虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/15(火)20:32:29 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/15(火)20:32:29 No.1090748852

初めて自作PCを組んでみようと思ってるんだけど この構成で組もうと思ってるけどどうかな? 合計19万1000円です

1 23/08/15(火)20:33:06 No.1090749162

時期が悪いですね

2 23/08/15(火)20:33:34 No.1090749400

もっと冷却凝るとかさ!

3 23/08/15(火)20:34:33 No.1090749961

追加ファンは?

4 23/08/15(火)20:34:46 No.1090750085

>時期が悪いですね 今は時期が良いと聞いたけど… >もっと冷却凝るとかさ! 冷却はこれだとダメかな…?

5 23/08/15(火)20:34:54 No.1090750170

これで全部ってわけでもないし

6 23/08/15(火)20:35:17 No.1090750401

OSがありませんね

7 23/08/15(火)20:36:10 No.1090750872

組むのめどいからBTOじゃだめ?

8 23/08/15(火)20:36:18 No.1090750930

>OSがありませんね OSとSSDは今使ってるPCのやつ使おうかなと思ってるので外してます >追加ファンは? ファンって追加するものなの?

9 23/08/15(火)20:36:55 No.1090751254

OSは大丈夫なやつなのか?確認した? BTOかメーカー製だよね

10 23/08/15(火)20:36:58 No.1090751280

>冷却はこれだとダメかな…? i5-13500ならそのクーラーで十分だよ

11 23/08/15(火)20:38:06 No.1090751864

ケース付属が1つか だめじゃないけどいくつか足す方が普通かな

12 23/08/15(火)20:39:24 No.1090752517

Windowsは別PCにインストールできるものなのか そもWindowsじゃないのかな

13 23/08/15(火)20:39:32 No.1090752590

>組むのめどいからBTOじゃだめ? BTOも考えたんだけど同じような構成で21万だったので思い切って組んでみようかなと… https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J908&TYPE=64B >OSは大丈夫なやつなのか?確認した? >BTOかメーカー製だよね BTOのやつで大丈夫なやつだよ

14 23/08/15(火)20:40:32 ID:gQR29etU gQR29etU No.1090753163

削除依頼によって隔離されました あーあ どことはいわないけど あーあ

15 23/08/15(火)20:41:17 No.1090753508

ストレージも一新しちゃおうぜ

16 23/08/15(火)20:41:20 No.1090753549

前にOSは海外のサイトで安く買えるらしいからそれにするよ!って言ったら鍵屋じゃねーか!って総ツッコミされた事があった 知らなかったんだよお

17 23/08/15(火)20:41:45 No.1090753755

>あーあ >どことはいわないけど >あーあ こういう適当に煽りたいだけのやつは無視していいよ

18 23/08/15(火)20:41:59 No.1090753891

おべんたす…はバックプレートプラだけど大丈夫?我慢できる?

19 23/08/15(火)20:42:11 No.1090753994

>ケース付属が1つか >だめじゃないけどいくつか足す方が普通かな なるほど追加するかこのケースじゃなくてファンいっぱいついてるケースとかの方がいいのかな >あーあ >どことはいわないけど >あーあ ダメならどこを直せば良いか教えて欲しい

20 23/08/15(火)20:42:26 No.1090754134

>OSとSSDは今使ってるPCのやつ使おうかなと思ってるので外してます まてまてマザーとCPU変えるならOSも買わんといかんぞ Linuxとか使ってるなら黙るわ

21 23/08/15(火)20:42:51 No.1090754375

BTOで21万ならそっちのほうがいいんじゃね

22 23/08/15(火)20:43:04 No.1090754494

10月まで我慢すれば多分次の世代のCPUが出る

23 23/08/15(火)20:43:18 No.1090754623

うんこファンじゃ…ダメかしら

24 23/08/15(火)20:43:42 No.1090754845

OSは引き継ぎ出来るだろ

25 23/08/15(火)20:43:47 No.1090754896

>まてまてマザーとCPU変えるならOSも買わんといかんぞ >Linuxとか使ってるなら黙るわ いや別になんのパーツでもいいんじゃなかったか?

26 23/08/15(火)20:43:58 No.1090754976

自作することが目的ならいいでないの PC欲しいだけならBTOでいいかな…

27 23/08/15(火)20:44:52 No.1090755444

>なるほど追加するかこのケースじゃなくてファンいっぱいついてるケースとかの方がいいのかな 一つでぶん回しても問題はないので趣味の範囲 いくつかつけた方が回転抑えて静かぐらいなもん

28 23/08/15(火)20:45:53 No.1090756005

悪いわけじゃないけどそこまでコスパ良くないなら13500にする必要があるかなあって思う

29 23/08/15(火)20:46:15 No.1090756179

正直自作よりBTOの方が安上がりかどっこいどっこいくらいなんだろうけど 一度自分で組み立てると配線周りがよく理解できるからそれだけでも価値はあるんだよな

30 23/08/15(火)20:46:21 No.1090756230

書き込みをした人によって削除されました

31 23/08/15(火)20:46:41 No.1090756389

まあ悪く無いんじゃない 無難にまとまってると思うよ 強いて言えばCPUはi5 13600kにしとけば良いぐらいか

32 23/08/15(火)20:46:52 No.1090756472

俺なら上面後部に140mmファンを排気で1個つける でも逆に冷えなくなるかもしれない

33 23/08/15(火)20:47:15 No.1090756645

電源はもう少し下げても大丈夫か?

34 23/08/15(火)20:47:32 No.1090756770

NZXTは独自規格が多くて互換性の面で難があるから初めて作るにはちょっと覚悟が要るよ

35 23/08/15(火)20:47:42 No.1090756840

左上売り切れてるけど他で買うん? ていうかグラボたっけぇね

36 23/08/15(火)20:47:51 No.1090756899

DDR4メモリは電圧が1.2vになっているものを買ったほうが安心かも 1.35vのものは設定を読み込ませないと表示通りの速度で動かないパターンが時々ある

37 23/08/15(火)20:47:59 No.1090756982

>電源はもう少し下げても大丈夫か? 650wでも行けるけど何となく750wくらいは欲しくなる

38 23/08/15(火)20:48:00 No.1090757001

タイラップが無いじゃん!

39 23/08/15(火)20:48:39 No.1090757290

構成はいいと思うけどアマゾンで電子機器買うのちょっと怖いな

40 23/08/15(火)20:49:04 No.1090757470

>NZXTは独自規格が多くて互換性の面で難があるから初めて作るにはちょっと覚悟が要るよ これってファンの話?ケースの話?

41 23/08/15(火)20:49:13 No.1090757535

CPUもうちょい頑張っても良くない?あと今SSD異常に安いから余裕あれば追加してもいいかも

42 23/08/15(火)20:49:21 No.1090757593

妥協すると後悔するからもっと高いの買おうよ

43 23/08/15(火)20:49:31 No.1090757680

目的は?ゲームとか具体的にやりたいタイトルある?

44 23/08/15(火)20:49:39 No.1090757735

アマゾンで買うなら公式だけで買えよ マケプレ発送だと保証ゴネるトコあってダルい

45 23/08/15(火)20:49:40 No.1090757744

>NZXTは独自規格が多くて互換性の面で難があるから初めて作るにはちょっと覚悟が要るよ このケースは何度かリニューアルされているから新しいやつなら特に問題ないよ 最初の方のやつはブラケットがGPUのポートと干渉したりしたけど

46 23/08/15(火)20:49:50 No.1090757831

>構成はいいと思うけどアマゾンで電子機器買うのちょっと怖いな 相性問題即効交換してくれる

47 23/08/15(火)20:49:51 No.1090757836

中身入れ替えてOSのOEM版ライセンスをそのまま使う時は昔はサポートに電話してパーツが云々言われたけどWin10でMSアカウントに登録するようになってからはスルーされるようになったから楽

48 23/08/15(火)20:49:53 No.1090757852

アマゾンでCPU買ったら中身が返品の時に入れ替えられた石だったとか聞いたことあるから開封のときは動画撮っておくといいぞ

49 23/08/15(火)20:50:22 No.1090758100

電源は1000ほしいよね

50 23/08/15(火)20:50:43 No.1090758250

アマゾンはグラボを紙袋で梱包しただけで発送してくるロックな通販だぜ

51 23/08/15(火)20:50:52 No.1090758315

>電源は1000ほしいよね RTX4080でも積むのか

52 23/08/15(火)20:50:53 No.1090758327

>相性問題即効交換してくれる あーなるほど…

53 23/08/15(火)20:51:00 No.1090758384

CPU在庫切れしてない?

54 23/08/15(火)20:51:18 No.1090758503

OSなんて今使ってるPCのライセンス使えば良いのでは…?

55 23/08/15(火)20:51:28 No.1090758573

>>電源は1000ほしいよね >RTX4080でも積むのか 4080でもそんなにいらねー

56 23/08/15(火)20:51:43 No.1090758695

>OSなんて今使ってるPCのライセンス使えば良いのでは…? 使えなかったら買えばいいだけだしね

57 23/08/15(火)20:51:56 No.1090758790

SSDはどんどん早く安くなってるからせっかくなら新しいの使いたいなあ

58 23/08/15(火)20:52:10 No.1090758874

スレ「」じゃ無いけど今はどこのBTOが良いの ググって出てくるとこなら似たようなもん?

59 23/08/15(火)20:52:30 No.1090759034

メモリ同じの使ってるけど3200じゃなくて2133になってるのよね 問題なく使えてるけどオーバークロックとか必要なのかなこれ

60 23/08/15(火)20:52:37 No.1090759106

ドスパラかツクモで買ったほうが安牌だと思う そこまで値段変わらんだろ

61 23/08/15(火)20:52:39 No.1090759115

>スレ「」じゃ無いけど今はどこのBTOが良いの >ググって出てくるとこなら似たようなもん? うん

62 23/08/15(火)20:52:40 No.1090759126

>スレ「」じゃ無いけど今はどこのBTOが良いの >ググって出てくるとこなら似たようなもん? 丁度セールしてるツクモとか

63 23/08/15(火)20:52:53 No.1090759209

それぞれ強みはあるよ まあ欲しいの買えばいい

64 23/08/15(火)20:52:53 No.1090759210

>スレ「」じゃ無いけど今はどこのBTOが良いの >ググって出てくるとこなら似たようなもん? ツクモがいいんじゃない?

65 23/08/15(火)20:53:20 No.1090759414

nvidiaは650w以上を推奨してる4070

66 23/08/15(火)20:53:42 No.1090759601

>問題なく使えてるけどオーバークロックとか必要なのかなこれ BIOSでxmpオンの設定にしておけばいい

67 23/08/15(火)20:54:16 No.1090759903

「」は相談すると大量のメモリ積混ぜたがるしお高いファンも搭載させたがるしキラキラ光らせたがる

68 23/08/15(火)20:54:22 No.1090759954

>メモリ同じの使ってるけど3200じゃなくて2133になってるのよね >問題なく使えてるけどオーバークロックとか必要なのかなこれ こう言うのは基本的にUEFIでXMPって言うのを読み込ませないと駄目よ でもまあ自作でOSから自分で入れるなら今時ほぼ無いとは言えばCSM関係でチェック要るからUEFIくらいは覗くでしょ

69 23/08/15(火)20:55:08 No.1090760309

自作だとかっちょいいケースとかマザボの機能選んだりとか出来ていいな

70 23/08/15(火)20:55:11 No.1090760336

メモリ盛るのは悪くないでしょ 安いし詰めるだけ詰んでおこう 256GBくらい

71 23/08/15(火)20:55:35 No.1090760519

>メモリ盛るのは悪くないでしょ >安いし詰めるだけ詰んでおこう >256GBくらい 加減しろ!

72 23/08/15(火)20:56:08 No.1090760793

電源も1200wのプラチナとか積ませたがる

73 23/08/15(火)20:56:24 No.1090760914

おそらく次かその次の世代でマザーとCPU交換する

74 23/08/15(火)20:56:51 No.1090761116

メモリは32GB以上は欲しいよな

75 23/08/15(火)20:58:01 No.1090761669

アーマードコアかスターフィールドでもやるのかい

76 23/08/15(火)20:58:25 No.1090761848

PCケースのメッシュタイプってどこら辺のグレードから考慮した方がいいんだろう 今CPUがryzen5の7600xでグラボ3060tiで組もうと考えてるけど締め切りのタイプだときついかな

77 23/08/15(火)20:59:42 No.1090762498

>PCケースのメッシュタイプってどこら辺のグレードから考慮した方がいいんだろう >今CPUがryzen5の7600xでグラボ3060tiで組もうと考えてるけど締め切りのタイプだときついかな 別にメッシュじゃないとエアフローが悪いなんてことはないぞ ちゃんと横に隙間空いていたら空気は吸ってくれる

78 23/08/15(火)21:00:07 No.1090762701

>PCケースのメッシュタイプってどこら辺のグレードから考慮した方がいいんだろう >今CPUがryzen5の7600xでグラボ3060tiで組もうと考えてるけど締め切りのタイプだときついかな めっちゃ冷やしたいなと自分が思ったときから ちゃんとした所のケースなら13900kに4090でも別にメッシュである必要はない

79 23/08/15(火)21:00:34 No.1090762927

流用するSSDはM.2なんです?

80 23/08/15(火)21:00:42 No.1090762992

どうせならクーラーもNZXTのT120の白いやつで揃えようぜ!

81 23/08/15(火)21:00:53 No.1090763073

自作なのにそんな安くないしBTOに任せたら…?

82 23/08/15(火)21:01:10 No.1090763239

今年一番無難な構成だな しっかり下調べしてるように見える

83 23/08/15(火)21:01:55 No.1090763618

自作スレでBTOBTOうるせーやつもBTOスレで自作自作うるせーやつもどっちもうぜぇな…

84 23/08/15(火)21:02:14 No.1090763760

>別にメッシュじゃないとエアフローが悪いなんてことはないぞ >ちゃんと横に隙間空いていたら空気は吸ってくれる >めっちゃ冷やしたいなと自分が思ったときから >ちゃんとした所のケースなら13900kに4090でも別にメッシュである必要はない 横か下空いてるタイプなら大丈夫かな 結構ケース悩んでたから助かるありがとう

85 23/08/15(火)21:02:18 No.1090763790

個人的にケース上面空いてて欲しくないから100均買ってきたマグネット切って塞いでる

86 23/08/15(火)21:02:26 No.1090763863

>>問題なく使えてるけどオーバークロックとか必要なのかなこれ >BIOSでxmpオンの設定にしておけばいい >こう言うのは基本的にUEFIでXMPって言うのを読み込ませないと駄目よ >でもまあ自作でOSから自分で入れるなら今時ほぼ無いとは言えばCSM関係でチェック要るからUEFIくらいは覗くでしょ できたよありがとう!メモリ交換初めてだったから分かってなかったんだありがとうね!

87 23/08/15(火)21:03:07 No.1090764180

自分が一から組むとしても似たような構成になると思う

88 23/08/15(火)21:04:01 No.1090764624

>自作なのにそんな安くないしBTOに任せたら…? でもこれBTOだともっともっと高いよ マザボもそれなりだ電源もいいしケースもいいし

89 23/08/15(火)21:04:11 No.1090764713

電源はもうちょっと安牌なメーカーを選びたい

90 23/08/15(火)21:04:22 No.1090764798

NZXT良いよね… ほどほどの値段で見た目も良くて使いやすい

91 23/08/15(火)21:06:08 No.1090765599

4070tiを700Wで動かしてるけど動いてるからへーきへーき

92 23/08/15(火)21:06:23 No.1090765722

>電源はもうちょっと安牌なメーカーを選びたい どんなとこがいいの?

93 23/08/15(火)21:06:48 No.1090765910

13600kに盛っちゃおうぜ!

94 23/08/15(火)21:07:23 No.1090766149

電源ワンランク下でも行けるけど余裕持たせるのも悪くはない

95 23/08/15(火)21:07:35 No.1090766242

NZXTの電源って中身Seasonicじゃなかったっけ?

96 23/08/15(火)21:07:45 No.1090766312

文句ない構成だと思うけど個人的にはGPUは三連ファンの方がいい気がする

97 23/08/15(火)21:08:23 No.1090766634

電源は信頼できるとこのBTOのオススメパーツをパクろうぜ! 全然わからん

98 23/08/15(火)21:08:28 No.1090766675

BTOは基本構成同じでもマザボとか電源が独自品ですみたいなことよくあるからな あとOSとSSD抜いてもそんなに安くならなかったりもするし まあ結局使い分け次第だけど

99 23/08/15(火)21:09:03 No.1090766977

電源はFSP使ってる

100 23/08/15(火)21:09:25 No.1090767156

グラボ高騰終わってから別にBTO安くないからな ケースとかマザボに拘るならなおさら選択肢にすら入らないし

101 23/08/15(火)21:10:01 No.1090767441

自分で調べられる人なら自作PCなんて簡単 でもそのケースがデカいのは覚悟してな

102 23/08/15(火)21:10:10 No.1090767511

早々あることじゃないけどちゃんとケースにグラボ入るか調べとけよ!念入りに!

103 23/08/15(火)21:10:18 No.1090767584

>NZXTの電源って中身Seasonicじゃなかったっけ? C850は紫蘇のfocusだから紫蘇の普通の奴だね 値段なりなので紫蘇だからいいぞ!と言えるクラスではないけど別に悪い物でもない普通

104 23/08/15(火)21:11:35 No.1090768198

マザーボードにCPUハメられなくて一時間苦闘した プッシュピン固すぎ みんなこれらくらくやってるの?? それともたまたま?

105 23/08/15(火)21:11:46 No.1090768268

まあ総合的な保証が無いのと配線がオリジナリティ溢れる事になるくらいだよな

106 23/08/15(火)21:12:06 No.1090768389

ショップで店員にアドバイスもらいながらパーツ揃えるのがいいんじゃないかな

107 23/08/15(火)21:12:11 No.1090768438

>早々あることじゃないけどちゃんとケースにグラボ入るか調べとけよ!念入りに! どうやって調べるものなの? 以前は一応外寸的に入るはずと思って買ったら配線とかの兼ね合い上ぎりぎりで冷や汗かいた

108 23/08/15(火)21:13:03 No.1090768845

電源は紫蘇以外なら超花とか?大して値段変わんないけど…

109 23/08/15(火)21:13:12 No.1090768906

今のグラボでかすぎて笑える

110 23/08/15(火)21:13:18 No.1090768933

>プッシュピン固すぎ 最近のは確かに固いね CPU割れるかと思った

111 23/08/15(火)21:13:21 No.1090768949

2連ファンでグラボ入らないなんてこと早々ないぞ

112 23/08/15(火)21:14:10 No.1090769304

久しぶりに肉サイト見ようと思ったら閉鎖してて泣いた

113 23/08/15(火)21:14:27 No.1090769433

>以前は一応外寸的に入るはずと思って買ったら配線とかの兼ね合い上ぎりぎりで冷や汗かいた 横幅は対応するCPUクーラーの高さがメーカーにもよるけど限界ギリギリまで1cmくらい余裕みてるから 入れたいグラボの寸法が配線込みでそれ以下なら入る

114 23/08/15(火)21:14:32 No.1090769474

電源500で充分だろ 余裕持って650にしとくかぐらい

115 23/08/15(火)21:15:52 No.1090770125

>いや別になんのパーツでもいいんじゃなかったか? 本来の話なら買う時にセットで何をつけたかって話なのでBTOならそのPCと一緒に使わないとダメだよ

116 23/08/15(火)21:15:54 No.1090770145

相場は尼以外も調べた方がいいぞセールで安くなってたりするし そこそこの割合で送料考えるとやっぱり尼でいいかもってなるけど

117 23/08/15(火)21:17:36 No.1090770824

MSIの4070は242mmって大分小さいんだな 同じ二連でもPalitの方が一回り大きい

118 23/08/15(火)21:17:51 No.1090770953

>本来の話なら買う時にセットで何をつけたかって話なのでBTOならそのPCと一緒に使わないとダメだよ 紐付けされるパーツは基本は1個だよ そんで大体マザーに紐付けされる 何故ならマザーはショップ用にちょっとカスタマイズされているものが多いから

119 23/08/15(火)21:17:59 No.1090770991

>>プッシュピン固すぎ >最近のは確かに固いね >CPU割れるかと思った パキ…メキメキメキ

120 23/08/15(火)21:18:20 No.1090771140

最近だと4070tiがポイント込みで10万円以下になってたから4070も探せばもっと安い所あるんだろうか

121 23/08/15(火)21:18:41 No.1090771295

楽天カードとか使ってるなら楽天市場でJoshinだったりリーベイツ経由でパソコン工房使ったりすると意外とポイント貯まるぞ

122 23/08/15(火)21:19:09 No.1090771493

グラボうるさいと後々静かにしたくなったときにマジめどい

123 23/08/15(火)21:19:16 No.1090771553

OSの紐づけなんて大昔から適当だぞ

124 23/08/15(火)21:19:43 No.1090771769

自作するならOSは綺麗なライセンス持っておいた方がいいぞ

125 23/08/15(火)21:20:20 No.1090772065

自作教えてくれた先輩は「Windowsの紐づけなんてめっちゃ適当で何ならそのパーツをセロハンテープでケースにくっつけとけばOKだぜ!」って言ってたな 実践はしたこと無い

126 23/08/15(火)21:20:36 No.1090772202

この前パーツ買い込んできたがO11 dynamic mini持って帰るのは腕が取れるかと思いました

127 23/08/15(火)21:20:40 No.1090772242

まあ10以前のOEMライセンスなら内部的にパッケージ相当にアップグレードされてるからわりと自由が効く

128 23/08/15(火)21:21:22 No.1090772563

ライセンスはもうネットでやってるから買ったことないな……

129 23/08/15(火)21:21:35 No.1090772663

正規品Windowsはなんぼ有ってもいいですからね

130 23/08/15(火)21:21:41 No.1090772714

電源は大容量じゃなけりゃもうクロシコで安定かなって…

131 23/08/15(火)21:21:43 No.1090772727

>自作教えてくれた先輩は「Windowsの紐づけなんてめっちゃ適当で何ならそのパーツをセロハンテープでケースにくっつけとけばOKだぜ!」って言ってたな >実践はしたこと無い それはBTOからの流用じゃなくてたまに店で売ってるやっすいLANカードとかとセットの奴だなあ

132 23/08/15(火)21:21:44 No.1090772733

結局保証とかいろいろついてるBTOがいいよ

133 23/08/15(火)21:21:46 No.1090772753

まぁ4070は性能の割にTDP低くてワッパ高いのが特徴なやつだし二連でも割と静かだから

134 23/08/15(火)21:22:53 No.1090773260

>紐付けされるパーツは基本は1個だよ >そんで大体マザーに紐付けされる >何故ならマザーはショップ用にちょっとカスタマイズされているものが多いから いやBTOはまとめ売りじゃなくてあくまで一つの商品として売っている以上はそのPC自体に紐づくはずだよ 現実的には流用したってバレるようなもんでもないし電話でも適当言えば通るけど

135 23/08/15(火)21:22:56 No.1090773281

AG400ってAK400の光る版?

136 23/08/15(火)21:22:57 No.1090773286

もうパーツとOSの紐付けってMSアカウントの時代になってからはガバガバじゃないっけ

137 23/08/15(火)21:23:10 No.1090773382

DSP品の一緒に使ってね!も安売りする側の建前でしかないからな

138 23/08/15(火)21:23:38 No.1090773582

Windowsは高いけど今だとアプグレで10年くらい使えるからな

139 23/08/15(火)21:24:07 No.1090773813

>何ならそのパーツをセロハンテープでケースにくっつけとけばOKだぜ!」って言ってたな 余った旧パーツを100均のラック用の網に結束でくくりつけて組むのたまにやる 空冷抜群で適当にフックに掛けれる!

140 23/08/15(火)21:24:20 No.1090773886

えーそうなのか… Windowsの正規品買っちゃったよ…

141 23/08/15(火)21:24:44 No.1090774078

認証なんか1月に何度もしたりしなけりゃ普通に通るよ

142 23/08/15(火)21:24:46 No.1090774086

BTOの話だけどどうせ有線だしって無線LANカードケチるとBluetooth使えない罠にハマったよ

143 23/08/15(火)21:25:01 No.1090774186

AG400は確かAK400以下のはずだからその値段で選ぶメリットあんまないよ 同じ価格帯ならPA120とかのがいいと思う

144 23/08/15(火)21:25:15 No.1090774304

色々アドバイスのレスありがとう それで色々調べてたらレス全然してなかった… 電源は850あった方が余裕あって良いかなと思ってたけどレス見ると750や650でもいいのかな

145 23/08/15(火)21:25:45 No.1090774527

windowsのライセンスはパッケージとDSPとOEMとVLの4種類ある 自作するならパッケージかDSPじゃないとダメ BTOで買ったならだいたいOEMじゃないかな DSPで提供するところあるんかな

146 23/08/15(火)21:26:19 No.1090774807

https://twitter.com/jisakuhibi/status/1691037318529118208 電源容量に関しては今の時代はこれが参考になるかな

147 23/08/15(火)21:26:36 No.1090774961

でもデジタルライセンスがいいって…

148 23/08/15(火)21:26:54 No.1090775134

別にDSPでも何とかなるけどなんかあったときに手間かかって面倒くさいからな

149 23/08/15(火)21:27:11 No.1090775270

>windowsのライセンスはパッケージとDSPとOEMとVLの4種類ある >自作するならパッケージかDSPじゃないとダメ >BTOで買ったならだいたいOEMじゃないかな >DSPで提供するところあるんかな 選べるところはある

150 23/08/15(火)21:28:42 No.1090776003

i5ってFないの グラボ積むならFでいいのでは

151 23/08/15(火)21:29:17 No.1090776307

>電源は850あった方が余裕あって良いかなと思ってたけどレス見ると750や650でもいいのかな 13500が精々120Wで4070が200Wだからね その気になれば500Wでも足りるはず まあそんなに値段変わらないし将来の余裕見て850Wでもいいのでは 予算固定なら個人的には電源少し削ってグラボを3連ファンの上位品にしたい

152 23/08/15(火)21:29:23 No.1090776354

>https://twitter.com/jisakuhibi/status/1691037318529118208 >電源容量に関しては今の時代はこれが参考になるかな 視覚化してくれるのはありがたいけどもうちょっと参考が多いといいなあ

153 23/08/15(火)21:29:38 No.1090776477

>https://twitter.com/jisakuhibi/status/1691037318529118208 >電源容量に関しては今の時代はこれが参考になるかな その負荷っていうのが最大想定なのが時代遅れというかなんというか 常に全力でぶん回す運用でかつ静音がいいっていうなら間違ってないけどどうせ1日の大半はimg見てるだけじゃん

154 23/08/15(火)21:30:32 No.1090776904

ゲーム中にうるさいと邪魔じゃん

155 23/08/15(火)21:30:36 No.1090776945

経験上電源とSSDは最初に死ぬパーツ そして電源のほうが取り返しきかないから電源はケチるな 信頼性だ

156 23/08/15(火)21:30:37 No.1090776947

>ツクモのBTOパソコンはDSP版Windowsを使用しています ツクモはDPSだって

157 23/08/15(火)21:31:29 No.1090777371

わざわざ高いかね出して自作機作るんだから静かな方がいいだろ

158 23/08/15(火)21:31:32 No.1090777400

>ゲーム中にうるさいと邪魔じゃん それ言ったらケースファンやグラボやCPUクーラーとかもかなりいいものにしないといけなくなるんだよな

159 23/08/15(火)21:31:35 No.1090777417

>ゲーム中にうるさいと邪魔じゃん ヘッドホンとかしてるとそこまで気になるか?

160 23/08/15(火)21:31:43 No.1090777481

まあ4070tiを650Wでサイバーパンク最高性能出したらうっさ…ってなったから気にする人は大きめで

161 23/08/15(火)21:31:52 No.1090777531

>わざわざ高いかね出して自作機作るんだから静かな方がいいだろ 別に高くはないかな…

162 23/08/15(火)21:31:54 No.1090777546

>ゲーム中にうるさいと邪魔じゃん そういう明確な目的あって選定するならいいよ

163 23/08/15(火)21:32:23 No.1090777737

>まあ4070tiを650Wでサイバーパンク最高性能出したらうっさ…ってなったから気にする人は大きめで それグラボが唸ってないかな…

164 23/08/15(火)21:32:31 No.1090777803

ゲーム中のうるささ気にするならグラボも2倍にしないとね…

165 23/08/15(火)21:32:44 No.1090777884

ゲーム中はゲームの音でそこまで気にならないな もちろん限度はあるが

166 23/08/15(火)21:32:45 No.1090777898

>ヘッドホンとかしてるとそこまで気になるか? ずっとヘッドホンはしないかな

167 23/08/15(火)21:32:51 No.1090777951

>ゲーム中のうるささ気にするならグラボも2倍にしないとね… そうなるとさらに電源は大きめで…

168 23/08/15(火)21:33:11 No.1090778114

基本気になるなら電源よりグラボのファンじゃない?

169 23/08/15(火)21:33:30 No.1090778232

流石にシングルファンはマジでうるさかった 今はトリプルファンのグラボだから超静か

170 23/08/15(火)21:33:35 No.1090778271

>ゲーム中のうるささ気にするならグラボも2倍にしないとね… GPUに関してはミドルでも不相応にゴツいクーラー載せてる奴とかもあるから…

171 23/08/15(火)21:33:40 No.1090778302

初めてなら内蔵入ってそうが良くね?

172 23/08/15(火)21:33:54 No.1090778372

CPUも2倍にしてクーラーもいいやつにしないと…

173 23/08/15(火)21:34:08 No.1090778447

>GPUに関してはミドルでも不相応にゴツいクーラー載せてる奴とかもあるから… パワカラはそういところある

174 23/08/15(火)21:34:21 No.1090778554

何にでも言えるけどカツカツな構成だと後悔するぜ

175 23/08/15(火)21:34:57 No.1090778822

>何にでも言えるけどカツカツな構成だと後悔するぜ つまりハイエンドPCを組めと言うことだな?

176 23/08/15(火)21:35:00 No.1090778842

>ゲーム中のうるささ気にするならグラボも2倍にしないとね… 最近のグラボはでっかい3連のからレビューで静かな奴選んで買えばフルロード中でもちゃんと静かだよ

↑Top