虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/17(木)00:27:15 先日本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/17(木)00:27:15 No.1091216360

先日本編をクリアした「」トーム1です DLC1にも手を出してたった今クリアしたんですが あんまりにもあんまりな最後じゃないですか…?

1 23/08/17(木)00:28:02 No.1091216572

仲間を撃ったツケだからね

2 23/08/17(木)00:32:28 No.1091217842

俺もショックで受け入れがたかった

3 23/08/17(木)00:33:05 No.1091218018

核?ミサイル使ったって事はあれ1周目なんだろうか

4 23/08/17(木)00:36:10 No.1091219016

故意に味方もろとも爆殺を明確にやったのは本部が割と有能だった分衝撃だったわ 劫火でストーム1派遣したのも連絡の行き違いとかなんらかのミスだと思いたい…

5 23/08/17(木)00:38:44 No.1091219855

>核?ミサイル使ったって事はあれ1周目なんだろうか プロフェッサーと知り合いっぽいから最低2周目以降 プライマーの周回回数は不明

6 23/08/17(木)00:43:43 No.1091221410

というかベース228の戦力すごいよね… 正面から挑んだら死傷者出さずに秒で駆除が完了するあたり兵士も兵器も強い…その上超大型ミサイルサイロ複数抱えてる… だから先に地下から基地機能麻痺させてその上でアンカーまみれにして制圧す…あっなんかロボット出て来たアンカー折れるっ!

7 23/08/17(木)00:46:20 No.1091222261

あれって失敗したパラレル世界だと思ったけど本編の前の話なのかな… だとするとどうやってもストーム1殺せなくてプライマーが着の毒な事にならない?

8 23/08/17(木)00:49:19 No.1091223146

>あれって失敗したパラレル世界だと思ったけど本編の前の話なのかな… 5よりも前の周回のお話 プライマーの勝利条件が適度に自然環境と文明の痕跡を残しつつ人類の絶滅だから地上への大規模核攻撃が行われた時点でリセット確定なんだ

9 23/08/17(木)00:50:21 No.1091223462

>プライマーの勝利条件が適度に自然環境と文明の痕跡を残しつつ人類の絶滅だから地上への大規模核攻撃が行われた時点でリセット確定なんだ なるほどそういう事か プライマーの勝利条件きっついね…

10 23/08/17(木)00:50:27 No.1091223495

核戦争起こすとストーム1は死ぬ でもプライマーは完全勝利したいからやり直す

11 23/08/17(木)00:52:59 No.1091224241

>あれって失敗したパラレル世界だと思ったけど本編の前の話なのかな… >だとするとどうやってもストーム1殺せなくてプライマーが着の毒な事にならない? 6はちょっとややこしくてプライマー側が過去改変した世界(訪問者以降)とストーム1が過去改変する世界(くだんの日以降)を交互にやっててDLCのあとプライマー側の過去改変(訪問者)があって過去改変されて2周目ストーム1が生き残った世界に改変されてるって感じだと思われる

12 23/08/17(木)00:53:55 No.1091224497

ふ~地下で繁殖されたらヤバかったぜ ふ~あれで重装備だったらヤバかったぜ EDF兵士はフラグ立ての名人

13 23/08/17(木)00:56:22 No.1091225116

>ふ~あれで重装備だったらヤバかったぜ 前周で軽装だからぼこぼこにされたの相当悔しかったのかな…

14 23/08/17(木)00:56:33 No.1091225161

軍曹と行動しなかったから一雑兵としか認知されずに劫火されちゃったと思ってる 本部や少佐が直接話しかけてくる通信なかったし

15 23/08/17(木)00:57:50 No.1091225492

いくら軽装でも全裸はないよ! 服着る文化がなくて人類見てヒントを得たのかな

16 23/08/17(木)01:05:10 No.1091227337

DLCの1ってEDF0って認識でいいよね? 5は文字通り5週目なんだろうな

17 23/08/17(木)01:07:08 No.1091227868

あの巨大γとか結構有効だと思うんだけどプライマ―的に「…ない!」ってなったのかな

18 23/08/17(木)01:07:32 No.1091227978

>軍曹と行動しなかったから一雑兵としか認知されずに劫火されちゃったと思ってる >本部や少佐が直接話しかけてくる通信なかったし これだよね 人の運が無いとストーム1ですら死ぬ でもプライマーが歴史改変してくれます

19 23/08/17(木)01:09:17 No.1091228475

>DLCの1ってEDF0って認識でいいよね? >5は文字通り5週目なんだろうな 2~4辺りのどこかにある忘れ去られた周回 ナンバリング1つにつき1周ってわけじゃないからねややこしいけど

20 23/08/17(木)01:09:32 No.1091228557

>DLCの1ってEDF0って認識でいいよね? DLC1は空爆要請コード知ってる時点で最低1回は周回してる

21 23/08/17(木)01:10:31 No.1091228839

プライマーの勝利条件は10万年後だかの時代に人類の痕跡が残ってないといけないってことで 壊せないものとかがある状態で勝つ必要があるの大変すぎない?

22 23/08/17(木)01:10:35 No.1091228863

地球防衛軍でこんなにあーだこーだ語れるストーリーにしたの本当に凄いと思う

23 23/08/17(木)01:10:41 No.1091228887

>あの巨大γとか結構有効だと思うんだけどプライマ―的に「…ない!」ってなったのかな 大質量攻撃は間違ってないとは思うけどあれ投入したら辺りが更地になるから文明の痕跡が残りにくくなる…

24 23/08/17(木)01:12:02 No.1091229227

緑アリとかやばくない?

25 23/08/17(木)01:13:37 No.1091229664

>プライマーの勝利条件は10万年後だかの時代に人類の痕跡が残ってないといけないってことで >壊せないものとかがある状態で勝つ必要があるの大変すぎない? 最初から無かったことにするのは無かったことにする行動が無かったことになるからだめ 人類の痕跡残してむしろ事故を誘発させないといけない そして歴史には結構強めな修正力がある なのでプライマーがとるベストの選択肢は黙って寝ることだったんだ

26 23/08/17(木)01:13:48 No.1091229721

巨大γは的がデカいし遅いし数も揃えられてない辺りコストもまずまず高そうだしで通常のγの方が色々扱いやすそうなのはわかる

27 23/08/17(木)01:13:55 No.1091229766

(青蜂大量生産しろと意見出すマリス)

28 23/08/17(木)01:14:11 No.1091229842

>ナンバリング1つにつき1周ってわけじゃないからねややこしいけど プライマーが失敗したとさえ思えばくだんの日に行く周回までに幾らでも積み重ねていいという

29 23/08/17(木)01:15:35 No.1091230199

DLC1で希望のないストーリー見せられた後にDLC2やるとね…

30 23/08/17(木)01:16:47 No.1091230530

ストーム1の殺し方?核ミサイルを撃ち込めば死にますよ

31 23/08/17(木)01:17:11 No.1091230648

DLC2は肝心のゲーム内容があまりに意地悪過ぎてあまり好きじゃない… マリスが徐々に狂っていく過程はいいものだけど…そのネーミングどうにかならん?

32 23/08/17(木)01:17:40 No.1091230770

仮に程々に人類の痕跡残せた上でプライマーが人類滅ぼせても結局最初の流れとは似て非なるものになるからそれはそれでプライマーが消滅する危険もあったよね 時空の問題ってややこしいな!

33 23/08/17(木)01:17:41 No.1091230776

過去の地球で事故ったプライマーが戦犯だと思う

34 23/08/17(木)01:19:31 No.1091231223

EDF0から毎回生き残ってたと思ってたのに死んでる世界線もあったのかとびっくりした

35 23/08/17(木)01:20:47 No.1091231557

>EDF0から毎回生き残ってたと思ってたのに死んでる世界線もあったのかとびっくりした 死んでもプライマーは認識できないからリセットしちゃうんですねぇ

36 23/08/17(木)01:20:59 No.1091231608

>過去の地球で事故ったプライマーが戦犯だと思う 卵型の円盤も目撃されてて伝説になってるし 銀の人も大昔に露出プレイしてたんだよな…

37 23/08/17(木)01:21:49 No.1091231821

5のプライマーはのこのこ姿を現しちゃって死んじゃったから大失態だね

38 23/08/17(木)01:22:17 No.1091231944

ストーム1を殺すにゃ味方に後ろから撃たせりゃいい

39 23/08/17(木)01:22:27 No.1091231980

DLCやってないけど今回は二つともストーリーあるのね

40 23/08/17(木)01:22:40 No.1091232030

>5のプライマーはのこのこ姿を現しちゃって死んじゃったから大失態だね あれは自分の手で決着をつけてやる!みたいなノリだったんだろうか

41 23/08/17(木)01:23:04 No.1091232124

>>プライマーの勝利条件が適度に自然環境と文明の痕跡を残しつつ人類の絶滅だから地上への大規模核攻撃が行われた時点でリセット確定なんだ >なるほどそういう事か >プライマーの勝利条件きっついね… さらにプライマーは件の日だけは絶対にタイムマシンを起動しないといけない 細かい矛盾は気にしなくて良いってのはプライマー側は最初から気づいてたようだけど 大きなイベントなや大きな痕跡に関わるポイントだけは毎ループ絶対同じ行動してる

42 23/08/17(木)01:23:44 No.1091232291

>5のプライマーはのこのこ姿を現しちゃって死んじゃったから大失態だね あれは仇敵ストーム1を特定できて始末できる唯一のチャンスだったからプライマー的にも大穴イベントだったんだ 負けた…次から降りるのやめよ… 核撃たれた… できたよ!尊厳破壊ペプシドラゴン!!

43 23/08/17(木)01:24:31 No.1091232467

>DLCやってないけど今回は二つともストーリーあるのね DLC1はやって損はないぞ 2はAIが喋るだけだから味気ない

44 23/08/17(木)01:24:44 No.1091232505

タイムパラドックスに向き合ってる昔ながらの川に例えた時間の扱いで安心する これが多世界解釈を採用したSFだとこうはいかない

45 23/08/17(木)01:24:59 No.1091232561

>できたよ!尊厳破壊ペプシドラゴン!! 当然のように受け入れてたけどさ ペプシマンなんであんなデカくなってんだろう…?

46 23/08/17(木)01:25:27 No.1091232670

>>5のプライマーはのこのこ姿を現しちゃって死んじゃったから大失態だね >あれは自分の手で決着をつけてやる!みたいなノリだったんだろうか 推測だけど プライマーはだいぶ前から「人間に超強い奴がいる!!そいつの際で殲滅できない!でも人間なんてみんな一緒に見えてどれがどれかわからない!」って状態になってて あの5の時についにストーム1を認識できたからここで絶対倒す!!って意思で出てきたんだと思う

47 23/08/17(木)01:25:44 No.1091232731

青虫シリーズは成長が遅い?のか地下の巣では狭いから育成できない?のか後のループになると採用されなくなる でも巣に地下に作らないとまた自爆かましてくるからなEDF

48 23/08/17(木)01:27:37 No.1091233152

青い巨大生物の強みがよくわからない 半端な大きさ?

49 23/08/17(木)01:28:19 No.1091233299

>DLCやってないけど今回は二つともストーリーあるのね ストーリーだけならDLC1だけでいいかな… 多分プライマー視点での2周目か3周目辺りのお話

50 23/08/17(木)01:28:30 No.1091233340

くそ!エアトータスの最上位が追加されないのはその威力を恐れたプライマーのせいに違いない!

51 23/08/17(木)01:29:09 No.1091233482

青いのはは多分原種じゃないかな 数が出てこないから繁殖力に難があるから改良したのがいつものやつ 地下で繁殖もできなさそうだし

52 23/08/17(木)01:29:14 No.1091233504

>>5のプライマーはのこのこ姿を現しちゃって死んじゃったから大失態だね >あれは自分の手で決着をつけてやる!みたいなノリだったんだろうか アレあの辺一帯の怪物全部テレポーションアンカーとシップ20隻以上で大きな基地更地に出来るくらいの戦力に駄目押しでマザーシップって盤石も盤石な体制で挑んでるから引きずり出されたのがそもそも予想外だと思う…

53 23/08/17(木)01:29:44 No.1091233605

>青い巨大生物の強みがよくわからない >半端な大きさ? とにかく火力お化けで耐久それなりで繁殖力も結構強い でも地下に繁殖場作れないから空爆の的だしデカいから当てやすいしゲーム的にはすぐ怯む

54 23/08/17(木)01:29:59 No.1091233641

>青い巨大生物の強みがよくわからない >半端な大きさ? いやゲーム通りの性能で考えていいんじゃない? 蟻は酸がすっげえよく飛ぶし沢山ですし 蜂はゲームバランス考えたんか?ってくらいの性能だし ダンゴムシはビークル即死ってだけでプライマーの希望の星だよ

55 23/08/17(木)01:30:36 No.1091233768

あの戦力差で引きずり出されたから必ずここにあいつがいる!って本気だったんだろうな まぁ負けたが…

56 23/08/17(木)01:31:10 No.1091233890

プロフェッサー…俺は前の世界線でセントリーガンを置いて戦っていたはずだが…?

57 23/08/17(木)01:31:37 No.1091233993

ビークルの性能を12分に発揮してるのストーム1だけだし そんなに躍起になって使う程でもないかもしれない

58 23/08/17(木)01:31:44 No.1091234016

>あの戦力差で引きずり出されたから必ずここにあいつがいる!って本気だったんだろうな >まぁ負けたが… バイクで走り回って狙撃してくるクソ野郎が!

59 23/08/17(木)01:32:26 No.1091234150

プライマー側がこんなクソみたいな勝利条件のクソみたいな戦いしてるのって墜落させた馬鹿とタイムマシン作れるからって作っちゃった馬鹿どっちのせいだろう

60 23/08/17(木)01:33:18 No.1091234330

いいですよねメタ的にもコクーンいっぱいのミッションが空爆で稼ぎミッション化してるの https://youtu.be/CcQU7X-ywBU

61 23/08/17(木)01:34:21 No.1091234557

>プライマー側がこんなクソみたいな勝利条件のクソみたいな戦いしてるのって墜落させた馬鹿とタイムマシン作れるからって作っちゃった馬鹿どっちのせいだろう どっちもだと言いたいけど 新発明したいという気持ちは知的生命体なら仕方ない事だろう なんでプロフェッサーの最強秘密兵器でようやく落とせる船が事故で墜落するんだよボケ

62 23/08/17(木)01:36:06 No.1091234904

>なんでプロフェッサーの最強秘密兵器でようやく落とせる船が事故で墜落するんだよボケ ガンジス川でインスタ映え狙ってたとか…

63 23/08/17(木)01:37:04 No.1091235084

EDF完全勝利のための最大の分岐点はタマ子ちゃんがアホな話を信じるかどうか?

64 23/08/17(木)01:37:22 No.1091235150

事故ってのも壁の中にいる!みたいな感じのワープアウトしたとかか

65 23/08/17(木)01:38:32 No.1091235377

ダイバー武器にサイコ兵器がある世界観だ 古代インド人なら念動力ぐらい使えるだろう!

66 23/08/17(木)01:39:04 No.1091235485

>EDF完全勝利のための最大の分岐点はタマ子ちゃんがアホな話を信じるかどうか? 新型船を出オチできるかどうかが全てだろ

↑Top