ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/15(火)21:52:07 No.1090786529
転生乗っ取りは魂の殺人よ
1 23/08/15(火)21:53:28 No.1090787276
比喩でも何でもなくそうだね…
2 23/08/15(火)21:53:42 No.1090787397
(言ってみたはいいもののこれどういう意味なの?)
3 23/08/15(火)21:55:00 No.1090787982
怖いね…これは前世思い出したんだけどね…
4 23/08/15(火)21:55:54 No.1090788363
知人どころか親とかすら何か性格変わったわね…くらいで流される元人格キャラは泣いていいと思うわ
5 23/08/15(火)21:57:52 No.1090789251
スレ画の場合は性格変わらずに方向性が変わっただけだからな…
6 23/08/15(火)22:18:05 No.1090797844
性格はまるっきり別もんじゃないか…?
7 23/08/15(火)22:19:48 No.1090798636
したくてしたわけじゃないし…神様に言ってよ
8 23/08/15(火)22:20:11 No.1090798812
スレ画は本人の人格のまま悪態つきまくってたけど怪我が原因で前世思い出して改心した なのでそれ以前の記憶もバッチリある
9 23/08/15(火)22:21:35 No.1090799451
スピンオフだけど思い出す前でもある種のカリスマはあったし 方向性が強制された程度かもしれない...
10 23/08/15(火)22:23:28 No.1090800266
記憶思い出しただけっていうけど結局人格上書きよね たまに本当に別の魂入ってる時もあるけど
11 23/08/15(火)22:24:25 No.1090800665
元リナ様という今やってるラスボスといい元の人格からそっくり変わっても喜ぶ人しかいないのが元の人格どんだけ無価値だったんだろうと悲しくなる
12 23/08/15(火)22:24:34 No.1090800721
スピンオフでは元リナ様が似たような方法で取り巻き作ってたり そもそも母親のママリナ様が野猿リナ様と同じように直情タイプだったりで 記憶思い出さなくてもカタリナ様はカタリナ様って示唆されてる
13 23/08/15(火)22:25:18 No.1090801006
元リナもラスボスも生かしちゃダメなタイプの悪人だからまあいいか…
14 23/08/15(火)22:25:45 No.1090801205
そこで生人格は本来死んだって事で
15 23/08/15(火)22:26:16 No.1090801410
仕方ねぇな…エミのレミリア連れてくるか…
16 23/08/15(火)22:26:24 No.1090801465
ラスボスは周りの人間全員に見捨てられた程度で壊れるんだから早々に乗っ取られてもらうか死んでもらうかしないとダメな奴なんで…
17 23/08/15(火)22:27:08 No.1090801795
>仕方ねぇな…エミのレミリア連れてくるか… マジで別人入り込んでたパターンきたな…おまけに自分が上書きした魂のことを思って罪悪感で泣いてる… なんて優しい子…
18 23/08/15(火)22:27:11 No.1090801809
>記憶思い出しただけっていうけど結局人格上書きよね >たまに本当に別の魂入ってる時もあるけど 直前の記憶→前世分の人生経験→今になるから価値観ショック受けるのはまぁよくある
19 23/08/15(火)22:27:14 No.1090801839
神と融合したピッコロみたいなもんだろ
20 23/08/15(火)22:27:44 No.1090802044
もう野猿でもカタリナでもない 元の名前も忘れてしまった悪役令嬢よ
21 23/08/15(火)22:29:34 No.1090802864
エミのレミリアさんは強火すぎて怖い
22 23/08/15(火)22:30:15 No.1090803188
>スピンオフでは元リナ様が似たような方法で取り巻き作ってたり >そもそも母親のママリナ様が野猿リナ様と同じように直情タイプだったりで >記憶思い出さなくてもカタリナ様はカタリナ様って示唆されてる だいぶ前に読んだとき妙な配慮してるなって思ったもんだ 読者の大半は気にしないだろうし
23 23/08/15(火)22:30:18 No.1090803212
たまーに転生の妄想するけどこの問題にぶち当たって毎回辛くなってやめる
24 23/08/15(火)22:30:48 No.1090803439
やっぱ死体乗っ取りくらいの方が一番当たり障りない気がするわね 生まれた時点で自覚あるパターンだと両親が良い人とかだったりすると新品と偽って中古品掴ませたような罪悪感が
25 23/08/15(火)22:31:43 No.1090803868
ゆーてどうせこういうのは自分の好きな作品は問題ない判定して 自分が嫌いかどうでもいい作品はダメ判定するものでしょ
26 23/08/15(火)22:32:10 No.1090804088
じゃあそもそも人格とは?っていう哲学的な話になる
27 23/08/15(火)22:32:41 No.1090804297
最終的には好みの問題に行き着くからな… だから神コロ様で済ませられない読者は考慮しないでも良い
28 23/08/15(火)22:33:01 No.1090804439
出産からの転生ならそんな気に病むもんでも無かろう
29 23/08/15(火)22:33:14 No.1090804551
一家そろって全員転生してる漫画があって 家族の気持ちみたいなの考えなくていいの上手いなと思った
30 23/08/15(火)22:33:32 No.1090804661
>一家そろって全員転生してる漫画があって >家族の気持ちみたいなの考えなくていいの上手いなと思った 魂の大量殺人!
31 23/08/15(火)22:34:13 No.1090804950
逆行なら同一人物だからまだそこまで抵抗は少ないんだが転生しかもゲーム知識とかだとな
32 23/08/15(火)22:35:08 No.1090805336
>神と融合したピッコロみたいなもんだろ これが1番しっくりくるな…
33 23/08/15(火)22:35:29 No.1090805480
>出産からの転生ならそんな気に病むもんでも無かろう これはこれで元の記憶を持ったまま数年赤ん坊ですごさなきゃならないのはかなり大変だよね
34 23/08/15(火)22:35:59 No.1090805677
>たまーに転生の妄想するけどこの問題にぶち当たって毎回辛くなってやめる 言うて基本昔のこと思い出しただけで魂自体は本人のものなんじゃないの?
35 23/08/15(火)22:36:14 No.1090805775
元人格が家族ともうまく行ってないしこんな人生糞だわあんたにあげるして消えたあと転生人格が家族仲修復して父親が幸せだな…でもなんか取り返しのつかないことをした気がする…してたのは後味悪いけどちょっと良かった
36 23/08/15(火)22:36:17 No.1090805799
カタリナ様みたいな転生は生まれた瞬間から前世の記憶を思い出しただけだから消えた元の人とかいないだろ 元の人がいなくなるのは憑依では
37 23/08/15(火)22:36:20 No.1090805823
あくまでも前世の記憶を持ってる別人でしかない
38 23/08/15(火)22:36:35 No.1090805940
追い出された魂側の作品あったなぁ 何も知らない家族にわがまま言わなくなって前よりいい子になったなとか言われてるのを傍から見てる場面が辛かった
39 23/08/15(火)22:36:39 No.1090805965
転生はきっかけに過ぎない あとは前世の広い知識を与えるだけだ
40 23/08/15(火)22:37:13 No.1090806192
>逆行なら同一人物だからまだそこまで抵抗は少ないんだが転生しかもゲーム知識とかだとな 重騎士はここらへんうまくやってる 知識だけ思い…だした…!してるせいもあるけど
41 23/08/15(火)22:37:18 No.1090806232
ゲームの世界に入っちゃう系は総じてキャラの扱いのウエイト軽くなりがち 事前に世界観の外で知った悩みとかを楽勝で解消して相手のオンリーワンになるんだから対等な人間として扱ってない
42 23/08/15(火)22:37:31 No.1090806312
結局のところ前世の自分は死んで終わった存在でしかないんだ
43 23/08/15(火)22:38:21 No.1090806628
作風によるよね 家族をゲームのキャラ程度に見る場合もあるし
44 23/08/15(火)22:38:23 No.1090806644
ピッコロさんは大魔王の記憶とネイルの記憶と神様の記憶ぶち込まれてるからな… そこらの転生者とはレベルが違う
45 23/08/15(火)22:38:36 No.1090806750
上で上がってるラスボスは別に元の人格消えてなくなった訳では…
46 23/08/15(火)22:38:41 No.1090806787
ラスボス女王の方は乗っ取り返してくるから
47 23/08/15(火)22:38:56 No.1090806888
概ね神コロ様なんだろうけども コロ主体じゃなくて神主体になってるって考えるとうーnとなる
48 23/08/15(火)22:39:09 No.1090806988
>>たまーに転生の妄想するけどこの問題にぶち当たって毎回辛くなってやめる >言うて基本昔のこと思い出しただけで魂自体は本人のものなんじゃないの? パッと思い出して完全に別人の魂入ってるの無職転生と悪役令嬢の中の人ぐらいだわ
49 23/08/15(火)22:39:17 No.1090807036
前世の記憶というか大抵人格もそっくりそのまま上書きされるんだよね 前世と現世だと基本前世の方がボリュームあるから人格も上書き保存されて当然なのかもしれんけど
50 23/08/15(火)22:40:02 No.1090807347
元の人格と転生の人格で争って 元の人格が転生の知識のみ入手して 転生魂が殺された作品ならあったな
51 23/08/15(火)22:40:06 No.1090807360
まあ人格になんの影響もない方がおかしいわな
52 23/08/15(火)22:40:16 No.1090807433
呼び捨てだった界王が界王さまに替わってるのが生々しいピッコロ
53 23/08/15(火)22:40:35 ID:xrQTK0A6 xrQTK0A6 No.1090807565
乗っ取りがなければそのまま病気だったりで死んでるパターンもちょくちょくある
54 23/08/15(火)22:40:36 No.1090807586
そもそも転生って言うからにはちゃんと生まれろよ なんで元から存在してる体乗っ取ったり成長した姿で急に発生したりするんだよ
55 23/08/15(火)22:40:38 No.1090807598
神コロ様もベースはコロの筈だけど大分ネイルと神様成分に侵食されてるからな… 急に大人になりすぎた
56 23/08/15(火)22:40:40 No.1090807619
>呼び捨てだった界王が界王さまに替わってるのが生々しいピッコロ 周りも神様扱いしてくるし…
57 23/08/15(火)22:40:54 No.1090807721
>前世と現世だと基本前世の方がボリュームあるから人格も上書き保存されて当然なのかもしれんけど 生まれた赤ん坊やらに記憶の連続性あったらまぁ自分は死んだはずの人間だって自覚の方が強いのが普通だろう
58 23/08/15(火)22:40:58 No.1090807756
人格も結局知識と経験の積み合わせだしなぁ
59 23/08/15(火)22:41:08 No.1090807813
マイン様は本人が生きること放棄して前世が出てきたんだったかな
60 23/08/15(火)22:41:19 No.1090807882
そもそもピッコロからして厳密には神様の半分のJr.だからな…
61 23/08/15(火)22:41:25 No.1090807912
そうか転生って気軽に考えてたけど人格乗っ取りのパターンもいっぱいあるんだな
62 23/08/15(火)22:41:41 No.1090808024
転生なら魂はずっと本人の物なんだから別に殺人でもなんでもなくない?って思う
63 23/08/15(火)22:41:44 No.1090808045
性格変わってからも親との類似点沢山あったりするから元々の気質からして野猿でもあるのよカタリナ様
64 23/08/15(火)22:41:45 No.1090808052
>なんで元から存在してる体乗っ取ったり成長した姿で急に発生したりするんだよ 憑依ならまあ 途中から記憶思い出すやつは最初から思い出せ
65 23/08/15(火)22:41:47 No.1090808069
元人格がゴミならいいじゃん
66 23/08/15(火)22:41:48 No.1090808088
お前なんか性格変わったなぁで流せるキャラはこの後何かしらの理由で主人公格の魂が体から離れて元人格に戻ってもなんか性格変わったなぁで流せるんだろうなって
67 23/08/15(火)22:41:51 No.1090808101
前世を思い出して人格が丸っと変わるって怖いな
68 23/08/15(火)22:42:02 No.1090808179
新しいセーブデータに既存のセーブデータを上書きする感覚というかなんというか…
69 23/08/15(火)22:42:08 No.1090808230
転生とかちゃんと生まれてるけど元がいたんだろうって論調なのがいるだけだからな…
70 23/08/15(火)22:42:10 No.1090808244
マイン様は本人が明確に以前のマインは死んだって言ったな
71 23/08/15(火)22:42:13 No.1090808266
>元の人格と転生の人格で争って >元の人格が転生の知識のみ入手して >転生魂が殺された作品ならあったな ジャンル別除外除けの現代知識ロンダリング…! もう除外無いからやる意味はないらしいけど
72 23/08/15(火)22:42:18 No.1090808304
>そもそも転生って言うからにはちゃんと生まれろよ >なんで元から存在してる体乗っ取ったり成長した姿で急に発生したりするんだよ ちゃんと生まれてる作品がほとんどだよ! その上で記憶を取り戻す時期の話でしかない
73 23/08/15(火)22:42:32 No.1090808413
>前世を思い出して人格が丸っと変わるって怖いな でも大抵元の人格は周りの人間全員から嫌われてるから大して問題にならないんだ
74 23/08/15(火)22:42:38 No.1090808456
マイン→苦痛から死を望んでた ルーデウス、アノス様→死産の胎児に入った
75 23/08/15(火)22:42:41 No.1090808488
正直急に他人の体に転生させられてもまともに動かせる気がしない
76 23/08/15(火)22:43:05 No.1090808651
今日は勇者召喚が拉致だとか話していい日?
77 23/08/15(火)22:43:09 No.1090808679
>そもそも転生って言うからにはちゃんと生まれろよ >なんで元から存在してる体乗っ取ったり成長した姿で急に発生したりするんだよ 乗っ取りはともかく成長した姿そのままで異世界行くのも仏教的には転生の範疇だから…
78 23/08/15(火)22:43:16 No.1090808732
>前世を思い出して人格が丸っと変わるって怖いな 人格なんて経験と記憶によって構築されるものなんだから急に十数年~百年分の記憶が発生すれば人格も変わるさ
79 23/08/15(火)22:43:32 No.1090808848
育ち方変われば性格変わるのはキースが証明してるし根本的に人間が変わった訳ではない
80 23/08/15(火)22:43:51 No.1090808986
スレ画本人が思い出したって言ってるのに上書き扱いする人おすぎ
81 23/08/15(火)22:43:58 No.1090809032
人格も価値観もガラッと変わるからな前世の記憶
82 23/08/15(火)22:44:10 No.1090809116
逆にこれまでの人生の記憶丸々なくしたら多分人格変わるだろうしな
83 23/08/15(火)22:44:13 No.1090809133
>正直急に他人の体に転生させられてもまともに動かせる気がしない そこは動かしてた記憶とかも一緒に刷り込まれるんだろう それが原因で魔法が急に下手になる作品とかあんまり無いし
84 23/08/15(火)22:44:53 No.1090809432
異世界転生を繰り返して解脱を目指そう
85 23/08/15(火)22:45:02 No.1090809506
>スレ画本人が思い出したって言ってるのに上書き扱いする人おすぎ だって元リナ要素皆無になってるもん…思い出した時点で腹黒も今の私だと子供だから恋愛にはならないわねーとか言ってたし まあ結局数年後意識するようになったけど
86 23/08/15(火)22:45:26 No.1090809668
体の持ち主の記憶と転生前の記憶混ざったらどちらでもない第3の人格テコンドーの達人パクが生まれそう
87 23/08/15(火)22:45:40 No.1090809781
あくまで肉体は自分で人格と知識だけ別物になるから便利なんだとは思う異世界転生
88 23/08/15(火)22:45:40 No.1090809782
>そうか転生って気軽に考えてたけど人格乗っ取りのパターンもいっぱいあるんだな 元は死産で空っぽになってた肉体に魂ぶち込みましたパターンもそこそこ見るな
89 23/08/15(火)22:45:41 No.1090809787
仮に今自分が前世百年分くらいの記憶思い出したらと考えれば人が変わるのも分かるだろ
90 23/08/15(火)22:45:48 No.1090809832
>スレ画本人が思い出したって言ってるのに上書き扱いする人おすぎ 結局思い出した情報で元の人格消えてるなら上書きと変わらないと言えなくもないとは思う 気にし過ぎやろとも思う
91 23/08/15(火)22:46:16 No.1090810030
その作品の設定によるとしか言いようがない
92 23/08/15(火)22:46:21 No.1090810070
人生の経験値詰め込まれて思考や性格がガキのまま変化しない方が怖いと思う
93 23/08/15(火)22:46:21 No.1090810073
し…心配しなくていいわ…人格はカタリナ様のものですわ…わたしはただのきっかけにすぎない…
94 23/08/15(火)22:46:22 No.1090810075
>仮に今自分が前世百年分くらいの記憶思い出したらと考えれば人が変わるのも分かるだろ アップデートされてる感じならいいんだけどなんか上書きされてるとね
95 23/08/15(火)22:46:22 No.1090810077
作品の時系列知らんけどラスボス女王はかなりはめフラ意識した作品よね
96 23/08/15(火)22:46:22 No.1090810086
>今日は勇者召喚が拉致だとか話していい日? そこに異義のある人いるのか?
97 23/08/15(火)22:46:23 No.1090810087
>元は死産で空っぽになってた肉体に魂ぶち込みましたパターンもそこそこ見るな 推しの子なんかはそんな感じっぽいやね
98 23/08/15(火)22:46:47 No.1090810267
心配するな…人格はお前のものだ…わたしは単なるきっかけに過ぎない…
99 23/08/15(火)22:46:55 No.1090810328
>推しの子なんかはそんな感じっぽいやね 気持ち悪い口調やね
100 23/08/15(火)22:47:01 No.1090810376
ラスボスにあたっては周りの人間からも本人的にも死んだ方がいいなって思われる程度には元の人格が嫌われてたのがなんか逆に辛い
101 23/08/15(火)22:47:06 No.1090810415
魂が共存するケースほとんど見ないね と思ったが日本一有名な例として遊戯王があったわ
102 23/08/15(火)22:47:10 No.1090810448
仮に自分が前世の記憶戻ったとして今の自分と変わったらそれは今の自分は死んだようなもんだろ
103 23/08/15(火)22:47:11 No.1090810451
ロンダリング抜きでも現代人目線でファンタジー描写するのがラクチンなのだ
104 23/08/15(火)22:47:13 No.1090810463
>マイン様は本人が生きること放棄して前世が出てきたんだったかな より正確には前世を思い出したときにもうあの時死ぬほどで苦しんでたマインはあそこで死んだから前世の日本人でーす!って思い込んでるだけで元のマインから主体は変わってない あくまで幼女が死ぬほどの苦痛で発狂した結果離人症起こしてる
105 23/08/15(火)22:47:24 No.1090810535
もう一人産まれてきたぞ! あ、あれは!?
106 23/08/15(火)22:47:24 No.1090810542
>転生乗っ取りは魂の殺人よ それは酷いですね 責任取って第三王子と結婚しなければなりませんカタリナ
107 23/08/15(火)22:47:26 No.1090810559
ネイル分裂すんな
108 23/08/15(火)22:47:36 No.1090810636
>推しの子なんかはそんな感じっぽいやね 未成年アイドルの私生児で父親非公表で死産で母親も程なく死亡って地獄じゃん
109 23/08/15(火)22:47:37 No.1090810650
人間一人分の脳の機能が記憶と一緒に封印されてたとすると元がバカ過ぎた理由になるのだろうか
110 23/08/15(火)22:47:44 No.1090810691
>>今日は勇者召喚が拉致だとか話していい日? >そこに異義のある人いるのか? 異世界召喚が流行りすぎて逆張りとしての最近勝手に召喚されて迷惑論が流行りすぎて そろそろ別方向に逆張りする何かが流行りそう
111 23/08/15(火)22:48:10 No.1090810873
ピッコロさんも私はただのきっかけに過ぎない…からのもう神でもピッコロでもない…だからな…
112 23/08/15(火)22:48:10 No.1090810876
>心配するな…人格はお前のものだ…わたしは単なるきっかけに過ぎない… 最長老さま…どうか安らかな眠りを…
113 23/08/15(火)22:48:13 No.1090810893
赤ん坊の時点でがっつり転生者の意識があるのは元の赤ん坊の魂どこいった?ってちょっと思う
114 23/08/15(火)22:48:15 No.1090810902
>転生とかちゃんと生まれてるけど元がいたんだろうって論調なのがいるだけだからな… 生まれるはずだった魂がどうとか言いだして面倒くさいんだよねそういう人 その作品でそんな魂がどうのの設定出てきてない場合は個人の妄想で設定捏造してるだけでしかないのに
115 23/08/15(火)22:48:31 No.1090811021
>もう一人産まれてきたぞ! >あ、あれは!? クラウザーさんだ!クラウザーさんが地獄から転生してきたんだ!
116 23/08/15(火)22:48:52 No.1090811178
本来の魂が私は死ぬから貴方にあげるってパターンもちょくちょくある
117 23/08/15(火)22:48:54 No.1090811189
>赤ん坊の時点でがっつり転生者の意識があるのは元の赤ん坊の魂どこいった?ってちょっと思う 転生に元の魂も何もなくない?
118 23/08/15(火)22:48:56 No.1090811201
本来のルートだとメインキャラ全員から袋叩きというのも中々凄いプライド様
119 23/08/15(火)22:49:06 No.1090811265
>赤ん坊の時点でがっつり転生者の意識があるのは元の赤ん坊の魂どこいった?ってちょっと思う 転生してるなら赤ん坊の魂も前世の魂も同じだろ
120 23/08/15(火)22:49:34 No.1090811455
エロ漫画だけどDATEの人生経験長いほうの人格が勝つってのがシンプルでわかりやすい
121 23/08/15(火)22:49:37 No.1090811473
野猿も育ち方悪かったらあんなになるのか…
122 23/08/15(火)22:49:38 No.1090811488
>赤ん坊の時点でがっつり転生者の意識があるのは元の赤ん坊の魂どこいった?ってちょっと思う 普通の赤ん坊は同様に死人の魂ぶち込まれてるけど記憶ないだけで結局元の魂とかは特に存在しないんじゃね?
123 23/08/15(火)22:49:41 No.1090811512
>本来のルートだとメインキャラ全員から袋叩きというのも中々凄いプライド様 実の親すら早々に見限って味方1人もいないのはもう凄い マジで全員から死を願われてる
124 23/08/15(火)22:50:00 No.1090811650
赤ん坊パート省きたいのもわかるけど 思い出す系はどう考えても上書きだよなぁ
125 23/08/15(火)22:50:08 No.1090811715
>より正確には前世を思い出したときにもうあの時死ぬほどで苦しんでたマインはあそこで死んだから前世の日本人でーす!って思い込んでるだけで元のマインから主体は変わってない >あくまで幼女が死ぬほどの苦痛で発狂した結果離人症起こしてる あれ?マイン様ってこんな回りくどい設定だったの? 元の体の持ち主は病気でダメになった結果飛んできた日本人の人格がくっついたくらいだと認識してた
126 23/08/15(火)22:50:30 No.1090811892
とはいえ前世の記憶思い出したけど自分は自分だよなってのも書くの難しそうではある
127 23/08/15(火)22:50:37 No.1090811931
最近読んだのだとデッドマウントデスプレイみたいに乗っ取り先の肉体の魂を別の器に移してるパターンもあったりするのかな
128 23/08/15(火)22:50:45 No.1090811959
異世界召喚身勝手すぎだろ問題は山ほど弄られるしなんなら昔からそこ流さない作品多い
129 23/08/15(火)22:50:50 No.1090811990
元々は死産でしたってした推しの子はうまくやってんな
130 23/08/15(火)22:50:51 No.1090812010
そもそも魂ってなんなんだよ…って思ってきた
131 23/08/15(火)22:50:52 No.1090812015
>野猿も育ち方悪かったらあんなになるのか… ゾクゾクするよね あんなに優しい人が人生のボタンかけ間違えで思い詰めて人に刃物向けるようになるっていうのがとてもシコれる
132 23/08/15(火)22:50:57 No.1090812051
>赤ん坊の時点でがっつり転生者の意識があるのは元の赤ん坊の魂どこいった?ってちょっと思う 転生があるなら普通に生まれる赤ん坊だって記憶持ってないだけでどっかの誰かの魂がインストールされるんだろうし…
133 23/08/15(火)22:51:15 No.1090812172
転生じゃないけどツンデレ悪役令嬢のリーゼロッテ様もメインキャラ全員からタコ殴り
134 23/08/15(火)22:51:28 No.1090812252
マインは前世を夢見すぎて自分をそっちの方だと思い込んだってだけだからな…
135 23/08/15(火)22:51:40 No.1090812341
>赤ん坊の時点でがっつり転生者の意識があるのは元の赤ん坊の魂どこいった?ってちょっと思う 転生なのに元の魂って何?
136 23/08/15(火)22:51:55 No.1090812461
例えばいきなり自分が前世鎌倉武士だったこと思い出して人格も価値観も行動も鎌倉武士になったら今の自分は死んだも同然だろう
137 23/08/15(火)22:51:55 No.1090812462
そもそも上書きだったとて主人公が能動的にやってんじゃなきゃ別にええやんって思う
138 23/08/15(火)22:52:09 No.1090812564
>そもそも魂ってなんなんだよ…って思ってきた その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
139 23/08/15(火)22:52:26 No.1090812672
>赤ん坊の時点でがっつり転生者の意識があるのは元の赤ん坊の魂どこいった?ってちょっと思う 転生だから最初から転生者の魂だろうにどこから発生した
140 23/08/15(火)22:52:31 No.1090812712
>実の親すら早々に見限って味方1人もいないのはもう凄い >マジで全員から死を願われてる リオンクール戦記がそんな感じだったな 人としてクズすぎて親に殺されかけた瞬間に転生
141 23/08/15(火)22:52:33 No.1090812720
>仮に自分が前世の記憶戻ったとして今の自分と変わったらそれは今の自分は死んだようなもんだろ そんなの言い出したら普通は毎日寝てる間に記憶の整理や忘却してるわけで じゃあ昨日の自分とは別人なのかって話になるんだから気にするだけ無駄だろ
142 23/08/15(火)22:53:32 No.1090813135
>そもそも上書きだったとて主人公が能動的にやってんじゃなきゃ別にええやんって思う 上書きする方が悪いじゃなくて嫌われ者のまま誰にも気にされることなく消えた元の人格はなんだったんだろうって
143 23/08/15(火)22:53:32 No.1090813137
元々が悪人だから上書きしていいだろっていうのは傲慢な考え方だな
144 23/08/15(火)22:53:45 No.1090813215
>そんなの言い出したら普通は毎日寝てる間に記憶の整理や忘却してるわけで >じゃあ昨日の自分とは別人なのかって話になるんだから気にするだけ無駄だろ 人格変わるレベルは気にするだけ無駄で済む範疇なのか…? おおらかだな
145 23/08/15(火)22:53:53 No.1090813276
>あれ?マイン様ってこんな回りくどい設定だったの? 本人が悩んでる乗っ取り状態ではないと作者が解説してる 初期のクソガキムーブもその方が整合性取れるしね
146 23/08/15(火)22:54:06 No.1090813362
>>より正確には前世を思い出したときにもうあの時死ぬほどで苦しんでたマインはあそこで死んだから前世の日本人でーす!って思い込んでるだけで元のマインから主体は変わってない >>あくまで幼女が死ぬほどの苦痛で発狂した結果離人症起こしてる >あれ?マイン様ってこんな回りくどい設定だったの? >元の体の持ち主は病気でダメになった結果飛んできた日本人の人格がくっついたくらいだと認識してた 最初は上書きだったんだろうけどもお気持ちされたんだろうなとちょっと勘ぐってしまう面倒くささ
147 23/08/15(火)22:54:12 No.1090813414
記憶喪失と同じようなもんだよね前世の記憶
148 23/08/15(火)22:54:16 No.1090813444
セーブデータ0の新規ロムにデータ書き込むならまだなんか罪悪感少ないみたいなのは堕胎論とも通ずるところあるよね
149 23/08/15(火)22:54:18 No.1090813455
俺が気に入らない俺の定義が正しいって喚いてるだけのレスポンチで終わりがち
150 23/08/15(火)22:54:23 No.1090813481
>エロ漫画だけどDATEの人生経験長いほうの人格が勝つってのがシンプルでわかりやすい 俺のほうが1歳年上のはずなのに…! まさかこの世界は公転周期が長い!?
151 23/08/15(火)22:54:37 No.1090813570
マイン様の設定は作者が作品の外のブログか何かで解説してたので 書籍版全巻読んでても知らん人いそう
152 23/08/15(火)22:54:53 No.1090813677
>おおらかだな 色々あって「」になったわけだからな 経験者は語ると言うもの
153 23/08/15(火)22:55:09 No.1090813795
前世の記憶を思い出して「」に…
154 23/08/15(火)22:55:29 No.1090813927
前世を思い出してとしあきになる「」
155 23/08/15(火)22:55:35 No.1090813972
「」の人格なら上書きしていいとは傲慢ではないか
156 23/08/15(火)22:55:49 No.1090814071
>ピッコロさんも私はただのきっかけに過ぎない…からのもう神でもピッコロでもない…だからな… 今見ると即落ちすぎてやばい ポポに行ってくるって言うのも完全に神様だよこれってなるもん
157 23/08/15(火)22:56:16 No.1090814254
元々死ぬ予定だったんだから別にいいじゃんってのもなんかこうちょっと…わかれ!わかってくれ!
158 23/08/15(火)22:56:35 No.1090814379
思い出したとて人格が連続してるって認識なら結局そういうものって勝手に納得すると思うよ 第三者視点で考えるからややこしくなる
159 23/08/15(火)22:56:42 No.1090814421
神様の悪の心の子供+神様+ネイルがピッコロさんだからな…
160 23/08/15(火)22:56:46 No.1090814452
真面目に考えるならいきなり知らないの記憶ぶっ困れても混乱こそすれ人格急に変わらんだろうと思う
161 23/08/15(火)22:56:51 No.1090814484
ブレインウォッシュを訳して洗脳だからな… 丸洗いして新規人格インストールはまぁ洗脳だよな
162 23/08/15(火)22:56:59 No.1090814530
マジュニアは10年も生きてないのに神様は数百年生きてるわけだからそりゃね
163 23/08/15(火)22:57:03 No.1090814553
作品のコメ欄で暴れたりしなけりゃ個人の感想は好きにしたらええ
164 23/08/15(火)22:57:05 No.1090814566
変わってるように見るけど変わってないんだ
165 23/08/15(火)22:57:06 No.1090814571
>元々死ぬ予定だったんだから別にいいじゃんってのもなんかこうちょっと…わかれ!わかってくれ! わかっても得が無いから無視されてるんだ
166 23/08/15(火)22:57:17 No.1090814646
>最初は上書きだったんだろうけどもお気持ちされたんだろうなとちょっと勘ぐってしまう面倒くささ 最初からタグで説明済みなのに突貫する読者が多い作品だったからね…
167 23/08/15(火)22:58:11 No.1090814970
魂が同じだからってなると今度はそれまでの行動考えると 主人公の魂ちょっと素で真っ黒すぎじゃないですかねってなる
168 23/08/15(火)22:58:12 No.1090814971
>人格変わるレベルは気にするだけ無駄で済む範疇なのか…? >おおらかだな だから記憶で人格変わるよと言うならじゃあ毎日の記憶の整理忘却によって微かだろうが確実に人格に変化がありますよねとなるわけで
169 23/08/15(火)22:58:17 No.1090815008
魂が融合とか人格の統合とか転生だから元々ですけどとか色々なパターンあるけど 人格となると魂ともまた別だしややこしいよなぁ 記憶の蓄積で形成されるとも言うけどそれで言ったら人格の再形成とも取れるし
170 23/08/15(火)22:58:25 No.1090815061
>>>今日は勇者召喚が拉致だとか話していい日? >>そこに異義のある人いるのか? >異世界召喚が流行りすぎて逆張りとしての最近勝手に召喚されて迷惑論が流行りすぎて >そろそろ別方向に逆張りする何かが流行りそう 召喚が拉致だってそれに対するアンチが流行ったのってゼロ魔流行った15年くらい前からだし また普通に召喚が流行るんじゃねえ?
171 23/08/15(火)22:58:45 No.1090815169
記憶引き継いだところで前世とは別人だからなぁ
172 23/08/15(火)22:59:09 No.1090815326
えつまりマイン様って中身日本人とかじゃなくて日本人としての記憶と知識与えられただけの本人なの…?
173 23/08/15(火)22:59:15 No.1090815361
そもそも上書きというのもなんなんだ?という話
174 23/08/15(火)22:59:27 No.1090815441
大昔のラノベのスレイヤーズもファンタジーの逆張りっちゃ逆張りだもんな
175 23/08/15(火)22:59:40 No.1090815512
現世と前世で二重人格のバディものにすればええ!
176 23/08/15(火)22:59:48 No.1090815571
>だから記憶で人格変わるよと言うならじゃあ毎日の記憶の整理忘却によって微かだろうが確実に人格に変化がありますよねとなるわけで 緩やかな変化と急速な変化を同じに考える?
177 23/08/15(火)22:59:53 No.1090815594
自分の末路が含まれる前世の記憶をまるっと思い出して影響ゼロってことはまずないだろうけど カタリナ様の場合あくまで自意識はカタリナのままで前世での私は~という語り口調で一線引かれてるから 人格どうこう言ってる子はアニメ派で原作読んでないんだと思う
178 23/08/15(火)23:00:12 No.1090815721
>えつまりマイン様って中身日本人とかじゃなくて日本人としての記憶と知識与えられただけの本人なの…? だから魂は同一だってば
179 23/08/15(火)23:00:18 No.1090815749
>現世と前世で二重人格のバディものにすればええ! もう一人の僕!?
180 23/08/15(火)23:00:45 No.1090815915
>現世と前世で二重人格のバディものにすればええ! 相棒!
181 23/08/15(火)23:00:55 No.1090815974
来世の自分が人格を奪いに来ることにしよう
182 23/08/15(火)23:01:02 No.1090816025
陰実のシャドウ様は意識の流れがシームレスすぎて本当に前世の記憶扱いでいいのかこれ感ある 何だったら転生前の同級生に同一人物なの見抜かれるし 意識完全に連続してないかこれ感ある
183 23/08/15(火)23:01:27 No.1090816181
逆にいえば元リナ様の末路のことを考えると現リナ様もきちんとあの人間的弱さがあるってことか… なんかそれはそれでいいな
184 23/08/15(火)23:01:34 No.1090816227
>そもそも上書きというのもなんなんだ?という話 ある程度成長した肉体に転生して記憶が前世のものだけで今の自分どこの誰?ってタイプが稀にある
185 23/08/15(火)23:01:36 No.1090816251
シャドウ様は赤ん坊の頃から意識が残ってるタイプだから…