どこか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/16(水)20:21:22 No.1091115129
どこかで聞いたようなバグだらけの世界でそのバグを駆使して世界を救う俺ツエー系異世界転移小説です もっと流行れ あわよくばアニメ化しろ https://ncode.syosetu.com/n9078bd/
1 23/08/16(水)20:22:31 No.1091115679
>この連載小説は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。 >今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。
2 23/08/16(水)20:22:56 No.1091115856
どこかで聞いたようなバグみたいな要素無いだろこの作品
3 23/08/16(水)20:23:09 No.1091115974
>>この連載小説は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。 >>今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。 あこれ作者が完結済みにし忘れてるだけなんでちゃんと終わってます
4 23/08/16(水)20:25:38 No.1091117131
スレッドを立てた人によって削除されました ここまで興味を湧かせないショボいダイマ初めて見た しかもダイマするまでもないような一定の知名度ある作品で
5 23/08/16(水)20:26:14 No.1091117393
>どこかで聞いたようなバグみたいな要素無いだろこの作品 空中浮遊バグは後発だが見覚えあるぞ なぁファイナルソード
6 23/08/16(水)20:26:47 No.1091117629
>ここまで興味を湧かせないショボいダイマ初めて見た >しかもダイマするまでもないような一定の知名度ある作品で 一定じゃなくてもっと流行んねーかな
7 23/08/16(水)20:28:16 No.1091118308
主人公じゃないもそうだけどアニメ化映えしなさそうだよなあ
8 23/08/16(水)20:28:47 No.1091118559
正直猫耳猫なんてそのうちアニメ化すんだろって思ってた
9 23/08/16(水)20:29:16 No.1091118769
>一定じゃなくてもっと流行んねーかな 絵柄がね…
10 23/08/16(水)20:30:14 No.1091119189
最近やってるRTA走者が異世界行くやつがなかなか面白い
11 23/08/16(水)20:30:50 No.1091119486
ゲームも作れる作者
12 23/08/16(水)20:31:27 No.1091119787
漫画化はちょっと早すぎた 漫画化無しで書籍化終わらせてからアニメ行くのは無理だったかなぁ
13 23/08/16(水)20:33:50 No.1091120843
スレッドを立てた人によって削除されました ここまでスレ文もスレ画も虚無いダイマって出来るもんなんだな 反面教師にさせてもらうわ
14 23/08/16(水)20:36:54 No.1091122243
面白いし好きだけど正直コミカライズの絵柄はだいぶ人選ぶと思う
15 23/08/16(水)20:37:39 No.1091122532
この人の作品では敵側だけインフレしまくっちゃった絶望ゲーの方の続きが早く見たい やっとパーティがゲーム中で集まった所で更新停止なんて
16 23/08/16(水)20:39:13 No.1091123247
難点はアニメ化してもサザーン出てこないんだよな…
17 23/08/16(水)20:41:21 No.1091124194
>面白いし好きだけど正直コミカライズの絵柄はだいぶ人選ぶと思う 小説のイラスト担当と同一人物になんてことを…
18 23/08/16(水)20:42:46 No.1091124818
漫画が魔王城水没で終わらせてたけど正直あのあとの未実装地帯攻略とかの方も見たかった
19 23/08/16(水)20:44:25 No.1091125636
よく練られてたから人気になって当然と思ってた まさか他の転生ものに先を越されるとは……
20 23/08/16(水)20:44:32 No.1091125687
邪神の倒し方がこの作品らしく馬鹿馬鹿しすぎて好きだわ
21 23/08/16(水)20:45:15 No.1091126007
言葉狩りやめろ
22 23/08/16(水)20:45:48 No.1091126266
スレッドを立てた人によって削除されました >よく練られてたから人気になって当然と思ってた >まさか他の転生ものに先を越されるとは…… 何言ってんだおめぇ
23 23/08/16(水)20:47:21 No.1091127031
笑いながら読んでたのに途中で一回全滅寸前になってえ…ってなった
24 23/08/16(水)20:49:13 No.1091127872
馬鹿馬鹿しい倒し方で邪神倒してるけど 正直ラストのカケラと完全体の倒し方以外はそれしかないって方法だらけなんだよね……
25 23/08/16(水)20:49:44 No.1091128115
遮光の騎士いいよね
26 23/08/16(水)20:51:59 No.1091129176
移動装置が高低差の計算を切り忘れてて上から下で落下ダメ喰らうのまでは分かるけど 下から上への移動にまで高低差が反映されて落下死するのはだめだろ
27 23/08/16(水)20:53:53 No.1091130055
>最近やってるRTA走者が異世界行くやつがなかなか面白い 俺もあれ好き 漫画の方打ち切りになったけど転生皇子も好きだった
28 23/08/16(水)20:54:33 No.1091130363
打ち出の小槌でゲーム風異世界に行かされるなろう初めて見た
29 23/08/16(水)20:55:19 No.1091130694
これもうこの作品のピークまで流行ってるからもうこの先は無いと思う…
30 23/08/16(水)20:56:08 No.1091131123
もしアニメ化するなら主人公じゃない!のほうになるんじゃねえかな…
31 23/08/16(水)20:56:08 No.1091131125
なろう小説は小説のままで十分読みやすいんだし(原作が多少おぼつかなくとも書籍は読みやすい)漫画化するのは正直控えて欲しいなと思ってる 漫画化しなければアニメ化する訳ではないことは分かってるんだが……
32 23/08/16(水)20:57:03 No.1091131505
>打ち出の小槌でゲーム風異世界に行かされるなろう初めて見た 倉庫のアイテム全部ヤバすぎる
33 23/08/16(水)20:57:56 No.1091131904
>なろう小説は小説のままで十分読みやすいんだし(原作が多少おぼつかなくとも書籍は読みやすい)漫画化するのは正直控えて欲しいなと思ってる >漫画化しなければアニメ化する訳ではないことは分かってるんだが…… 控えるメリット皆無過ぎない?
34 23/08/16(水)20:58:05 No.1091131954
>なろう小説は小説のままで十分読みやすいんだし(原作が多少おぼつかなくとも書籍は読みやすい)漫画化するのは正直控えて欲しいなと思ってる 我儘すぎる…
35 23/08/16(水)20:58:25 No.1091132117
コミカライズの絵柄がいまいちだったなこれ
36 23/08/16(水)20:59:35 No.1091132594
なろうってコミカライズイマイチだったらさっさと畳んで次の話書き始めるよね
37 23/08/16(水)20:59:56 No.1091132772
>なろう小説は小説のままで十分読みやすいんだし(原作が多少おぼつかなくとも書籍は読みやすい)漫画化するのは正直控えて欲しいなと思ってる >漫画化しなければアニメ化する訳ではないことは分かってるんだが…… アニメ化はいいのにコミカライズは駄目なのよく分からんな
38 23/08/16(水)21:00:30 No.1091133039
スレッドを立てた人によって削除されました 控えるってなに?何物なの?
39 23/08/16(水)21:00:44 No.1091133152
全部ギャグやバグで済ませてるけど割と命の危険があるシーンは多い トレインちゃん初遭遇の時は普通に危なかったし 道場訪問イベントは「死に覚えが前提」で覚えてるからってノーミスできる難易度じゃなかったし キングブッチャー初戦で勝ったのは偶然
40 23/08/16(水)21:03:34 No.1091134478
コミカライズ失敗するとウェブ版や書籍版打ち切りになるからでしょ 気持ちはわかるけど願ったらダメでしょ…
41 23/08/16(水)21:04:01 No.1091134685
コミカライズは作風に合ってはいるんだけどな
42 23/08/16(水)21:04:13 No.1091134789
>なろう小説は小説のままで十分読みやすいんだし(原作が多少おぼつかなくとも書籍は読みやすい)漫画化するのは正直控えて欲しいなと思ってる >漫画化しなければアニメ化する訳ではないことは分かってるんだが…… 転スラとか漫画化してなかったらここまで流行らなかったぞ
43 23/08/16(水)21:05:09 No.1091135201
>コミカライズ失敗するとウェブ版や書籍版打ち切りになるからでしょ >気持ちはわかるけど願ったらダメでしょ… 作品によるとしか言えんしコミカライズにも限らん
44 23/08/16(水)21:06:05 No.1091135647
>アニメ化はいいのにコミカライズは駄目なのよく分からんな 上手く言えないけど コミカライズは更新が滞って打ち切りって流れを良く見かけるからかな…… アニメ化はそもそも体制を作るのに人数が必要だから踏ん切りが漫画の比じゃなく難しい分始まれば絶対10数話最後まで必ず作ってくれるって信頼がある まぁ俺個人の意見だし漫画化がアニメ化の足引っ張るなんてことがあるのかもよく分からんが
45 23/08/16(水)21:08:42 No.1091136897
>コミカライズは更新が滞って打ち切りって流れを良く見かけるからかな…… 相当に稀なパターンだよ!!