虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/16(水)02:55:07 ポケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/16(水)02:55:07 No.1090880067

ポケモン覚えること多すぎ

1 23/08/16(水)02:56:38 No.1090880264

だから学校がある

2 23/08/16(水)02:57:18 No.1090880350

よく使うポケモンだけ覚えとけばいいよ って言ってるとたまに大会で予想外のポケモンが暴れるよ

3 23/08/16(水)02:58:16 No.1090880472

相性と特性だけ覚えよう

4 23/08/16(水)02:58:35 No.1090880515

いきなり最新作にジャンプしたりするからそうなる

5 23/08/16(水)02:59:03 No.1090880568

Sラインだけ覚えよう

6 23/08/16(水)02:59:21 No.1090880598

>相性と特性だけ覚えよう かなり無茶だなぁ…

7 23/08/16(水)02:59:24 No.1090880607

対戦とかしないんだったらタイプ相性だけ覚えとけばなんとかなるよ…こいつ何タイプだっけ…

8 23/08/16(水)03:02:09 No.1090880983

相性はかなり覚えた 岩の耐性! 毒 炎 ノーマル (あれ虫は耐性だったかな…抜群だけど…氷も…正直毒も怪しい気がしてきた

9 23/08/16(水)03:03:06 No.1090881081

はがねとフェアリーが混ざると大混乱する

10 23/08/16(水)03:04:26 No.1090881220

タイプ相性覚えても複合タイプ出てきたら結局わからなくなるからよく見かけるポケモン1体ごとに覚えるしかねえ

11 23/08/16(水)03:04:50 No.1090881257

ポケ徹見ながらやるんだよ

12 23/08/16(水)03:05:40 No.1090881356

>ポケ徹見ながらやるんだよ 相手の待ち時間が長いときは絶対なんかでステータスなり素早さなり調べてると思ってる

13 23/08/16(水)03:12:32 No.1090882223

対戦となるとタイプだけ覚えてもそれ以外の差で覆されるから意味ないかなって

14 23/08/16(水)03:19:03 No.1090882908

そもそも今は弱点つけるとか今ひとつとか表示されるからそこまで困らない

15 23/08/16(水)03:20:21 No.1090883040

復帰勢はまずタイプ相性で混乱するし やってる人なら気づける見た目と異なるタイプにひっかかる オレがそうだったからわかる

16 23/08/16(水)03:22:58 No.1090883324

作品移るとタイプ相性変更になってたりもして一番やりこんでた時期の相性引きずってたりする

17 23/08/16(水)03:24:21 No.1090883503

逆にテラスタルしてくれたほうがタイプ的にはわかりやすいまである

18 23/08/16(水)03:24:31 No.1090883520

やってりゃその内覚えるの精神でゲームしてるからあんまり気にしたことない でもタイプ相性は最初混乱した 相互的じゃねぇのかよ!

19 23/08/16(水)03:25:14 No.1090883595

>復帰勢はまずタイプ相性で混乱するし >やってる人なら気づける見た目と異なるタイプにひっかかる >オレがそうだったからわかる 今技ごとにこうかなしとか効果抜群とか技の下に表示されるよ

20 23/08/16(水)03:28:05 No.1090883882

相性や特性はもちろん個々のポケモンが使う技も覚えないといけない

21 23/08/16(水)03:28:56 No.1090883979

相性はタイプよりポケモンで覚えたりする サフゴに地震通すぞコラァ!みたいに

22 23/08/16(水)03:29:43 No.1090884066

技の下に表示されるしいいかぁ!と思ってても向こうがこっちに対して有効打持ってるとか持ってないとかわからないとひっくり返されるから…

23 23/08/16(水)03:29:53 No.1090884079

え?その技覚えないの?卵技…でもない?取り上げられた?まである

24 23/08/16(水)03:30:00 No.1090884092

>相性や特性はもちろん個々のポケモンが使う技も覚えないといけない 今作はさらに相手のどのポケモンがテラスタルするか テラスタイプはなんなのかも覚えないといけないからな

25 23/08/16(水)03:30:44 No.1090884168

>え?その技覚えないの?卵技…でもない?取り上げられた?まである 今作は卵技覚えやすくなってるのになぁ… 没収されるのは辛い

26 23/08/16(水)03:31:42 No.1090884290

そこそこのラインまでなら楽しんでるうちに勝手に覚えると思う 意識的に覚えるなら自分のポケモンのことが先

27 23/08/16(水)03:34:41 No.1090884635

>そこそこのラインまでなら楽しんでるうちに勝手に覚えると思う >意識的に覚えるなら自分のポケモンのことが先 そのポケモンで何がしたくて使うのか そのポケモンが何をやられたら嫌か このあたりを把握するだけでもそれなりに戦えるよね

28 23/08/16(水)03:34:46 No.1090884650

>対戦となるとタイプだけ覚えてもそれ以外の差で覆されるから意味ないかなって それは開き直ってるだけで覚えない理由にはなってないのでは…

29 23/08/16(水)03:38:39 No.1090885057

それ以外でボコボコにされる差あってもタイプ有利なやつ出せばワンチャンあるゲームだぞ

30 23/08/16(水)03:39:30 No.1090885157

覚えるの面倒だったから論理に逃げた 相手見て攻撃だけ振るの楽しい

31 23/08/16(水)03:39:58 No.1090885212

種族値はさすがにうろ覚えだ…努力値は細かい調整するほどガチではないからCASのどれかに全ぶりして余ったのHでいいか…

32 23/08/16(水)03:42:12 No.1090885483

とりあえずバーサーカーで で出すポケモンって?

33 23/08/16(水)03:43:31 No.1090885597

レイドならとりあえずカイナでってなる

34 23/08/16(水)03:45:13 No.1090885766

種族値は低い 中間くらい 高いくらいの感じでしか覚えてない…

35 23/08/16(水)03:45:39 No.1090885806

子供のころにポケモンのアニメ少し見たぐらいであとは一切ノータッチなんだけど最近SV始めたよ 技を使うごとに攻撃力が減っていく!変な仕様!と思ったら技が使える残り回数だった

36 23/08/16(水)03:47:23 No.1090885976

属性がいっぱいあるゲームって大体評価良くないイメージあるけどよくそんな感じで続いたなこのシリーズ…

37 23/08/16(水)03:48:23 No.1090886067

種族値考えるとこの子はこの性格…え?特性と技構成考えると真逆の方がいい? おのれあまのじゃく!

38 23/08/16(水)03:49:42 No.1090886187

>技を使うごとに攻撃力が減っていく!変な仕様!と思ったら技が使える残り回数だった たしかにppってあまりみない概念かもしれん

39 23/08/16(水)03:49:50 No.1090886195

特性hqちょいちょいそんな効果書かれてねえぞ!ってやつが混じってる…

40 23/08/16(水)03:50:38 No.1090886265

>属性がいっぱいあるゲームって大体評価良くないイメージあるけどよくそんな感じで続いたなこのシリーズ… 別に最初から複雑だったわけでもないしね ユーザーが望んだからこそ今の複雑な相性があるって側面もあるっていうか

41 23/08/16(水)03:53:18 No.1090886530

>レイドならとりあえずカイナでってなる (うわっタイプ相性無視してカイナ出してきた…抜けよ)

42 23/08/16(水)03:53:29 No.1090886548

>ユーザーが望んだからこそ今の複雑な相性があるって側面もあるっていうか 望んだかなぁ…

43 23/08/16(水)03:53:36 No.1090886556

相性簡単だったらRPGとしてはともかく対戦ゲームとしては全然面白くないだろうしな

44 23/08/16(水)03:53:41 No.1090886564

PP回復する手段が全然ないのはきついよね

45 23/08/16(水)03:54:19 No.1090886629

>PP回復する手段が全然ないのはきついよね 昔はそうだったけど今は結構回復手段あるんじゃないか?

46 23/08/16(水)03:54:25 No.1090886633

悪鋼フェアリーは相性の隙間埋めるために作られたから違和感ある

47 23/08/16(水)03:54:28 No.1090886640

>>技を使うごとに攻撃力が減っていく!変な仕様!と思ったら技が使える残り回数だった >たしかにppってあまりみない概念かもしれん これって必要…?

48 23/08/16(水)03:54:35 No.1090886650

>え?その技今無いの?

49 23/08/16(水)03:55:36 No.1090886739

>これって必要…? つまりはねやすめとか無限に使えていいということか

50 23/08/16(水)03:55:37 No.1090886743

PP回復できる技ってあったっけ? 需要無さそうだけど

51 23/08/16(水)03:56:17 No.1090886816

>これって必要…? 無限にすると自己再生とか羽休めとかで延々と遅延してくる奴らがいるから…

52 23/08/16(水)03:57:46 No.1090886931

>PP回復できる技ってあったっけ? >需要無さそうだけど 三日月の舞はPP回復もついて来たはず

53 23/08/16(水)03:57:47 No.1090886935

PP無限だと素早さ高くてハメ戦術使えるやつが文句なしの最強になっちまう

54 23/08/16(水)03:58:28 No.1090886991

特性も変更されると大分環境変わる リベロと変幻自在とか

55 23/08/16(水)03:58:40 No.1090887016

なるほどハメ技があるのね… 今のところpp残り最低15回とかのポケモンしかゲットできてないからわかんなかった

56 23/08/16(水)03:59:22 No.1090887073

自己再生PP無限!

57 23/08/16(水)04:00:04 No.1090887122

PP無限だと一撃技持ちも暴れそう

58 23/08/16(水)04:00:11 No.1090887139

>PP無限だと素早さ高くてハメ戦術使えるやつが文句なしの最強になっちまう 体力なり数なりの有利取ったらTODまで耐久する型が流行りそう

59 23/08/16(水)04:00:53 No.1090887190

PP無限になるならプレッシャー持ちも別の特性に変えないとな

60 23/08/16(水)04:01:01 No.1090887206

旅だとPP10以下の技はちょっと心許ない

61 23/08/16(水)04:01:19 No.1090887234

受けループだのTODだのされると今楽しいかい?って城之内くんみたいなこと言いたくなる 楽しいだろうな…

62 23/08/16(水)04:02:16 No.1090887294

>旅だとPP10以下の技はちょっと心許ない 15くらいは欲しいよね旅だと 四天王みたいな連戦があるとそう思う

63 23/08/16(水)04:02:18 No.1090887300

対戦で泥試合になったときPPどっちが最初に切れるかであきらめが…つかんな そこまで行くとさっさと離脱するか延々と粘着かになるか

64 23/08/16(水)04:02:31 No.1090887314

今の種族属性技の数でやってけるキッズすごくない?

65 23/08/16(水)04:03:54 No.1090887450

技のところに表示される相性に頼ってるとサザンドラに地震撃ち込んだりする した クレセリアにもした

66 23/08/16(水)04:03:56 No.1090887452

ポケモンの数が増えるたびに可能性も増えるが覚えることはその何十倍も増える

67 23/08/16(水)04:05:33 No.1090887594

新作プレイしてる時は新規ポケモンを進化させるの瞬間が一番ワクワクする こいついつまで経っても進化しねえな…

68 23/08/16(水)04:05:55 No.1090887623

>今の種族属性技の数でやってけるキッズすごくない? 脳の作りがおっさんと違うから大丈夫

69 23/08/16(水)04:06:40 No.1090887673

>こいついつまで経っても進化しねえな… (パモさんのことかな…)

70 23/08/16(水)04:07:19 No.1090887742

キッズはキッズって感じのから世界レベルまでいるから時代変わったなって

71 23/08/16(水)04:07:41 No.1090887764

>対戦で泥試合になったときPPどっちが最初に切れるかであきらめが…つかんな >そこまで行くとさっさと離脱するか延々と粘着かになるか 実際TODない頃はこんなんだった 特にBWの頃とか切断してもレート引かれないし

72 23/08/16(水)04:07:56 No.1090887778

>新作プレイしてる時は新規ポケモンを進化させるの瞬間が一番ワクワクする >こいついつまで経っても進化しねえな… (シナリオで出てくるトレーナーに進化ネタバレされる)

73 23/08/16(水)04:08:29 No.1090887818

(こいつふゆうだっけ…?) (え、こいつがふゆうなの!?)

74 23/08/16(水)04:08:46 No.1090887848

タイプは初代から3つしか増えてないしそこまで複雑になったとは思わないな ポケモンの総数は増えてるけど地方内に限れば大したことないし

75 23/08/16(水)04:08:49 No.1090887852

パーモットをネモにネタバレされたトレーナーは多い

76 23/08/16(水)04:11:44 No.1090888077

ニンフィアのマジカルフレイム没収はどうして…ってなる

77 23/08/16(水)04:12:27 No.1090888134

フェアリーにホイホイ炎技渡すの良くないと思う!

78 23/08/16(水)04:12:33 No.1090888141

コイルのエレキネットがレアだよん

79 23/08/16(水)04:13:03 No.1090888171

ミツハニー♂! ヤトウモリ♂! 我ら!!

80 23/08/16(水)04:14:14 No.1090888239

みずタイプにれいビーとかフェアリーにマジフレとかただでさえ強いタイプにだけさらにサブウエポンあげるのほんと酷い

81 23/08/16(水)04:14:54 No.1090888271

アルセウスで唐突にマジカルフレイム渡されたフワライド

82 23/08/16(水)04:15:30 No.1090888317

パモさんの進化条件なんだっけとおもったらベラカスとかクサと同じ連れ歩きというか特攻か

83 23/08/16(水)04:15:46 No.1090888332

ゲーム機自体をひっくり返すだの 一戦闘で3回急所に当てるだの

84 23/08/16(水)04:15:51 No.1090888342

炎がフェアリー耐性 フェアリーが虫耐性 この辺りを最後に覚えた…

85 23/08/16(水)04:16:36 No.1090888420

むしタイプがいわタイプに等倍なのか半減なのかはかなりど忘れしやすいポイントだと思う

86 23/08/16(水)04:18:21 No.1090888516

ドドゲザンとかわかるか! なんだよ群れのリーダー格五体だか倒せとか

87 23/08/16(水)04:18:22 No.1090888519

むしはどうしてかくとうとゴーストにまで半減されなければいけないのか

88 23/08/16(水)04:19:14 No.1090888589

>ゲーム機自体をひっくり返すだの どのタイミングでひっくり返せば良いのかよくわからなかった奴来たな…

89 23/08/16(水)04:19:39 No.1090888613

虫って格闘半減ってマジ?最近知った

90 23/08/16(水)04:20:01 No.1090888635

大体必要な部分だけ把握してるだけで タイプ相性全パターン暗記出来てる人はそんなにいないんじゃないか

91 23/08/16(水)04:20:17 No.1090888658

>むしはどうしてかくとうとゴーストにまで半減されなければいけないのか その辺は是正しろとも思うけど初代からだからまだ我慢できる フェアリーに半減は本当に意味が分からなすぎる なぜただでさえ不遇なタイプをさらに不遇にする意味があったのか?

92 23/08/16(水)04:20:33 No.1090888669

>一戦闘で3回急所に当てるだの そんなの無理じゃん

93 23/08/16(水)04:21:15 No.1090888708

特殊進化増えてきた分後々のゲームに出す時大変そうだな…ってなる

94 23/08/16(水)04:21:15 No.1090888710

スレ画の表情アホみたいで好き

95 23/08/16(水)04:21:33 No.1090888730

>虫って格闘半減ってマジ?最近知った 虫は虫単が全然いないしなんかわかりづらいのはわかる 俺もスカバイやってようやく虫は岩が弱点なの把握した

96 23/08/16(水)04:21:38 No.1090888737

アルセウスでの進化条件変なのいくつかあったような

97 23/08/16(水)04:22:07 No.1090888768

ヒント無しで変な進化差し込んでくるのマジで悪い癖になってる デスバーンが今のところ最高地点だけど

98 23/08/16(水)04:22:38 No.1090888805

Goの対戦やると全部覚えるよ 覚えた上でさらに0.5秒でタイプアイコンから出てくるポケモンを察知する このせいでタイプアイコンが異なるゲームやると死ぬ

99 23/08/16(水)04:23:47 No.1090888871

>アルセウスでの進化条件変なのいくつかあったような 特定のわざを力業・早業でn回使えは他じゃ出来ねえだろそれってなる

100 23/08/16(水)04:25:07 No.1090888954

>アルセウスでの進化条件変なのいくつかあったような >特定のわざを力業・早業でn回使えは他じゃ出来ねえだろそれってなる コノヨザルの進化条件はレジェアル感あったな

101 23/08/16(水)04:25:13 No.1090888963

虫はとりあえずほのおか飛行で草とエスパーはやめとこうくらいで思考停止している

102 23/08/16(水)04:26:57 No.1090889063

ブイズの進化条件地味に変わっててややこしい

103 23/08/16(水)04:28:04 No.1090889103

他じゃできねえだろってやつはのちの世代だと結局アイテムを使ったら進化に変更されたりするよね グレイシアとリーフィアとかも特定のところでレベルアップが条件だったけどこおりの石リーフの石使用になったし アルセウスのはそもそもリージョンだから後の世代で進化させる方法出るのかはわからんけど

104 23/08/16(水)04:28:09 No.1090889107

ダメ計アプリ無しで対戦出来る気がしない

105 23/08/16(水)04:28:51 No.1090889157

>ブイズの進化条件地味に変わっててややこしい リーフィアとグレイシア石進化にしちゃったのは良かったんだか悪かったんだか…

106 23/08/16(水)04:29:22 No.1090889189

>とりあえずバーサーカーで >で出すポケモンって? ハバタクカミ

107 23/08/16(水)04:29:44 No.1090889213

イーブイの進化系と考えれば石進化は妥当なところでは?

108 23/08/16(水)04:30:17 No.1090889240

対戦勘みたいなの全く身に付かない あれが強いこれが強いって言われても使い方わからない

109 23/08/16(水)04:31:38 No.1090889331

>イーブイの進化系と考えれば石進化は妥当なところでは? エーフィとブラッキーも金銀の時点で石進化にしようと思えば出来たのにね…と思う所はある

110 23/08/16(水)04:34:58 No.1090889536

そういやテーマ該当する石あるのになんで石で進化しねえの!?って思った記憶あるな…

111 23/08/16(水)04:36:20 No.1090889631

>対戦勘みたいなの全く身に付かない >あれが強いこれが強いって言われても使い方わからない 強いと言われる理由は「今使えるポケモンの中でこの行動に対処できる奴が少ない」とかだから 使う上でその型が苦手なポケモンを覚えておく事が重要

112 23/08/16(水)04:36:40 No.1090889644

エーフィとブラッキーはすました顔してなつきだからいいんだ

113 23/08/16(水)04:37:05 No.1090889661

石でいいんじゃねぇかなとは思ってたがなったのか 最後に触ったのがSMだったから…

114 23/08/16(水)04:37:35 No.1090889686

>フェアリーに半減は本当に意味が分からなすぎる >なぜただでさえ不遇なタイプをさらに不遇にする意味があったのか? バランス調整のために入れられたはずのタイプがバランス悪くしてんのはマジで意味わからん

115 23/08/16(水)04:38:03 No.1090889715

第四世代ぶりに少しだけやったけどまあまあ勝てたマスターボール級までは行かなかったけど ぶっちゃけ何来るか読んでそれに対応した行動取ってそれが当たるかどうかだし

116 23/08/16(水)04:38:12 No.1090889733

クワガノンは終盤まで進化させられないのどうかと思ったよ USUMで一応早めに進化できるようにはなったけど

117 23/08/16(水)04:39:22 No.1090889787

Q.なんでいつまで経っても進化しないの? A.進化するのはメスだけです これ辛いからやめろ

118 23/08/16(水)04:39:58 No.1090889811

氷の石って今の所はリージョンに使うのが殆どだっけ?

119 23/08/16(水)04:40:49 No.1090889850

色違い出た時反応に困る♀だけ進化の♂

120 23/08/16(水)04:42:01 No.1090889910

それなりにプレイしてるつもりでもこいつタイプ何だっけ…こいつ特性何持ちで効果何だっけ…この技タイプと効果何だっけ…が頻発するよ

121 23/08/16(水)04:44:15 No.1090890030

なんだかんだ1000超えたしな種類きせきとかもあるから最終進化前でも油断ならんやつもいるし

122 23/08/16(水)04:46:38 No.1090890150

正直コレクション系のRPGの感覚で遊んでて対戦やってないから何も覚えてない タイプ相性出ない過去作とかやったらストーリーで負ける気がする

123 23/08/16(水)04:50:45 No.1090890334

相手のポケモン出てきてから種族値と型調べるのは女々か?

124 23/08/16(水)04:54:11 No.1090890471

型は調べられるもんなのか

125 23/08/16(水)05:03:02 No.1090890877

スリープも意味わからん 睡眠測定にフレーバーついてるのかと思ったらバリバリのソシャゲだったし

126 23/08/16(水)05:24:17 No.1090891780

なんで初代は岩と地面を分けようと思ったんだ

127 23/08/16(水)05:41:50 No.1090892522

仮想敵想定して努力値振るってのが出来ない いつも極振りにしちゃう

128 23/08/16(水)05:45:33 No.1090892676

>色違い出た時反応に困る♀だけ進化の♂ fu2470666.jpg 性転換アイテム欲しい

129 23/08/16(水)05:52:15 No.1090893004

>仮想敵想定して努力値振るってのが出来ない >いつも極振りにしちゃう それでいいと思うけど あんのゲボカスチンポ○○だけはぜってー殺す…!ってなったら素早さ調整からするといいのかな

130 23/08/16(水)05:52:37 No.1090893023

>仮想敵想定して努力値振るってのが出来ない >いつも極振りにしちゃう 調整振りは対戦wikiとかパクっちゃう

131 23/08/16(水)05:55:02 No.1090893147

スリープとGOやってるけど個体値の厳選が全然わからん

132 23/08/16(水)05:59:50 No.1090893397

メスだけ進化する勢は元ネタの生態的にオスが進化しないのは分かるけどさ...

133 23/08/16(水)06:02:12 No.1090893525

太陽の石とか月の石の使い道の微妙さときたら…

134 23/08/16(水)06:02:56 No.1090893563

最近のはレイドとかあるんだろ? 怖くてできねーぜ…

135 23/08/16(水)06:06:14 No.1090893723

リーフィアとグレイシアが石進化になったんだからエーフィとブラッキーも石でよくない?

136 23/08/16(水)06:07:08 No.1090893775

ハングルが読めなくて相手ポケモンが分からん

137 23/08/16(水)06:07:40 No.1090893792

>リーフィアとグレイシアが石進化になったんだからエーフィとブラッキーも石でよくない? ニンフィアが異物になっちまう…

138 23/08/16(水)06:08:29 No.1090893836

BWまでツボツボで一糸報いることだけ考えて遊んでた パワートリックストーンエッジだ死ねえ!

139 23/08/16(水)06:23:29 No.1090894633

相性と各個体のタイプくらいは頭に入るだろ!

140 23/08/16(水)06:24:34 No.1090894691

>太陽の石とか月の石の使い道の微妙さときたら… 石全般もっと活用しろよ…と思わんでもない

141 23/08/16(水)06:26:36 No.1090894823

いっそ石がそのままポケモンになってもいい

142 23/08/16(水)06:26:49 No.1090894828

ブラッキーが月の石進化じゃないのはだったら初代の時点でブラッキーが存在できることになっちゃうじゃん?ってことなんだろう

143 23/08/16(水)06:28:51 No.1090894946

>いっそ石がそのままポケモンになってもいい 今サンムーンで特に何も無く終わったソルロックとルナトーンの悪口言った?

144 23/08/16(水)06:29:16 No.1090894969

>>いっそ石がそのままポケモンになってもいい >今サンムーンで特に何も無く終わったソルロックとルナトーンの悪口言った? 言った

145 23/08/16(水)06:30:22 No.1090895029

>ブラッキーが月の石進化じゃないのはだったら初代の時点でブラッキーが存在できることになっちゃうじゃん?ってことなんだろう レジェンドアルセウスで初代よりずっと前に2~8世代のポケモンが野生でうろちょろしてたことになったし今更すぎる…

146 23/08/16(水)06:31:26 No.1090895096

使った石によってタイプの変わる石を原動力としたゴーレム系のポケモンとか

147 23/08/16(水)06:32:36 No.1090895145

>>ブラッキーが月の石進化じゃないのはだったら初代の時点でブラッキーが存在できることになっちゃうじゃん?ってことなんだろう >レジェンドアルセウスで初代よりずっと前に2~8世代のポケモンが野生でうろちょろしてたことになったし今更すぎる… 金銀開発当時の感覚でってことだよ たしか剣盾までこういう生態の部分を気をつけること多かったと思う ジバコイルがポニの大峡谷で進化するのは特殊な磁場が発生する土地なんだろうなとか

148 23/08/16(水)06:33:28 No.1090895190

毒→ゴーストの相性はゴースト・どくしかゴーストタイプがいなかった初代で適当に設定したのそのまま受け継いでるだろと思ってる そろそろ等倍に変えていいよ

149 23/08/16(水)06:35:19 No.1090895293

時間システム搭載したから朝だけ進化夜だけ進化のポケモン作りたかっただけでそんなキッチリ設定詰めた結果ではないと思うよ… そんなにキッチリ詰めてたら初代のポケモンにあく・はがねタイプつけたりしないでしょ

150 23/08/16(水)06:38:36 No.1090895460

金銀で初代のポケモンに悪が追加されたのはいなかったと思うが 追加されたのはコイル系くらいだろ

151 23/08/16(水)06:39:20 No.1090895504

任天堂からあれこれ新機能使ってって要望はあったろうしそれに合わせただけじゃないかなぁ

152 23/08/16(水)06:42:50 No.1090895721

>ブラッキーが月の石進化じゃないのはだったら初代の時点でブラッキーが存在できることになっちゃうじゃん?ってことなんだろう 初代でゴルバットどれだけ育ててもクロバットにならないのとかはいいのかよ

153 23/08/16(水)06:43:52 No.1090895788

ゴルバットが懐かなかったんだろう…

154 23/08/16(水)06:44:55 No.1090895859

>初代でゴルバットどれだけ育ててもクロバットにならないのとかはいいのかよ なつき度ないからな

155 23/08/16(水)06:49:08 No.1090896180

金銀でタイプ相性ゴリゴリ変えてるあたり突っ込まれるの恐れて仕様いじらないみたいなことはしなさそうな気がするなゲーフリ

156 23/08/16(水)06:53:35 No.1090896517

アルセウスで久々にポケモンやったけど相性とか覚えないままクリアしたな…

157 23/08/16(水)06:57:56 No.1090896813

過去ポケの情報聞いてるとウーラオスズルくないというかウミトリオの専用技のトリプルダイブってなんのために産んだのこれってなる

158 23/08/16(水)06:59:36 No.1090896923

いきなり刺されたウミトリオに悲しき過去現在未来…

159 23/08/16(水)06:59:54 No.1090896937

ウミトリオは似たような生まれのリククラゲがあれだけやれる子だから余計になぜ産んだとなる…元の種族値から違うのはあるけど

160 23/08/16(水)07:19:31 No.1090898488

トリプルダイブは敵を殴るにはアレだけどダブルだと弱点タイプの弱い技で味方を殴って有利状況作るコンボがあるからな トリプルダイブはそれ用と考えられなくもない まあウーラオスに殴られて覚醒するマゾ豚ザルがいる界隈でウミトリオに味方殴り需要はあんまりないが

161 23/08/16(水)07:20:26 No.1090898581

子供の頃夢見た図鑑完成と色違い捕獲しか興味ないけどそれでも覚えること多いな!って最近はじめて思った スパイスってやつ集めるの大変じゃんそのためのレイドで結局戦えるやつ用意しないと…

162 23/08/16(水)07:21:22 No.1090898658

>アルセウスで久々にポケモンやったけど相性とか覚えないままクリアしたな… ポケモンは背後からのボールに弱い

163 23/08/16(水)07:29:52 No.1090899514

なみのりハイドロ問題は昔から議論されやすいの

164 23/08/16(水)07:30:29 No.1090899592

>なみのりハイドロ問題は昔から議論されやすいの 現代になりツツミが一つの答えを出した

165 23/08/16(水)07:32:14 No.1090899774

スレすけべすぎない?

166 23/08/16(水)07:54:33 No.1090902538

相性とか別に楽しくなくね?

167 23/08/16(水)08:01:40 No.1090903584

フルアタ小学生未満の記憶力の「」がおる

168 23/08/16(水)08:02:28 No.1090903714

キッスに弱点保険持たせてダイジェット打ちゃあいいんだよ

169 23/08/16(水)08:05:51 No.1090904230

とくせいって何…?ところから始まる

170 23/08/16(水)08:07:42 No.1090904529

>とくせいって何…?ところから始まる 初代以来か…

171 23/08/16(水)08:09:16 No.1090904779

>>とくせいって何…?ところから始まる >初代以来か… 孫とプレイする年代か

172 23/08/16(水)08:12:31 No.1090905322

がくっと落ちたが本当にがくっと落ちててびっくりした最近

173 23/08/16(水)08:13:51 No.1090905606

>>とくせいって何…?ところから始まる >初代以来か… とくせい出てきたのってルビーサファイアからじゃないか?

174 23/08/16(水)08:15:15 No.1090905894

こいつちょうはつ覚えたっけ…まあいいや多分覚えないだろ… をずっと繰り返してる

175 23/08/16(水)08:16:28 No.1090906115

レイドで適当なポケモン出してくるやつ多すぎると思うけどテラスタルレイドがテラスタルタイプ×元のタイプで相性関係が複雑なのも悪いのかな…

176 23/08/16(水)08:17:12 No.1090906232

虫は第5世代で暴れてたから第6世代で追加されたフェアリーに半減されるようになったのでは

177 23/08/16(水)08:19:04 No.1090906568

>たしかにppってあまりみない概念かもしれん 元はゲームボーイでRPGを作るきっかけになったサガシリーズの仕様と思われる

178 23/08/16(水)08:19:07 No.1090906577

2個以上のタイプ相性が付くともうなんか考えてられないからフィーリングになる

↑Top