虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/15(火)22:33:53 認知症... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/15(火)22:33:53 No.1090804819

認知症マジで怖い 最近母親が怪しくなってきたと父から聞いていて本当に悲しい

1 23/08/15(火)22:36:30 No.1090805900

語感がフワッとしてるけど認知が駄目になるんだからマジで怖いよな…

2 23/08/15(火)22:37:08 No.1090806145

今のいやしさんだいぶロリ顔だな

3 23/08/15(火)22:37:43 No.1090806389

ギャグで薄めきれてないよ…

4 23/08/15(火)22:38:20 No.1090806621

母親いつまでも健康でいてくれ…って思う

5 23/08/15(火)22:38:31 No.1090806716

やべー 認知歪んでる上に記憶消えるんじゃ何しても無駄感がすごい

6 23/08/15(火)22:39:15 No.1090807020

家族の記憶も全部消えるのつらすぎる

7 23/08/15(火)22:39:38 No.1090807188

あーそれでお風呂適当になってくのか

8 23/08/15(火)22:39:40 No.1090807212

削除依頼によって隔離されました 泥棒レス乞食の親の方が悲しいだろ

9 23/08/15(火)22:39:41 No.1090807219

定期的に時間指定の時計を書かせるようにして軽くチェックしているが…

10 23/08/15(火)22:40:31 No.1090807548

新しい事からすぐ忘れるよね 孫の事は忘れてるけど子供も記憶より老けてるから面影のある孫を子供の名前で呼ぶ

11 23/08/15(火)22:40:55 No.1090807732

どんなに尊敬できる人生送った人でもこうなっちゃうってのが本当に無情感ある 記憶や認識って理性的な行動の根幹だからここが曖昧になったら何もできなくなるよな

12 23/08/15(火)22:41:32 No.1090807959

渡辺謙のなんか認知症の映画が普通にホラー映画だった

13 23/08/15(火)22:42:27 No.1090808391

ジェイルハウスロックとは訳が違う怖さ

14 23/08/15(火)22:42:27 No.1090808392

認知症になって若い頃に記憶が戻った状態で徘徊したときに優しくされた人に恋しちゃってストーカー化するとかもよくある話

15 23/08/15(火)22:42:40 No.1090808477

世話になった親がダメになっていくのを見ると本当に辛くて そんな親に苛つく自分も嫌になって自己嫌悪する

16 23/08/15(火)22:42:44 No.1090808509

最近のことは忘れてた昔のことは思い出したりするのが不思議だ

17 23/08/15(火)22:42:45 No.1090808515

寝起きとか夢の中レベルの意識でたまに目が覚めて正気になるって感じか

18 23/08/15(火)22:43:07 No.1090808663

俺のばあちゃん俺が子供の時から目の前の孫を呼ぶ時孫全員の名前を順繰りに読んで最後に正解を当てるって呼び方してるからボケの進行が分かりづらい

19 23/08/15(火)22:44:25 No.1090809222

若い頃無理して睡眠不足になってると認知症やアルツハイマーになりやすいらしいから みんなちゃんと寝ようね

20 23/08/15(火)22:44:26 No.1090809235

ばあちゃんが認知症になってじいちゃんのことを泥棒呼ばわりして喧嘩し出した時は悲しかったなぁ

21 23/08/15(火)22:45:05 No.1090809521

もしかして人生って苦なのでは?

22 23/08/15(火)22:45:22 No.1090809630

統合失調症とかもそうだけど将来的に自分もそうなるかもしれないっていうのは考えたくない…

23 23/08/15(火)22:45:52 No.1090809857

ちょっと待ってくれ認知症恐ろし過ぎないか?

24 23/08/15(火)22:46:07 No.1090809957

祖母の自認識が子供になってる気がする

25 23/08/15(火)22:46:38 No.1090810190

>祖母の自認識が子供になってる気がする たぶん合ってる

26 23/08/15(火)22:46:43 No.1090810235

婆ちゃんが「家に帰って父親の食事作って弟妹の面倒見なきゃ…」って帰ろうとする 親戚中から一番怖いオバサンと恐れられる祖母にそんな家族思いの面があったのか…と驚いたけど、 父親が死んじゃった後、弟妹がその遺産を巡って未だに骨肉の争いやってるからずっと怒り続けてたんだなぁとしんみりしてしまった

27 23/08/15(火)22:46:44 No.1090810239

うちのばあちゃん定期的にじいさんが帰ってこないって言って捜しに行こうとする じいさんが亡くなってからもう20年以上経ってるんだけど

28 23/08/15(火)22:46:53 No.1090810315

いざ死んだ時にやっとかって思っちゃうんだよね…

29 23/08/15(火)22:46:59 No.1090810364

金を取られたとか言い出すのが辛かった

30 23/08/15(火)22:47:07 No.1090810418

早く予防薬とか治療法とか完成すれば良いんだけれども…

31 23/08/15(火)22:47:16 No.1090810486

週末婆さんに会いに行くけど俺のこと忘れてるからやだーってしか言わねえんだよな…

32 23/08/15(火)22:47:19 No.1090810508

二度わらしとはよく言ったもので

33 23/08/15(火)22:47:46 No.1090810704

母親はちょっと前から新しいことを覚えられなくなってきたから いろいろ心配はしてたんだけど 認知症とかはっきりする前に亡くなってしまった…

34 23/08/15(火)22:47:52 No.1090810750

みんな忘れることばかりに注目するけど脳って記憶以外もいろんな機能を持ってるからそれどころじゃないくらいいろんな症状が出るからその人によって現れ方も違うし対処の仕方も違うしで家族も大変だよね

35 23/08/15(火)22:48:29 No.1090811003

この状態になると一日中テレビショッピング見てるようになるから怖いね

36 23/08/15(火)22:48:48 No.1090811156

物流やってるけど認知の人相手する機会結構あるけどお得意さんが認知になるの結構悲しい 笑顔でハンコを押そうとするんだけどそれ鍵ですよって伝えてもつかないねって鍵押し続けるとか

37 23/08/15(火)22:49:05 No.1090811256

コミュニケーションが成立しないのが本当にキツい 赤ん坊ならまだ成長していくから耐えられるけど老人は逆にできることが減っていく

38 23/08/15(火)22:49:32 No.1090811434

悪いけどもう病院入れて無視してる1年は会ってない

39 23/08/15(火)22:50:42 No.1090811952

>いざ死んだ時にやっとかって思っちゃうんだよね… どういう意図だったのかなんてわからないけどおじいちゃんが最期に搬送される時にやっと死ねるなぁって言ったんだよな… 記憶がもたなくなっててたまに帰省した俺のことどころか昨日こけて骨折した肩のこともわからなくなってたくせに

40 23/08/15(火)22:51:01 No.1090812085

認知症の人相手に保険の契約結んだりするのなんかの罪だったりした気がするけど 荷物の受け取り判子くらいなら代行してもいいんだろうか

41 23/08/15(火)22:51:05 No.1090812106

>悪いけどもう病院入れて無視してる1年は会ってない 会うのが辛すぎるからね… こればっかりはしょうがない 介護してる側が壊れてしまう

42 23/08/15(火)22:51:09 No.1090812133

うちのおばあちゃんは顔忘れるとかはないけどATMの使い方分かんなくなって生活費下ろせなくなって万引きで逮捕されたよ

43 23/08/15(火)22:51:11 No.1090812148

>金を取られたとか言い出すのが辛かった 隣の県からワザワザ鋏盗られた返せって来たときはみんな あこれやべえってなった

44 23/08/15(火)22:51:14 No.1090812161

>笑顔でハンコを押そうとするんだけどそれ鍵ですよって伝えてもつかないねって鍵押し続けるとか うちの爺ちゃんが役所の人に要介護認定するかどうかって時の面談で俺はしっかりしてるから認知症なんて全然ですよ!なんて言いながら箸置き噛んでた事思い出した

45 23/08/15(火)22:51:16 ID:uo9IxGxg uo9IxGxg No.1090812182

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1090792181.htm

46 23/08/15(火)22:51:24 No.1090812224

>悪いけどもう病院入れて無視してる1年は会ってない まぁそれも選択肢の一つだよ 家族だからと無理な介護続けていたら今度は自分が壊れる

47 23/08/15(火)22:51:32 No.1090812272

婆ちゃんは施設に入ってから認知が進んでいって 終盤はほぼ会話もできなかったけど ひ孫見せたときに「おめでとう」と「ありがとう」の二言だけはっきりとものを言ってちょっとびっくりした

48 23/08/15(火)22:51:32 No.1090812276

大分前だけど叔父が車運転しようとしてアクセル踏んでも進まない!進まない!って言ってブレーキベタ踏みした事あって 当時みんなで大笑いしてたけどよくよく考えたらあれも認知症みたいなものだったのかなと今更思えてきた肝心の叔父は病気で亡くなった

49 23/08/15(火)22:51:36 No.1090812305

婆さんが認知症になったとき面会に行ったらどなた様ですか?って言われたのが一番きつかったな…

50 23/08/15(火)22:51:53 No.1090812439

正気の時はあるからな…

51 23/08/15(火)22:52:32 No.1090812719

父方の祖母も母方の祖母もしっかりしてたが死ぬちょっと前になると俺のことも分からなくなっててこれはもういよいよかってなったな

52 23/08/15(火)22:52:33 No.1090812725

>大分前だけど叔父が車運転しようとしてアクセル踏んでも進まない!進まない!って言ってブレーキベタ踏みした事あって >当時みんなで大笑いしてたけどよくよく考えたらあれも認知症みたいなものだったのかなと今更思えてきた 逆だと暴走事故だったな

53 23/08/15(火)22:52:42 No.1090812782

他人に嫌がらせしたことを武勇伝として語ったことを友達に話したことを俺に教えてくれる

54 23/08/15(火)22:52:45 No.1090812802

まず前提として多かれ少なかれ人は必ずボケるというのが悲しいね そのうえで認知症が襲いかかってくる

55 23/08/15(火)22:53:06 No.1090812949

婆ちゃん漏らしてバスタオルで拭いて元の場所に戻しててね…

56 23/08/15(火)22:53:19 No.1090813044

叔父さんがやっと婆さん老人ホーム入れられたって安心してたけど一気に暇な時間が増えたので毎日電話がかかってくる

57 23/08/15(火)22:53:29 No.1090813118

かーちゃん認知症になって自分が狂うか母が死ぬかくらい追い込まれた 透析してたから病院が療養病棟で亡くなるまで面倒見てくれて今がある

58 23/08/15(火)22:53:31 No.1090813132

認知症の種類によっては日によってムラが凄くて一ヶ月に3日くらい完全に正気としか思えない振る舞いをしたりする

59 23/08/15(火)22:53:34 No.1090813149

祖母はエアコン嫌いで扇風機すら殆ど使わないから心配していたけど去年の7月に様子見に行ったら寒いとか言ってストーブつけててしかもヤカンが空焚きになってた 伯父達と相談して、こりゃもうイカンと施設に入ってもらったけど…世間に迷惑をかけるのは嫌だねぇと言っていた人だっただけに悲しくなった

60 23/08/15(火)22:53:35 No.1090813163

運動しなくなると一気に進行するよね 入院する前は全然兆候無かったのに4日入院して帰ってきたら自室の電灯の付け方忘れてた

61 23/08/15(火)22:53:46 No.1090813226

130円のくだりは今でもあるわ…

62 23/08/15(火)22:53:50 No.1090813253

風呂好きだったのに風呂嫌がるのはこの辺が理由なんだろうな…

63 23/08/15(火)22:54:00 No.1090813330

ボケるのと認知症は違うもの?

64 23/08/15(火)22:54:02 No.1090813339

家で爺ちゃんが隣で死んでるのに朝食食ってるの見た時はもうなんも言えんかった

65 23/08/15(火)22:54:05 No.1090813359

入院してる間にボケちゃった母方の爺さんは一時俺の親父とか俺たちの顔すら忘れてたけど 家に戻って何年かしたら何故か元に戻ったな…

66 23/08/15(火)22:54:21 No.1090813473

>祖母の自認識が子供になってる気がする 田辺のつる

67 23/08/15(火)22:54:23 No.1090813488

認知症の相手正面からすんな…

68 23/08/15(火)22:54:38 No.1090813577

やっぱ他の家もエアコン嫌いなのか…

69 23/08/15(火)22:55:16 No.1090813836

色んな意味でホラーじゃん

70 23/08/15(火)22:55:33 No.1090813960

すげー世間体気にする人だったのにトイレの場所が分かんなくて道端でし出すようになっちゃって辛かったよ 家族の顔覚えてて会話は結構成立するから忘れられる辛さとかは知らないんだけど

71 23/08/15(火)22:55:47 No.1090814052

うちの祖母さんは家族を認識できないはなかったけど 冷凍と冷蔵の区別できなかったり自分が買ったこと自体認識できなかったり そういう面での認知機能の低下が目立ったな…

72 23/08/15(火)22:56:08 No.1090814201

まだおかしいって自覚して途中で戻れるくらいの認知症患いました 診断下された時はマジショックすんごい

73 23/08/15(火)22:56:13 No.1090814225

最近祖母が怪しくてついには見知らぬおっさんの車に乗って家に帰ってきたから最近介護の人たのんで週一回はそういう人らの集まりみたいなのにも行ってもらうことにした

74 23/08/15(火)22:56:13 No.1090814226

うちのおかんもなった なりかけのころたまたま帰ってきたおれをうさんくさげに見ておかえりも何も言わなかったところから急速に進んで この漫画同様自分のこどものころの実家の方に徘徊して 何もできなくなって最後は寝たきりのままでこの世を去った 進行を抑える療法とかがあったらしいんだけど金がかかろうがそれ選択するべきだった ずっと後悔してる

75 23/08/15(火)22:56:19 No.1090814268

ウチはもうダメだ老後の資金なんて一切ないし年金入ってないし どうすんのって聞いたら母は「絶対にボケない」父は「ボケる前に死ぬ」しか言わない

76 23/08/15(火)22:56:29 No.1090814335

アドテック9助けて

77 23/08/15(火)22:56:39 No.1090814399

ばあちゃん90越えてたけどあくまで忘れやすくなっただけで徘徊癖とかなかったのは救いだったな

78 23/08/15(火)22:56:42 No.1090814425

エアコン嫌いはボケてない老人でも多いからなあ 前提として年寄りは若い時とは比べ物にならんくらい寒がりなんだよ

79 23/08/15(火)22:57:04 No.1090814561

中間の記憶が一気に消えるってことは体感だと 明日目覚めたらもうおじいちゃんになってるような感覚か そりゃ戸惑うわな…

80 23/08/15(火)22:57:05 No.1090814567

現代ではアウトだけど介錯するのが情けに思う

81 23/08/15(火)22:57:08 No.1090814591

婆ちゃんは俺が物心付いたときから俺のことを母さんや叔父の名前で呼んでたから未だにボケてるのかそうじゃないのか分からない

82 23/08/15(火)22:57:19 No.1090814655

認知症前の同意で安楽死できるようにしてほしい

83 23/08/15(火)22:57:37 No.1090814762

うちの親がかかる前には完全予防と治療の技術確立してくれ

84 23/08/15(火)22:57:45 No.1090814815

まだらボケってあるんだなぁとばあちゃんの介護してて思ったよ 他何も問題ないのに時間感覚だけボケちゃって明日10時に病院の迎えくるからねって言ったらその日の22時に出かけようとしてんの

85 23/08/15(火)22:57:45 No.1090814821

うちのばあさんは何食べてもまずいって口にしなくなった結果入院してゼリー状のもの接種してるわ

86 23/08/15(火)22:58:00 No.1090814912

>アドテック9助けて 完成したんですよ…ってニュース最近定期的に見るけど本当なんかね

87 23/08/15(火)22:58:02 No.1090814921

「アンタの奥さんの、煎餅屋さんのお兄さんは元気かい?」とか言われるようになった 俺は童貞だし、知る限りじゃ煎餅屋の親類も居ない 一体誰の何と勘違いしてるんだ婆ちゃん…

88 23/08/15(火)22:58:10 No.1090814958

>エアコン嫌いはボケてない老人でも多いからなあ >前提として年寄りは若い時とは比べ物にならんくらい寒がりなんだよ うちの婆ちゃんむしろエアコン強すぎその上に扇風機までかけて風邪引いて馬鹿!ってなった

89 23/08/15(火)22:58:14 No.1090814990

>ウチはもうダメだ老後の資金なんて一切ないし年金入ってないし >どうすんのって聞いたら母は「絶対にボケない」父は「ボケる前に死ぬ」しか言わない そのパターンの人は行政の介入もめちゃくちゃに拒んで共倒れまっしぐらなことが多いからちょっと距離取っとくのを勧めたい 同居だとマジで八方塞がりになる

90 23/08/15(火)22:58:15 No.1090814994

真っ当な家庭で育ったら親が弱る姿程辛いもんはないと思う 強くするしかない

91 23/08/15(火)22:58:33 No.1090815101

>「アンタの奥さんの、煎餅屋さんのお兄さんは元気かい?」とか言われるようになった >俺は童貞だし、知る限りじゃ煎餅屋の親類も居ない >一体誰の何と勘違いしてるんだ婆ちゃん… 未来視かもしれん

92 23/08/15(火)22:58:35 No.1090815115

最後の結構やべーな…

93 23/08/15(火)22:58:36 No.1090815119

いいですよね国は家で面倒見るの推奨しはじめたの

94 23/08/15(火)22:58:38 No.1090815137

寒がり暑がりじゃなく体温調整できなくなるんだよ

95 23/08/15(火)22:58:40 No.1090815148

>>エアコン嫌いはボケてない老人でも多いからなあ >>前提として年寄りは若い時とは比べ物にならんくらい寒がりなんだよ >うちの婆ちゃんむしろエアコン強すぎその上に扇風機までかけて風邪引いて馬鹿!ってなった 逞しい婆ちゃんだな

96 23/08/15(火)22:58:43 No.1090815160

近所のじいさんはそれ以外は完全に普通なのにズボンの履き方だけわからなくなったって言ってたなぁ

97 23/08/15(火)22:58:52 No.1090815208

脳がバグるとどうしようもないからなあ 人体実験やりまくって脳神経外科技術がもの凄い進化したら希望はあるかも…

98 23/08/15(火)22:58:53 No.1090815220

マジで会わなくなるとすぐボケるから気をつけようね 1~2週に1回ぐらい義務的に 難しければ最悪電話とかでもいいから

99 23/08/15(火)22:59:08 No.1090815320

たとえが古くて申し訳ないがカッコンカッコン言うHDDみたいな感じに人がなってしまうのか…

100 23/08/15(火)22:59:22 No.1090815402

言い方悪いけど脳ミソがイかれてるからもうどうしようもないよね

101 23/08/15(火)22:59:25 No.1090815422

はじめて「あんた誰」って言われた時と 眼も合わせなくなった時はつらかったな

102 23/08/15(火)22:59:58 No.1090815623

爺ちゃんは昔からずっとボーっとした性格で最後まで変わらずそのままだった

103 23/08/15(火)23:00:03 No.1090815654

書き込みをした人によって削除されました

104 23/08/15(火)23:00:05 No.1090815673

>ボケるのと認知症は違うもの? ボケの一部が認知症

105 23/08/15(火)23:00:13 No.1090815724

>脳がバグるとどうしようもないからなあ >人体実験やりまくって脳神経外科技術がもの凄い進化したら希望はあるかも… やはり…ロボトミーか…?

106 23/08/15(火)23:00:25 No.1090815792

認知症の気があるなってわかったらどうすればいいの?

107 23/08/15(火)23:00:25 No.1090815793

昼飯食べたことも3分で忘れるのに孫の俺とか俺の子のひ孫のことは覚えててくれるからなんかすごく可愛いよ なんか俺も息子も同じ歳の設定になってるけど

108 23/08/15(火)23:00:28 No.1090815812

元々食への興味関心が薄い人ではあったけど婆ちゃんが料理の事思い出せなくなってるのは悲しくなるな 食も細くなって記憶に無い料理には食指も動かないし

109 23/08/15(火)23:00:29 No.1090815818

今年87になる祖母が認知症っていうかアルツハイマーみたい 記憶がだいぶヤバいけどぱっと見普通だし会話もできるのが逆に厄介

110 23/08/15(火)23:00:32 No.1090815832

親が70過ぎたからそろそろこうなるのを覚悟しないといかんのだよなー…

111 23/08/15(火)23:00:37 No.1090815864

>いいですよね国は家で面倒見るの推奨しはじめたの 無茶言うなってなる

112 23/08/15(火)23:00:40 No.1090815885

週刊誌ネタだけどおはぎとピーコのピーコが認知症で万引して逮捕された話聞いて金あっても無理なんだなって https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5ad95bd9c112d3f7d6dfd79e3e5efc2e390864

113 23/08/15(火)23:00:43 No.1090815908

>いいですよね国は家で面倒見るの推奨しはじめたの よくねぇよ 邪悪すぎるだろ猫の国…

114 23/08/15(火)23:00:46 No.1090815917

おつりのいくらだったかしらは俺も起きるようになった ここまでじゃないけど本を読んでるとその前の内容がぽっかり抜けて読んで戻って読んで戻ってって感じ… コロナ罹ってからRAMが一部喪失したような感じがある…

115 23/08/15(火)23:00:47 No.1090815925

しょうがねえよ耐久年数そこまで想定してなかったんだから

116 23/08/15(火)23:00:52 No.1090815955

ほんの一瞬前のことをド忘れする経験は誰にでもあるだろう だがそれが実生活に支障ある段階になるのは良くはない

117 23/08/15(火)23:00:53 No.1090815963

電脳化できる未来ー!! はやくきてくれー!!!

118 23/08/15(火)23:00:57 No.1090815986

>認知症の気があるなってわかったらどうすればいいの? 進行を遅らせる薬はあるから病院に行く

119 23/08/15(火)23:00:57 No.1090815989

>それでも隙あらば界隈やファン層の話題をしようとするとしあきもちらほらいるのは筋金入りだな…って思った おじいさん ここはimgですよ

120 23/08/15(火)23:01:12 No.1090816087

>いいですよね国は家で面倒見るの推奨しはじめたの まあ事業所も人いなくてガンガン潰れたりしてるからな…

121 23/08/15(火)23:01:13 No.1090816090

うちのばあちゃん明らかに都合の悪い時にボケたふりしてるけど まあ100%演技ってわけじゃないんだろうな

122 23/08/15(火)23:01:33 No.1090816216

>エアコン嫌いはボケてない老人でも多いからなあ >前提として年寄りは若い時とは比べ物にならんくらい寒がりなんだよ 寒がりというか暑さを認識しにくくなる 老人が暑くないからとエアコン付けずに寝て熱中症まっしぐらになる主な原因

123 23/08/15(火)23:01:44 No.1090816295

若いころの記憶に戻ってるから アルバムとか見せてこれいつのやつだっけーみたいに会話していくと割と落ち着く みたいな話は聞いた

124 23/08/15(火)23:01:45 No.1090816299

たまにうんち漏らしたままスーパーに買い物来ている老人がいてビックリするけどなんも言えない…店員さんに声かけるしか俺には出来ない…

125 23/08/15(火)23:01:46 No.1090816304

マウス実験とか検証も難しいだろ 認知症は知らんけどアルツハイマーは人間限定の病気らしいし

126 23/08/15(火)23:01:51 No.1090816353

節電のつもりなのかとにかくコンセントを抜きまくった 鍵付きコンセントボックスまじ必須

127 23/08/15(火)23:01:51 No.1090816357

いいよね盗まれ妄想の認知症…うちの祖母は金庫とかタンスにガムテープ貼りまくるウーマンになってた

128 23/08/15(火)23:01:54 No.1090816367

介護とかやってらんねぇから認知症になったら殺して欲しいわマジで

129 23/08/15(火)23:01:57 No.1090816383

色々忘れて判断能力とかも全然無くなっても俺のことは覚えてくれてる 自分がおかしくなってる自覚もある 謝られる つらい

130 23/08/15(火)23:02:07 No.1090816457

俺が認知症になったらちんちん出すマンになりそうで怖い

131 23/08/15(火)23:02:08 No.1090816463

記憶はあるんだけど脳の中で引き出しが整理できなくなってて特に時系列がめちゃくちゃになっちゃうんだ 今の住居と前の住まいの間取りが混ざってアレ?ってなるし友人の顔を思い出しても小中学校くらいのが出て来ちゃう

132 23/08/15(火)23:02:09 No.1090816471

親がボケてきたよ 結婚をまず諦めなきゃいけなくなったのがかなりクる

133 23/08/15(火)23:02:28 No.1090816591

>>いいですよね国は家で面倒見るの推奨しはじめたの >まあ事業所も人いなくてガンガン潰れたりしてるからな… 介護に限った話じゃないけど要介護者を取り巻く家族のクソお客様どもの要求が厳しすぎるんだよ…

134 23/08/15(火)23:02:30 No.1090816603

まあそこはある意味もともと家族で見るのが普通だったろって話ではあるからなぁ

135 23/08/15(火)23:02:42 No.1090816674

認知は日によって程度がかわる 昨日はすべて忘れてたのに今日は何事もなくしっかり覚えてるなんてこともある だから家族はまさかね…で対処が遅れがちになる 早いうちに病院連れてったりデイサービスなんかに行かせて認知遅らせるようにしてほしいがなかなかね

136 23/08/15(火)23:02:45 No.1090816688

奇行するかどうかでだいぶ変わる気がする

137 23/08/15(火)23:02:49 No.1090816717

>寒がりというか暑さを認識しにくくなる >老人が暑くないからとエアコン付けずに寝て熱中症まっしぐらになる主な原因 これは高齢者あるあるだからな…年を取ると気温に鈍感になる

138 23/08/15(火)23:02:56 No.1090816771

一応早い時点で病院行けば進行遅らせられる(原因にもよるが)んだけどほぼ確で診療受けるの嫌がるんだよね 医療系の仕事してて内実知ってる人ですらそう

139 23/08/15(火)23:02:57 No.1090816775

70そこそこで死んでしまうなんて思ってなかった 進行をおさえないでいるとほんと早死にするやつ

140 23/08/15(火)23:02:57 No.1090816777

テレビで90歳でも店やっててしっかりしてる人見るとお客さんと会話とかしたりするのが認知症防止にいいのかなとか思う 無理なので将来俺はボケる

141 23/08/15(火)23:03:07 No.1090816825

俺がボケた瞬間とどめを刺してくれるヒットマン欲しい

142 23/08/15(火)23:03:10 No.1090816843

老人ならまだいいけど若年性とかの話聞くとマジで何も救いがなくて辛い…

143 23/08/15(火)23:03:21 No.1090816906

>電脳化できる未来ー!! >はやくきてくれー!!! 早くこまめに記憶のバックアップ出来るようになって欲しい

144 23/08/15(火)23:03:21 No.1090816909

週3回デイサービス通ってんだけど その日の午後には行ったこと忘れててこりゃダメだわって

145 23/08/15(火)23:03:22 No.1090816917

>>エアコン嫌いはボケてない老人でも多いからなあ >>前提として年寄りは若い時とは比べ物にならんくらい寒がりなんだよ >寒がりというか暑さを認識しにくくなる >老人が暑くないからとエアコン付けずに寝て熱中症まっしぐらになる主な原因 これもある意味では自然な淘汰なのかもしれない

146 23/08/15(火)23:03:29 No.1090816966

>寒がりというか暑さを認識しにくくなる >老人が暑くないからとエアコン付けずに寝て熱中症まっしぐらになる主な原因 それもあるが実際冷えるんだよ末端は

147 23/08/15(火)23:03:29 No.1090816973

お隣の家の婆さん 「「」ちゃん白血病で死にそうなの心配だわ」といつも言う もう30年前の話だよ完治したよ

148 23/08/15(火)23:03:36 No.1090817016

今の記憶が即飛ぶよね怖い そして認めないし病院へは絶対に行かない

149 23/08/15(火)23:03:40 No.1090817030

待望の認知症治療薬、レカネマブがいよいよ日本でも使えるようになりそうです! ・対象者を確定するにはMRI検査が必須ですが一回数十万円かかります! ・脳出血等の副作用が報告されています! ・米国では年間770万円です! ・症状の悪化を18か月で27%抑える事が報告されています!!!効く~~~~~!!!!!!

150 23/08/15(火)23:03:41 No.1090817042

徘徊の理由が頼れる友達の家探したり母校で先生に助けてもらうためとかもあるみたいだけどやるせなさしかねえなコレ

151 23/08/15(火)23:03:48 No.1090817101

>認知は日によって程度がかわる ちょっと緊張してる時とか微妙に歯車がかみ合う時がある 騙される

152 23/08/15(火)23:03:56 No.1090817152

>テレビで90歳でも店やっててしっかりしてる人見るとお客さんと会話とかしたりするのが認知症防止にいいのかなとか思う >無理なので将来俺はボケる コロナで人と会話減った途端急にボケちゃってな…

153 23/08/15(火)23:04:08 No.1090817203

ゴミみてぇなプライドあるからボケ始めても絶対医者行かなさそうなんだよなウチのクソ親父…

154 23/08/15(火)23:04:08 No.1090817206

おれもまだ50代だけどだいぶボケが進んでる気がする 母親も認知で早死にしてるの見てるからすごく怖い 今からできることなんかないんだろうか

155 23/08/15(火)23:04:12 No.1090817228

肉体も衰え脳も衰えるが若い頃にそんなことを心配して事前準備するほどの奴は滅多にいないという人間の弱点よ

156 23/08/15(火)23:04:37 No.1090817375

診察とか介護認定のときはシャンとしやがって!

157 23/08/15(火)23:04:39 No.1090817395

やはり村井ワクチンは良く効く…

158 23/08/15(火)23:04:40 No.1090817398

うちのばあちゃんデイサービスに行ってるけど本人は毎朝小学校に行くつもりで出かけていくよ

159 23/08/15(火)23:04:47 No.1090817426

今こうして書き込んでるつもりでも現実の俺は認知症のジジイで何も無い机の上でタイピングしてるのかもしれない

160 23/08/15(火)23:04:47 No.1090817437

>うちのばあちゃん明らかに都合の悪い時にボケたふりしてるけど >まあ100%演技ってわけじゃないんだろうな うちはもともと死ぬほど適当なこと喋る人だったから(これは症状なのか性格なのかどっちだ…?)ってなってた

161 23/08/15(火)23:04:50 No.1090817454

>もう30年前の話だよ完治したよ 良かったね…婆ちゃんもよほど心配だったのだろう

162 23/08/15(火)23:04:57 No.1090817508

>テレビで90歳でも店やっててしっかりしてる人見るとお客さんと会話とかしたりするのが認知症防止にいいのかなとか思う わからない うちの親は認知化する直前まで客の対応とかしてたのに今はもうアカン

163 23/08/15(火)23:04:58 No.1090817513

うちの爺さんは生前マジで家族に迷惑かけまくったけど最後まで自分の足で歩いて死ぬ時も一瞬で死んだのだけは評価してる

164 23/08/15(火)23:04:59 No.1090817518

>おれもまだ50代だけどだいぶボケが進んでる気がする >母親も認知で早死にしてるの見てるからすごく怖い >今からできることなんかないんだろうか 新しいことを始めるとか 毎日同じことしすぎないとか imgは…まあよくないかもな

165 23/08/15(火)23:05:08 No.1090817567

認定員が来るとシャッキリするのはあるあるだからな…

166 23/08/15(火)23:05:15 No.1090817617

親が定年した時に1日家にいるようになったら歩けなくなり始めた時はヤバかったアルバイト始めたらかなり良くなって人間何かしないとダメね…

167 23/08/15(火)23:05:15 No.1090817618

肉親からのあんた誰?は結構くるから気をつけろ

168 23/08/15(火)23:05:15 No.1090817623

肉体を使い続けることが対策なのはマジ

169 23/08/15(火)23:05:22 No.1090817661

うちの婆さん車で単独事故起こして免許返納したんだけど そこからパークゴルフやらなくなって一気に進行したと思う 運動とかやらなくなるとダメだねマジで

170 23/08/15(火)23:05:22 No.1090817663

>診察とか介護認定のときはシャンとしやがって! ボケてなくても仕事やよそ行きの時だけしっかりする人はいる!

171 23/08/15(火)23:05:32 No.1090817719

半分以上死んだようなものではないか

172 23/08/15(火)23:05:35 No.1090817741

ピンピンコロリが理想だが具体的にどうしたらいいやら 身体が健康すぎるとかえって長生きして良くないかもと思い始めた

173 23/08/15(火)23:05:39 No.1090817767

そうだな…まずいもげやめるか…

174 23/08/15(火)23:05:55 No.1090817863

対話型AIも老人の喋りをリスニングする能力がまだ足りない

175 23/08/15(火)23:05:58 No.1090817879

>認定員が来るとシャッキリするのはあるあるだからな… 何の話か分かってねえのに返事だけは元気にはい!とか大丈夫です!とか言うからな…

176 23/08/15(火)23:05:59 No.1090817881

>待望の認知症治療薬、レカネマブがいよいよ日本でも使えるようになりそうです! >・対象者を確定するにはMRI検査が必須ですが一回数十万円かかります! >・脳出血等の副作用が報告されています! >・米国では年間770万円です! >・症状の悪化を18か月で27%抑える事が報告されています!!!効く~~~~~!!!!!! これって高額医療費控除受けれんの?

177 23/08/15(火)23:05:59 No.1090817885

年寄りが寒がるというか風を受けるとその刺激が寒さに感じる 寒くはないんだが風が当たる=寒いに脳がなっちゃう

178 23/08/15(火)23:06:03 No.1090817902

親はコロナで入院してそのままボケちゃったな

179 23/08/15(火)23:06:06 No.1090817922

おそらく既に流れる動画を見続けるだけになった人はいるんだろうな 別にボケてなくてもやってるかもしれないが…

180 23/08/15(火)23:06:06 No.1090817925

imgは認知症に効く

181 23/08/15(火)23:06:08 No.1090817934

うちのじいちゃんが家に帰るんじゃ!ってなってたが 毎回適当に話題に乗ってそうだね帰ろう!って部屋に連れて行って寝かせてた

182 23/08/15(火)23:06:11 No.1090817966

>認定員が来るとシャッキリするのはあるあるだからな… 違うんです!普段はもっとアレなんです!ってことはよくある…なんでなんだろうね…

183 23/08/15(火)23:06:14 No.1090817989

医者やってた人ですら認知症の診療受けるの拒んだりするからな まあ今の時点では死亡宣告に近いから分かる気はするけど

184 23/08/15(火)23:06:20 No.1090818024

>ピンピンコロリが理想だが具体的にどうしたらいいやら >身体が健康すぎるとかえって長生きして良くないかもと思い始めた ぶっちゃけ体使ってたほうがボケないからピンピンコロリ目指すなら脳と体を使え

185 23/08/15(火)23:06:20 No.1090818027

>今こうして書き込んでるつもりでも現実の俺は認知症のジジイで何も無い机の上でタイピングしてるのかもしれない やっと自認できたか…

186 23/08/15(火)23:06:29 No.1090818074

スレ立てしておいてその後リロードすらせずに忘れることあるから俺も認知症なんだと思う

187 23/08/15(火)23:06:30 No.1090818079

治すとは言わないからなんとか予防出来ないもんかね 母ちゃん怪我で足悪くして歩きたがらなくなったから一気にきそうで

188 23/08/15(火)23:06:36 No.1090818129

3歩歩いたら忘れるがマジで起こるからな 施設に入ってる認知症の婆さんは帰宅願望と鳥頭のコンボが無法過ぎる

189 23/08/15(火)23:06:38 No.1090818146

さっさと死んでくれないかな…

190 23/08/15(火)23:06:42 No.1090818178

>医者やってた人ですら認知症の診療受けるの拒んだりするからな >まあ今の時点では死亡宣告に近いから分かる気はするけど 正直脳の寿命みたいなもんだからな

191 23/08/15(火)23:06:52 No.1090818243

ギャグっぽく描いてるけどそれでも埋めきれてない辛さがある…

192 23/08/15(火)23:06:54 No.1090818253

>肉親からのあんた誰?は結構くるから気をつけろ だからこそ老人ホームっていう知らない人が知らないボケ老人の世話をさせるっていうシステムはいいと思うんだけどねえ…

193 23/08/15(火)23:07:08 No.1090818357

老人あるある 体を壊して歩けなくなって半引きこもりになり急激に脳の認知低下も進む

194 23/08/15(火)23:07:16 No.1090818415

かーちゃんが訪問ヘルパーやってたんだけど盗まれ妄想で有名な訪問先の婆さんから我が家に電話かかってきて「あんたの家の女あたしの財布取ったでしょ!!電話変わって!!」って電話口で言われてその事かーちゃんに話したらかーちゃん泣き出すしで介護はクソだと本気で思った

195 23/08/15(火)23:07:18 No.1090818426

>何の話か分かってねえのに返事だけは元気にはい!とか大丈夫です!とか言うからな… 適当に合わせてるだけなんだろうけどね…短期記憶とかほとんどできないくせになんでこういう時だけ…

196 23/08/15(火)23:07:19 No.1090818434

不眠症10年続いた時は若年性のに似た症状出てて危なかったと思う 文章書き写せないんだよね

197 23/08/15(火)23:07:19 No.1090818437

あーマジでさっさと順当に死にたい 順当ってところがとても大事ね

198 23/08/15(火)23:07:26 No.1090818482

うちの婆ちゃんも俺を親父の弟って認識してたわ 酷くなる前に癌で亡くなったのはある意味良かったのかもしれない

199 23/08/15(火)23:07:36 No.1090818539

>スレ立てしておいてその後リロードすらせずに忘れることあるから俺も認知症なんだと思う 忘れたことをきちんと自覚出来るなら認知症じゃないから大丈夫だよ 認知症は忘れたことすら記憶出来ないから

200 23/08/15(火)23:07:45 No.1090818616

俺は老人がよく集うネットコミュニティが脳に良いとは思えないが

201 23/08/15(火)23:07:46 No.1090818623

>体を壊して歩けなくなって半引きこもりになり急激に脳の認知低下も進む 入院して認知症が進むのはよくある

202 23/08/15(火)23:07:48 No.1090818639

認知症も入ってるとは思うけど祖母がたぶん老人性鬱で超無気力 コロナ前はラジオ体操会とか主催しててゴルフや詩吟で友達も多く、ドラえもんみたいな体型だったのに37㌔まで激痩せし、同居してる伯父と言い争ってばかり 会いに行くと寝てばかりで今一緒に食べた昼食も覚えていない

203 23/08/15(火)23:08:04 No.1090818742

ボケてんのに長生きが1番つらいよな…

204 23/08/15(火)23:08:11 No.1090818807

ある程度進行しちゃったらもう安楽死させてあげる方が本人にも家族にも社会にとっても良いのでは…?

205 23/08/15(火)23:08:17 No.1090818849

>認定員が来るとシャッキリするのはあるあるだからな… 認定員はちゃんと見極められるとか言うけどこれ普通に嘘だから気をつけてね もちろんちゃんと見極めるコツはあるけどかなり技量の差が出る

206 23/08/15(火)23:08:18 No.1090818854

>そのパターンの人は行政の介入もめちゃくちゃに拒んで共倒れまっしぐらなことが多いからちょっと距離取っとくのを勧めたい >同居だとマジで八方塞がりになる その発想はある あるにはあるが自分を産み育ててくれた親を見捨てて行くようで辛い が自分の生活を擲って世話をするのも俺にはたぶん無理だ…情けない

207 23/08/15(火)23:08:29 No.1090818922

母の方の祖母が軽度のボケというか軽い認知症みたいになってて大変なことになってる 具体的には俺の現状を何故か間違って覚えててそれを周囲に喧伝してるせいで前科持ちで転職活動してる無職になってる 親戚の集まりで詰め寄られて初めて知った

208 23/08/15(火)23:08:33 No.1090818949

>そうだな…まずいもげやめるか… つってもまあ昔のアニメなりゲームとかのこと思い出したりするのも悪いことじゃないだろうし新しいアニメの実況一緒にやるとかゲームの新情報交換するとかもコミュニケーションの一貫として悪くはないと思うんだよね 本当に毎日同じこと会話してるタイプのとこに居ついてるとすげえ勢いで脳がダメになってる感覚あるからああいうのは良くないんだろうなぁ…

209 23/08/15(火)23:08:35 No.1090818967

スレ画の詳細希望剣!

210 23/08/15(火)23:08:37 No.1090818984

>肉親からのあんた誰?は結構くるから気をつけろ ばあちゃんのお兄さんと思われて小学生のころ勝手にボールペン取ったの割と強めに文句言われたときはなんとなく相槌打ってたけどもうダメだって内心がグラついた

211 23/08/15(火)23:08:41 No.1090819014

先にこっちが死にたくなるから安心しろ

212 23/08/15(火)23:08:45 No.1090819045

認知症は神様がこれ以上は生きちゃだめって人間に警告出してる寿命ラインなんだよ

213 23/08/15(火)23:08:51 No.1090819080

>かーちゃんが訪問ヘルパーやってたんだけど盗まれ妄想で有名な訪問先の婆さんから我が家に電話かかってきて「あんたの家の女あたしの財布取ったでしょ!!電話変わって!!」って電話口で言われてその事かーちゃんに話したらかーちゃん泣き出すしで介護はクソだと本気で思った なんで自宅の電話番号教えてるの…個人事業なの…

214 23/08/15(火)23:08:57 No.1090819125

物事忘れやすくなったり計算できなくなったり暑さ寒さの感覚が鈍るのはまだわかる ブレーキペダル踏み間違えたりうんこ塗ったり食べたりはどうしてそんなことなるの…?

215 23/08/15(火)23:08:58 No.1090819129

認知症検査の質問作った人が認知症になったら自分で作った検査なせいで回答覚えてて認知症だと思われなかったみたいな話ここで聞いたな

216 23/08/15(火)23:09:02 No.1090819156

足腰が弱ってコケる→骨折して入院→ボケるのコンボが高確率で発動するのが…

217 23/08/15(火)23:09:02 No.1090819157

一時期認知症の親の介護してたけど この姿…もう見てはおられん!介錯しもす! ってなる

218 23/08/15(火)23:09:02 No.1090819159

うちのばあちゃんめちゃめちゃ健康で徒歩に散歩に行って隣の県まで行って帰ってこなかった

219 23/08/15(火)23:09:31 No.1090819382

盗まれ妄想と、それからの自分で貴重品を隠すがどこに隠したのか思い出せずに無限に探す系のは親父いっつもやってるわ あーはいはいという感じで慣れました

220 23/08/15(火)23:09:42 No.1090819484

祖母に親戚のおじさん扱いされた時はビックリしたな

221 23/08/15(火)23:09:45 No.1090819494

ちょっと悪い気がするけど ボケ防止のためだけにペットを犠牲にするか…

222 23/08/15(火)23:09:45 No.1090819497

安楽死はまじめに人間の尊厳の為に許して欲しい…

223 23/08/15(火)23:09:55 No.1090819571

ばあちゃんの見舞いに行ったら隣の病室の婆さんがメチャクチャテンポよく家と夫の愚痴を垂れ流すマシーンでちょっと笑っちゃった 俳句みたいに歌詞の文字数合ってて韻も踏んでるだけで面白いのに看護士さんが合いの手を入れるもんだからもう

224 23/08/15(火)23:09:56 No.1090819576

>具体的には俺の現状を何故か間違って覚えててそれを周囲に喧伝してるせいで前科持ちで転職活動してる無職になってる >親戚の集まりで詰め寄られて初めて知った もしかして自分の方がボケてるのではと思うと怖いよな

225 23/08/15(火)23:10:08 No.1090819657

>ブレーキペダル踏み間違えたりうんこ塗ったり食べたりはどうしてそんなことなるの…? うんこをうんこと認識できなくなったらどうする?って考えるとまあ妥当な行動だとは思う

226 23/08/15(火)23:10:09 No.1090819662

ばあちゃんヨボヨボで腰曲がってるしふがふがしゃべるけどボケてはなさそうなので助かってる まぁ実際のとこどうなのかしばらくあってないから分からないけど

227 23/08/15(火)23:10:09 No.1090819664

ボケ防止に体を鍛えてたのに駄目だった場合パワータイプのボケ老人にランクアップして大変だと聞く

228 23/08/15(火)23:10:10 No.1090819672

>スレ画の詳細希望剣! 漫画で分かる糖質制限

229 23/08/15(火)23:10:25 No.1090819788

>一時期認知症の親の介護してたけど >この姿…もう見てはおられん!介錯しもす! >ってなる 俺はきっと見てられないから施設に預けちゃうだろうなあ…

230 23/08/15(火)23:10:26 No.1090819798

>安楽死はまじめに人間の尊厳の為に許して欲しい… ボケた本人が嫌がったら結局出来ないけど

231 23/08/15(火)23:10:32 No.1090819848

うちのばあちゃん入院中にそうなっちゃって 年齢的にもそりゃそうだよな…と凹んだよ 退院したら元に戻った

232 23/08/15(火)23:10:35 No.1090819866

>ブレーキペダル踏み間違えたりうんこ塗ったり食べたりはどうしてそんなことなるの…? わからないけどきっと大丈夫って自信だけはある 塗るのは咄嗟に隠そうとして

233 23/08/15(火)23:10:46 No.1090819959

壊れた部分の脳みそ取り外して機械に置き換えられないかな…

234 23/08/15(火)23:10:47 No.1090819964

認知症の身内がいないからよくわからんけど普段の言動を録画しておいてそれを見せるのでも介護認定みたいなのには反映されないんかな

235 23/08/15(火)23:10:49 No.1090819975

俺の母ちゃんもだいぶやばい

236 23/08/15(火)23:10:51 No.1090819989

>安楽死はまじめに人間の尊厳の為に許して欲しい… 正しく運用できるならそれで救われる人もいるんだろうけどね… 絶対無理だから…

237 23/08/15(火)23:10:54 No.1090820016

>安楽死はまじめに人間の尊厳の為に許して欲しい… 北欧とかだと医療費全額国が負担するから80歳以上治療すんのやめよっかなーってなってたような

238 23/08/15(火)23:10:56 No.1090820038

医療の進歩でこれから平均寿命どんどん伸びそうだけどどうするんだろうね…

239 23/08/15(火)23:10:59 No.1090820053

物盗られ妄想発症するともう誰もまともに相手してくれなくなるよ

240 23/08/15(火)23:11:00 No.1090820061

初期にアルツハイマーの疑いがあると言っても聞かなかった親族一同に お前婆さんがアルツハイマーってわかったのになんでそんな平気で対応できんの…?薄情すぎんか…? って言われたのが今でも引っかかってる アルツハイマーなった本人が一番つらいはずなんだけどな…

241 23/08/15(火)23:11:06 No.1090820099

認知なりかけのフレイルが一番厄介 進行遅らせようといろいろレクやらなんやら仕掛けても気力がないからやらずにそのまま認知が進んであ~…あ?になっちゃう なんかいいレクの誘い方はないもんだろうか…

242 23/08/15(火)23:11:06 No.1090820100

>うんこをうんこと認識できなくなったらどうする?って考えるとまあ妥当な行動だとは思う うんこをうんこと認識できなくなった場合 うんこは柔らかくて暖かいものだからな…

243 23/08/15(火)23:11:17 No.1090820176

最近お母ちゃんが同じ話をするから姉ちゃんにその事を相談したらその話昨日聞いたよって言われた 似た者親子ってやつかな…

244 23/08/15(火)23:11:24 No.1090820228

>ボケ防止に体を鍛えてたのに駄目だった場合パワータイプのボケ老人にランクアップして大変だと聞く 暴れられるのも大変だし 徘徊行方不明コースはあまりにも辛すぎる

245 23/08/15(火)23:11:28 No.1090820249

>親が定年した時に1日家にいるようになったら歩けなくなり始めた時はヤバかったアルバイト始めたらかなり良くなって人間何かしないとダメね… 農協勤めてて歳取って農家辞めた人の家にちょくちょく行くんだけどことごとく1~2年でかなりの人がボケ始めてて見てるのが辛い

246 23/08/15(火)23:11:35 No.1090820293

でもね…じいちゃん2日に数時間くらいはすごくマトモなんですよ… 忘れないようにって紙にばあちゃんとかの名前書こうとしてまず自分の名前漢字で書けなくなって泣きそうになってるの見たら見捨てられないよ…

247 23/08/15(火)23:11:36 No.1090820297

うんこ人形作らないからえらいね!

248 23/08/15(火)23:11:37 No.1090820301

>>安楽死はまじめに人間の尊厳の為に許して欲しい… >ボケた本人が嫌がったら結局出来ないけど 安楽死許すと「なんでお前は潔く死なないんだ?」みたいな事にもなりかねないから…

249 23/08/15(火)23:11:37 No.1090820304

じいちゃんがヤカンにうんこ入れて煮たときは最悪だった 家に帰って一呼吸でゲロ吐いた

250 23/08/15(火)23:11:56 No.1090820434

>>うんこをうんこと認識できなくなったらどうする?って考えるとまあ妥当な行動だとは思う >うんこをうんこと認識できなくなった場合 >うんこは柔らかくて暖かいものだからな… 柔らかい 温かい 匂いはしない もしかして食い物?ちょっと確かめてみるか…となるのは分からんでもない

251 23/08/15(火)23:12:12 No.1090820535

>安楽死許すと「なんでお前は潔く死なないんだ?」みたいな事にもなりかねないから… 日本人なら潔く安楽死!とか言いそうで…

252 23/08/15(火)23:12:32 No.1090820673

>>>安楽死はまじめに人間の尊厳の為に許して欲しい… >>ボケた本人が嫌がったら結局出来ないけど >安楽死許すと「なんでお前は潔く死なないんだ?」みたいな事にもなりかねないから… 絶対自死を強要するような空気出来ていくよな

253 23/08/15(火)23:12:36 No.1090820707

>認知症の身内がいないからよくわからんけど普段の言動を録画しておいてそれを見せるのでも介護認定みたいなのには反映されないんかな 認知機能が衰えてるから動画の中身の老人を自分と思えないしそれ以前になんでそんなもん見させられてるか状況が理解できなくて暴れると思うよ

254 23/08/15(火)23:12:46 No.1090820771

ボケた家族の免許と車を取り上げるのめちゃくちゃ苦労したから皆は気をつけてね…

255 23/08/15(火)23:12:54 No.1090820831

たまに正気になるのがたちが悪い… 神様はサディストだ

256 23/08/15(火)23:12:54 No.1090820833

>足腰が弱ってコケる→骨折して入院→ボケるのコンボが高確率で発動するのが… 元気だったじーちゃんの足に木の枝振ってクリティカルさせて入院認知症介護一家全滅の妖刀エクスカリバーコンボってやったのここだっけmayちゃん家だったっけ…

257 23/08/15(火)23:12:55 No.1090820837

安楽死に関しては認知症になった時点でな 本人がそれに同意してることも忘れて暴れる可能性高いし

258 23/08/15(火)23:12:58 No.1090820851

周りになられても辛いけど 俺自身なりたくない どうにかなんないの?

259 23/08/15(火)23:12:58 No.1090820852

金のない若者にボケる老人…未来は明るい…

260 23/08/15(火)23:13:02 No.1090820877

介護って基本的に敗戦処理とか撤退戦って感じになるよな 状況が好転することがないから被害を少しでも減らすことしかできない

261 23/08/15(火)23:13:05 No.1090820892

>匂いはしない えっ......!?

262 23/08/15(火)23:13:08 No.1090820919

程度次第だが体が衰えた時点で心にデバフがほぼ確で入り脳が衰えればその心すらバグる これが生き物の末路か?

263 23/08/15(火)23:13:10 No.1090820931

>日本人なら潔く安楽死!とか言いそうで… サムライの国の民なら自分の最期ぐらい自分でケリをつけろって言われそうだけど決断をするのは家族なんだよなあ…

264 23/08/15(火)23:13:10 No.1090820932

>どうにかなんないの? ならない

265 23/08/15(火)23:13:11 No.1090820940

なんかもうある程度年齢がいったら死ぬのが当然のことでそれはとても誇らしいことだと全人類を洗脳してくれないかな

266 23/08/15(火)23:13:14 No.1090820966

病院などなれない場所に行ったり知らない人がくると急にまともな風を装うが 普段見てる人から見ても違和感しかないのである!!

267 23/08/15(火)23:13:18 No.1090820993

絶対じゃないけど認知症には睡眠が深く関わってるみたいだからみんなちゃんと寝ようね

268 23/08/15(火)23:13:23 No.1090821019

絶対に正しい認知症診断機みたいなのが出てお前認知症!もうヤバいから死ね!みたいな事言われてもまぁ納得できないだろうな…

269 23/08/15(火)23:13:27 No.1090821045

介護疲れで無理心中したり親を殺したりする事件あるけどよくよく考えるとマジで悲し過ぎる殺人動機だよね

270 23/08/15(火)23:13:36 No.1090821116

安楽死許すと高齢者は社会のお荷物だからとっとと安楽死しよう!みたいな圧力が絶対起きるから…

271 23/08/15(火)23:13:40 No.1090821144

アカギみたいに死んでくれたら良いのにな…

272 23/08/15(火)23:13:46 No.1090821185

医療従事者のリソースを殺す方に割くのは凄い尊厳破壊感がある

273 23/08/15(火)23:13:49 No.1090821208

>サムライの国の民なら自分の最期ぐらい自分でケリをつけろって言われそうだけど決断をするのは家族なんだよなあ… オランダとかは「旅行に行く連休前にやっちゃってください!」とかなので安心して欲しい

274 23/08/15(火)23:13:49 No.1090821213

みんなで広めよう自◯の輪!

275 23/08/15(火)23:13:49 No.1090821214

>ちょっと悪い気がするけど >ボケ防止のためだけにペットを犠牲にするか… 犬がいいぞ 他所のが入り込んだと思って追っかけ回した後でも甲斐甲斐しく寄り添うからな

276 23/08/15(火)23:13:50 No.1090821218

何年もずっと治療法研究してるのにそれほど進んでないあたり脳の経年劣化で諦めろということなのだろうか

277 23/08/15(火)23:13:56 No.1090821255

>>匂いはしない >えっ......!? 臭いがわからなくなる 味もわからなくなる

278 23/08/15(火)23:14:20 No.1090821422

>たまに正気になるのがたちが悪い… >神様はサディストだ でも久しぶりに知ってるじいちゃんに会えた時めちゃくちゃ嬉しいんだよ…

279 23/08/15(火)23:14:23 No.1090821438

こんだけ長いこと人類を苦しめてる病気なのにいまだに効く薬とか開発されないのはもう治療不可能なんだろうね… あるとしてもごく初期段階で飲んでおけば進行遅らせれるやつだけで他は研究途中とか政府の承認待ちみたいなのばっかりなイメージ

280 23/08/15(火)23:14:28 No.1090821481

>オランダとかは「旅行に行く連休前にやっちゃってください!」とかなので安心して欲しい お…おう…

281 23/08/15(火)23:14:28 No.1090821484

俺がボケる前に治療法か電脳化のどっちか確立させてほしい

282 23/08/15(火)23:14:30 No.1090821497

怪我や病気を克服してきた先がこれとは辛すぎんか?

283 23/08/15(火)23:14:33 No.1090821522

いくらだったかしら…みたいなのは何回もやっちゃう 何かをしに来たのに何するか忘れて戻って…を何回も繰り返しちゃう

284 23/08/15(火)23:14:34 No.1090821535

>何年もずっと治療法研究してるのにそれほど進んでないあたり脳の経年劣化で諦めろということなのだろうか まず脳の仕組み全部把握できてるわけじゃないから

285 23/08/15(火)23:14:37 No.1090821550

>何年もずっと治療法研究してるのにそれほど進んでないあたり脳の経年劣化で諦めろということなのだろうか 人権とか倫理観がどうとかでものすごい制約があるからであって無視していいならもっと早く進むよ

286 23/08/15(火)23:14:52 No.1090821647

トイレ流せない程度なウチは恵まれてんのかな… 夏場だからキッツイんだけども

287 23/08/15(火)23:14:53 No.1090821657

>介護疲れで無理心中したり親を殺したりする事件あるけどよくよく考えるとマジで悲し過ぎる殺人動機だよね 介護始めると正直気持ちわかっちゃうからさらにつらい 金ないし施設に入れられないし親戚はお前の親だろと責めるしオムツ代はかかるし

288 23/08/15(火)23:14:58 No.1090821694

個人的な感覚だと生活にゆとりがあるならボケた人と暮らすのも割と楽しいよ ボケ老人も結構可愛い ただ俺は当時ニートだったから余裕あっただけで普通に生きてたらそんな余裕無いんだよね

289 23/08/15(火)23:15:08 No.1090821750

認知症12のリスク要因てのがあってググるとおもろいよ

290 23/08/15(火)23:15:11 No.1090821772

母親が20年ほど統を失ったり戻したりしてたけど大体似た様なもんだった

291 23/08/15(火)23:15:11 No.1090821774

今年始めアルツハイマーを三割遅らせる薬できてニュースになってた

292 23/08/15(火)23:15:12 No.1090821777

90歳くらいならボケてもまあ諦めもつくが 60歳70歳くらいで始まるとなあ…

293 23/08/15(火)23:15:15 No.1090821787

https://bokemasu.com/bokemasu1/ アマプラで配信されてるから見ようぜ 目茶苦茶考えさせられて面白いし覚悟ができる

294 23/08/15(火)23:15:19 No.1090821817

>絶対に正しい認知症診断機みたいなのが出てお前認知症!もうヤバいから死ね!みたいな事言われてもまぁ納得できないだろうな… 最近は認知症診断にAI活用し始めてるらしいな

295 23/08/15(火)23:15:20 No.1090821821

認知そのものができなくなっていくのかよ エグすぎないか

296 23/08/15(火)23:15:21 No.1090821833

10年くらい前にお婆ちゃんが認知症でなんもかんもわかんなくなった時 もうだめかぁってなってたけど新しく孫が産まれたよって報告された瞬間みるみる元気を取り戻して復活した 今でも元気

297 23/08/15(火)23:15:25 No.1090821853

>みんなで広めよう自◯の輪! おいしいスパゲティを作れなくなった時がその時だ

298 23/08/15(火)23:15:31 No.1090821902

>人権とか倫理観がどうとかでものすごい制約があるからであって無視していいならもっと早く進むよ もうその時期は過ぎたのとIPS細胞で試験しまくれるようになった

299 23/08/15(火)23:15:33 No.1090821911

>何年もずっと治療法研究してるのにそれほど進んでないあたり脳の経年劣化で諦めろということなのだろうか だってなんで認知になるのか100人いれば100通りで…

300 23/08/15(火)23:15:39 No.1090821954

うちの親に婆ちゃんの介護の文句つけてきた親戚のババアは今でも許してないからな

301 23/08/15(火)23:15:42 No.1090821973

>怪我や病気を克服してきた先がこれとは辛すぎんか? 同じ様に脳の老化も克服される未来はあるだろう 近くはないだろうけど

302 23/08/15(火)23:15:49 No.1090822011

だから楽しい雰囲気を醸し出して飯を食わすのが大事なんですね

303 23/08/15(火)23:15:53 No.1090822036

人間の耐用年数大幅超過運用の果てみたいなのはまああるんだろうなってのは感じるけども若年性はマジなんなんだよふざけんなよ…

304 23/08/15(火)23:15:54 No.1090822044

どこの誰でもいいから老人Zみたいな介護ベッド早く開発してくれ

305 23/08/15(火)23:16:04 No.1090822110

>母親が20年ほど統を失ったり戻したりしてたけど大体似た様なもんだった 統失も認知バグからのうつで悪化のパターン多いもんな

306 23/08/15(火)23:16:10 No.1090822157

>90歳くらいならボケてもまあ諦めもつくが >60歳70歳くらいで始まるとなあ… めっちゃ元気で動き回り過ぎる…

307 23/08/15(火)23:16:10 No.1090822164

神「保証期間過ぎてますよ?」

308 23/08/15(火)23:16:14 No.1090822186

介護職やってたから大丈夫だと思ったけど違うね 家に帰って休む事が出来ないからどんどん削れてく

309 23/08/15(火)23:16:18 No.1090822205

しかしねぇ… 流行って仕事いっぱいやって徐々にボケから復活したきんさんぎんさんや、乙事主様の演技してる内に正気に戻ってきた森繁久彌の例もあるのだから中々希望は捨てられないねえ…

310 23/08/15(火)23:16:26 No.1090822259

>うちの親に婆ちゃんの介護の文句つけてきた親戚のババアは今でも許してないからな 他人は何とでもいえるからな…家ごとに事情は違うから正解なんてないよ…

311 23/08/15(火)23:16:28 No.1090822279

在宅介護だと尊厳とか徘徊とかもつらいが何よりキツいのが夜寝てくれない… 毎日4時近くまでベッドの上から延々話しかけられ続けてしにたくなる…

312 23/08/15(火)23:16:32 No.1090822311

>神「保証期間過ぎてますよ?」 本来の保証期間30年くらいだもんね...

313 23/08/15(火)23:16:32 No.1090822316

>ただ俺は当時ニートだったから余裕あっただけで普通に生きてたらそんな余裕無いんだよね 仕事休んで面倒見てたけど楽しくはねえよ

314 23/08/15(火)23:16:34 No.1090822325

>10年くらい前にお婆ちゃんが認知症でなんもかんもわかんなくなった時 >もうだめかぁってなってたけど新しく孫が産まれたよって報告された瞬間みるみる元気を取り戻して復活した >今でも元気 やっぱり外部からの刺激って大事なんだな

315 23/08/15(火)23:16:35 No.1090822328

>こんだけ長いこと人類を苦しめてる病気なのにいまだに効く薬とか開発されないのはもう治療不可能なんだろうね… >あるとしてもごく初期段階で飲んでおけば進行遅らせれるやつだけで他は研究途中とか政府の承認待ちみたいなのばっかりなイメージ そうは言うけど現代科学でそんな長いこと研究してないだろ 第二次大戦終わってまだ100年も経ってないぞ

316 23/08/15(火)23:16:41 No.1090822370

深刻過ぎる症状に対して成果が弱く見えてしまうってだけで研究進んでないことはないよ

317 23/08/15(火)23:16:43 No.1090822386

>介護職やってたから大丈夫だと思ったけど違うね >家に帰って休む事が出来ないからどんどん削れてく 他人と身内は違うから仕方ない 他人に世話を任せよう

318 23/08/15(火)23:16:46 No.1090822414

おつらい「」がどんどんでてくる…

319 23/08/15(火)23:16:49 No.1090822441

介護をフルオートメーション化できれば少しは気が楽になるかも

320 23/08/15(火)23:17:00 No.1090822509

アミロイドβ除去薬も出来たそうだけどそれでもやっぱり治療じゃなく進行を遅らせる効果しか期待できないっぽいのが辛い

321 23/08/15(火)23:17:05 No.1090822541

ファーザーっていう映画見てめっちゃ怖くなった… 冒頭がマジでわけわかんないのよ

322 23/08/15(火)23:17:05 No.1090822542

仮にボケを克服したとして人格を数百年も保つとまた別の問題が出てくるんだろうな

323 23/08/15(火)23:17:08 No.1090822551

>介護をフルオートメーション化できれば少しは気が楽になるかも 介護される側が嫌がるんだよねそういうの

324 23/08/15(火)23:17:08 No.1090822552

金と時間に余裕がある人じゃないと認知症患者は受け止められない… これあらゆる問題に言えちゃうな

325 23/08/15(火)23:17:12 No.1090822574

>>何年もずっと治療法研究してるのにそれほど進んでないあたり脳の経年劣化で諦めろということなのだろうか >人権とか倫理観がどうとかでものすごい制約があるからであって無視していいならもっと早く進むよ 言われてみれば発達障害とか統失の薬ってどうやって作られたんだろうね

326 23/08/15(火)23:17:14 No.1090822596

認知症の人間が犬猫になる薬ねえかなぁ!!

327 23/08/15(火)23:17:31 No.1090822716

設計寿命超えてるからってのはわかるんだけど しっかり飯食って清潔にして過ごしてるだけっすよこっちは なんでスパっと気持ちよく死ねる方向にしてくれなかったんすか せめて頭明晰なまま老衰で眠るように死なせてくれ

328 23/08/15(火)23:17:32 No.1090822720

中学生くらいから爺さん婆さん2人ずつを介護してたけど30過ぎた先日になってようやく介護終わったよ 親と一緒に一息ついてるけど親も六十だからな…10年くらいしたら介護だよな…って身構えている

329 23/08/15(火)23:17:36 No.1090822751

認知症候補のおふくろが今認知症の隣人からめっちゃ絡まれてて そんで金がないのはお互い様なので相手側の家の人にはどうしようもないのもわかって なんつうかつらいなあと

330 23/08/15(火)23:17:38 No.1090822761

爺さんが30分おきにトイレいくからマジで困ったな… しかも転んだりするから寝れないの何度そのまま転んで死んでくれないかと願ったよ 今はまた会いたい

331 23/08/15(火)23:17:46 No.1090822821

>言われてみれば発達障害とか統失の薬ってどうやって作られたんだろうね ドーパミンとかセロトニンとか血中濃度計ったのかな

332 23/08/15(火)23:17:48 No.1090822838

>神「保証期間過ぎてますよ?」 うるせー!若年性のエラー全部クリアしてから言え!

333 23/08/15(火)23:17:48 No.1090822840

>認知症の人間が犬猫になる薬ねえかなぁ!! なんぬ…

334 23/08/15(火)23:17:49 No.1090822853

母ちゃん婆ちゃんが完全に老老介護になっててなんとかしてやりたいが 俺が仕事辞めるわけにもいかず せめてもうちょっと婆ちゃんがなぁ…

335 23/08/15(火)23:17:51 No.1090822880

>在宅介護だと尊厳とか徘徊とかもつらいが何よりキツいのが夜寝てくれない… >毎日4時近くまでベッドの上から延々話しかけられ続けてしにたくなる… 眠剤のませて無理やり眠らせろ それしか手はないんだ医者に懇願しろ

336 23/08/15(火)23:17:53 No.1090822895

まあ病気というより耐用年数超過でどうにもならない奴なので…

337 23/08/15(火)23:18:10 No.1090822998

婆ちゃんは俺を兄貴と勘違いして俺の存在を消し去ってたな

338 23/08/15(火)23:18:12 No.1090823005

介護して親に苦労させられるのもだけどそれを手伝ってるわけでもない親類が文句言ってくるみたいな話聞くと他人の話なのに殺意湧くわ

339 23/08/15(火)23:18:12 No.1090823006

ヤングケアラーっ本当にかわいそう そうでない家庭との差がありすぎる

340 23/08/15(火)23:18:14 No.1090823023

>介護される側が嫌がるんだよねそういうの 俺の世代くらいにはそういう法を喜ぶがわになりたい

341 23/08/15(火)23:18:16 No.1090823036

検索しようと思ってた事を検索サイト開いた時に忘れるのも認知症の始まりなのかな

342 23/08/15(火)23:18:26 No.1090823119

正直足悪くしてて良かったと思っちゃった

343 23/08/15(火)23:18:45 No.1090823242

>認知症の人間が犬猫になる薬ねえかなぁ!! 歳とった犬猫の看病もしんどいかんな!!!

344 23/08/15(火)23:18:53 No.1090823303

薬とかで脳をなんとかするのが先か パーフェクト介護ロボットが出来るのが先か 俺がなる前に頑張ってくれ

345 23/08/15(火)23:18:55 No.1090823317

もう認知症は仕方ないからコナンみたいに体縮める薬作ってくれないかな

346 23/08/15(火)23:19:10 No.1090823387

>検索しようと思ってた事を検索サイト開いた時に忘れるのも認知症の始まりなのかな 忘れたことを覚えているなら問題ないよ

347 23/08/15(火)23:19:14 No.1090823417

>まだおかしいって自覚して途中で戻れるくらいの認知症患いました >診断下された時はマジショックすんごい 今何歳なんです?なにで自覚したきっかけもきになる

348 23/08/15(火)23:19:15 No.1090823436

透析ギリギリで交通事故で即死してくれた親父にはマジで足を向けて寝れないんだよ

349 23/08/15(火)23:19:18 No.1090823452

エンドジョイはやくきてくれー!

350 23/08/15(火)23:19:29 No.1090823526

自分も若干認知症入ってない…?と思うことがある

351 23/08/15(火)23:19:29 No.1090823532

まぁ長く生きすぎなんだよな人類…

352 23/08/15(火)23:19:30 No.1090823536

>>認知症の人間が犬猫になる薬ねえかなぁ!! >歳とった犬猫の看病もしんどいかんな!!! サイズ縮む分楽にはなりそう …サイズ据え置き?

353 23/08/15(火)23:19:37 No.1090823574

いっそのこと完全に何もわからなくなってくれてたら 遠慮なく施設に送れるんだけどね…

354 23/08/15(火)23:19:38 No.1090823577

>エンドジョイはやくきてくれー! やだよ、会社なりで自分が突っ込まれそうだし

355 23/08/15(火)23:19:42 No.1090823610

>検索しようと思ってた事を検索サイト開いた時に忘れるのも認知症の始まりなのかな それは始まりじゃないけどその忘れたのを思い出さないまま諦めると認知症になっていくと聞く

356 23/08/15(火)23:19:44 No.1090823621

>認知症の人間が物言わぬ人形になる薬ねえかなぁ!!

357 23/08/15(火)23:19:45 No.1090823629

>介護して親に苦労させられるのもだけどそれを手伝ってるわけでもない親類が文句言ってくるみたいな話聞くと他人の話なのに殺意湧くわ まじで世の中そんなもんで溢れてる 親戚にはまだキレて絶縁すりゃいいから構わんのだが同じ立場のはずの兄弟がそれをやってきたりする…

358 23/08/15(火)23:19:51 No.1090823670

>>認知症の人間が犬猫になる薬ねえかなぁ!! >歳とった犬猫の看病もしんどいかんな!!! でも人間より楽なんですよ!!!!

359 23/08/15(火)23:19:56 No.1090823698

スカトロでしか抜けないから親の介護が恐怖でしかない 介護始まったらぜってえ抜けなくなる

360 23/08/15(火)23:20:10 No.1090823792

>正直足悪くしてて良かったと思っちゃった 健康体の認知症患者はマジで大変だからな… 夜間徘徊とか一晩中疲れ知らずでやり通すぞ

361 23/08/15(火)23:20:11 No.1090823806

>ヤングケアラーっ本当にかわいそう >そうでない家庭との差がありすぎる そういう境遇や家庭に対して自己責任とか行政の手が施されてるのに甘えてるとか吐き気を催す声がネットに目茶苦茶多い

362 23/08/15(火)23:20:19 No.1090823859

前頭側頭型認知症アルツハイマー型認知症レビー小体型認知症 どれの原因が違うし複数コンボもあるし脳梗塞からのもあるしでどうしろと状態 アルツはまだリハビリで遅らせれるけどほかが

363 23/08/15(火)23:20:25 No.1090823893

こう…良い感じに寝たきりというか植物人間に…

364 23/08/15(火)23:20:26 No.1090823897

台風に畑を見に行く爺さんを止めない理由がわかってしまう…

365 23/08/15(火)23:20:28 No.1090823911

お金持ちや社会的に成功した人間や周りから愛された人格者でも認知症になると考えるとある意味人間は平等なのかもしれない

366 23/08/15(火)23:20:33 No.1090823947

>スカトロでしか抜けないから親の介護が恐怖でしかない >介護始まったらぜってえ抜けなくなる ごめんちょっと笑ってしまった まぁうんこ漏らさないタイプもあるからそう気にするもんでもないぜ…

367 23/08/15(火)23:20:41 No.1090824003

デブやデカ男はこの歪んだ認知でパニックを起こして身体を振り回すからデカすぎる男は老人ホームを断られるケースがあるとかなんとか

368 23/08/15(火)23:20:47 No.1090824045

>>検索しようと思ってた事を検索サイト開いた時に忘れるのも認知症の始まりなのかな >それは始まりじゃないけどその忘れたのを思い出さないまま諦めると認知症になっていくと聞く 度忘れと短期記憶ができないのは違うからな… 言われて思い出すのは誰にでもあることなんだ 認知症だと言われても思い出せないんだ…

369 23/08/15(火)23:21:06 No.1090824166

そういやブルース・ウィリスも認知症で引退してたな…

370 23/08/15(火)23:21:10 No.1090824201

>台風に畑を見に行く爺さんを止めない理由がわかってしまう… でも人が埋もれたとこの野菜食べたくないよね

371 23/08/15(火)23:21:21 No.1090824273

>介護して親に苦労させられるのもだけどそれを手伝ってるわけでもない親類が文句言ってくるみたいな話聞くと他人の話なのに殺意湧くわ 初期に認知症ぽいから病院つれてけって言ったらめちゃくちゃ喧嘩になって 診断うけてからも結構ちょいちょい喧嘩になったんだけど まあ要するに信じたくないんだよ

372 23/08/15(火)23:21:25 No.1090824295

でも認知症にならずしんどい思いしながら亡くなった祖父もいるからもう何が正解かわかんね…

373 23/08/15(火)23:21:26 No.1090824300

あースレ見てたら泣きたくなってきた でももう会いたくないよ…

374 23/08/15(火)23:21:28 No.1090824315

>>>検索しようと思ってた事を検索サイト開いた時に忘れるのも認知症の始まりなのかな >>それは始まりじゃないけどその忘れたのを思い出さないまま諦めると認知症になっていくと聞く >度忘れと短期記憶ができないのは違うからな… >言われて思い出すのは誰にでもあることなんだ >認知症だと言われても思い出せないんだ… 認知症はそもそも覚えてないからな

375 23/08/15(火)23:21:28 No.1090824319

98で死ぬまで一切ボケなかった知り合い曰く、健康の秘訣は ・裸足で歩いて足裏から刺激を得ること ・靴で歩いても無駄 だった …青竹踏むやつ始めてみるか…

376 23/08/15(火)23:21:30 No.1090824337

なに検索するか忘れちゃった!なら単なる物忘れ そのことすら忘れてしまうと認知症の始まり

377 23/08/15(火)23:21:32 No.1090824351

知らないうちに訪問販売のカモにされてたみたいでロクに使ってない健康食品が沢山出てきた 「」も気をつけなよ

378 23/08/15(火)23:21:52 No.1090824476

脳がお釈迦になっているのに なんでボディはしぶとく持つんだろう

379 23/08/15(火)23:22:09 No.1090824608

叔父二人がばあちゃんの介護に一切絡んで来ないのがムカつく!って思って連絡取ったら上の叔父がボケててばあちゃんと一緒にどうすっかこれ…ってなった

380 23/08/15(火)23:22:12 No.1090824629

いやだなあギャグ漫画ですよ

381 23/08/15(火)23:22:13 No.1090824635

家の爺さんは脳溢血で倒れて麻痺の状態で3年間過ごして88で亡くなったけどボケずに最後の言葉が「新聞を見たい株価はどうなってる」だったから尊敬してる 御棺の中にはこっそり日経新聞放り込んでやった

382 23/08/15(火)23:22:20 No.1090824684

>スカトロでしか抜けないから親の介護が恐怖でしかない >介護始まったらぜってえ抜けなくなる ちょっと高度な悩み過ぎる…

383 23/08/15(火)23:22:34 No.1090824779

記憶や認識が壊れちゃったらその人は生物的には生きているんだろうけど死んだも同然だよね…怖い

384 23/08/15(火)23:22:40 No.1090824816

>デブやデカ男はこの歪んだ認知でパニックを起こして身体を振り回すからデカすぎる男は老人ホームを断られるケースがあるとかなんとか ああ、うちのばあちゃん小柄で細身だったんだけど 暴れてドア破壊したからブラックリスト回されてほぼずっと自宅介護だったわ 小柄で細身ですらそれだから大柄だと警戒されてもうだめだろうな

385 23/08/15(火)23:22:42 No.1090824839

>>スカトロでしか抜けないから親の介護が恐怖でしかない >>介護始まったらぜってえ抜けなくなる >ごめんちょっと笑ってしまった >まぁうんこ漏らさないタイプもあるからそう気にするもんでもないぜ… なんだったらうち婆ちゃんはうんこが自力で出せなくなって1週間毎に病院行きとかもあった

386 23/08/15(火)23:22:48 No.1090824877

父親が50代で認知症だったし自分もそろそろだろうな…

387 23/08/15(火)23:22:48 No.1090824880

>…青竹踏むやつ始めてみるか… 商売というか仕事してる人は適度に緊張してるせいか認知症になりにくい気がする

388 23/08/15(火)23:22:55 No.1090824938

>家の爺さんは脳溢血で倒れて麻痺の状態で3年間過ごして88で亡くなったけどボケずに最後の言葉が「新聞を見たい株価はどうなってる」だったから尊敬してる >御棺の中にはこっそり日経新聞放り込んでやった せめて月命日にも供えてやれ

389 23/08/15(火)23:23:07 No.1090825002

こんな事言うのもなんだが親のうんち片付けたり親のちんこまんこ絶対見たくない

390 23/08/15(火)23:23:10 No.1090825024

>脳がお釈迦になっているのに >なんでボディはしぶとく持つんだろう ボディも保ってはないんじゃねえかなあ…

391 23/08/15(火)23:23:23 No.1090825112

あれほど恐れていた死すら曖昧になって訳がわからんまま死ぬから楽というグループと 思い出の中に閉じ込められて死ぬまで現実と軋轢を起こしながら亡き故郷を探し続ける地獄だというグループがあります

392 23/08/15(火)23:23:23 No.1090825114

ちょっと違うけど実家から送られてくるダンボールのアムウェイ率が高まっててヤバい

393 23/08/15(火)23:23:26 No.1090825144

代々ボケる前に死んでるからそういう遺伝子でもあるんだろうか 俺の代で途絶えるからどうでもいいか

394 23/08/15(火)23:23:30 No.1090825167

やる事メモして見返してうわー忘れてたーってなるのはセーフ 自分の字で書かれた全く身に覚えのないメモに慄くようになるとスタンド攻撃かもしかしたら認知症

395 23/08/15(火)23:23:40 No.1090825235

もうほぼ骨と皮だけの状態なのに暴れるとめっちゃ力強くてビビる

396 23/08/15(火)23:23:41 No.1090825240

ボケて体もすっかり弱ったけどわけのわからない行動を起こしたりしなかった祖父はまだ介護しやすいほうだったのかな それでも介護する親見てて大変そうだったが…

397 23/08/15(火)23:23:49 No.1090825302

>記憶や認識が壊れちゃったらその人は生物的には生きているんだろうけど死んだも同然だよね…怖い 生命とは…人とは…

398 23/08/15(火)23:23:52 No.1090825323

15年くらい前に俺のこと認知できなくなったばーさんだけどまだ病院で生きてるわ 今年白寿だよ…

399 23/08/15(火)23:23:56 No.1090825361

寝たきりってかなり面倒と思ったけど もしや徘徊したりするよりはマシなのか

400 23/08/15(火)23:24:03 No.1090825403

>あースレ見てたら泣きたくなってきた >でももう会いたくないよ… でもね 会いたくなるんだよ

401 23/08/15(火)23:24:03 No.1090825404

バスのこないバス停の話がおつらすぎる

402 23/08/15(火)23:24:08 No.1090825462

訪問介護に出来るだけ任せると月いくらかかるんだろう

403 23/08/15(火)23:24:23 No.1090825552

>デブやデカ男はこの歪んだ認知でパニックを起こして身体を振り回すからデカすぎる男は老人ホームを断られるケースがあるとかなんとか お若いひとのグループホームに勤めてたがまあ生傷の絶えないこと絶えないこと基本のパワーがあるから大変 急にいなくなってボイラー室に一晩隠れられたりとかほんとにまあ!

404 23/08/15(火)23:24:30 No.1090825592

身体動かす親父は凄え元気だけどカーチャンは基本家でTV見てるか本読むだけだからかなんか目に見えて衰えが早まってる

405 23/08/15(火)23:24:35 No.1090825620

オムツ代って馬鹿にならないよなぁ

406 23/08/15(火)23:24:43 No.1090825682

AIで健康だった頃の本人を再現してどうにかいい思い出だけを残せないかな

407 23/08/15(火)23:24:45 No.1090825698

悪いけど人間とは思ってない

408 23/08/15(火)23:24:47 No.1090825716

ウチの婆ちゃんは86歳だけど83の頃にはもうアルツハイマーになってた 170cmで筋力もあって若い頃はスキーと登山で日本縦断する程の溌剌家なのになぁ

409 23/08/15(火)23:24:52 No.1090825762

>ちょっと違うけど実家から送られてくるダンボールのアムウェイ率が高まっててヤバい 別ベクトルのあかんやつ

410 23/08/15(火)23:24:57 No.1090825796

なんだ…ただのスタンド攻撃か…

411 23/08/15(火)23:25:00 No.1090825817

仕事辞める訳にもいかんけど他に面倒見れる人もいない どうしたらいいかわからなくてただただ辛い

412 23/08/15(火)23:25:04 No.1090825846

94で自殺した俺のじいちゃんは年々衰えてく自分の体と他人を気遣えるほど正気を保ってたせいで苦しんで自殺してしまったからな… 正気を保っているのもつらいんだと思う

413 23/08/15(火)23:25:05 No.1090825850

>>スカトロでしか抜けないから親の介護が恐怖でしかない >>介護始まったらぜってえ抜けなくなる >ごめんちょっと笑ってしまった >まぁうんこ漏らさないタイプもあるからそう気にするもんでもないぜ… ハズレのボケ方されると壁に塗ったりするぞ

414 23/08/15(火)23:25:05 No.1090825852

>>介護をフルオートメーション化できれば少しは気が楽になるかも >介護される側が嫌がるんだよねそういうの 介護される側の家族が拒否するの場合もあるな

415 23/08/15(火)23:25:14 No.1090825902

ボケてる訳ではないけど60代は明らかに50代の両親のイメージで接すると老いの2文字が強くて

416 23/08/15(火)23:25:35 No.1090826027

病院で両手足縛られた状態を見ると何ともいえない気分になる そうせざるを得ないとはいえ

417 23/08/15(火)23:25:43 No.1090826062

>AIで健康だった頃の本人を再現してどうにかいい思い出だけを残せないかな それはそれで辛い気がする… ところで見てくれよこのAI美空ひばり

418 23/08/15(火)23:25:59 No.1090826159

パチンコ屋でよくいる老人って刺激としてはありなのか?

419 23/08/15(火)23:26:02 No.1090826178

徘徊からの行方不明は想像するだけでゾッとする

420 23/08/15(火)23:26:06 No.1090826194

認知症の特効薬開発に力を入れる国があるなも納得なんだよな 認知症にもいろいろあるけど

421 23/08/15(火)23:26:11 No.1090826223

>ボケてる訳ではないけど60代は明らかに50代の両親のイメージで接すると老いの2文字が強くて 盆と正月しか会わないと目に見えて老いていく父母を見るのがつらくなるぞ

422 23/08/15(火)23:26:13 No.1090826233

介護してない親戚連中が施設に預けるのは情がないとか言ってくる癖にじゃああんたが世話しろよって言うと途端に口を噤む

423 23/08/15(火)23:26:23 No.1090826298

おかしい だが今は違う!のレスがない…

424 23/08/15(火)23:26:24 No.1090826307

>ボケてる訳ではないけど60代は明らかに50代の両親のイメージで接すると老いの2文字が強くて なんか小さくなってるよね親が…

425 23/08/15(火)23:26:32 No.1090826369

医療は体ばっかり延命させて 脳みそはなんとかならないの

426 23/08/15(火)23:26:44 No.1090826448

>訪問介護に出来るだけ任せると月いくらかかるんだろう そういうのはケアマネとか地域の介護に聞く 小規模多機能に登録して丸投げもいい

427 23/08/15(火)23:26:46 No.1090826471

俺がボケる頃には単機で介護可能なロボができてますように…

428 23/08/15(火)23:27:00 No.1090826555

>病院で両手足縛られた状態を見ると何ともいえない気分になる >そうせざるを得ないとはいえ 人間の扱いをされてないので病院を訴えます!

429 23/08/15(火)23:27:07 No.1090826611

うちの婆ちゃん、爺ちゃんの介護10年ほどして 介護終わった瞬間にアルツハイマーになって逝った あんまりだと思う

430 23/08/15(火)23:27:07 No.1090826615

まともな時間もあるんだよって信じがたいけど本当に昔のちゃんと会話出来る状態なるんだよね

431 23/08/15(火)23:27:10 No.1090826626

>おかしい >だが今は違う!のレスがない… 人体機能の限界に近い話でもあるから…

432 23/08/15(火)23:27:12 No.1090826639

>パチンコ屋でよくいる老人って刺激としてはありなのか? うちの婆ちゃんを見ろ! 寝たきりなのに毎日パチンコのライブ映像を見せてたらやたら頭がはっきりしてきたぞ!

433 23/08/15(火)23:27:13 No.1090826650

>おかしい >だが今は違う!のレスがない… 人類は認知症に対して未だに無力なのだ…

434 23/08/15(火)23:27:20 No.1090826697

>おかしい >だが今は違う!のレスがない… K2でアルツハイマーはどうしようもない……ってやってるから……

435 23/08/15(火)23:27:29 No.1090826755

>訪問介護に出来るだけ任せると月いくらかかるんだろう 要支援とか要介護度のレベルで補助も変わるし頼むサービスにもよるけど訪問なら月15から20万くらいじゃない? うちの婆ちゃんは身体も動かなくなってきたからリハビリもできる施設に入所してて月36万だな

436 23/08/15(火)23:27:33 No.1090826782

実際誰かに任せるならお金っていくらかかるんだろう 俺の安月給でどうにかなるとは思えない

437 23/08/15(火)23:27:37 No.1090826805

脳というものは一度ひびが入れば二度とは...

438 23/08/15(火)23:27:44 No.1090826844

ボケて被害妄想ばかりのじいちゃんがタンスで首を吊った 最初は座ってると思った

439 23/08/15(火)23:27:54 No.1090826896

ギュッしたいけど今はまだ…

440 23/08/15(火)23:27:59 No.1090826933

>おかしい >だが今は違う!のレスがない… 現段階では一人先生も言ってたとおり認知症は周りの人たちや社会と共に乗り越えていくしかないので…

441 23/08/15(火)23:27:59 No.1090826934

会話運動と好奇心の刺激を適度に…

442 23/08/15(火)23:28:12 No.1090826997

実際のところ医療の進歩で克服したとしてそれは不老不死に近づいてるってことになるのでは?

443 23/08/15(火)23:28:15 No.1090827013

>>おかしい >>だが今は違う!のレスがない… >K2でアルツハイマーはどうしようもない……ってやってるから…… 親父が認知症だ!って思ったら自分が認知症になってた旦那さんどうなったんだろうね

444 23/08/15(火)23:28:17 No.1090827024

むしろ脳みその耐用年数切れ状態なのに 体だけ医療でなんとかしちゃうのがおかしいんだ

445 23/08/15(火)23:28:17 No.1090827028

>仕事辞める訳にもいかんけど他に面倒見れる人もいない >どうしたらいいかわからなくてただただ辛い それこそちゃんと地域の介護に相談してケアマネに介護プラン立ててもらって

446 23/08/15(火)23:28:18 No.1090827034

チワワですら老犬介護はちょっと面倒だったのに 人間の介護とかやりたくねぇよ

447 23/08/15(火)23:28:19 No.1090827036

この猛暑で徘徊しまくるからマジで怖いよね まあ流石に声かけたら即家に戻るぐらいには暑いっぽいけど

448 23/08/15(火)23:28:19 No.1090827037

人生100年時代なんて言われるけど60代で発症なんてしたら残り40年はボケ続けるだけだから医学の進歩も難儀だな

449 23/08/15(火)23:28:27 No.1090827087

介護頼むと月収吹き飛ぶのおかしくない?

450 23/08/15(火)23:28:33 No.1090827122

介護とかその当たりはめっちゃ補助が出るからお金的にはまあそこまで無理でもないというか この辺見てるとなんか税金上げられても文句言い辛いなって

451 23/08/15(火)23:28:33 No.1090827125

>うちの婆ちゃんは身体も動かなくなってきたからリハビリもできる施設に入所してて月36万だな やっぱりするよなぁ…

452 23/08/15(火)23:28:38 No.1090827157

>寝たきりってかなり面倒と思ったけど >もしや徘徊したりするよりはマシなのか 寝たきりのオムツ交換したりシーツ交換したり褥瘡にならないよう定期的に寝返り打たせたりもかなりの重労働だからどっちがマシかなあ…

453 23/08/15(火)23:28:49 No.1090827209

結局人間の体はまだまだ長生きするようにはできていないんだな

454 23/08/15(火)23:28:51 No.1090827219

独居老人がボケた場合どうなるの……?

455 23/08/15(火)23:28:53 No.1090827229

俺がボケるまでにミーガンみたいなお喋りAI女の子ロボ出てくれよ

456 23/08/15(火)23:28:55 No.1090827238

>パチンコ屋でよくいる老人って刺激としてはありなのか? 指先使って刺激があって、且つ頭を使う麻雀はボケ防止に効果があるとしてレクリエーションに取り入れる老人ホームもある程です

457 23/08/15(火)23:28:56 No.1090827245

>おかしい >だが今は違う!のレスがない… 選択肢増えてるようだが進行遅らせる方法も個人差激しくて… 始まれば崖から落ちるのみでパラシュート使うかそのまま落ちるかの差でしかない

458 23/08/15(火)23:28:57 No.1090827247

脳に刺激を与えるって点ではパチンコは理にかなっているのかもしれん

459 23/08/15(火)23:29:00 No.1090827265

介護離職だけは止めろ 一緒に死ぬつもりなら好きにしろ

460 23/08/15(火)23:29:05 No.1090827298

無敵のIPS細胞で何とかしてくださいよーッ

461 23/08/15(火)23:29:05 No.1090827300

>実際のところ医療の進歩で克服したとしてそれは不老不死に近づいてるってことになるのでは? やはりテロメアの残機を増やさなければ…

462 23/08/15(火)23:29:09 No.1090827321

>独居老人がボケた場合どうなるの……? 床のシミになる

463 23/08/15(火)23:29:13 No.1090827346

>脳というものは一度ひびが入れば二度とは... 自殺に失敗して脳は壊れてるけど身体はʕ•ᴥ•ʔ元気な寝たきりの人とかもいるものなぁ…

464 23/08/15(火)23:29:14 No.1090827354

人間の世話するのは重労働なんだ

465 23/08/15(火)23:29:17 No.1090827377

親父が認知症がちょっと進んできてるって聞いてるけど 既に透析やってるから長く無さそうだし逆に良かったかもって思ってるわ

466 23/08/15(火)23:29:19 No.1090827388

>親父が認知症だ!って思ったら自分が認知症になってた旦那さんどうなったんだろうね あれ奥さんが一番しんどいよな

467 23/08/15(火)23:29:22 No.1090827403

無趣味で外に出ないタイプはすぐにボケる

468 23/08/15(火)23:29:26 No.1090827433

老老介護のドキュメンタリーで98歳の爺さんがアルツハイマーの妻を看取るときに「ええ女房でした。ありがとう。待っててや向こうでも仲良う暮らしましょう」って声をかけるシーンでボロ泣きしたな…まぁその爺さんは120まで生きると宣言して今もご存命(103歳)なんだが

469 23/08/15(火)23:29:38 No.1090827501

>>パチンコ屋でよくいる老人って刺激としてはありなのか? >うちの婆ちゃんを見ろ! >寝たきりなのに毎日パチンコのライブ映像を見せてたらやたら頭がはっきりしてきたぞ! 嫌いな人には馬鹿かって思われるかもだけど博打ってのはとても脳に刺激があるんだそして効果もあるんだ

470 23/08/15(火)23:29:39 No.1090827508

>要支援とか要介護度のレベルで補助も変わるし頼むサービスにもよるけど訪問なら月15から20万くらいじゃない? >うちの婆ちゃんは身体も動かなくなってきたからリハビリもできる施設に入所してて月36万だな うーん… 親がちゃんと年金貰ってて尚且つ貯蓄ないときっつい額だ…

471 23/08/15(火)23:29:41 No.1090827527

>独居老人がボケた場合どうなるの……? 本人的には何が何だかわからないうちに死ぬ

472 23/08/15(火)23:29:42 No.1090827536

正直抑肝散が効いてるとは思えない

473 23/08/15(火)23:29:43 No.1090827543

かと言って死と老いが取っ払われた社会は絶対に嫌だな…富の再分配が起きないし

474 23/08/15(火)23:29:46 No.1090827562

>介護頼むと月収吹き飛ぶのおかしくない? 人間の維持って高いんすよ… ボケ進行を食い止めても生産人口にはならんし…

475 23/08/15(火)23:29:52 No.1090827601

>ちょっと違うけど実家から送られてくるダンボールのアムウェイ率が高まっててヤバい 本当にそれはマジでやばい!!!

476 23/08/15(火)23:29:58 No.1090827633

>介護離職だけは止めろ >一緒に死ぬつもりなら好きにしろ これはマジでな… ただ唯一の家族がそうなっちゃった時に本当にその選択を避けられるかあまり自信が無い

477 23/08/15(火)23:30:05 No.1090827654

長生きして欲しいと思ってたけど今は晩節を汚す前にさっさと死んでくれだわ

478 23/08/15(火)23:30:11 No.1090827695

そういや施設でギャンブル的なものをやるところがあったような…

479 23/08/15(火)23:30:12 No.1090827704

>まともな時間もあるんだよって信じがたいけど本当に昔のちゃんと会話出来る状態なるんだよね しかも認知症でお前誰?って言ったり暴れてた時の記憶持ってたりもするからごめんねごめんねってすごく謝られる… おかしいだろなんで記憶ロードできないのにその時もセーブはしてるんだよ…

480 23/08/15(火)23:30:15 No.1090827716

>老老介護のドキュメンタリーで98歳の爺さんがアルツハイマーの妻を看取るときに「ええ女房でした。ありがとう。待っててや向こうでも仲良う暮らしましょう」って声をかけるシーンでボロ泣きしたな…まぁその爺さんは120まで生きると宣言して今もご存命(103歳)なんだが まあそこまで生きたらもっと先にどんな変な時代になるか楽しいだろうしなあ

481 23/08/15(火)23:30:16 No.1090827725

自分が認知症になるとして正気を完全に捨てられたらまだマシだろうけど正気に戻る瞬間があるなら死にたくなりそう

482 23/08/15(火)23:30:29 No.1090827793

>実際誰かに任せるならお金っていくらかかるんだろう >俺の安月給でどうにかなるとは思えない 重度なら高額医療制度にひっかかると思ったけど軽度だと分からん…

483 23/08/15(火)23:30:30 No.1090827801

祖父母の時もホームに入れて月30万ぐらいだったっけな 幸い爺さんが国鉄勤めだったおかげで年金いっぱい貰ってたらしくそれと貯蓄で間に合ったらしいけど でもこれからの人は年金あんま頼れないしな…

484 23/08/15(火)23:30:30 No.1090827802

>おかしい >だが今は違う!のレスがない… 認知症に関しては今まで原因だと思ってそれ想定で作ってきた薬が意味ないかもってなって振り出しに戻ってるから…

485 23/08/15(火)23:30:30 No.1090827805

怖いのが多分親子の愛よりも早く死んでくんないかなと思ってしまうだろうことだ 老人ホームで他人に任せてたまに会いに行く程度にするのがいいんだろうけど 老人ホーム空き少ないって聞くしそう簡単に入れるんだろうか

486 23/08/15(火)23:30:35 No.1090827833

年とってから生まれた子供だけど他の家族より介護の始まりや最期の別れが早くなるんだなって考えるとなんとも言えないものがある

487 23/08/15(火)23:30:39 No.1090827859

>脳に刺激を与えるって点ではパチンコは理にかなっているのかもしれん どちらかというと身体の刺激のほうが必要な気がするな

488 23/08/15(火)23:30:44 No.1090827898

老人ホームやデイケアだいたい麻雀やったり映画見たりしてるよ

489 23/08/15(火)23:30:44 No.1090827899

隣に住んでた老夫婦の婆さんのほうが明らかにアルツハイマーで 苦労してたようだったがある日から見なくなって 後から管理会社に聞いたらこっそり新聞記事だけ教えられて 実は爺さんが婆さんを殺して爺さんも自殺して亡くなっていた なんとかならんかったのかね・・・

490 23/08/15(火)23:30:47 No.1090827911

>身体はʕ•ᴥ•ʔ元気 (少しでも雰囲気を和ませようとしてるんだな…)

491 23/08/15(火)23:30:47 No.1090827916

ボケた婆ちゃん近所の家具屋さんにちょっと外れたふすままたハメてもらう程度の仕事で2万くらい渡してた さすがに財布の管理親がするようになったけど老後のために金貯めてても 子供作らないで金管理してもらう人も居なければボケて全部誰かに渡しちゃうんだろうなと思った俺…

492 23/08/15(火)23:30:51 No.1090827940

>正直抑肝散が効いてるとは思えない あくまでも心を落ち着けるためのものではないか?

493 23/08/15(火)23:30:52 No.1090827948

完全記憶の証左になるな…と思った

494 23/08/15(火)23:31:04 No.1090828034

婆ちゃんはめっちゃ元気だけど爺ちゃんは部屋から出てるとこ見ないから心配だな… 一応テレビで競馬は観てるけど

495 23/08/15(火)23:31:11 No.1090828072

直近のことは覚えてないのになぜか凄く昔のことを聞くと正確に返ってきたりするからな…

496 23/08/15(火)23:31:28 No.1090828170

死にたがりの若者が多くて生きたがりの老人が多すぎるよ猫の国

497 23/08/15(火)23:31:30 No.1090828187

ボケの予防になるかとも思って毎朝電話してる

498 23/08/15(火)23:31:45 No.1090828279

>そういや施設でギャンブル的なものをやるところがあったような… この前テレビで麻雀が手と脳みそを働かせるから有効だって取り入れた施設の取材してたな…

499 23/08/15(火)23:31:50 No.1090828307

>ボケの予防になるかとも思って毎朝電話してる えらい

500 23/08/15(火)23:31:51 No.1090828326

やっぱ必要だよな安楽死

501 23/08/15(火)23:31:52 No.1090828337

>独居老人がボケた場合どうなるの……? 糞尿にまみれて食事もできない老人になる うちで入るようになったときは地獄だった 寝てるソファが糞尿で腐っててそこに汚染されたまま寝てて夫婦そろってそんな感じだった

502 23/08/15(火)23:31:54 No.1090828341

>>正直抑肝散が効いてるとは思えない >あくまでも心を落ち着けるためのものではないか? 落ち着いた試しがない

503 23/08/15(火)23:31:56 No.1090828347

https://img.2chan.net/b/res/1090804819.htm

504 23/08/15(火)23:32:00 No.1090828373

他人にキレ散らかすタイプだとマジで精神力ゴリゴリ削られる

505 23/08/15(火)23:32:13 No.1090828461

親戚のおばさんは夫がそうなった時に すぐに施設に入れちゃったわ!ってあっけらかんだった 今思えば誰も不幸にならない選択だった

506 23/08/15(火)23:32:16 No.1090828473

>死にたがりの若者が多くて生きたがりの老人が多すぎるよ猫の国 属する社会からまともに扱ってもらえん層と社会そのものからドロップアウトしてる層ってだけの差だ

507 23/08/15(火)23:32:24 No.1090828509

>介護頼むと月収吹き飛ぶのおかしくない? トイレから着替えまで今まで全部その人が自分でやってた事をサービス業利用すると考えたらまだ安いくらいだよ

508 23/08/15(火)23:32:27 No.1090828525

本人も辛い!周りも辛い! ケアマネも!医者も!行政も!

509 23/08/15(火)23:32:31 No.1090828548

じいちゃんがいつの間にか部屋からいなくなってて探したら趣味の競馬場で馬券の買い方わからなくなって仕方なく競輪場に行ってた

510 23/08/15(火)23:32:36 No.1090828582

>ボケの予防になるかとも思って毎朝電話してる 脳への刺激になると思うからいいと思うよ たまには直接会って話してあげてな

511 23/08/15(火)23:32:41 No.1090828610

>親戚のおばさんは夫がそうなった時に >すぐに施設に入れちゃったわ!ってあっけらかんだった >今思えば誰も不幸にならない選択だった 正しい 金あるならそれは正しい

512 23/08/15(火)23:32:47 No.1090828646

俺もアルツハイマーの婆さんに毎日30分程度電話してたよ 時々受話器置いてどっか行っちゃうけど 必ずある時間に電話してたけどそれはだいたい覚えていたようだし たしかにある程度のところで踏ん張ってた気はする

513 23/08/15(火)23:32:51 No.1090828678

介護ロボット~早く来てくれ!

514 23/08/15(火)23:32:56 No.1090828711

デイサービスラスベガスとかあるから…

515 23/08/15(火)23:33:06 No.1090828782

>死にたがりの若者が多くて生きたがりの老人が多すぎるよ猫の国 年寄り本人が死にたがっててもどうにもならないんですよ

516 23/08/15(火)23:33:06 No.1090828784

>そういや施設でギャンブル的なものをやるところがあったような… グループホームでパチンコ置いたら大人気 みんな寝なくなってクソぼけ老人ども!ってなってた

517 23/08/15(火)23:33:12 No.1090828821

詰将棋でも始めるか・・・

518 23/08/15(火)23:33:14 No.1090828837

とりまアホなyoutube見るよりも増しってことでnetflix見せてる

519 23/08/15(火)23:33:17 No.1090828853

ロボ介護嫌がるって誰が言っているんだよと思わないでもない

520 23/08/15(火)23:33:18 No.1090828863

医学の力で何とかなってほしい

521 23/08/15(火)23:33:24 No.1090828895

何十年も連れ添った伴侶が壊れていく姿に絶望して手にかけて自身も自殺するって人生の締めくくりとか何の地獄だよクソ仏とか盆の時期に罰当たりな思考になっちゃう

522 23/08/15(火)23:33:25 No.1090828907

>介護ロボット~早く来てくれ! (うんこを塗りたくられて死ぬロボ)

523 23/08/15(火)23:33:39 No.1090828997

介護ロボットは現状だとスペースとりすぎでうんち

524 23/08/15(火)23:33:41 No.1090829008

子供や家族がいない状態で認知症になったらどうするの?詰んでない?

525 23/08/15(火)23:33:44 No.1090829022

家族の窓口になりながらサービスの調整って本当ケアマネさんすごいと思う

526 23/08/15(火)23:33:53 No.1090829085

母親が母ちゃんがボケても施設には入れないでねと言ってくる

527 23/08/15(火)23:33:55 No.1090829099

適便されるなら若い子よりもロボットのほうがええ

528 23/08/15(火)23:34:03 No.1090829155

デイサービスってなんなのかよくわかってなかったけどあれ要するに保育園と同じだな

529 23/08/15(火)23:34:05 No.1090829179

実家マンションだから階段登れなくなったらどうしようってずっと思ってる

530 23/08/15(火)23:34:13 No.1090829216

>医学の力で何とかなってほしい 日々衰えて体に痛みが走り死に近づいていく自分をどこまで直視できるのかな…

531 23/08/15(火)23:34:17 No.1090829237

寄生生物に乗っ取られたとかゾンビウィルスに感染したようなもんだよね

532 23/08/15(火)23:34:18 No.1090829249

面倒でも毎日散歩連れて行くのはいいぞ 深夜徘徊が大分減る

533 23/08/15(火)23:34:21 No.1090829266

介護=うんちの図式を覆したい

534 23/08/15(火)23:34:23 No.1090829273

>自分が認知症になるとして正気を完全に捨てられたらまだマシだろうけど正気に戻る瞬間があるなら死にたくなりそう 正気じゃない時の記憶あるバグなんなの…?

535 23/08/15(火)23:34:26 No.1090829299

最近シャンプーした後コンディショナーしたかどうか忘れることが多いのも認知症の始まりか

536 23/08/15(火)23:34:26 No.1090829300

友達の家系がちょっと早死に傾向で定年したらみんなボケる前にコロリって聞くと羨ましいなって人間にあるまじき感想が浮かぶようになる

537 23/08/15(火)23:34:27 No.1090829302

>子供や家族がいない状態で認知症になったらどうするの?詰んでない? だから結婚して子供を作る必要があるんですね

538 23/08/15(火)23:34:27 No.1090829306

運搬ネコチャンロボでもいいから早くして!

539 23/08/15(火)23:34:28 No.1090829313

>家族の窓口になりながらサービスの調整って本当ケアマネさんすごいと思う ケアマネさんも当たり外れが大きくてな… まあなんでもそうだけど

540 23/08/15(火)23:34:32 No.1090829346

>子供や家族がいない状態で認知症になったらどうするの?詰んでない? 独身はそこまで長生きできないからヨシ!

541 23/08/15(火)23:34:35 No.1090829368

既に両親には自分の年収を伝えて 独身だし面倒は見れねえ!すまん!って言い切ってある 許してくれ

542 23/08/15(火)23:34:42 No.1090829403

>母親が母ちゃんがボケても施設には入れないでねと言ってくる ボケたらそれ忘れるから大丈夫だよ ワンチャンそれだけは覚えてる可能性もあるけど

543 23/08/15(火)23:34:44 No.1090829419

>>独居老人がボケた場合どうなるの……? >本人的には何が何だかわからないうちに死ぬ 他に迷惑かけて本人が苦しむよりはまだまし…なのかなぁ…

544 23/08/15(火)23:34:56 No.1090829487

>>子供や家族がいない状態で認知症になったらどうするの?詰んでない? >独身はそこまで長生きできないからヨシ! なら安心

545 23/08/15(火)23:35:05 No.1090829548

>母親が母ちゃんがボケても施設には入れないでねと言ってくる うるせ~~~! しらね~~~! とは言えないよなあ…

546 23/08/15(火)23:35:07 No.1090829554

20代だけどちょっとした動作でアレ?何しようとしてたんだっけ?って今でもなるから怖い 年取ったらこういうのがメチャ増えるかと思うとより怖い

547 23/08/15(火)23:35:11 No.1090829573

介護に疲れて夫婦で無理心中ってケース悲しいけど周りからすると1番助かるかも

548 23/08/15(火)23:35:13 No.1090829589

>ボケた婆ちゃん近所の家具屋さんにちょっと外れたふすままたハメてもらう程度の仕事で2万くらい渡してた ボケにつけ込んで金取ろうと寄ってくる奴らマジで殺したくなるよね 世話になってた工務店の二代目が知らんリフォーム工事の契約取り付けてたときはした

549 23/08/15(火)23:35:13 No.1090829590

>既に両親には自分の年収を伝えて >独身だし面倒は見れねえ!すまん!って言い切ってある >許してくれ 独身は面倒見れるポイント加算…

550 23/08/15(火)23:35:15 No.1090829606

>デイサービスってなんなのかよくわかってなかったけどあれ要するに保育園と同じだな ちびっ子はいつか成長するだろうと希望が持てる デイは

551 23/08/15(火)23:35:22 No.1090829641

そもそも子供が面倒見るのが間違いなんだよ 自分の貯金で死ぬまで何とかするんだよ

552 23/08/15(火)23:35:33 No.1090829708

本当に人としてどうかとは思うんだけどあんな姿で長生きするくらいなら早死にしてくれないかなってしょっちゅう思っちゃうのがもうね… もう生きてたって楽しくないだろ…食事と排泄すらまともに自分で出来ないし歩行すら覚束ない…

553 23/08/15(火)23:35:40 No.1090829752

アカギの様に逝きたい

554 23/08/15(火)23:35:42 No.1090829761

>ボケたらそれ忘れるから大丈夫だよ >ワンチャンそれだけは覚えてる可能性もあるけど うちの婆ちゃんしっかり覚えてるぞ! どうすればいいんでしょうね 婆ちゃん嫌いになりたくないよ

555 23/08/15(火)23:35:44 No.1090829775

>うるせ~~~! >しらね~~~! >とは言えないよなあ… でもなあ…そこまで人生かけるようなことかっていうとなあ いくら家族でもなあ

556 23/08/15(火)23:35:45 No.1090829782

漏らす対策にオムツを履かせるのが本当に難儀だった

557 23/08/15(火)23:35:48 No.1090829798

この高齢者向けの社会保障を若者に振り替えようと言っても たぶん行政的には伝統的な家庭観を元に地の果てまで血縁者を探し出して介護負担を押し付けるスタンスになるぞ

558 23/08/15(火)23:35:53 No.1090829830

ペットも長寿化で認知症になるから長生きしすぎなのがいけない

559 23/08/15(火)23:35:54 No.1090829840

>既に両親には自分の年収を伝えて >独身だし面倒は見れねえ!すまん!って言い切ってある >許してくれ 俺もそうしたよ…逆に俺の通帳や保険のありかも伝えて俺が先に逝ったらこれで老後を何とかしてくれって言ってる

560 23/08/15(火)23:35:57 No.1090829857

>子供や家族がいない状態で認知症になったらどうするの?詰んでない? 子供や家族がいたところで認知症になったら詰んでない? 強いて言うなら死後にどれだけ迷惑かけるかってのがあるだろうけど死んだ後の事気にしても仕方ないだろ

561 23/08/15(火)23:36:01 No.1090829888

>独身は面倒見れるポイント加算… 仕事しているから無理なんだわ! 介護離職で一緒に死ねってか?嫌だね!

562 23/08/15(火)23:36:08 No.1090829923

ペドやリョナとか他人に言えない性癖を持ってるから俺がボケ爺になったときに性癖暴露しないかマジで怖い

563 23/08/15(火)23:36:09 No.1090829931

通帳と印鑑が手元にないと不安らしいがしょっちゅう無くしてもう3回は作り直してる 決めた置き場所も忘れるし挙げ句の果てにこっちが財産を狙う盗人扱いされる…

564 23/08/15(火)23:36:37 No.1090830079

>デイサービスってなんなのかよくわかってなかったけどあれ要するに保育園と同じだな うん ケアもあると子だと機能回復リハなんかもする ないとこは体操くらいけどそれでもどこかに出かけるきっかけがあるだけで雲泥の差が出る

565 23/08/15(火)23:36:42 No.1090830106

>ボケにつけ込んで金取ろうと寄ってくる奴らマジで殺したくなるよね >世話になってた工務店の二代目が知らんリフォーム工事の契約取り付けてたときはした うーん… 無罪!

566 23/08/15(火)23:36:42 No.1090830110

認知症体験VRしたけど車乗り降りする段差が崖に見えた

567 23/08/15(火)23:36:49 No.1090830140

>ペドやリョナとか他人に言えない性癖を持ってるから俺がボケ爺になったときに性癖暴露しないかマジで怖い セクハラや性犯罪する可能性考えると超怖い

568 23/08/15(火)23:36:50 No.1090830145

頼りにしたい介護士はキツイ仕事で給料低くてなり手が少ないと聞く 最低年収1000万超えとかにでもなれば人も集まるのかね どこからそんな金出てくんねんて話…

569 23/08/15(火)23:36:52 No.1090830156

独居老人に関しては行政はちゃんと仕事してるなと思う

570 23/08/15(火)23:37:00 No.1090830201

高齢者介護地獄は中国もヤバいゆえに技術でどうにかしようとしてるから それを逆輸入する形にならないかな

571 23/08/15(火)23:37:02 No.1090830216

>20代だけどちょっとした動作でアレ?何しようとしてたんだっけ?って今でもなるから怖い >年取ったらこういうのがメチャ増えるかと思うとより怖い 何しようとしてたか忘れることより しようとしていた事のやり方を忘れる方が怖い

572 23/08/15(火)23:37:05 No.1090830230

親の介護のため仕事辞めるのって普通のことなの……?どうやって生活するの……?

573 23/08/15(火)23:37:06 No.1090830235

殺めて刑務所暮らしが1番いいのかもね

574 23/08/15(火)23:37:13 No.1090830280

昔見たNHKの特集で働き盛りの50代の父親がアルツハイマーを発症して何もわからなくなってしまう前に息子との思い出作りをしたいって言ってキャッチボールやってたんだけど途中で息子が耐え切れなくなって号泣し始めて しゃっくりあげる息子に父ちゃんがどうした?って笑いながら駆け寄ってくるシーンがあって なんかもうこっちまで泣きそうになった

575 23/08/15(火)23:37:15 No.1090830292

長生きしてもなんにもならんから好き勝手飲み食いして早死にする! ってのもうまくいかねえんだよな 大体そういうのそこそこ苦しんで死ぬし

576 23/08/15(火)23:37:16 No.1090830295

>>既に両親には自分の年収を伝えて >>独身だし面倒は見れねえ!すまん!って言い切ってある >>許してくれ >俺もそうしたよ…逆に俺の通帳や保険のありかも伝えて俺が先に逝ったらこれで老後を何とかしてくれって言ってる ちゃんと逃げずに腹割って会話してるだけで偉いと思う うちの家族はそういうの嫌がって真面目な話を聞いてくれない

577 23/08/15(火)23:37:16 No.1090830298

お辛い話がドンドン出てくる そしてそれが遠くもない未来自分が経験するかもしれないことだと思うと更に辛くなる

578 23/08/15(火)23:37:22 No.1090830331

>頼りにしたい介護士はキツイ仕事で給料低くてなり手が少ないと聞く >最低年収1000万超えとかにでもなれば人も集まるのかね >どこからそんな金出てくんねんて話… 補助金高くしてもそういうのを食い物にする馬鹿が出てくるからな…

579 23/08/15(火)23:37:24 No.1090830337

いざ自分がなったら悪い思い出だけ覚えてそう

580 23/08/15(火)23:37:27 No.1090830353

介護は必要だが 行ってしまえば誰でも出来るのでおちんぎんは低い

581 23/08/15(火)23:37:27 No.1090830357

80歳って人間が生きるには長過ぎたんだ

582 23/08/15(火)23:37:32 No.1090830383

>デイサービスってなんなのかよくわかってなかったけどあれ要するに保育園と同じだな そうだよ でもさ…自分はまともだって思ってる人があの輪に入って遊ぶかっていったらなかなかうまくいかないものなんだよな…

583 23/08/15(火)23:37:34 No.1090830393

>子供や家族がいたところで認知症になったら詰んでない? もうどうせ本人にとっては死んでるようなもんだろうしな

584 23/08/15(火)23:37:36 No.1090830405

>>>子供や家族がいない状態で認知症になったらどうするの?詰んでない? >>独身はそこまで長生きできないからヨシ! >なら安心 ちなみに孤独死したり身元引受人がいなくて市町村が施設に送ってくる人達ですね…ほぼみんな結婚して子供がいるんです 家族を持てなかった人が孤独になるわけじゃなくて家族がいても孤独になるよ

585 23/08/15(火)23:37:46 No.1090830464

>お辛い話がドンドン出てくる >そしてそれが遠くもない未来自分が経験するかもしれないことだと思うと更に辛くなる 誰も何にも悪くないのがやりきれない

586 23/08/15(火)23:37:47 No.1090830472

>ボケた婆ちゃん近所の家具屋さんにちょっと外れたふすままたハメてもらう程度の仕事で2万くらい渡してた それ受け取る方も受け取る方というかあくらつな業者なのでは…?

587 23/08/15(火)23:37:47 No.1090830474

訪問ヘルパーに欲情するのはやめろよ!

588 23/08/15(火)23:37:53 No.1090830506

若年性認知症な「」とかもいるかもしれないしな…

589 23/08/15(火)23:37:57 No.1090830544

>親の介護のため仕事辞めるのって普通のことなの……?どうやって生活するの……? ジリ貧

590 23/08/15(火)23:37:58 No.1090830549

知識とかはともかく精神性は医者と同程度必要だよね そんな職を安月給で…?

591 23/08/15(火)23:37:58 No.1090830550

刑務所は認知症の人どう対応してるんだろう

592 23/08/15(火)23:38:11 No.1090830625

50代60代は人間の耐用年数としてはおかしくないのかもしれないが現代の基準だとキツすぎるよなあ…

593 23/08/15(火)23:38:13 No.1090830646

>長生きしてもなんにもならんから好き勝手飲み食いして早死にする! >ってのもうまくいかねえんだよな >大体そういうのそこそこ苦しんで死ぬし 若い時の不摂生は晩年になって響くんだよね…

594 23/08/15(火)23:38:15 No.1090830659

>親の介護のため仕事辞めるのって普通のことなの……?どうやって生活するの……? 言っちゃなんだけど介護離職するような人ってそもそも金で解決出来ない程度には収入のない人だから 生産性ない人は揃って死んでねっていうメッセージだ

595 23/08/15(火)23:38:19 No.1090830681

>親の介護のため仕事辞めるのって普通のことなの……?どうやって生活するの……? どうしようもない

596 23/08/15(火)23:38:26 No.1090830719

>同施設の異性に欲情するのはやめろよ!

597 23/08/15(火)23:38:33 No.1090830754

>訪問ヘルパーに欲情するのはやめろよ! めどいさんや…今日の飯はまだかのう

598 23/08/15(火)23:38:33 No.1090830755

>そんな職を安月給で…? まあおかしいねん いくら理屈つけようと

599 23/08/15(火)23:38:36 No.1090830767

長生きして欲しい母は食が細くなり さっさと死んでほしいクソ親父はモリモリ飯食ってる

600 23/08/15(火)23:38:50 No.1090830843

仮に結婚し子供や家族が居たとして、見捨てられないよう円滑なコミュニケーションを取って関係を維持したり、ちゃんと面倒見てくれるよう教育したり、迷惑かけないよう資産も残し…なんて… …とても出来ない…

601 23/08/15(火)23:38:52 No.1090830869

仕事から帰ってきていなかった時マジで血の気が引いた 無事に見つけられたけどそのあと仕事行くのしばらくしんどかった

602 23/08/15(火)23:38:55 No.1090830885

8050問題はこのスレ「」も無関係ではあるまいて

603 23/08/15(火)23:38:57 No.1090830896

うちの母ちゃんは介護職で自宅介護辛いの知ってるからか「ボケたらさっさと施設に放り込んでね」って言われた

604 23/08/15(火)23:39:00 No.1090830909

>刑務所は認知症の人どう対応してるんだろう 刑務官が頑張って他の受刑者と同じように生活させてる

605 23/08/15(火)23:39:01 No.1090830915

>頼りにしたい介護士はキツイ仕事で給料低くてなり手が少ないと聞く >最低年収1000万超えとかにでもなれば人も集まるのかね >どこからそんな金出てくんねんて話… どこからも何も利用してる人が出せばいいんですよ お金があれば万全の介護がってこれからなってくだろうし 税金ではこれ以上無理よ…

606 23/08/15(火)23:39:04 No.1090830934

>セクハラや性犯罪する可能性考えると超怖い 今は理性で抑えてるから性犯罪者になって無いだけで脳のリミッターが外れたらと思うとなぁ… それまでにこの性欲が消えることを願う

607 23/08/15(火)23:39:05 No.1090830936

>刑務所は認知症の人どう対応してるんだろう 同じ房の受刑者がやる

608 23/08/15(火)23:39:08 No.1090830958

ちょっと記憶が曖昧くらいなら耐えれるけど この前見たアニメめちゃくちゃ面白かったとかいう記憶も忘れて食事も味しないとかいう状況になったら流石に自殺考えるわ

609 23/08/15(火)23:39:10 No.1090830965

>長生きしてもなんにもならんから好き勝手飲み食いして早死にする! >ってのもうまくいかねえんだよな >大体そういうのそこそこ苦しんで死ぬし 苦しみはあるが命をとにかく保たせるって医療技術は充実してるからな…

610 23/08/15(火)23:39:14 No.1090830995

>刑務所は認知症の人どう対応してるんだろう 囚人にやらせてる 実際刑務所はほとんど老人ホームになってるよ

611 23/08/15(火)23:39:15 No.1090831008

最近のデイサービスは麻雀パチンコカラオケとか比較的娯楽が揃ってたりするよ そりゃ保育園みたいなお遊戯とかお歌とか誰もやりたかないよな

612 23/08/15(火)23:39:23 No.1090831049

しかしこういうスレが伸びる辺り 「」のお父さんお母さんがそういうのにかかる年齢にさしかかって来たんだなーとしみじみ

613 23/08/15(火)23:39:24 No.1090831057

変なところは知恵が回るんだよな

614 23/08/15(火)23:39:24 No.1090831058

数十年前に社会の教科書で「ある部族では両親がボケる前にこん棒で殴り殺すことが最大の親孝行です」って書いてて嘘だーって思ってたけど…

615 23/08/15(火)23:39:28 No.1090831083

介護される側にも理解があるか否かでだいぶ違うよね

616 23/08/15(火)23:39:40 No.1090831152

>親の介護のため仕事辞めるのって普通のことなの……?どうやって生活するの……? いい仕事もあるけどアルバイトはほんと時間の都合と暇が作りやすい まじで給料最低限だし稼ぐの深夜勤務までしたりすると心がさらに死んでいく

617 23/08/15(火)23:39:40 No.1090831153

俺がボケたらポコマーと、判事の時間だけまともになるかもしれない…

618 23/08/15(火)23:39:41 No.1090831161

生産性が無いのに賃金は上げられない

619 23/08/15(火)23:39:41 No.1090831163

ただ認知症になってた方が幸せだと思う時あるんだよ うちのばあさんが96で亡くなったんだけど最後の最後で頭がはっきりしてて眼の前にいる自分の名前や母ちゃんの名前を呼びながら痛い、助けてだとか起き上がれないでおむつでトイレするのが情けないとか嘆くことしかできないまま弱ってく姿を見ながら毎日看病してるのが本当に辛かった

620 23/08/15(火)23:39:59 No.1090831264

>>刑務所は認知症の人どう対応してるんだろう >同じ房の受刑者がやる 傷だらけの仁清のあのエピソードって本当だったんだ…

621 23/08/15(火)23:40:09 No.1090831319

死の恐怖を忘れさせてくれる優しい機構でもあるんだろうけど 肉体と脳の終わり具合の同期を取って欲しい

622 23/08/15(火)23:40:11 No.1090831338

>同じ房の受刑者がやる 何かの懲罰か?

623 23/08/15(火)23:40:23 No.1090831408

人生100年時代って気軽に言ってくれるなぁってなる

624 23/08/15(火)23:40:26 No.1090831420

>生産性が無いのに賃金は上げられない 労働力の再生産もできないからな…

625 23/08/15(火)23:40:27 No.1090831431

隣人が痴ほうで狂ったと聞くたびにそうなってる時点で相手も金がないからさっさと引っ越せとしか言えない

626 23/08/15(火)23:40:30 No.1090831443

>俺がボケたらポコマーと、判事の時間だけまともになるかもしれない… ポコマーしながら天気予報するジジイ嫌すぎる…

627 23/08/15(火)23:40:37 No.1090831500

ヘルパーに欲情したり施設の他の利用者と色恋沙汰で揉めんなクソが!

628 23/08/15(火)23:40:38 No.1090831505

>介護される側にも理解があるか否かでだいぶ違うよね 最初は理解あってもどんどんおかしくなっていくんだけお…

629 23/08/15(火)23:40:41 No.1090831523

>>同じ房の受刑者がやる >何かの懲罰か? そもそも懲罰で刑務所に入っているから…

630 23/08/15(火)23:40:45 No.1090831539

みんなが幸せになる方法ないのかよ神様

631 23/08/15(火)23:40:51 No.1090831587

介護期間も1年くらいならギリギリ諦められなくもないんだけど認知症発症して10年以上生きるのバグだろ… 終わりが見えなさすぎてとっとと終わりにしてくれってなる

632 23/08/15(火)23:41:02 No.1090831657

>変なところは知恵が回るんだよな 禁煙の施設で隠れてタバコ吸って追い出された親父…

633 23/08/15(火)23:41:02 No.1090831662

介護そのものがなんかお金産むわけじゃないのが給料中々上がらに理由か

634 23/08/15(火)23:41:09 No.1090831692

>みんなが幸せになる方法ないのかよ神様 生まれない

635 23/08/15(火)23:41:14 No.1090831718

俺の祖父は死ぬ間際になると急に記憶取り戻して驚いた

636 23/08/15(火)23:41:18 No.1090831740

24時間失禁脱糞でもまだまだ生きれるのもいるぞぉ

637 23/08/15(火)23:41:19 No.1090831749

利用者が金を出して!経営者が懐に入れて!ヨシ!

638 23/08/15(火)23:41:21 No.1090831762

この前家で忘れ物したんだけどマジでどこにやったか心当たりがなくて誰かに盗まれたかと思ったよ 物盗られ妄想に陥る認知症患者ってこんな気分なのかなってよくわかった

639 23/08/15(火)23:41:25 No.1090831786

>高齢者介護地獄は中国もヤバいゆえに技術でどうにかしようとしてるから >それを逆輸入する形にならないかな 人権をガン無視できて尚且つ金も技術力もある国が高齢化をどうするのかは純粋に興味がある

640 23/08/15(火)23:41:36 No.1090831837

これは俺のマジで偏見なんだが パラサイトシングルや子供部屋おじさん的な人がいる家庭のご両親ほど あんまりボケてないイメージがある

641 23/08/15(火)23:41:36 No.1090831839

こっちの事認識できなくなった時点で 主観的にはもう死んだのと変わらないよ

642 23/08/15(火)23:41:41 No.1090831876

>生産性が無いのに賃金は上げられない これよね いくら大変でもじゃあこれが基幹産業になるのかって絶対ならんし

643 23/08/15(火)23:41:48 No.1090831915

俺も最近名実共におじさんになったけど 孫が産まれたことで両親が安心して老化が加速したりしたらどうしようって不安になるわ

644 23/08/15(火)23:41:50 No.1090831925

>知識とかはともかく精神性は医者と同程度必要だよね >そんな職を安月給で…? クククちなみに離職理由の一位は腰がダメになって自分が動けなくなるもので土方や農家よりも腰破壊率が高いと病院が言っている肉体もキツい職でもある… ちなみに離職上位にある他の理由は担当してた人達がどんどん死んでいなくなるのに耐えられないだとか

645 23/08/15(火)23:41:56 No.1090831957

俺もボケたらここで草生やしたり句読点多用しまくるかもしれん…

646 23/08/15(火)23:41:59 No.1090831968

おすぎとピーコだと おすぎさんがボケまくっててスーパーにある商品をこれは自分のだって普通に持って帰るから 警察沙汰になりまくったのが芸能ニュースになったが 今は介護施設にいる

647 23/08/15(火)23:42:02 No.1090831987

>>みんなが幸せになる方法ないのかよ神様 >生まれない こういう地獄を経験した人が半出征主義とかになるのかな

648 23/08/15(火)23:42:06 No.1090832008

>数十年前に社会の教科書で「ある部族では両親がボケる前にこん棒で殴り殺すことが最大の親孝行です」って書いてて嘘だーって思ってたけど… ミッドサマーかな

649 23/08/15(火)23:42:06 No.1090832010

そういや諸外国の認知症対策ってどんな感じなんだろうか?

650 23/08/15(火)23:42:12 No.1090832043

>パラサイトシングルや子供部屋おじさん的な人がいる家庭のご両親ほど >あんまりボケてないイメージがある 子はカスがいい

651 23/08/15(火)23:42:14 No.1090832055

>生産性が無いのに賃金は上げられない 俺はこの考えって間違ってると思ってるんだよな 逆に介護職が亡くなったとして要介護が社会に放り出されたら国全体で生産性が激減すると思うし

652 23/08/15(火)23:42:15 No.1090832066

介護に関してだけは中国の圧倒的な独裁パワーでなんか最新技術で良い感じの作って欲しい

653 23/08/15(火)23:42:19 No.1090832088

ばあちゃんが俺のこと泥棒扱いしたり 別の日は俺のこと若い頃のじいちゃんと勘違いしてキスしてきたり 思わず親戚の前で突き飛ばしたらそれで骨が折れて寝たきりになっちゃった

654 23/08/15(火)23:42:26 No.1090832120

>俺がボケたらポコマーと、判事の時間だけまともになるかもしれない… それはまともな時間なんて無いということか

655 23/08/15(火)23:42:28 No.1090832135

デイケアって家で介護する側が休める唯一の時間だから…

656 23/08/15(火)23:42:30 No.1090832148

>生産性が無いのに賃金は上げられない 介護以外に関連業務で稼ぐとかそう言う事を積極的に出来ればなあ

657 23/08/15(火)23:42:32 No.1090832164

>>>みんなが幸せになる方法ないのかよ神様 >>生まれない >こういう地獄を経験した人が半出征主義とかになるのかな 戦争かよ

658 <a href="mailto:神様">23/08/15(火)23:42:34</a> [神様] No.1090832174

>みんなが幸せになる方法ないのかよ神様 そんな長生きするようにデザインしてないよぉ…

659 23/08/15(火)23:42:42 No.1090832227

>これは俺のマジで偏見なんだが >パラサイトシングルや子供部屋おじさん的な人がいる家庭のご両親ほど >あんまりボケてないイメージがある 俺親孝行してるかもしれない

660 23/08/15(火)23:42:43 No.1090832230

医者と違って治療できても非介護側が金生み出すわけじゃないからな

661 23/08/15(火)23:42:47 No.1090832254

>ただ認知症になってた方が幸せだと思う時あるんだよ 認知症の人は死の概念はどうなってるんだろう そういうのもわからなくなってるならある意味幸せなのかもしれないが家族にとってはたまんないだろうなぁ

662 23/08/15(火)23:42:53 No.1090832287

親類が即死とか老衰とか末期癌でモルヒネでポヤポヤしながらとか生まれてすぐに死ぬとかバリエーションある死に方してきたからさぁ 何が良いかいまだに分かんないんだよね

663 23/08/15(火)23:42:55 No.1090832293

認知症も種類が色々あって脳の血管が弱ることでなる認知症は薬で進行抑えることができる

664 23/08/15(火)23:42:55 No.1090832295

付きっきりはまじで病むぞ

665 23/08/15(火)23:42:57 No.1090832309

生産性無いなんて言ったらサービス業全部そうだろ

666 23/08/15(火)23:43:02 No.1090832336

延命措置をご希望ですか?

667 23/08/15(火)23:43:04 No.1090832347

>あんまりボケてないイメージがある こいつら残して死ねねえ!ってマジで思ってるからな

668 23/08/15(火)23:43:11 No.1090832387

正直生産性無いとか言って安月給のまま介護させてるの異常だよ

669 23/08/15(火)23:43:23 No.1090832457

まあある意味戦争だが…

670 23/08/15(火)23:43:25 No.1090832465

>延命措置をご希望ですか? いえ…生前本人は望まないと申しておりました…

671 23/08/15(火)23:43:25 No.1090832468

>これは俺のマジで偏見なんだが >パラサイトシングルや子供部屋おじさん的な人がいる家庭のご両親ほど >あんまりボケてないイメージがある 三十路越えて実家暮らしの俺がまさにそれだな 還暦過ぎたけど全然元気だわ両親 年金までまだ数年あるから未だに外出て働いてる

672 23/08/15(火)23:43:28 No.1090832491

>ただ認知症になってた方が幸せだと思う時あるんだよ たまに正気に戻るときがなければな…

673 23/08/15(火)23:43:29 No.1090832501

>これは俺のマジで偏見なんだが >パラサイトシングルや子供部屋おじさん的な人がいる家庭のご両親ほど >あんまりボケてないイメージがある 心配事やまだやらなきゃならんと気を張ってるとボケにくいのは確かだ

674 23/08/15(火)23:43:42 No.1090832569

認知症ってかなり家系が影響しない? 逆に癌系の家系は認知症が少ない気がする

675 23/08/15(火)23:43:42 No.1090832570

>ただ認知症になってた方が幸せだと思う時あるんだよ もしかしてそもそも人間は長生きしない方が良かったりする…?

676 23/08/15(火)23:43:44 No.1090832580

>いざ死んだ時にやっとかって思っちゃうんだよね… 死んで何年も経ってから夢に出てきた時も死ぬ直前のボケきったときの方で 元気な頃の夢は見れなくなるのもキツいぜ認知症は

677 23/08/15(火)23:43:44 No.1090832583

>思わず親戚の前で突き飛ばしたらそれで骨が折れて寝たきりになっちゃった 普通に悲しい…

678 23/08/15(火)23:43:51 No.1090832626

>正直生産性無いとか言って安月給のまま介護させてるの異常だよ じゃあ金出してくれよって話だからな 結局誰も身銭切りたくねえんだ

679 23/08/15(火)23:43:53 No.1090832636

隣の部屋に住んでるお婆さんが夜中の2時にアパートの周りをぐるぐる何時間も歩いてたのはおお…もう…ってなった

680 23/08/15(火)23:43:53 No.1090832642

>おすぎとピーコだと >おすぎさんがボケまくっててスーパーにある商品をこれは自分のだって普通に持って帰るから >警察沙汰になりまくったのが芸能ニュースになったが >今は介護施設にいる 財布にはお金とカードあるけどボケててもうダメだったそうだな

681 23/08/15(火)23:44:03 No.1090832688

施設側も問題のある要介護者(暴力振るうとか)は普通に受入拒否するから金があれば解決できるものでもないんだよな…

682 23/08/15(火)23:44:05 No.1090832701

伝統的な家族なら親の面倒は血のつながった子が見れるからヨシ!ってのがマジで行政の根底にあるんだよ

683 23/08/15(火)23:44:10 No.1090832740

>俺はこの考えって間違ってると思ってるんだよな >逆に介護職が亡くなったとして要介護が社会に放り出されたら国全体で生産性が激減すると思うし 実際そうだよ めんどうをみるのがにんげんなんですよおお!みたいなアホなお花畑ってわけでもなくて 究極的にはなんで他人と協調するか法やらの言うこと聞くかって話でもあるから

684 23/08/15(火)23:44:11 No.1090832745

子供がクソだとボケてらんねぇ!ってなるのか 両親はわりと矍鑠としてる家庭多いよね

685 23/08/15(火)23:44:16 No.1090832768

シンプルに料金上げるのが良いんだろうけど現状でも保険ありでだいぶかかってるんだよなぁ

686 23/08/15(火)23:44:19 No.1090832785

>>正直生産性無いとか言って安月給のまま介護させてるの異常だよ >じゃあ金出してくれよって話だからな >結局誰も身銭切りたくねえんだ 底辺職が底辺職たる所以だな

687 23/08/15(火)23:44:27 No.1090832837

>介護そのものがなんかお金産むわけじゃないのが給料中々上がらに理由か あと給金高くするとサービス料あげないとダメでしょ?そうすると自治体の補助があってもお年寄りがサービス利用できなくなるよね?だから安いお金でご老人受け入れてくださいねって国が決めている

688 23/08/15(火)23:44:27 No.1090832840

死は救済って言うのが否定できなくなる

689 23/08/15(火)23:44:28 No.1090832852

認知症のテスト作った人が歳取って認知症になった体験を話してたな

690 23/08/15(火)23:44:30 No.1090832860

生産性かあ それを考えるのは経営者側の課題だな

691 23/08/15(火)23:44:31 No.1090832867

>付きっきりはまじで病むぞ 働いて稼いだ金が費用とトントンなら介護は人に頼むのが良いし育児は自分でやったほうが良いと言う

692 23/08/15(火)23:44:38 No.1090832901

>>高齢者介護地獄は中国もヤバいゆえに技術でどうにかしようとしてるから >>それを逆輸入する形にならないかな >人権をガン無視できて尚且つ金も技術力もある国が高齢化をどうするのかは純粋に興味がある 若い貧困層に札束ビンタして介護させるだけじゃねえかなあ

693 23/08/15(火)23:44:41 No.1090832916

>正直生産性無いとか言って安月給のまま介護させてるの異常だよ 老人を生かしてもマイナスしかないから マジで生産性でいったらマイナスだよ!

694 23/08/15(火)23:44:53 No.1090832972

>これは俺のマジで偏見なんだが >パラサイトシングルや子供部屋おじさん的な人がいる家庭のご両親ほど >あんまりボケてないイメージがある 俺の親父はこどおじて叔母がこどおばでしかも二人共仲が悪くて実科内で内紛起こしてるお陰か爺ちゃん婆ちゃん共に脳みそは元気だな…

695 23/08/15(火)23:44:54 No.1090832975

認知症ってクソでは

696 23/08/15(火)23:44:59 No.1090833006

夏だからって怖い話やめなよ

697 23/08/15(火)23:45:05 No.1090833044

胃の手術して肉が嫌いで偏食気味だった祖母と母親がどっちも認知症になったからきちんと食うようにしてる

698 23/08/15(火)23:45:08 No.1090833056

禿げも遺伝!癌も遺伝!ボケも遺伝! もっといいモン発現させろや遺伝子!!

699 23/08/15(火)23:45:09 No.1090833059

>デイサービスってなんなのかよくわかってなかったけどあれ要するに保育園と同じだな 麻雀とかができるカジノ仕立てのデイサービスなんてものあるよ http://las-vegas.jp/ こういうのいいよねボードゲームとか

700 23/08/15(火)23:45:18 No.1090833112

まぁビンタするほどの札束は用意してないんだが

701 23/08/15(火)23:45:21 No.1090833121

突然若かった頃の意識になって 子供(実際にはとっくに成人済み)を迎えに行かなきゃ!って街に繰り出して迷うという話はなんかで聞いたな

702 23/08/15(火)23:45:23 No.1090833138

頭がしっかりしてれば何歳でも生きていいぞ(本音)

703 23/08/15(火)23:45:25 No.1090833151

>子供がクソだとボケてらんねぇ!ってなるのか >両親はわりと矍鑠としてる家庭多いよね 父親がちょっと最近怪しいからもうちょっとだけ俺がカスになるわ

704 23/08/15(火)23:45:28 No.1090833169

生産性の話だけでいうと個人の人間としての生活すら否定しておいたほうがよくなっていくからな

705 23/08/15(火)23:45:30 No.1090833184

>夏だからって怖い話やめなよ 嘘じゃないから怪談より怖いぞ

706 23/08/15(火)23:45:37 No.1090833219

3年間喋れなかった親が5分ぐらいだがまともに戻って驚いた それ以降は死ぬまで会話出来なかったけど

707 23/08/15(火)23:45:43 No.1090833254

>ちなみに離職上位にある他の理由は担当してた人達がどんどん死んでいなくなるのに耐えられないだとか 確かにこれはあるかも カラオケタイムでいつも歌ってっていってたばあさまが死んだときはちょっと寂しくなったし いつもうれしそうに手をたたいてたんだよなぁ…

708 23/08/15(火)23:45:51 No.1090833293

>夏だからって怖い話やめなよ この猛暑でも徘徊するぞ

709 23/08/15(火)23:45:55 No.1090833321

>伝統的な家族なら親の面倒は血のつながった子が見れるからヨシ!ってのがマジで行政の根底にあるんだよ 立派に育ててもらってこういう時は逃げるのかよ!って多分役所の連中は思ってるよ

710 23/08/15(火)23:45:56 No.1090833326

後期高齢者の死と葬式はだいたい残された人にとっちゃグッドエンドだから…

711 23/08/15(火)23:45:57 No.1090833336

認知症の人ほど自分はボケてない正常だってなってるケース多いから大変なことになる

712 23/08/15(火)23:46:06 No.1090833369

>普通に悲しい… 人の目があるところでやったおかげでみんなお前は悪くないよ…って言ってくれることだけが救い 俺が1番じいちゃんに似てるらしいからどうしても見舞いに行く気にはなれない

713 23/08/15(火)23:46:08 No.1090833387

>底辺職が底辺職たる所以だな この「底辺職」って尊厳を無視した醜い日本語はどうにかならんのかね…

714 23/08/15(火)23:46:11 No.1090833403

>延命措置をご希望ですか? 独身で医療職の叔母が何かあって延命治療の話がお前に回ってきたら拒否してくれって酔うたびに言ってきて辛い

715 23/08/15(火)23:46:21 No.1090833454

>>夏だからって怖い話やめなよ >この猛暑でも徘徊するぞ しかも熱いも寒いもわからない

716 23/08/15(火)23:46:22 No.1090833462

親がアダルトチルドレンで親の親も中途半端な上流と中間層の歪みを受けてる層でって感じで割とつらい

717 23/08/15(火)23:46:22 No.1090833467

姥捨山つくろう ランドみたいなやつ

718 23/08/15(火)23:46:28 No.1090833500

だめだ倫理もクソもねえようなレスしようと何度も思い立っては全部消してる

719 23/08/15(火)23:46:35 No.1090833537

>これは俺のマジで偏見なんだが >パラサイトシングルや子供部屋おじさん的な人がいる家庭のご両親ほど >あんまりボケてないイメージがある 俺は成人して一回都会に上京して仕事してたけど… 俺が実家離れてから両親が認知症じゃないけどなんか気の抜けたムーブするようになって親族兄弟が心配してたんだが… 色々あって退職する事になって実家に戻ってまた両親と暮らすようになったらまた普通になって「お前が戻ってきたからや」みたいな事言われたけど凄い複雑な気持ちになったわ まあ病気にならない事はいいんだが…俺が人生で挫折したのが認知症に良かったとか言われたら俺がやむ

720 23/08/15(火)23:46:35 No.1090833539

>この猛暑でも徘徊するぞ なぜか暖房でエアコンつけてるぞ

721 23/08/15(火)23:46:37 No.1090833554

社会のサイクル的に少子高齢化が過ぎたらどうなるんだ…?

722 23/08/15(火)23:46:49 No.1090833622

>だめだ倫理もクソもねえようなレスしようと何度も思い立っては全部消してる えらい!!!

723 23/08/15(火)23:46:55 No.1090833646

>>底辺職が底辺職たる所以だな >この「底辺職」って尊厳を無視した醜い日本語はどうにかならんのかね… 無理だろ 陰キャだのガイジだのそういう言葉がすぐに広まるし…

724 23/08/15(火)23:47:02 No.1090833684

>>伝統的な家族なら親の面倒は血のつながった子が見れるからヨシ!ってのがマジで行政の根底にあるんだよ >立派に育ててもらってこういう時は逃げるのかよ!って多分役所の連中は思ってるよ そしてそれはおそらく正しくもある

725 23/08/15(火)23:47:03 No.1090833688

>>伝統的な家族なら親の面倒は血のつながった子が見れるからヨシ!ってのがマジで行政の根底にあるんだよ >立派に育ててもらってこういう時は逃げるのかよ!って多分役所の連中は思ってるよ というか役所が介入しようとしてめちゃめちゃ文句言われた事例がいっぱいあるから及び腰になっちゃったのよ

726 23/08/15(火)23:47:05 No.1090833701

おすぎとピーコどっちも認知症でお辛い感じになってたんだな

727 23/08/15(火)23:47:12 No.1090833745

>禿げも遺伝!癌も遺伝!ボケも遺伝! >もっといいモン発現させろや遺伝子!! 耐用年数超えて動いてるのが悪い 禿げは女性に自分はもう年寄りだから若い男の所へ行けという個を殺して種を存続させる為説もあるが

728 23/08/15(火)23:47:15 No.1090833757

>だめだ倫理もクソもねえようなレスしようと何度も思い立っては全部消してる もうすぐ消えるし吐き出しておけ

729 23/08/15(火)23:47:16 No.1090833769

>社会のサイクル的に少子高齢化が過ぎたらどうなるんだ…? 消滅

730 23/08/15(火)23:47:20 No.1090833788

「」も同じようなスレ立てて中身も再放送してるからもしかしたら認知症かもしれん

731 23/08/15(火)23:47:26 No.1090833813

そういや「」のご両親ってまだ杖とか車いすの力借りずに普通に歩けてるかい?

732 23/08/15(火)23:47:32 No.1090833855

VR 認知症という認知症を擬似体験するものがあるのをお伝えします

733 23/08/15(火)23:47:34 No.1090833865

壊れた機能はもう戻らないけど治療で進行は抑えられるよ 親に病院行けっていうのちょっと躊躇うかもしれないけどちょっとでも怪しければ付き添って連れてくのがいい うちの親はそれで早期発見できてよかった

734 23/08/15(火)23:47:34 No.1090833870

俺だって自分で面倒見られるのなら見たいもん

735 23/08/15(火)23:47:35 No.1090833871

役所も限界だってのに介入するなー!小さな政府最高!!って言われるのもあるよなあ

736 23/08/15(火)23:47:35 No.1090833875

そもそも一緒に住んでないからボケてるの知らない家族が8割を超える 誰だよどんどん家から出て独り立ちするべきとか言ってたやつ!!

737 23/08/15(火)23:47:37 No.1090833888

>夏だからって怖い話やめなよ お盆休みで帰省した「」達に刺さったんだろう…

738 23/08/15(火)23:47:40 No.1090833904

>>底辺職が底辺職たる所以だな >この「底辺職」って尊厳を無視した醜い日本語はどうにかならんのかね… 現実問題安月給で苦行じみた仕事を行う人がいて明確に格差のついてる以上無くならないと思う

739 23/08/15(火)23:47:44 No.1090833917

うちの三桁

740 23/08/15(火)23:47:47 No.1090833935

ボケ防止の為に夜更かし辞めなきゃと思ってるけどやめられない...

741 23/08/15(火)23:47:58 No.1090834004

>デイケアって家で介護する側が休める唯一の時間だから… そうだからどんどん使ってほしい デイも小規模もせいぜい8時間我慢すればいいんだけど家族はそうもいかない 自分が壊れないように使ってくれそれくらいなら見る

742 23/08/15(火)23:48:10 No.1090834066

>そういや「」のご両親ってまだ杖とか車いすの力借りずに普通に歩けてるかい? 一回杖がないと無理って言われて杖やら用意して覚悟したら歩けるようになってほっとした 天に感謝としか言えない

743 23/08/15(火)23:48:11 No.1090834073

日々成長していく子供ですら四六時中一緒はストレス貯まるから保育園に預けてるのに 今後衰えてく一方の老人の面倒ずっと見るとか考えると恐怖だ

744 23/08/15(火)23:48:14 No.1090834090

>役所も限界だってのに介入するなー!小さな政府最高!!って言われるのもあるよなあ 役所も普通に人手不足だからな…

745 23/08/15(火)23:48:17 No.1090834114

俺が完全な化け物になってしまう前に殺してくれ

746 23/08/15(火)23:48:22 No.1090834136

どっかの医療データで子供が自立が遅いor自立しない家庭の両親の認知症率はかなり低いってデータはすでにある

747 23/08/15(火)23:48:29 No.1090834182

俺はオタクおじさんだからジジイになった時眼を患ったら何も楽しいことがなくなってしまう

748 23/08/15(火)23:48:31 No.1090834191

>この「底辺職」って尊厳を無視した醜い日本語はどうにかならんのかね… 底辺じゃない誇り高い仕事だから安月給でこき使ってもいいって言いたいだけにならない?

749 23/08/15(火)23:48:57 No.1090834356

>役所も普通に人手不足だからな… 便利になってるはずなのに人が足りねえ!なんで!?ってなってるよ

750 23/08/15(火)23:48:57 No.1090834360

>役所も普通に人手不足だからな… 人手不足越えてもはや超人しか無理じゃないですか… やる気溢れる目にハイライト入った新人さん見るたびにこの人死ぬか消えるかするんだろうなあという嫌な予感バッカ

751 23/08/15(火)23:49:01 No.1090834379

ちなみに国は在宅介護を方針としています

752 23/08/15(火)23:49:18 No.1090834456

>俺が完全な化け物になってしまう前に殺してくれ 正直子供達に迷惑かけまくって早く死んでくれよって思われながら生きながらえるくらいなら スパッと殺してくれた方が嬉しい

753 23/08/15(火)23:49:20 No.1090834468

親父の介護の時はなんとも言えない気持ちになったが祖母の時は申し訳ないが亡くなった時安心してしまった

754 23/08/15(火)23:49:21 No.1090834472

人によって差はあるけど70歳超えたら歩行に補助的なものが必要になるのは覚悟しないといけないからな 歩ける事マジ大切 そしてそれが同時に認知症の予防にもなる

755 23/08/15(火)23:49:23 No.1090834483

>ちなみに国は在宅介護を方針としています 金も人もないからしょうがないね しょうがなくねえよどうにかできたろってのはあるがどうするかはわからん

756 23/08/15(火)23:49:33 No.1090834551

安楽死認めてくれ~

757 23/08/15(火)23:49:37 No.1090834575

最近よく言われる若返りできるかもってやつも脳みそそのままらしいから体力バリバリの認知症量産するかもしれないんだよな

758 23/08/15(火)23:49:39 No.1090834586

>底辺じゃない誇り高い仕事だから安月給でこき使ってもいいって言いたいだけにならない? ならないと思う…

759 23/08/15(火)23:49:39 No.1090834590

>そういや「」のご両親ってまだ杖とか車いすの力借りずに普通に歩けてるかい? 自力で車椅子乗り移ってトイレ行けてたのが入院してダメになってしまった

760 23/08/15(火)23:49:49 No.1090834648

九時五時(逆の意味で)だからな

761 23/08/15(火)23:49:56 No.1090834691

認知症が進んでる途中が一番つらかった 以前はできてたことができなくなってきて怖いとか泣きながら電話で言われたり

762 23/08/15(火)23:49:57 No.1090834697

このスレ見ながら自分は正気を保ててるんだろうかって周囲を見回しちゃった…

763 23/08/15(火)23:49:57 No.1090834698

死ぬしかねぇ!って思想になるのマジでやばい

764 23/08/15(火)23:50:00 No.1090834721

>そういや「」のご両親ってまだ杖とか車いすの力借りずに普通に歩けてるかい? 杖使うのに車は乗り回すよ 田舎だけど流石にやめろって言っても聞かない

↑Top