虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/15(火)23:57:02 80年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/15(火)23:57:02 No.1090837121

80年前の公衆便所です 参考までにどうぞ

1 23/08/15(火)23:58:36 No.1090837637

強そう

2 23/08/15(火)23:59:46 No.1090838033

意外とちゃんとしててびっくり

3 23/08/15(火)23:59:58 No.1090838103

本川公衆便所!本川公衆便所じゃないか!

4 23/08/16(水)00:00:10 No.1090838190

意外と今風やな

5 23/08/16(水)00:00:40 No.1090838356

これでも中は便器なくて壁に直接やるタイプとかなんじゃないの ああいうの何ていうんだろう

6 23/08/16(水)00:00:47 No.1090838408

意外と違和感ないのは半世紀くらい前のボロい便所だらけやから古いほうが見慣れてるだけじゃないの

7 23/08/16(水)00:01:31 No.1090838629

小さいけどユニセックスやろなあ

8 23/08/16(水)00:02:30 No.1090838948

ちゃんと今も現役のトイレで数年前にカラーフィルム検証してる人が気付くまで 広島で被爆した建物だって事皆知らなかったって部分も書かないと https://twitter.com/yonezawakouji/status/1691370692544192512

9 23/08/16(水)00:03:17 No.1090839207

今でも地下鉄の建物とかは戦前の建物多いんじゃない

10 23/08/16(水)00:04:44 No.1090839682

なんで爆風に耐えることが出来たのか気になる

11 23/08/16(水)00:05:18 No.1090839869

>ちゃんと今も現役のトイレで数年前にカラーフィルム検証してる人が気付くまで >広島で被爆した建物だって事皆知らなかったって部分も書かないと >https://twitter.com/yonezawakouji/status/1691370692544192512 嫌な言い方すれば誰も気にしてなかったからこそただトイレしただけなのに被爆した人がいた可能性もあるのか 2-3ヶ月後でも

12 23/08/16(水)00:05:34 No.1090839964

1930年代て関東大震災の影響でやたらめったら頑丈に作った建物多かったらしいな

13 23/08/16(水)00:05:38 No.1090839984

fu2470163.jpg 何年か前広島行って来た時に連れて行ってもらったわ

14 23/08/16(水)00:06:22 No.1090840197

近所の発展場に似てる

15 23/08/16(水)00:07:28 No.1090840546

被曝遺構だったのか…

16 23/08/16(水)00:08:12 No.1090840791

むぅ…原爆トイレ…

17 23/08/16(水)00:09:18 No.1090841131

>むぅ…原爆トイレ… すごい大きいの出そう

18 23/08/16(水)00:09:39 No.1090841253

便所頑丈説を補強したな

19 23/08/16(水)00:11:39 No.1090841903

>嫌な言い方すれば誰も気にしてなかったからこそただトイレしただけなのに被爆した人がいた可能性もあるのか 爆心地から450mならその場所に近づいただけでそれなりの影響はあるだろ

20 23/08/16(水)00:12:30 No.1090842199

>嫌な言い方すれば誰も気にしてなかったからこそただトイレしただけなのに被爆した人がいた可能性もあるのか >2-3ヶ月後でも 当日は手洗い場に水を求める重度の熱傷被爆者の方々が折り重なって亡くなってたらしくてとてもお辛い…

21 23/08/16(水)00:13:43 No.1090842597

>当日は手洗い場に水を求める重度の熱傷被爆者の方々が折り重なって亡くなってたらしくてとてもお辛い… お辛いけど夜行くの怖いな…

22 23/08/16(水)00:14:46 No.1090842948

そんなこと言ったらどこも歩けない 気にし過ぎ

23 23/08/16(水)00:14:49 No.1090842972

これ爆心地から450mだって 今ではいつ出来たかも記録に無いんだけど 被爆前に近所住んでてこのトイレ使ってた市民全員爆死したせいだろうなあ

24 23/08/16(水)00:15:06 No.1090843055

>なんで爆風に耐えることが出来たのか気になる べ、便所は建物の中で最も頑丈だって極道兵器で…

25 23/08/16(水)00:15:17 No.1090843113

周り工事中みたいで殺風景だなって思ったら原爆投下後か そりゃ何もないよな本当に街が無くなったんだし

26 23/08/16(水)00:15:32 No.1090843195

>fu2470163.jpg >何年か前広島行って来た時に連れて行ってもらったわ すげぇ今もあるんだ

27 23/08/16(水)00:15:51 No.1090843307

お便所だけにクソ貴重というわけだね

28 23/08/16(水)00:16:12 No.1090843428

>お便所だけにクソ貴重というわけだね 水に流してやるよ

29 23/08/16(水)00:16:33 No.1090843526

奇跡の便所

30 23/08/16(水)00:16:44 No.1090843596

先進的な公共施設だしハイカラなモダン建築だし当時の近隣ではけっこう話題の建物だったと思うが口伝する者が一人も残らなかった

31 23/08/16(水)00:18:16 No.1090844106

窓が多かったから爆風突き抜けたのと小さめの鉄筋コンクリートだから倒壊免れたのかしら

32 23/08/16(水)00:20:03 No.1090844706

>そんなこと言ったらどこも歩けない >気にし過ぎ 広電の原爆電車とか文字通り乗客乗員全滅で立ったまま炭になってたって話だしとてもそんなん気にしてたら乗れないわな…本当に凄惨な話だと思うが

33 23/08/16(水)00:21:54 No.1090845348

広島は被爆遺構で現役多いからな… レストハウスすげえ

34 23/08/16(水)00:23:41 No.1090845924

>>そんなこと言ったらどこも歩けない >>気にし過ぎ >広電の原爆電車とか文字通り乗客乗員全滅で立ったまま炭になってたって話だしとてもそんなん気にしてたら乗れないわな うへえってなるな まあ住んでる人は気にしてられんわな

35 23/08/16(水)00:24:42 No.1090846311

産業奨励館みたいなシンボリックなものが残るのはわかるけど こんな何となくで残ることもあるんだな 逆によく壊されず残ってたというか

36 23/08/16(水)00:25:16 No.1090846515

まあ公衆便所って後回しだからね どこもきったない便所ばっか

37 23/08/16(水)00:25:54 No.1090846741

>そんなこと言ったらどこも歩けない >気にし過ぎ 広島や長崎以外でも空襲や機銃掃射で今は普通の場所だけどって所でもたくさん死んでるからな… 軍需工場あった場所とか駅や走行中の列車も爆撃されてるし

38 23/08/16(水)00:26:07 No.1090846823

トーチカみたい

39 23/08/16(水)00:26:30 No.1090846966

>うへえってなるな >まあ住んでる人は気にしてられんわな 東京だって葛飾あたりは震災と空襲で死屍累々だぞ

40 23/08/16(水)00:27:04 No.1090847158

>先進的な公共施設だしハイカラなモダン建築だし当時の近隣ではけっこう話題の建物だったと思うが口伝する者が一人も残らなかった 取材して当時の記憶辿るにもこのエリアの被爆以前の事知ってる人間がほぼ居ないのな まるっきり市民が入れ替わってる

41 23/08/16(水)00:28:40 No.1090847730

最近の公衆トイレはバリアフリーに対応が強要されて 対応できないものは容赦なく建て直しか取り壊しだから 原爆遺構って事がわからないままだったら これも危なかったかもしれない

42 23/08/16(水)00:29:05 No.1090847876

まあぶっちゃけ広島だったおかげ

43 23/08/16(水)00:29:57 No.1090848149

この中にいて助かった人とか居るんだろうか …450メートルじゃダメだろうか

44 23/08/16(水)00:30:20 No.1090848305

被爆建物だとNTTの事務所かなんかもぱっと見わからん

45 23/08/16(水)00:31:23 No.1090848672

被爆数400メートル圏内だとレストハウスの地下のおっさんと広島城地下壕の日本兵とJK以外全員爆死じゃないかね

46 23/08/16(水)00:32:03 No.1090848901

壁に垂れ流すタイプのトイレか!?と思ったら流石に中は改装されてるのか

47 23/08/16(水)00:32:34 No.1090849067

>被爆数400メートル圏内だとレストハウスの地下のおっさんと広島城地下壕の日本兵とJK以外全員爆死じゃないかね 銀行の地下金庫は?

48 23/08/16(水)00:33:52 No.1090849503

銀行は鎧戸降ろして爆風しのいだんじゃなかったか

49 23/08/16(水)00:36:44 No.1090850478

案外消し飛んだ人間が少なかったからこそ半端に焼けたゾンビが町を徘徊し瓦礫の下で生きたまま火葬される広島人がたくさんいた

50 23/08/16(水)00:38:18 No.1090851015

これバウハウス?

51 23/08/16(水)00:40:49 No.1090851802

>案外消し飛んだ人間が少なかったからこそ半端に焼けたゾンビが町を徘徊し瓦礫の下で生きたまま火葬される広島人がたくさんいた 一瞬で焦げた炭になって即死してた方がまだマシだな…って感情すら湧いてくるよね投下直後の人々の様子

52 23/08/16(水)00:43:13 No.1090852567

広島市に限っては出征したほがマシだったなんて誰も思うめえよ

53 23/08/16(水)00:44:45 No.1090853055

1万℃でも表面焼けるだけなんだから大半が水の生き物すごいね

54 23/08/16(水)00:45:26 No.1090853282

ごく一瞬だけだからな

55 23/08/16(水)00:47:04 No.1090853778

原爆落ちた時にこのトイレの中にいればしのげたのか

56 23/08/16(水)00:47:50 No.1090854010

>原爆落ちた時にこのトイレの中にいればしのげたのか 蒸し焼きじゃねえかな…450m圏内だもの

57 23/08/16(水)00:49:55 No.1090854678

産業奨励館の職員も即死しなかった者がいたんだろう?おそろしや さすがに直下の島医院は院内の総員が爆死して白骨になったそうだが

58 23/08/16(水)00:50:45 No.1090854959

仮に生き残ったとしても後遺症で死ぬほど苦しみそう

59 23/08/16(水)00:53:10 No.1090855684

レストハウス地下で生還した人は80くらいまで生きたみたいだけど運が相当良かったんだな…

60 23/08/16(水)00:55:15 No.1090856334

>この中にいて助かった人とか居るんだろうか >…450メートルじゃダメだろうか 地下に居たりして分厚い壁の遮蔽物がないと爆風でガラス片がぶっ刺さるか衝撃波で死ぬと思う 何かしらあったら一先ず地下に逃げるのめっちゃ大切過ぎる…

61 23/08/16(水)00:55:41 No.1090856449

レストハウスの地下の人は脱出できず餓死する危険性が高かった 建物倒壊してたら終わってた

62 23/08/16(水)01:00:57 No.1090857895

奇跡的に身体が無事でも被曝後遺症がな…

63 23/08/16(水)01:04:49 No.1090858950

>ちゃんと今も現役のトイレで数年前にカラーフィルム検証してる人が気付くまで え?被爆直後の映像にあの便所映っとるのう!おかしいのう!って感じか

64 23/08/16(水)01:07:29 No.1090859661

コンクリの建物内でも小窓から突入してきた爆風で室内ミキサーになったらしいし

65 23/08/16(水)01:08:45 No.1090860003

コンクリ作りで小さいから倒壊しなかったんか

66 23/08/16(水)01:10:58 No.1090860569

ウンがついてたからだろ

67 23/08/16(水)01:12:37 No.1090860981

バリアーするしな

68 23/08/16(水)01:14:03 No.1090861325

>仮に生き残ったとしても後遺症で死ぬほど苦しみそう 仮にも何も苦しんだ人いっぱいいるよ

69 23/08/16(水)01:14:36 No.1090861490

災害時はトイレが一番丈夫だからそこ入れ言われるけどマジなのか

70 23/08/16(水)01:18:41 No.1090862482

よく現代まで気付かれる前に取り壊されなかったな…

71 23/08/16(水)01:19:37 No.1090862729

500m以内で生き残った人ほぼいないからここに居ても命はなかったろうな

72 23/08/16(水)01:23:39 No.1090863743

爆心地がわにもしっかり窓ついてるからしゃがんでて熱線逃れたとしても衝撃波でズタボロよ

73 23/08/16(水)01:24:04 No.1090863853

今でも使われてるのがすげー

74 23/08/16(水)01:28:20 No.1090864850

原爆体験した現存する便所とか唯一無二じゃね?

75 23/08/16(水)01:29:39 No.1090865106

記録映像にでて来る被爆した信号機ものこしとけばよかったのに

76 23/08/16(水)01:30:51 No.1090865373

当時としちゃかなりキレイな作りのトイレだろうけどそんなトイレのある街が全部消し飛んじゃったんだよな…

77 23/08/16(水)01:31:30 No.1090865499

堅すぎる便所

78 23/08/16(水)01:32:32 No.1090865728

戦前も20世紀半ばの1940年代ともなるとわりと現代的

79 23/08/16(水)01:33:04 No.1090865841

公衆トイレでかつ川土手という立地のおかげで今まで残ってたんだろうな

↑Top