虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/16(水)08:13:35 謎のシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/16(水)08:13:35 No.1090905544

謎のシステムが主人公機に組み込まれてるのはよくあることと思ってたけどもしかして少ない?

1 23/08/16(水)08:21:37 No.1090907026

変なシステム組み込まれることはあっても謎なのは少なくない?

2 23/08/16(水)08:23:08 No.1090907301

ナイトロとか?

3 23/08/16(水)08:25:11 No.1090907623

使い方具体的にわからん初期のラムダ・ドライバとか?

4 23/08/16(水)08:25:15 No.1090907633

これのオマージュのトランザムとか

5 23/08/16(水)08:26:51 No.1090907910

普通だと思って組み込んだシステムが謎の動作を起こす

6 23/08/16(水)08:30:33 No.1090908561

ガンダムOOとか

7 23/08/16(水)08:31:35 No.1090908757

>使い方具体的にわからん初期のラムダ・ドライバとか? 宗介との相性が悪い(宗介にだけ理解できない)だけで理屈も使い方もだいたい解明(説明)はされてる

8 23/08/16(水)08:32:12 No.1090908866

ガンダムだとサイコフレームとか色々ある気がする

9 23/08/16(水)08:34:26 No.1090909284

>宗介との相性が悪い(宗介にだけ理解できない)だけで理屈も使い方もだいたい解明(説明)はされてる そういう事で除外されるならV-MAXも分かってるシステムでは

10 23/08/16(水)08:37:06 No.1090909691

ターンエーの月光蝶は充分謎

11 23/08/16(水)08:39:41 No.1090910160

宗介の場合かめはめ波とか気合で漫画みたくやればいいのよ!!って直球でわかりやすく説明して貰ってるけど 漫画と一切縁のない宗介には理解できなかっただけだった 一応防御自体は無意識に身構えるから使えてるけど

12 23/08/16(水)08:40:33 No.1090910302

カレンデバイス…

13 23/08/16(水)08:40:50 No.1090910360

光子力とかゲッター線とか無限力とかエネルギーが凄いタイプもある

14 23/08/16(水)08:41:04 No.1090910413

サイコフレームが光る理由とかはマジで謎

15 23/08/16(水)08:41:46 No.1090910547

バイオセンサーもサイコフレームも謎の技術の塊だな

16 23/08/16(水)08:42:06 No.1090910613

この場合主人公たちは知らなかっただけで製作者は知ってるみたいなのは入るのか?

17 23/08/16(水)08:43:24 No.1090910858

>ターンエーの月光蝶は充分謎 コレンが汚染物質分解用のナノマシンを散布してるとは言ってるけど そのナノマシンを地球覆える量放出できたりそのナノマシン自体明らかにおかしな性能してるのは謎のままだったな

18 23/08/16(水)08:44:29 No.1090911092

>サイコフレームが光る理由とかはマジで謎 作り方自体はちゃんとあって既存の製法の延長でしかないのに 不思議現象が起きる…

19 23/08/16(水)08:44:43 No.1090911131

サイコフレームは後から謎が増えてきた…

20 23/08/16(水)08:45:00 No.1090911174

>そのナノマシンを地球覆える量放出できたりそのナノマシン自体明らかにおかしな性能してるのは謎のままだったな もう地球の隅々まで散布済みだし実は放出じゃなくてその辺に落ちてるのを操ってるのかねぇ

21 23/08/16(水)08:45:19 No.1090911228

イデオンは謎のシステム扱いしていい物か

22 23/08/16(水)08:46:16 No.1090911402

ジ・アースは謎機能だらけだけど 存在そのものが謎だから別?

23 23/08/16(水)08:52:49 No.1090912564

拾ったものを使うからです

24 23/08/16(水)08:54:09 No.1090912801

>サイコフレームは後から謎が増えてきた… すげぇ!硬くなる!

25 23/08/16(水)08:55:20 No.1090913006

>サイコフレームが光る理由とかはマジで謎 原作だと人の感応波が光と物理エネルギーに変換されてるとか解析結果アーロンさんが教えてくれる 色が変わるのは謎

26 23/08/16(水)08:55:30 No.1090913042

分解してたのになんか勝手にくっついた…とかはマジでなんなんだよサイコフレーム…

27 23/08/16(水)08:55:32 No.1090913053

構造自体はF91のMCAよりは理解できる代物なのに何なんだよサイコフレーム…

28 23/08/16(水)09:09:22 No.1090915834

別に良いんだよサイコフレームが光ったり硬くなったりするのは アクシズが動くのと使用者が死ぬのは何で何だよ

29 23/08/16(水)09:17:50 No.1090917491

スパロボ主人公機とかそんなんばっかりじゃね

30 23/08/16(水)09:20:20 No.1090917976

そういう怪しいのはやめたほうがいいよ安全安心のエグザムシステムがおすすめですよ

31 23/08/16(水)09:21:36 No.1090918219

原理も搭載する理由も明確だけどスパロボZ2のリ・ブラスタのコインドロップシステムは端から見たらかなり謎システムだと思ってる

32 23/08/16(水)09:25:31 No.1090918970

ヴェイマックスだっけか

33 23/08/16(水)09:26:38 No.1090919230

よさぬかV-MAX♥

34 23/08/16(水)09:27:40 No.1090919470

トランザムは隠してあっただけで原理ははっきりしてるから 時代が進むにつれて利用方法がどんどんこなれていくのが印象的だったな

35 23/08/16(水)09:31:52 No.1090920258

TV版エヴァ初号機は謎のシステムというよりその場のノリみたいな感じ

36 23/08/16(水)09:35:25 No.1090921051

弾丸ブチ込まれて慌てて出てくるフォロンさんかわいい

37 23/08/16(水)09:37:19 No.1090921488

作った方もわからない機能が発動するのは好き

38 23/08/16(水)09:38:44 No.1090921802

機体どころか人生に謎システムが組み込まれてたキリコさん

39 23/08/16(水)09:39:40 No.1090922026

だいたいわかってるけど事実上制御不能のゼロシステム…

40 23/08/16(水)09:43:33 No.1090922901

機密保持用のAIが戦線緊急離脱用にリミッターを解除した状態 って言うけどいくらなんでも強すぎないかお前ってなる

41 23/08/16(水)09:43:48 No.1090922950

古代のパワーが蘇った系はだいたいそうだけど その場合大抵システムというより機体そのものを理解せず使ってるからな…

42 23/08/16(水)09:44:13 No.1090923041

雪風が敵だと言ってる

43 23/08/16(水)09:47:40 No.1090923810

システム起動のなんか凝ったモニタ表示って組み込んだ博士とか開発者がデザイナーに発注したりしてんのかな…

44 23/08/16(水)09:49:24 No.1090924205

>機密保持用のAIが戦線緊急離脱用にリミッターを解除した状態 >って言うけどいくらなんでも強すぎないかお前ってなる 一応パイロットの安全を度外視した動きをするみたいだけどそれにしたってな…

45 23/08/16(水)09:49:36 No.1090924262

>システム起動のなんか凝ったモニタ表示って組み込んだ博士とか開発者がデザイナーに発注したりしてんのかな… 00とかは海老川くんがやってるぞ そう言う意味じゃ無い?

46 23/08/16(水)09:50:13 No.1090924411

>システム起動のなんか凝ったモニタ表示って組み込んだ博士とか開発者がデザイナーに発注したりしてんのかな… 自分の遺体をならず者が暴きに来たらトランザム解除とビデオメッセージが再生されるイオリアのハゲがおもしれージジイすぎる…

47 23/08/16(水)09:50:14 No.1090924413

スパロボだと大体デフォ

48 23/08/16(水)09:51:23 No.1090924678

我々にも分からんのです

49 23/08/16(水)09:52:21 No.1090924900

基礎システムなんて更新してるだろうからトランザムという存在を知っていた組織陣は確実に居たはずなんだがそこら辺どうなんだろう

50 23/08/16(水)09:52:30 No.1090924939

現実の兵器も見た目かっこ悪いと乗る人間の士気に関わるから気を遣うらしいしその延長なのかな…

51 23/08/16(水)09:52:54 No.1090925037

こっちのランプが光ってコクピットの可動に合わせて照明変えてここにシステム名が表示されてくるくるーっていい感じになるようにお願いします 月曜まででOKですので

52 23/08/16(水)09:53:00 No.1090925059

ユーザーインターフェースとかの操作性もそれなりに性能に関わってくるから モニター専門の開発者もいるだろうな 機体設計者がその辺も兼ねてたりすると適当で評判悪かったりするのかな

53 23/08/16(水)09:53:31 No.1090925166

>機体設計者がその辺も兼ねてたりすると適当で評判悪かったりするのかな 種の1話とかまさにそんな感じだった気はする

54 23/08/16(水)09:53:36 No.1090925189

クソダサフォントで評判悪いメーカーとかあるんだろな…

55 23/08/16(水)09:54:42 No.1090925465

隠してるし人命かかったピンチのときに見れるようになるけどちょっと凝ったUIにしちゃえっておちゃめさん多すぎる

56 23/08/16(水)09:55:25 No.1090925639

>種の1話とかまさにそんな感じだった気はする 今の話に関係ないけど…

57 23/08/16(水)09:56:48 No.1090925904

>基礎システムなんて更新してるだろうからトランザムという存在を知っていた組織陣は確実に居たはずなんだがそこら辺どうなんだろう ヴェーダ側にあって送られてるんじゃねーかな トランザムあたりはイアンあたりは思いつきそうだけど

58 23/08/16(水)10:07:53 No.1090928535

>こっちのランプが光ってコクピットの可動に合わせて照明変えてここにシステム名が表示されてくるくるーっていい感じになるようにお願いします >月曜まででOKですので りょうかいー [EXAM]

59 23/08/16(水)10:11:14 No.1090929293

<>

60 23/08/16(水)10:11:35 No.1090929388

><> エラーコードも載せてください

61 23/08/16(水)10:12:13 No.1090929541

叫ぶと出力上がる系は根拠作ってるものとその場のノリでわかれるな

62 23/08/16(水)10:20:31 No.1090931432

ジュドーのコアファイターにだけ付いてるZZ合体用レバー

63 23/08/16(水)10:22:21 No.1090931825

>叫ぶと出力上がる系は根拠作ってるものとその場のノリでわかれるな ミニ四駆でいけー◯◯!って叫ぶと加速するのって…

64 23/08/16(水)10:23:09 No.1090932007

カタFXバースト

65 23/08/16(水)10:27:34 No.1090932967

意外と謎でも無い方のゴッドガンダム

66 23/08/16(水)10:31:45 No.1090933849

>ミニ四駆でいけー◯◯!って叫ぶと加速するのって… GPチップ積んでからはマシンが応えてるもんだと思うけど WRGP編前はノリだろうな

67 23/08/16(水)10:32:52 No.1090934091

マグナムトルネードはチップ乗せる前からやってたからな… いやチップ乗せてても原理不明だなあれ…

68 23/08/16(水)10:35:20 No.1090934651

ブレイクブレイドのデルフィングは核融合だった気がしたけど 王妃たちにはどのくらい理解されてただろうかね

↑Top