虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/16(水)10:47:09 >この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/16(水)10:47:09 No.1090937269

>この人悪くないよね

1 23/08/16(水)10:47:36 No.1090937362

春夫!春夫じゃないか!

2 23/08/16(水)10:50:13 No.1090937992

妹に横恋慕してたの除けば本当に全く悪くないのがな

3 23/08/16(水)10:55:17 No.1090939163

でも私有地で未成年とはいえ殺人未遂だよ

4 23/08/16(水)10:55:47 No.1090939267

だいたいピアニストが悪い

5 23/08/16(水)10:57:04 No.1090939577

俺が缶コーヒー飲むようになった遠因春菜

6 23/08/16(水)10:58:50 No.1090939991

俺が月姫で一番好きなキャラ

7 23/08/16(水)11:01:41 No.1090940660

メルブラででてほしいと思いつつ結局出なかったやつ ロアはノーカン

8 23/08/16(水)11:02:35 No.1090940886

生まれとロアが悪い

9 23/08/16(水)11:02:39 No.1090940898

やっぱビジュアルジャンキーよりこっちだよね…ってなる

10 23/08/16(水)11:03:07 No.1090941007

妹にも親友にもいい兄貴分してたのに…

11 23/08/16(水)11:03:25 No.1090941072

原作以降も何だかんだあるがこの人ほとんど拾われてない?

12 23/08/16(水)11:04:00 No.1090941196

ロアが目を付けたのも血筋のせいなので大体全部血筋が悪い

13 23/08/16(水)11:04:17 No.1090941265

ロアの転生の魔術クソ迷惑じゃない?

14 23/08/16(水)11:05:31 No.1090941548

ピアニストもそうだけど生まれの血はどうしようもねぇ… 幼少期の仲良さっぷりからして 血やらが何とかなってたら志貴×秋葉で祝福してたと思う

15 23/08/16(水)11:05:43 No.1090941593

>ロアの転生の魔術クソ迷惑じゃない? 登場人物の中に二人迷惑被ってるやつがいるくらいには迷惑だよ

16 23/08/16(水)11:06:18 No.1090941737

眼鏡と妹がセックスを見てるしかなかったの可愛い

17 23/08/16(水)11:07:14 No.1090941966

やーい父ちゃんと竿兄弟~

18 23/08/16(水)11:07:20 No.1090941994

能力がもうちょっと映える奴だったらメルブラ出れたろうに…

19 23/08/16(水)11:07:23 No.1090942003

もう殺したわってなってる琥珀ルートかなり不憫だな

20 23/08/16(水)11:07:29 No.1090942024

秋葉抱いた後に「やってくれたな…」で初見なのに笑っちゃった

21 23/08/16(水)11:07:34 No.1090942046

さらに言えば死徒化するから周囲にも大迷惑を被る 本当クソ

22 23/08/16(水)11:09:45 No.1090942572

さすがに記憶がおぼろげだけど缶コーヒー飲みながらのトークがいい雰囲気だったのは覚えてる

23 23/08/16(水)11:09:46 No.1090942573

>もう殺したわってなってる琥珀ルートかなり不憫だな むしろもう反転してる時点で殺してやった方が救いだったかと 翡翠ルートで志貴の正しい顔教えてあげてたらどうなってたんだろうか

24 23/08/16(水)11:10:19 No.1090942684

>さすがに記憶がおぼろげだけど缶コーヒー飲みながらのトークがいい雰囲気だったのは覚えてる アレは確か一般通行殺人鬼だった気がする…

25 23/08/16(水)11:10:54 No.1090942808

しまった吸血鬼っぽい能力と吸血鬼の能力で能力がダブってしまった

26 23/08/16(水)11:11:57 No.1090943055

ロアはキャラとしては嫌いじゃないけどそれはそれとして一等クソ野郎だと思う

27 23/08/16(水)11:13:20 No.1090943389

でもね 私を誘惑した姫君も悪いんですよ

28 23/08/16(水)11:13:52 No.1090943500

>しまった吸血鬼っぽい能力と吸血鬼の能力で能力がダブってしまった 元の能力が微妙にしょっぱい上に吸血鬼と被ってるのでほとんど意味がないという ロアはなんでコイツを選んだ

29 23/08/16(水)11:14:53 No.1090943742

>ロアはなんでコイツを選んだ でも直死の魔眼手に入れたのは超喜んでたじゃん

30 23/08/16(水)11:16:09 No.1090944069

スペック高いボディならすごいつよいってシエル先輩で学んだから 魔術適正とかあったかはしらんけど

31 23/08/16(水)11:16:40 No.1090944194

昔は素の能力だけで転生先選んでたけど何度も転生する内に社会的地位とかも考えた方が楽だよね!になって選ばれただった気がする

32 23/08/16(水)11:16:57 No.1090944257

血の形状を自由にできるのとどんな形であれ生存できるってあたり血液が本体みたいな解釈ができる

33 23/08/16(水)11:17:18 No.1090944336

シエルで味を占めたけどたまたまSSR引けてただけってね

34 23/08/16(水)11:17:44 No.1090944451

>昔は素の能力だけで転生先選んでたけど何度も転生する内に社会的地位とかも考えた方が楽だよね!になって選ばれただった気がする むしろ最初から社会的地位考えて選んでたけどシエル先輩で超スペックボディ鬼つええ!ってなって考え変えたとかじゃなかったか

35 23/08/16(水)11:17:52 No.1090944480

>昔は素の能力だけで転生先選んでたけど何度も転生する内に社会的地位とかも考えた方が楽だよね!になって選ばれただった気がする 逆じゃなかったっけ?

36 23/08/16(水)11:18:26 No.1090944634

秋葉に転生した方が良かったろ

37 23/08/16(水)11:18:40 No.1090944691

地位が後付けだった気がする だからこそのパン屋→→→遠野家だろうし

38 23/08/16(水)11:18:41 No.1090944697

逆だったかスマン

39 23/08/16(水)11:18:55 No.1090944747

シエルがわりかし最近なんだから素質がやっぱ大事だよね!ってなったんじゃなかったか まあ社会的地位が高いに越したことはないけど

40 23/08/16(水)11:19:30 No.1090944897

仕方ないけど秋葉からはほぼ何とも思われてなさそうなのが不憫

41 23/08/16(水)11:20:14 No.1090945085

秋葉に転生して痴女スタイルになってもおっぱいがなぁ…

42 23/08/16(水)11:20:18 No.1090945099

資質はハルオ>シエルなんだっけ? シエルボディは元のロアよりちょっと弱いってのは覚えてるけどハルオボディの評価がどんくらいだったか忘れた

43 23/08/16(水)11:20:45 No.1090945209

>本来ロアは社会的地位の高い家の人間に転生するのだが、前の代のロアが次の転生体に関して肉体的にふさわしいという条件しか決定されていないまま滅ぼされ、しかし彼にとっては怪我の功名か、普通の家庭の子ではあるが肉体的ポテンシャルは初代に匹敵する子供に転生。それがシエル先輩(エレイシア)であった。 月姫研究室久々に見た

44 23/08/16(水)11:20:52 No.1090945248

地位が優先だった気がするシエルのときは選定の時間がなかったとか

45 23/08/16(水)11:21:18 No.1090945341

ロアのせいで反転して幽閉 唯一の頼りの家政婦は嘘ばっか教えてくる 愛する妹は弟分に寝取られる メルブラにすら出られない

46 23/08/16(水)11:21:51 No.1090945466

ロアでも場合によっては精神負けする例

47 23/08/16(水)11:21:53 No.1090945472

歴代最強の力を手に入れて不死身とかシエル先輩羨ましいよね

48 23/08/16(水)11:22:02 No.1090945514

元々の転生の目的が探究なわけだから財力が低かったらやれる事限られてくるしね

49 23/08/16(水)11:22:13 No.1090945553

>秋葉に転生して痴女スタイルになってもおっぱいがなぁ… 吸血鬼パワーでこう・・・

50 23/08/16(水)11:22:24 No.1090945598

>歴代最強の力を手に入れて不死身とかシエル先輩羨ましいよね 歴代最強は初代だから…

51 23/08/16(水)11:24:06 No.1090946003

こっちもデザイン変わるのかなぁ…

52 23/08/16(水)11:25:02 No.1090946243

有彦と河原で青春してたのは覚えてる

53 23/08/16(水)11:25:10 No.1090946280

>ハルオボディの評価がどんくらいだったか忘れた メルブラだったかな?人格的な面ではどんどん選定雑になってない?って酷評されてたっけ

54 23/08/16(水)11:27:33 No.1090946849

人格なんて表に出たら結局ロアになるし気にしてもね

55 23/08/16(水)11:27:35 No.1090946856

ピアニストとスレ画が同一のガワって感じがしないんだよね…

56 23/08/16(水)11:31:28 No.1090947826

>でも直死の魔眼手に入れたのは超喜んでたじゃん 眼鏡が異常なだけでこっちのも直死の魔眼ではあったんだっけ もううろ覚え

57 23/08/16(水)11:31:51 No.1090947914

魔術的にはクソだけど直死の魔眼付いてたからやったーって感じじゃなかったっけ? 偽物だったんでメルブラではクソボディ査定だったと思う

58 23/08/16(水)11:32:00 No.1090947958

ロアがピアニスト卒業したからリメイクではこっちがロンゲになったりとかないかな

59 23/08/16(水)11:32:18 No.1090948032

ハルオのは死じゃなく命を見る魔眼

60 23/08/16(水)11:33:33 No.1090948367

>眼鏡が異常なだけでこっちのも直死の魔眼ではあったんだっけ 生命力みたいなものの流れを見る魔眼であって勘違い

61 23/08/16(水)11:33:37 No.1090948381

やれることの限界値が天と地ほどの差があるとはいえ正直負荷のクソさを考えると直死より偽直死の方が安定感あって便利じゃないか?と思わんでもない

62 23/08/16(水)11:33:46 No.1090948428

志貴のこと恨みまくってるのに志貴殺したら泣き笑いながら完全に消えちゃうのマジでかわいそう

63 23/08/16(水)11:33:47 No.1090948432

許せねぇな初回人気投票0票

64 23/08/16(水)11:34:27 No.1090948602

ロアがあれだけリメイクで優遇されまくってスレ画がそのままだったら泣く

65 23/08/16(水)11:34:47 No.1090948687

ロアは死を視るには優しすぎた 鬼畜眼鏡くらいの視点じゃないと

66 23/08/16(水)11:34:51 No.1090948706

本編の言動については 薬物と洗脳・暴走よるものだから ぶっちゃけこいつ自身の人格はなんも寄与していない

67 23/08/16(水)11:35:06 No.1090948777

>やれることの限界値が天と地ほどの差があるとはいえ正直負荷のクソさを考えると直死より偽直死の方が安定感あって便利じゃないか?と思わんでもない 線切られても割と治療できるっぽいから それなら他の攻撃手段でも全然いい気がするなぁ

68 23/08/16(水)11:35:12 No.1090948804

そもそも事情知ってる妹がアレだから…

69 23/08/16(水)11:35:23 No.1090948850

リメイクだと髪長い状態から完全に乗っ取られて短髪になるけど 佐々木少年版のスレ画の白髪からぶわっと黒髪伸びてピアニストになる演出の方が好きだったな

70 23/08/16(水)11:35:42 No.1090948929

>そもそも事情知ってる使用人がアレだから…

71 23/08/16(水)11:35:58 No.1090949002

>やれることの限界値が天と地ほどの差があるとはいえ正直負荷のクソさを考えると直死より偽直死の方が安定感あって便利じゃないか?と思わんでもない メガネの言葉を借りるなら足元すら危なっかしい世界だからな

72 23/08/16(水)11:36:13 No.1090949061

生命ある物に対してクリティカル出せるなら中々便利

73 23/08/16(水)11:36:24 No.1090949104

>>やれることの限界値が天と地ほどの差があるとはいえ正直負荷のクソさを考えると直死より偽直死の方が安定感あって便利じゃないか?と思わんでもない >線切られても割と治療できるっぽいから >それなら他の攻撃手段でも全然いい気がするなぁ 一般人的にはリスク少ない方がよさげに見えるがロアならまあリスク管理も出来るし攻撃手段豊富だしそうなるか…

74 23/08/16(水)11:37:25 No.1090949354

>線切られても割と治療できるっぽいから >それなら他の攻撃手段でも全然いい気がするなぁ 別に他の手段があるからって価値が下がるわけじゃないし 戦闘考えなくても超レア級の貴重な研究材料だ

75 23/08/16(水)11:38:55 No.1090949744

下手に延命した結果余計不幸になった例

76 23/08/16(水)11:39:37 No.1090949942

>下手に延命した結果余計不幸になった例 メガネの話かと思わなくもない

77 23/08/16(水)11:40:05 No.1090950058

>下手に延命した結果余計不幸になった例 延命手段がアレなせいで全方位に味方がいねぇ!

78 23/08/16(水)11:40:22 No.1090950137

>>下手に延命した結果余計不幸になった例 >メガネの話かと思わなくもない 遠野家メンバー全員そんな感じ

79 23/08/16(水)11:40:57 No.1090950286

偽直死はこっちが裏で何かしら拾って名前付けたりしてくれないかな

80 23/08/16(水)11:41:01 No.1090950305

>ロアならまあリスク管理も出来るし攻撃手段豊富だしそうなるか… メルブラだと一切技に出てこないしね魔眼

81 23/08/16(水)11:41:42 No.1090950466

>遠野家メンバー全員そんな感じ まききゅーですらそんな感じなのは参るね…

82 23/08/16(水)11:42:36 No.1090950715

>偽直死はこっちが裏で何かしら拾って名前付けたりしてくれないかな 錯死の魔眼みたいなネーミング欲しいなアレにも

83 23/08/16(水)11:43:12 No.1090950869

遠野家みんな遠からず反転するよって運命付けられてるからまあ…

84 23/08/16(水)11:44:05 No.1090951081

>遠野家みんな遠からず反転するよって運命付けられてるからまあ… こんなカスみたいな特性もって 遠野一族ってなにがしたいの…?

85 23/08/16(水)11:44:26 No.1090951181

鬼みたいな人の世では絶対に幸せになれないモノと混血した先祖が悪いよ

86 23/08/16(水)11:45:14 No.1090951390

>こんなカスみたいな特性もって >遠野一族ってなにがしたいの…? 退魔忍するには魔の血取り込むしかなかったんだ

87 23/08/16(水)11:45:56 No.1090951597

キシマの坊ちゃんはなんなのアレ すげー悟ってるけどくれないせきしゅじゃないのアレ

88 23/08/16(水)11:46:52 No.1090951821

遠野の血がなんもかんもわるい

89 23/08/16(水)11:47:11 No.1090951903

こいつがどんな奴なのか毎回忘れる

90 23/08/16(水)11:47:36 No.1090952008

>こいつがどんな奴なのか毎回忘れる 大丈夫本編に出てるのは残骸みたいなものだから

91 23/08/16(水)11:47:48 No.1090952069

遠野がまあ資質も社会的地位もべらぼうに高いのはそうだけどな

92 23/08/16(水)11:49:52 No.1090952624

>退魔忍するには魔の血取り込むしかなかったんだ 遠野って対魔忍だっけ? 七夜が対魔忍で遠野は魔族使ってる側だった気がする

93 23/08/16(水)11:51:33 No.1090953093

平和になったんだから血を薄めればいいのにと思うけど 型月世界だからやっぱ平和じゃないんだろう多分…

94 23/08/16(水)11:52:05 No.1090953220

七夜一族もまあ鳥みたいな骨の構造してるとかいうチョット魔ハイッテル一族

95 23/08/16(水)11:52:13 No.1090953268

対魔忍対魔忍言うとピチピチスーツ着たオヤジが軋間オークに敗北レイプされる図になるからやめるんだ

96 23/08/16(水)11:54:28 No.1090953803

七夜はハーフに強くて純血に弱いんだっけ 逆だったか…?

97 23/08/16(水)11:54:44 No.1090953864

遠野家が混血同士のクソみてぇな勢力争いの勝者側だから血薄めたり降りようとしたら即別のとこに潰されそうなのは想像がつく

98 23/08/16(水)11:55:36 No.1090954070

命を見る目なので生き物じゃない無機物の死が見えることはないからな 単純な下位互換かと言われたら少し違う気がする

99 23/08/16(水)11:56:04 No.1090954177

>平和になったんだから血を薄めればいいのにと思うけど >型月世界だからやっぱ平和じゃないんだろう多分… 人理が弱い世界だから多分…

100 23/08/16(水)11:56:10 No.1090954209

旧版というか設定でちょっと出てきた刀崎とかの一族出てくるかなあ…

101 23/08/16(水)11:56:33 No.1090954307

遠野家滅んだ方が幸せだったのでは?

102 23/08/16(水)11:57:23 No.1090954539

軋間のぼっちゃんは自分から俗世避けてるけどほっとけば鬼の血に呑まれて源氏案件になるだろ

103 23/08/16(水)11:57:42 No.1090954636

>キシマの坊ちゃんはなんなのアレ >すげー悟ってるけどくれないせきしゅじゃないのアレ 鬼に先祖返りしたんじゃないの?

104 23/08/16(水)11:57:45 No.1090954642

>七夜はハーフに強くて純血に弱いんだっけ >逆だったか…? 純潔って実際の鬼そのものってことになるぞ ただの武器持った人間じゃまず勝てない

105 23/08/16(水)11:58:14 No.1090954768

漫画版の四季好きだよ

106 23/08/16(水)11:58:14 No.1090954769

元は決定的な隙を作るためだけの鉄砲玉一族だからな七夜…

107 23/08/16(水)11:58:43 No.1090954900

退魔四家で現代でもちゃんとお仕事してるのが七夜だけなのひどい

108 23/08/16(水)11:58:54 No.1090954951

>命を見る目なので生き物じゃない無機物の死が見えることはないからな >単純な下位互換かと言われたら少し違う気がする 切断能力はまあ大体一緒と考えると無機物まで見えるせいで脳にダメージいって寿命縮むってデメリットがないのは利点だよね でも両義式が大は小を兼ねるの例になってるんだよな…

109 23/08/16(水)11:59:07 No.1090955007

だから滅びた…

110 23/08/16(水)11:59:40 No.1090955143

真ゲッターの方だといろいろと行動の動機とかが変わってるし最後に残ったのがロアじゃなくてこっちだったりアルクェイドルートやってるはずなのに遠野家ルートの成分が濃くなってるよね

111 23/08/16(水)12:00:21 No.1090955315

シエル→ハルオって間に誰も挟んでないんだっけ? ポテンシャルは分からないけど本体性能に差があり過ぎないか

112 23/08/16(水)12:00:45 No.1090955414

純正の魔はクソ強いけどそれだけに有効な対処法が作り出されてきたけど 人が混ざった半魔は純正の魔より弱いけど魔に対する対処法が効きにくい上に魔の力を使えるからクソ厄介みたいな設定だった覚えがある

113 23/08/16(水)12:01:34 No.1090955642

>平和になったんだから血を薄めればいいのにと思うけど 薄めてああなんじゃないかと

114 23/08/16(水)12:01:38 No.1090955662

>平和になったんだから血を薄めればいいのにと思うけど >型月世界だからやっぱ平和じゃないんだろう多分… 街の地下にあんな厄い空間がある時点でまあ

115 23/08/16(水)12:01:47 No.1090955709

>シエル→ハルオって間に誰も挟んでないんだっけ? >ポテンシャルは分からないけど本体性能に差があり過ぎないか 地元で優秀と世界最強くらいポテンシャル違うだけだし…

116 23/08/16(水)12:01:57 No.1090955754

>退魔四家で現代でもちゃんとお仕事してるのが七夜だけなのひどい 今さら退魔もクソも現代に魔がほとんど居ねえだろって思ったらわりと普通に居るのがひどい

117 23/08/16(水)12:02:03 No.1090955787

>シエル→ハルオって間に誰も挟んでないんだっけ? >ポテンシャルは分からないけど本体性能に差があり過ぎないか いきなりアルクにコナミ人にされても余裕で再生するくらいすごかったじゃん

118 23/08/16(水)12:02:36 No.1090955945

退魔一族はハーフに強いけど純粋な魔はまず格が違うからちょっとねー って言ってるところになんか人間業じゃない解体ショーを披露して ついには鬼退治すら成し遂げかけるオヤジの話が歌月のストーリーだったと思う

119 23/08/16(水)12:02:48 No.1090956021

血のことさえなければメガネともかなり気が合う様子だったけどこいつも大概悪ガキっぽいし 親友が有彦なのといいメガネはマスクが甘いだけでわりとヤンキー寄りな気がする…

120 23/08/16(水)12:03:13 No.1090956171

眼鏡の父ちゃんが特異すぎる…

121 23/08/16(水)12:03:20 No.1090956211

>退魔一族はハーフに強いけど純粋な魔はまず格が違うからちょっとねー >って言ってるところになんか人間業じゃない解体ショーを披露して >ついには鬼退治すら成し遂げかけるオヤジの話が歌月のストーリーだったと思う 太鼓のバチで刺し殺すってなんでそんな戦いかたになったんだろうな…

122 23/08/16(水)12:03:24 No.1090956232

>今さら退魔もクソも現代に魔がほとんど居ねえだろって思ったらわりと普通に居るのがひどい 遠野家の社会的地位の高さもそれに起因してそうだな…

123 23/08/16(水)12:04:27 No.1090956526

まあ七夜メガネがろくな修行してない初心者クラスって考えたらあのくらいできてもおかしくは

124 23/08/16(水)12:04:31 No.1090956553

>太鼓のバチで刺し殺すってなんでそんな戦いかたになったんだろうな… ノー!刺殺デハナク 切断

125 23/08/16(水)12:04:33 No.1090956567

まああの四家の他にも退魔のお仕事してる人らはいるだろきっと… なんか陰陽師とか坊主とか神職とかそういうの…いるんじゃないかな…多分…

126 23/08/16(水)12:04:44 No.1090956614

>血のことさえなければメガネともかなり気が合う様子だったけどこいつも大概悪ガキっぽいし >親友が有彦なのといいメガネはマスクが甘いだけでわりとヤンキー寄りな気がする… 生きてりゃそれだけでいいから他はなんとでもなるだろっていう世捨て人思考だから本質的に人間社会と折り合わない……

127 23/08/16(水)12:05:08 No.1090956728

>太鼓のバチで刺し殺すってなんでそんな戦いかたになったんだろうな… 鉄棍だろあれ MAXほどじゃないにしてもまともな刃物だと通らない奴も結構いたんじゃない

128 23/08/16(水)12:05:12 No.1090956752

人の感情が色で見えるだけなのになんで強いんだ…

129 23/08/16(水)12:05:34 No.1090956843

基本的に月姫世界だと人類社会の敵は吸血鬼なんだけど それとは無関係な土着の神秘や怪異が普通に存在する世界だからなあ

130 23/08/16(水)12:06:18 No.1090957067

ピアニストは超再生見せたあとで瓦礫に潰されてぐえーっ!してるからどうにもバトルがギャグっぽい

131 23/08/16(水)12:06:28 No.1090957116

両義はらっきょでいわずもがな浅神も分家のほうが安定して存続してるけど巫条家ってどうなってるんだろう 末裔が飛び降り自殺しましたけど…

132 23/08/16(水)12:06:39 No.1090957193

親父は遮蔽物なんもない所で突っ込んでるのに敵が認識できないっていう特殊能力がおかしいよ サーヴァントになったらスキルA以上だろ

133 23/08/16(水)12:06:45 No.1090957216

>生きてりゃそれだけでいいから他はなんとでもなるだろっていう世捨て人思考だから本質的に人間社会と折り合わない…… まあ生い先短いことを自覚してるだろうから未来のこととか知らねえとなってても別におかしくもない

134 23/08/16(水)12:07:07 No.1090957317

>まああの四家の他にも退魔のお仕事してる人らはいるだろきっと… >なんか陰陽師とか坊主とか神職とかそういうの…いるんじゃないかな…多分… 七夜が退魔組織の鉄砲玉だから組織はあるし時南の爺さんはそっちの関係者のはず

135 23/08/16(水)12:07:18 No.1090957382

>基本的に月姫世界だと人類社会の敵は吸血鬼なんだけど >それとは無関係な土着の神秘や怪異が普通に存在する世界だからなあ 月姫世界じゃなくfate世界でも現代に神秘結構残ってるな…ってなる

136 23/08/16(水)12:07:26 No.1090957422

>七夜一族もまあ鳥みたいな骨の構造してるとかいうチョット魔ハイッテル一族 近親濃縮と肉体改造の結果じゃないっけ七夜一族

137 23/08/16(水)12:07:55 No.1090957588

>遠野家の社会的地位の高さもそれに起因してそうだな… メガネの実父が殺しに行った相手もそれなりの偉い人だったんで あの世界の日本の地元の顔役な旧家って混ざり者や退魔関係者がそこそこの割合でいるんじゃなかろうか

138 23/08/16(水)12:07:56 No.1090957596

かわいそうな人

139 23/08/16(水)12:08:14 No.1090957670

>ピアニストは超再生見せたあとで瓦礫に潰されてぐえーっ!してるからどうにもバトルがギャグっぽい なのでリメイクだと直死で廊下ごと両脚殺されたことになりました なんだあの遠隔直死

140 23/08/16(水)12:09:31 No.1090958088

>両義はらっきょでいわずもがな浅神も分家のほうが安定して存続してるけど巫条家ってどうなってるんだろう >末裔が飛び降り自殺しましたけど… 巫条さん家は傍流じゃなかったっけ 本家筋は血に頼ってる一族じゃないみたいだし存続自体はしてるんじゃない?

141 23/08/16(水)12:10:06 No.1090958276

遠隔直死は伏線にしてるってきのこがインタビューで答えてたはずからもし裏月姫が出れば説明されるだろうきっと 出れば

142 23/08/16(水)12:10:26 No.1090958393

>>ピアニストは超再生見せたあとで瓦礫に潰されてぐえーっ!してるからどうにもバトルがギャグっぽい >なのでリメイクだと直死で廊下ごと両脚殺されたことになりました >なんだあの遠隔直死 足首から再生できたヤツがなんで瓦礫に潰されて瀕死なんだよって言われたらそうだねとしか言えんしな

143 23/08/16(水)12:10:27 No.1090958397

>両義はらっきょでいわずもがな浅神も分家のほうが安定して存続してるけど巫条家ってどうなってるんだろう >末裔が飛び降り自殺しましたけど… ヒスコハ姉妹は巫条の分家だったけどまききゅーに引き取られたんだよな 没落して子供だけ残ってたのか金に物を言わせて分捕ったのかはわかんないけど

144 23/08/16(水)12:10:37 No.1090958448

>あの世界の日本の地元の顔役な旧家って混ざり者や退魔関係者がそこそこの割合でいるんじゃなかろうか ちょっと世界線違うが日本トップスリーの霊地の冬木の管理者が吸血鬼混じりだしなぁ オカルト事象に対処しないといけない人がノーマル人間なのは基本的に無理なんだろう

145 23/08/16(水)12:11:38 No.1090958779

>ヒスコハ姉妹は巫条の分家だったけどまききゅーに引き取られたんだよな >没落して子供だけ残ってたのか金に物を言わせて分捕ったのかはわかんないけど 眼鏡も七夜を潰して引き取ったんだしまあろくな手段じゃないと思う

146 23/08/16(水)12:12:06 No.1090958917

>>あの世界の日本の地元の顔役な旧家って混ざり者や退魔関係者がそこそこの割合でいるんじゃなかろうか >ちょっと世界線違うが日本トップスリーの霊地の冬木の管理者が吸血鬼混じりだしなぁ >オカルト事象に対処しないといけない人がノーマル人間なのは基本的に無理なんだろう あれ、遠坂って血も混じってるんだっけ? ゼルレッチが師匠だから影響受けてるだけだと思ってた

147 23/08/16(水)12:12:30 No.1090959047

らっきょだと日本は魔術協会の影響力あんま強くないかわりに事後処理は得意な地元の組織があるっていうから月姫も似たような感じかもしれん

148 23/08/16(水)12:12:37 No.1090959084

>ちょっと世界線違うが日本トップスリーの霊地の冬木の管理者が吸血鬼混じりだしなぁ 混ざってたっけ…? 弟子の一族ってだけでは

149 23/08/16(水)12:12:50 No.1090959145

お前無機物の死理解できてないじゃんをやらなきゃいけないから必然的に攻撃手段は廊下崩してのアレになっちゃうんだけどなんぼなんでもそれでダメージ負うのは弱すぎだろってなるよね…

150 23/08/16(水)12:13:27 No.1090959335

月姫世界って気軽に田舎滅んでそうだから本当に怖い

151 23/08/16(水)12:13:40 No.1090959420

こうしてみると両儀の諸々の安定ぶりはすごいな

152 23/08/16(水)12:14:07 No.1090959561

>足首から再生できたヤツがなんで瓦礫に潰されて瀕死なんだよって言われたらそうだねとしか言えんしな ははっ!姫君もざまぁないな!と強がりで煽ってただけで 魔力すっからかんになってたのかも知れないし…

153 23/08/16(水)12:14:41 No.1090959729

凛ちゃんの死ににくさはあれこれまでの作品だと説明がつかねえんだよな… 師匠筋が吸血鬼でねって本人言ってるけどそれでなんで腹が吹き飛んでも地面に埋めときゃ再生するんだよって話だし

154 23/08/16(水)12:15:10 No.1090959875

凛ちゃんが死ににくいいのは魔術刻印があるからじゃ…

155 23/08/16(水)12:15:17 No.1090959923

正確には記憶とちょっと違った > 例えば、鬼と呼ばれる魔がある。 > これは始まりからして正統な流れにいる種ではなく、明らかに生粋の魔とされる。退魔はこれを禁じるに適しているが、この鬼種に人が混じると話は違ってくる。 > 退魔というのは人が人の社会を守る為に練り上げられた組織であり法術系統である為、初めから人を害するには作られていないものだ。 > 故に、魔と人の混ざりモノに対しては後手を踏むことになる。(中略) > しかし、混血なる者が“外れた”場合、これは退魔にとって最大の敵となりうる。 > 人としての側面を持つが故に禁縛の勅は通じず、魔としての異能を駆使するが故に人の身では太刀打ちできない。(中略) > 一般に超能力者と呼ばれる彼らこそ、混血たちにとって忌むべき邪魔物だった。(中略) > 超能力という人間独自の力が自然という魔に勝るかと言えば、そんな事は万に一つもありえないのが世の定め。 >――――だが、ここに万に一つの鬼神がいた。

156 23/08/16(水)12:15:17 No.1090959927

まあ寿命とかの面で有利になるとかの話で後天的に吸血鬼になるのがいる可能性は否定しないが

157 23/08/16(水)12:15:17 No.1090959929

ヴローヴとビジュアル丸被りしてる

158 23/08/16(水)12:15:35 No.1090960012

>こうしてみると両儀の諸々の安定ぶりはすごいな 退魔から足洗って内向きになってるから安定なんかなぁアレは… 完成品ができたけども

159 23/08/16(水)12:15:44 No.1090960058

要は暴力で権力も手に入れた地元ヤクザって考えれば混血一族が大御所になりやすいのは自然な流れか

160 23/08/16(水)12:15:46 No.1090960074

fate世界だとロア死亡済みで志貴秋葉が一般人寄りらしいしスレ画とかも割と平穏な人生なんだろうか

161 23/08/16(水)12:16:11 No.1090960202

>ちょっと世界線違うが日本トップスリーの霊地の冬木の管理者が吸血鬼混じりだしなぁ ひさしを貸してくれたからちょっと手ほどきしてやっただけの傍流も傍流の弟子よ

162 23/08/16(水)12:16:34 No.1090960306

パン屋の娘がノイズすぎる

163 23/08/16(水)12:16:36 No.1090960319

>fate世界だとロア死亡済みで志貴秋葉が一般人寄りらしいしスレ画とかも割と平穏な人生なんだろうか まあせめて別の世界では怪異無関係に過ごして欲しいよ…

164 23/08/16(水)12:16:57 No.1090960432

パン屋の娘はちょっとURすぎない?

165 23/08/16(水)12:17:14 No.1090960537

>> 超能力という人間独自の力が自然という魔に勝るかと言えば、そんな事は万に一つもありえないのが世の定め。 もしかして藤乃さんそうとうやばいやつ?

166 23/08/16(水)12:17:16 No.1090960552

>凛ちゃんの死ににくさはあれこれまでの作品だと説明がつかねえんだよな… >師匠筋が吸血鬼でねって本人言ってるけどそれでなんで腹が吹き飛んでも地面に埋めときゃ再生するんだよって話だし 魔術刻印が術者を死なせないように働いているから即死以外ならなんとかなるという設定がある まほよでも青子やアリスがぐちょぐちょにやられても再生してたし

167 23/08/16(水)12:17:16 No.1090960554

この完成品なんか異常性癖で夜な夜な退魔して歩いてるんだけど!

168 23/08/16(水)12:17:44 No.1090960695

凛ちゃんが吸血鬼というわけじゃなくて言峰によればあの土地(遠坂亭の地面)が要因だと思うよ 刻印も込みでになるが

169 23/08/16(水)12:17:55 No.1090960757

>>fate世界だとロア死亡済みで志貴秋葉が一般人寄りらしいしスレ画とかも割と平穏な人生なんだろうか >まあせめて別の世界では怪異無関係に過ごして欲しいよ… かわりにエドモン・ダンテスが苦労することになった

170 23/08/16(水)12:18:06 No.1090960812

魔術刻印が生かすって話はちゃんと作中で触れてなかったか

171 23/08/16(水)12:18:19 No.1090960891

>凛ちゃんが吸血鬼というわけじゃなくて言峰によればあの土地(遠坂亭の地面)が要因だと思うよ >刻印も込みでになるが 埋めとけば治るんだっけ?

172 23/08/16(水)12:18:32 No.1090960962

>>> 超能力という人間独自の力が自然という魔に勝るかと言えば、そんな事は万に一つもありえないのが世の定め。 >もしかして藤乃さんそうとうやばいやつ? 空間歪曲と千里眼の併せ技はクソゲー過ぎるわ

173 23/08/16(水)12:18:56 No.1090961098

じゃあ何ですか裸マントの凛ちゃんさんの可能性があるんですか

174 23/08/16(水)12:19:35 No.1090961330

>埋めとけば治るんだっけ? 頭かち割られて潰されなきゃ大丈夫だよって言峰が言うから嘘じゃないと思う

175 23/08/16(水)12:19:44 No.1090961384

魔<退魔<混血≒超能力者<紅赤朱≒パパ

176 23/08/16(水)12:20:02 No.1090961481

SR 命を視認する異能 UR 直死の魔眼 UR 究極の才能 UR 固有結界"枯渇空間" ロアくん吸血鬼やめて人材発掘の仕事したほうがよかったんじゃない?

177 23/08/16(水)12:20:07 No.1090961496

逆に刻印があってもダメなレベルの致命傷だけど即死はしないってラインだと 死ぬまでの時間が長引きそうでイヤだな

178 23/08/16(水)12:20:16 No.1090961540

両儀は安定した経営しつつ悲願達成してるのがすごいよね

179 23/08/16(水)12:20:22 No.1090961576

>fate世界だとロア死亡済みで志貴秋葉が一般人寄りらしいしスレ画とかも割と平穏な人生なんだろうか ロアいなくても遠野家である秋葉は平穏には無理じゃねえかな

180 23/08/16(水)12:21:10 No.1090961817

型月世界だと系統樹外の存在(元から怪物)が魔で人から変じたものは土蜘蛛って呼称の設定があった気がする

181 23/08/16(水)12:21:41 No.1090962011

どうでもいいけどスレ画といいオベロンといい菌糸類ミディアムボブくらいの髪の長さで色素薄めの皮肉屋悪友ポジ男好きすぎ問題

182 23/08/16(水)12:22:06 No.1090962136

>魔<退魔<混血≒超能力者<紅赤朱≒パパ これで武器が棍棒2本っていうのがたまらないよねパパ

183 23/08/16(水)12:22:08 No.1090962152

>両儀は安定した経営しつつ悲願達成してるのがすごいよね 根源接続者の製造に成功したのは凄いけど そこで止まっちゃったがまあ完成したからいいんだろう

184 23/08/16(水)12:22:30 No.1090962270

凛ちゃんキモいな…

185 23/08/16(水)12:22:51 No.1090962386

>空間歪曲と千里眼の併せ技はクソゲー過ぎるわ 本人が曲がると思ったら強度関係ありません ナイフ持った達人相手でも翻弄できるくらい速射できます どこでも見通せます俯瞰視点もOKです ひと睨みで鉄筋コンクリ全壊させました クソゲー!

186 23/08/16(水)12:23:16 No.1090962527

こぼれた内臓が勝手に収まる衛宮くんにどういう言えたものではない

187 23/08/16(水)12:23:18 No.1090962533

ビジュアルめっちゃイケメンだよね

188 23/08/16(水)12:23:19 No.1090962543

親父も紅赤手には及ばない 成長した岸間には瞬殺されるし

189 23/08/16(水)12:23:28 No.1090962595

>根源接続者の製造に成功したのは凄いけど >そこで止まっちゃったがまあ完成したからいいんだろう そもそも両儀は超強い万能人間を作ろうとしただけで根源に至ろうとか考えてないから…

190 23/08/16(水)12:23:42 No.1090962689

>両儀は安定した経営しつつ悲願達成してるのがすごいよね 両儀の悲願ってなんだっけ あの家別に根源とか目指してないし

191 23/08/16(水)12:23:53 No.1090962752

>こぼれた内臓が勝手に収まる衛宮くんにどういう言えたものではない その部分が映像化されてなくて本当によかった

192 23/08/16(水)12:24:31 No.1090962971

月姫ってロアに人生狂わされた奴らの物語みたいなもんだよな

193 23/08/16(水)12:24:59 No.1090963121

>こぼれた内臓が勝手に収まる衛宮くんにどういう言えたものではない HFの映画はもうちょっと士郎がグログロしく再生するのが見たかった

194 23/08/16(水)12:25:06 No.1090963161

>月姫ってロアに人生狂わされた奴らの物語みたいなもんだよな ロア狂わせた本人が悪いみたいじゃないですか

195 23/08/16(水)12:25:10 No.1090963177

>その部分が映像化されてなくて本当によかった こぼれるシーンなら劇場版HFで映像化されちゃったよ… 腸っぽいものと肝臓っぽいものがぽろりしてる

196 23/08/16(水)12:25:15 No.1090963215

>月姫ってロアに人生狂わされた奴らの物語みたいなもんだよな ヒスコハの人生が狂ったのはロアのせいじゃないけどな

197 23/08/16(水)12:25:30 No.1090963294

>むしろ最初から社会的地位考えて選んでたけどシエル先輩で超スペックボディ鬼つええ!ってなって考え変えたとかじゃなかったか これで次の転生先シキにしたらスペックの高さ(混血)故に合体事故起こすんだからままならんな

198 23/08/16(水)12:25:46 No.1090963377

原作読んでみたいんだけどまだ手に入る?

199 23/08/16(水)12:25:53 No.1090963424

>月姫ってロアに人生狂わされた奴らの物語みたいなもんだよな 誘惑した姫君が悪い

200 23/08/16(水)12:26:23 No.1090963590

四季もロアみたいにリメイク後編では多少盛られてさらに良い感じになるだろう 元も嫌いじゃないけど

201 23/08/16(水)12:26:40 No.1090963689

どっちかというときのこ以外の作者の派生で登場する魔術師が設定の割に脆すぎるみたいな傾向にある

202 23/08/16(水)12:27:11 No.1090963851

>原作読んでみたいんだけどまだ手に入る? 原作の文章は若かりしころのきのこの原液みたいなやつだから今読むには心の体力が必要だぞ

203 23/08/16(水)12:27:32 No.1090963960

>原作読んでみたいんだけどまだ手に入る? 今からならRでいいよ… 箱買ってもドライブが対応してないんじゃないか? 経験話になるけど今のPCだとゲーム自体はできるけど音流すのめんどくさいぜ本編

204 23/08/16(水)12:27:47 No.1090964062

>原作読んでみたいんだけどまだ手に入る? 遠野家ルートを今やるのはかなり難しいと思う 歌月も

205 23/08/16(水)12:28:24 No.1090964262

>原作読んでみたいんだけどまだ手に入る? 中古漁るしかないね 月箱とかだとちょっとプレ値だった気がするから辛いと思う

206 23/08/16(水)12:28:31 No.1090964300

CD入れっぱなしにしないとBGM流れないんだよな…

207 23/08/16(水)12:28:35 No.1090964324

原作だと死にかけて反転しないと割と雑魚かった志貴がリメイクだと素面でクソ強くて笑える なんで普通に27祖との戦いについていけるんだよ…

208 23/08/16(水)12:28:37 No.1090964337

>>原作読んでみたいんだけどまだ手に入る? >今からならRでいいよ… 春夫出ないし…

209 23/08/16(水)12:28:38 No.1090964340

>どっちかというときのこ以外の作者の派生で登場する魔術師が設定の割に脆すぎるみたいな傾向にある 事件簿や冒険は死ぬ時はかなり念入りに殺されてるのが多めで設定に合わせてるのを感じる

210 23/08/16(水)12:28:45 No.1090964379

>両儀の悲願ってなんだっけ 完成人間

211 23/08/16(水)12:29:00 No.1090964472

まあでもレン初登場の歌月をプレイしてほうそれが君の萌えですかってなるのも乙なものだけども

212 23/08/16(水)12:29:41 No.1090964692

原作は今やるのは色々な意味でキツい

213 23/08/16(水)12:29:45 No.1090964714

>どっちかというときのこ以外の作者の派生で登場する魔術師が設定の割に脆すぎるみたいな傾向にある 一般魔術師は鯖と比べると話にならない戦力って設定なのに 現役で一番活躍してるコンテンツが右を見ても鯖左を見ても鯖で戦闘してるから描写が難しい

214 23/08/16(水)12:29:46 No.1090964723

「凶(まが)る」とかいう空の境界で自分で産んだオリジナル中二読みを一切の説明無く月姫に流用して「この凶ツ夜ってなんて読むんだよ」って突っ込まれるゲームだ味が濃いぞ

215 23/08/16(水)12:29:49 No.1090964745

シキもロアも人格がお互いに混ざり合ってるから分離無理なんだっけ 眼鏡ならロアだけピンポイントで殺せる?

216 23/08/16(水)12:30:25 No.1090964923

もう割…投影してやろうよ月姫

217 23/08/16(水)12:30:30 No.1090964953

リメイクはまほよより省力化されてると言うけど演出でバンバン動くから楽しいよ 買おう!月姫R!

218 23/08/16(水)12:30:49 No.1090965059

まあタナトスまわりを見るのは本当に箱なりを手に入れないとだしねえ 読本プラスにも載ってねえしさ

219 23/08/16(水)12:30:55 No.1090965087

>>根源接続者の製造に成功したのは凄いけど >>そこで止まっちゃったがまあ完成したからいいんだろう >そもそも両儀は超強い万能人間を作ろうとしただけで根源に至ろうとか考えてないから… 根源を望む魔術師には道が開けず根源に入れる奴は根源を望まないしそもそも魔術師じゃないから入り方も持ち出し方も分からないという完璧なロック

220 23/08/16(水)12:31:04 No.1090965140

>どっちかというときのこ以外の作者の派生で登場する魔術師が設定の割に脆すぎるみたいな傾向にある 主にZEROの印象なんだろうけど 実は相手が魔術殺しだったり弟子のはずの代行者の不意打ちだったりで 流石に死ぬなってシチュではあるんだよな

221 23/08/16(水)12:31:19 No.1090965227

>もう割…投影してやろうよ月姫 これがお前の死だ

222 23/08/16(水)12:31:48 No.1090965398

>もう割…投影してやろうよ月姫 >CD入れっぱなしにしないとBGM流れないんだよな…

223 23/08/16(水)12:31:52 No.1090965417

初期きのこ節はなんというかブロント語みたいな味がある

224 23/08/16(水)12:32:08 No.1090965510

>シキもロアも人格がお互いに混ざり合ってるから分離無理なんだっけ >眼鏡ならロアだけピンポイントで殺せる? 可能か不可能かで言えばロア殺しは実際やってるから可能

225 23/08/16(水)12:32:21 No.1090965573

トレース……オン

226 23/08/16(水)12:32:28 No.1090965614

起源弾って回路も刻印もめちゃくちゃにするからマジで魔術師を殺すためのものだからな それこそその魔術一門を殺す

227 23/08/16(水)12:33:07 No.1090965822

>「凶(まが)る」とかいう空の境界で自分で産んだオリジナル中二読みを一切の説明無く月姫に流用して「この凶ツ夜ってなんて読むんだよ」って突っ込まれるゲームだ味が濃いぞ 凶々しいって言葉は存在するから凶ツ夜は普通に読める

228 23/08/16(水)12:33:17 No.1090965898

>>CD入れっぱなしにしないとBGM流れないんだよな… サントラでも行けなかったっけ?

229 23/08/16(水)12:33:26 No.1090965947

リメ出た以上再販無いし中古市場ぐるぐるしてるだけだから好きにすればいいけどそもそもリメ出たのに今更同人版やる必要あるかな?

230 23/08/16(水)12:33:32 No.1090965975

Win10はcd-da非対応だから入れっぱでも止まる Inmmで音声ファイル化すれば動くが

231 23/08/16(水)12:33:33 No.1090965981

古いソフトでCD入れっぱにしないといけないやつはドライブがうるさくて困る 吸い出すね…

232 23/08/16(水)12:33:34 No.1090965989

両義家は最高傑作の式が誕生してなんか肉体がつながっちゃったけど別にその先が目的じゃないからね…

233 23/08/16(水)12:33:36 No.1090965998

まぁ一般魔術師の刻印なんてどうせ1000年経っても根源辿り着けないしゼロと同じよ

234 23/08/16(水)12:33:54 No.1090966080

シエルは体取り返せたけど 四季さんは塗りつぶされちゃった? いや、記憶は共有されてるから主導権なくなっただけ?

235 23/08/16(水)12:34:02 No.1090966134

>リメ出た以上再販無いし中古市場ぐるぐるしてるだけだから好きにすればいいけどそもそもリメ出たのに今更同人版やる必要あるかな? エロがみれない!

236 23/08/16(水)12:34:08 No.1090966155

>>どっちかというときのこ以外の作者の派生で登場する魔術師が設定の割に脆すぎるみたいな傾向にある >主にZEROの印象なんだろうけど >実は相手が魔術殺しだったり弟子のはずの代行者の不意打ちだったりで >流石に死ぬなってシチュではあるんだよな アニメが何故か腹になってただけで時臣は心臓一突きされたからな…

237 23/08/16(水)12:34:17 No.1090966206

>リメ出た以上再販無いし中古市場ぐるぐるしてるだけだから好きにすればいいけどそもそもリメ出たのに今更同人版やる必要あるかな? エロが見たいとか遠野家まわりのが見たいとか 裏を待つのに疲れたとか

238 23/08/16(水)12:34:29 No.1090966283

ロアはラストのベンチ状態が本来の人格だと思うと歪みすぎて哀れ それはそれとして初恋こじらせて迷惑かけ続けるのやめろ

239 23/08/16(水)12:34:39 No.1090966336

>シエルは体取り返せたけど >四季さんは塗りつぶされちゃった? >いや、記憶は共有されてるから主導権なくなっただけ? 先輩はバグ技で取り戻せたようなもんで普通は分離不可能

240 23/08/16(水)12:35:26 No.1090966579

特典冊子できのこ本人がちょっと引くくらい京極夏彦のパクリだからリメイク版のお屋敷ルートガラッと変えられる可能性が高いぞ

241 23/08/16(水)12:35:57 No.1090966718

凶をまがって読むのきのこのオリジナルだと思ってる人いたんだ…

242 23/08/16(水)12:36:12 No.1090966810

>ロアはラストのベンチ状態が本来の人格だと思うと歪みすぎて哀れ >それはそれとして初恋こじらせて迷惑かけ続けるのやめろ クソ野郎も始まりはまともなやつだったんだよは型月の基本だから…

243 23/08/16(水)12:36:12 No.1090966813

結局原作だと救いなかったしリメイクだと救いあるかなぁ

↑Top