ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/16(水)00:02:36 No.1090838974
中盤以降は色々言われてたり週刊で読むときついんだろうけど 電子でまとめて読むと案外後半まで面白いなって思いました
1 23/08/16(水)00:03:32 No.1090839283
終わったの?
2 23/08/16(水)00:03:49 No.1090839373
終わってないよ
3 23/08/16(水)00:05:09 No.1090839817
あれ電子来てたんだ…
4 23/08/16(水)00:08:32 No.1090840910
最初から読み直すと案外いける
5 23/08/16(水)00:10:21 No.1090841507
ページが少なかったり展開が遅かったり何か同じことやってねってなったりで週間で追いかけると辛い時期があったけどまとめて読むとまぁスラスラ読めるし今はまた面白くなってると思う
6 23/08/16(水)00:11:24 No.1090841832
電子版が来たのか 来ないと思っていたよ作者的に サウナで啓示を得たか
7 23/08/16(水)00:13:24 No.1090842499
電子自体はだいぶ前からあるよ…
8 23/08/16(水)00:13:58 No.1090842680
どこまでが中盤?
9 23/08/16(水)00:15:48 No.1090843281
毎週毎週1話ずつとか 数ヶ月に単行本一冊ずつで読むから中弛みが激しいんであって 一気にまとめて読むならずっと面白いと思う
10 23/08/16(水)00:15:49 No.1090843287
日本王者になったぐらい?
11 23/08/16(水)00:16:28 No.1090843503
なんだかんだアクションの迫力はすごい
12 23/08/16(水)00:17:19 No.1090843790
ダメな時期でもヴォルグの世界戦とか面白い話もまれにある
13 23/08/16(水)00:18:41 No.1090844232
>電子版が来たのか >来ないと思っていたよ作者的に >ギアナ高地で啓示を得たか
14 23/08/16(水)00:18:47 No.1090844264
まとめて読んでも沢村戦あたりからボコられるターン長くなりすぎたと思う
15 23/08/16(水)00:20:13 No.1090844762
後半ってどのあたりのことだろう 面白い時はやっぱり面白いよね ウォーリーとリカルドも好きだよ
16 23/08/16(水)00:20:28 No.1090844854
一戦が長くなったのは海人辺りからじゃない?
17 23/08/16(水)00:22:11 No.1090845432
島袋戦辺りはチーズチャンピオンだったしボコられても仕方ない
18 23/08/16(水)00:23:42 No.1090845932
日本チャンプの防衛ぐだぐだやってるあたりで買うのやめた
19 23/08/16(水)00:24:09 No.1090846096
週刊で追ってる時は微妙だったけど纏めて読むと武さん~ジミー~ゲドー辺りはちゃんと面白いなと思った
20 23/08/16(水)00:24:32 No.1090846239
一歩引退から周囲の試合メインになってからは ページ数減によるテンポの悪さ以外はだいぶ面白さを取り戻してると思う
21 23/08/16(水)00:25:06 No.1090846445
俺実は板垣の日本一戦本気で好きなんだ…
22 23/08/16(水)00:25:07 No.1090846461
鴨川ジムの試合以外は面白い
23 23/08/16(水)00:25:47 No.1090846703
武さん好きだな
24 23/08/16(水)00:26:48 No.1090847069
60巻ぐらいまでは序盤になってしまうのか
25 23/08/16(水)00:30:30 No.1090848361
一歩引退後は一歩絡みがどうしてもキツかったハゲのあたりとか
26 23/08/16(水)00:31:47 No.1090848812
試合やってる間は悪くない 試合終わったあとのジムや久美ちゃんパートはいつまで経っても虚無
27 23/08/16(水)00:31:47 No.1090848813
木村の扱いが悲惨すぎる 減量でハゲてずっとそのままって誰が喜ぶんだ
28 23/08/16(水)00:33:20 No.1090849339
クロノスが無くなった板垣の方が悲惨だろ! もう今井君とは実力に天と地ほどの差が有るし!
29 23/08/16(水)00:34:43 No.1090849776
減ペは週間だとまじテンポ悪い
30 23/08/16(水)00:35:22 No.1090850006
一歩の世界前哨戦で負けたの読んであとどんだけ続ける気だ…なって単行本買わなくなった けどトレーナー編割と面白いと聞いてまた集めるか悩んでる
31 23/08/16(水)00:35:30 No.1090850050
一歩周りってか鴨川ジムまわりの話しが今でもちょいちょい面白くないと飢餓あるのがわりと致命的
32 23/08/16(水)00:41:21 No.1090851985
リアルタイムだと休載だらけの時点でな…
33 23/08/16(水)00:42:15 No.1090852260
最近読み始めたけどハンマーナオ戦が滅茶苦茶面白かった… というか名勝負多すぎるし鷹村とジジイのやり取り全部良すぎる…
34 23/08/16(水)00:42:17 No.1090852267
最近持ち直してるよね
35 23/08/16(水)00:43:47 No.1090852755
途中から鷹村がメンヘラおじさんになってるのが辛い…
36 23/08/16(水)00:43:54 No.1090852783
>あれ電子来てたんだ… なんか去年の年末くらいに解禁してその恩恵でコミックDAYSかなんかで半年間110話くらい無料やってた
37 23/08/16(水)00:46:46 No.1090853682
>途中から鷹村がメンヘラおじさんになってるのが辛い… ジジイに対しては常に重いおじさんだったような… というか序盤の度を越したイタズラパワハラおじさんの頃よりは今の方がマシな気がする…
38 23/08/16(水)00:47:37 No.1090853953
どうでもいいパートが挟まるしそれが長いんだけど今も面白い作品ではある
39 23/08/16(水)00:48:55 No.1090854363
たくぞーくんを一方的に殴り殺したあたりが一歩のピークだった
40 23/08/16(水)00:52:05 No.1090855340
>たくぞーくんを一方的に殴り殺したあたりが一歩のピークだった あのあたりでデンプシーに頼らない アウトボクサーに強くなるってやってたのに 気づけばまた頭振ってデンプシー^するだけのボクサーになるっていう
41 23/08/16(水)00:53:27 No.1090855785
途中からってどこからだ まさにホーク戦からならわからなくもないけど 逆にそれ以降ならホーク戦はどう見てたんだよ!とは
42 23/08/16(水)00:54:10 No.1090856011
色々言われてる部分の何割かはページ数減少と休載多くなったことへの不満があると思う
43 23/08/16(水)00:55:30 No.1090856406
>たくぞーくんを一方的に殴り殺したあたりが一歩のピークだった 唐沢戦は凄い面白かったな 敵目線で主人公がどれだけ恐ろしいかをやる展開大好きなんだ
44 23/08/16(水)00:55:57 No.1090856529
>なんか去年の年末くらいに解禁してその恩恵でコミックDAYSかなんかで半年間110話くらい無料やってた 今でもマガポケで110巻無料やってるぞ
45 23/08/16(水)00:56:07 No.1090856561
たくぞーくんで左大事って言ってたのにちょっと前に左を忘れてたとか言ってたのはお前パンチドランカーかなんかかってなった
46 23/08/16(水)00:57:52 No.1090857054
>たくぞーくんで左大事って言ってたのにちょっと前に左を忘れてたとか言ってたのはお前パンチドランカーかなんかかってなった わりと洒落にならん疑いなんだが それはそれとしてちゃんと過程で自力だと厳しいかも……ってのは書かれてたと思う
47 23/08/16(水)00:59:18 No.1090857434
この前間柴対沢村読んだけど記憶以上に面白かった
48 23/08/16(水)00:59:46 No.1090857549
新規読者への配慮も感じる
49 23/08/16(水)01:00:31 No.1090857759
最近よくimgで話題になってるから どこまで読んでたっけかな…って確認したら鷹村のベルト統一選のとこだった
50 23/08/16(水)01:00:45 No.1090857831
震災漫画と並行してた時期が一番ヤバかった その震災漫画もアレだったし
51 23/08/16(水)01:01:10 No.1090857951
かなり前からそもそも途中でぶつ切りみたいな形式になってて1話単位の話すら週一で読めない状態になってるのが もやもやに拍車をかけているところもあると思う
52 23/08/16(水)01:01:45 No.1090858116
アジア王者狩りで単行本20冊くらい使って前より弱くなりましたとか言い出した時は流石に腹立ったな
53 23/08/16(水)01:02:11 No.1090858224
あるよね微妙になったかと思ったら一気読みすると面白い漫画… 大概ジャンプな気がする
54 23/08/16(水)01:02:39 No.1090858355
一歩の扱いどうすんだろ あの状況から復帰って現実的に可能なのか?
55 23/08/16(水)01:03:33 No.1090858594
休載はこの際いいわ年だし 減ぺはやめろ
56 23/08/16(水)01:03:50 No.1090858677
テレフォンデンプシーマンになってからの一歩はマジで終わってるから復帰するならデンプシー捨ててくんねえかな
57 23/08/16(水)01:04:40 No.1090858906
今の一歩は盛りすぎてカウンターパンチまで打てるボクサーになってる
58 23/08/16(水)01:05:51 No.1090859224
>アジア王者狩りで単行本20冊くらい使って前より弱くなりましたとか言い出した時は流石に腹立ったな あの時期チャンピオンカーニバルの防衛義務も果たしてないし作者がいい加減になり始めた頃だと思う
59 23/08/16(水)01:06:19 No.1090859362
年一の健康診断結果の提出でライセンスの更新ができるというのが現実のプロライセンスのルールみたい
60 23/08/16(水)01:07:17 No.1090859615
サブキャラの試合までガッツリ描き始めてからおかしくなった 名勝負もそりゃあるんだけども 一歩の物語では無くなってしまった原因
61 23/08/16(水)01:08:01 No.1090859815
それぞれ試合内容自体には色々言いたいことあるけど この表紙は結構ワクワクした f91419.jpeg
62 23/08/16(水)01:08:13 No.1090859857
>サブキャラの試合までガッツリ描き始めてからおかしくなった >名勝負もそりゃあるんだけども >一歩の物語では無くなってしまった原因 いや一歩の物語ではあるよまだまだ
63 23/08/16(水)01:08:16 No.1090859874
一歩引退してから個人的に面白くなってきたと思う
64 23/08/16(水)01:08:29 No.1090859933
90巻から110巻くらいまでは無料一気読みでもおつらい 小島とか不快な上に試合に意義が無さすぎた
65 23/08/16(水)01:08:39 No.1090859977
序盤だとジジイはデンプシーは強力な技だけどそれに目が眩んだら相手の思うつぼとか流れを作ることこそが重要とか言ってるんだよね いつの間にかデンプシーさえ!デンプシーさえ決まれば!ってブッパマンに誘導してて辛い あと先輩たちも頼りになって気にかけてくれてたのにどんどんカスになっていく…
66 23/08/16(水)01:08:51 No.1090860034
今のところは間柴が名試合メーカーになってるから次に期待している
67 23/08/16(水)01:08:54 No.1090860042
板垣がやっぱ異物だなって読み返すたびに思う なんかノリが違うんだよな
68 23/08/16(水)01:09:15 No.1090860137
一歩をファンタジーの存在として描けなくなったという話があるが それは連載初期から既にそうではないかな…
69 23/08/16(水)01:10:30 No.1090860455
>90巻から110巻くらいまでは無料一気読みでもおつらい >小島とか不快な上に試合に意義が無さすぎた 2トンだっけ まじでやる意味なかったな
70 23/08/16(水)01:10:32 No.1090860467
>板垣がやっぱ異物だなって読み返すたびに思う >なんかノリが違うんだよな なんだかんだ当時板垣vs星をコンビニで読んだ時は興奮したわ こいつリカルドより強いんじゃないかと思った でもそっから15年も飼い殺しされたんじゃ鮮烈なイメージも無くなるわな…
71 23/08/16(水)01:10:59 No.1090860578
リカルドVS猿の展開は本当は一歩でやりたかったことだろうなって
72 23/08/16(水)01:12:00 No.1090860825
リカルドにいつか勝つって決意するのが30巻らへんで 130巻超えてもまだ挑めてすらいないどころか引退中なのは話のテンポが悪いどころの話ではやっぱりないかなって…
73 23/08/16(水)01:12:03 No.1090860837
板垣は今井戦はどっちも好きだよ だからこそ今なにやってんだ?ってくらい地味なのがひどい
74 23/08/16(水)01:12:14 No.1090860880
>あと先輩たちも頼りになって気にかけてくれてたのにどんどんカスになっていく… 鷹村家とか板垣家とか昔まともだった連中まで全員カス化したからひどい ギャグが全体的に感じ悪い方向に…
75 23/08/16(水)01:13:03 No.1090861077
鷹村家はともかく板垣家は昔からああじゃねーかな!
76 23/08/16(水)01:13:06 No.1090861089
ギャグはうんこちんこダジャレだけになったよな
77 23/08/16(水)01:13:09 No.1090861106
>リカルドVS猿の展開は本当は一歩でやりたかったことだろうなって あんまりそういう想定はないんじゃないか 一歩をああいう幻惑スタイルにはしないだろうという点で(あるとしたら千堂リカルド戦)
78 23/08/16(水)01:13:51 No.1090861283
>鷹村家はともかく板垣家は昔からああじゃねーかな! 青木タイトルマッチの頃の板垣親父は聖人だったのに今はめちゃくちゃクズキャラになっとるぞ
79 23/08/16(水)01:14:10 No.1090861354
板垣家は親父がクソうざかったじゃん
80 23/08/16(水)01:14:42 No.1090861510
>>リカルドVS猿の展開は本当は一歩でやりたかったことだろうなって >あんまりそういう想定はないんじゃないか >一歩をああいう幻惑スタイルにはしないだろうという点で(あるとしたら千堂リカルド戦) そっちじゃなくて大技とか抜きで基本だけで猿を追い詰めるほう
81 23/08/16(水)01:14:58 No.1090861580
一歩のプロ復帰 どっちが先か分からんがリカルド戦や宮田戦 一体何年かかるのよ もう待たせた期間に見合う面白さにならないのは分かる
82 23/08/16(水)01:15:29 No.1090861705
デビュー戦の相手は普通に挫折してデブ化 天才ショットガンは全敗の壊れ野郎 俺は悲しいよ…
83 23/08/16(水)01:15:35 No.1090861732
宮田戦流れて海外のナショナルチャンプ狩りを始めて以降また猪ファイター扱いに戻ったのはちょっと
84 23/08/16(水)01:15:42 No.1090861749
ジョージが見開きを多用するんだけど電子だと綺麗に見開きページが見られるのもあって電子版の方が読みやすいな
85 23/08/16(水)01:15:55 No.1090861798
青木村に監視茶一歩引退前からだいぶ酷かった タオトルとらせるつもりはありませんっていうなら引退させろ
86 23/08/16(水)01:15:57 No.1090861808
>130巻超えてもまだ挑めてすらいないどころか引退中なのは話のテンポが悪いどころの話ではやっぱりないかなって… まだ早いまだ早いとか言って国内で防衛戦ズルズルやりすぎだわな…
87 23/08/16(水)01:16:10 No.1090861861
鷹村の兄弟みんないい人だったと思ってたけど再登場してクソみたいなことになったの?
88 23/08/16(水)01:16:25 No.1090861907
連載で見るとベーシ数ひどいんだけど単行本で見ると一時期みたいに1試合に3~4巻かけなくなったの読みやすくてありがたいのよね
89 23/08/16(水)01:16:26 No.1090861912
>青木村に監視茶一歩引退前からだいぶ酷かった >タオトルとらせるつもりはありませんっていうなら引退させろ 落ちついて
90 23/08/16(水)01:16:46 No.1090861995
ライバルとさっさと戦わせないのが一番悪いとこ
91 23/08/16(水)01:17:01 No.1090862060
沢村倒した後宮田戦やってればなあ
92 23/08/16(水)01:17:26 No.1090862164
>鷹村の兄弟みんないい人だったと思ってたけど再登場してクソみたいなことになったの? 京香姉は文句言う奴はみんな金握らせてだまらせりゃいいのよとか言う女になった
93 23/08/16(水)01:17:34 No.1090862182
>そっちじゃなくて大技とか抜きで基本だけで猿を追い詰めるほう 一回引退させる想定が最初からあったかどうかかな あったなら世界的な幻惑スタイルとの戦いで基本が届かないってのは想定通りなんでは
94 23/08/16(水)01:17:34 No.1090862183
休載とか減ペはぶっちゃけしょうがないとしか思わない もう還暦手前くらいでしょ クソみたいな絵で描かれるより全然いい
95 23/08/16(水)01:17:49 No.1090862245
引退してから単行本で言うと何冊くらいになるんだ?
96 23/08/16(水)01:18:28 No.1090862425
>京香姉は文句言う奴はみんな金握らせてだまらせりゃいいのよとか言う女になった ひどすぎる
97 23/08/16(水)01:18:30 No.1090862437
今は鷹村の姉貴は鷹村が山口先生をレイプしようとしてる件について 守ちゃんを拒絶するなんてなんてクズ女なのかしらとか言ってるぜ
98 23/08/16(水)01:18:40 No.1090862473
板垣はゲロ道戦後の出会い方が最悪だったり板垣家が不快だったりでムカついてたけど 改めて読むと板垣自体は良い後輩キャラしてて可愛いやつだなと思ったから最近の板垣関連飛ばしてるのもったいなく感じるようになった
99 23/08/16(水)01:18:51 No.1090862517
兄ちゃんスポーツマンでーみたいな話だったのにレファリーに金にぎらせてーとか言う兄弟になってるの悲しい
100 23/08/16(水)01:19:15 No.1090862631
ナショナルチャンプはサル以外は良かった
101 23/08/16(水)01:19:31 No.1090862704
間柴の相手も今更悪童とかやり出してるのが
102 23/08/16(水)01:19:32 No.1090862713
>引退してから単行本で言うと何冊くらいになるんだ? 20巻くらい?
103 23/08/16(水)01:19:45 No.1090862772
>板垣はゲロ道戦後の出会い方が最悪だったり板垣家が不快だったりでムカついてたけど ゲロ道戦の時にはもう板垣いただろ
104 23/08/16(水)01:19:50 No.1090862791
インファイターしかやれない一歩がどう世界へ登るのかの島袋~沢村戦がもう24年前か… 大きな流れのスタートだと思ってたんだがな…
105 23/08/16(水)01:19:55 No.1090862810
>ナショナルチャンプはサルとゲどー以外は良かった
106 23/08/16(水)01:20:06 No.1090862847
>>引退してから単行本で言うと何冊くらいになるんだ? >20巻くらい? 思ったより長かった
107 23/08/16(水)01:20:26 No.1090862943
>ナショナルチャンプはサル以外は良かった 猿は一歩の実力が及ばなかったのが悪い
108 23/08/16(水)01:20:41 No.1090863002
>ナショナルチャンプはサル以外は良かった ゲドー戦とか80巻に始まって83巻に終わりは長すぎだったわ 1巻くらいで死んでくれりゃ文句は無かった ランディ戦もウォーリー戦もすげえ長い
109 23/08/16(水)01:21:18 No.1090863165
>今は鷹村の姉貴は鷹村が山口先生をレイプしようとしてる件について >守ちゃんを拒絶するなんてなんてクズ女なのかしらとか言ってるぜ やばすぎない
110 23/08/16(水)01:21:20 No.1090863171
一歩と宮田戦わなさすぎはあるけど一歩は宮田と戦うと引退する決意固めてた上に宮田に対する対抗策が未熟だったのもあって無理だよねと
111 23/08/16(水)01:21:34 No.1090863226
結果論だがジムなんて始めなければ良かったね
112 23/08/16(水)01:21:41 No.1090863257
バトル漫画みたいな乱戦じゃなくてボクシングはタイマンなんだから一戦は長くて1巻分くらいでいいわな
113 23/08/16(水)01:21:56 No.1090863320
100巻くらいまで久美ちゃんが可愛いだけの美少女でびっくりした
114 23/08/16(水)01:21:59 No.1090863339
現状全体で見ると面白くないのは3割くらいなのかな
115 23/08/16(水)01:22:09 No.1090863376
200巻行きたいんだっけか まず話をしっかり作った上で最終的に200巻になりました、ならいいけど引き延ばしの末にじゃ評価されんだろ
116 23/08/16(水)01:22:10 No.1090863381
真柴のフリッカーに対処できる一歩がグローブプラプラパンチに引っかかるのは納得行かなかったな…
117 23/08/16(水)01:22:20 No.1090863425
>バトル漫画みたいな乱戦じゃなくてボクシングはタイマンなんだから一戦は長くて1巻分くらいでいいわな だから今そんな感じよね
118 23/08/16(水)01:22:22 No.1090863432
>一歩と宮田戦わなさすぎはあるけど一歩は宮田と戦うと引退する決意固めてた上に宮田に対する対抗策が未熟だったのもあって無理だよねと 引退もかけずに勝てるようになってから挑むとかクソつまんないだろ…
119 23/08/16(水)01:22:48 No.1090863549
>一回引退させる想定が最初からあったかどうかかな >あったなら世界的な幻惑スタイルとの戦いで基本が届かないってのは想定通りなんでは 一歩引退フラグは結構早い内から立ってた
120 23/08/16(水)01:23:03 No.1090863606
何なら沢村戦の時点でもうそこで終わりでいいぐらいの覚悟でリング上がってるぞ
121 23/08/16(水)01:23:09 No.1090863624
サル戦で一歩負けてよかったんじゃないのかな あの内容で勝ったのは当時読んでて納得できてねえわ
122 23/08/16(水)01:23:11 No.1090863636
>真柴のフリッカーに対処できる一歩がグローブプラプラパンチに引っかかるのは納得行かなかったな… あんなパンチ効かないだろって当時でも総ツッコミされてたな
123 23/08/16(水)01:23:24 No.1090863689
>一歩と宮田戦わなさすぎはあるけど一歩は宮田と戦うと引退する決意固めてた上に宮田に対する対抗策が未熟だったのもあって無理だよねと 沢村前だと冗談抜きに死ぬからね…その後でも親父の仇イベントが入るから無理だ…
124 23/08/16(水)01:23:26 No.1090863694
福島学に逃げられたのが作品に露骨に反映されすぎに感じる
125 23/08/16(水)01:23:30 No.1090863707
>現状全体で見ると面白くないのは3割くらいなのかな 普通の長編漫画2~3本分くらいの期間は間違いなく面白いと思う でも駄目になった部分も長編漫画規模の長さになってる
126 23/08/16(水)01:23:48 No.1090863780
一歩はお母さんが一番大事ってのがあるから引退は仕方ない
127 23/08/16(水)01:24:29 No.1090863939
>真柴のフリッカーに対処できる一歩がグローブプラプラパンチに引っかかるのは納得行かなかったな… フリッカーはフリッカーくるの分かるけどゲドーのあれはいつ来るのか分かってなかったのがデカかった
128 23/08/16(水)01:24:37 No.1090863970
どんだけダメージをもらってもワンパン入れば逆転勝利まで持っていける 敵なら多少理不尽な強さでも構わないけど主人公がこれだと問題があるなってなる
129 23/08/16(水)01:24:45 No.1090864003
>一歩はお母さんが一番大事ってのがあるから引退は仕方ない まずそんな話にして引退させるな
130 23/08/16(水)01:24:50 No.1090864018
嫌いとまではいかないけど武から千堂対ゴンザレスあたりまでは1回読んだら十分だなという感じ
131 23/08/16(水)01:24:56 No.1090864051
がんばれ元気くらいのおわり方がすき
132 23/08/16(水)01:24:59 No.1090864062
>一歩はお母さんが一番大事ってのがあるから引退は仕方ない だからこそ復帰してほしくない
133 23/08/16(水)01:25:02 No.1090864075
日本ベルト取ってからは世界という言葉が物語内に飛び出るようになって 上を目指す物語へと進み始めて…停滞してしまった
134 23/08/16(水)01:25:09 No.1090864104
今週の間柴の回想というか心情描写かなりグッて来たのに、 ネットだと結構叩かれててびっくりした
135 23/08/16(水)01:25:17 No.1090864139
>どんだけダメージをもらってもワンパン入れば逆転勝利まで持っていける >敵なら多少理不尽な強さでも構わないけど主人公がこれだと問題があるなってなる 努力型というか凡人型みたいなのはやたら頑丈で逆転ファイターになりがちだからな…
136 23/08/16(水)01:25:26 No.1090864178
パンチドランカーなのかどうかも引退するかどうかも 無駄に話数使って引き伸ばしてたよなあ…
137 23/08/16(水)01:26:08 No.1090864337
>がんばれ元気くらいのおわり方がすき 恋愛パートはダレちゃうけど全体的にテンポよかった気がする
138 23/08/16(水)01:26:21 No.1090864386
釣り船屋は誰か雇えばよくね!?
139 23/08/16(水)01:26:25 No.1090864397
せめて引退編に入るなら宮田にやられろよな…
140 23/08/16(水)01:26:26 No.1090864399
ゴンザレスに負けて引退ならまだしも何てことないザコに負けて引退は感慨もくそも無かった
141 23/08/16(水)01:26:39 No.1090864454
最近Gガンダムにはまってるのかぼちぼちネタが混ざってくるのが…
142 23/08/16(水)01:26:57 No.1090864530
初期は割と打たれ弱い感じだったのがいつからか絶対ダウンしないゾンビになってた
143 23/08/16(水)01:27:12 No.1090864580
千堂がリカルドに勝てるように見えないのも白ける
144 23/08/16(水)01:27:45 No.1090864710
ゴンザレスはまだきっちりやって力負けだからいいとして ゲバラは適当に振り回してるだけでもゴリ押しできちゃうぐらいの力量差だったのがまた
145 23/08/16(水)01:27:53 No.1090864752
通して読むとかなり筋道立てて描いてるのはわかるんだけど寿命との勝負だよねこれってなる
146 23/08/16(水)01:28:34 No.1090864903
アニメはいい感じに面白い部分までで終わってるよね
147 23/08/16(水)01:28:58 No.1090864986
>せめて引退編に入るなら宮田にやられろよな… 宮田はこれからもずっと俺だけがプロボクサー幕の内を知らない係に就任してるから…
148 23/08/16(水)01:29:12 No.1090865024
神の見えざる手で戦わせてもらえないせいで宮田がすんごい格好悪い男になってるよね
149 23/08/16(水)01:29:25 No.1090865065
>アニメはいい感じに面白い部分までで終わってるよね ライジングは端折りまくりで勿体ないアニメ化だったわ
150 23/08/16(水)01:29:30 No.1090865082
宮田かリカルドにやられてセコンド編ってなってたらだいぶ評価違ってただろうな
151 23/08/16(水)01:30:20 No.1090865256
リカルドが強すぎて挑戦するキャラがリカルドにイケると思わせられる試合が描けないと思う
152 23/08/16(水)01:30:50 No.1090865370
>神の見えざる手で戦わせてもらえないせいで宮田がすんごい格好悪い男になってるよね 一歩引退してからのネチネチと女々しく恨み言垂れてきやがったのマジで情けなくて嫌いだ
153 23/08/16(水)01:31:18 No.1090865469
宮田もかっこわるいし殴られまくり一歩をなぜか矯正しない鴨川ジムもかっこわるいぞ
154 23/08/16(水)01:31:25 No.1090865487
つい最近の回で宮田が俺はリカルドの下位互換とか言っちゃってるのも本当にどうしようもない この漫画ちょくちょく俺は超強い!じゃなくて俺は案外しょぼいって見せ方しちゃうんだよな
155 23/08/16(水)01:31:36 No.1090865524
宮田の気持ちもわからないでマイペースだった一歩も悪いよ…
156 23/08/16(水)01:32:07 No.1090865629
猿vsリカルドが10年早ければなぁ…
157 23/08/16(水)01:33:04 No.1090865843
>今週の間柴の回想というか心情描写かなりグッて来たのに、 >ネットだと結構叩かれててびっくりした あの運送業者の社長さんって間柴に優しいなとずっと思ってたらその手の脛に傷ある若者たちの面倒ちゃんと見る聖人だった…
158 23/08/16(水)01:33:09 No.1090865869
食らわないように頭振ってよけろなピーカブーだったはずなのにデンプシー決めるために突撃するスタイルになってしまった
159 23/08/16(水)01:33:11 No.1090865877
一歩と宮田戦わなさすぎだろ!?はあるけどボクシングの世界じゃライバル同士が戦わないはよくある話らしくて嫌な世界だなと思った
160 23/08/16(水)01:33:39 No.1090865989
間柴もう30歳くらいだからな 俺の中の悪魔がうんぬんなんて言っていい歳ではない…
161 23/08/16(水)01:34:13 No.1090866109
>一歩と宮田戦わなさすぎだろ!?はあるけどボクシングの世界じゃライバル同士が戦わないはよくある話らしくて嫌な世界だなと思った そういう嫌な所をマンガに持ち込むなと
162 23/08/16(水)01:34:17 No.1090866128
>間柴もう30歳くらいだからな >俺の中の悪魔がうんぬんなんて言っていい歳ではない… 一歩の2歳上で28歳くらいじゃないのか今
163 23/08/16(水)01:34:30 No.1090866174
>つい最近の回で宮田が俺はリカルドの下位互換とか言っちゃってるのも本当にどうしようもない >この漫画ちょくちょく俺は超強い!じゃなくて俺は案外しょぼいって見せ方しちゃうんだよな そりゃ宮田くんがリカルドに勝ってそうな部分ってカウンターと基礎スピードぐらいだし…
164 23/08/16(水)01:34:57 No.1090866278
リカルド猿戦とか面白かったし 間柴の試合もさっさとやってほしい
165 23/08/16(水)01:35:05 No.1090866318
攻撃面は割とそのままだけど露骨に撃たれ弱くなるとかもまぁリアルといえばリアルではあるが
166 23/08/16(水)01:35:07 No.1090866329
リアルさの問題だと一歩がベルト抱えたまま防衛しすぎでさっさと世界に行けや!って叩かれるくらい居残って引退だから評価が凄いことになってそう
167 23/08/16(水)01:35:11 No.1090866344
>>間柴もう30歳くらいだからな >>俺の中の悪魔がうんぬんなんて言っていい歳ではない… >一歩の2歳上で28歳くらいじゃないのか今 間柴は1971年6月生まれでマーカス戦が200x年8月なので最低でも29歳だな
168 23/08/16(水)01:35:44 No.1090866464
伊達が数年リング去ってたのと同じことを一歩にやらせていんかな 理由がパンチドランカー疑惑だと絶対戻るなとしか言いようがないんだが
169 23/08/16(水)01:35:54 No.1090866496
一歩引退してから加速度的に時間進むせいでジジイ死ぬフラグ立ってて辛いんだけど
170 23/08/16(水)01:36:31 No.1090866650
>一歩引退してから加速度的に時間進むせいでジジイ死ぬフラグ立ってて辛いんだけど 爺なんだから最初からフラグはビンビンだ
171 23/08/16(水)01:36:41 No.1090866689
>一歩引退してから加速度的に時間進むせいでジジイ死ぬフラグ立ってて辛いんだけど ジジイ死ぬぐらいじゃないと一歩が復帰しなさそうだし… ただ代わりに鷹村が引退しそうだな
172 23/08/16(水)01:36:48 No.1090866714
>そりゃ宮田くんがリカルドに勝ってそうな部分ってカウンターと基礎スピードぐらいだし… 一歩の的確な分析とやらによると宮田とリカルドは互角に近いらしいが…
173 23/08/16(水)01:37:11 No.1090866804
>>一歩引退してから加速度的に時間進むせいでジジイ死ぬフラグ立ってて辛いんだけど >ジジイ死ぬぐらいじゃないと一歩が復帰しなさそうだし… >ただ代わりに鷹村が引退しそうだな バチバチだこれ
174 23/08/16(水)01:37:16 No.1090866824
>一歩引退してから加速度的に時間進むせいでジジイ死ぬフラグ立ってて辛いんだけど 猿VSリカルド戦見て帰ってきた一歩の発散に付き合ったとき意味深な咳描写挟んでたりマジで死にそうなんだよな…
175 23/08/16(水)01:37:17 No.1090866828
>一歩の的確な分析とやらによると宮田とリカルドは互角に近いらしいが… 目が曇ってるぞ一歩…
176 23/08/16(水)01:37:18 No.1090866835
>>一歩引退してから加速度的に時間進むせいでジジイ死ぬフラグ立ってて辛いんだけど >爺なんだから最初からフラグはビンビンだ 猫田の方は死ななそうなキャラしてるのに…
177 23/08/16(水)01:37:28 No.1090866884
宮田のカウンターって今でもJOLTなのかな
178 23/08/16(水)01:37:36 No.1090866901
ジジイ死んで鷹村が跡を継ぐ誰でも安易に思いつくストーリー まさかそんなことしないよね?
179 23/08/16(水)01:37:43 No.1090866925
>一歩の的確な分析とやらによると宮田とリカルドは互角に近いらしいが… 一歩の分析は宮田に限っちゃ曇りまくるじゃねぇか!
180 23/08/16(水)01:38:08 No.1090867010
ジジイ死んだら間違いなく鷹村がウザいことになりそうだしスッキリしない展開になりそう
181 23/08/16(水)01:38:21 No.1090867058
>一歩の的確な分析とやらによると宮田とリカルドは互角に近いらしいが… 性欲で補正されてそうでなあ…
182 23/08/16(水)01:38:25 No.1090867071
さっさと人間辞めて鬼になれ一歩
183 23/08/16(水)01:38:53 No.1090867179
>宮田のカウンターって今でもJOLTなのかな 阿修羅と戦った時は確か鷹村式カウンターとジョルトカウンターを使い分けてたな
184 23/08/16(水)01:38:59 No.1090867198
一歩も久美も最低でも27だしはよ結婚するか巨根使うかしろ
185 23/08/16(水)01:39:19 No.1090867280
>宮田のカウンターって今でもJOLTなのかな 光速コークスクリューとかいうフィニッシュブローを身に着けたけど さすがに理屈が苦しいと思ったのか千堂と沢村が そんなん強いわけないやろが!強いんだからしょうがねえだろ!みたいなやり取りしてた
186 23/08/16(水)01:39:30 No.1090867313
ジジイは100歳まで生きろ死ぬな
187 23/08/16(水)01:40:01 No.1090867425
ジジイはせめて指導者引退くらいにしてくれませんか
188 23/08/16(水)01:40:38 No.1090867548
最新話の間柴の大切な人たちイメージの中に板垣入ってて間柴の中で板垣って結構割と真面目に友達なんだなって…
189 23/08/16(水)01:41:13 No.1090867667
>一歩も久美も最低でも27だしはよ結婚するか巨根使うかしろ しようとしたらお兄ちゃんが現れたんだよ!
190 23/08/16(水)01:41:23 No.1090867708
62巻の間柴と板垣がファミレスで飯食う話はよかったもんな しかしもう80巻近く前の話だが…
191 23/08/16(水)01:41:28 No.1090867716
>最新話の間柴の大切な人たちイメージの中に板垣入ってて間柴の中で板垣って結構割と真面目に友達なんだなって… その辺はもうだいぶ前からわかってるやつだと思う肉親以外で腹割って喋れる唯一の人だし板垣
192 23/08/16(水)01:41:47 No.1090867790
>しようとしたらお兄ちゃんが現れたんだよ! 間柴もいい加減妹離れしろ…
193 23/08/16(水)01:42:09 No.1090867877
>しようとしたらお兄ちゃんが現れたんだよ! じゃあお兄ちゃんが次の試合で再起不能になるしかないのか…
194 23/08/16(水)01:42:48 No.1090868013
伊達の息子に嫌味言わせるくらいだしリカルドのこと一応念頭にありはするのか
195 23/08/16(水)01:43:00 No.1090868046
通して読むと話と話が繋がってたりフラグ立てたのを回収とかやってるのわかるんだけどあまりに長いよ!
196 23/08/16(水)01:44:05 No.1090868260
現役の間は弱くなる一方だったけど引退したら超強くなりましたってなんか釈然としないんだよな 弱くなるための試合を見せられてたのかよと
197 23/08/16(水)01:44:08 No.1090868280
鷹村の網膜剥離とか…
198 23/08/16(水)01:44:31 No.1090868353
鷹村の目がやばいとか言い出したの20世紀の話じゃね?
199 23/08/16(水)01:44:51 No.1090868416
お兄ちゃんまだ嫌がってんも意味わかんないよもう