:20 No.1091261918
>ぶっちゃけザルヴァートルモデルとザルヴァートル化に関係はない ザルヴァートルのファフナーじゃないと出来ないから関係がない訳では無い
32 23/08/17(木)07:45:16 No.1091262031
>ザルヴァートルのファフナーじゃないと出来ないから関係がない訳では無い エインヘリアルモデルが起こしてる…
33 23/08/17(木)07:45:23 No.1091262047
>エインヘリヤルモデルがザルヴァートル化したのがアレスなのに >アレスがザルヴァートルモデル呼びされてるのが混乱の元すぎる ザルヴァートルモデルは機体の同化対策用のシステムを全部取っ払って装甲もシリコン製に変えてるはずだから別に混乱するポイントではない
34 23/08/17(木)07:46:10 No.1091262148
>エインヘリアルモデルが起こしてる… ちゃんと保さん側で処理を行った上で機体の力を開放してるからエインヘリアルではない
35 23/08/17(木)07:48:30 No.1091262432
https://note.com/towubukata/n/n6b11a438e708 冒頭で一騎視点でザルヴァートルがどんなもんか脚本が書いた記述そのままのもんを読むと分かるので アキレスに行われた改造も大体想像はできる
36 23/08/17(木)07:55:09 No.1091263351
>マークザインの右手は、長大なルガーランス雷撃槍を完全に同化せしめ、もはや本来の装備とはかけ離れたしろものに変貌させている。それは、マークザインの一部であり、〝ミールのかけら〟の延長物であり、激烈な超物理現象を現実のものとする、魔法の槍だ。 公式なんだ…
37 23/08/17(木)07:56:38 No.1091263562
装甲がシリコンとかザルヴァートルモデルについて出てる情報が変異後ザルヴァートルモデルについてのものがほとんどで 本来のザルヴァートルモデルについてのものがあんまないのよな
38 23/08/17(木)08:01:31 No.1091264276
ニヒトが島に来た時の戦闘機に変形ってあれはフェストゥムの力?
39 23/08/17(木)08:01:40 No.1091264300
ツヴァイさんのままザル化してたらヤバい物が出来上がってたんだろうか
40 23/08/17(木)08:01:52 No.1091264323
そもそもザルヴァートルモデルって素の状態で周り同化とかできるんかね 雰囲気的に出来そうではあるが 同化ワイヤーって変異前はただのアンカーケーブルだし 普通に既存技術で同化再現出来るならEXOでノートゥングが周りの空気中の塵同化して無限に動けるようになりました!ってときとかあそこまで大騒ぎにならなそうなんだよな…
41 23/08/17(木)08:02:33 No.1091264432
>公式なんだ… そういや今回美羽ちゃんがマジカルルガーランス継承しててダメだった
42 23/08/17(木)08:03:23 No.1091264553
ルガーランスと今一つに
43 23/08/17(木)08:03:37 No.1091264586
>同化ワイヤーって変異前はただのアンカーケーブルだし 敵に近づく機体で敵を同化しないでどうするよ………
44 23/08/17(木)08:04:20 No.1091264703
ザインが一回溶けてドロドロになってる時周りを無差別に同化するやばい状態になってたな… なんか同化の仕方今の奴らと違わないこれ?
45 23/08/17(木)08:05:09 No.1091264840
>>同化ワイヤーって変異前はただのアンカーケーブルだし >敵に近づく機体で敵を同化しないでどうするよ……… 近接武器で殴るだろ
46 23/08/17(木)08:05:26 No.1091264879
ザルヴァートル化で得られる姿や性能はパイロットが望む形になるんだろうか その場合戦況を覆す力が目的だったからかそれとも一騎がもうそういう存在でしかなくなってしまったからこうなったのか…
47 23/08/17(木)08:05:55 No.1091264960
>普通に既存技術で同化再現出来るならEXOでノートゥングが周りの空気中の塵同化して無限に動けるようになりました!ってときとかあそこまで大騒ぎにならなそうなんだよな… 既存の技術とかじゃなくてコアの力に制限をかけなければ出来なくはないことという感じだろうし
48 23/08/17(木)08:06:04 No.1091264974
どいつもこいつもフェストゥムの影響受けてるからわけ分からなくなってるけど本来のザルヴァートルモデルも人類軍が造った超すごいファフナーでいいのか…?
49 23/08/17(木)08:07:03 No.1091265131
>どいつもこいつもフェストゥムの影響受けてるからわけ分からなくなってるけど本来のザルヴァートルモデルも人類軍が造った超すごいファフナーでいいのか…? 島の純正のコアとそれに見合う機構というか器があればなんでもいい
50 23/08/17(木)08:09:28 No.1091265567
つまりザルヴァートルモデルじゃなくても制限とっぱらえば他のモデルでもザルヴァートル化出来るわけか やっぱザルヴァートル化って名称とそれ起こしたら他モデルでもザルヴァートルモデル名義変わるのが混乱するわ
51 23/08/17(木)08:09:40 No.1091265599
>近接武器で殴るだろ その近接武器のパワーゲイン上げたり近くの武器を勝手に制御したりとかやりたい放題するためのギミックだろ同化って 敵のフィールドや肉体の構成なんかも阻害できるし
52 23/08/17(木)08:10:36 No.1091265750
>つまりザルヴァートルモデルじゃなくても制限とっぱらえば他のモデルでもザルヴァートル化出来るわけか いやまあコアのパワーゲインに見合った機体とちゃんとパイロット接続とかファフナーの技術の応用は確実にいる
53 23/08/17(木)08:11:55 No.1091265965
>>近接武器で殴るだろ >その近接武器のパワーゲイン上げたり近くの武器を勝手に制御したりとかやりたい放題するためのギミックだろ同化って そもそも同化機能無いノートゥングも他人類軍ファフナーもみんなルガーランスやらの近接武器持って近距離戦やってるのに 敵に近寄ったりできるアンカーケーブル持ってるだけで同化機能前提だから同化機能あるはずってのがおかしな話だろ
54 23/08/17(木)08:19:10 No.1091267174
>敵に近寄ったりできるアンカーケーブル持ってるだけで同化機能前提だから同化機能あるはずってのがおかしな話だろ ケーブル以前に機体の目的が敵以上のなにかになることだから同化使えんでどうすんのよ
55 23/08/17(木)08:21:16 No.1091267507
グリムリーパー同化したらもう少し強くならない?
56 23/08/17(木)08:21:39 No.1091267576
敵以上の強さになるんだよバケモンになるんだよ!って別にイコール同化能力ではないだろそれ
57 23/08/17(木)08:22:49 No.1091267763
>そもそもザルヴァートルモデルって素の状態で周り同化とかできるんかね 同化の機能のある無しで言えば元々コアががパイロットを同化してるんでそれを拡大してけばそりゃできるだろうな
58 23/08/17(木)08:24:48 No.1091268123
>同化の機能のある無しで言えば元々コアががパイロットを同化してるんでそれを拡大してけばそりゃできるだろうな あれ別に機体に直接食われてるんじゃなくて 機体に乗ることでパイロットの体内にあるファフナーに乗るための因子が活性化して結晶化していくだけだし…
59 23/08/17(木)08:25:47 No.1091268277
ザインとニヒトと一騎と総士が好き勝手やりすぎたせいで話がこんがらがっている
60 23/08/17(木)08:28:01 No.1091268694
>装甲がシリコンとかザルヴァートルモデルについて出てる情報が変異後ザルヴァートルモデルについてのものがほとんどで >本来のザルヴァートルモデルについてのものがあんまないのよな 一騎が素ザインに乗った時点で全身が溶けたゴムみたいだって言ってるからまあ材料はそれに近いんじゃねとは思う
61 23/08/17(木)08:29:15 No.1091268911
ザインが初陣即変異で ニヒトとレゾンは初陣前に敵に奪われたからなあ
62 23/08/17(木)08:30:27 No.1091269134
>普通に既存技術で同化再現出来るならEXOでノートゥングが周りの空気中の塵同化して無限に動けるようになりました!ってときとかあそこまで大騒ぎにならなそうなんだよな… そりゃザインで出来てたことがノートゥングのまま出来てたら大騒ぎだよ あん時は機体内部のコアがゴルディアス結晶と共に成長してるわSDP出るわでケースとしては未知のことが重なってるのもあるが
63 23/08/17(木)08:31:50 No.1091269410
>機体に乗ることでパイロットの体内にあるファフナーに乗るための因子が活性化して結晶化していくだけだし… それをフェストゥムの情報の世界に体を持っていかれてる=食われると表現される同化現象というのでは
64 23/08/17(木)08:31:53 No.1091269427
初期ザルヴァートルモデルがそんなトンデモな気はあんまりしない
65 23/08/17(木)08:33:35 No.1091269710
>初期ザルヴァートルモデルがそんなトンデモな気はあんまりしない 一期の映像でみるとノートゥングがあんま強く見えない現象とそんな変わらないとは思う
66 23/08/17(木)08:35:48 No.1091270089
彗くんアキレスのザルヴァートル化も戦術の1つというか詰めにしてましたよね…?
67 23/08/17(木)08:36:31 No.1091270231
>それをフェストゥムの情報の世界に体を持っていかれてる=食われると表現される同化現象というのでは パイロットが自身の体内の因子に食われてるのをファフナーに食われるって表現してるのはその通りだけど その現象を拡大していきゃ機体が他のものを同化できるようになるってのはだいぶ話が違うだろう
68 23/08/17(木)08:37:12 No.1091270346
トローンズモデルがミツヒロ製の本来想定してたザルヴァートルに一番近そう
69 23/08/17(木)08:38:56 No.1091270671
いざとなれば俺おまおま俺が使えるから
70 23/08/17(木)08:40:04 No.1091270875
当時の技術力考えたら素ザルヴァトール時点で周りのもの同化する仕様ってのはだいぶ無理のある話だとは思う EXO時点の島でもなんか周りの塵同化して動いてる…こわ…でお手上げになる現象だぞあれ
71 23/08/17(木)08:40:24 No.1091270937
>その現象を拡大していきゃ機体が他のものを同化できるようになるってのはだいぶ話が違うだろう コア自体が単なるエネルギー源だけじゃなくパイロットと一つになることで動いてるんだから別にそれも変ではなくね そもそもフェストゥムなんて地球にもっとありふれたケイ素物質同化して体作ってんだし
72 23/08/17(木)08:40:38 No.1091270980
>>初期ザルヴァートルモデルがそんなトンデモな気はあんまりしない >一期の映像でみるとノートゥングがあんま強く見えない現象とそんな変わらないとは思う 実際弱いからな…
73 23/08/17(木)08:46:05 No.1091271958
>当時の技術力考えたら素ザルヴァトール時点で周りのもの同化する仕様ってのはだいぶ無理のある話だとは思う >EXO時点の島でもなんか周りの塵同化して動いてる…こわ…でお手上げになる現象だぞあれ コアをどう使うかどう制御してパイロットを守るかって考えをある程度捨てて 再現性や技術としての確立ではなくても実現は出来るというだけかと
74 23/08/17(木)08:47:23 No.1091272162
劇場で全話見たけど結構忘れてるな…テレビ版も見るか…
75 23/08/17(木)08:48:54 No.1091272402
スペクターとアキレスの泥試合はやる気がないのか 近接格闘に食らいつく技量がすごいのか
76 23/08/17(木)08:51:07 No.1091272813
一期のノートゥング公蔵がヘブンズドアと合わせて島の設備がまだダメとかリンドブルム+エルフで戦闘とか武装がロックされてたりとか諸々不十分な戦力でヤれって部分が多すぎた 漫画だと小説とかと設定併合して追加で何回か戦闘して一騎が撃墜スコアをかなり稼いでる猫写はあるからまあ強いんだろ アニメの作画が単にヘボいのはどうしょうもないっすね
77 23/08/17(木)08:51:07 No.1091272814
うぶちんノートを読むと ザルヴァートルモデル…ミールの欠片から最大効率で力を引き出すために作られた安全フィルタカットの人権無視モデル ザルヴァートル化モデル…フィルタカットの結果ファフナー自体が半フェストゥム化して周囲を同化して無尽蔵のエネルギーを得ながら戦う人間超越モデル って印象になった
78 23/08/17(木)08:52:22 No.1091273005
今見たけどザルヴァートル化の演出これラスボスか何かでは…?
79 23/08/17(木)08:53:34 No.1091273240
ノートゥングはアニメの範囲だけでも体が重いとかなるのに 全周囲でものが見えるヤギの目と数キロ先まで見えるタカの目が一緒に使えるとか 適正ないとマジでゲロ吐くレベルの中々のクソ兵器だと思う
80 23/08/17(木)08:53:52 No.1091273290
これに近いことを陸地のモルドバでやったんだよね
81 23/08/17(木)08:54:11 No.1091273361
本来はコアの動きをだいぶ制御制限するからまず起きないけど ザルヴァートルモデル作るとき機体性能ガン上げするのにコアの制限外したらなんか周りのもの同化しだした… でそこからさらにイドゥンとの戦闘で機体がドロドロに溶けたらコアの周りを吸収同化する現象が大暴走して なんか周りのもの同化して超パワーアップして再構築された…よしこれをザルヴァートル化と名付けよう! エインヘリヤルモデルをザルヴァートル化させたいからコアの制限外すね…敵と海水同化しまくってアレスできた! って感じの流れかな
82 23/08/17(木)08:55:25 No.1091273583
マレスペロの領域って言ってたからあの辺りの海水は瀬戸内ミールの空気みたいにただの海水じゃなかったのかな?
83 23/08/17(木)08:56:17 No.1091273730
>いや保さんも雰囲気だけでやってないかこれ そんなわけないだろ! ゴウバインプログラム仕込める保さんだぞ
84 23/08/17(木)08:56:41 No.1091273808
>でそこからさらにイドゥンとの戦闘で機体がドロドロに溶けたらコアの周りを吸収同化する現象が大暴走して コアの周りとかじゃなくてコアを単独再生してるって西尾のばあちゃんがいってるので本当に溶けてる 存在と無の地平線というか生と死の狭間のギリギリの所までいって 存在の世界に機体もパイロットもつくりなおして帰ってきてると考えるのが妥当かもしれない
85 23/08/17(木)08:57:12 No.1091273909
>存在の世界に機体もパイロットもつくりなおして帰ってきてると考えるのが妥当かもしれない こわ……
86 23/08/17(木)08:57:35 No.1091273983
あの時一騎は一度死んだみたいなものってこと…?
87 23/08/17(木)08:58:12 No.1091274092
>マレスペロの領域って言ってたからあの辺りの海水は瀬戸内ミールの空気みたいにただの海水じゃなかったのかな? フェストゥムはコア+同化フィールド+同化で作った肉体みたいな構成をしてるので 超強い同化フィールドで全ての物体の活動を阻害してると考えるのが吉かと
88 23/08/17(木)08:58:23 No.1091274119
森羅万象だから実質ゼーガペイン まぁザイン誕生時点で日野のおじさんからしたら「これ私が設計したのじゃないんだけど」ってレベルで変化してるからザルヴァートルの中ではレゾンが一番初期設計から逸脱していない(衛星からのバックアップ受けるのも前提みたいなものだし)
89 23/08/17(木)09:00:07 No.1091274427
EXOのマークレゾン自体は最新技術でザルヴァートルモデルをブラッシュアップ!くらいのものだからな
90 23/08/17(木)09:00:27 No.1091274479
>あの時一騎は一度死んだみたいなものってこと…? マークザイン誕生時とか第一次蒼穹作戦の最後のほうで甲洋に助けてもらったときとか永遠の戦士化したときとか色々物質的にあいまいな状態になってるんだよな
91 23/08/17(木)09:02:06 No.1091274739
>EXOのマークレゾン自体は最新技術でザルヴァートルモデルをブラッシュアップ!くらいのものだからな トローンズモデルの実用データとか想定していた方のザルヴァートルモデルを当時最新技術と島のコアを組み込んで完成させたのがEXO時点でのレゾンか
92 23/08/17(木)09:02:08 No.1091274752
ザインを身体自体が溶けるような感覚とどっかで言われてたのはフェストゥムに近いからか…
93 23/08/17(木)09:05:21 No.1091275339
レゾン初出撃時に同じ力を手に入れたぞみたいな感じのこと言ってたけど ザルヴァートル化という名前なかった当時の視聴者もいやザインとニヒトは原型留めてないほぼフェストゥムに変質してるけど…?って思ってたよね…
94 23/08/17(木)09:05:40 No.1091275391
危なすぎるから使うなよそんなもん! …という意見は島の面々自体が一番痛感していることである 使うしか道がないだけで
95 23/08/17(木)09:06:23 No.1091275520
>ザインを身体自体が溶けるような感覚とどっかで言われてたのはフェストゥムに近いからか… 一期で帰ってきてから解析されて説明されてるシーンだな 美羽ちゃんは超エスペラントで生身でフェストゥムみたいな対話できるからザイン使える でも日野のおじさんはパイロットも長生きさせることで全体の生存性を高める設計思想だったんですよ……