虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/15(火)19:53:41 二十歳... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/15(火)19:53:41 No.1090730066

二十歳で竜王戦のタイトル挑戦です よろしくお願いします

1 23/08/15(火)19:54:28 No.1090730523

この重鎮かのような風貌 彼強くなるよ

2 23/08/15(火)19:55:12 No.1090730919

世が世なら伝説になれる偉業ではあるんだ 相手が藤井聡太じゃなかったら

3 23/08/15(火)19:56:03 No.1090731354

アンニュイで馴れ合いを好まない感じで応援したくなる

4 23/08/15(火)19:56:20 No.1090731492

似てる https://alpha-agency.com/artist/kenichi-takitoh/

5 23/08/15(火)19:57:33 No.1090732081

>二十一歳で竜王戦のタイトル保持者です >よろしくお願いします

6 23/08/15(火)19:58:30 No.1090732508

昨日の「」の「30代かと思った」ってレスが妙に忘れられない

7 23/08/15(火)20:00:29 No.1090733423

声が低すぎる

8 23/08/15(火)20:01:38 No.1090733943

合わせて41歳の竜王戦ってやばすぎ

9 23/08/15(火)20:02:03 No.1090734128

本当に某七冠いなけりゃ期待の若手として話題の中心になりそうな逸材ではあるんだな…

10 23/08/15(火)20:02:24 No.1090734284

中堅の見た目してるのに藤井世代とは

11 23/08/15(火)20:02:36 No.1090734387

>この重鎮かのような風貌 >彼強くなるよ もう強いんだよ!

12 23/08/15(火)20:02:43 No.1090734443

5組から連戦連勝で挑戦者とか結構フィクション感があるよな

13 23/08/15(火)20:03:27 No.1090734753

平成の羽生森内 令和の藤井伊藤

14 23/08/15(火)20:03:49 No.1090734919

四段デビュー直後だけ調子悪かったから話題になりにくかった感あると思う

15 23/08/15(火)20:03:51 No.1090734935

>合わせて41歳の竜王戦ってやばすぎ これまでのタイトル戦は合わせて42歳が最年少で記録更新らしいね

16 23/08/15(火)20:04:14 No.1090735104

小学生を泣かせて化け物を作った男

17 23/08/15(火)20:04:56 No.1090735503

スレ画のほうが藤井くんさんより若いのか…

18 23/08/15(火)20:05:10 No.1090735624

>二十一歳で竜王戦のタイトル保持者(タイトル保持16期)です >よろしくお願いします

19 23/08/15(火)20:05:12 No.1090735635

某7缶(もうすぐ8缶)に一番必要なのは近い年代のライバルよ 羽生さんや渡辺さんでは上すぎる

20 23/08/15(火)20:05:57 No.1090735974

この二十歳は凄いところから勝ち上がって挑戦権取ってるのか…

21 23/08/15(火)20:06:11 No.1090736072

小学生の頃を頂点で返すの良いよね

22 23/08/15(火)20:07:15 No.1090736548

>昨日の「」の「30代かと思った」ってレスが妙に忘れられない デビュー時にみんなも思ってたから…

23 23/08/15(火)20:07:38 No.1090736690

竜王戦挑戦で二十歳にして七段昇段 来期竜王戦1組確定 史上初5組からの挑戦 滅茶苦茶凄い…凄い筈なんだ

24 23/08/15(火)20:08:48 No.1090737212

デビューした時藤井竜王の快進撃に隠れがちだったけどとんでもねぇ逸材がまた来たな…ってなってたよね

25 23/08/15(火)20:09:35 No.1090737546

竜王戦のトーナメントの勝ち上がり方がエグすぎる

26 23/08/15(火)20:09:39 No.1090737581

これは歴史的一戦

27 23/08/15(火)20:11:09 No.1090738259

おめでとう! 四十歳くらいで初タイトル取れると良いね!

28 23/08/15(火)20:11:46 No.1090738527

あっちにばっか世間の目が注がれるのは逆にやりやすそうでもあるな

29 23/08/15(火)20:12:00 No.1090738634

fu2469217.jpg 藤井聡太がおかしいだけだから…

30 23/08/15(火)20:12:08 No.1090738690

>おめでとう! >四十歳くらいで初タイトル取れると良いね! 藤井聡太がいつまで複数タイトル占領してるかな…

31 23/08/15(火)20:13:31 No.1090739351

藤井さんも8缶を何年も保持し続けるのはさすがに難しいと思うよ せいぜい出来て6年くらいじゃないか

32 23/08/15(火)20:14:12 No.1090739686

>アンニュイで馴れ合いを好まない感じで応援したくなる 対人研究大好きだし佐々木勇気が可愛がってるからそういうタイプでは多分ない

33 23/08/15(火)20:15:17 No.1090740162

>おめでとう! >四十歳くらいで初タイトル取れると良いね! タイトルは取るより維持する方がめちゃくちゃ大変だからそんな長い間独占は続かんと思うよ

34 23/08/15(火)20:15:48 No.1090740409

羽生さんも7冠達成できたの一年だけだしね

35 23/08/15(火)20:16:09 No.1090740587

>藤井さんも8缶を何年も保持し続けるのはさすがに難しいと思うよ >せいぜい出来て6年くらいじゃないか 大記録すぎる

36 23/08/15(火)20:17:31 No.1090741326

>タイトルは取るより維持する方がめちゃくちゃ大変だからそんな長い間独占は続かんと思うよ >そう思っていた時が私にもありました

37 23/08/15(火)20:19:32 No.1090742304

>fu2469217.jpg >藤井聡太がおかしいだけだから… おかしいよこれ…

38 23/08/15(火)20:20:05 No.1090742551

なんか30代にみえる

39 23/08/15(火)20:20:59 No.1090743028

>タイトルは取るより維持する方がめちゃくちゃ大変だからそんな長い間独占は続かんと思うよ 羽生さん曰く沢山持ってたら逆に楽になるとは言ってた

40 23/08/15(火)20:21:23 No.1090743248

序盤中盤終盤ネタ擦ってくる豪胆さ好き

41 23/08/15(火)20:21:36 No.1090743360

一勝すれば快挙 二勝したら満点 三勝したら前代未聞

42 23/08/15(火)20:22:23 No.1090743732

藤井聡太を泣かせたことあるらしいな

43 23/08/15(火)20:24:59 No.1090745046

>一勝すれば快挙 >二勝したら満点 >三勝したら前代未聞 羽生さんは満点だった? まあ実際あのシリーズここまでの藤井さんのタイトル戦で一番盛り上がってたけど

44 23/08/15(火)20:25:03 No.1090745071

(あの子俺に負けて泣いたけどきっと強くなるだろうな…) ↓ (強すぎるだろ!!!!)

45 23/08/15(火)20:25:08 No.1090745118

将来まとめてAI世代とか言われるのかな… 永瀬さんがニンゲン時代の最後のタイトルホルダーだったとかそんなかんじで

46 23/08/15(火)20:25:23 No.1090745253

聡太の記録係してた時頼むこれ以上勝たないでくれと願ってた話インタビュー時にするの好き 将棋ファン向けの受けるユーモアさがある

47 23/08/15(火)20:26:41 No.1090745967

>羽生さんは満点だった? >まあ実際あのシリーズここまでの藤井さんのタイトル戦で一番盛り上がってたけど fu2469302.jpg 歴代がこれだぜ

48 23/08/15(火)20:26:43 No.1090745988

>羽生さんも7冠達成できたの一年だけだしね その前に6冠維持してるのはなんなんだろうあの人…

49 23/08/15(火)20:26:46 No.1090746012

いずれにせよウォーズの5級で勝ったり負けたり負けたり負けたりからしたら神のような方々だ

50 23/08/15(火)20:28:11 No.1090746715

現状藤井くんがタイトル戦負けてないのが絶望感あるけど同世代がついに打ち破る可能性はあるよね

51 23/08/15(火)20:28:30 No.1090746893

羽生さん今季順位戦も復調してるからちょっと期待してしまう

52 23/08/15(火)20:29:07 No.1090747221

山ほどいる挑戦者候補の頂点に立つだけでも大変すぎる…

53 23/08/15(火)20:29:29 No.1090747368

>fu2469302.jpg >歴代がこれだぜ 流石に四タテ三タテは厳しくなってきてるな!

54 23/08/15(火)20:29:38 No.1090747451

まぁ5組からの勝ち上がりから挑戦はすごいことだから fu2469307.jpeg

55 23/08/15(火)20:29:41 No.1090747473

長い将棋の歴史において 初タイトル戴冠が竜王 なんて棋士は存在したんです?

56 23/08/15(火)20:29:56 No.1090747585

3年でタイトル挑戦したい(有言実行)

57 23/08/15(火)20:30:10 No.1090747676

藤井は小学生名人戦は2回出て2回とも愛知県大会で敗退して全国出てなかったりするし藤井に小学生時代に勝ったというのはその程度の話

58 23/08/15(火)20:30:34 No.1090747876

挑戦者が順調若返ってるのはいいことだ

59 23/08/15(火)20:30:51 No.1090747992

>長い将棋の歴史において >初タイトル戴冠が竜王 >なんて棋士は存在したんです? 羽生さんがそうじゃなかったか?

60 23/08/15(火)20:31:01 No.1090748072

インタビュー記事読むと竜王名人に負けず劣らず将棋のことしか考えてないタイプみたいね https://twitter.com/shogi_sekai/status/1691251275168706560?s=20

61 23/08/15(火)20:31:04 No.1090748102

渡辺って人いつも負けてんな

62 23/08/15(火)20:31:12 No.1090748163

6組5組からでもタイトル戦挑める可能性あるのが竜王戦のいいところだと思ってたけど とうとうやり遂げる人が出て嬉しいよ

63 23/08/15(火)20:31:23 No.1090748234

>長い将棋の歴史において >初タイトル戴冠が竜王 >なんて棋士は存在したんです? 羽生

64 23/08/15(火)20:31:24 No.1090748238

将棋のタイトルでも名人と竜王だけは別格なんだよね?

65 23/08/15(火)20:31:37 No.1090748335

>令和の藤井伊藤 あと何人か出てこい

66 23/08/15(火)20:32:01 No.1090748568

去年棋王戦も挑戦者決定戦行ってたしタイトル挑戦は時間の問題とはなってたけど竜王戦だもんな

67 23/08/15(火)20:32:20 No.1090748735

俺が当時覚えててヤバいのが出てきたなってなったのが真田圭一だったけどそれでも24歳だったのか…

68 23/08/15(火)20:32:23 No.1090748767

>長い将棋の歴史において >初タイトル戴冠が竜王 >なんて棋士は存在したんです? 羽生善治

69 23/08/15(火)20:32:28 No.1090748828

竜王戦ドリームを成し得たの凄いよね

70 23/08/15(火)20:33:02 No.1090749126

>長い将棋の歴史において >初タイトル戴冠が竜王 >なんて棋士は存在したんです? むしろ歴代竜王ってその方が多いんじゃ? 島羽生康光藤井渡辺

71 23/08/15(火)20:33:24 No.1090749319

ナベも二十歳で竜王になってた気がするんだけど なんでうわー若者すげーみたいなツイートしてんだ

72 23/08/15(火)20:33:27 No.1090749337

伊藤さん失うものがないからワンチャン勢いで勝てるんじゃないかなと思わなくもない

73 23/08/15(火)20:34:13 No.1090749747

プロ入り直後から藤井くんさん意識しまくってていいよね

74 23/08/15(火)20:34:13 No.1090749756

藤井聡太を追いかけて来たって言ってたけど、追いかけてこの若さでタイトル挑戦できるのって普通に天才だよな

75 23/08/15(火)20:34:14 No.1090749768

>むしろ歴代竜王ってその方が多いんじゃ? >島羽生康光藤井渡辺 糸谷も忘れてた

76 23/08/15(火)20:35:01 No.1090750232

タイトル防衛率10割は相手からしたら絶望しかない

77 23/08/15(火)20:35:17 No.1090750391

逆に王将戦みたいな少人数のリーグ戦だとメンツがなかなか入れ替わらない 囲碁の本因坊戦と比べて竜王戦はニュースターが輩出されやすい方式なのも良かった

78 23/08/15(火)20:35:19 No.1090750423

>ナベも二十歳で竜王になってた気がするんだけど >なんでうわー若者すげーみたいなツイートしてんだ 多分ナベより挑戦するの早いからとか?

79 23/08/15(火)20:35:49 No.1090750683

>>タイトルは取るより維持する方がめちゃくちゃ大変だからそんな長い間独占は続かんと思うよ >羽生さん曰く沢山持ってたら逆に楽になるとは言ってた すごすぎる人のすごすぎる体験談…参考になるかどうかすら分からねえ

80 23/08/15(火)20:36:08 No.1090750839

親父が出しゃばらなければ普通に大棋士になると思う

81 23/08/15(火)20:36:44 No.1090751157

追い掛けて3年で挑戦出来るなら他の棋士も苦労しないしな…

82 23/08/15(火)20:36:51 No.1090751210

>伊藤さん失うものがないからワンチャン勢いで勝てるんじゃないかなと思わなくもない レーティング差250だし難しいんじゃね

83 23/08/15(火)20:36:51 No.1090751212

決勝トーナメントの底からは現竜王でも挑決すら辿り着けなかったんだよな

84 23/08/15(火)20:37:20 No.1090751497

藤井くんさんが連勝記録伸ばしてる時記録員してて 負けろー負けろー念じてたエピソード好き

85 23/08/15(火)20:37:39 No.1090751663

竜王は勝つと賞金良いし特に注力されてる感ある

86 23/08/15(火)20:37:45 No.1090751719

>インタビュー記事読むと竜王名人に負けず劣らず将棋のことしか考えてないタイプみたいね >https://twitter.com/shogi_sekai/status/1691251275168706560?s=20 中日さぁ…

87 23/08/15(火)20:38:37 No.1090752152

>>インタビュー記事読むと竜王名人に負けず劣らず将棋のことしか考えてないタイプみたいね >>https://twitter.com/shogi_sekai/status/1691251275168706560?s=20 >中日さぁ… 逆に考えるんだ 中日を見る必要がないからその分将棋に集中できていると

88 23/08/15(火)20:38:41 No.1090752192

5番勝負ならワンチャン有りそう7番勝負だとなあ

89 23/08/15(火)20:38:50 No.1090752259

対局料も太いし注目度も高い 燃えますよ竜王戦…!

90 23/08/15(火)20:38:52 No.1090752274

>伊藤さん失うものがないからワンチャン勢いで勝てるんじゃないかなと思わなくもない 七番勝負だからワンチャンでは無理なんよな… プロ入り後3連敗がない相手を4回負かさないといけない

91 23/08/15(火)20:39:04 No.1090752369

5組からの挑戦権獲得は史上初なんだぜ もっと騒げ

92 23/08/15(火)20:39:05 No.1090752378

20歳で竜王に挑むのにまったくすごいって思う気がしない…

93 23/08/15(火)20:39:20 No.1090752491

>>長い将棋の歴史において >>初タイトル戴冠が竜王 >>なんて棋士は存在したんです? >むしろ歴代竜王ってその方が多いんじゃ? >島羽生康光藤井渡辺 アマでも挑戦できるタイトルだから初タイトルになるのは不思議じゃないな 獲得したら実力最強と言われるタイトルでもあるけど

94 23/08/15(火)20:40:09 No.1090752952

>四十歳くらいで初タイトル取れると良いね! スレ画の事「」は舐め腐ってるけど子供の頃はこっちの方が強かったんでしょ?

95 23/08/15(火)20:40:10 No.1090752961

>決勝トーナメントの底からは現竜王でも挑決すら辿り着けなかったんだよな そもそもそんな棋士は6組5組なんてさっさと抜けてしまうからな

96 23/08/15(火)20:40:29 No.1090753139

>プロ入り後3連敗がない相手を4回負かさないといけない 先手番で勝って最後の振り駒で先手になればあるいは…

97 23/08/15(火)20:40:42 No.1090753252

>20歳で竜王に挑むのにまったくすごいって思う気がしない… 七冠が悪い

98 23/08/15(火)20:40:58 No.1090753370

相手は若い頃の羽生さんよりももっと圧倒的だから、こっちも森内と佐藤康を足して二で割らない感じで行け

99 23/08/15(火)20:41:31 No.1090753627

知り合いに似てる…

100 23/08/15(火)20:41:52 No.1090753834

誕生日がウティと同じ十月十日 2013年の竜王戦は渡辺竜王(中学生棋士)から森内挑戦者が奪取 2003年の竜王戦は羽生竜王(中学生棋士)から森内挑戦者が奪取 単なる偶然とウティが強いってだけなんだろうけど…不思議な縁もあるものだ

101 23/08/15(火)20:41:56 No.1090753865

>>アンニュイで馴れ合いを好まない感じで応援したくなる >対人研究大好きだし佐々木勇気が可愛がってるからそういうタイプでは多分ない むしろ勇気が二人になった

102 23/08/15(火)20:42:05 No.1090753940

>デビューした時藤井竜王の快進撃に隠れがちだったけどとんでもねぇ逸材がまた来たな…ってなってたよね 藤井くんさんとこの子ともうひとりが次代の将棋界を担うって感じだったらしいね

103 23/08/15(火)20:42:39 No.1090754261

>相手は若い頃の羽生さんよりももっと圧倒的だから、こっちも森内と佐藤康を足して二で割らない感じで行け 堅実な変態になるのか…

104 23/08/15(火)20:42:41 No.1090754282

>>決勝トーナメントの底からは現竜王でも挑決すら辿り着けなかったんだよな >そもそもそんな棋士は6組5組なんてさっさと抜けてしまうからな 次期は竜王取れなかったとしても1組に飛び級 これは一つずつ上がるしかない順位戦にはない醍醐味である

105 23/08/15(火)20:42:47 No.1090754337

竜王挑戦って即1組昇級だっけ?

106 23/08/15(火)20:43:09 No.1090754535

若干二十歳の新進気鋭を迎え撃つは通算16期を誇る現代の竜王名人

107 23/08/15(火)20:43:12 No.1090754561

俺は岐阜の高田くんを推すぜ

108 23/08/15(火)20:43:36 No.1090754791

>>相手は若い頃の羽生さんよりももっと圧倒的だから、こっちも森内と佐藤康を足して二で割らない感じで行け >堅実な変態になるのか… 将来は将棋連盟会長兼YouTuber

109 23/08/15(火)20:44:30 No.1090755254

なんとかして歴史変えて聡太が生地を目指さないように仕向けてもイトタクが現れるのか

110 23/08/15(火)20:44:52 No.1090755441

>若干二十歳の新進気鋭を迎え撃つは通算16期を誇る現代の竜王名人 2人は同級生 …ちょっと意味がわからない

111 23/08/15(火)20:44:52 No.1090755446

森内と増田がabemaの解説に呼ばれるのは分かる

112 23/08/15(火)20:45:23 No.1090755745

>藤井は小学生名人戦は2回出て2回とも愛知県大会で敗退して全国出てなかったりするし藤井に小学生時代に勝ったというのはその程度の話 小学生名人戦は6年生も出るから勝てなかった 藤井さんも伊藤さんも小学生のうちに奨励会入りして6年の時は出れないから 例の写真は学年誌の主催で学年別やったから2人が当たった

113 23/08/15(火)20:46:29 No.1090756297

>俺は岐阜の高田くんを推すぜ 自炊写真とか棋士仲間とボウリング行ったとかTwitterがのどかで素晴らしい

114 23/08/15(火)20:46:30 No.1090756307

これで藤井くん一人がバグって強いだけじゃなくて藤井世代として定着しそうだな

115 23/08/15(火)20:46:38 No.1090756360

>2人は同級生 >…ちょっと意味がわからない 分からんか 新世代だよ

116 23/08/15(火)20:47:32 No.1090756767

>森内と増田がabemaの解説に呼ばれるのは分かる 多分それは高見

117 23/08/15(火)20:47:53 No.1090756932

>>俺は岐阜の高田くんを推すぜ >自炊写真とか棋士仲間とボウリング行ったとかTwitterがのどかで素晴らしい 解説がなー…

118 23/08/15(火)20:49:37 No.1090757711

さいたろうとかダニー稲葉菅井辺りの世代が飛び越されてしまう

119 23/08/15(火)20:50:16 No.1090758036

>若干二十歳の新進気鋭を迎え撃つは通算16期を誇る現代の竜王名人 竜王戦の前に王位と王座があるので下手すると…下手しなくても通算18期になってる…明日にも17期だし

120 23/08/15(火)20:51:01 No.1090758385

個人的には大地がダブル挑戦決めた辺りでもプロ入りほぼ同期ってことで同じように期待してたんだけど…現実は辛く厳しい

121 23/08/15(火)20:51:56 No.1090758785

ここ数年シナリオライター変わったのかどストレートに偉業達成させてくるね

122 23/08/15(火)20:53:15 No.1090759375

>さいたろうとかダニー稲葉菅井辺りの世代が飛び越されてしまう ナベの様に羽生世代に楔打ち込めなかったのだから仕方ない…

↑Top