虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/16(水)12:33:41 No.1090966025

    「」はカフェイン中毒してる?

    1 23/08/16(水)12:35:03 No.1090966456

    中毒してるって変な日本語

    2 23/08/16(水)12:35:56 No.1090966715

    スレ立てるのが目的になってコミュニケーションが頭から抜けてるスレはよく見る

    3 23/08/16(水)12:36:50 No.1090967037

    俺カフェイン効かない体質なんだよね

    4 23/08/16(水)12:37:23 No.1090967220

    >俺カフェイン効かない体質なんだよね 癖になってんだ

    5 23/08/16(水)12:37:43 No.1090967327

    >中毒してるって変な日本語 なんか怪しいよなもしかしたらスレ立てたの中国人とかかもよ 中毒だけに

    6 23/08/16(水)12:39:17 No.1090967859

    摂り過ぎかな?って自重するのはわかるが なんで0か100かみたいなムーブするんだ

    7 23/08/16(水)12:40:06 No.1090968148

    水しか飲んでないから全然だな でもエナドリ飲んでも3倍濃いコーヒー飲んでも効かないや

    8 23/08/16(水)12:40:16 No.1090968201

    会社にブラックコーヒーの2Lペットボトル持ってきて飲んでるやついるけど気持ち悪くならないのかなって思う

    9 23/08/16(水)12:41:16 No.1090968520

    少しづつ減らしてくださいね

    10 23/08/16(水)12:41:49 No.1090968726

    カフェイン頭痛楽しいよね 圧倒的な力の反動ごっこしてるいてぇ

    11 23/08/16(水)12:41:53 No.1090968755

    >摂り過ぎかな?って自重するのはわかるが >なんで0か100かみたいなムーブするんだ つっても一日カフェイン取らないだけで自覚症状出るんだぜ

    12 23/08/16(水)12:43:01 No.1090969119

    普段飲んでるカフェイン飲料に錠剤たしてちょっと効いてるかな?ってレベル ただ一週間カフェイン経つとコーヒー一杯で24時間寝られなくなる

    13 23/08/16(水)12:43:43 No.1090969328

    最初摂る量を3/2くらいにして 次に2/1にするとか段階挟まないと無理だよね

    14 23/08/16(水)12:44:22 No.1090969539

    >最初摂る量を3/2くらいにして >次に2/1にするとか段階挟まないと無理だよね 増えてる増えてる

    15 23/08/16(水)12:44:33 No.1090969595

    なら緑茶に変えよう

    16 23/08/16(水)12:44:41 No.1090969627

    一時期仕事中ずっとカフェイン摂取してた時は寝る時の動悸ヤバかった このままじゃ死ぬと思って仕事辞めた

    17 23/08/16(水)12:45:32 No.1090969926

    朝イチでブラックコーヒー飲むと胃が荒れてその日何も食べれなくなるからすげぇな…

    18 23/08/16(水)12:45:38 No.1090969958

    すごい効いて心臓がドックンドックン言う日がたま~~~にあるけど殆ど効かないからガブガブ飲んでる

    19 23/08/16(水)12:46:15 No.1090970170

    常飲してるとカフェインほぼ感じなくなる カフェイン断ちしてから飲むとこれこれこれ~~!!ってなる やはり中毒より適度に抜いてから入れたほうがいい

    20 23/08/16(水)12:46:27 No.1090970234

    一時ひたすらコーヒー飲んでたら動悸が激しくなったような気がして それからはもうコーヒー飲まなくなった

    21 23/08/16(水)12:46:51 No.1090970360

    >会社にブラックコーヒーの2Lペットボトル持ってきて飲んでるやついるけど気持ち悪くならないのかなって思う 毎日それぐらい飲むけど気持ち悪くなるよ それはそれとして飲まないと体と頭が動かないから飲む

    22 23/08/16(水)12:46:57 No.1090970389

    薄めりゃいんじゃないの

    23 23/08/16(水)12:47:04 No.1090970418

    >朝イチでブラックコーヒー飲むと胃が荒れてその日何も食べれなくなるからすげぇな… それはまた別の問題というか カフェイン過敏症だから普通に気をつけたほうがいいやつだと思う

    24 23/08/16(水)12:47:18 No.1090970489

    休日は飲まないけど家から動けなくなる

    25 23/08/16(水)12:48:09 No.1090970778

    コーヒーはインスタントで1日1杯 朝辛くて仕事にならなさそうな時だけ錠剤かな 栄養ドリンクと風邪薬にも含まれていてよく考えたら一昨日400㎎くらい摂ってしまったが

    26 23/08/16(水)12:49:00 No.1090971065

    コーヒーの2Lペットなんてあるのか…

    27 23/08/16(水)12:49:04 No.1090971085

    糖分0のコーヒーばっかり日に二本飲んでたら何もしてないと足が痺れたりしたから断ったわ

    28 23/08/16(水)12:49:28 No.1090971217

    1日4杯なら200㎎くらい?と思ったが家で淹れてるとなると濃い可能性もあるのか

    29 23/08/16(水)12:49:32 No.1090971237

    >糖分0のコーヒーばっかり日に二本飲んでたら何もしてないと足が痺れたりしたから断ったわ 多分水分不足じゃないか

    30 23/08/16(水)12:49:59 No.1090971399

    コーヒー4,5杯程度じゃ全くカフェインの効果感じられないんだよな… 日本人は比較的カフェイン耐性強いというが

    31 23/08/16(水)12:51:00 No.1090971724

    前にインスタントコーヒー10倍濃くして飲んだら心臓バクバクしたけど あんまり覚醒感ないんだよな キマってみてぇ

    32 23/08/16(水)12:51:04 No.1090971746

    >>糖分0のコーヒーばっかり日に二本飲んでたら何もしてないと足が痺れたりしたから断ったわ >多分水分不足じゃないか 仕事の休憩中の自販機でってことでそれ以外はミネラルウォーター飲んでた まあでもそれで体が改善されたから間違ってなかったと思う

    33 23/08/16(水)12:52:17 No.1090972157

    コーヒー飲むと酔っ払ったみたいに気分が悪くなる

    34 23/08/16(水)12:52:45 No.1090972326

    中毒って毒に中った時の動詞だから別にスレ文は不自然じゃないと思うが…

    35 23/08/16(水)12:52:49 No.1090972348

    >コーヒー4,5杯程度じゃ全くカフェインの効果感じられないんだよな… スレ画みたいに一回抜いて頭痛を感じ始めたあたりで入れるといいぞ 酒よりも良い高揚感が味わえる

    36 23/08/16(水)12:53:07 No.1090972441

    朝のルーチンとしてお茶飲んでるけど 寝坊した時とか午後辛い ペットのお茶だと効かない

    37 23/08/16(水)12:53:08 No.1090972452

    コーヒー2 紅茶1 緑茶2 くらいを毎日飲んでる

    38 23/08/16(水)12:53:26 No.1090972550

    一日500ml程度までと決めてる 900ml飲んでカフェイン酔いして以降気をつけてる

    39 23/08/16(水)12:54:14 No.1090972808

    >>コーヒー4,5杯程度じゃ全くカフェインの効果感じられないんだよな… >スレ画みたいに一回抜いて頭痛を感じ始めたあたりで入れるといいぞ >酒よりも良い高揚感が味わえる 毎日飲んでるわけじゃないから…

    40 23/08/16(水)12:54:20 No.1090972853

    緑茶もカフェイン多いので日本人はカフェインには強い人が多いという ちなみに今伊右衛門濃い味飲んでるがコレ500㎎1本でカフェイン100㎎くらいあるわ…

    41 23/08/16(水)12:54:38 No.1090972950

    カフェイン目的で飲んでるわけじゃないからなあ 昔考えず飲み過ぎて動悸するようになってから控えめにしてる

    42 23/08/16(水)12:55:06 No.1090973099

    >スレ画みたいに一回抜いて頭痛を感じ始めたあたりで入れるといいぞ >酒よりも良い高揚感が味わえる 頭痛起きるレベルに抜いた時にカフェイン取るとくぅ~!これこれ!ってレベルで効くよね

    43 23/08/16(水)12:56:05 No.1090973394

    >毎日それぐらい飲むけど気持ち悪くなるよ >それはそれとして飲まないと体と頭が動かないから飲む ちゃんと寝た方がいいんじゃないすかね

    44 23/08/16(水)12:56:24 No.1090973490

    朝一で1杯だけ飲んでるからカフェイン効かない体質になってる筈

    45 23/08/16(水)12:56:43 No.1090973593

    ペットの緑茶や無糖紅茶もガブガブ飲むから結構息苦しくなる

    46 23/08/16(水)12:57:25 No.1090973811

    基本カフェオレで飲んでるわ そのままだとコンビニコーヒーとかのSサイズがギリギリでこれより大きいの飲むと吐き気が来る カフェオレでも2杯以上行くとヤバイ

    47 23/08/16(水)12:57:29 No.1090973845

    小さい缶コーヒー一本で動機がやばくてイライラして胃液がドバドバ出て寝れなくなるからカフェイン中毒してる

    48 23/08/16(水)12:58:15 No.1090974089

    飲まないと朝一仕事にならん

    49 23/08/16(水)12:58:29 No.1090974172

    >でもエナドリ飲んでも3倍濃いコーヒー飲んでも効かないや 自分もそうだけど遺伝的に耐性高いタイプだな離脱症状みたいなのも一切無い スレ画は耐性低いから問題が出るタイプっぽい

    50 23/08/16(水)12:58:47 No.1090974278

    そもそも日本人は体質的に欧米人に比べてカフェインへの耐性が強いからカフェイン酔いみたいな症状は薄い

    51 23/08/16(水)12:58:54 No.1090974310

    アルコールは1杯でもだめだがカフェインはじゃぶじゃぶいける

    52 23/08/16(水)12:58:56 No.1090974322

    スレッドを立てた人によって削除されました 弱者おじさんの弱者アピールは自虐ネタのつもりなんだろうけど本当にクソザコ弱者なので痛々しいだけなんだよね 自覚ないんだろうけど

    53 23/08/16(水)12:58:59 No.1090974334

    午後に500mlペットボトルのお茶飲むと夜に全然寝れなくなる コーヒーは試したことないけどコーヒーゼリーでもダメだからカフェインって効力は結構強いと思う

    54 23/08/16(水)12:59:17 No.1090974429

    エナドリはおしっこがやばすぎで集中できない

    55 23/08/16(水)12:59:32 No.1090974527

    紅茶は何ともないけどコーヒーと烏龍茶は中毒症状出ちゃう

    56 23/08/16(水)12:59:45 No.1090974605

    会社帰りに意識がぼやけるようになって無理言って在宅勤務にしてもらった 結局会社でコーヒー飲みすぎたのが原因だとわかったけどそのままコロナ禍突入して逆にタイミング良かったかもしれない

    57 23/08/16(水)13:00:45 No.1090974944

    コーヒー飲むとその日はトイレの回数めっちゃ増えて利尿作用すげぇ… ってなるんだけどガバガバ飲む人っておトイレ平気なの?

    58 23/08/16(水)13:00:59 No.1090975007

    鶴瓶汁にカフェインが入ってたら俺も危なかったと思う

    59 23/08/16(水)13:01:32 No.1090975195

    一日1~2杯に留めてる自分はまだマシと思ってもいい? これれぐらいでもやっぱ離脱症状はあるけど

    60 23/08/16(水)13:02:54 No.1090975625

    こんなにひどくはならんな ルイボスティーに最近変えた

    61 23/08/16(水)13:04:20 No.1090976077

    エスプレッソに砂糖ドバドバ これね

    62 23/08/16(水)13:04:55 No.1090976253

    カフェインとると気持ち悪くなりやすいからあんまり飲んでない…

    63 23/08/16(水)13:05:48 No.1090976555

    離脱症状が吐き気もあるから結構きついんだよな…

    64 23/08/16(水)13:06:54 No.1090976884

    >ちゃんと寝た方がいいんじゃないすかね 眠気飛ばすって言うよりも飲まないと集中できなくなるから飲むって感じ 睡眠時間は普通に取れてるし身体に影響出てないっぽいからまあいいかなって

    65 23/08/16(水)13:07:27 No.1090977069

    コーヒー飲まないけど冬だけやたらと緑茶飲むから冬季のみカフェイン中毒になってる

    66 23/08/16(水)13:08:21 No.1090977385

    夏はコーラ冬は緑茶でカフェインが途切れることはない

    67 23/08/16(水)13:09:16 No.1090977660

    あまりに眠かったから先日初めてエナドリ飲んだら頭がガンガン痛くなって逆にしんどかった スタドリはもう飲まない

    68 23/08/16(水)13:09:16 No.1090977663

    離脱症状割とキツいよね まあ依存するくらい飲んじゃってるし仕方ないけど毎日の量はたいしたもんじゃないんだよな

    69 23/08/16(水)13:09:21 No.1090977698

    腎肝に負担掛けるからほどほどにしたほうがいいよ

    70 23/08/16(水)13:10:55 No.1090978228

    家でコーヒー2リットルぐらいしか飲んでないのにそんな…

    71 23/08/16(水)13:12:15 No.1090978608

    眠いから1日5杯くらい飲んでて中毒かな…って思ったけど 休日になると1杯も飲まないから多分中毒ではない

    72 23/08/16(水)13:13:16 No.1090978917

    一日1リットルでもきつい

    73 23/08/16(水)13:16:10 No.1090979861

    肝臓に良いと聞いて飲み始めたけど本当か疑わしくなってきた

    74 23/08/16(水)13:17:36 No.1090980294

    目覚まし用と頭痛解消用にコーヒーは飲むが多くても500mlまでだな そこらの鎮痛剤よりはコーヒーの方が効く

    75 23/08/16(水)13:17:51 No.1090980385

    カフェインとるとお腹の調子悪くなるから 逆に集中力が削げる

    76 23/08/16(水)13:18:22 No.1090980586

    寝る前の紅茶をルイボスティーに変えたら 格段に寝つきがよくなった

    77 23/08/16(水)13:18:55 No.1090980776

    家で入れる時は問題ないけど缶コーヒーがぶ飲みするとたまに体が痒くなる

    78 23/08/16(水)13:18:59 No.1090980794

    カフェイン取るとすぐトイレ行きたくなるのは病気?

    79 23/08/16(水)13:19:42 No.1090981016

    コロナになって一番味が変わったのがコーヒー

    80 23/08/16(水)13:20:08 No.1090981167

    >カフェイン取るとすぐトイレ行きたくなるのは病気? 利尿作用あるからそう

    81 23/08/16(水)13:20:12 No.1090981181

    カフェインって麻薬みたいなもんなんだなあ

    82 23/08/16(水)13:20:26 No.1090981240

    >カフェイン取るとすぐトイレ行きたくなるのは病気? 利尿作用があるから過度でなければ問題ない

    83 23/08/16(水)13:20:49 No.1090981362

    コーヒーだけでカフェイン中毒になるほど飲める人間は実はほぼいない

    84 23/08/16(水)13:20:51 No.1090981368

    >カフェイン取るとすぐトイレ行きたくなるのは病気? コーヒーだったらウンコ出やすい効果あるよ 緑茶とかでもなるんだったらどうか知らんけど

    85 23/08/16(水)13:21:03 No.1090981433

    そもそもコーヒーのカフェインなんてお茶と大差ないからだいたいカフェイン中毒言ってる奴は別の何かが原因

    86 23/08/16(水)13:21:04 No.1090981439

    >カフェインとるとお腹の調子悪くなるから >逆に集中力が削げる コーヒーのタンニンのせい

    87 23/08/16(水)13:21:05 No.1090981450

    緑茶やエナドリは全然平気なのにコーヒーは缶一本でクラクラする

    88 23/08/16(水)13:21:19 No.1090981525

    重度のカフェ中だよ俺 一日一回飲まないと多分死ぬ

    89 23/08/16(水)13:21:32 No.1090981587

    缶コーヒーはシンプルに不味いから頭クラクラすることはあるかもしんない

    90 23/08/16(水)13:21:33 No.1090981591

    >肝臓に良いと聞いて飲み始めたけど本当か疑わしくなってきた 腎臓には確実に良くないぞ

    91 23/08/16(水)13:22:41 No.1090981936

    >そもそもコーヒーのカフェインなんてお茶と大差ないからだいたいカフェイン中毒言ってる奴は別の何かが原因 物によるわざわざドリップしたら濃くなるし茶がカフェイン最強の玉露だったらあれだが

    92 23/08/16(水)13:23:06 No.1090982058

    利尿作用自体もそんなに強くなくて単純に水分取ってる方がデカかったりする

    93 23/08/16(水)13:24:13 No.1090982383

    ブラックに入社しちゃったときカフェインのタブレット常飲してたら カフェインでバッドトリップするようになっちゃった

    94 23/08/16(水)13:24:34 No.1090982477

    コーヒー類飲むと車運転するときに酔うようになっちゃった

    95 23/08/16(水)13:25:06 No.1090982645

    >>肝臓に良いと聞いて飲み始めたけど本当か疑わしくなってきた >腎臓には確実に良くないぞ 腎臓が弱ってる人は飲んじゃ駄目とは聞いたことがある 腎臓そのものにダメージあるのかな

    96 23/08/16(水)13:25:18 No.1090982692

    大麻とかやってる人と同じ症状では

    97 23/08/16(水)13:25:57 No.1090982908

    ダイエットコーラの500mlペット毎日1本飲んでるけどそんくらいなら大丈夫だろ…

    98 23/08/16(水)13:26:06 No.1090982940

    カフェインよりコカインだよねー ねー

    99 23/08/16(水)13:26:15 No.1090982979

    ぶっちゃけ眠気さえなんとかなりゃコーヒー飲まなくていいよ俺は

    100 23/08/16(水)13:26:18 No.1090982992

    真偽はともかく肝臓に悪いのほうが良く聞くな

    101 23/08/16(水)13:26:32 No.1090983056

    >コーヒー類飲むと車運転するときに酔うようになっちゃった 俺もそうだ

    102 23/08/16(水)13:26:36 No.1090983073

    若い時は土日で抜いてたけどもう入れっぱなし

    103 23/08/16(水)13:27:26 No.1090983312

    運転で眠くなったらカフェインより仮眠を選択してる

    104 23/08/16(水)13:27:39 No.1090983386

    どうもカフェインに耐性があんまり無いらしく日に2杯以上飲むとものすごく気持ち悪くなる コーヒーも紅茶も味は好きなんだが…

    105 23/08/16(水)13:28:14 No.1090983551

    >若い時は土日で抜いてたけどもう入れっぱなし エイナスストッパーの話?

    106 23/08/16(水)13:28:22 No.1090983585

    何で麦茶にはカフェイン入ってないんだ

    107 23/08/16(水)13:29:28 No.1090983886

    微糖の缶コーヒー毎日2本は飲んでるな 今年のBOSSグアテマラ酸味が強くておいちぃ!

    108 23/08/16(水)13:29:42 No.1090983952

    人類は酒の代わりにコーヒーと茶に酔うようになって生産性革命が起きたと言われる

    109 23/08/16(水)13:30:07 No.1090984053

    >摂り過ぎかな?って自重するのはわかるが >なんで0か100かみたいなムーブするんだ そりゃたかだかコーヒー飲まないだけでこんな事になるとは思わなかったからだろ

    110 23/08/16(水)13:30:28 No.1090984132

    >スレ立てるのが目的になってコミュニケーションが頭から抜けてるスレはよく見る 俺なんかスレ立てたとたんにスレの存在を忘れて 後になってレスが付いたのかとか気になって仕方なくなるんだぜ

    111 23/08/16(水)13:30:29 No.1090984137

    いきなりゼロにするとひどく頭痛がするのは俺もだわ ちょっとずつ減らすのがいいよね

    112 23/08/16(水)13:30:31 No.1090984146

    >運転で眠くなったらカフェインより仮眠を選択してる 賢い!偉い!仮眠でスッと休める人羨ましい

    113 23/08/16(水)13:31:12 No.1090984357

    カフェインレスコーヒーも普通のコーヒーと同じように気軽に売っといてくれ

    114 23/08/16(水)13:32:00 No.1090984560

    >何で麦茶にはカフェイン入ってないんだ つるべがコーヒー苦手だから

    115 23/08/16(水)13:32:09 No.1090984600

    >何で麦茶にはカフェイン入ってないんだ 麦だから

    116 23/08/16(水)13:32:38 No.1090984718

    おーいお茶毎日3Lはヤバイと思い始めてきたのでそろそろ減らしたい

    117 23/08/16(水)13:32:41 No.1090984733

    カフェインない飲料でも肝臓には悪いもんあるよな ミネラルが悪いときあるとも聞く

    118 23/08/16(水)13:32:43 No.1090984741

    >何で麦茶にはカフェイン入ってないんだ そりゃ使ってんのが大麦だからだよ

    119 23/08/16(水)13:32:48 No.1090984767

    いつもコーヒー飲んでたけど今年妙に暑くてやめたらやたら寝落ち率が上がって頭が微妙にボーッとするようになった

    120 23/08/16(水)13:34:06 No.1090985128

    大麻規制するならアルコールとカフェインもなんですけおおお!っていうのも一理あるのか

    121 23/08/16(水)13:34:14 No.1090985151

    なんでこの手のやつって少しづつ減らすとかじゃ無くて一気に減らすんだ

    122 23/08/16(水)13:35:22 No.1090985482

    連用してると飲まないと眠くなるのが困る

    123 23/08/16(水)13:35:39 No.1090985578

    >なんでこの手のやつって少しづつ減らすとかじゃ無くて一気に減らすんだ 白か黒かはっきりさせようぜ

    124 23/08/16(水)13:35:45 No.1090985604

    数十杯飲まないと中毒にはならないので コーヒー飲むのやめて頭が痛いなら原因が別の偏頭痛ではある

    125 23/08/16(水)13:35:51 No.1090985637

    常飲にオススメのコーヒー教えて

    126 23/08/16(水)13:36:04 No.1090985684

    朝起きてまず最初に何をしますか? 私は虹裏です でも最近改めて意識しました… _人人人人人人_ > 虹裏中毒 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    127 23/08/16(水)13:36:33 No.1090985816

    コーラばかり飲んでる

    128 23/08/16(水)13:36:46 No.1090985874

    >>なんでこの手のやつって少しづつ減らすとかじゃ無くて一気に減らすんだ >白か黒かはっきりさせようぜ 選択肢にどちらともいえないを多用する連中のくせによ!

    129 23/08/16(水)13:36:48 No.1090985885

    お盆休み入ってからそういえばあんまりコーヒー飲んでなかった 仕事がある日は休憩や昼にはコーヒー飲んでたのに このままコーヒー減量していくか?

    130 23/08/16(水)13:36:53 No.1090985916

    1日imgを見ないと落ち着かない? 依存症ですね

    131 23/08/16(水)13:37:15 No.1090986009

    中毒と依存症って気軽に混用されるよな

    132 23/08/16(水)13:37:53 No.1090986187

    ルイボスティーつて美味いの?

    133 23/08/16(水)13:38:02 No.1090986231

    >数十杯飲まないと中毒にはならないので >コーヒー飲むのやめて頭が痛いなら原因が別の偏頭痛ではある 大体こういう人らって座りっぱなしによる筋肉のコリだとかストレートネックだの別の不調要因もたっぷりだよね

    134 23/08/16(水)13:38:07 No.1090986258

    2年ほどカフェイン断ちしてから久々にコーヒー一杯飲んだらその夜全く寝れなかったわ カフェインすげーってなった

    135 23/08/16(水)13:39:06 No.1090986497

    >ルイボスティーつて美味いの? そういうのは美味かったらもっと流行っとるわって思っとけばいいよ

    136 23/08/16(水)13:39:36 No.1090986645

    カフェインは普通に離脱症状あるよね

    137 23/08/16(水)13:42:02 No.1090987257

    コーヒー飲まないと調子出ない気がするから毎日コーヒー飲んでるけどコーヒー飲み過ぎで調子悪い事あるからやめようとするけどやめたらやめたで調子悪くなるからどないしろと

    138 23/08/16(水)13:42:04 No.1090987265

    まずカフェインに弱い人が居て そういう人はぜんぜんコーヒー飲めない 飲むと症状出る

    139 23/08/16(水)13:42:41 No.1090987433

    >なんでこの手のやつって少しづつ減らすとかじゃ無くて一気に減らすんだ 休肝日みたいな感覚だよ 俺も休日は飲まないので午前中しんどい

    140 23/08/16(水)13:43:21 No.1090987610

    コーヒー飲みすぎるのって座り仕事だろうし 単純に低ナトリウム血症起こしてるんじゃねぇかな…

    141 23/08/16(水)13:43:40 No.1090987704

    ドラマチックに描こうとして画力が追いついておらぬ…

    142 23/08/16(水)13:44:02 No.1090987791

    カフェインが欲しい訳じゃないんだよ! コーヒーの味だけちょうだい!

    143 23/08/16(水)13:44:18 No.1090987840

    >数十杯飲まないと中毒にはならないので 毎日4~5杯続けてたらなるんじゃね?

    144 23/08/16(水)13:44:27 No.1090987885

    >コーヒー飲まないと調子出ない気がするから毎日コーヒー飲んでるけどコーヒー飲み過ぎで調子悪い事あるからやめようとするけどやめたらやめたで調子悪くなるからどないしろと ありのままの低性能な自分を受け入れるのです…美味いと思ってるならどっちにしたって摂取0には出来ないけど

    145 23/08/16(水)13:45:03 No.1090988035

    カフェインが効くって感覚がよく分からない 頭が冴えてるとか感じない…

    146 23/08/16(水)13:45:10 No.1090988068

    >カフェインが欲しい訳じゃないんだよ! 店長コーヒーの味ってカフェイン3割ですよ…

    147 23/08/16(水)13:45:14 No.1090988077

    カフェイン不足じゃなくて水分不足で頭痛いだけかも まず水を飲んでみたらどうか

    148 23/08/16(水)13:45:26 No.1090988129

    普通に依存性物質だからなカフェイン 気軽に取れるのに一日の摂取量はすぐ超えやすい

    149 23/08/16(水)13:45:32 No.1090988160

    まあ普通はカフェインの依存症は軽いから1週間とか抜いてれば 飲まなくても普通にはなるんじゃないか

    150 23/08/16(水)13:46:28 No.1090988399

    >毎日4~5杯続けてたらなるんじゃね? 1日数十杯とか短期間にとらないとならない 病院に担ぎ込まれるのは錠剤を一箱一気に消費してるような連中

    151 23/08/16(水)13:46:32 No.1090988419

    >カフェイン不足じゃなくて水分不足で頭痛いだけかも >まず水を飲んでみたらどうか 眠気も水部族できたりするからな…

    152 23/08/16(水)13:47:47 No.1090988734

    毎日1リットルくらいアイスコーヒー飲んでるけど飲まない日があったからって頭痛くはならないなぁ 体質の問題なのかな

    153 23/08/16(水)13:47:49 No.1090988740

    コーヒーは利尿作用強いからあまり水分補給にならないもんな

    154 23/08/16(水)13:48:54 No.1090989013

    >まあ普通はカフェインの依存症は軽いから1週間とか抜いてれば 人によるけど抜けるまでが地味に頭痛だの動けなくなるだの結構キツイんだよな 一旦抜けちゃえば普通に飲まなくてもいけるようになる 飲むけど

    155 23/08/16(水)13:48:58 No.1090989020

    >毎日1リットルくらいアイスコーヒー飲んでるけど飲まない日があったからって頭痛くはならないなぁ 抜いた日から2、3日後に攻撃が来ることもある

    156 23/08/16(水)13:50:15 No.1090989383

    中毒する量はめっちゃ人によるからね

    157 23/08/16(水)13:50:36 No.1090989477

    コーヒーの会社が 余程大量に摂取しない限り問題ないって 反論してなかったっけ 体質が合わない人の話は別として

    158 23/08/16(水)13:51:01 No.1090989584

    わかりやすい不調があるなら病院いこうぜ カフェインのせいなのか…!なんてやってる場合ではない

    159 23/08/16(水)13:51:28 No.1090989712

    全然コーヒー飲まないぜー!と思ってたけど夕飯時にほうじ茶1.5Lくらい飲んでるのこれもしかしてアカンやつ?

    160 23/08/16(水)13:51:34 No.1090989742

    話題に頭痛みたいな軽い中毒と致死量が混在してる感じがする

    161 23/08/16(水)13:52:18 No.1090989924

    眠ければ眠ったらいいんだよな健康には 仕事で眠れない状況に陥るのがよくない

    162 23/08/16(水)13:52:34 No.1090990007

    >コーヒーの会社が >余程大量に摂取しない限り問題ないって >反論してなかったっけ 市場規模がデカい飲食物って滅茶苦茶研究に金出してるけど御用学者のコメントってどうなんだろうと思わんでもない

    163 23/08/16(水)13:53:18 No.1090990184

    まあ煙草会社は副流煙は無害です!とか言ってるが…

    164 23/08/16(水)13:53:35 No.1090990267

    >全然コーヒー飲まないぜー!と思ってたけど夕飯時にほうじ茶1.5Lくらい飲んでるのこれもしかしてアカンやつ? ほうじ茶は燻してるせいかカフェイン量が他のお茶と比べてもかなり少なかったはず

    165 23/08/16(水)13:54:55 No.1090990609

    コーヒー飲まないけど黒烏龍茶は毎日2リットルくらい飲んでる

    166 23/08/16(水)13:56:54 No.1090991126

    >ほうじ茶は燻してるせいかカフェイン量が他のお茶と比べてもかなり少なかったはず よかった…

    167 23/08/16(水)13:57:29 No.1090991303

    カフェインって燻すと分解されるんだ?

    168 23/08/16(水)13:57:37 No.1090991337

    >「」は睡眠中毒してる?

    169 23/08/16(水)13:57:51 No.1090991386

    >>ほうじ茶は燻してるせいかカフェイン量が他のお茶と比べてもかなり少なかったはず >よかった… だから倍飲んでもいい

    170 23/08/16(水)13:58:41 No.1090991617

    ブラックコーヒーのにがあじが無いと仕事するスイッチが入らない

    171 23/08/16(水)13:58:48 No.1090991649

    カフェインが少ない飲み物はあるよ 紅茶が意外と多いんだよな

    172 23/08/16(水)13:59:12 No.1090991754

    お茶を500ml飲んでるぐらいだ

    173 23/08/16(水)13:59:50 No.1090991937

    俺もカフェイン過敏症でコーラをコップ一杯飲むだけでめっちゃドキドキしだす エナドリなんてもっての外だわ

    174 23/08/16(水)14:00:00 No.1090991965

    カフェインが欲しいわけじゃない デカフェが高ぇんだ

    175 23/08/16(水)14:01:17 No.1090992300

    割と真面目にコーヒー一杯でもカフェイン取るとスレ画みたいになる

    176 23/08/16(水)14:01:38 No.1090992386

    >紅茶が意外と多いんだよな 燻すとカフェイン減るけど発酵では減らないのか 熱に弱いのか? じゃあコーシーも減るはずでは? よくわからん

    177 23/08/16(水)14:02:17 No.1090992551

    >だから倍飲んでもいい タプタプになっちゃう

    178 23/08/16(水)14:04:11 No.1090992986

    中毒とはいうが酒タバコみたいに完全に抜いたら体調がよくなる類のもんでもないし

    179 23/08/16(水)14:04:33 No.1090993074

    コーヒーがぶ飲みしてたけど 怪我からの貧血でぶっ倒れて鉄剤出されたあとはコーヒー控え目になった

    180 23/08/16(水)14:05:03 No.1090993202

    コーヒーとかお茶ぐらいなら別に大丈夫でしょ モンスターとかがぶ飲みしてるバカはさっさとくたばれ

    181 23/08/16(水)14:07:54 No.1090993945

    >>そもそもコーヒーのカフェインなんてお茶と大差ないからだいたいカフェイン中毒言ってる奴は別の何かが原因 >物によるわざわざドリップしたら濃くなるし茶がカフェイン最強の玉露だったらあれだが お茶や紅茶はカフェインの効果を打ち消す成分も同時に入っている事が良く忘れられがちでもある

    182 23/08/16(水)14:10:05 No.1090994485

    コーヒー飲んだら毎回吐き気するんだけどこれってカフェイン拒否症状なのかな モンエナとかは飲んだことがない

    183 23/08/16(水)14:10:28 No.1090994584

    カフェインの主な影響は興奮作用だからリラックス効果の成分も一緒に入ってるかは結構重要

    184 23/08/16(水)14:10:40 No.1090994650

    西友のPBエナドリがカフェインえげつないとか聞いたことあるな

    185 23/08/16(水)14:13:53 No.1090995493

    >コーヒー飲んだら毎回吐き気するんだけどこれってカフェイン拒否症状なのかな >モンエナとかは飲んだことがない アレルギーじゃね

    186 23/08/16(水)14:13:54 No.1090995496

    この画像はカフェインだけの症状じゃないと思う