虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/16(水)22:45:19 もう長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/16(水)22:45:19 No.1091180543

もう長く指してるつもりだったけど戦績見たらまだ7000局ちょいだった いや…これも割と多いな…

1 23/08/16(水)22:45:46 No.1091180758

多分今死んだら走馬灯に出てくるぐらいには多いな

2 23/08/16(水)22:49:57 No.1091182754

すげーじゃんプロになれるんじゃね

3 23/08/16(水)22:54:11 No.1091184613

会心譜見せて❤︎

4 23/08/16(水)22:55:06 No.1091184941

>会心譜見せて❤︎ 無い

5 23/08/16(水)22:58:10 No.1091186224

得意戦法教えて❤︎

6 23/08/16(水)22:58:40 No.1091186426

>得意戦法教えて❤︎ 無い

7 23/08/16(水)22:59:56 No.1091186918

す…好きな囲い教えて❤︎

8 23/08/16(水)23:00:05 No.1091186967

今見てみたら800くらいだった

9 23/08/16(水)23:00:24 No.1091187099

>す…好きな囲い教えて❤︎ 無い

10 23/08/16(水)23:01:16 No.1091187422

泣くぞ

11 23/08/16(水)23:02:28 No.1091187852

バッサリ行きすぎだろ

12 23/08/16(水)23:03:07 No.1091188074

会心譜があれば気持ちよく引退してるし戦法は色々指したけど得意と呼べる程のものは全く無いし囲いは好き嫌いで選ぶものじゃないからすまない…

13 23/08/16(水)23:03:42 No.1091188302

居飛車?振り飛車?

14 23/08/16(水)23:04:48 No.1091188696

色々 昔は石田流ばかりだったけどあんまり意味無かったな…

15 23/08/16(水)23:09:02 No.1091190165

だ…段位教えて❤︎

16 23/08/16(水)23:12:54 No.1091191504

運良くて段に上がる事もあるけど大体24で三級前後かな…

17 23/08/16(水)23:15:00 No.1091192269

>>>>>会心譜見せて❤︎ >>>>無い >>>>得意戦法教えて❤︎ >>>無い >>>す…好きな囲い教えて❤︎ >>無い >泣くぞ 駄目だった

18 23/08/16(水)23:16:29 No.1091192768

俺も7000局くらいだった 1日2局で10年と思えば妥当

19 23/08/16(水)23:18:28 No.1091193417

若手のプロ棋士で1分切れ負けが面白すぎて1日100局とか指してたけど将棋下手になりかけたから止めたって人いたな…

20 23/08/16(水)23:18:54 No.1091193577

>俺も7000局くらいだった >1日2局で10年と思えば妥当 なそ にん

21 23/08/16(水)23:20:52 No.1091194173

>若手のプロ棋士で1分切れ負けが面白すぎて1日100局とか指してたけど将棋下手になりかけたから止めたって人いたな… 何が何だかわからない....

22 23/08/16(水)23:21:46 No.1091194474

10年間ほぼ毎日一日2局指してるのがまず超人すぎる

23 23/08/16(水)23:22:52 No.1091194821

得意戦法も囲いもないまま7000やってるのはむしろ相手からすると読めなくて強そうだな…

24 23/08/16(水)23:25:00 No.1091195525

最近ハマってたりよく指してる戦法だけでも…

25 23/08/16(水)23:25:07 No.1091195563

脳の調子いい時はむしろ対局少なくなるんだけどね…

26 23/08/16(水)23:27:02 No.1091196228

調子いい日ってやたら疲れるよね 逆にダメな日は頭回ってないから手癖でやっちゃってるせいかいくらでも指せる

27 23/08/16(水)23:27:20 No.1091196321

1局どれくらい時間かかるの?

28 23/08/16(水)23:27:53 No.1091196501

7000局やってそのスタンスはもはや求道者なんよ

29 23/08/16(水)23:27:54 No.1091196508

持ち時間30秒から19手詰めで討ち取ったのが自慢

30 23/08/16(水)23:28:16 No.1091196636

>持ち時間30秒から19手詰めで討ち取ったのが自慢 すげぇ

31 23/08/16(水)23:32:56 No.1091198361

戦法や戦型は全部繋がってるみたいなとこあるから好き嫌いや得意不得意の話になるとややこしい…

32 23/08/16(水)23:37:06 No.1091200005

中飛車以外の対抗系は分かりやすくて好きだよ

33 23/08/16(水)23:52:07 No.1091205611

指したら必ず一定の経験値上がるとか無いのがなあ…

34 23/08/16(水)23:54:02 No.1091206244

右四間にしばかれることが多い まだ囲ってるんだから待ってよ

35 23/08/16(水)23:57:13 No.1091207298

>指したら必ず一定の経験値上がるとか無いのがなあ… 藤井猛は振り飛車は同じ局面が出てきやすいから 経験の蓄積がしやすいみたいなこと言ってたな

36 23/08/16(水)23:57:14 No.1091207305

一回きりの人生だから将棋に打ち込んでたら良かったという気持ちとやっぱりやらなくて良かったという気持ちがある

37 23/08/16(水)23:58:11 No.1091207607

>>指したら必ず一定の経験値上がるとか無いのがなあ… >藤井猛は振り飛車は同じ局面が出てきやすいから >経験の蓄積がしやすいみたいなこと言ってたな 鳥頭の俺マジで将棋向いてねえわ

38 23/08/17(木)00:00:00 No.1091208106

>指したら必ず一定の経験値上がるとか無いのがなあ… この局面の応手は覚えた! 1ヶ月後には覚えてねぇ!

39 23/08/17(木)00:01:22 No.1091208541

中途半端に将棋の才能が無くて良かったとは思う

↑Top