虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 北海道... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/16(水)21:16:13 No.1091140272

    北海道って二泊三日で余裕だよね

    1 23/08/16(水)21:16:41 No.1091140489

    相当舐めているな

    2 23/08/16(水)21:17:50 No.1091140974

    夏場なら余裕だな 余裕で移動できる

    3 23/08/16(水)21:18:11 No.1091141123

    ドライブとかツーリング目的ならまあいいんじゃないかな…

    4 23/08/16(水)21:18:28 No.1091141241

    自転車でだろ?余裕余裕

    5 23/08/16(水)21:19:09 No.1091141549

    札幌近郊に絞っても厳しいわ

    6 23/08/16(水)21:19:39 No.1091141771

    この話題何度も聞くけどじゃあ何日必要なの

    7 23/08/16(水)21:19:57 No.1091141899

    鉄道旅行でも結構厳しいぞ

    8 23/08/16(水)21:20:42 No.1091142203

    >この話題何度も聞くけどじゃあ何日必要なの 鉄道の周遊きっぷが5日有効なので察して

    9 23/08/16(水)21:20:46 No.1091142229

    北海道以外でも一部にしか立ち寄らないなんてよくあるから札幌周辺で完結しててもええよ

    10 23/08/16(水)21:21:11 No.1091142438

    移動が大半であまり楽しめなさそう

    11 23/08/16(水)21:21:18 No.1091142476

    帯広って見るもんある?あるにしても帯広にあるもんは北海道の他のどこにでもあることない?

    12 23/08/16(水)21:21:23 No.1091142518

    道外からの移動に1日で1泊 観光に1日で1泊 帰路に1日 2泊3日だな

    13 23/08/16(水)21:22:04 No.1091142787

    北海道新幹線って知床まで走ってたっけ?

    14 23/08/16(水)21:22:38 No.1091143022

    >北海道以外でも一部にしか立ち寄らないなんてよくあるから札幌周辺で完結しててもええよ なんなら新千歳空港で北海道堪能した気になるのもいい

    15 23/08/16(水)21:22:48 No.1091143102

    >道外からの移動に1日で1泊 >観光に1日で1泊 >帰路に1日 >2泊3日だな 函館とか小樽観光ならまあ…

    16 23/08/16(水)21:22:54 No.1091143149

    >移動が大半であまり楽しめなさそう 鉄道旅行だと廃止前に乗り潰すのと車窓が目的なので結構重要

    17 23/08/16(水)21:23:35 No.1091143469

    >なんなら新千歳空港で北海道堪能した気になるのもいい いいよねショッピングモールデカくて…

    18 23/08/16(水)21:23:36 No.1091143479

    札幌から富良野とかに足伸ばすのも良いよ

    19 23/08/16(水)21:23:47 No.1091143569

    >北海道新幹線って知床まで走ってたっけ? 在来線に乗りましょう廃止される前に

    20 23/08/16(水)21:23:51 No.1091143605

    >北海道って二泊三日で余裕だよね 前フリ

    21 23/08/16(水)21:24:43 No.1091143955

    余裕 移動だけしれてば良いんだし

    22 23/08/16(水)21:24:48 No.1091143997

    グルメ目的なら函館と札幌だけでいいよ

    23 23/08/16(水)21:26:10 No.1091144590

    たまに北海道には山脈が無いと思い込んでる人はいる

    24 23/08/16(水)21:26:19 No.1091144662

    >帯広って見るもんある?あるにしても帯広にあるもんは北海道の他のどこにでもあることない? ばんえい競馬と豚丼と六花亭と十勝川温泉 ざっと考えただけでこれだけある

    25 23/08/16(水)21:26:21 No.1091144670

    >>北海道って二泊三日で余裕だよね >前フリ 適当なこと言ってスレ立てればレスいっぱい貰えるもんな

    26 23/08/16(水)21:26:38 No.1091144784

    いま高速バスで千歳帯広間移動する計画でいるんだけど選択肢としてはアリ?

    27 23/08/16(水)21:27:08 No.1091145010

    帯広ってめっちゃ観光特化地域じゃない?

    28 23/08/16(水)21:27:11 No.1091145036

    >いま高速バスで千歳帯広間移動する計画でいるんだけど選択肢としてはアリ? ありだけど帯広はレンタカーないと何もできんぞ

    29 23/08/16(水)21:27:23 No.1091145129

    >>帯広って見るもんある?あるにしても帯広にあるもんは北海道の他のどこにでもあることない? >ばんえい競馬と豚丼と六花亭と十勝川温泉 >ざっと考えただけでこれだけある インデアンカレーもいいよね

    30 23/08/16(水)21:27:41 No.1091145241

    >たまに北海道には山脈が無いと思い込んでる人はいる そういう人には日勝峠を超えてもらいたくなる

    31 23/08/16(水)21:27:45 No.1091145262

    移動だけなら出来なくはないかな…

    32 23/08/16(水)21:28:06 No.1091145421

    オロロンラインからオホーツク海沿い通って根室釧路帯広と海岸線たどって埋めてく目的で走ったら三泊四日かかった

    33 23/08/16(水)21:28:09 No.1091145446

    どうせ見るもの大してないし行けるだろう

    34 23/08/16(水)21:28:11 No.1091145461

    >>いま高速バスで千歳帯広間移動する計画でいるんだけど選択肢としてはアリ? >ありだけど帯広はレンタカーないと何もできんぞ まじでか 1日ばんえい競馬に費やすつもりでいるんだが愚策?

    35 23/08/16(水)21:28:11 No.1091145465

    >選択肢としてはアリ? 移動はありだけど帯広観光は車がないと詰む

    36 23/08/16(水)21:28:27 No.1091145589

    >ざっと考えただけでこれだけある 六花亭のケーキの安さに驚くのいいよね 現地調達できるのは強いわ

    37 23/08/16(水)21:28:29 No.1091145597

    千歳空港から函館付近を観光して2泊3日だったよ

    38 23/08/16(水)21:29:36 No.1091146104

    自家用車がないと生きていけないは言い過ぎではないのがいいよね… よくねぇよ

    39 23/08/16(水)21:29:38 No.1091146115

    >1日ばんえい競馬に費やすつもりでいるんだが愚策? ばんえいしかやらないんだったらいいんじゃない? そこからどこに宿泊するかで問題は変わるけど

    40 23/08/16(水)21:29:40 No.1091146140

    どうでしょう班並の強行

    41 23/08/16(水)21:29:55 No.1091146247

    >1日ばんえい競馬に費やすつもりでいるんだが愚策? ばんえい競馬なら大丈夫だよ お馬さん好きなら十勝牧場にもぜひ行ってみてもらいたいが…

    42 23/08/16(水)21:29:58 No.1091146269

    >>いま高速バスで千歳帯広間移動する計画でいるんだけど選択肢としてはアリ? >ありだけど帯広はレンタカーないと何もできんぞ 移動だけなら札幌から特急に乗る方がいいんじゃねえかな

    43 23/08/16(水)21:30:43 No.1091146595

    糠南駅行ってみたいけど稚内からあそこ行って降りてまた乗って旭川へ…ってやるだけで1日が潰れる気がする

    44 23/08/16(水)21:31:12 No.1091146803

    なんだ言ってJR北海道は事故以降安全重視になったからな

    45 23/08/16(水)21:31:14 No.1091146826

    おれ帯広市民なんだけどインデアンカレーの良さは全くわからん CoCo壱のほうがうまい

    46 23/08/16(水)21:31:32 No.1091146960

    >帯広ってめっちゃ観光特化地域じゃない? 温泉とか道の駅とかいいよね

    47 23/08/16(水)21:31:48 No.1091147103

    帯広で観光地するところが無いって言われたら他の地域どこ観光してるんだよってなるぞ

    48 23/08/16(水)21:31:50 No.1091147118

    このルート移動で各所での観光するなら普通に一週間欲しい

    49 23/08/16(水)21:32:01 No.1091147198

    十勝川温泉でぬるぬるしたモール鉱泉に入ってほしい あれはハマるぞ あとゲームコーナーにスーパーリアル麻雀の筐体があった

    50 23/08/16(水)21:32:21 No.1091147343

    >おれ帯広市民なんだけどインデアンカレーの良さは全くわからん うん >CoCo壱のほうがうまい それはちょっと…

    51 23/08/16(水)21:32:54 No.1091147622

    >糠南駅行ってみたいけど稚内からあそこ行って降りてまた乗って旭川へ…ってやるだけで1日が潰れる気がする 本数少ねえからな宗谷本線だし それに板切れホームと物置待合室は探せば他にもあるだろう

    52 23/08/16(水)21:32:58 No.1091147651

    >帯広で観光地するところが無いって言われたら他の地域どこ観光してるんだよってなるぞ 釧路に住んでるけど何見に来てんだろう観光客…

    53 23/08/16(水)21:33:07 No.1091147719

    学生時代に似たようなことをレンタカーでやって危うく帰りの飛行機に間に合わなくなるところだった

    54 23/08/16(水)21:33:33 No.1091147914

    >おれ帯広市民なんだけどインデアンカレーの良さは全くわからん >CoCo壱のほうがうまい いや! みよしのだ!

    55 23/08/16(水)21:33:38 No.1091147955

    >CoCo壱のほうがうまい 俺はインデアンもココイチも好きだったので2回目のココイチ撤収はマジでショックだった 十勝の人間はカレーにソーセージ入れねぇのかよ!!

    56 23/08/16(水)21:33:41 No.1091147977

    >釧路に住んでるけど何見に来てんだろう観光客… 霧とか…釧路人とか…?

    57 23/08/16(水)21:33:42 No.1091147987

    え、まじでこの距離を交通機関で2泊3日でやるつもりなの? 車やバイク飛ばしても移動だけで1日かかる距離だぞ

    58 23/08/16(水)21:33:44 No.1091148003

    インデアンより餃子屋のみよしののカレーのほうが好きだけど旅情があるから…

    59 23/08/16(水)21:33:47 No.1091148038

    >釧路に住んでるけど何見に来てんだろう観光客… 湿原とツルじゃないの?夏にみると違和感あるよねツル

    60 23/08/16(水)21:34:00 No.1091148140

    >釧路に住んでるけど何見に来てんだろう観光客… 湿原とか…

    61 23/08/16(水)21:34:15 No.1091148254

    >>おれ帯広市民なんだけどインデアンカレーの良さは全くわからん >>CoCo壱のほうがうまい >いや! >みよしのだ! いいや…リトルスプーンだね

    62 23/08/16(水)21:34:19 No.1091148288

    >釧路に住んでるけど何見に来てんだろう観光客… す…水族館…

    63 23/08/16(水)21:34:26 No.1091148332

    新千歳→日高→襟裳岬→帯広→旭川→富良野→夕張→札幌→新千歳で5泊6日だった 一人旅だったからよかったけど結構弾丸旅行だった

    64 23/08/16(水)21:34:32 No.1091148381

    柳月「どいつもこいつもなぜ俺を認めねえ!!」

    65 23/08/16(水)21:35:20 No.1091148710

    スレ画は函館と知床切り捨てればまあまあ纏まる それでも2泊3日は移動ばっかりになるだろうけど

    66 23/08/16(水)21:35:21 No.1091148712

    釧路は阿寒湖取り込んだから観光地多いだろ

    67 23/08/16(水)21:35:27 No.1091148774

    >釧路に住んでるけど何見に来てんだろう観光客… 鳥だろ…

    68 23/08/16(水)21:35:30 No.1091148790

    十勝川温泉も十勝牧場もいいな… 今回は予定かつかつだから次回北海道行くときに行くよありがとう

    69 23/08/16(水)21:35:30 No.1091148791

    午後7時ごろに次の町に到着したと思ったらどこも店開いてないのなんなんぬぅ…

    70 23/08/16(水)21:35:34 No.1091148812

    >柳月「どいつもこいつもなぜ俺を認めねえ!!」 今は道の駅の隣にデカい工場あるでしょ!

    71 23/08/16(水)21:35:44 No.1091148875

    >根室に住んでたけど何見に来てんだろう観光客…

    72 23/08/16(水)21:35:57 No.1091148967

    おいしいですよね六花亭

    73 23/08/16(水)21:36:00 No.1091148993

    >湿原とツルじゃないの?夏にみると違和感あるよねツル 仰る通りなんだけど普通にいるよね…

    74 23/08/16(水)21:36:09 No.1091149053

    >柳月 ポイチョコポイチョコポイチョコドラサン

    75 23/08/16(水)21:36:24 No.1091149151

    鉄道で新千歳→名寄→旭川→小樽→札幌二泊三日したことあるけど7割は移動時間だったよ 基本早歩き

    76 23/08/16(水)21:36:32 No.1091149211

    >今は道の駅の隣にデカい工場あるでしょ! あそこ地名変えて住所がなつぞらになってるのすごいよね

    77 23/08/16(水)21:36:39 No.1091149273

    六花亭は大平原の存在だけで柳月に勝ってる

    78 23/08/16(水)21:36:51 No.1091149359

    >鉄道で新千歳→名寄→旭川→小樽→札幌二泊三日したことあるけど7割は移動時間だったよ >基本早歩き なんとか回れた感があるな

    79 23/08/16(水)21:36:57 No.1091149415

    >柳月「どいつもこいつもなぜ俺を認めねえ!!」 三方六 きなごろも きなこ大豆ちょこ うぬら…3人か…

    80 23/08/16(水)21:37:05 No.1091149468

    >午後7時ごろに次の町に到着したと思ったらどこも店開いてないのなんなんぬぅ… しょうがねーだろジジババばっかなんだから

    81 23/08/16(水)21:37:06 No.1091149480

    >SUN蔵人「どいつもこいつもなぜ俺を認めねえ!!」

    82 23/08/16(水)21:37:07 No.1091149501

    >釧路に住んでるけど何見に来てんだろう観光客… >根室に住んでたけど何見に来てんだろう観光客… 普通の風景が非日本的だから 関取の把瑠都なんかも故郷に似てるって言ってたし

    83 23/08/16(水)21:37:10 No.1091149518

    札幌と小樽と函館だけだったら三泊四日で足りるかな?

    84 23/08/16(水)21:37:33 No.1091149669

    こないだバスで帯広から襟裳経由で苫小牧まで移動したけど一日がかりだった

    85 23/08/16(水)21:37:36 No.1091149688

    >あそこ地名変えて住所がなつぞらになってるのすごいよね 実はなつぞらの撮影で音更町一度も使ってないのは内緒だぞ

    86 23/08/16(水)21:37:36 No.1091149697

    まぁ強行軍もそれはそれで思い出にはなる

    87 23/08/16(水)21:37:37 No.1091149700

    二泊三日なら小樽札幌旭川富良野ぐらいはなんとかなる?

    88 23/08/16(水)21:37:45 No.1091149755

    >根室に住んでたけど何見に来てんだろう観光客… 返せ!北方領土!の看板

    89 23/08/16(水)21:37:46 No.1091149766

    >>CoCo壱のほうがうまい >それはちょっと… 別にレスバとかでなく興味で聞くんだけどCoCo壱がどう美味しくないのか具体的に教えて欲しい

    90 23/08/16(水)21:37:48 No.1091149784

    >鉄道で新千歳→名寄 ここでぐったりしすぎる

    91 23/08/16(水)21:38:10 No.1091149941

    >>帯広で観光地するところが無いって言われたら他の地域どこ観光してるんだよってなるぞ >釧路に住んでるけど何見に来てんだろう観光客… ノロッコ号乗って釧路湿原でカヤック乗ったわ その後弟子屈阿寒湖に移動した

    92 23/08/16(水)21:38:13 No.1091149965

    >普通の風景が非日本的だから >関取の把瑠都なんかも故郷に似てるって言ってたし マジかよ道東ってエストニアに似てるのか

    93 23/08/16(水)21:38:13 No.1091149967

    札幌から根室(納沙布岬)まで大体600キロくらいあるから 道東だけでもきちんと観光して回ろうと思うなら5泊くらいは必要 それ+道北とオホーツク海側と道央(札幌圏)と日高と道南だと普通に全部回りたいなら1か月

    94 23/08/16(水)21:38:19 No.1091149999

    >札幌と小樽と函館だけだったら三泊四日で足りるかな? 函館はやめて積丹半島ぐらいにしよう それなら十分にいける

    95 23/08/16(水)21:38:21 No.1091150014

    お金かかるけど札幌から各地に飛行機で向かうのもいいかもしれんぞ時短になるし 根室、女満別、帯広、釧路、稚内、利尻といっぱいあるよ

    96 23/08/16(水)21:38:31 No.1091150070

    >二泊三日なら小樽札幌旭川富良野ぐらいはなんとかなる? 全部移動に費やす気なら

    97 23/08/16(水)21:38:41 No.1091150152

    >この話題何度も聞くけどじゃあ何日必要なの Googleを使用するには一定以上の知能が必要なんだよな

    98 23/08/16(水)21:38:53 No.1091150229

    >鉄道で新千歳→名寄→旭川→小樽→札幌二泊三日したことあるけど7割は移動時間だったよ 名寄!?

    99 23/08/16(水)21:38:54 No.1091150242

    柳月はあのネーミングセンスとCMを何とかした方がいい

    100 23/08/16(水)21:39:10 No.1091150372

    北海道を遊び尽くしたい 金と時間がほしい

    101 23/08/16(水)21:39:11 No.1091150376

    >二泊三日なら小樽札幌旭川富良野ぐらいはなんとかなる? 行けるけど観光ゆっくりできない感じ

    102 23/08/16(水)21:39:29 No.1091150499

    >ノロッコ号乗って釧路湿原でカヤック乗ったわ 湿原ノロッコもあと何年運行出来るか心配だな

    103 23/08/16(水)21:39:34 No.1091150539

    川湯温泉行こうぜ 草津並の強酸性の温泉は癖になるぜ なったぜ

    104 23/08/16(水)21:39:35 No.1091150550

    あんバタさん…あんバタさん…

    105 23/08/16(水)21:39:55 No.1091150701

    >別にレスバとかでなく興味で聞くんだけどCoCo壱がどう美味しくないのか具体的に教えて欲しい 横からだけどココ壱番屋には餃子カレーがないからじゃないか?

    106 23/08/16(水)21:40:07 No.1091150803

    >北海道を遊び尽くしたい >金と時間がほしい ゆっくり一周して遊び尽くしたいよね

    107 23/08/16(水)21:40:17 No.1091150881

    >>根室に住んでたけど何見に来てんだろう観光客… >返せ!北方領土!の看板 オーロラタワー良かったんだけどな…

    108 23/08/16(水)21:40:30 No.1091150968

    見る場所明確にしとかないとマジで無駄移動増えるからな… カーナビ精度とかスマホのMAPで大分楽になったとはいえ

    109 23/08/16(水)21:40:34 No.1091150994

    >>別にレスバとかでなく興味で聞くんだけどCoCo壱がどう美味しくないのか具体的に教えて欲しい >横からだけどココ壱番屋には餃子カレーがないからじゃないか? なるほど…

    110 23/08/16(水)21:40:53 No.1091151141

    >>別にレスバとかでなく興味で聞くんだけどCoCo壱がどう美味しくないのか具体的に教えて欲しい >横からだけどココ壱番屋には餃子カレーがないからじゃないか? ねえだろインデアンカレーにも!!

    111 23/08/16(水)21:41:04 No.1091151226

    ウン十年住んでたって遊びつくせるほど回ってねえな…

    112 23/08/16(水)21:41:06 No.1091151239

    どこの国に似てるかは知らんけど植生が明らかに本州と違ってるので 車で走ってるだけで外国に居る気分になったよ

    113 23/08/16(水)21:41:10 No.1091151273

    >>ノロッコ号乗って釧路湿原でカヤック乗ったわ >湿原ノロッコもあと何年運行出来るか心配だな 行ったの8年以上前だけど維持が難しいかなにか?

    114 23/08/16(水)21:41:21 No.1091151336

    こないだ釧路行った時に広告のパンチつえ~ってなって思わず撮った路線バス fu2473033.jpg

    115 23/08/16(水)21:41:21 No.1091151342

    根室はエスカロップ食いに行って日笠のサイン見てきた

    116 23/08/16(水)21:41:24 No.1091151364

    ヒグマって北海道のどこに居るの?

    117 23/08/16(水)21:41:37 No.1091151476

    餃子カレーなんてトンチキな代物みよしのにしかねーから!

    118 23/08/16(水)21:41:47 No.1091151564

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? 全土

    119 23/08/16(水)21:41:50 No.1091151578

    今回のお盆で俺が周ったのは 札幌から根室→野付半島→弟子屈→阿寒湖→士幌周辺でこれで色々観光して3泊4日かかったな

    120 23/08/16(水)21:41:50 No.1091151579

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? そこら辺に

    121 23/08/16(水)21:41:55 No.1091151612

    小樽が札幌の南で千歳は札幌の北のイメージだったわ

    122 23/08/16(水)21:42:00 No.1091151647

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? 登別に行けば確実に会える

    123 23/08/16(水)21:42:01 No.1091151653

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? 居ないところピックアップしたほうが早い

    124 23/08/16(水)21:42:09 No.1091151723

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? 山があれば大抵のところにいるぞ

    125 23/08/16(水)21:42:13 No.1091151745

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? 札幌 マジで

    126 23/08/16(水)21:42:29 No.1091151846

    冬季のおびひろ動物園にエゾタヌキ見に行きたい 雪すごそうだけど

    127 23/08/16(水)21:42:39 No.1091151912

    函館行かなきゃ割といけるけど函館があるから死ぬ

    128 23/08/16(水)21:42:40 No.1091151917

    >そこら中に

    129 23/08/16(水)21:42:40 No.1091151929

    知床にも至る所に北方領土の看板あったな

    130 23/08/16(水)21:42:41 No.1091151935

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? 基本的に全土 人が多いところは比較的居ないだけで居ないわけではない

    131 23/08/16(水)21:42:42 No.1091151941

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? どこに居ないの?って聞くべき

    132 23/08/16(水)21:42:47 No.1091151975

    >行ったの8年以上前だけど維持が難しいかなにか? まあ蒸気機関車よりはマシそうだがそろそろ車両の老朽化がね…50系客車ベースだし

    133 23/08/16(水)21:43:11 No.1091152142

    >根室はエスカロップ食いに行って日笠のサイン見てきた 俺はエスカロップ食って納沙布岬見て根室花まるの本店で寿司食った

    134 23/08/16(水)21:43:18 No.1091152196

    ルタオのチーズケーキは物産展でよく出ているから買う必要ないが モーモーパイシューは本店にしかないから喰っとけ

    135 23/08/16(水)21:43:25 No.1091152262

    札幌の街中にはあんまりいないよ 年に一回くらいしか見ない

    136 23/08/16(水)21:43:28 No.1091152280

    ヒグマ怖い…街中以外で車降りないようにすればなんとかなる?

    137 23/08/16(水)21:43:31 No.1091152303

    函館は北海道旅行に加えないほうがいい 移動だけで誰も幸せになれない

    138 23/08/16(水)21:43:32 No.1091152318

    根室から納沙布岬にかけての端っこ感いいよね 野付半島のこの世の果て感も

    139 23/08/16(水)21:43:44 No.1091152398

    >冬季のおびひろ動物園にエゾタヌキ見に行きたい >雪すごそうだけど 最近の帯広はマジで雪降らんぞ

    140 23/08/16(水)21:44:08 No.1091152565

    ちょっとした観光込みなら一日350kmってとこ ガッツリ観光するなら一日250kmくらいに抑えたい

    141 23/08/16(水)21:44:14 No.1091152600

    札幌の南区や西区ならヒグマもちょろちょろ出没するんだが 近年は東区の住宅街みたいなところにも出てきたからあいつはもう立派な道民だよ

    142 23/08/16(水)21:44:21 No.1091152647

    >根室から納沙布岬にかけての端っこ感いいよね >野付半島のこの世の果て感も 野付半島は鹿が多すぎる… しかもあいつら車見たらわざと飛び出してきてこっちの反応見てやがる…

    143 23/08/16(水)21:44:29 No.1091152716

    札幌から函館は新幹線できてからでいいぞ

    144 23/08/16(水)21:44:55 No.1091152900

    >函館は北海道旅行に加えないほうがいい >移動だけで誰も幸せになれない むしろ青森とセットの方が楽しいかも知れない 大間からフェリー乗ったり

    145 23/08/16(水)21:45:01 No.1091152947

    旭川-札幌間を自家用車で移動して高速道路は利用 これで移動中適宜休息取りながら札幌の墓所へ墓参り+帰りだけ食事でほぼ10時間だった

    146 23/08/16(水)21:45:07 No.1091152989

    ヒグマは西の方が少ないというだけで居ないわけじゃ無いからな… そして馬も半野生化していたりするのが北海道

    147 23/08/16(水)21:45:08 No.1091153002

    >ヒグマって北海道のどこに居るの? 郊外をドライブしてクマ出没注意の看板が立っているところ全て

    148 23/08/16(水)21:45:25 No.1091153115

    道東はほんとにシカが多い キツネよりも鹿の団体に遭遇することが多い

    149 23/08/16(水)21:45:25 No.1091153121

    北海道あらかた回ったけど根室だけ行ったこと無いんよな 札幌発だと一日で行くには遠すぎる 二日で行くには中途半端過ぎる

    150 23/08/16(水)21:45:32 No.1091153179

    >ヒグマ怖い…街中以外で車降りないようにすればなんとかなる? 逆に言えば郊外で車を降りてなにをするんだって話でもある

    151 23/08/16(水)21:45:37 No.1091153213

    夜行列車無くなったんだよね

    152 23/08/16(水)21:45:50 No.1091153293

    キタキツネもあいつらわざと路上に出てきてる気がする

    153 23/08/16(水)21:46:00 No.1091153366

    >ヒグマ怖い…街中以外で車降りないようにすればなんとかなる? 移動先では必ずガソリンを満タンにしないと危ないよ 本当にマジだから気を付けて

    154 23/08/16(水)21:46:17 No.1091153483

    鹿とか大通り公園にすら出ることあるからあいつら中央区市民だよ

    155 23/08/16(水)21:46:21 No.1091153510

    函館自体は良いとして函館までの道中が何もなさすぎなのよね それこそ長万部で蟹飯食うくらいしか

    156 23/08/16(水)21:46:22 No.1091153522

    >札幌から函館は新幹線できてからでいいぞ それだと函館本線の山線が全廃になってるので

    157 23/08/16(水)21:46:40 No.1091153637

    >道東はほんとにシカが多い >キツネよりも鹿の団体に遭遇することが多い 深夜に行くとマジでうようよいる

    158 23/08/16(水)21:46:44 No.1091153662

    函館はやきとり弁当とラッキーピエロだけでおつり来ると思う

    159 23/08/16(水)21:46:55 No.1091153748

    函館はまた別日で行こう 函館空港行きの飛行機結構あるし

    160 23/08/16(水)21:46:56 No.1091153754

    >夜行列車無くなったんだよね はまなすあると朝には青森から札幌で本当に便利だったんだけどなあ 結構人乗ってたのに儲からないから廃止で最悪だった

    161 23/08/16(水)21:47:07 No.1091153831

    >逆に言えば郊外で車を降りてなにをするんだって話でもある 運転疲れたタイミングで景色のいいところとかに通りかかったらフラフラ降りちゃうんだ

    162 23/08/16(水)21:47:09 No.1091153849

    >キタキツネもあいつらわざと路上に出てきてる気がする エサ貰えるからな…

    163 23/08/16(水)21:47:16 No.1091153902

    シカは多すぎて深夜の峠とか絶対走りたくない…

    164 23/08/16(水)21:47:28 No.1091153984

    海沿いを車で一周したけど8日かかった ほぼ移動のみだったな

    165 23/08/16(水)21:47:36 No.1091154050

    流石に小樽から余市は需要あるのに廃止とか愚策すぎねえかな

    166 23/08/16(水)21:47:36 No.1091154053

    道東の岬に行くと獣臭さと鹿一杯でうんざりする

    167 23/08/16(水)21:47:55 No.1091154202

    >函館自体は良いとして函館までの道中が何もなさすぎなのよね >それこそ長万部で蟹飯食うくらいしか 泊や神恵内を通るならそこで海産物を楽しむというのもある あとコンドームみてぇな原発マスコットとまりんを見ていくとか

    168 23/08/16(水)21:47:58 No.1091154226

    >それこそ長万部で蟹飯食うくらいしか 長万部も駅前まじで大したもんないからな

    169 23/08/16(水)21:48:05 No.1091154276

    函館と札幌小樽はセットにできなくはないけど移動好きじゃないと辛いよね

    170 23/08/16(水)21:48:18 No.1091154384

    シカは群れで飛び出してくるうえに路上で立ち止まる キツネは人間に寄ってくるしタヌキはどんくさいし オオワシやオジロワシは急上昇できずボンネットにかすりそうになる カラスって上手く車を避けるんだなぁとつくづく思う

    171 23/08/16(水)21:48:21 No.1091154412

    >>夜行列車無くなったんだよね >はまなすあると朝には青森から札幌で本当に便利だったんだけどなあ >結構人乗ってたのに儲からないから廃止で最悪だった とどめで北海道新幹線工事もあったからね

    172 23/08/16(水)21:48:42 No.1091154556

    廃墟好きなら夕張をお勧めするんだが…

    173 23/08/16(水)21:49:03 No.1091154712

    >函館と札幌小樽はセットにできなくはないけど移動好きじゃないと辛いよね そうね 個人的には札幌小樽ときたら余市でウィスキー工場見に行くのがオススメだが 更に移動できるなら積丹半島かな

    174 23/08/16(水)21:49:15 No.1091154799

    >流石に小樽から余市は需要あるのに廃止とか愚策すぎねえかな 高速も通ってるしもう鉄道なんか意味ないんだろう よいち号なら札幌まで直通だし

    175 23/08/16(水)21:49:34 No.1091154934

    >廃墟好きなら夕張をお勧めするんだが… もうほとんどダムの底か野生に還ったよね…

    176 23/08/16(水)21:49:35 No.1091154942

    >カラスって上手く車を避けるんだなぁとつくづく思う うちの親父は丹頂危うく轢きかけて凄い焦ってた

    177 23/08/16(水)21:49:50 No.1091155052

    函館と札幌抑えておけばいいのは確かなんだけど この二都市間ですらすごい距離あるのが

    178 23/08/16(水)21:49:57 No.1091155106

    北海道新幹線色々言われてるけど 函館札幌は確実に需要あるよなあ

    179 23/08/16(水)21:50:15 No.1091155241

    いいやゆくゆくは網走まで通してもらう

    180 23/08/16(水)21:50:16 No.1091155246

    積丹半島でうにづくしとか余市でウィスキーワイン巡りいいよね

    181 23/08/16(水)21:50:17 No.1091155252

    >この二都市間ですらすごい距離あるのが 飛行機使うか!

    182 23/08/16(水)21:50:41 No.1091155431

    >北海道あらかた回ったけど根室だけ行ったこと無いんよな >札幌発だと一日で行くには遠すぎる なんか釧路のちょっと先だろ?って感覚だったけど2時間かかるもんね 帯広-釧路-根室がほぼ等間隔

    183 23/08/16(水)21:50:42 No.1091155439

    >北海道新幹線色々言われてるけど >函館札幌は確実に需要あるよなあ ニセコに行きやすくなるのがありがたい…

    184 23/08/16(水)21:50:52 No.1091155518

    >流石に小樽から余市は需要あるのに廃止とか愚策すぎねえかな JR責めるは止めてね 道にやる気があるかどうかだからあれ

    185 23/08/16(水)21:50:53 No.1091155528

    >>この二都市間ですらすごい距離あるのが >飛行機使うか! お大尽!

    186 23/08/16(水)21:50:54 No.1091155533

    なんか青函トンネルで客車列車通したがらないのは青函トンネル専用機EH800を貨物輸送目的で国費支援で投入してJR貨物が貨物以外の用途に渋るからだと聞いてるな

    187 23/08/16(水)21:51:02 No.1091155614

    >函館と札幌抑えておけばいいのは確かなんだけど >この二都市間ですらすごい距離あるのが 札幌と函館はもう別の年に観光した方がいいよ…

    188 23/08/16(水)21:51:08 No.1091155660

    積丹半島は札幌から行ける範囲では一番好き 柿崎商店かガーデンハウスで海鮮食べちゃう

    189 23/08/16(水)21:51:10 No.1091155677

    今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう ウェイトは1:1:2のつもり

    190 23/08/16(水)21:51:29 No.1091155826

    >>北海道新幹線色々言われてるけど >>函館札幌は確実に需要あるよなあ >ニセコに行きやすくなるのがありがたい… ニセコ駅は無いんじゃね?確か

    191 23/08/16(水)21:51:34 No.1091155873

    >函館自体は良いとして函館までの道中が何もなさすぎなのよね >それこそ長万部で蟹飯食うくらいしか 森町「俺たちを」さわら「忘れてもらっちゃ」七飯「困るぜ!」

    192 23/08/16(水)21:51:35 No.1091155878

    >流石に小樽から余市は需要あるのに廃止とか愚策すぎねえかな 余市も通勤とかで残すの前向きだったけど 小樽とかは維持協力してもあんま意味ないとかで周辺自治体やる気なかったから結構可哀想なんだよね これに関しては本当に新幹線の犠牲者 そっから先はまあしゃあないって感じだが

    193 23/08/16(水)21:51:36 No.1091155879

    去年日没前の知床峠から中標津までバイクで走ったけど明かりがほとんど無くてマジで怖かったなあ なんか鹿もたくさん徘徊してたし

    194 23/08/16(水)21:51:47 No.1091155955

    北海道旅行計画するとやっぱ北斗星無くなったの寂しいなあと思ってしまう

    195 23/08/16(水)21:51:59 No.1091156040

    昔岩手回った時も1週間で三陸方面回りきれなかったから 北海道なんて2週間はいるんじゃね

    196 23/08/16(水)21:52:05 No.1091156086

    >今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう >ウェイトは1:1:2のつもり 襟裳岬まで行くつもり無いなら余裕 ていうか帯広発って珍しいね

    197 23/08/16(水)21:52:16 No.1091156187

    他で見られないものというなら太田山神社をお勧め出来る 参拝できるかは体力次第だけど

    198 23/08/16(水)21:52:24 No.1091156255

    >今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう 余裕じゃない? 帰りの飛行機は知らんけど

    199 23/08/16(水)21:52:32 No.1091156314

    >ニセコ駅は無いんじゃね?確か 倶知安駅ができるよ ニセコの中心はニセコ町じゃないし

    200 23/08/16(水)21:52:47 No.1091156444

    >北海道あらかた回ったけど根室だけ行ったこと無いんよな >札幌発だと一日で行くには遠すぎる >二日で行くには中途半端過ぎる 根室観光するだけなら札幌朝4時に出ると厚岸コンキリエ寄っても大体昼には着ける 根室観光も正直納沙布岬と車石と風連湖・春岳岱と良くて花咲港くらいしか無いから半日で終わるから1泊するだけで行ける 行けた

    201 23/08/16(水)21:52:59 No.1091156528

    函館から札幌まで車移動はつらかったなあ… 途中セイコーマートあったから何とかなったが2度とやりたくない

    202 23/08/16(水)21:53:03 No.1091156555

    札幌旭川なんてパッと見近そうに見えて割と遠くない?

    203 23/08/16(水)21:53:08 No.1091156595

    >今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう >ウェイトは1:1:2のつもり 帯広→日高→千歳の順の方がいい気もするが

    204 23/08/16(水)21:53:08 No.1091156599

    どうでしょう軍団も言っていたけど 意外と広くてバカにできないのよね北海道

    205 23/08/16(水)21:53:15 No.1091156650

    >なんか青函トンネルで客車列車通したがらないのは青函トンネル専用機EH800を貨物輸送目的で国費支援で投入してJR貨物が貨物以外の用途に渋るからだと聞いてるな どっちにせよ道内も走れる機関車無いから客車厳しいよ 法律変えて貨物に旅客簡単に委託出来るなら違うんだけどね

    206 23/08/16(水)21:53:16 No.1091156660

    昆布温泉いいよね…

    207 23/08/16(水)21:53:32 No.1091156774

    >函館から釧路まで車移動はつらかったなあ…

    208 23/08/16(水)21:53:36 No.1091156806

    レンタカーなら帯広→日高→千歳がいいんじゃね 能塚峠経由で

    209 23/08/16(水)21:53:39 No.1091156820

    昔はスーパー北斗の旅も海沿いの線路も絶景で快適だったけど 車両がボロくなった上に車内もインバウンドが騒がしくてな

    210 23/08/16(水)21:53:40 No.1091156828

    >今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう >ウェイトは1:1:2のつもり 日高2日も見るもんあったかな…

    211 23/08/16(水)21:53:42 No.1091156850

    >札幌旭川なんてパッと見近そうに見えて割と遠くない? 最大の敵は単純な道筋だ

    212 23/08/16(水)21:53:44 No.1091156863

    >今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう >ウェイトは1:1:2のつもり 空港は新千歳?それとも帯広? いけなくはないけど結構強行軍になると思うからもう1日加えるといいよ 馬産地巡りかな…?

    213 23/08/16(水)21:53:55 No.1091156943

    >途中セイコーマートあったから何とかなったが 北海道の大半がこれ

    214 23/08/16(水)21:53:56 No.1091156948

    >今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう それなら千歳→日高→帯広かその逆の方が効率いい

    215 23/08/16(水)21:53:59 No.1091156974

    >北海道旅行計画するとやっぱ北斗星無くなったの寂しいなあと思ってしまう 客車老朽化もあるがJR北海道が日1往復程度に電気機関車保有する余裕もないしな…JR貨物のEH800は上に書いた理由で旅客運用渋るから

    216 23/08/16(水)21:54:04 No.1091157014

    >今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう 帯広住みなら余裕 苫小牧や小樽から来道する人達だと帰りの足を熟慮されたし

    217 23/08/16(水)21:54:19 No.1091157132

    北海道をバイクで走りたい気持ちとバイクだとガワがない心配の心が二つある

    218 23/08/16(水)21:54:41 No.1091157288

    海沿い走ると寂れた漁村とか廃墟ばかりでなんか切なくなるよね

    219 23/08/16(水)21:54:58 No.1091157400

    JR北海道なんて学園都市線とエアポートくらいしかお世話になったことないけど いつも死んでいる印象がある特に冬

    220 23/08/16(水)21:55:09 No.1091157498

    セイコーマートあれば食料は安くそこそこ旨く食べれるの最強過ぎる

    221 23/08/16(水)21:55:16 No.1091157540

    >法律変えて貨物に旅客簡単に委託出来るなら違うんだけどね 上下分離でJR北海道再建とか言い出すので貨物に旅客運行権やらせるワンチャンもあるだろう

    222 23/08/16(水)21:55:18 No.1091157551

    >帯広→日高→千歳の順の方がいい気もするが 馬が目的なら天馬街道経由のそっちのほうがいいね 日高に入ったらよそ見が増える危険性があるけど

    223 23/08/16(水)21:55:21 No.1091157575

    >北海道をバイクで走りたい気持ちとバイクだとガワがない心配の心が二つある 街を離れると雨宿りできる場所は無いから雨降ると辛い気がするよ

    224 23/08/16(水)21:55:23 No.1091157591

    最近稚内にローソン出来て人気スポットらしいな

    225 23/08/16(水)21:55:35 No.1091157666

    函館抜きなら日帰りでいける 観光はできない

    226 23/08/16(水)21:55:35 No.1091157667

    >根室観光するだけなら札幌朝4時に出ると厚岸コンキリエ寄っても大体昼には着ける マジかよ… 俺は厚岸の牡蠣が大好きだから札幌→厚岸で一泊、そこから北上して知床で一泊、 折り返して旭川で一泊で札幌戻りってプランで9月初頭に北海道行く予定 知床では三万円のお高いホテル泊まるつもりなんだ、1人で

    227 23/08/16(水)21:55:41 No.1091157715

    帯広は普通の道でも100km/hくらいで車が走っててまあ事故ったらただじゃ済まねえよな…ってなる

    228 23/08/16(水)21:55:50 No.1091157775

    釧路湿原の方を秋にバイクで走ったけど トンボぶつかりすぎて二度と走らんと心に決めた

    229 23/08/16(水)21:56:35 No.1091158089

    根室は鳥見に来るやつとバイクのやつと初日の出見に来るやつ以外は何見に来てるのかわからん…

    230 23/08/16(水)21:56:41 No.1091158138

    馬ってことなら今はどうなんだろうな コロナ前は千歳のノーザンファームと日高のビッグレッドファーム行けばかなり満足度高かったが

    231 23/08/16(水)21:56:48 No.1091158191

    >セイコーマートあれば食料は安くそこそこ旨く食べれるの最強過ぎる セイコーマートてコンビニなのに安いのか

    232 23/08/16(水)21:56:51 No.1091158209

    >上下分離でJR北海道再建とか言い出すので貨物に旅客運行権やらせるワンチャンもあるだろう そどっちも大して儲かってないのに同じ路線で機材も人間も共有出来ない非効率状態だからなあ いずれ何とかしなきゃみたいな話にはなりそうだよね

    233 23/08/16(水)21:56:56 No.1091158259

    >日高2日も見るもんあったかな… 浦河静内新冠門別と巡ると1日だと厳しい

    234 23/08/16(水)21:57:00 No.1091158290

    >帯広は普通の道でも100km/hくらいで車が走っててまあ事故ったらただじゃ済まねえよな…ってなる 100は流石に捕まるからだいたい80だよ

    235 23/08/16(水)21:57:05 No.1091158319

    >>今度帯広→千歳→日高を3泊4日で行こうと思ってるんだけどどうだろう >>ウェイトは1:1:2のつもり >空港は新千歳?それとも帯広? >いけなくはないけど結構強行軍になると思うからもう1日加えるといいよ >馬産地巡りかな…? そう馬産地 峠越えも考えたんだけど俺が普段車乗ってないから不安でなるべくレンタカー使わないルートを考えてたんだ

    236 23/08/16(水)21:57:06 No.1091158327

    >俺は厚岸の牡蠣が大好きだから 車なら寄り道して仙鳳趾の牡蠣食べて欲しい 旨いよ

    237 23/08/16(水)21:57:11 No.1091158363

    車で街の外走ってると真冬以外ガンガン虫ぶつかるからよくバイクで走れるなと思う

    238 23/08/16(水)21:57:13 No.1091158375

    >セイコーマートてコンビニなのに安いのか 安いよ お惣菜がセブンより3割以上安い

    239 23/08/16(水)21:57:19 No.1091158415

    >帯広は普通の道でも100km/hくらいで車が走っててまあ事故ったらただじゃ済まねえよな…ってなる 今は警察多すぎて昔ほどスピード出す車は多くないよ それでも80キロくらいなら出すけど

    240 23/08/16(水)21:57:27 No.1091158476

    厚岸の景色はたまに見たくなる

    241 23/08/16(水)21:57:38 No.1091158562

    小樽のオルゴール堂は見るだけでもおすすめですよ いろんな曲が流れてる…なんか…最終兵器彼女のエンディング流れたりもしてる…

    242 23/08/16(水)21:57:58 No.1091158701

    日高は楽しいんだけど浦河まで来ちゃうと新千歳にも帯広にも遠くてつらい でもJRA育成牧場の見学はマジで面白いから馬が好きならぜひ訪れてほしい

    243 23/08/16(水)21:58:04 No.1091158744

    20代の頃は割と気分で札幌函館間を日帰りで往復して遊んでたけど 今はもう滅多にやらないな…

    244 23/08/16(水)21:58:05 No.1091158762

    >釧路湿原の方を秋にバイクで走ったけど >トンボぶつかりすぎて二度と走らんと心に決めた コワ~…

    245 23/08/16(水)21:58:18 No.1091158868

    >根室は鳥見に来るやつとバイクのやつと初日の出見に来るやつ以外は何見に来てるのかわからん… 北の勝の新酒を買いに来る地元民も結構いる

    246 23/08/16(水)21:58:20 No.1091158882

    >セイコーマートてコンビニなのに安いのか スーパーほどじゃないけど割引販売する

    247 23/08/16(水)21:58:20 No.1091158885

    >馬ってことなら今はどうなんだろうな ベタだけど帯広競馬場は馬近くて歩いて馬と並走出来たりで満足度高かった ただちょっと普通の競馬より馬とまったりとかの時は可哀想な感じもした

    248 23/08/16(水)21:58:40 No.1091159040

    >>セイコーマートてコンビニなのに安いのか >安いよ >お惣菜がセブンより3割以上安い セブンが高いのは置いておいても他のコンビニだと太刀打ちできなそう

    249 23/08/16(水)21:58:48 No.1091159097

    セコマはスーパーより少し高い位だからな大体…

    250 23/08/16(水)21:58:50 No.1091159109

    最近セコマのガーリックラスクが近くのどこの店舗にも売ってなくて悲し味 ガーリック味がないともう甘いやつしか残らんのよ

    251 23/08/16(水)21:58:51 No.1091159115

    セイコーマートのお惣菜は100円ちょいでいろいろ変えちまうんだ

    252 23/08/16(水)21:58:54 No.1091159142

    >>根室は鳥見に来るやつとバイクのやつと初日の出見に来るやつ以外は何見に来てるのかわからん… >北の勝の新酒を買いに来る地元民も結構いる それは観光客じゃないんじゃ…

    253 23/08/16(水)21:58:58 No.1091159165

    >マジかよ… >俺は厚岸の牡蠣が大好きだから札幌→厚岸で一泊、そこから北上して知床で一泊、 >折り返して旭川で一泊で札幌戻りってプランで9月初頭に北海道行く予定 >知床では三万円のお高いホテル泊まるつもりなんだ、1人で 厚岸で一泊だと逆に時間持て余すかもな あそこコンキリエ(というか食)以外あんま見るもの無いし… 釧路か少し足伸ばして浜中町言ってルパン見てくるのもいいかも

    254 23/08/16(水)21:59:10 No.1091159254

    セイコーマートはオリジナル商品が美味かったり美味くなかったりする

    255 23/08/16(水)21:59:20 No.1091159323

    >そどっちも大して儲かってないのに同じ路線で機材も人間も共有出来ない非効率状態だからなあ >いずれ何とかしなきゃみたいな話にはなりそうだよね もう既に新幹線開通後の海線とか地元が経営嫌がるから国策と線路維持させたいJR貨物でなんとかする気だしな

    256 23/08/16(水)21:59:22 No.1091159334

    野球は別に興味ないんだけど試合ない日にエスコンフィールド球場見てきたわ 新しくてデカイ建築物はテンション上がる

    257 23/08/16(水)21:59:41 No.1091159499

    150円ちょっとで焼きそばに唐揚げがついてくるのお得感あっていいよね

    258 23/08/16(水)21:59:41 No.1091159501

    >>ニセコ駅は無いんじゃね?確か >倶知安駅ができるよ >ニセコの中心はニセコ町じゃないし ニセコ駅前は温泉くらいしかなくて驚いた

    259 23/08/16(水)21:59:57 No.1091159609

    うちの近所のセーコマは未だにホットシェフ不導入してなくてマジかよっていつも思う

    260 23/08/16(水)22:00:04 No.1091159650

    北海道旅行でセコマ寄ったけど店の前に山のように薪を積んで売ってたことに北海道を感じた

    261 23/08/16(水)22:00:08 No.1091159684

    今年も函館の野生馬見ずに終わったから来年は行きたいぜ

    262 23/08/16(水)22:00:22 No.1091159814

    >セブンが高いのは置いておいても他のコンビニだと太刀打ちできなそう ホットシェフみたいな総菜はともかく 工場から弁当とかは流石に種類も味も大体普通のコンビニのが高い分マシな感じ

    263 23/08/16(水)22:00:25 No.1091159835

    >厚岸で一泊だと逆に時間持て余すかもな >あそこコンキリエ(というか食)以外あんま見るもの無いし… >釧路か少し足伸ばして浜中町言ってルパン見てくるのもいいかも 基本的に下道でのんびり行くつもりなので厚岸着は夕方くらいを見込んでるから厚岸そのものではむしろ宿の牡蠣づくしの晩飯メインって感じ コンキリエも行きたいんだけど飯食えるのがAM11時からってのが中途半端で…

    264 23/08/16(水)22:00:29 No.1091159865

    >根室は鳥見に来るやつとバイクのやつと初日の出見に来るやつ以外は何見に来てるのかわからん… 前釧路行った時にフッと流氷見てえな…ってなって汽車で網走行かずになぜか根室に見に行ったことがあるわ ニューモンブランでエスカロップ食ってオランダせんべい買って帰ってきた

    265 23/08/16(水)22:00:32 No.1091159892

    >>>ニセコ駅は無いんじゃね?確か >>倶知安駅ができるよ >>ニセコの中心はニセコ町じゃないし >ニセコ駅前は温泉くらいしかなくて驚いた わざわざカタカナ駅名にさせたくて町名まで改名したのにね

    266 23/08/16(水)22:00:35 No.1091159923

    >セイコーマートてコンビニなのに安いのか https://www.seicomart.co.jp/instore/info.html ここにチラシあるから北海道版の見てみ ぶっちゃけミニスーパーみたいなもんだよ

    267 23/08/16(水)22:00:42 No.1091159972

    北海道着いたらセコマでザンギとガラナ買って身体を北海道に染め上げる儀式をしてる 単に食べたいだけなんだけどね

    268 23/08/16(水)22:00:49 No.1091160035

    >根室は鳥見に来るやつとバイクのやつと初日の出見に来るやつ以外は何見に来てるのかわからん… 最東端到達証明書貰いに…

    269 23/08/16(水)22:00:56 No.1091160085

    >150円ちょっとで焼きそばに唐揚げがついてくるのお得感あっていいよね 俺は鶏肉のペペロンチーノが好き

    270 23/08/16(水)22:01:28 No.1091160333

    釧路がそこそこデカい街の割にグルメがいまいちなのが気になる

    271 23/08/16(水)22:01:35 No.1091160378

    >釧路か少し足伸ばして浜中町言ってルパン見てくるのもいいかも 霧多布に野生のラッコがいるよね 遠くてよくわからんけど

    272 23/08/16(水)22:01:37 No.1091160395

    セコマはプラカップに入った冷たいラーメン好き

    273 23/08/16(水)22:01:44 No.1091160436

    セコマホットシェフじゃない弁当も安くてデカいからな…

    274 23/08/16(水)22:01:46 No.1091160449

    厚岸コンキリエ!

    275 23/08/16(水)22:01:54 No.1091160512

    セイコーマートは安いけど味はなんかこう…パッとしない…

    276 23/08/16(水)22:02:07 No.1091160592

    >>>根室は鳥見に来るやつとバイクのやつと初日の出見に来るやつ以外は何見に来てるのかわからん… >>北の勝の新酒を買いに来る地元民も結構いる >それは観光客じゃないんじゃ… 帰りはタイエーで焼き鳥弁当買って帰るからこれはもう観光と言っても良い

    277 23/08/16(水)22:02:07 No.1091160596

    >厚岸コンキリエ! 変な踊り

    278 23/08/16(水)22:02:18 No.1091160689

    根室は線路から馬見えるけど日高線が大半無くなった今じゃ一番馬見える路線の気がする 鹿もやばくてしょっちゅう止まる

    279 23/08/16(水)22:02:22 No.1091160717

    ザンギって結局どういう料理を言うのか分からないんだ 鶏唐揚げの一種かと思ったら店にタコのザンギとか並んでるし

    280 23/08/16(水)22:02:31 No.1091160776

    セコマの謎の豊富町推し

    281 23/08/16(水)22:02:41 No.1091160859

    セコマの真骨頂は乳製品だと思うよ

    282 23/08/16(水)22:02:50 No.1091160939

    >セイコーマートは安いけど味はなんかこう…パッとしない… びっくりするほどうまいわけではないからな それはそうとお前の口にちくわパンを突っ込ませてもらう

    283 23/08/16(水)22:02:54 No.1091160974

    オリジナルカフェオレはガチで美味いと思う

    284 23/08/16(水)22:03:00 No.1091161025

    >変な踊り ハジメテ見たときパンツレスリング系の何かだと思った

    285 23/08/16(水)22:03:01 No.1091161031

    >>セイコーマートてコンビニなのに安いのか >https://www.seicomart.co.jp/instore/info.html >ここにチラシあるから北海道版の見てみ >ぶっちゃけミニスーパーみたいなもんだよ なんでコンビニが特売やってるの…

    286 23/08/16(水)22:03:07 No.1091161080

    函館旅行するときここにいる間しか食えないからラッピとハセストしか食わなくなってしまうのどうにかしたい 海鮮もあるのにプレミア感だけで2店往復してしまう

    287 23/08/16(水)22:03:13 No.1091161130

    セコマのザンギは明らかに唐揚げとは違うんよなぁ

    288 23/08/16(水)22:03:22 No.1091161200

    >釧路がそこそこデカい街の割にグルメがいまいちなのが気になる 糠サンマと泉屋のスパカツがあるじゃろう 勝手丼?奴さん高くなりすぎて死んだよ

    289 23/08/16(水)22:03:29 No.1091161265

    レンタカー必須となると行く前に感覚思い出しておきたいが都内で車未所持となると車校行くべきなのかな?

    290 23/08/16(水)22:03:36 No.1091161331

    夕張は炭鉱博物館が売りっちゃ売りなんだけど炭鉱の見学ルートが火災とか 一番やっちゃいけない事故起こしてるから笑うに笑えない

    291 23/08/16(水)22:03:51 No.1091161445

    根室は欧州みたいな建物が多かったのとそこら辺にあるタイエーがなんか異国感あった

    292 23/08/16(水)22:03:57 No.1091161494

    >函館旅行するときここにいる間しか食えないからラッピとハセストしか食わなくなってしまうのどうにかしたい >海鮮もあるのにプレミア感だけで2店往復してしまう ラッピ美味いから仕方ない 何の前知識も入れてなかったから「ハンバーガーなのに唐揚げ!?でもうっっま!」ってなった思い出

    293 23/08/16(水)22:04:09 No.1091161608

    >ザンギって結局どういう料理を言うのか分からないんだ >鶏唐揚げの一種かと思ったら店にタコのザンギとか並んでるし 醤油で味付けした唐揚げがザンギだけど たまに普通の唐揚げもザンギとして売られてる

    294 23/08/16(水)22:04:14 No.1091161654

    >>>セイコーマートてコンビニなのに安いのか >>https://www.seicomart.co.jp/instore/info.html >>ここにチラシあるから北海道版の見てみ >>ぶっちゃけミニスーパーみたいなもんだよ >なんでコンビニが特売やってるの… やっちゃダメな理由なかろう

    295 23/08/16(水)22:04:14 No.1091161656

    >>釧路がそこそこデカい街の割にグルメがいまいちなのが気になる >糠サンマと泉屋のスパカツがあるじゃろう >勝手丼?奴さん高くなりすぎて死んだよ 有名になり過ぎて観光客目当てのぼったくり価格になるやつ

    296 23/08/16(水)22:04:15 No.1091161659

    当たり前のようにホッとシェフて出てくるけど 要は店内調理のことかなぁ?

    297 23/08/16(水)22:04:16 No.1091161668

    >レンタカー必須となると行く前に感覚思い出しておきたいが都内で車未所持となると車校行くべきなのかな? 北海道なら直線ばっかりだしぶっつけでいい

    298 23/08/16(水)22:04:18 No.1091161683

    https://img.2chan.net/b/res/1091141090.htm

    299 23/08/16(水)22:04:30 No.1091161775

    >>厚岸コンキリエ! >変な踊り 変な外人!

    300 23/08/16(水)22:04:32 No.1091161795

    >当たり前のようにホッとシェフて出てくるけど >要は店内調理のことかなぁ? んだ

    301 23/08/16(水)22:04:38 No.1091161844

    >なんでコンビニが特売やってるの… 地域の生命線だから…

    302 23/08/16(水)22:04:44 No.1091161899

    >当たり前のようにホッとシェフて出てくるけど >要は店内調理のことかなぁ? そうだよ ミニストップみたいなやつ

    303 23/08/16(水)22:05:05 No.1091162064

    >釧路がそこそこデカい街の割にグルメがいまいちなのが気になる 地元の人間はローカルスーパー行って魚買って食うから… 新鮮な魚があって楽しいよ

    304 23/08/16(水)22:05:24 No.1091162205

    セイコーマートは埼玉西部周辺だけ関東にもそこそこ出店してるのが謎すぎる

    305 23/08/16(水)22:05:28 No.1091162250

    >当たり前のようにホッとシェフて出てくるけど >要は店内調理のことかなぁ? ローソンのまちかど厨房とかと大体同じ

    306 23/08/16(水)22:05:32 No.1091162288

    ラッピのシチューかかったポテトがたまらなく好き

    307 23/08/16(水)22:05:34 No.1091162310

    >夕張は炭鉱博物館が売りっちゃ売りなんだけど炭鉱の見学ルートが火災とか >一番やっちゃいけない事故起こしてるから笑うに笑えない 夕張なら一番はメロンだろ!! この前買いに行ったら店の人にもう出荷終わるよって言われたけど…

    308 23/08/16(水)22:05:35 No.1091162313

    旭川夜涼しくて羨ましかった 寒いぐらいだった

    309 23/08/16(水)22:05:36 No.1091162327

    >夕張は炭鉱博物館が売りっちゃ売りなんだけど炭鉱の見学ルートが火災とか >一番やっちゃいけない事故起こしてるから笑うに笑えない だいぶ前じゃんそれ! って思ってたらまだ閉鎖してたわ…

    310 23/08/16(水)22:05:40 No.1091162354

    観光しにきて晩飯がコンビニ弁当かよと思わなくもない函館

    311 23/08/16(水)22:05:47 No.1091162404

    大体各地の有名ラーメン屋行くのが常なんだけど釧路だけは見つからなかった そして何故か弟子屈に美味いラーメン屋があった

    312 23/08/16(水)22:05:55 No.1091162471

    ラッピはバーガー食うかカレー食うかスパゲティ食うかオムライス食うかでまず選択肢が無限に生じるのが悪い

    313 23/08/16(水)22:06:07 No.1091162545

    馬産地巡りは車がないとマジでキツかった ほぼタクシー代で予算飛んだよ

    314 23/08/16(水)22:06:08 No.1091162546

    釧路は市場ののっけ丼とか普通に美味いからいいじゃん

    315 23/08/16(水)22:06:08 No.1091162556

    函館のコンビニなんか店内でやきとり焼いてるぜ

    316 23/08/16(水)22:06:26 No.1091162688

    >ラッピのシチューかかったポテトがたまらなく好き いいよね… カロリーなんか知らん

    317 23/08/16(水)22:06:31 No.1091162728

    >セイコーマートは埼玉西部周辺だけ関東にもそこそこ出店してるのが謎すぎる 茨城にも結構あるよ 大洗港から船舶輸送しやすいのかな?

    318 23/08/16(水)22:06:40 No.1091162795

    >観光しにきて晩飯がコンビニ弁当かよと思わなくもない函館 よろしいならばラッピだ 実際カレーやオムライスもあるしいいと思うよ

    319 23/08/16(水)22:06:41 No.1091162798

    >>レンタカー必須となると行く前に感覚思い出しておきたいが都内で車未所持となると車校行くべきなのかな? >北海道なら直線ばっかりだしぶっつけでいい (十勝型事故でぶっつける「」)

    320 23/08/16(水)22:06:53 No.1091162881

    魚の旨い地域で地元の人も通う海鮮の店てあんま無いよね

    321 23/08/16(水)22:06:55 No.1091162901

    知床新幹線作ればいけるいける

    322 23/08/16(水)22:06:59 No.1091162945

    札幌から襟裳岬経由して釧路まで行ったけど 牧場見学たっぷりしたからか後半辛かったな というか襟裳岬の右側が何にもなさすぎる

    323 23/08/16(水)22:07:06 No.1091163006

    道東は高速が片側一車線なのがとってもつらい…

    324 23/08/16(水)22:07:10 No.1091163040

    >馬産地巡りは車がないとマジでキツかった どうしてそんな無茶したんだよ… 社台とかあそこらへんしか今駅近ないでしょ

    325 23/08/16(水)22:07:12 No.1091163050

    >大体各地の有名ラーメン屋行くのが常なんだけど釧路だけは見つからなかった 釧路ラーメンって推してるけどあまり美味しくはないよね… あと帯広もあんまりラーメンは有名じゃない

    326 23/08/16(水)22:07:13 No.1091163059

    >そして何故か弟子屈に美味いラーメン屋があった あのラーメン屋いいよね…

    327 23/08/16(水)22:07:26 No.1091163166

    >>セイコーマートは埼玉西部周辺だけ関東にもそこそこ出店してるのが謎すぎる >茨城にも結構あるよ >大洗港から船舶輸送しやすいのかな? なるほど …埼玉西部はどうやって…?

    328 23/08/16(水)22:07:40 No.1091163306

    >夕張なら一番はメロンだろ!! >この前買いに行ったら店の人にもう出荷終わるよって言われたけど… もう市場も入らんからほぼ終わったよメロン

    329 23/08/16(水)22:07:41 No.1091163318

    >>>厚岸コンキリエ! >>変な踊り >変な外人! オーイエー

    330 23/08/16(水)22:07:43 No.1091163331

    電車やバスを活用してなんとか安く…と考えたけど最終的に新千歳でレンタカー借りたわ 無いと選択肢がすごく狭まる

    331 23/08/16(水)22:07:51 No.1091163394

    >どうしてそんな無茶したんだよ… 免許無いんだから仕方ないだろ!?

    332 23/08/16(水)22:07:53 No.1091163416

    >>レンタカー必須となると行く前に感覚思い出しておきたいが都内で車未所持となると車校行くべきなのかな? >北海道なら直線ばっかりだしぶっつけでいい そういうもんか 同行者がそこそこ車慣れしてるから街中は任せて直線はこっちみたいにしようかな

    333 23/08/16(水)22:07:55 No.1091163426

    >というか襟裳岬の右側が何にもなさすぎる あるだろう黄金道路という何もない道路が

    334 23/08/16(水)22:08:16 No.1091163587

    >大体各地の有名ラーメン屋行くのが常なんだけど釧路だけは見つからなかった イオンで純水ラーメン食べたらええ

    335 23/08/16(水)22:08:20 No.1091163631

    >札幌から襟裳岬経由して釧路まで行ったけど >牧場見学たっぷりしたからか後半辛かったな >というか襟裳岬の右側が何にもなさすぎる トンネルトンネルトンネルひたすらトンネル

    336 23/08/16(水)22:08:22 No.1091163654

    >根室のコンビニなんか店内でやきとり焼いてるぜ

    337 23/08/16(水)22:08:30 No.1091163704

    >>というか襟裳岬の右側が何にもなさすぎる >あるだろう黄金道路という何もない道路が うむ… 襟裳岬とか気にしないで天馬街道突っ切ればよかったよホント

    338 23/08/16(水)22:08:40 No.1091163772

    >馬産地巡りは車がないとマジでキツかった >ほぼタクシー代で予算飛んだよ 牧場巡りしたいならレンタカー必須だよ… 公共交通機関はないし もしくはツアーに参加するかだけどそうなると色んなところに行くのは難しいね

    339 23/08/16(水)22:08:42 No.1091163797

    谷地頭温泉とか安くて飯も安いけど昔のフードコートみたいなそうそうこれだよ!って感じで最高だぜ

    340 23/08/16(水)22:08:42 No.1091163801

    >大体各地の有名ラーメン屋行くのが常なんだけど釧路だけは見つからなかった >そして何故か弟子屈に美味いラーメン屋があった 道内あちこちにあるチェーン店の本店の「弟子屈」だろ? 弟子屈は蕎麦も美味しいぞ 摩周そばって限られた量しか取れないので大体町内で消費されてるけど

    341 23/08/16(水)22:08:47 No.1091163830

    >道東は高速が片側一車線なのがとってもつらい… 釧路から旭川帰るのに乗ったけど 夜運転するには怖過ぎて帯広一泊した

    342 23/08/16(水)22:08:51 No.1091163859

    どうせ大半の人は札幌か新千歳から出る必要ないんだから二泊で余裕だな それなりに観光しつつ一周すると6日はいるけど

    343 23/08/16(水)22:09:14 No.1091164032

    函館市民だけど函館は2日もあれば堪能できるアルよ

    344 23/08/16(水)22:09:15 No.1091164046

    >あと帯広もあんまりラーメンは有名じゃない 十勝というか道東は札幌ラーメンの寳龍が何故か幅をきかせてるから… しかも一番うまいと言われているのは清水店

    345 23/08/16(水)22:09:25 No.1091164113

    >>>厚岸コンキリエ! >>変な踊り >変な外人! 厚岸コンキリエの職員でさえもこの外人の詳細はまるでつかんでいない…… いや誰この外人といったほうが正しいだろう!

    346 23/08/16(水)22:09:31 No.1091164170

    >道東は高速が片側一車線なのがとってもつらい… 函館行くにも結構多かったような

    347 23/08/16(水)22:09:42 No.1091164240

    釧路ラーメン食うくらいなら緑色のそばでも食って帰りな

    348 23/08/16(水)22:09:50 No.1091164309

    レンタカーなしで馬産地巡りは観光タクシー貸し切りとかにした方がいいんじゃないかなあ 牧場のアポ取りとかもスムーズだと思う

    349 23/08/16(水)22:09:53 No.1091164339

    最近まち馬車が復活したのがうれしい かわいい https://www.hokkaido-np.co.jp/article/866718

    350 23/08/16(水)22:09:59 No.1091164388

    >トンネルトンネルトンネルひたすらトンネル 利用者の割に苦労したんだな…って感想しか出てこないよね

    351 23/08/16(水)22:10:12 No.1091164490

    ひがし北海道フリーパスの有効期間どうして1日減らしてしまったんですか…

    352 23/08/16(水)22:10:25 No.1091164586

    話を聞く限り北海道で高齢者が免許返納したらどうなるんだ…

    353 23/08/16(水)22:10:32 No.1091164644

    やっぱ時間的余裕があるなら自家用車をフェリーで持ち込みたい

    354 23/08/16(水)22:10:35 No.1091164665

    >釧路ラーメン食うくらいなら緑色のそばでも食って帰りな グリーンめん!グリーンめんじゃないか!

    355 23/08/16(水)22:10:55 No.1091164841

    >厚岸コンキリエの職員でさえもこの外人の詳細はまるでつかんでいない…… >いや誰この外人といったほうが正しいだろう! なんで…

    356 23/08/16(水)22:10:55 No.1091164845

    >話を聞く限り北海道で高齢者が免許返納したらどうなるんだ… 死ぬ

    357 23/08/16(水)22:10:57 No.1091164864

    >話を聞く限り北海道で高齢者が免許返納したらどうなるんだ… 施設送りになるのが早まるだけだろ

    358 23/08/16(水)22:10:59 No.1091164871

    >話を聞く限り北海道で高齢者が免許返納したらどうなるんだ… 生活だけならコミュニティバスがなんとかしてくれるし…

    359 23/08/16(水)22:11:13 No.1091164980

    >最近まち馬車が復活したのがうれしい 銀太くんの頃しか知らねえ

    360 23/08/16(水)22:11:15 No.1091164993

    道東自動車道が路面ガッタガタなのいつ直してくれるんだろ…

    361 23/08/16(水)22:11:16 No.1091164995

    釧路から根室までの道中がすげー退屈だったけど 花まるで寿司食ったら全部吹き飛んだ

    362 23/08/16(水)22:11:22 No.1091165046

    >>トンネルトンネルトンネルひたすらトンネル >利用者の割に苦労したんだな…って感想しか出てこないよね 黄金道路の名前は伊達じゃない

    363 23/08/16(水)22:11:39 No.1091165182

    >道東は高速が片側一車線なのがとってもつらい… 加えて釧路~浦幌間でトンネルが12、13個続くのも結構しんどい…

    364 23/08/16(水)22:11:44 No.1091165225

    歩道歩けんからな冬 温度的にも圧雪的にも…

    365 23/08/16(水)22:11:52 No.1091165292

    >釧路ラーメン食うくらいなら緑色のそばでも食って帰りな まぁ名物っちゃ名物である

    366 23/08/16(水)22:11:56 No.1091165325

    >話を聞く限り北海道で高齢者が免許返納したらどうなるんだ… トドックとかカケルくんとか…

    367 23/08/16(水)22:12:08 No.1091165416

    >トンネルトンネルトンネルひたすらトンネル 新幹線の函館札幌間もそうなる

    368 23/08/16(水)22:12:15 No.1091165469

    >>厚岸コンキリエの職員でさえもこの外人の詳細はまるでつかんでいない…… >>いや誰この外人といったほうが正しいだろう! >なんで… なんか素材に入ってた

    369 23/08/16(水)22:12:23 No.1091165529

    >>厚岸コンキリエの職員でさえもこの外人の詳細はまるでつかんでいない…… >>いや誰この外人といったほうが正しいだろう! >なんで… CM作った制作会社が予算少なかった(確か当初は10万くらいだったかと)のでフリー素材のあのダンス使ったんじゃなかったっけ? 今はあの外人と契約してるだろうけど

    370 23/08/16(水)22:12:37 No.1091165645

    馬産地ってことなら日高町~浦河町までみっちりだから一生楽しめるぞ ただ観光OK牧場は案外と少ない

    371 23/08/16(水)22:12:49 No.1091165732

    >歩道歩けんからな冬 >温度的にも圧雪的にも… 春になれば行方不明のお年寄りが発掘されたりするしな…

    372 23/08/16(水)22:12:50 No.1091165734

    回転寿司もいいよね

    373 23/08/16(水)22:13:06 No.1091165861

    >CM作った制作会社が予算少なかった(確か当初は10万くらいだったかと)のでフリー素材のあのダンス使ったんじゃなかったっけ? あれ素材なの!!?

    374 23/08/16(水)22:13:32 No.1091166090

    そばといえば音威子府そばがいつのまにか消滅してた 結局食えずじまいだった…

    375 23/08/16(水)22:13:39 No.1091166146

    シャコ祭りとか牡蠣祭りとか秋刀魚祭りとかのシーズンに合わせて行きな

    376 23/08/16(水)22:13:54 No.1091166269

    コンキリエはカキフライ定食が美味しかったな

    377 23/08/16(水)22:14:22 No.1091166513

    >コンキリエは俺の水(商品名)が美味しかったな

    378 23/08/16(水)22:14:31 No.1091166603

    鵡川のししゃものお寿司を食べてみたい どんな味がするんだろうか

    379 23/08/16(水)22:15:14 No.1091166934

    >あれ素材なの!!? パチンコ屋であれ使ってるとこあって観光協会が困惑したそうな

    380 23/08/16(水)22:15:15 No.1091166952

    道民だけどガラナはキリンよりコアップよりブラジルのが好きなんだ…

    381 23/08/16(水)22:15:44 No.1091167192

    観光は支庁単位でやった方がいいぞ 何も無いとこは多分そうは無いはず

    382 23/08/16(水)22:16:14 No.1091167436

    >>道東は高速が片側一車線なのがとってもつらい… >加えて釧路~浦幌間でトンネルが12、13個続くのも結構しんどい… なのでしょっちゅう事故で止まる

    383 23/08/16(水)22:16:46 No.1091167699

    海の幸も良いけど春先のアイヌネギおすすめ

    384 23/08/16(水)22:16:59 No.1091167805

    思えば釧路より東は夏しか行ったこと無いけど44号は冬まともに走れるのか?

    385 23/08/16(水)22:17:49 No.1091168175

    赤レンガ倉庫 朝市 異人館 函館山 五稜郭 トラピスチヌ は1日で回れるよ

    386 23/08/16(水)22:17:56 No.1091168243

    デカい道路はちゃんと除雪するから… 峠越えとかは諦める

    387 23/08/16(水)22:18:20 No.1091168473

    俺の修学旅行二泊三日で初日札幌から二日目旭川富良野通って三日目網走から飛行機で函館行って帰りだったな…

    388 23/08/16(水)22:18:56 No.1091168812

    道東は空知近辺みたいなキチガイ積雪はないから…

    389 23/08/16(水)22:19:05 No.1091168868

    >俺の修学旅行二泊三日で初日札幌から二日目旭川富良野通って三日目網走から飛行機で函館行って帰りだったな… 移動で終わる修学旅行…

    390 23/08/16(水)22:19:13 No.1091168944

    トラピストとトラピスチヌを間違えて絶望する観光客は意外といる

    391 23/08/16(水)22:19:16 No.1091168976

    二泊3日で北海道旅行をする俺にタイムリーなスレだ もう終わるけど 稚内行った後飛行機で新千歳空港に行って札幌のホテルに泊まる 翌日は日高で馬見に行く 3日目は札幌の観光名所回って最後の便で地元に帰る 来年も行く予定だ

    392 23/08/16(水)22:19:27 No.1091169051

    釧路はもうパルプ臭くないのかい

    393 23/08/16(水)22:19:34 No.1091169095

    盆過ぎの稚内は夕暮れが長くてなんか異世界感あった

    394 23/08/16(水)22:19:52 No.1091169217

    俺も9月に阿寒へ2泊3日で行く予定だ

    395 23/08/16(水)22:19:52 No.1091169220

    誰か苫小牧に行ってあげて…

    396 23/08/16(水)22:20:06 No.1091169326

    >思えば釧路より東は夏しか行ったこと無いけど44号は冬まともに走れるのか? 雪はそんなに積もらないけどたまに凍ってツルッツルになるイメージ あと雪が降る=吹雪だから運が悪いと視界が無くなる

    397 23/08/16(水)22:20:25 No.1091169492

    >誰か苫小牧に行ってあげて… 海路で行くなら寄るんだけどね…

    398 23/08/16(水)22:20:34 No.1091169563

    >誰か苫小牧に行ってあげて… 何もないよ…?

    399 23/08/16(水)22:20:39 No.1091169599

    人気だなぁ馬

    400 23/08/16(水)22:20:45 No.1091169654

    >俺も9月に阿寒へ2泊3日で行く予定だ 雌阿寒岳は登りやすい上に景色も最高だよ

    401 23/08/16(水)22:20:53 No.1091169704

    >誰か苫小牧に行ってあげて… なんか見るものあるかな 日高本線があったなら寄れるんだけど今じゃね…

    402 23/08/16(水)22:20:58 No.1091169735

    >俺も9月に阿寒へ2泊3日で行く予定だ 奈辺久って店でワカサギ天丼絶対食べろ マジで美味い ホテル御前水の向かい

    403 23/08/16(水)22:21:01 No.1091169753

    苫小牧もマンモスある博物館とかさ…

    404 23/08/16(水)22:21:10 No.1091169822

    日高地方キテルネ…キテル…

    405 23/08/16(水)22:21:25 No.1091169925

    >人気だなぁ馬 ノーザンホースパークとか観光地化に力いてれるから楽しいよね

    406 23/08/16(水)22:21:29 No.1091169961

    ノーザンホースパークはぎりぎり苫小牧だから…

    407 23/08/16(水)22:21:30 No.1091169965

    >誰か苫小牧に行ってあげて… なにもないから船使うか白老方面へ行くかでない限りはな

    408 23/08/16(水)22:21:34 No.1091169986

    >誰か苫小牧に行ってあげて… 割と住みやすそうだなって思う 観光で見るべきものはない

    409 23/08/16(水)22:21:35 No.1091169995

    然別湖とかちょっとマイナーなとこも見て欲しい

    410 23/08/16(水)22:21:51 No.1091170117

    苫小牧はフェリーで本州から行けて僕だけがいない街の聖地もあるから結構楽しいよ

    411 23/08/16(水)22:21:59 No.1091170178

    >奈辺久って店でワカサギ天丼絶対食べろ >マジで美味い >ホテル御前水の向かい ありがたい… 絶対寄るよ