虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/16(水)02:15:26 こんば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/16(水)02:15:26 No.1090874218

こんばんわ…すあまです…

1 23/08/16(水)02:18:24 No.1090874654

こんな夜に来るな 明日出直してこい

2 23/08/16(水)02:18:30 No.1090874669

実は小麦粉をまぶしたかまぼこ

3 23/08/16(水)02:21:15 No.1090875063

おいしい スーパーで売ってるのはあまり美味しくない…

4 23/08/16(水)02:22:31 No.1090875266

たれぱんだの好物

5 23/08/16(水)02:23:24 No.1090875411

米の味がして美味い

6 23/08/16(水)02:32:22 No.1090876736

すあまと言えばねぇ

7 23/08/16(水)02:33:07 No.1090876850

ういろうとは違うの?

8 23/08/16(水)02:42:38 No.1090878300

CCさくらで存在を知った甘味

9 23/08/16(水)02:42:50 No.1090878337

美味しそうだな~って思いながらあんまり食べた記憶がない

10 23/08/16(水)02:45:32 No.1090878691

売ってるの見たことないけど地方によって消費変わる和菓子なのかな

11 23/08/16(水)03:00:20 No.1090880753

サミットに売ってた おいしかったよ

12 23/08/16(水)03:02:17 No.1090880995

こいつの正体なんなの

13 23/08/16(水)03:05:01 No.1090881286

よく来たねゆっくりして欲しい

14 23/08/16(水)03:05:53 No.1090881387

もちっ  もちっ

15 23/08/16(水)03:12:29 No.1090882217

>売ってるの見たことないけど地方によって消費変わる和菓子なのかな 基本関東ローカルの和菓子

16 23/08/16(水)03:14:18 No.1090882408

シンプルな味ですき

17 23/08/16(水)03:15:46 No.1090882561

>基本関東ローカルの和菓子 そういえばちくわぶも関東だったか 関東はおモチの国か?

18 23/08/16(水)03:17:34 No.1090882751

なんか味がぼんやりしてる気がする…やすいの食ってるからか…?

19 23/08/16(水)03:18:52 No.1090882887

>なんか味がぼんやりしてる気がする…やすいの食ってるからか…? ちゃんとした和菓子屋で買うと全く印象が変わる和菓子は多い

20 23/08/16(水)03:26:59 No.1090883774

うめー

21 23/08/16(水)03:27:24 No.1090883812

こういう食感のお菓子に弱い ポンデリングとか

22 23/08/16(水)03:29:28 No.1090884040

卒業式とかの記念品がこれの場合があって好きだった

23 23/08/16(水)04:06:39 No.1090887672

すあま…

24 23/08/16(水)04:11:30 No.1090888063

地元の和菓子屋に売ってるの好きだったな まんじゅう買うついでにその場で食べてた

25 23/08/16(水)04:18:46 No.1090888550

タレかかってない団子みたいな食べ物だから やっぱスーパーよりは団子屋の方がおいしく感じる

26 23/08/16(水)04:22:38 No.1090888804

ヤマザキの三色団子みたいだった

27 23/08/16(水)04:23:04 No.1090888831

羽二重餅とかあんみつの餅とかそのまま食べる薄味の餅好き

28 23/08/16(水)04:27:26 No.1090889080

牛皮も好き

29 23/08/16(水)04:28:41 No.1090889144

スーパーで売ってるのでも俺は満足してくえるからいっぱい買ってすぐ消化する

30 23/08/16(水)05:35:41 No.1090892218

もちもちした食感と優しい甘さ

31 23/08/16(水)05:36:42 No.1090892268

もっちもっちもちゃもちゃ

32 23/08/16(水)05:37:57 No.1090892325

かわいそうに関西の「」はこれ食べたことないのか…

33 23/08/16(水)05:43:56 No.1090892602

岐阜県民だけど昔はスーパーでも取り扱ってたのに今は全然置いてなくて悲しい

34 23/08/16(水)05:44:24 No.1090892625

昔話とか童話に出てくるお団子イメージそのままの味

35 23/08/16(水)06:05:22 No.1090893687

餅系の菓子は地方ごとに特色あるけどすあまはどこ発祥なのかよくわからない

36 23/08/16(水)06:12:10 No.1090894019

スーパーに売ってるやつが好き たまにお菓子屋さんの買って食べると違クってなるまである

37 23/08/16(水)06:16:52 No.1090894274

餅なの?生麩みたいなやつなの?

38 23/08/16(水)06:19:55 No.1090894434

一番近いのは餅なんだけど餅ってほど餅でなくういろうやぎゅうひともまた違ってて なんというかすあまはすあまとしか言えないというかいいから現物食ってみろが最適解になる

39 23/08/16(水)06:22:24 No.1090894574

>かわいそうに関西の「」はこれ食べたことないのか… 関東ではこんなもんありがたがって食ってるんだな…

40 23/08/16(水)06:27:27 No.1090894866

ラビリン

41 23/08/16(水)06:27:50 No.1090894887

>一番近いのは餅なんだけど餅ってほど餅でなくういろうやぎゅうひともまた違ってて >なんというかすあまはすあまとしか言えないというかいいから現物食ってみろが最適解になる 串団子系って言った方が伝わると思う

42 23/08/16(水)06:29:14 No.1090894967

三色団子のピンクを食いでマシマシにしたやつ

43 23/08/16(水)06:46:51 No.1090896009

良い感じの甘さ

44 23/08/16(水)07:15:22 No.1090898105

うめえ…

45 23/08/16(水)07:18:43 No.1090898426

年取ってからの方が美味しく感じる類の味だと思う

46 23/08/16(水)07:20:35 No.1090898594

素朴な美味しさだから合わない人も居るだろうけどこれめっちゃ美味いよ…

47 23/08/16(水)07:43:15 No.1090901060

かまぼこだと思ったじゃないか

48 23/08/16(水)07:47:30 No.1090901597

この形のやつは見たことない

↑Top