虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/15(火)21:49:55 山岡さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/15(火)21:49:55 No.1090785486

山岡さんボロ負けの歴史

1 23/08/15(火)21:52:02 No.1090786499

アワビを超えたアワビ

2 23/08/15(火)21:55:56 No.1090788381

3回に1回くらいはボロ負けしてる

3 23/08/15(火)22:00:40 No.1090790377

色々試してみましたが鮑は試してませんでした

4 23/08/15(火)22:00:44 No.1090790402

(この程度か…)って不満を感じる

5 23/08/15(火)22:01:38 No.1090790784

これに比べたら山岡さんのは

6 23/08/15(火)22:02:22 No.1090791093

鮑使っただけじゃなくてそれ以外にも工夫してるからじゃない至高側は

7 23/08/15(火)22:03:27 No.1090791562

冷やし中華のときも 一般には安い材料使ってるけど本物の材料を使えば美味くなる! いや中華の調味料使ったほうがもっとうまいだろ という理由でボロ負けする

8 23/08/15(火)22:03:28 No.1090791573

ほどよく塩気のきいたアワビにさっぱり味のタレつけて食うとかそりゃ美味いわ

9 23/08/15(火)22:04:00 No.1090791780

>3回に1回くらいはボロ負けしてる 残りの2回もよくて引き分けとかだしな…

10 23/08/15(火)22:05:34 No.1090792427

野菜勝負の雄山めちゃくちゃ優しい

11 23/08/15(火)22:06:41 No.1090792885

>一般には安い材料使ってるけど本物の材料を使えば美味くなる! >いや中華の調味料使ったほうがもっとうまいだろ これ読んでてそうかな…そうかも…ってなった

12 23/08/15(火)22:08:12 No.1090793560

序盤は特に雄山との対抗意識が強すぎて目がくもるから山岡さん・・・

13 23/08/15(火)22:08:19 No.1090793599

>野菜勝負の雄山めちゃくちゃ優しい 未熟なお前のことだからカブ本来の味を引き出すために出汁で煮ただけのやつとかだすんじゃねーの!……え?マジで?………あの、私の料理に不備あったんで後日仕切り直しで!!!あー!史郎がどんな料理出すかわからないなー!!!

14 23/08/15(火)22:08:52 No.1090793830

中国人の方が一枚上ならバリスタおじさんみたいにならない?

15 23/08/15(火)22:09:27 No.1090794066

スレ画の場合は雄山は周大人に食わせることまで考えてどの料理にしたかまで含めて完全勝利だわ

16 23/08/15(火)22:09:30 No.1090794085

>>一般には安い材料使ってるけど本物の材料を使えば美味くなる! >>いや中華の調味料使ったほうがもっとうまいだろ >これ読んでてそうかな…そうかも…ってなった たしかにその通りなんだけど それやるならもう対象が冷やし中華じゃなくてもいいよなぁってなった わざとらしいくらいの冷やし中華ってやつが俺の食いたい冷やし中華なんだ

17 23/08/15(火)22:09:34 No.1090794113

雄山への対抗心>食への追及になっちゃてるから これで雄山に勝てる!ってなっちゃうとそこで止まっちゃうからな…

18 23/08/15(火)22:09:42 No.1090794184

>これ読んでてそうかな…そうかも…ってなった 鉄鍋のジャンでオージービーフ使う課題で全ての材料をオーストラリアの物で統一したほうが美味いよ理論に似た納得の行かなさを感じる

19 23/08/15(火)22:10:24 No.1090794480

>序盤は特に雄山との対抗意識が強すぎて目がくもるから山岡さん・・・ なんの因縁のない栗子のほうが戦えるのよね

20 23/08/15(火)22:11:34 No.1090795018

山岡さんは団社長に指摘されるまで自分のその欠点に気付かなかったからな その後は割と戦えてる

21 23/08/15(火)22:11:35 No.1090795025

対決と言っても正面から勝った事ってあんまりないというか 本人も言ってたけど対決になってなかったよね

22 23/08/15(火)22:12:08 No.1090795286

序盤卵とか普通に後出しで作り直しさせてくれるの優しすぎると思う

23 23/08/15(火)22:12:49 No.1090795558

でも豆腐勝負のやり直し要求はちょっと大人げない…

24 23/08/15(火)22:13:32 No.1090795866

>山岡さんは団社長に指摘されるまで自分のその欠点に気付かなかったからな >その後は割と戦えてる でもあれ団社長ざる豆腐より汲み出し豆腐のが好きだって言ってたの雄山も困惑してたと思うの

25 23/08/15(火)22:13:41 No.1090795936

>でも豆腐勝負のやり直し要求はちょっと大人げない… 第二回の方ね

26 23/08/15(火)22:14:19 No.1090796218

>でも豆腐勝負のやり直し要求はちょっと大人げない… あれはそれも含めて山岡さんと雄山が対等になったって描写だと納得させてる

27 23/08/15(火)22:14:45 No.1090796390

基本的に究極のメニューは山岡が考えて至高は雄山が考えるなら負け寄りになるのは当然っちゃ当然なのか

28 23/08/15(火)22:14:49 No.1090796433

究極側で納得いかないのが餃子対決で至高が既存だけだったのに究極が新しい餃子出して勝ちムードなのに引き分けと鍋対決で至高が既存しか出してないのに勝ったとき チーズ対決みたいに至高が難解で独りよがりだからわかりやすい究極の勝ちとかもあるけど

29 23/08/15(火)22:15:25 No.1090796662

たしかにアワビは日本人より中国人好きね

30 23/08/15(火)22:15:41 No.1090796783

山岡さんがわざと負けたパターンも何回か

31 23/08/15(火)22:15:45 No.1090796819

究極vs至高は雄山がわざと負けたり雄山のお情けで勝負をやり直したり雄山が勝負よりもメッセージ性を優先させたりとかで真正面で究極が勝ったことはない

32 23/08/15(火)22:15:59 No.1090796916

究極より至高のカレーのほうがうまいけど日本人好みじゃないから引き分け!

33 23/08/15(火)22:16:26 No.1090797110

美術館の例えがあるように既存の料理でも必要なものを適切なタイミングで出せば至高ってモットーだし…

34 23/08/15(火)22:16:33 No.1090797167

そう考えると朝食の時の栗田さんが強すぎる

35 23/08/15(火)22:16:35 No.1090797194

>山岡さんがわざと負けたパターンも何回か 生肉と器以外にあったっけ?

36 23/08/15(火)22:16:54 No.1090797318

妻の鮑が至高って言いたかったんですね

37 23/08/15(火)22:17:07 No.1090797408

>そう考えると朝食の時の栗田さんが強すぎる でも山岡母の料理真似しただけだから…

38 23/08/15(火)22:17:31 No.1090797578

>究極側で納得いかないのが餃子対決で至高が既存だけだったのに究極が新しい餃子出して勝ちムードなのに引き分けと鍋対決で至高が既存しか出してないのに勝ったとき >チーズ対決みたいに至高が難解で独りよがりだからわかりやすい究極の勝ちとかもあるけど 鍋対決きらいな人多いよね 個人的には説得力あったと思うんだけどな

39 23/08/15(火)22:17:31 No.1090797584

アニメだと引き分けの話ばっかり

40 23/08/15(火)22:17:52 No.1090797759

披露宴勝負やっておいてこんなめでたい席に優劣つけるなんてどうでしょうね ってなって引き分けになるのは最初から考えておけ

41 23/08/15(火)22:18:10 No.1090797888

最終的に究極対至高は究極側の敗北の歴史でしたみたいな話になるくらいには負けまくってる

42 23/08/15(火)22:18:19 No.1090797951

ボコボコネタは5大鍋が一番好き

43 23/08/15(火)22:18:20 No.1090797956

塩かのコマまではやるやんな雰囲気だけど次のコマでもう黒ベタになってる…

44 23/08/15(火)22:18:33 No.1090798059

いくらわざと負けるためとはいえ馬肉食わせるなよ

45 23/08/15(火)22:18:38 No.1090798102

たまになんで!?ってくらいすげえ雑に高級素材出して終わりにすることあるよね山岡さん

46 23/08/15(火)22:18:41 No.1090798133

>でも山岡母の料理真似しただけだから… そこで終わらずちゃんとそこに作りたてバター足して1個上いったから それこそスレ画の話の教訓もいかしてある

47 23/08/15(火)22:18:47 No.1090798165

食を芸術の域まで高めるたった一つの条件は人の心を感動させること そして人の心を感動させられるのは材料や技術ではなくそれもまた人の心なのだ って雄山の言葉好き

48 23/08/15(火)22:19:08 No.1090798337

鍋対決というより丿貫がトップクラスにきらわれてる 一回しか出てきてないのにクリ子母と同じレベルの嫌われっぷりだから凄いと思う

49 23/08/15(火)22:19:09 No.1090798345

鍋勝負は鍋5つ出して来るのは反則な気もする

50 23/08/15(火)22:19:12 No.1090798364

>>山岡さんがわざと負けたパターンも何回か >生肉と器以外にあったっけ? マグロ

51 23/08/15(火)22:19:39 No.1090798555

>鍋対決というより丿貫がトップクラスにきらわれてる そんなやつ見たことねぇ・・・

52 23/08/15(火)22:19:44 No.1090798601

5大鍋のもてなしという意識は成る程なぁってなった

53 23/08/15(火)22:19:46 No.1090798626

>ボコボコネタは5大鍋が一番好き あれは京極さんが悪い というか良い悪い以前に審査員の1人が片方に全力でアドバイスするんじゃねえよ!

54 23/08/15(火)22:20:01 No.1090798732

雄山は士郎は未熟だから究極のメニューなんてまだ無理だって!と思ってるからつっかかってくる

55 23/08/15(火)22:20:03 No.1090798749

だいたい ボロ負け 引き分け 温情引き分け のサイクル

56 23/08/15(火)22:20:04 No.1090798751

>鍋対決というより丿貫がトップクラスにきらわれてる >一回しか出てきてないのにクリ子母と同じレベルの嫌われっぷりだから凄いと思う おもてなしの極意(笑)みてぇなオチだったからな…

57 23/08/15(火)22:20:31 No.1090798957

>>鍋対決というより丿貫がトップクラスにきらわれてる >そんなやつ見たことねぇ・・・ 美味しんぼ読んだことないなら無理して参加しなくていいよ

58 23/08/15(火)22:20:39 No.1090799016

究極側が奇抜なのを出す→至高側はオーソドックスなので勝つ 究極側が既存料理出す→至高側が工夫を凝らして勝つ

59 23/08/15(火)22:20:47 No.1090799079

思ったよりも負けるけどライバルが父親だから読者は不満に思わないのは上手いよね

60 23/08/15(火)22:20:54 No.1090799136

丿貫が嫌いというか歴史人物を雑に出すな

61 23/08/15(火)22:21:12 No.1090799282

>究極vs至高は雄山がわざと負けたり雄山のお情けで勝負をやり直したり雄山が勝負よりもメッセージ性を優先させたりとかで真正面で究極が勝ったことはない 鴨のやつは珍しく雄山がおごってガチ負けだったな

↑Top