23/08/16(水)01:56:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/16(水)01:56:41 No.1090870821
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/16(水)02:12:58 No.1090873827
幾ら貰ったんです?
2 23/08/16(水)02:13:37 No.1090873942
これどれのレビューなんだろ
3 23/08/16(水)02:15:57 No.1090874297
10じゃないの?
4 23/08/16(水)02:16:03 No.1090874308
具体的なこと何一つ書かれてないのが不信感募らせる…
5 23/08/16(水)02:16:56 No.1090874439
7だな fu2470512.jpg
6 23/08/16(水)02:18:35 No.1090874676
ボリュームある作品はそもそもテキトーな事書くしかないって事情もある
7 23/08/16(水)02:18:51 No.1090874712
ファミ通のレビューに使えるプレイ時間だと最初の戦闘まで行けてなさそうだよな
8 23/08/16(水)02:19:14 No.1090874772
7が名作なのは否定しないが削っていい部分はもうちょっとあったんじゃないかな...
9 23/08/16(水)02:19:28 No.1090874807
7ならまあ概ね合ってるんじゃねえかな…?
10 23/08/16(水)02:20:12 No.1090874915
>7ならまあ概ね合ってるんじゃねえかな…? クロスレビューのために何時間使ってるのかな… 3時間くらいだったら序盤が後を引いて7くらいをつけちゃいそう…
11 23/08/16(水)02:20:28 No.1090874952
これ一本みっちりクリアしてレビューでなくて その週発売のゲーム全部レビュー書かないといけないわけだからな…ドラクエを信頼するしか
12 23/08/16(水)02:20:41 No.1090874977
DQ9は満点なのぶっちゃけわからんでもないがこのレビューが書かれたのが発売前とかなら話変わってくる すれ違い要素抜きにあのゲームの魅力は評価しづらいし
13 23/08/16(水)02:21:15 No.1090875066
7のボリュームならシナリオの半分もやらないうちにレビュー書く羽目になってそう
14 23/08/16(水)02:21:47 No.1090875152
>7だな >fu2470512.jpg 暖かみのある世界観にホッとするシナリオ…? そういう部分も無いわけではないけど…
15 23/08/16(水)02:22:08 No.1090875201
全然レビューになってないのわりとあるな
16 23/08/16(水)02:22:19 No.1090875231
多くても10時間くらいしか使わせてもらえないんじゃないか
17 23/08/16(水)02:22:19 No.1090875237
2と3の時代は比較対象の出来がわるいのが多かったから点数高く名乗るのはわかるが4はもうちょっと下がっててもよくない?
18 23/08/16(水)02:23:03 No.1090875352
>>7だな >>fu2470512.jpg >暖かみのある世界観にホッとするシナリオ…? >そういう部分も無いわけではないけど… 実家はまあ暖かみあるからギリギリウソは言ってないかな
19 23/08/16(水)02:23:07 No.1090875361
1日8時間プレイしても7本しかレビュー出来ないからな…
20 23/08/16(水)02:23:13 No.1090875379
いや…いいゲームではあるけど10点はちょっと…
21 23/08/16(水)02:23:53 No.1090875476
>>7だな >>fu2470512.jpg >暖かみのある世界観にホッとするシナリオ…? >そういう部分も無いわけではないけど… ドSなんでしょう ちいかわとか好きなOLみたいな
22 23/08/16(水)02:24:09 No.1090875512
ホッとするシナリオなんてあったかな…
23 23/08/16(水)02:24:38 No.1090875576
ドラクエのレビューって毎回一周遅れだったような記憶がある
24 23/08/16(水)02:25:08 No.1090875648
まあ悲しみ怒りをここまで強く体験できるゲームもそんなにないだろう
25 23/08/16(水)02:25:47 No.1090875745
>ホッとするシナリオなんてあったかな… エンゴウはホットなシナリオ
26 23/08/16(水)02:25:48 No.1090875747
少なくとも石板探しのバランスは絶対に絶妙ではない
27 23/08/16(水)02:25:53 No.1090875768
悲しみと怒りの部分はキーファか?
28 23/08/16(水)02:26:15 No.1090875821
>悲しみと怒りの部分はキーファか? レブレサック
29 23/08/16(水)02:26:19 No.1090875830
7だと10時間やっても転職できるかどうかくらいじゃない?レビューできる?
30 23/08/16(水)02:26:35 No.1090875865
>ホッとするシナリオなんてあったかな… ホットストーン
31 23/08/16(水)02:27:02 No.1090875928
>7だと10時間やっても転職できるかどうかくらいじゃない?レビューできる? 一番面白くなった時期でレビューするのか
32 23/08/16(水)02:27:06 No.1090875943
最初のスライムと戦えた状態で書いてるか怪しい
33 23/08/16(水)02:27:10 No.1090875953
砂漠の国に救世主さまって歓迎されたところは嬉しかった
34 23/08/16(水)02:28:05 No.1090876072
10のレビューないんか
35 23/08/16(水)02:31:55 No.1090876657
どこまで遊んだらこの評価になるんだ
36 23/08/16(水)02:32:50 No.1090876805
>どこまで遊んだらこの評価になるんだ DISC1ラストまで遊んでなら……
37 23/08/16(水)02:32:50 No.1090876806
こんなことやってるから参考にならないと言われるんだ
38 23/08/16(水)02:33:57 No.1090876989
7は石板見落とさない見落としても探せるじっくりタイプなら高得点になるでしょ ストーリー面だと個人的にはドラクエ1だと思うもん
39 23/08/16(水)02:35:12 No.1090877202
7は全然引き算できてなくてゲームの完成度という点では6と並ぶ駄作だと思う
40 23/08/16(水)02:35:15 No.1090877218
やってメーカーに変なこと言えんし FFみたいに嘘のデータ渡されるとかはさすがにないだろうし
41 23/08/16(水)02:35:32 No.1090877265
>DQ9は満点なのぶっちゃけわからんでもないがこのレビューが書かれたのが発売前とかなら話変わってくる >すれ違い要素抜きにあのゲームの魅力は評価しづらいし すれ違いなくてもわけわからないボリュームあるし…
42 23/08/16(水)02:35:56 No.1090877332
>7は石板見落とさない見落としても探せるじっくりタイプなら高得点になるでしょ >ストーリー面だと個人的にはドラクエ1だと思うもん ベクトルはともかく心を揺さぶるシナリオの多さなら一番を付けるな自分も いやでもなあ…やっぱシナリオも人選ぶよなアレ
43 23/08/16(水)02:36:02 No.1090877349
>7は石板見落とさない見落としても探せるじっくりタイプなら高得点になるでしょ >ストーリー面だと個人的にはドラクエ1だと思うもん 連作短編としてかなり良いよね ここのエピソードが印象にのこる
44 23/08/16(水)02:42:30 No.1090878282
所詮サブストーリーがどんなに面白くてもなぁ 報酬目当てにしてももらえんのも石板だからあんま面白味ないし
45 23/08/16(水)02:46:42 No.1090878832
今の超ボリュームのゲームとか発売前レビューするの無理あるよな…
46 23/08/16(水)02:49:40 No.1090879261
確かファミ通のレビューは序盤しかしないと聞いたことがある ジョジョのときに
47 23/08/16(水)02:50:17 No.1090879351
そんなに味の濃いガムが半年しか噛めんのか
48 23/08/16(水)02:50:21 No.1090879365
懐古厨みたいになって嫌だけど なんか7以降のドラクエは開発プロジェクト破綻してるっぽい部分が多い気がしてる
49 23/08/16(水)02:51:29 No.1090879502
>そんなに味の濃いガムが半年しか噛めんのか 今の感覚とPSの頃の感覚を比べるな RPGは一回クリアしたら終わりの時代だぞ …いやでもPSくらいになるとやり込み要素も普通に増えてるよな…
50 23/08/16(水)02:52:20 No.1090879653
一週間で10~20ぐらいのゲームレビューしてたから全部やれてるわけないよね ファミコンとかの時代ならともかく
51 23/08/16(水)02:53:21 No.1090879798
悪い方のレビューは遠慮なく書くあたりちゃんとやってはいるんだろうなって感じはするが まあ悪いゲームだと触ってすぐダメな感じは出てくるが
52 23/08/16(水)02:53:43 No.1090879845
各ゲーム機ごとの月刊誌は割と参考になった覚えがある ローリング内沢?とか
53 23/08/16(水)02:53:55 No.1090879870
9の不満がないとは言わないが10点でちょっと笑っちゃった
54 23/08/16(水)02:57:03 No.1090880321
こんなんだから40点満点はイエローシグナルになるんだ
55 23/08/16(水)02:57:51 No.1090880411
ふわふわ文と違って具体的な事書いてある文だと高得点にはそれほど見えないのがちらほらあるな…
56 23/08/16(水)02:59:24 No.1090880606
レビューの欄が狭すぎるのが問題だな… 4倍のスペースでもちょっと足りないくらいか?
57 23/08/16(水)02:59:40 No.1090880647
クロレビで一番おかしいと思ったのはベイグラ40点満点 個人的には納得するが
58 23/08/16(水)03:00:58 No.1090880829
マリベルが出てくるので10点
59 23/08/16(水)03:01:22 No.1090880875
クロスレビューとは別に1ページ1つのゲームのレビュー書くコーナーもあった気がする 発売から少し時間経ったやつの
60 23/08/16(水)03:01:40 No.1090880922
別に金もらってるとか騙そうとしてるとかじゃなくて単にプレイ時間の問題でファーストインプレッション以上の評価は難しいというある種のハンロンの剃刀だよなあ よく言われる「低い点は信用できる」もヤバいゲームは序盤からヤバさが感じ取れるもんだし
61 23/08/16(水)03:05:32 No.1090881346
ジョジョで一生叩いてオモチャにできる大金脈 ありがとうゴミクソレビュアーども
62 23/08/16(水)03:07:02 No.1090881526
電撃王だと長文で批判してたのを思い出す
63 23/08/16(水)03:07:43 No.1090881634
FF12も満点か
64 23/08/16(水)03:08:16 No.1090881706
7は歴代でも賛否割れやすいというか むしろあれこれ望みすぎてイマイチまとまってない作品筆頭じゃないのか いやまあボリュームすごいのはその通りだけども
65 23/08/16(水)03:08:24 No.1090881723
微妙ゲーばっかに満点だすな
66 23/08/16(水)03:08:26 No.1090881728
>電撃王だと長文で批判してたのを思い出す そういうビシッと言える雑誌はどんどん圧力で廃刊に追い込まれたからな ゲーム批評がなくなったのはゲーム業界にとって多大なる損失だった
67 23/08/16(水)03:09:35 No.1090881874
>7は歴代でも賛否割れやすいというか >むしろあれこれ望みすぎてイマイチまとまってない作品筆頭じゃないのか >いやまあボリュームすごいのはその通りだけども 少なくともゲーム調整的な意味でも要素配分的な意味でもバランスは間違いなくクソ悪いよな
68 23/08/16(水)03:10:10 No.1090881944
満点に大人の事情を感じるようになったのは何時からだろうか
69 23/08/16(水)03:10:28 No.1090881982
こいつのドラクエの幅狭くない?
70 23/08/16(水)03:10:44 No.1090882014
レビューの文読むとあきらかに9点や10点付けるゲームの内容じゃないだろってときあるから 大作は先に点数ありきなんだろうな
71 23/08/16(水)03:10:49 No.1090882026
いくら名作とか言われてもジョジョ満点だよ?で完璧な反論ができる
72 23/08/16(水)03:11:50 No.1090882137
まあ任天堂くらいだもんな媚びてないのは だからアホみたいに辛いけど実力でねじ伏せてる 金でレビュー買わずとも真に面白いゲームというのはそういう力がある
73 23/08/16(水)03:12:06 No.1090882174
>レビューの文読むとあきらかに9点や10点付けるゲームの内容じゃないだろってときあるから >大作は先に点数ありきなんだろうな そりゃそうだ そこで点数つけない雑誌にはじゃああなたのところにはレビューや広告は出しませんで終わるんだから
74 23/08/16(水)03:12:34 No.1090882225
すでに役目はネットに取られたレガシーメディアの分際でいまだにご意見番ヅラしてるのが気に食わない お前らは終わってんだよ
75 23/08/16(水)03:12:51 No.1090882260
ゲームはスタートした直後は超面白いってケースもあるのが難しい 途中からんん????ってなるゲームだとレビューとズレそう
76 23/08/16(水)03:13:13 No.1090882303
ネームバリューある作品は褒めときゃなんとかなるだろってのを何回も見てきてる
77 23/08/16(水)03:13:20 No.1090882316
順調に部数落ちてるだろうからそんな認識ないだろう
78 23/08/16(水)03:13:31 No.1090882334
少なくともあの糞CGに言及してるからダーマ手前まではやってるんだよな
79 23/08/16(水)03:13:36 No.1090882345
ポケモンは8777だからジョジョより面白くないんだね!!! 馬鹿か
80 23/08/16(水)03:13:40 No.1090882351
高得点は信じられないけどカスみたいな点数付いてるのは間違いなくクソゲーだって信じられる まあ今のファミ通なんて有料の広告みたいなもんだからそもそも買わんけど
81 23/08/16(水)03:14:16 No.1090882406
なんか雑なやつがきたな
82 23/08/16(水)03:14:21 No.1090882413
>そりゃそうだ >そこで点数つけない雑誌にはじゃああなたのところにはレビューや広告は出しませんで終わるんだから だから昔伊集院が大作は点数なしにして文章だけにしようぜって言ってたんだよな
83 23/08/16(水)03:15:05 No.1090882488
そもそも本やら雑誌やらがもう時代遅れで終わった媒体なんだよな 今はネットで全て事足りる 4亀とかのネットレビューのほうがより多数で中立的で公正な評価がある
84 23/08/16(水)03:15:14 No.1090882501
ほんとに半年のボリュームならレビューしてる時間ないだろ
85 23/08/16(水)03:15:38 No.1090882544
>なんか雑なやつがきたな 言ってることは完璧な正論に見えるが…
86 23/08/16(水)03:16:04 No.1090882594
この頃は3D格闘ゲームと3Dレースゲームがとても点数高かったような気がする
87 23/08/16(水)03:16:15 No.1090882614
昔からこれが満点かぁ…まぁ悪いもんじゃないし好きな人はかなり好きと思うけどって感じはあったけど ジョジョだけやけにおかしいと言われたがそんなにギャップがあったのか
88 23/08/16(水)03:16:29 No.1090882644
>少なくともあの糞CGに言及してるからダーマ手前まではやってるんだよな OPからショボいCGムービーあったよ
89 23/08/16(水)03:16:30 No.1090882645
fu2470593.jpg 決して忘れてはならない 決して風化させてはならない
90 23/08/16(水)03:17:32 No.1090882749
7は面白かったけど半年は遊べなかったな…
91 23/08/16(水)03:18:07 No.1090882811
>fu2470593.jpg 俺が買わないだけかもしれんけどこれが一人歩きしてるせいで他のレビューについてはあんまり聞いたことがないんだよな
92 23/08/16(水)03:18:39 No.1090882870
低評価は信用出来るからな
93 23/08/16(水)03:19:09 No.1090882918
>>fu2470593.jpg >俺が買わないだけかもしれんけどこれが一人歩きしてるせいで他のレビューについてはあんまり聞いたことがないんだよな というかこのレビューに関してはそこまで間違ってないよ それ以外のところが問題だったわけだし
94 23/08/16(水)03:19:24 No.1090882946
>>fu2470593.jpg >俺が買わないだけかもしれんけどこれが一人歩きしてるせいで他のレビューについてはあんまり聞いたことがないんだよな 買う価値もないしいいんじゃね 他もこれみたいな見るに値しないゴミみたいなもんだけ
95 23/08/16(水)03:21:39 No.1090883196
7を完走するだけでも大分時間かかるが…
96 23/08/16(水)03:24:08 No.1090883479
中盤ダレてくるから石板揃えて最初の島クリアしたくらいならん~10点!ってなるかもしれない
97 23/08/16(水)03:24:10 No.1090883482
>7を完走するだけでも大分時間かかるが… 当時プレイ時間100時間!って宣伝してたけどさすがにそんなにかからんかった
98 23/08/16(水)03:24:20 No.1090883499
ゲーム1日1時間想定ならドラクエ7は半年遊べるゲームになるとは思う 攻略見れるならまた変わってくるけど
99 23/08/16(水)03:25:21 No.1090883610
CC2とはズブズブだからなぁファミ通
100 23/08/16(水)03:27:07 No.1090883790
>ゲーム1日1時間想定ならドラクエ7は半年遊べるゲームになるとは思う >攻略見れるならまた変わってくるけど まああの頃はまだ1日1時間って言われてたからな それ用に1時間経ったらゲームの電源を消すみたいなグッズもあったし
101 23/08/16(水)03:27:55 No.1090883861
>>>fu2470593.jpg >>俺が買わないだけかもしれんけどこれが一人歩きしてるせいで他のレビューについてはあんまり聞いたことがないんだよな >というかこのレビューに関してはそこまで間違ってないよ >それ以外のところが問題だったわけだし キャラゲーしてみると全然悪くはなかったからそこまでこき下ろすのもなあってなる 格ゲーとしては崩壊してる部分は多いとはいえ
102 23/08/16(水)03:28:25 No.1090883927
ファミ通レビューは賄賂って言われるが本当最初の方しか触ってないだけって感じる
103 23/08/16(水)03:30:27 No.1090884138
昔のレビュー見ると辛辣なのもあるからああいうのはちゃんと遊んだんだなってなる
104 23/08/16(水)03:31:16 ID:yPio4RNU yPio4RNU No.1090884220
>>>>fu2470593.jpg >>>俺が買わないだけかもしれんけどこれが一人歩きしてるせいで他のレビューについてはあんまり聞いたことがないんだよな >>というかこのレビューに関してはそこまで間違ってないよ >>それ以外のところが問題だったわけだし >キャラゲーしてみると全然悪くはなかったからそこまでこき下ろすのもなあってなる >格ゲーとしては崩壊してる部分は多いとはいえ じゃあキャラさえよけりゃ中身がファイソやPSUや四八でもいいんだな お前が言ってるのはそういうことだ
105 23/08/16(水)03:31:17 No.1090884221
>昔のレビュー見ると辛辣なのもあるからああいうのはちゃんと遊んだんだなってなる 昔から低評価だけは信頼出来るって言われてるし…
106 23/08/16(水)03:31:52 ID:yPio4RNU yPio4RNU No.1090884312
昔は気骨あるライターが多かった 今は腐った儲け主義のライターもどきしかいない ただそれだけの話でしかない
107 23/08/16(水)03:31:56 No.1090884321
つまり一週間で何個もゲームをレビューするシステムにまず無理があるのでは
108 23/08/16(水)03:32:14 No.1090884349
格ゲの良し悪しってそれこそ知識ないとわからんし
109 23/08/16(水)03:32:37 No.1090884400
本体やデータ破壊するゲームと同列に語ろうとしたらそれでこそ10点は妥当になるぞ
110 23/08/16(水)03:33:14 No.1090884480
ジャーナリズムとは
111 23/08/16(水)03:33:40 No.1090884522
最新のゲームを旬のうちにレビューするってのがもう無理なんだよ 旬を少し過ぎて落ち着いた頃じゃないと しかも何本も並行しては無理だから1ヶ月に付き1本とかそのペースで
112 23/08/16(水)03:33:54 No.1090884544
というか上の方に貼られてるドラクエでもそうだけど高得点つけたときも別に悪いところは悪いって普通に言ってるよ それはそれとして名作シリーズや期待作に明らかに高得点バリアみたいなのがあるのはそうだね
113 23/08/16(水)03:34:13 No.1090884581
>じゃあキャラさえよけりゃ中身がファイソやPSUや四八でもいいんだな >お前が言ってるのはそういうことだ そこらって原作ありのキャラゲーなのか? レビューに何をされたのかは知らないけどそもそも評価軸が違ったせいでこうなってしまったって話では?
114 23/08/16(水)03:36:16 No.1090884795
クロスレビューなんて俺も別に信用してないというか新聞の記事くらいどうでもいいもんとしか思ってないけど なんかファミ通に親殺されたくらいの勢いの子いるな…
115 23/08/16(水)03:36:41 No.1090884838
>というか上の方に貼られてるドラクエでもそうだけど高得点つけたときも別に悪いところは悪いって普通に言ってるよ >それはそれとして名作シリーズや期待作に明らかに高得点バリアみたいなのがあるのはそうだね 賄賂抜きにしても真面目にアレな評価すると向こう怒らせて面倒なんだろうな
116 23/08/16(水)03:37:05 No.1090884889
クロスレビューの枠がそもそも良い悪いを両方書けるような文字数じゃないって問題が
117 23/08/16(水)03:38:02 No.1090884987
>クロスレビューなんて俺も別に信用してないというか新聞の記事くらいどうでもいいもんとしか思ってないけど >なんかファミ通に親殺されたくらいの勢いの子いるな… 親がファミ通に低評価つけられたのかもしれない
118 23/08/16(水)03:38:20 No.1090885022
ファミ通にクソゲー掴まされた子なら大勢いそう 昔はゲームショップでファミ通クロスレビュー何点ってポップ付けてたりしたからな
119 23/08/16(水)03:39:08 ID:yPio4RNU yPio4RNU No.1090885107
雑誌なんて金払って周回遅れの情報買って馬鹿みてえ
120 23/08/16(水)03:39:20 No.1090885134
クロスレビューの権威は失墜しても知名度だけはあるのが厄介
121 23/08/16(水)03:39:21 No.1090885137
ファミ通は一点100万だっけ? スレ画は500万もらったんじゃね?
122 23/08/16(水)03:40:07 No.1090885223
素になったプロゴルファー猿と大奥記は凄えや…
123 23/08/16(水)03:40:38 No.1090885284
ドラクエ7は名作だと思うが10点かと言われたら首を捻る でもまぁRPGのレビューなんて触りしかできない状態だとまともにできんわな
124 23/08/16(水)03:41:45 No.1090885412
ドラクエ7大好きだけど触りだけやったら低評価になるよな…
125 23/08/16(水)03:42:38 No.1090885520
>素になったプロゴルファー猿と大奥記は凄えや… この辺のはページの枠使わないから本音で書けるよね
126 23/08/16(水)03:42:47 No.1090885525
>賄賂抜きにしても真面目にアレな評価すると向こう怒らせて面倒なんだろうな ファミ通一強時代ならともかく00年代には 高得点つけんともうウチのゲーム扱わせてやらんぞとなってそう
127 23/08/16(水)03:43:31 No.1090885595
影響力考えると逆に今はもう好きにしていいよってなってそう
128 23/08/16(水)03:46:02 No.1090885846
>影響力考えると逆に今はもう好きにしていいよってなってそう 久しぶりに読んだけどペラペラになってて泣ける…
129 23/08/16(水)03:46:37 No.1090885912
昔のファミ通中古で買うとものすごい密度でびっくりする
130 23/08/16(水)03:47:00 ID:yPio4RNU yPio4RNU No.1090885948
>久しぶりに読んだけどペラペラになってて泣ける… ネットで事足りるしな 大人しく負けを認めて廃刊すればいいのに
131 23/08/16(水)03:47:22 No.1090885973
大奥記とか最初の申し開きまで遊んだかどうかも怪しい
132 23/08/16(水)03:47:34 No.1090885993
今のファミ通は製作者インタビューとかコラムくらいしか読む物ないんじゃないか?
133 23/08/16(水)03:48:07 ID:yPio4RNU yPio4RNU No.1090886038
>今のファミ通は製作者インタビューとかコラムくらいしか読む物ないんじゃないか? それにしたって制作者のXで事足りるしな
134 23/08/16(水)03:49:23 No.1090886159
そういったバランスが崩れたうえで面白いって感じじゃないかな7なら…
135 23/08/16(水)03:50:40 No.1090886268
ドラクエってバイキかけて殴ればいいみたいな感じだったしそもそもバランス良くない
136 23/08/16(水)03:51:21 No.1090886335
>ドラクエってバイキかけて殴ればいいみたいな感じだったしそもそもバランス良くない そのバランスが求められるのがドラクエじゃない?
137 23/08/16(水)03:52:00 No.1090886409
ファミ通もすっかり見かけなくなって久しいが わしゃがなで柴田亜美が言ってた通り4亀に髭と小沢くんが来たら多分テンション上がる
138 23/08/16(水)03:52:38 No.1090886473
ファミ通ってゲーム攻略とかそこまで面白くなくて ゲーム帝国とドギバグとゲームキッズだけが異様に出来がよくて それだけを読みたくて買ってたような
139 23/08/16(水)03:52:55 No.1090886496
>今のファミ通は製作者インタビューとかコラムくらいしか読む物ないんじゃないか? そっちの方が楽しまれてるのは創刊当時からそうな気もする
140 23/08/16(水)03:54:14 No.1090886623
>ファミ通ってゲーム攻略とかそこまで面白くなくて >ゲーム帝国とドギバグとゲームキッズだけが異様に出来がよくて >それだけを読みたくて買ってたような 新作ゲームの情報はともかく攻略は遅すぎて昔から役には立たんかったよね
141 23/08/16(水)03:55:49 No.1090886761
>じゃあキャラさえよけりゃ中身がファイソやPSUや四八でもいいんだな >お前が言ってるのはそういうことだ キャラゲーとしてはまともって話に対して褒めるところのないクソゲーと比較されても困るんだけど…
142 23/08/16(水)03:55:56 No.1090886775
企画で本音を晒した辛口クロスレビューが書かれたことがあるんだけど参考になる/ならない以前にあーこれは読みたくないわって感じの物だった
143 23/08/16(水)03:58:09 No.1090886968
>キャラゲーしてみると全然悪くはなかったからそこまでこき下ろすのもなあってなる >格ゲーとしては崩壊してる部分は多いとはいえ ファミ通レビューは個人個人の好みによっめ天数が変わるレビューじゃなくて 大衆に向けた最大公約数的なレビューをしてると言ってるので ファン以外が楽しめないものにそもそも10点つけたら駄目なんだ そういうときには昔からある「ファンなら買い」って言葉を使うべきだった
144 23/08/16(水)03:58:56 ID:yPio4RNU yPio4RNU No.1090887040
>>じゃあキャラさえよけりゃ中身がファイソやPSUや四八でもいいんだな >>お前が言ってるのはそういうことだ >キャラゲーとしてはまともって話に対して褒めるところのないクソゲーと比較されても困るんだけど… 格ゲーとしては遊べたもんじゃないぞ それこそその三つと比較される程度にはな
145 23/08/16(水)03:58:59 No.1090887045
今のファミ通は描き下ろし絵とインタビューのときだけサブスクで読んでる
146 23/08/16(水)03:59:42 ID:yPio4RNU yPio4RNU No.1090887097
低評価にしたって今じゃネットのKoTYって権威もあるし もう本当にゲーム雑誌って死んでるのに損切りできない無能の集まりなんだよなァ…
147 23/08/16(水)04:01:11 No.1090887223
KOTY今年終わったよ!
148 23/08/16(水)04:01:45 No.1090887259
クソゲー増えすぎてレビューしきれなくなったのだろうか
149 23/08/16(水)04:07:31 No.1090887758
なんだかんだインタビュー記事は今でも楽しめる 気になってるゲームのインタビューはもちろんだけど アンテの制作者がゆめにっきの作者に一問一答でインタビューみたいな記事とかあったり
150 23/08/16(水)04:16:25 No.1090888404
上にもあるけどゲーム屋にクロスレビューの切り抜きが貼られたり 宣伝に使われてる状態だから下手なこと書けないのは分かる それはそれとして大作ゲームとかジョジョの時に明らかにその縛りを忘れた点数つけてくる…
151 23/08/16(水)04:16:36 ID:yPio4RNU yPio4RNU No.1090888421
>なんだかんだインタビュー記事は今でも楽しめる >気になってるゲームのインタビューはもちろんだけど >アンテの制作者がゆめにっきの作者に一問一答でインタビューみたいな記事とかあったり だかやそれXでやってることを後から載せてるだけじゃん
152 23/08/16(水)04:19:22 No.1090888597
主観の強い攻略本復活しねぇかな
153 23/08/16(水)04:21:35 No.1090888734
>>アンテの制作者がゆめにっきの作者に一問一答でインタビューみたいな記事とかあったり >だかやそれXでやってることを後から載せてるだけじゃん Xではやってないよ 後からファミ通の公式に載せたってことならそれはそうだけど
154 23/08/16(水)04:25:11 No.1090888960
うんこついてる…
155 23/08/16(水)04:27:34 No.1090889084
うんこつくのも納得のレス群過ぎる
156 23/08/16(水)04:29:27 No.1090889201
無駄に口汚いし終わったKOTY持ち出してる時点で何も知らないの自分からバラしてるしでまあ出るわな
157 23/08/16(水)04:43:45 No.1090890007
7は初めて途中で挫折したドラクエシリーズだ ここは6で既にキツかった点だけど作業時間が掛かりすぎるしおまけに長すぎるのよね
158 23/08/16(水)04:45:41 No.1090890105
キーファ離脱辺りまでやった感想なら怒りが出てくるのもわかる
159 23/08/16(水)04:53:37 No.1090890455
全部やってないのにバランス語るのむずくね
160 23/08/16(水)05:09:01 No.1090891128
>7だな >fu2470512.jpg 7だと一番下のレビューが言葉選びながらも1番言ってることあってんな 謎解きは突き放してるしマップは分かりにくいしこの時代だとドット絵の魅力は弱いだろうけど7はドラクエしてる
161 23/08/16(水)05:13:06 No.1090891296
タクヤの評判みたいでしね
162 23/08/16(水)05:20:42 No.1090891626
ファミ通レビューといえばレビューした全員が ジョジョのファンだったあれだろ
163 23/08/16(水)05:21:52 No.1090891671
ゲーム批評は真逆のメジャーアレルギー丸出しで極端な時代だった
164 23/08/16(水)05:25:25 No.1090891819
>fu2470512.jpg 辛口意見述べてるやつの飛ばされ率高いの笑える
165 23/08/16(水)05:26:05 No.1090891847
ゲーム批評みたいに気骨ある雑誌がなくなったのはゲーム業界の損失 都合悪いから圧力で潰されたんだろうけど
166 23/08/16(水)05:26:39 No.1090891872
>レビューの文読むとあきらかに9点や10点付けるゲームの内容じゃないだろってときあるから >大作は先に点数ありきなんだろうな でもFFには中々40点満点出さないよね
167 23/08/16(水)05:28:30 No.1090891929
まあ出版社が抱えられる人員で満足にすべてのゲームレビューするの 現実的じゃなかろうしなあ
168 23/08/16(水)05:29:19 No.1090891954
ファミ通はベイグラントストーリーみたいな人を選ぶゲームに40点満点付けた時点で信用する気失せた もっと個性出して1/5/5/10みたいな点数になるレビューしていいのに
169 23/08/16(水)05:30:45 No.1090892008
ガキの頃頼りにしてたけど今見るとふわっふわっレビューだな…
170 23/08/16(水)05:31:55 No.1090892055
>ガキの頃頼りにしてたけど今見るとふわっふわっレビューだな… 低得点のゲームはちゃんとつまんないから頼りにできないことはないよ
171 23/08/16(水)05:38:57 No.1090892383
ゲーム批評はFF7こき下ろしたりやりたいことはわかるんだけど結局逆張りが先行した残念な雑誌だった 悪趣味ゲーム紀行とかのクソゲー発掘とかエッセイとかサブコンテンツの方が面白かったし
172 23/08/16(水)05:40:20 No.1090892449
いうほどレビュー当てにしてたかな…と思い返して そもそもファミ通読んでた頃ゲーム買ってもらえない気持ち誤魔化すのに購読してたことを思い出した 大人になってもあんま買わないけど
173 23/08/16(水)05:41:25 No.1090892503
昔のファミ通は企画記事に読み応えあったからな オモコロみたいなバカ記事いっぱいあって楽しかった
174 23/08/16(水)05:42:58 No.1090892563
kof97のPS版のクソ移植を「他機種でやれる環境ならこれはやめた方がいい」とか普通に批評してたりもしてた 大作への点のせいでまあ褒められてるのは信用されてなかったが
175 23/08/16(水)05:52:59 No.1090893037
>1日8時間プレイしても7本しかレビュー出来ないからな… レビュー書く時間もあるんだから3時間もやったらタイムオーバーでは
176 23/08/16(水)05:54:18 No.1090893106
ファミ通は読者投稿欄が面白かったな 町内会だっけ あとテックジャイアンがぶ厚かった頃はシコ目的で購読してた
177 23/08/16(水)05:57:10 No.1090893254
鈴木みそがオールナイトライブとおとなのしくみ連載してた頃が最後に読んでた時期だ俺
178 23/08/16(水)05:59:50 No.1090893398
オナホだの紹介してた頃が一番良かったな
179 23/08/16(水)06:08:06 No.1090893819
ゲーム批評はスクエニってだけでアインハンダー叩いてたから嫌いだ
180 23/08/16(水)06:30:26 No.1090895036
>クロレビで一番おかしいと思ったのはベイグラ40点満点 >個人的には納得するが OPは確実に40点満点レベルの出来だから…
181 23/08/16(水)06:33:14 No.1090895176
PS海腹川背をすぐクリアできる子供向けのゲームと評してたのを見て短時間しかプレイしてないんだなと悟った記憶
182 23/08/16(水)06:39:50 No.1090895534
レビュー読みはしてたけどその影響でゲームを買うってのはついぞ無かったわ 今は知らんけど何だかんだ雑誌として面白いから買ってた
183 23/08/16(水)06:52:08 No.1090896400
原作のファンなら買い
184 23/08/16(水)06:52:15 No.1090896410
そういえば俺も購読してた頃ですら既にレビューは読み飛ばしてたな…
185 23/08/16(水)06:53:07 No.1090896478
>そういえば俺も購読してた頃ですら既に極端な低得点以外のレビューは読み飛ばしてたな…
186 23/08/16(水)06:54:13 No.1090896565
企画やらが面白いのはログインの系譜
187 23/08/16(水)06:57:39 No.1090896794
メーカー加点とかデベロッパー加点が確実にあったなぁとレビューとは関係なしに買ってた殿堂入りソフトの点数見て感じてた
188 23/08/16(水)06:57:56 No.1090896812
金貰ってそうなレビュー連発したらそりゃレビュー自体に価値が無くなるよな… ネットが発達してきててネットで無数のレビューが見れるんだから
189 23/08/16(水)07:00:27 No.1090896974
ドラクエじゃなければ7点くらいかなあやり込み好きには間違いなく名作だけど
190 23/08/16(水)07:00:27 No.1090896975
ドラクエ7は石板集めさえなければ面白かったなぁ
191 23/08/16(水)07:02:20 No.1090897116
悲しみ怒りが先に来てるしわりかしちゃんとしてプレイして書いてる気がするが
192 23/08/16(水)07:07:54 No.1090897526
あくまで他社のレビューって体にして宣伝以上の信用を演出してたのに 露骨なやらせ記事書きまくったらそりゃ信用もされなくなるよな… もう点数制自体廃止していいんじゃないの
193 23/08/16(水)07:09:40 No.1090897655
他のゲームと横に並べてゲームとしての評価というより 7くらいからはもうドラクエかどうかという評価軸で点数つけてるな
194 23/08/16(水)07:13:24 No.1090897930
>7くらいからはもうドラクエかどうかという評価軸で点数つけてるな この時代のFFDQは仕方ない
195 23/08/16(水)07:16:05 No.1090898179
ポケモンFFドラクエはゲーム雑誌としても売れてくれなきゃ困る位置だろうし
196 23/08/16(水)07:19:01 No.1090898450
7は加算部分もめっちゃ多いけど減点部分もめっちゃ多い印象
197 23/08/16(水)07:20:02 No.1090898541
初戦闘に時間かかりすぎるのよく言われるけど本当にその通りだと思う
198 23/08/16(水)07:23:48 No.1090898878
本当に描いたかは怪しいけどまあ人によってはこう書くのも納得がいく作品なだけましとはいえる なあジョジョ
199 23/08/16(水)07:26:11 No.1090899116
製品版では直ります 修正予定です ってメーカーの担当が言うからその部分はノーカンにした採点をしてたって元編集長が言ってたんだよね
200 23/08/16(水)07:31:26 No.1090899692
サンプル渡されて1日で原稿書くような体制はファミコンの頃は良かったけどどんどん無理になっていったな
201 23/08/16(水)07:36:39 No.1090900280
一本あれば半年は遊べるボリュームってどれくらい遊んで結論付けてんだよってところが気になる