ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/16(水)03:59:12 No.1090887064
作者さんまた漫画描かないかな
1 23/08/16(水)04:00:12 No.1090887141
筆折ったの?
2 23/08/16(水)04:01:43 No.1090887258
まだゴールデンウィークやなw
3 23/08/16(水)04:03:37 No.1090887428
クソみたいな昭和ノスタルジー終わったし第一部完みたいな感じで終わったクソ漫画再開しないのかな
4 23/08/16(水)04:04:08 No.1090887474
うまるちゃんΩとかでいいのにな
5 23/08/16(水)04:06:00 No.1090887626
うまるがヒットしてからあからさまに抜いて描くようになったからなあ
6 23/08/16(水)04:07:45 No.1090887767
うまるのステマが始まるの一発屋なだけでうまるもつまんなかっただろ
7 23/08/16(水)04:08:35 No.1090887825
海老名ちゃんを生み出した功績はそこそこ大きい
8 23/08/16(水)04:16:00 No.1090888359
ステイマで稼ぎ切ったんやなw
9 23/08/16(水)04:19:36 No.1090888612
人生経験が少なすぎて家族レベルの内容でしか人間の描写が描けないという致命的な欠点
10 23/08/16(水)04:53:37 No.1090890453
今どんな仕事してるの
11 23/08/16(水)05:37:33 No.1090892304
>人生経験が少なすぎて家族レベルの内容でしか人間の描写が描けないという致命的な欠点 逆に世界レベルの話描いてる作家の人生経験どうなってることになるんだ…
12 23/08/16(水)05:44:39 No.1090892635
もともと下ネタ寄りのギャグ作家が路線変更で一発当てただけでも大したもんだ
13 23/08/16(水)05:50:49 No.1090892940
思い返すとたしかにうまるっておもろいかと言われると悩む感じはあるな
14 23/08/16(水)05:51:37 No.1090892976
ポテイト終わっちゃったんやなw
15 23/08/16(水)05:52:30 No.1090893018
宴回みたいな感じのは面白い
16 23/08/16(水)05:54:42 No.1090893133
>逆に世界レベルの話描いてる作家の人生経験どうなってることになるんだ… これに関しては取材と資料が大きい作者取材のため休載しております
17 23/08/16(水)05:56:26 No.1090893208
フォビドゥンのパロディ漫画が面白かった
18 23/08/16(水)05:57:09 No.1090893252
ほんのり面白い漫画は思った以上の需要がある
19 23/08/16(水)05:58:33 No.1090893329
>逆に世界レベルの話描いてる作家の人生経験どうなってることになるんだ… 経験がないと描けないなんて才能無いやつだけ…みたいなことを言ってる漫画家もいたな
20 23/08/16(水)05:58:56 No.1090893352
うまるちゃん大好きおじさんか
21 23/08/16(水)05:59:01 No.1090893358
この人くらいのキャリアあったら他のことするより漫画続けた方がいいだろ…
22 23/08/16(水)05:59:49 No.1090893395
三浦建太郎も学校卒業してから家に籠もって漫画しか描いてないから普通の人のやるようなこと何もやってない と言っていた
23 23/08/16(水)06:02:29 No.1090893542
インプットと想像力の問題なんやな
24 23/08/16(水)06:02:33 No.1090893545
最高の夏にしようや
25 23/08/16(水)06:03:52 No.1090893610
ナニワ金融道とかカイジとかは逆に経験を元に描くから画力などいらん…!って感じだな
26 23/08/16(水)06:04:46 No.1090893651
1本もヒットしないまま廃業する漫画家の方が圧倒的多数だろうしなあ
27 23/08/16(水)06:07:52 No.1090893801
平成始まった時みんなワクワクしてただろ…
28 23/08/16(水)06:09:07 No.1090893864
>うまるちゃん大好きおじさんか これ描ける作者なら引き出しは豊富じゃねえかな… 別人だけど
29 23/08/16(水)06:09:41 No.1090893893
>平成始まった時みんなワクワクしてただろ… いきなりの謎平成にみんな困惑してた記憶しかない
30 23/08/16(水)06:12:56 No.1090894068
ファンタジーはいってるようなのならともかく昔を懐かしむようなリアルなネタってそれを見て懐かしいと感じる側も当然過去に経験してることだから粗があるとすぐ違和感感じて冷めちゃうんだよな
31 23/08/16(水)06:13:00 No.1090894072
つまりファンタジー漫画家はみな異世界経験者…
32 23/08/16(水)06:13:17 No.1090894091
うまるのクソガキキャラとシルフィンのライバル令嬢キャラを早々に捨てたのはいい判断だったと思う
33 23/08/16(水)06:16:45 No.1090894270
うまるはちゃんとかわいいがあったけどひっこみゅーずは変にシリアスぶってそれすら無くなったから見向きされなくなった
34 23/08/16(水)06:17:39 No.1090894319
ジャンプ離れて少しマイナーな版元に落ちれば全然描けるだろ
35 23/08/16(水)06:19:15 No.1090894402
もともとマイナーな所でかいてた人なんすよ… チャンピオンなんて単行本出なかったんだぜ
36 23/08/16(水)06:20:18 No.1090894455
ヴァージニアスの人も芳文社で書き始めたし…
37 23/08/16(水)06:35:04 No.1090895279
>つまりファンタジー漫画家はみな異世界経験者… ファンタジーなんだから9割は想像で書いてるぞ
38 23/08/16(水)06:41:12 No.1090895615
まあ社会経験あった方がファンタジーでも世界の細かい側面まで配慮ができるかも…兵站!兵站!みたいなのとか…
39 23/08/16(水)06:42:53 No.1090895725
すげえ ダンのダの字も出ていない
40 23/08/16(水)06:43:01 No.1090895736
別に経験あろうとなかろうとどうでもいいよ そこでエスパーして社会経験がないとか揶揄するのがクズというだけで
41 23/08/16(水)06:43:10 No.1090895742
平成はヤバすぎたけど それ以前もなんか読者とのズレがあったような気がする
42 23/08/16(水)06:46:17 No.1090895956
ぽんてらのおまけ4コマがつまらなすぎた
43 23/08/16(水)06:46:35 No.1090895985
うまるでギャグ描写がなくなって笑顔の顔面アップで締めるタイプのほっこり()オチしかなくなる →うまるを急に終わらせてうまるRを始めるも1巻で終わらせる(単行本にもわざわざ1って書いてあるけど2巻は存在しない) →メイド漫画を描いて1巻2巻を同時発売しそれぞれ5万部ずつくらい刷ったがオリコン1万部ずつくらいしか売れない →メイド5巻くらいで終わり →平成
44 23/08/16(水)06:46:45 No.1090896003
あまり大きな声で言えないけどうまる以前の絵のが好き
45 23/08/16(水)06:47:37 No.1090896064
ひっこみゅーずの話だれもしないよね
46 23/08/16(水)06:53:33 No.1090896512
原作者付けて新連載するかぽんてら再開しろ
47 23/08/16(水)06:59:56 No.1090896940
>原作者付けて新連載するかぽんてら再開しろ 画力にモノいわすタイプでもないし…
48 23/08/16(水)07:00:13 No.1090896959
エロ漫画描いて
49 23/08/16(水)07:01:36 No.1090897058
週刊連載のためにSD多様するようになってから手抜きにしか見えなくて海老名ちゃんのおっぱいしか見てなかった
50 23/08/16(水)07:03:05 No.1090897163
記憶の中の平成ってそれだけだとかなりあやふやだから 自分が体験したこととは言えども取材とかしてインプットのし直しが必要だったんじゃよ
51 23/08/16(水)07:04:44 No.1090897285
平成はネタ満載で逆になんか楽しんでたよ
52 23/08/16(水)07:05:04 No.1090897309
>平成はネタ満載で逆になんか楽しんでたよ ネタのつもりはなかったと思われる
53 23/08/16(水)07:12:49 No.1090897885
真面目に美少女描くの辞めてデフォルメに逃げたのがね…
54 23/08/16(水)07:17:11 No.1090898282
話はともかくキャラデザとキャラ付けはアニメゲームになるほどのインパクトはあった それがデフォルメの悪化で失われた…
55 23/08/16(水)07:26:48 No.1090899170
そういえばあったなメイド漫画
56 23/08/16(水)07:28:34 No.1090899364
>>人生経験が少なすぎて家族レベルの内容でしか人間の描写が描けないという致命的な欠点 >逆に世界レベルの話描いてる作家の人生経験どうなってることになるんだ… 大いに膨らませることが前提だけどQEDの作者とかは経験感じるな
57 23/08/16(水)07:29:33 No.1090899474
漫画家の社会経験のなさを叩く「」ってすごい矛盾だ
58 23/08/16(水)07:29:46 No.1090899499
経験以前に記憶力が怪しいよ平成…
59 23/08/16(水)07:30:18 No.1090899573
鳴かず飛ばずの期間が続いただけで全然また当てる可能性あるレベルの人じゃない?
60 23/08/16(水)07:31:07 No.1090899655
>鳴かず飛ばずの期間が続いただけで全然また当てる可能性あるレベルの人じゃない? 可能性の話は好きにすればいいけど…
61 23/08/16(水)07:44:59 No.1090901273
>可能性の話は好きにすればいいけど… お宅らが人生逆転する可能性はゼロ
62 23/08/16(水)07:50:58 No.1090902042
>>人生経験が少なすぎて家族レベルの内容でしか人間の描写が描けないという致命的な欠点 >逆に世界レベルの話描いてる作家の人生経験どうなってることになるんだ… 異世界経験ある人多すぎないか
63 23/08/16(水)07:54:59 No.1090902602
>>可能性の話は好きにすればいいけど… >お宅らが人生逆転する可能性はゼロ 「」のこと好きすぎか
64 23/08/16(水)07:59:26 No.1090903248
二人称でお宅とか使うのはじめてみた 昭和の人?
65 23/08/16(水)08:03:50 No.1090903933
まあ今のところ特に人生に行き詰まってることもないのでこれが逆転しないのはいいことだな…
66 23/08/16(水)08:14:24 No.1090905756
新作漫画は準備期間最低半年ほしいだろ いや半年と言わず一年は準備期間ほしいだろ
67 23/08/16(水)08:15:19 No.1090905906
女キャラは可愛くかけるから二次創作とかコミカライズいけるんじゃね
68 23/08/16(水)08:16:26 No.1090906097
>新作漫画は準備期間最低半年ほしいだろ >いや半年と言わず一年は準備期間ほしいだろ 貯金大丈夫?
69 23/08/16(水)08:16:48 No.1090906163
これそんなに「」の心に深く刺さった漫画かね
70 23/08/16(水)08:18:58 No.1090906548
ここでは謎のアンチがいるイメージ
71 23/08/16(水)08:19:19 No.1090906619
大丈夫かこの人ってなったやつ https://tonarinoyj.jp/episode/3269632237243805598
72 23/08/16(水)08:20:46 No.1090906887
>これそんなに「」の心に深く刺さった漫画かね 多分今の虹裏の世代的なボリューム層がこの辺りの時代の直撃世代で なんかブチギレてる人がたくさんいた
73 23/08/16(水)08:25:02 No.1090907597
>新作漫画は準備期間最低半年ほしいだろ >いや半年と言わず一年は準備期間ほしいだろ 昭和のやつもこれぐらい気合い入れて準備してたと思うんだけど何で根幹部分の昭和描写がふわふわしてたんだろう
74 23/08/16(水)08:25:27 No.1090907677
あーimg叩いていいものリストに入っちゃってたのか
75 23/08/16(水)08:26:01 No.1090907771
>大丈夫かこの人ってなったやつ >https://tonarinoyj.jp/episode/3269632237243805598 けっこういいじゃん
76 23/08/16(水)08:29:09 No.1090908306
編集もちゃんと仕事してないのがね さんかくがちゃんと下調べしてなくても編集はちゃんと調べようよ
77 23/08/16(水)08:31:44 No.1090908780
>貯金大丈夫? うまる貯金ないのかね…
78 23/08/16(水)08:32:49 No.1090908999
ごり押しごり押しいってるキチガイが連載10話位からずっといる
79 23/08/16(水)08:33:21 No.1090909087
もういいよクソ漫画しか書けねえんだから
80 23/08/16(水)08:33:47 No.1090909170
>さんかくがちゃんと下調べしてなくても編集はちゃんと調べようよ 普通の編集は若いんだから90年代00年代前半なんて知らんだろ しかも東大京大いくような産まれだぞ 団地ぐらしなんて理解できんよ
81 23/08/16(水)08:34:25 No.1090909281
お金は知らないけど漫画家としての信用の貯金はもうないよね
82 23/08/16(水)08:34:41 No.1090909321
オタク増えてる時期にうまるできたからヒットしたというか…
83 23/08/16(水)08:36:04 No.1090909535
>筆折ったの? タツキの天才による犠牲者がまた1人…
84 23/08/16(水)08:36:34 No.1090909604
うまる当てただけでも偉いんやな
85 23/08/16(水)08:36:44 No.1090909629
>大丈夫かこの人ってなったやつ >https://tonarinoyj.jp/episode/3269632237243805598 いや、これは面白いな…
86 23/08/16(水)08:37:57 No.1090909864
次は子育てエアプ漫画の準備でもしてるんじゃないの?
87 23/08/16(水)08:39:30 No.1090910129
ライト層はうまる以外の連載は存在すら認知してないから信用の貯金なんて変動してないだろ
88 23/08/16(水)08:39:33 No.1090910137
弟のバカを演技にしたらウケそう
89 23/08/16(水)08:39:55 No.1090910193
メイド漫画みたいなやつはどうだったの?
90 23/08/16(水)08:41:05 No.1090910418
>>さんかくがちゃんと下調べしてなくても編集はちゃんと調べようよ >普通の編集は若いんだから90年代00年代前半なんて知らんだろ >しかも東大京大いくような産まれだぞ >団地ぐらしなんて理解できんよ なんのフォローにもなってない…
91 23/08/16(水)08:41:14 No.1090910440
あれだけうまる持ち上げてた連中ってどこ行ったんだろう
92 23/08/16(水)08:43:38 No.1090910914
とりあえず可愛いだけの漫画描けば粗つっこまれることも無いよね ちゃんとした話書けないの実感しただろうし次は強み生かすんじゃないの
93 23/08/16(水)08:44:02 No.1090911007
>とりあえず可愛いだけの漫画描けば粗つっこまれることも無いよね >ちゃんとした話書けないの実感しただろうし次は強み生かすんじゃないの ひっこみ…
94 23/08/16(水)08:47:01 No.1090911531
うまるはつまらなくはないし不快でもないってのがウケるのに大事だったんだなって
95 23/08/16(水)08:47:01 No.1090911533
>あれだけうまる持ち上げてた連中ってどこ行ったんだろう うまるが好き=作者の作品全肯定じゃないからな…
96 23/08/16(水)08:47:30 No.1090911616
うまるちゃんも途中で一瞬シリアスに振ろうとしてたよね
97 23/08/16(水)08:48:32 No.1090911809
うまるのくっせえスパッツのにおい嗅ぎたい
98 23/08/16(水)08:49:23 No.1090911990
なんでこんなに粘着されてるんだ
99 23/08/16(水)09:00:02 No.1090913902
なんだかんだで一発当てただけ大したものじゃないか? 当たらん作家の方がゴマンといるんだから
100 23/08/16(水)09:03:05 No.1090914538
>なんでこんなに粘着されてるんだ ちょうど目に付いた それから何年経ったのか彼は見ようとしていない
101 23/08/16(水)09:04:22 No.1090914770
特定の作品に攻撃意識向ける奴の人生経験は豊富なのか?
102 23/08/16(水)09:05:57 No.1090915073
何でこういう作品とか作者の話になると先鋭化した作者の人格否定とそういうのに対する人格否定で作品そっちのけのレスポンチ始めるんだろうね
103 23/08/16(水)09:08:34 No.1090915659
>何でこういう作品とか作者の話になると先鋭化した作者の人格否定とそういうのに対する人格否定で作品そっちのけのレスポンチ始めるんだろうね この作者に関してはなんか知らんけど二次裏ではずっと粘着がいるってだけ
104 23/08/16(水)09:12:53 No.1090916561
あまりにも適当だったからなダン