虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/16(水)08:54:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/16(水)08:54:16 No.1090912827

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/16(水)09:05:33 No.1090914984

なんでそこまで言うの

2 23/08/16(水)09:07:26 No.1090915394

「」はこの世の物とは思えない  気に狂い方をしているため

3 23/08/16(水)09:07:56 No.1090915512

バァチクソ

4 23/08/16(水)09:09:57 No.1090915967

カピバラは温和だな

5 23/08/16(水)09:12:47 No.1090916544

実は鳩の巣ネタの方が好き

6 23/08/16(水)09:13:27 No.1090916669

>「」はこの世の物とは思えない > 気に狂い方をしているため 目に映るもの全てをお尻に入れられると 思い込んでいます

7 23/08/16(水)09:13:54 No.1090916746

飼い犬食われた人もいるから…

8 23/08/16(水)09:16:20 No.1090917178

ですがそんなペリカンをも超える狂った生き物がいます それがダチョウです

9 23/08/16(水)09:17:22 No.1090917378

fu2470900.jpg

10 23/08/16(水)09:17:30 No.1090917399

結局最後はダチョウに繋がる

11 23/08/16(水)09:18:09 No.1090917567

>fu2470900.jpg 頭おかしい

12 23/08/16(水)09:18:23 No.1090917607

>fu2470900.jpg チャレンジングスピリットは認める

13 23/08/16(水)09:20:42 No.1090918058

>カピバラは温和だな キレるとヤバいぞこいつ

14 23/08/16(水)09:22:59 No.1090918484

>ですがそんなペリカンをも超える狂った生き物がいます >それがダチョウです そして実は割と賢いニワトリ 考えた事三時間は忘れないしこいつヤバいとかこいつ俺より格下って認識は死ぬまでは忘れない

15 23/08/16(水)09:23:44 ID:t7MhpzgY t7MhpzgY No.1090918629

ダチョウ ペリカン ハト 三大オチ要因

16 23/08/16(水)09:31:18 No.1090920139

ちょっとかわいい生き物で中和するね… fu2470934.jpg

17 23/08/16(水)09:34:04 No.1090920716

無謀なことする動物は毎回ペリカンの気の狂い方に食われてて可哀想

18 23/08/16(水)09:34:31 No.1090920822

我らが霊長類の誇り パタスモンキー

19 23/08/16(水)09:37:46 No.1090921584

fu2470946.mp4 いける!

20 23/08/16(水)09:38:44 No.1090921803

まるで「」のあなるみたい

21 23/08/16(水)09:38:49 No.1090921830

>我らが霊長類の誇り >パタスモンキー 個別の動画ではこき下ろす

22 23/08/16(水)09:39:50 No.1090922065

>fu2470946.mp4 食われてるカピバラ別にって顔してんな

23 23/08/16(水)09:39:51 No.1090922069

>fu2470946.mp4 >いける! なんだこいつ…

24 23/08/16(水)09:40:10 No.1090922132

チーターが可愛い

25 23/08/16(水)09:40:16 No.1090922157

自然界でそういう進化して生き残ってる以上は一見愚かに見える習性もなんか役に立ってるんだろうなとは思う

26 23/08/16(水)09:41:39 No.1090922474

>自然界でそういう進化して生き残ってる以上は一見愚かに見える習性もなんか役に立ってるんだろうなとは思う ダチョウも脳みそ全然なくても身体能力だけで生き残ってこれたからそのままなんだろうしね

27 23/08/16(水)09:41:55 No.1090922545

>fu2470946.mp4 諦めたと思ったら即再チャレンジしててダメだった

28 23/08/16(水)09:42:04 No.1090922583

>自然界でそういう進化して生き残ってる以上は一見愚かに見える習性もなんか役に立ってるんだろうなとは思う リョコウバトの例とかあるしたまたま全く淘汰を受けてないだけかもしれない

29 23/08/16(水)09:42:31 No.1090922683

人間の子供に挑んでる写真あるよね

30 23/08/16(水)09:42:52 No.1090922748

小さめの猫とかワンチャンいけそうで地味に怖い

31 23/08/16(水)09:47:03 No.1090923664

>人間の子供に挑んでる写真あるよね fu2470970.jpg

32 23/08/16(水)09:48:00 No.1090923895

>fu2470946.mp4 >いける! よくばりカピバラ!

33 23/08/16(水)09:48:10 No.1090923922

脳にダメージいかない構造してるんだと思ったら バッチリダメージ負ってたキツツキも酷いと思う

34 23/08/16(水)09:49:13 No.1090924163

とりあえずワンチャン狙いで試すのはいい 再チャレンジするな

35 23/08/16(水)09:49:32 No.1090924247

ダチョウも前走ってるダチョウにとりあえずついて行ってるだけだからまとめて崖から落ちて死んだりするとかお互いに個を認識してないから群れ同士が混ざって離れて子供が入れ替わったりしても気づかないとかやばい

36 23/08/16(水)09:51:01 No.1090924599

明らかに無茶なのにチャレンジするのはいいんだけど ギリ行けそうで行けないのに挑んで袋破れて死んじゃうのとかいるからね

37 23/08/16(水)09:51:40 No.1090924742

>お互いに個を認識してないから群れ同士が混ざって離れて子供が入れ替わったりしても気づかないとかやばい 群れが混ざるのは別の血も混ざると考えれば…

38 23/08/16(水)09:52:53 No.1090925030

>脳にダメージいかない構造してるんだと思ったら >バッチリダメージ負ってたキツツキも酷いと思う 舌が頭をグルっと覆う構造になってたらなるほど~って思うじゃん!

39 23/08/16(水)09:53:08 No.1090925084

バチクソ顔が怖いサルの紹介まだかな

40 23/08/16(水)09:54:02 No.1090925295

ダメ元にしたってキリン狙いは無謀が過ぎるだろ何を考えてるんだ

41 23/08/16(水)09:54:43 No.1090925472

>人間の子供に挑んでる写真あるよね コイツ飼ってた幼稚園とかあったの思い出した

42 23/08/16(水)09:54:49 No.1090925492

脳が小さいから丸呑みできる大きさの区別がつかない 脳が小さいからダチョウになる

43 23/08/16(水)09:55:23 No.1090925632

日本通運はばかだな……

44 23/08/16(水)09:55:46 No.1090925706

ハンミョウだけサブ垢で投稿しててダメだった

45 23/08/16(水)09:56:04 No.1090925771

そんなとこにリソース割く必要がないんだよね 食わなきゃ死ぬんだから食ってみて死んでも同じなので

46 23/08/16(水)09:56:15 No.1090925817

>脳にダメージいかない構造してるんだと思ったら >バッチリダメージ負ってたキツツキも酷いと思う ジャコウウシもきっちりダメージ入ってるし脳のダメージを防護するのってよっぽど無駄なエネルギー使うんだなって

47 23/08/16(水)09:56:58 ID:t7MhpzgY t7MhpzgY No.1090925947

ペリカンもそうだけど食えない奴無理やり食ってそのまま死ぬ生き物多すぎる

48 23/08/16(水)09:57:38 No.1090926088

もしかしたら人類のように他の動物を慈しもうとしているのではないか?

49 23/08/16(水)09:59:06 No.1090926399

>ペリカンもそうだけど食えない奴無理やり食ってそのまま死ぬ生き物多すぎる いつ次の食事にありつけるか分からないから食べれるものは全部食べようとする深海の生物は許してやって

50 23/08/16(水)09:59:50 No.1090926568

アホな上に悪食とかホラー作品のキャラじゃん

51 23/08/16(水)10:00:22 No.1090926698

>>脳にダメージいかない構造してるんだと思ったら >>バッチリダメージ負ってたキツツキも酷いと思う >ジャコウウシもきっちりダメージ入ってるし脳のダメージを防護するのってよっぽど無駄なエネルギー使うんだなって ていうかホモサピエンスが耐用年数延ばすのに必死過ぎるだけかも

52 23/08/16(水)10:00:45 No.1090926784

アオバトとかコチドリとかみんな大好きパタスモンキーとかちょっと切なくなる連中の解説好き

53 23/08/16(水)10:01:59 No.1090927060

痴呆発症してひとりでじっと佇んでるのは群れを守った歴戦の猛者の証っていうのは切ないけどかっこいいぜジャコウウシ…

54 23/08/16(水)10:02:06 ID:t7MhpzgY t7MhpzgY No.1090927086

>>>脳にダメージいかない構造してるんだと思ったら >>>バッチリダメージ負ってたキツツキも酷いと思う >>ジャコウウシもきっちりダメージ入ってるし脳のダメージを防護するのってよっぽど無駄なエネルギー使うんだなって >ていうかホモサピエンスが耐用年数延ばすのに必死過ぎるだけかも 細胞的な寿命は38歳らしいな

55 23/08/16(水)10:02:42 No.1090927242

しかしこのペリカンよりもアホな鳥がいます

56 23/08/16(水)10:02:48 No.1090927261

チーターが体力ないのは知ってたけど狩り成功後に食べる元気すら無くなってるのはこれで知った

57 23/08/16(水)10:02:59 No.1090927318

同じサイズの生き物に比べて異常なぐらい長生きらしいからね人間…

58 23/08/16(水)10:03:28 ID:t7MhpzgY t7MhpzgY No.1090927446

頭のおかしい生き物 この世のもよとは思えない気の狂い方をしているため 霊長類の誇り カッスい 連れて行かれます

59 23/08/16(水)10:03:31 No.1090927459

>しかしこのペリカンよりもアホな鳥がいます それが奇跡のアホ、ダチョウです

60 23/08/16(水)10:03:44 No.1090927519

マヌケに見えるけどこれ袋に入る奴は問答無用で持っていかれるって結構怖くない?

61 23/08/16(水)10:04:02 No.1090927588

「バァチクソ」って言い方好き

62 23/08/16(水)10:04:35 ID:t7MhpzgY t7MhpzgY No.1090927720

>マヌケに見えるけどこれ袋に入る奴は問答無用で持っていかれるって結構怖くない? たまに袋破られて死ぬよ 破ったやつも落下して死ぬ この世のものとは思えない気の狂い方をしている

63 23/08/16(水)10:04:50 No.1090927775

>マヌケに見えるけどこれ袋に入る奴は問答無用で持っていかれるって結構怖くない? 10リットルまで入るから大体の生き物は入る…

64 23/08/16(水)10:04:55 No.1090927794

>マヌケに見えるけどこれ袋に入る奴は問答無用で持っていかれるって結構怖くない? ヒトの赤ん坊食った例も探せばありそう

65 23/08/16(水)10:05:22 No.1090927892

>チーターが体力ないのは知ってたけど狩り成功後に食べる元気すら無くなってるのはこれで知った 速度に特化しすぎて色んなものが犠牲になってるからねチーター

66 23/08/16(水)10:05:42 No.1090927972

深海魚も自分よりでかい獲物食って胃が破裂して死ぬとかあるみたいだし…

67 23/08/16(水)10:05:55 No.1090928027

ひとまず何も考えず口に入れるアホな先祖が生き残りアホな子孫を残し繁栄した…

68 23/08/16(水)10:05:56 No.1090928036

蛇は毒なり絞殺なりで動けなくしてから飲み込むけど踊り食いってあまりにもリスキーに見える

69 23/08/16(水)10:05:58 No.1090928050

最新話の小鳥が特にディスる所が無いまま終わった……

70 23/08/16(水)10:06:00 No.1090928057

案外食われそうになっても逃げ切れてる動画ばっかだから鳩の抵抗力がカッスいだけな気がしてきた

71 23/08/16(水)10:06:24 No.1090928156

ペリカンってペリカンも飲み込もうとするのかな…

72 23/08/16(水)10:06:30 No.1090928182

ペリカンは度胸!何でも口に入れてみるのさ

73 23/08/16(水)10:07:05 No.1090928325

捕食を試みても何の反撃も受けないあたりある意味凄い

74 23/08/16(水)10:08:34 No.1090928678

オウムって相当賢いんだな…

75 23/08/16(水)10:08:46 No.1090928718

>最新話の小鳥が特にディスる所が無いまま終わった…… 何回巣を作り直そうがモテないやつはモテなくて 恨めしそうにモテるやつを見つめる怨霊みたいになるのが切ない

76 23/08/16(水)10:09:34 ID:t7MhpzgY t7MhpzgY No.1090928906

今見に行ったら総集編あって笑った

77 23/08/16(水)10:10:38 No.1090929160

むしろカラスやオウムの類はなんであんなに頭いいんだろうな

78 23/08/16(水)10:11:29 No.1090929367

ペリカンが鳩を丸呑みする動画は見たことある

79 23/08/16(水)10:12:05 No.1090929509

写真の選び方が絶妙

80 23/08/16(水)10:12:07 No.1090929525

>fu2470900.jpg ギリいけるか…?

81 23/08/16(水)10:12:24 No.1090929588

>カッスいエサを食べる動物はコアラのアホさに食われてて可哀想

82 23/08/16(水)10:13:16 No.1090929791

子供の頃ペリカンに食われそうになったこと思い出したよ

83 23/08/16(水)10:14:02 No.1090929971

どんぐり返せよ

84 23/08/16(水)10:14:29 No.1090930076

幼稚園児食おうとしなかったカンタくんは特殊だったんだな

85 23/08/16(水)10:14:49 No.1090930150

>アオバトとかコチドリとかみんな大好きパタスモンキーとかちょっと切なくなる連中の解説好き アオバトの「海水を飲み海水に呑み込まれる生き物」好き

86 23/08/16(水)10:15:29 No.1090930312

>自然界でそういう進化して生き残ってる以上は一見愚かに見える習性もなんか役に立ってるんだろうなとは思う カエルがそうであるように目の前の動くものをとりあえず思考や逡巡抜きで本能的に捕食する性質はむしろ得なことがある とは言えカエルは元から知能が発達しにくい両生類だけど一応賢い鳥類でこれなのは珍しい

87 23/08/16(水)10:17:05 No.1090930666

鳥さんは口に入れば何でも良いらしい fu2471039.gif

88 23/08/16(水)10:18:47 No.1090931044

人間さんだって毒があるって分かってる危険なものを食べようとするし…

89 23/08/16(水)10:18:55 No.1090931084

キツツキは色んな仕組みで削減してなおダメージ庇いきれてないだけで全部効果はあるんだろあれ

90 23/08/16(水)10:20:12 No.1090931357

>鳥さんは口に入れば何でも良いらしい >fu2471039.gif ひらめいた

91 23/08/16(水)10:20:17 No.1090931377

生きたハト食ってる動画見たけど海水含んで溺れさせようとしてて若干知性を感じた

92 23/08/16(水)10:20:36 No.1090931455

挑戦しても無理なものは無理な訳だからそれを知ったペリカンはどうなるの しばらくしたら忘れてまた無理に挑戦していくの?

93 23/08/16(水)10:21:59 No.1090931762

>挑戦しても無理なものは無理な訳だからそれを知ったペリカンはどうなるの >しばらくしたら忘れてまた無理に挑戦していくの? 世の中には挑めるものがたくさんあるぞ 暫くしたら忘れるのはそう

94 23/08/16(水)10:22:02 ID:t7MhpzgY t7MhpzgY No.1090931770

>挑戦しても無理なものは無理な訳だからそれを知ったペリカンはどうなるの >しばらくしたら忘れてまた無理に挑戦していくの? 知る知能がないから大丈夫

95 23/08/16(水)10:22:11 No.1090931796

ラーテルの身も蓋もなさ好き

96 23/08/16(水)10:22:33 No.1090931868

>キツツキは色んな仕組みで削減してなおダメージ庇いきれてないだけで全部効果はあるんだろあれ ちょっと前は衝撃吸収しているので無事なのだ!って言われてたのに 全然無事じゃなかったのは笑う

97 23/08/16(水)10:22:43 No.1090931909

>鳥さんは口に入れば何でも良いらしい >fu2471039.gif からあげクンを頬張る姿を思い出す

98 23/08/16(水)10:22:43 No.1090931911

頭が良いんだか悪いんだかよくわからない鳩

99 23/08/16(水)10:23:10 No.1090932009

>最新話の小鳥が特にディスる所が無いまま終わった…… ところでハトの巣なんだけど…

100 23/08/16(水)10:23:45 No.1090932123

袋から解放されたサギ類はとりあえず食えると思ったら嘴で刺し殺そうとする

101 23/08/16(水)10:23:47 No.1090932132

やってみなくちゃわからない

102 23/08/16(水)10:24:23 No.1090932272

というか鳥ってアホなのが基本…

103 23/08/16(水)10:24:56 No.1090932372

>>人間の子供に挑んでる写真あるよね >fu2470970.jpg これカッタ君じゃね?

104 23/08/16(水)10:25:52 No.1090932567

>鳥さんは口に入れば何でも良いらしい >fu2471039.gif そんなもん食って体の中大丈夫なのか

105 23/08/16(水)10:26:00 No.1090932600

哺乳類で足が早くて時速50キロになると大体パタスモンキーに派生しやがる

106 23/08/16(水)10:27:02 No.1090932847

ペリカンが鳩丸呑みにしてる動画見たけど口に入れてから5分くらい格闘してたわ 最終的に飲み込んだけど

107 23/08/16(水)10:27:29 No.1090932947

キツツキリスのどんぐりシリーズ好き

108 23/08/16(水)10:27:38 No.1090932980

最新動画の鳥はすっげぇ起用におしゃれな巣作ってて素直に感心するわ ハトはお前それなんなの?

109 23/08/16(水)10:27:46 No.1090933011

>キツツキリスのどんぐりシリーズ好き どんぐり返せよ どんぐり返せよ

110 23/08/16(水)10:27:58 No.1090933053

無理だって!

111 23/08/16(水)10:28:26 No.1090933147

>ちょっと前は衝撃吸収しているので無事なのだ!って言われてたのに >全然無事じゃなかったのは笑う 脳みそがバチクソ小さいから平気なだけという身も蓋もない現実

112 23/08/16(水)10:28:40 No.1090933185

連れて行かれます

113 23/08/16(水)10:30:39 No.1090933620

自然界ではデカさが正義で強さなのに自分より遥かにデカいのを丸呑みしに行くのか…

114 23/08/16(水)10:31:32 No.1090933801

>ハトはお前それなんなの? 支障がない

115 23/08/16(水)10:31:49 No.1090933866

鳩の巣って見たことないなと思ったら鳩の巣があんなんだったとは

116 23/08/16(水)10:32:15 No.1090933961

日本一パタスモンキーの知名度向上に貢献しているチャンネル

117 23/08/16(水)10:32:17 No.1090933965

>というか鳥ってアホなのが基本… いや頭いいのも多い 二極化してる

118 23/08/16(水)10:32:20 No.1090933978

燕も営巣能力落ちてそう

119 23/08/16(水)10:32:51 No.1090934085

>鳩の巣って見たことないなと思ったら鳩の巣があんなんだったとは 巣っていうか なんか添えてあるみたいな

120 23/08/16(水)10:33:06 No.1090934141

ハト ハト ハト ハト 大乱闘

121 23/08/16(水)10:33:42 No.1090934287

挟めるということは?み込めるということ

122 23/08/16(水)10:33:52 No.1090934316

ただダチョウはそれ以外の能力がおかしいからな なんだよ病気にならないって…

123 23/08/16(水)10:33:59 No.1090934348

>鳩の巣って見たことないなと思ったら鳩の巣があんなんだったとは 車のタイヤの前のコンクリ床に枝一本も無く産んでるので笑う

124 23/08/16(水)10:34:26 No.1090934448

ハトはあれで栄えてるんだから正解なんだよね

125 23/08/16(水)10:34:31 No.1090934464

ここを巣とする!

126 23/08/16(水)10:34:39 No.1090934491

ドバトの巣はヒト目線だとこれ巣なの?ってレベルのやつが多い

127 23/08/16(水)10:35:33 No.1090934692

パタスモンキー好き

128 23/08/16(水)10:36:05 No.1090934811

>ただダチョウはそれ以外の能力がおかしいからな >なんだよ病気にならないって… あの知能でも全然問題ないフィジカルがあればサバンナで生きていけるというのは衝撃的だった 暴力社会なんだからそりゃ暴力最強は生き延びるわ

129 23/08/16(水)10:37:45 No.1090935175

ペリカンにそこそこ近縁なアオサギは結構頭いい あえて餌を水に落として魚を誘き寄せたり漁に出たボートに相乗りして人に魚をねだったりできる

130 23/08/16(水)10:38:06 No.1090935249

半端な知恵半端なフィジカルだと生きてても注目されねえから…

131 23/08/16(水)10:38:07 ID:t7MhpzgY t7MhpzgY No.1090935253

見てくださいこの華麗な動きを 何の意味もありません で毎回笑っちゃう

132 23/08/16(水)10:38:16 No.1090935291

ダチョウの卵ってクソでかいけどあれでも食べられちゃうのかな

133 23/08/16(水)10:38:19 No.1090935306

このペリカン野郎!

134 23/08/16(水)10:39:37 No.1090935614

>>というか鳥ってアホなのが基本… >いや頭いいのも多い >二極化してる 半端に知恵あっても邪魔ってことなんだな

135 23/08/16(水)10:40:12 No.1090935737

>>ですがそんなペリカンをも超える狂った生き物がいます >>それがダチョウです >そして実は割と賢いニワトリ >考えた事三時間は忘れないしこいつヤバいとかこいつ俺より格下って認識は死ぬまでは忘れない ハムテルよ…私が死んでもその事実は三年隠せ…

136 23/08/16(水)10:40:35 No.1090935807

>ちょっとかわいい生き物で中和するね… >fu2470934.jpg ジュラシックパークの三匹のラプトル止める時のアレ

137 23/08/16(水)10:40:39 No.1090935821

火種を使って山火事起こして餌を得る鳥は 頭がいいのかわるいのか

138 23/08/16(水)10:41:16 No.1090935942

>>fu2470946.mp4 >諦めたと思ったら即再チャレンジしててダメだった (角度がダメだったのかな)

139 23/08/16(水)10:41:32 No.1090936002

現代日本のハトは安易に手出しされないのもあってどんどん巣作り適当になっていったりしていくんだろうか

140 23/08/16(水)10:43:28 No.1090936424

オウムインコ系は言わずもがな賢いし燕とかも賢い 鷹も鷹狩りとかできるし

141 23/08/16(水)10:45:05 No.1090936769

ハトも賢いよ巣作りが適当だけど

142 23/08/16(水)10:45:12 No.1090936809

トイレトレーニング出来るなら飼いたいんだがなあ猛禽類

143 23/08/16(水)10:46:50 No.1090937192

サバンナに悪意を持って罠を仕掛けるような生き物がいたらダチョウは今頃絶滅してただろう

144 23/08/16(水)10:47:49 No.1090937414

>(角度がダメだったのかな) 食べられなかった事実を即座に忘れているのではないだろうか

145 23/08/16(水)10:49:26 No.1090937809

>サバンナに悪意を持って罠を仕掛けるような生き物がいたらダチョウは今頃絶滅してただろう 罠ごと踏み潰す身体能力があるからどうだろう

146 23/08/16(水)10:51:08 No.1090938205

ダチョウはこんな恐竜いたよなってなる体格と勇ましい走り方でかっこいいと思う オルニトミムスとかそんなの

147 23/08/16(水)10:51:20 No.1090938244

>サバンナに悪意を持って罠を仕掛けるような生き物がいたらダチョウは今頃絶滅してただろう むしろそういう奴らと戦った結果今のダチョウなイメージある

148 23/08/16(水)10:53:21 No.1090938709

>近縁なアオサギは結構頭いい 暴の力も強いぜ https://www.youtube.com/watch?v=PDCz3Zl14qQ

149 23/08/16(水)10:54:07 No.1090938893

サメとダチョウは全く病気にならない免疫機能があるとかなんなんだよこいつら

150 23/08/16(水)10:54:33 No.1090939003

この動画の人の語彙力やトーク力や口調?音調?凄いくせになるな

151 23/08/16(水)10:54:34 No.1090939010

>ダチョウはこんな恐竜いたよなってなる体格と勇ましい走り方でかっこいいと思う >オルニトミムスとかそんなの オルニトミムス自体ダチョウみたいな感じだったんだろうな…で復元されたから当然と言えば当然である

152 23/08/16(水)10:55:36 No.1090939237

なんでも飲み込んで食おうとするキラーペリカンで映画作れるな

153 23/08/16(水)10:56:29 No.1090939448

サバンナのカラスはバチクソに頭がいいので卵を守るダチョウを見つけると鳴き声をあげ肉食動物を誘き寄せます 奇跡のアホと言われるダチョウも全滅は避けたいので動ける雛だけを連れて遠くへと歩き去っていきます 残された卵や孵化したばかりの雛はそのままカラスや肉食動物に連れて行かれるのです それがなんやかんや上手い事やれている動物 ダチョウです

154 23/08/16(水)10:57:52 No.1090939751

大したサルではありません

155 23/08/16(水)10:57:54 No.1090939760

>サバンナのカラスはバチクソに頭がいいので卵を守るダチョウを見つけると鳴き声をあげ肉食動物を誘き寄せます タチ悪…

156 23/08/16(水)11:03:13 No.1090941028

ドグエラヒヒは調べたら割りと本当にバチクソ怖い生態してた

157 23/08/16(水)11:04:08 No.1090941223

みなさんご存知みたいな言い方で別の動物挙げるとこで毎回笑っちゃう

158 23/08/16(水)11:06:20 No.1090941751

なんか昨日生放送してた?

159 23/08/16(水)11:08:20 No.1090942222

サブに総集編あげてた

160 23/08/16(水)11:09:14 No.1090942437

>なんか昨日生放送してた? サブチャンネルでゲーム実況とかやると聞いたからその関係かな

↑Top