虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自己責... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/16(水)23:25:06 No.1091195554

    自己責任はる

    1 23/08/16(水)23:26:57 No.1091196204

    アホ過ぎる…

    2 23/08/16(水)23:28:16 No.1091196634

    リスクを承知でつかてねえじゃん…

    3 23/08/16(水)23:29:19 No.1091196988

    推奨どころか純正品以外を一度でも使ったら保証期間内でも対象外になりますって最近の機種書いてる

    4 23/08/16(水)23:30:34 No.1091197440

    でも残念ながらこの手の人間そこそこいるんだよな… メーカーが推奨してねえから保証しねえって言っても食い下がるやつ

    5 23/08/16(水)23:30:45 No.1091197515

    修理費用すごく高いから純正品使った上でこうなったのなら文句も分かる 互換品使ってんじゃねえ

    6 23/08/16(水)23:31:21 No.1091197773

    互換性使ってると突然プリンターが死ぬよ

    7 23/08/16(水)23:31:35 No.1091197854

    買い直したほうが安いじゃん!っていうのは共感できる

    8 23/08/16(水)23:32:07 No.1091198050

    そもそも純正サプライ品で利益出して本体は安く提供するスタイルなんだから

    9 23/08/16(水)23:32:43 No.1091198283

    >買い直したほうが安いじゃん!っていうのは共感できる ここで買い直さない辺りまったく覚悟はなかったと言わざるを得ない

    10 23/08/16(水)23:32:49 No.1091198329

    メーカーが売ってるんじゃなくて 量販店が売ってるのにメーカーに文句言ってるの頭おかしくね

    11 23/08/16(水)23:33:19 No.1091198497

    >メーカーが売ってるんじゃなくて >量販店が売ってるのにメーカーに文句言ってるの頭おかしくね バカだから

    12 23/08/16(水)23:33:22 No.1091198514

    多分キャノン以外のプリンタも純正品以外は似たような結果で同じような対応になると思うよ…

    13 23/08/16(水)23:33:40 No.1091198627

    >買い直したほうが安いじゃん!っていうのは共感できる 高い部品の修理とかだと結局部品費プラス工賃だからしょうがねえんだ… 後組んだ後から外せない部品とかもあるし

    14 23/08/16(水)23:33:55 No.1091198739

    プリンターに限らずメーカーの純正品使ってなかったり改造して不具合起こしてメーカーに文句言うやつは滅びて欲しい

    15 23/08/16(水)23:34:22 No.1091198898

    安いのはラインで多量生産してるからで 一個一個手をかけると10倍価格でも足りないが修理費はその一個一個手間をかける方なので

    16 23/08/16(水)23:34:25 No.1091198917

    生きていても仕方ないレベルのバカって以外と多いよね…

    17 23/08/16(水)23:35:45 No.1091199445

    人件費はただじゃねぇんだ 部品外して壊れてるところ確認してパーツ入れ替えて正常動作確認して

    18 23/08/16(水)23:36:30 No.1091199737

    まあでもバカはバカでこういうわかってて誰も言わないことを堂々と言うので それなりに親切な世の中にもなっていくきっかけではある

    19 23/08/16(水)23:36:41 No.1091199814

    互換品利用できませんとかするなとかは 独禁法に触れるんだよね

    20 23/08/16(水)23:36:41 No.1091199819

    というかキャノンのプリンター以外というかプリンターじゃなくても互換品使って壊れました!なんて言ったらどんなもんでもメーカー保証の対象外だよ

    21 23/08/16(水)23:37:34 No.1091200248

    海外のどっかで純正品しか使えんようにしたら訴えられたみたいな話あったよな 何を使うか選ぶのは権利って考え

    22 23/08/16(水)23:37:58 No.1091200405

    >互換品利用できませんとかするなとかは >独禁法に触れるんだよね 数回裁判やって得た答えが >>純正品以外を一度でも使ったら保証期間内でも対象外になります

    23 23/08/16(水)23:38:35 No.1091200621

    >海外のどっかで純正品しか使えんようにしたら訴えられたみたいな話あったよな >何を使うか選ぶのは権利って考え 結果としてサポート受けられなくなりますよってのは認められた

    24 23/08/16(水)23:38:51 No.1091200726

    >海外のどっかで純正品しか使えんようにしたら訴えられたみたいな話あったよな >何を使うか選ぶのは権利って考え だから使えはするけど >純正品以外を一度でも使ったら保証期間内でも対象外になりますって最近の機種書いてる

    25 23/08/16(水)23:38:57 No.1091200762

    対策としてインクのチェック機構がどんどん複雑になっていって 互換使ってるとインク切れがリセットできなくなるとか陰湿っぽくなってる

    26 23/08/16(水)23:39:19 No.1091200922

    使うのは自由だけどメーカーに想定外操作なんだからサポートなくなるのは当たり前だわな

    27 23/08/16(水)23:39:37 No.1091201020

    インク高いの何とかして

    28 23/08/16(水)23:39:46 No.1091201083

    >純正品以外を一度でも使ったら保証期間内でも対象外になります メーカー保証期間ってのは仕様通りの使い方を元に決定しているものなんだから当たり前と云えば当たり前である

    29 23/08/16(水)23:39:54 No.1091201135

    というかプリンターが安いんだよな

    30 23/08/16(水)23:39:57 No.1091201160

    >インク高いの何とかして 本体高くしてもいい?

    31 23/08/16(水)23:40:12 No.1091201251

    >そもそも純正サプライ品で利益出して本体は安く提供するスタイルなんだから そこを見直すわけにはいかんのですかね… たまに印刷するだけならネット経由のサービスでいい時代ではあるが

    32 23/08/16(水)23:40:15 No.1091201261

    他責思考極まった奴って友達いんのかな

    33 23/08/16(水)23:40:50 No.1091201511

    そもそも最近のプリンターって純正品以外使うと本体が感知して 警告メッセージ出してくれなかったっけ…

    34 23/08/16(水)23:40:51 No.1091201517

    >本体高くしてもいい? だめ

    35 23/08/16(水)23:40:51 No.1091201519

    >たまに印刷するだけならネット経由のサービスでいい時代ではあるが 本体クソ高い時代は誰も買わなかったからね

    36 23/08/16(水)23:41:15 No.1091201685

    >そもそも最近のプリンターって純正品以外使うと本体が感知して >警告メッセージ出してくれなかったっけ… 警告出るだけで使用禁止にする措置までは出来ない

    37 23/08/16(水)23:41:23 No.1091201744

    >それなりに親切な世の中にもなっていくきっかけではある バカに合わせた結果がセブンのコーヒーだけど

    38 23/08/16(水)23:41:31 No.1091201796

    >というかプリンターが安いんだよな 正直安すぎてもったいないという感覚をかなぐり捨てたらインク切れたら買い替えるかと思いかねないくらい

    39 23/08/16(水)23:41:35 No.1091201827

    >だめ じゃあ高いサプライ品買わなきゃ

    40 23/08/16(水)23:41:48 No.1091201916

    インクが高いって問題も 今メーカーが大容量インクタンク出してるから別に高くなかったりする マジで互換品使う奴がアホ

    41 23/08/16(水)23:41:52 No.1091201950

    なんで本体が高くなるとインクが安くなるってなるの?素人考えだけど値段に因果関係なくね?

    42 23/08/16(水)23:42:04 No.1091202021

    使えないようにするのがアウトなら補償対象外にするのもアウトにならないの?

    43 23/08/16(水)23:42:04 No.1091202026

    別に使ってもいいんだよ 壊れたら手前の責任なってだけで

    44 23/08/16(水)23:42:06 No.1091202041

    >他責思考極まった奴って友達いんのかな 愚痴る相手もいないからこうやって書いてるんじゃない?

    45 23/08/16(水)23:42:22 No.1091202154

    今は複合機でプリンターのトナーが切れると何故かFAXもスキャナも使えなくなる機種で裁判起きてるな

    46 23/08/16(水)23:42:46 No.1091202305

    >使えないようにするのがアウトなら補償対象外にするのもアウトにならないの? ならないと裁判結果が出たんだ

    47 23/08/16(水)23:42:57 No.1091202390

    互換品ってノズル詰まる原因になるのかよ… まぁでもプリンターは純正品カートリッジと同じぐらい安いし壊れたら買い換えればいいか

    48 23/08/16(水)23:43:08 No.1091202483

    >使えないようにするのがアウトなら補償対象外にするのもアウトにならないの? 実際そうなってるんだから受け入れろ 間違ってると思うなら裁判して覆せ

    49 23/08/16(水)23:43:37 No.1091202670

    >使えないようにするのがアウトなら補償対象外にするのもアウトにならないの? それが間違ってると思うなら自分で裁判するしか無いのよ

    50 23/08/16(水)23:43:47 No.1091202724

    >使えないようにするのがアウトなら補償対象外にするのもアウトにならないの? そもそも使えないようにしてるわけじゃねえんだよ相手がどんな物作ってるかわからんから想定外が起こるだけで

    51 23/08/16(水)23:43:48 No.1091202727

    >使えないようにするのがアウトなら補償対象外にするのもアウトにならないの? メーカー保証はメーカーが定める使用法で使用した場合で壊れた時に保証しますよってものだから この場合互換品のインクはメーカー推奨の方法じゃない

    52 23/08/16(水)23:44:43 No.1091203070

    >互換品ってノズル詰まる原因になるのかよ… >まぁでもプリンターは純正品カートリッジと同じぐらい安いし壊れたら買い換えればいいか そりゃまあインクの物性違えば詰まりやすくはなったりするだろうよ

    53 23/08/16(水)23:44:44 No.1091203074

    インクジェットって画質悪いしインク高いしいいことないな

    54 23/08/16(水)23:44:47 No.1091203088

    互換カートリッジは国内外でも20年近く裁判してたよね

    55 23/08/16(水)23:44:53 No.1091203127

    家庭用プリンターの出始めの頃は 純正タンク開けて朱肉入れたらもう一回使えるぜー! なんてライフハックが流行ったりもした

    56 23/08/16(水)23:45:23 No.1091203299

    ノズルは冗談じゃなく超精密技術なので想定外のインク使われたら保証しきれないのは仕方ない 一昔前の印字品質で我慢できるとしてもメーカーは儲からないから昔の技術では作ってくれない

    57 23/08/16(水)23:46:20 No.1091203626

    純正品以外使ったら保証しないからなは別にプリンターに限った話ではなく スマホや車もまあそうだし…

    58 23/08/16(水)23:46:49 No.1091203772

    >なんで本体が高くなるとインクが安くなるってなるの?素人考えだけど値段に因果関係なくね? メーカーがどっちで利益を確保するかってめっちゃ因果関係あるじゃん どっちも高くしたら単純に誰も買わなくなって どっちも安くしたらメーカーが死ぬだけ

    59 23/08/16(水)23:47:06 No.1091203876

    インク固まっちゃうのがつらい

    60 23/08/16(水)23:47:32 No.1091204036

    本当にプリンター代を稼ぐために純正インクは高いの?

    61 23/08/16(水)23:47:45 No.1091204115

    代々使ってるけどキャノンのiPの世代交代が早すぎる…

    62 23/08/16(水)23:48:21 No.1091204333

    電気代かかるけどたまにしか印刷しないならレーザーとかの方がいい たまにしか印刷しないから電気代気にしても仕方がない

    63 23/08/16(水)23:48:49 No.1091204482

    >電気代かかるけどたまにしか印刷しないならレーザーとかの方がいい >たまにしか印刷しないから電気代気にしても仕方がない それこそたまに印刷する程度でいいならコンビニプリントで良くない?

    64 23/08/16(水)23:49:25 No.1091204703

    >電気代かかるけどたまにしか印刷しないならレーザーとかの方がいい >たまにしか印刷しないから電気代気にしても仕方がない たまにならコンビニでいいだろ プリンターなぞいらん

    65 23/08/16(水)23:50:20 No.1091205033

    それは互換品を売ってるメーカーに文句を言うべきでは?

    66 23/08/16(水)23:50:20 No.1091205034

    ネットプリントできればそれでいいから…

    67 23/08/16(水)23:50:29 No.1091205092

    強姦トナーはどうなの? 家にキャノンのカラーレーザー買ってみたんだけど トナー1回交換で本体と同じ金額する

    68 23/08/16(水)23:50:37 No.1091205128

    家で印刷できるとやっぱ便利よ たまにといっても別に数年に一度とかではないから

    69 23/08/16(水)23:50:38 No.1091205130

    >>電気代かかるけどたまにしか印刷しないならレーザーとかの方がいい >>たまにしか印刷しないから電気代気にしても仕方がない >それこそたまに印刷する程度でいいならコンビニプリントで良くない? たまにどれぐらい印刷するのかによる 1,2枚ならコンビニプリントの方がいいけど 数ヶ月スパンで百枚単位で印刷する必要があるならレーザー

    70 23/08/16(水)23:50:38 No.1091205132

    たまにしか印刷しないとうまく印刷するパラメータを試行錯誤することになるから手元にプリンターある方がいいんじゃないかな そんな複雑なことしないならコンビニプリントで間に合うと思う

    71 23/08/16(水)23:51:10 No.1091205294

    >家にキャノンのカラーレーザー買ってみたんだけど >トナー1回交換で本体と同じ金額する ろくな評判なくない?

    72 23/08/16(水)23:51:16 No.1091205321

    >強姦トナーはどうなの? 純愛だからセーフ

    73 23/08/16(水)23:51:40 No.1091205461

    プリンターとインクタンクに限らず ゲーム機でも非推奨のストレージ使って読み込み遅いとか文句言うのいるしね 素直に推奨に乗っとこうぜ

    74 23/08/16(水)23:51:53 No.1091205539

    互換普通に売ってるから自分のせいじゃない!は異常なんだけどこのレベルのは世の中にたくさんいるんだよな…

    75 23/08/16(水)23:52:12 No.1091205632

    この分だとエアコンも洗浄スプレーかけて壊してそうだな…

    76 23/08/16(水)23:52:20 No.1091205672

    実際互換品だと印字に不具合あるけど純正だと問題ないとかよくあるからな

    77 23/08/16(水)23:53:21 No.1091206020

    >たまにしか印刷しないとうまく印刷するパラメータを試行錯誤することになるから手元にプリンターある方がいいんじゃないかな >そんな複雑なことしないならコンビニプリントで間に合うと思う 親父の障害関係の届け出のテンプレート落として印刷したらめちゃくちゃデカくて笑ってしまった 配布サイズがA4かと思ったらA0なの

    78 23/08/16(水)23:53:24 No.1091206038

    多少のリスクとか書いてあるけどこんな文句出てくるとかどんなリスク想定してたんだ…

    79 23/08/16(水)23:53:45 No.1091206159

    全然リスク了承出来てねえじゃんか

    80 23/08/16(水)23:53:53 No.1091206199

    たまにしか使わないプリンタがヘッドクリーニングでインクドボドボ捨てるのほんともったいない気持ちになる

    81 23/08/16(水)23:54:00 No.1091206236

    検索したら出てきた 下に続いてる返答コメントはさらに醜い https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20324101/

    82 23/08/16(水)23:54:04 No.1091206262

    メーカーはインクで儲けてんだから互換品使って壊してるやつなんか客として見てないだろ

    83 23/08/16(水)23:54:58 No.1091206605

    インクでぼったくるのが商売やと思っとるからな 海外勢がだらしねぇせいでいつまでもぼったくり

    84 23/08/16(水)23:55:01 No.1091206625

    安いインク使うの売ってるよね 本体が5万からのやつ

    85 23/08/16(水)23:55:18 No.1091206705

    こういうのが怪しい中華メーカー持ち上げて 日本のメーカーとか代理店叩くんだよな 高いって ならお前利益これより安く出してみろってなる

    86 23/08/16(水)23:55:47 No.1091206865

    プリンターは純正インクで儲ける商売なので 買い換えたほうが安いのは確か

    87 23/08/16(水)23:56:02 No.1091206929

    互換品ってそんな不安定になるんだ… 当たり前のように純正品の隣に並んでるから普通に使えるもんだと思ってた

    88 23/08/16(水)23:56:10 No.1091206976

    インクって結構残ってるからもったいないんだよな…最後まで使える形にしてくれ

    89 23/08/16(水)23:57:02 No.1091207238

    何したら人間ここまで醜くなれるんだろ

    90 23/08/16(水)23:57:07 No.1091207272

    感熱紙のプリンター サーマルプリンター Memoking M02 5000円ちょっと モノクロで文字だけ印刷したいならこんなんで充分 インクいらないインクが詰まったりもしないみんな幸せ…

    91 23/08/16(水)23:57:13 No.1091207297

    >配布サイズがA4かと思ったらA0なの 駄目だった

    92 23/08/16(水)23:58:05 No.1091207580

    ヤバいやつになるとメーカーと量販店の違いすら分かってなかったりする

    93 23/08/16(水)23:58:24 No.1091207673

    これ純正品しか使ってないけど壊れましたって言っちゃダメだったの? なんで保証外になるって理解した上で互換品使って、馬鹿正直にそれを言って保証外になったのに文句垂れてんだろ

    94 23/08/16(水)23:58:45 No.1091207780

    本体はゴミみたいな値段で売ってるから非純正インク使って壊れたら買い直すのが正解

    95 23/08/16(水)23:59:00 No.1091207844

    エプソンはそもそもよく調べないで買うとインクが売ってねえって事態になるなった 〇〇のマークですって何だよ

    96 23/08/16(水)23:59:03 No.1091207852

    インクジェットよりトナーの方が互換障害多いぞ スライムみたいに溶けて詰まる

    97 23/08/16(水)23:59:12 No.1091207898

    互換品を使わせないためにキヤノンの人間が書いたんじゃないのか

    98 23/08/16(水)23:59:21 No.1091207937

    >こういうのが怪しい中華メーカー持ち上げて >日本のメーカーとか代理店叩くんだよな >高いって >ならお前利益これより安く出してみろってなる あとアフターサービス含めての値段だよな…てなるよね 中華メーカーはアフターなしだから故障したら終わり

    99 23/08/16(水)23:59:42 No.1091208028

    >これ純正品しか使ってないけど壊れましたって言っちゃダメだったの? >なんで保証外になるって理解した上で互換品使って、馬鹿正直にそれを言って保証外になったのに文句垂れてんだろ 1番の邪悪野郎

    100 23/08/16(水)23:59:43 No.1091208034

    昔は互換品使って壊れたら買い換える方が純正品使うより安かったけど今はどうなんだろ

    101 23/08/17(木)00:00:10 No.1091208171

    >これ純正品しか使ってないけど壊れましたって言っちゃダメだったの? そういうのって速攻でバレるよ

    102 23/08/17(木)00:00:30 No.1091208279

    >強姦トナーはどうなの? >家にキャノンのカラーレーザー買ってみたんだけど >トナー1回交換で本体と同じ金額する 互換トナーなら会社で使ってるが配属された年にはあったプリンターが 8年目でお亡くなりになったからそこまで問題ないよ

    103 23/08/17(木)00:00:34 No.1091208299

    >これ純正品しか使ってないけど壊れましたって言っちゃダメだったの? 俺が使ってる機種は本体とインクカートリッジにチップついてて判別できる 互換品はチップのデータが使用期限過ぎたシリアルっぽくてそれで判別してるみたい

    104 23/08/17(木)00:00:45 No.1091208350

    >これ純正品しか使ってないけど壊れましたって言っちゃダメだったの? ちゃんとプリンター側に純正品か互換品か見分ける機能ついてるんで 嘘ついてもだいたいバレる (めっちゃ頑張って純正品のフリする互換品もあるけど)

    105 23/08/17(木)00:01:03 No.1091208447

    こすいことするなぁ

    106 23/08/17(木)00:01:11 No.1091208488

    他社製のインクなんて出てくりゃバレるだろうに嘘つきゃ良いってスレ画以上の馬鹿じゃん…

    107 23/08/17(木)00:01:28 No.1091208578

    間違って互換品買おうとしたらレジで止められてじゃあなんで売ってるんだって思ったことはある

    108 23/08/17(木)00:01:50 No.1091208691

    嘘つくのはスレ画のクソバカ以下だぞ

    109 23/08/17(木)00:02:00 No.1091208744

    顔料と染料混じったら詰まるからその時点でバレバレだろ

    110 23/08/17(木)00:02:05 No.1091208764

    >間違って互換品買おうとしたらレジで止められてじゃあなんで売ってるんだって思ったことはある ドッキン砲のせい

    111 23/08/17(木)00:02:36 No.1091208910

    仮に嘘ついてバレたらどうなるんだろ サポセンのブラックリスト入り?

    112 23/08/17(木)00:02:54 No.1091209011

    amazonとかだと純正品のページで互換品売ってるクソ業者もいる 問い合わせたら同等品ですとか言いやがったんで問答無用で返品した

    113 23/08/17(木)00:02:59 No.1091209038

    写真やるやつは大抵gtx970か980を持っとるな 今はフィルムもたけぇが

    114 23/08/17(木)00:03:11 No.1091209093

    どうしてインクが切れるとインク使わない機能まで使えなくなるんですか?

    115 23/08/17(木)00:03:11 No.1091209096

    「」って馬鹿だから独自規格を有り難がってそう

    116 23/08/17(木)00:03:33 No.1091209200

    >サポセンのブラックリスト入り? 入るね 事務機器屋だったけど普通にリスト作ってて メンテナンスプログラム更新しないとかの措置とってた

    117 23/08/17(木)00:03:57 No.1091209307

    高いだけのことはあるんだな…ってなる

    118 23/08/17(木)00:04:15 No.1091209410

    まあ騙してくるやつは客扱いしなくていいよな

    119 23/08/17(木)00:04:33 No.1091209494

    >間違って互換品買おうとしたらレジで止められてじゃあなんで売ってるんだって思ったことはある スレ画みたいな馬鹿が文句行ってくるから本当にそれでいいのかあらかじめ確認するんだよ

    120 23/08/17(木)00:04:39 No.1091209528

    安い互換性インク使って壊れたらプリンターを買い換えの方が安くつきそう

    121 23/08/17(木)00:05:31 No.1091209787

    >安い互換性インク使って壊れたらプリンターを買い換えの方が安くつきそう 実際それも一つの方法だけど互換インクは印字品質もあまり良くないことが多い

    122 23/08/17(木)00:05:37 No.1091209809

    糞古くてもう修理するつもりもないとか そういうパターンでなら使うかもしれんが

    123 23/08/17(木)00:05:46 No.1091209847

    オクとかで本体とイニシャルサプライ品を分割で売ってる人とかいるね

    124 23/08/17(木)00:06:39 No.1091210111

    >安い互換性インク使って壊れたらプリンターを買い換えの方が安くつきそう その辺は賭けだよね

    125 23/08/17(木)00:06:42 No.1091210124

    基本的に会社の備品費には限りと制約があるけどそれに比べれば消耗品費修繕費は緩いから本体安くサプライ高くは理に適ってる

    126 23/08/17(木)00:06:52 No.1091210178

    使い潰すつもりで店頭で安めに本体買って非純正インク使うパターンもある

    127 23/08/17(木)00:07:09 No.1091210273

    >>間違って互換品買おうとしたらレジで止められてじゃあなんで売ってるんだって思ったことはある >スレ画みたいな馬鹿が文句行ってくるから本当にそれでいいのかあらかじめ確認するんだよ スレ画のおっちゃんもお店でもごねてるからな、、、

    128 23/08/17(木)00:07:12 No.1091210291

    >基本的に会社の備品費には限りと制約があるけどそれに比べれば消耗品費修繕費は緩いから本体安くサプライ高くは理に適ってる 10万円超えるとめどい!

    129 23/08/17(木)00:07:17 No.1091210310

    >「」って馬鹿だから独自規格を有り難がってそう とにかくなんでもいいから「」を馬鹿にして自分が賢い気分になるのはよすんだ

    130 23/08/17(木)00:07:19 No.1091210319

    >実際それも一つの方法だけど互換インクは印字品質もあまり良くないことが多い 成分変わるとインクがまっすぐ飛んでくれなくなったりするのよね… 紙に着いても染み込み方違ったりするし…

    131 23/08/17(木)00:07:44 No.1091210455

    >写真やるやつは大抵gtx970か980を持っとるな >今はフィルムもたけぇが (随分古いグラボ使ってるな…)

    132 23/08/17(木)00:07:52 No.1091210495

    カラーインクが切れたら黒インクが残っててもモノクロ印刷が出来なくなるのはぼってんなーとは思ったが まぁ本体が安いからしょうがない

    133 23/08/17(木)00:08:43 No.1091210741

    もうけがどうこうもあるけど知らない他社が作った門に責任なんて持ってらんねえだろプリンタメーカーも

    134 23/08/17(木)00:09:15 No.1091210919

    >カラーインクが切れたら黒インクが残っててもモノクロ印刷が出来なくなるのはぼってんなーとは思ったが >まぁ本体が安いからしょうがない 黒をより鮮明にするためにカラーも混ぜてる場合もある 以前使ってた機種は黒が無くなると一時的にカラー混ぜて黒っぽく精製してくれたのがあったが 後継機はなかったな

    135 23/08/17(木)00:09:29 No.1091210990

    インクカートリッジの形変えるのやめて… もしくは古いプリンターのインクカートリッジずっと売って…

    136 23/08/17(木)00:09:34 No.1091211008

    黒インクなんて墨汁で充分!

    137 23/08/17(木)00:10:12 No.1091211230

    カーディーラーだったけどコバックで修理したら壊れたからお前が責任持って直せっておクソ様一定数いたよ

    138 23/08/17(木)00:10:22 No.1091211281

    たまに他社の部品使えるか聞いてくる人いるけどメーカーが使えるって言うわけないでしょ…

    139 23/08/17(木)00:10:33 No.1091211322

    >カラーインクが切れたら黒インクが残っててもモノクロ印刷が出来なくなるのはぼってんなーとは思ったが >まぁ本体が安いからしょうがない ノズルが乾いちゃうと壊れるからな… インクを常に供給できる状態にならないとホームポジションからヘッドを動かせないんだ ホームポジションには乾き防止のキャップみたいなのがある

    140 23/08/17(木)00:10:40 No.1091211357

    >インクカートリッジの形変えるのやめて… >もしくは古いプリンターのインクカートリッジずっと売って… ン10年前の純正トナー使って壊れたんですけお!

    141 23/08/17(木)00:10:40 No.1091211358

    高いしもうコンビニでいいや

    142 23/08/17(木)00:10:56 No.1091211413

    互換インク訴えたら負けたからな…責任なんて持てるか

    143 23/08/17(木)00:11:23 No.1091211550

    プリンタはもう年賀状の季節に使うだけになったなあ

    144 23/08/17(木)00:11:44 No.1091211648

    >カーディーラーだったけどコバックで修理したら壊れたからお前が責任持って直せっておクソ様一定数いたよ コバックダメなの?

    145 23/08/17(木)00:11:45 No.1091211653

    思ったより愚かだな人類

    146 23/08/17(木)00:11:50 No.1091211685

    本体売れないことには消耗品も売れないんだから本体安くするのは必然ではある 正直なところB2Cビジネスに向いてないんじゃないかと思う

    147 23/08/17(木)00:11:54 No.1091211705

    販売店に聞かれても純正品をお薦めしますかお客様判断ですしか言えんしな それにキレる人たまにいるけどだったら素直に純正品使えよ…

    148 23/08/17(木)00:11:58 No.1091211729

    実際なんでかこの手の人らは自説に異常な自信を持ってる場合が多い メーカーが実際そういっていたとか勝手に自分の中でストーリーを作っていく

    149 23/08/17(木)00:12:06 No.1091211774

    何故純正品しか使えませんという表記にしないかといえば そういう記載をしてしまうと独禁法に引っかかるからですね・・・

    150 23/08/17(木)00:12:42 No.1091211971

    こういう犠牲があるから後続は気をつけれる ありがとう互換を使って壊した人

    151 23/08/17(木)00:13:13 No.1091212123

    中古市場の保護は国が推進してるしね リサイクルトナーはその一例

    152 23/08/17(木)00:13:21 No.1091212167

    1億歩譲って理不尽に思ったりメーカーと揉めたってことを良しとしても それを価格コムで書いちゃうのが救いようがなさすぎる

    153 23/08/17(木)00:13:23 No.1091212173

    でもくっそ安いよね互換インク 一色100円切るやつまである 壊れるの覚悟で色が出ればいいだけなら使える

    154 23/08/17(木)00:13:41 No.1091212266

    互換品は何がそんな故障につながってんだ?

    155 23/08/17(木)00:14:13 No.1091212410

    純正以外だとエラーを起こさせるのは許されてるんだな スマホの充電コードも同じことやればいいのに

    156 23/08/17(木)00:14:18 No.1091212433

    修理費用の方が新品より高いのは流石にちょっと意味不明ではあるけど 単に安く買っただけか?

    157 23/08/17(木)00:14:27 No.1091212474

    自己責任で途中から互換インク使ってるけど壊れないのだいぶ運がいいな…

    158 23/08/17(木)00:14:31 No.1091212496

    >壊れるの覚悟で色が出ればいいだけなら使える そこまで画質に拘らないんならコンビニプリントでいいのでは

    159 23/08/17(木)00:14:41 No.1091212545

    インクタンク事件いいよね…

    160 23/08/17(木)00:14:44 No.1091212559

    >互換品は何がそんな故障につながってんだ? インクが詰まる あとチップが死んでて使えないやつもある

    161 23/08/17(木)00:14:45 No.1091212566

    >実際なんでかこの手の人らは自説に異常な自信を持ってる場合が多い >メーカーが実際そういっていたとか勝手に自分の中でストーリーを作っていく 陰謀論にハマったりゲームの歴史書いたりしちゃう人種だな…

    162 23/08/17(木)00:14:48 No.1091212568

    >互換品は何がそんな故障につながってんだ? ポリマーやレジンの混合比が一致してなくて詰まりやすい

    163 23/08/17(木)00:14:48 No.1091212572

    >プリンタはもう年賀状の季節に使うだけになったなあ めんどくさいからネット印刷になったな

    164 23/08/17(木)00:14:50 No.1091212579

    そもそもインクの粒子の細かさとか色々質が違うからね

    165 23/08/17(木)00:14:51 No.1091212582

    >高いしもうコンビニでいいや メーカー側としてもコンビニプリントになったからと言って損するわけじゃないし 悪質クレーマーがいない分そっちのほうが楽まであるんじゃないか

    166 23/08/17(木)00:15:05 No.1091212653

    >>カーディーラーだったけどコバックで修理したら壊れたからお前が責任持って直せっておクソ様一定数いたよ >コバックダメなの? コバックがどうのって問題じゃないです…

    167 23/08/17(木)00:15:08 No.1091212669

    >修理費用の方が新品より高いのは流石にちょっと意味不明ではあるけど これはいろんな機械でよくあるよ

    168 23/08/17(木)00:15:24 No.1091212737

    中身のインクだけ補充するようなのもなかったっけ

    169 23/08/17(木)00:15:24 No.1091212741

    まさに典型的なカスハラだな 地獄に落ちた方が良い

    170 23/08/17(木)00:16:05 No.1091212947

    >そこまで画質に拘らないんならコンビニプリントでいいのでは コンビニで十分な印刷量ならそもそもプリンタ買わない…

    171 23/08/17(木)00:16:08 No.1091212966

    >互換品は何がそんな故障につながってんだ? オフィスにある純正品のリースだってよく壊れてるしめちゃくちゃ繊細なんだよ

    172 23/08/17(木)00:16:09 No.1091212968

    >互換品は何がそんな故障につながってんだ? この例でいえば粘度とかの関係でノズルが詰まりやすかったり 乾燥性の差で内部のローラとかがインク汚れしやすかったりする ピエゾ方式のノズルってなんだかんだメチャ繊細だからな

    173 23/08/17(木)00:16:09 No.1091212970

    >互換品は何がそんな故障につながってんだ? キヤノン製だと加熱して突沸起こしてインクを紙に飛ばしたりする 粗悪な互換品だと熱で焦げ付いてノズルが詰まったりする そうなるとまともに印刷できなくなる

    174 23/08/17(木)00:16:13 No.1091212990

    >中身のインクだけ補充するようなのもなかったっけ ブラザーなんかがイチジク浣腸みたいなので補填する機種あったな

    175 23/08/17(木)00:16:31 No.1091213086

    黙認してないからキヤノンもサードも必死に使用済みカートリッジかき集めてるんだよな

    176 23/08/17(木)00:16:43 No.1091213155

    >修理費用の方が新品より高いのは流石にちょっと意味不明ではあるけど >単に安く買っただけか? 大量生産と修理確認交換が必要なこと考えりゃなんも不思議はねえだろ

    177 23/08/17(木)00:17:09 No.1091213291

    >>中身のインクだけ補充するようなのもなかったっけ >ブラザーなんかがイチジク浣腸みたいなので補填する機種あったな 今ならエプソンやキヤノンもあるよ プリンタは高いけどインクは安いやつ

    178 23/08/17(木)00:17:32 No.1091213404

    そもそもノズルがクソ詰まり易い なのでクリーニングと称してスポンジに高い純正インクを吐き出してる インクジェットプリンターはクソ

    179 23/08/17(木)00:17:45 No.1091213463

    >大量生産と修理確認交換が必要なこと考えりゃなんも不思議はねえだろ 本体より高くなるんなら修理する意味は?って話よ

    180 23/08/17(木)00:18:00 No.1091213530

    通販で令和最新互換インクがゴミみたいな値段で売ってたりするけど怖くて買う人の気がしれない と思ったら知り合いのPCに弱いおっさんが「これ買えばいいのよぉ!」とか訳知り顔のおばさんに購入勧められてるの見て なるほどこんな感じかぁ…ってなった

    181 23/08/17(木)00:18:12 No.1091213591

    小売店 いつまでも持ってられない 安売りする メーカー ずっと部品持ってる 定価で売る 不思議ない

    182 23/08/17(木)00:18:35 No.1091213719

    >>大量生産と修理確認交換が必要なこと考えりゃなんも不思議はねえだろ >本体より高くなるんなら修理する意味は?って話よ 就職祝いにプレゼントされたとかよっぽどの思い入れがないとヘッド交換なんかしなくていいよ

    183 23/08/17(木)00:18:51 No.1091213805

    >なのでクリーニングと称してスポンジに高い純正インクを吐き出してる これより排インクタンクが満タンで修理扱いになるのが… お高いやつなら自前で交換できるけど

    184 23/08/17(木)00:19:07 No.1091213880

    超小さいインク粒を高速でぴゅっぴゅ飛ばすとかそりゃ繊細にもなるか…

    185 23/08/17(木)00:19:22 No.1091213962

    >本体より高くなるんなら修理する意味は?って話よ スレ画の予備軍じゃん

    186 23/08/17(木)00:19:30 No.1091214013

    >修理費用の方が新品より高いのは流石にちょっと意味不明ではあるけど >単に安く買っただけか? 修理用のパーツ別に用意すんのはよけいに金かかるし修理するにも検査分解組み立てと工賃架かるし何もおかしくない

    187 23/08/17(木)00:19:38 No.1091214054

    普通に修理の方が安いメーカーの方が多いし 企業規模が半端で大量生産の恩恵が少ないメーカーでそうなるだけよ

    188 23/08/17(木)00:19:42 No.1091214073

    >超小さいインク粒を高速でぴゅっぴゅ飛ばすとかそりゃ繊細にもなるか… しかもめっちゃ粘るし硬化する

    189 23/08/17(木)00:19:49 No.1091214117

    昔のプリンタならともかく今のプリンタってやたら繊細な作りなんだよな

    190 23/08/17(木)00:20:09 No.1091214216

    うちは別業種だけど◯◯社の互換品って使えますか?キヤノン対応って書いてあるんですけど?ってキヤノンに聞いてくるタイプの人間は一定数居る

    191 23/08/17(木)00:20:34 No.1091214365

    >超小さいインク粒を高速でぴゅっぴゅ飛ばすとかそりゃ繊細にもなるか… ノズルにシリコンウエハ使うくらいだからな… インク出す穴なんか小さすぎて見えないよ

    192 23/08/17(木)00:20:42 No.1091214400

    保守用ユニットで1台分組むと本体価格超える製品なんて車だってそうだぜ?

    193 23/08/17(木)00:21:14 No.1091214565

    >本体より高くなるんなら修理する意味は?って話よ それは消費者側の都合じゃない?

    194 23/08/17(木)00:21:16 No.1091214574

    >保守用ユニットで1台分組むと本体価格超える製品なんて車だってそうだぜ? これは保守用ユニットひとつで本体価格超えるって話だろ?

    195 23/08/17(木)00:21:25 No.1091214612

    どうでもいい豆知識だけど回収されたインクカートリッジの仕分け作業は障害者の人が雇用されるって聞いてなるほど丁度良い塩梅のお仕事だ

    196 23/08/17(木)00:21:35 No.1091214670

    >コンビニで十分な印刷量ならそもそもプリンタ買わない… 実際仕事以外で印刷機使うことめっきり無くなったなあ… 今持ってるのが壊れたら次はもう買わないかもしれない

    197 23/08/17(木)00:21:43 No.1091214717

    1~2ヶ月に一度十数部印刷する程度だとノズルチェックやらのロスが馬鹿にならなくて自分で持つ利点がほとんど失われるからな…

    198 23/08/17(木)00:21:48 No.1091214745

    >本体より高くなるんなら修理する意味は?って話よ それを判断するのは値段を提示された客であって メーカーはいくらかかるか伝えるだけだ

    199 23/08/17(木)00:21:51 No.1091214758

    恐怖! 床にぶちまけたトナーを ホウキとチリトリで集めて ケースに戻して装填する 弊社の課長!

    200 23/08/17(木)00:21:56 No.1091214780

    >これは保守用ユニットひとつで本体価格超えるって話だろ? ユニットを交換する手間があるから

    201 23/08/17(木)00:22:19 No.1091214893

    >これは保守用ユニットひとつで本体価格超えるって話だろ? 超えるのが何か問題あるのか?

    202 23/08/17(木)00:22:20 No.1091214898

    インクで稼ぐ業態だから新品本体を本来あり得ないほど安く売ってるから修理価格との逆転現象が起こるのよ

    203 23/08/17(木)00:22:24 No.1091214922

    >恐怖! >床にぶちまけたトナーを >ホウキとチリトリで集めて >ケースに戻して装填する >弊社の課長! コワ~

    204 23/08/17(木)00:22:25 No.1091214928

    専門の技術を持った人の人件費軽視する人未だに居るよね 絵を描くぐらいタダでできるだろ的な思考

    205 23/08/17(木)00:22:30 No.1091214952

    まあ純正品使ってても普通に壊れるんだがな そもそもが安いから2年くらいで替えるんならそんなもんだろう

    206 23/08/17(木)00:22:41 No.1091214996

    「そういうもん」って説明されて納得できねえなら他人に話しかけてんじゃねえ

    207 23/08/17(木)00:22:54 No.1091215055

    そもそもプリンタなんて全部海外生産でもし本当に修理するなら輸送費のが高くつく 実際には修理と言って新品送り返すだけだよ

    208 23/08/17(木)00:22:55 No.1091215061

    >恐怖! >床にぶちまけたトナーを >ホウキとチリトリで集めて >ケースに戻して装填する >弊社の課長! こわれる! でも掃除機で吸わないだけマシ! 粉塵爆発起こして大惨事になるから絶対掃除機使っちゃ駄目だからな!

    209 23/08/17(木)00:22:59 No.1091215081

    つうか修理のが新品買うより高いのなんて今の工業製品ほとんどそうだろ

    210 23/08/17(木)00:23:33 No.1091215254

    作業に携わる人間を軽視するなって「」よく言うのに 自分が利用する側になると軽視するよね

    211 23/08/17(木)00:24:07 No.1091215427

    買い換えた方が安いなんて珍しくもないような

    212 23/08/17(木)00:24:26 No.1091215512

    キヤノンサポートは人件費や送料も予め含めた値段かも知れんしな

    213 23/08/17(木)00:24:35 No.1091215561

    まぁパーツ取り替えるだけでしょ!?って言いたくなる気持ちはわかるよ…

    214 23/08/17(木)00:25:06 No.1091215719

    >実際には修理と言って新品送り返すだけだよ うちのプリンタはどこどこを交換していくら みたいな見積もり出てきたよ

    215 23/08/17(木)00:25:13 No.1091215757

    >まぁパーツ取り替えるだけでしょ!?って言いたくなる気持ちはわかるよ… わからぬ…

    216 23/08/17(木)00:25:19 No.1091215780

    >実際には修理と言って新品送り返すだけだよ それやったらなんか揉め事起こらない?

    217 23/08/17(木)00:25:58 No.1091215988

    水道トラブル5000円 トイレのトラブル8000円のクラシアンでも 交換パーツ代と作業拘束時間での費用別だしな

    218 23/08/17(木)00:26:43 No.1091216217

    >>実際には修理と言って新品送り返すだけだよ >それやったらなんか揉め事起こらない? そもそも代替機として新品送った後に不具合品送付してもらうみたいなこともする

    219 23/08/17(木)00:27:08 No.1091216324

    >>まぁパーツ取り替えるだけでしょ!?って言いたくなる気持ちはわかるよ… >わからぬ… 試作機バラして部品交換なんかザラにやってたからさ… 俺が価格決めてたわけじゃないけどお客さんには申し訳ねえなって…

    220 23/08/17(木)00:27:11 No.1091216339

    >>実際には修理と言って新品送り返すだけだよ >それやったらなんか揉め事起こらない? Appleとかその対応だった と言うか新品にするって言えば喜ばないやついなくない?

    221 23/08/17(木)00:27:13 No.1091216354

    普通はパーツ交換後にテスト作動やんないと駄目だしな キングジムは症状治ってないまま返してきやがったが

    222 23/08/17(木)00:27:30 No.1091216432

    というか家庭向けプリンターが修理割高になるように作ってるのよね 業務用のは定期的に壊れる前提だからそこのコスト高いようだと使ってもらえなくなるので…

    223 23/08/17(木)00:28:43 No.1091216764

    >試作機バラして部品交換なんかザラにやってたからさ… >俺が価格決めてたわけじゃないけどお客さんには申し訳ねえなって… サポートの部署を運用するだけでもカネかかるのに 技術屋のくせにそのへんも想像できんのか

    224 23/08/17(木)00:28:53 No.1091216807

    業務用は年間の保守契約結ぶだろうし

    225 23/08/17(木)00:29:06 No.1091216877

    不具合起こした機体は品サポと開発で調査したりするから新品と交換してくれるとすごくありがたかったりもする

    226 23/08/17(木)00:29:34 No.1091217003

    >試作機バラして部品交換なんかザラにやってたからさ… >俺が価格決めてたわけじゃないけどお客さんには申し訳ねえなって… メーカーにいたんなら窓口や輸送の他部門安く見てんじゃねえよ

    227 23/08/17(木)00:30:04 No.1091217123

    自分を賢いと思っているバカってタチ悪いんだよな 何言っても自分が正しいと納得しない

    228 23/08/17(木)00:31:08 No.1091217460

    >サポートの部署を運用するだけでもカネかかるのに >技術屋のくせにそのへんも想像できんのか ここまで消耗品で儲ける前提て本体値付けしてる商売はかなり特殊よ?

    229 23/08/17(木)00:31:16 No.1091217505

    格安品として通販とかするならともかく量販店に売ってると まぁそういう奴はいるよなってならなくもない

    230 23/08/17(木)00:31:16 No.1091217511

    キヤノン含めてメーカーにしたらこんなの当たり屋みたいなもんだろ

    231 23/08/17(木)00:31:52 No.1091217676

    >ここまで消耗品で儲ける前提て本体値付けしてる商売はかなり特殊よ? すげえ話通じねえ

    232 23/08/17(木)00:32:12 No.1091217779

    スレ画と同レベル来たな…

    233 23/08/17(木)00:32:26 No.1091217835

    自分が賢くて業界の適正料金わかってるって思い込んでるの痛いな…

    234 23/08/17(木)00:32:30 No.1091217857

    SDGsが大切と言われる時代にこのキャノンの対応ダメだろ 物を大切に扱って商売すると言う気持ちが全く感じられない 2度とこのメーカーの製品ら買わんわ

    235 23/08/17(木)00:32:43 No.1091217920

    >試作機バラして部品交換なんかザラにやってたからさ… >俺が価格決めてたわけじゃないけどお客さんには申し訳ねえなって… よくわからんがお前の時給分も金額に入ってるんだよ?

    236 23/08/17(木)00:32:45 No.1091217933

    無給で働いてたのかも知れんぞ

    237 23/08/17(木)00:33:05 No.1091218023

    >SDGsが大切と言われる時代にこのキャノンの対応ダメだろ >物を大切に扱って商売すると言う気持ちが全く感じられない >2度とこのメーカーの製品ら買わんわ 滑ってますよ

    238 23/08/17(木)00:33:39 No.1091218195

    バカすぎて多分試作云々も嘘なんだろな

    239 23/08/17(木)00:33:45 No.1091218237

    パーツ換えるだけとか言われたら じゃあパーツだけ送りつけるから自分で直せって思う

    240 23/08/17(木)00:34:40 No.1091218522

    >SDGsが大切と言われる時代にこのキャノンの対応ダメだろ >物を大切に扱って商売すると言う気持ちが全く感じられない >2度とこのメーカーの製品ら買わんわ 適正な対価を支払えって言ってるだけで修理はするって言ってんじゃん…

    241 23/08/17(木)00:35:46 No.1091218882

    >サポートの部署を運用するだけでもカネかかるのに >技術屋のくせにそのへんも想像できんのか いや直したらそれで終わりじゃねえのって言い分に対してね 修理だけなら確かに30分だよなって

    242 23/08/17(木)00:36:21 No.1091219067

    頭の中で架空のメーカー裏話みたいな事作りだすと末期ねえ

    243 23/08/17(木)00:36:37 No.1091219155

    >いや直したらそれで終わりじゃねえのって言い分に対してね >修理だけなら確かに30分だよなって 話通じねえな

    244 23/08/17(木)00:37:02 No.1091219292

    さっきからズレた返答してるのわざとなんだろな もうdelでいいよ

    245 23/08/17(木)00:37:11 No.1091219341

    ダメだ ガチで認知障害者がきなすった

    246 23/08/17(木)00:37:27 No.1091219437

    >いや直したらそれで終わりじゃねえのって言い分に対してね >修理だけなら確かに30分だよなって 鍵屋とかにすぐ開けられたんだからもっと安く済むでしょとか言いそう

    247 23/08/17(木)00:37:35 No.1091219481

    修理費と新品価格のバランスはまあおかしいけどねプリンターという商品そのものが 同じキヤノンでもカメラやスキャナーなんかじゃそうはならん

    248 23/08/17(木)00:37:41 No.1091219511

    技術者ごっこ楽しい?

    249 23/08/17(木)00:38:01 No.1091219619

    15年くらいまえのブラザーの複合機はどんな中華のインクを使っても動き続けるのでここ12年くらいは互換インクを飲ませ続けてる

    250 23/08/17(木)00:38:06 No.1091219643

    逆張り楽しいねぇ~

    251 23/08/17(木)00:38:32 No.1091219780

    >同じキヤノンでもカメラやスキャナーなんかじゃそうはならん 消耗品が発生しない商品と比較してんのギャグか何か?

    252 23/08/17(木)00:39:11 No.1091220004

    >消耗品が発生しない商品と比較してんのギャグか何か? カメラやスキャナーに消耗部品ないと思ってる程度の知識で語ってたの…

    253 23/08/17(木)00:39:55 No.1091220246

    キヤノンの技術者のレベルも下がったって事だな

    254 23/08/17(木)00:39:57 No.1091220263

    >カメラやスキャナーに消耗部品ないと思ってる程度の知識で語ってたの… インクとギアを同じもんだと思ってるのヤバい

    255 23/08/17(木)00:40:20 No.1091220386

    インクと駆動部品を同じ消耗品として扱うん?

    256 23/08/17(木)00:40:35 No.1091220458

    >カメラやスキャナーに消耗部品ないと思ってる程度の知識で語ってたの… スキャナのローラーやカメラのシャッターなんかインクと同じ速度で消耗しねえだろ

    257 23/08/17(木)00:41:01 No.1091220584

    インクなんて固まってナンボのもん満載してる製品と普通の機械が一緒?

    258 23/08/17(木)00:41:09 No.1091220621

    カメラとスキャナで言う消耗品はサプライ品としての概念無いでしょ ガチでバカなの?

    259 23/08/17(木)00:41:26 No.1091220718

    ガチでバカでしょ

    260 23/08/17(木)00:41:33 No.1091220753

    比べるとしてもシャッターとヘッドじゃねぇのそこは

    261 23/08/17(木)00:42:16 No.1091220977

    >比べるとしてもシャッターとヘッドじゃねぇのそこは 充電バッテリーかなあ…

    262 23/08/17(木)00:42:31 No.1091221045

    お前カメラやスキャナーの部品消耗品扱いしたらプリンターも更に消耗品増えるじゃねえか

    263 23/08/17(木)00:42:51 No.1091221148

    こう言うやつを殴り飛ばしてお金貰える仕事無いかな

    264 23/08/17(木)00:43:23 No.1091221299

    保証期限(2年)過ぎて壊れたけど高い金払ってんだから対応してよ! って言う顧客に営業が勝手にハイハイ応えて新品に交換した品が今度は二年以内に壊れて 「2年以内に壊れたんだから対応してよ!」とか言い始めてそろそろころころしたくなってきた

    265 23/08/17(木)00:43:30 No.1091221331

    フィルム時代ならともかくカメラの消耗品ってなんだ…?バッテリー?

    266 23/08/17(木)00:43:59 No.1091221492

    どうせ自演なんだろうけど両方何のお仕事してる設定なんだろうね 自分は詳しいんだと思ってるみたいだけど

    267 23/08/17(木)00:43:59 No.1091221493

    >「2年以内に壊れたんだから対応してよ!」とか言い始めてそろそろころころしたくなってきた いいよ やれ

    268 23/08/17(木)00:44:02 No.1091221506

    修理代3万より2万出して新品が手に入ると思ったら儲けもんじゃない?

    269 23/08/17(木)00:44:25 No.1091221634

    そもそもプリンターってのは本来もっと高いモノなんだ

    270 23/08/17(木)00:44:32 No.1091221668

    ちょっと違うけどお高い業務用ソフトのメーカー保守を切って謎の互換保守に入ったユーザーがいた 見事にアップデートできなくなって結局は大損こいてたよ

    271 23/08/17(木)00:44:34 No.1091221691

    >保証期限(2年)過ぎて壊れたけど高い金払ってんだから対応してよ! >って言う顧客に営業が勝手にハイハイ応えて新品に交換した品が今度は二年以内に壊れて >「2年以内に壊れたんだから対応してよ!」とか言い始めてそろそろころころしたくなってきた いいですよね 技術料とサービス料はタダだと思ってる営業とユーザー

    272 23/08/17(木)00:44:55 No.1091221805

    このそうだね数でID出ない時点でまぁ1人か2人がやってんだろう

    273 23/08/17(木)00:45:13 No.1091221921

    >修理代3万より2万出して新品が手に入ると思ったら儲けもんじゃない? こう言うバカは金を払わずに万全の状態に戻すことがサービスだと考えてる

    274 23/08/17(木)00:46:53 No.1091222436

    まぁプリンター商法はマジでうんこだと思うから互換インクには頑張って欲しい

    275 23/08/17(木)00:48:18 No.1091222859

    俺は思い切ってプリンター捨てた そんな使わんからコンビニプリントで特に困らん

    276 23/08/17(木)00:48:57 No.1091223020

    自分はモノクロレーザーに切り替えてカラーはコンビニで出力することにした

    277 23/08/17(木)00:51:57 No.1091223916

    >いいですよね >技術料とサービス料はタダだと思ってる営業とユーザー 「ついでにこれもお願い!」 「え?お金がかかるんですか?」 死ね

    278 23/08/17(木)00:52:49 No.1091224191

    自覚ないみたいだけど自分の結論以外認めずにでもでもだってやってるのはスレ画と一緒なんよ

    279 23/08/17(木)00:52:56 No.1091224227

    個人用途はもうコンビニプリントで十分だなって

    280 23/08/17(木)00:53:46 No.1091224454

    >「ついでにこれもお願い!」 >「え?お金がかかるんですか?」 >死ね 気持ちは分かるけども「ただでやってくださいよ」って詰めてくるんじゃなくて「お金かかるんですか?」って聞くくらいはいいじゃん…

    281 23/08/17(木)00:54:24 No.1091224615

    >気持ちは分かるけども「ただでやってくださいよ」って詰めてくるんじゃなくて「お金かかるんですか?」って聞くくらいはいいじゃん… 言ってること 同じなんよ

    282 23/08/17(木)00:54:34 No.1091224662

    最大限お金と時間を使ってくれて気持ちいいね

    283 23/08/17(木)00:55:11 No.1091224812

    >言ってること >同じなんよ いや別に「お金かかるならいいです」か「わかりました払います」って話になるだけじゃん

    284 23/08/17(木)00:55:23 No.1091224864

    >気持ちは分かるけども「ただでやってくださいよ」って詰めてくるんじゃなくて「お金かかるんですか?」って聞くくらいはいいじゃん… 私に出来ないことをやって下さい お金はかかりませんよね?

    285 23/08/17(木)00:56:14 No.1091225081

    >気持ちは分かるけども「ただでやってくださいよ」って詰めてくるんじゃなくて「お金かかるんですか?」って聞くくらいはいいじゃん… お金かかりますか?なら全然いいよ え?お金がかかるんです?は…

    286 23/08/17(木)00:56:28 No.1091225142

    「お金かかるんですか?」は言い換えると「ただじゃないの?」になる

    287 23/08/17(木)00:56:51 No.1091225244

    タダでやらせる選択肢がある時点でダメ

    288 23/08/17(木)00:57:00 No.1091225281

    ちょっとカリカリしすぎだろ…

    289 23/08/17(木)00:57:51 No.1091225501

    喧嘩売ってるよね