23/08/15(火)15:29:27 どれが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/15(火)15:29:27 No.1090634203
どれがいい?
1 23/08/15(火)15:31:19 No.1090634698
ほとんど長崎市民しか恩恵受けないクソ新幹線すぎる…
2 23/08/15(火)15:34:07 No.1090635475
作らない 現実は非情である
3 23/08/15(火)15:35:30 No.1090635916
長崎から作ったら佐賀も折れるやろ 折れなかったよ…
4 23/08/15(火)15:37:17 No.1090636440
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5 23/08/15(火)15:38:32 No.1090636848
佐賀方面の住民は新幹線で福岡行く事あるのかな?
6 23/08/15(火)15:38:54 No.1090636945
ほらー長崎くんも困ってんじゃーん佐賀くん早くー
7 23/08/15(火)15:42:33 No.1090637946
>No.1090636440 脊振山と天山にトンネル掘れるのかな…
8 23/08/15(火)15:50:43 No.1090640121
長崎は強欲だしJRと国は投げっぱなしだし
9 23/08/15(火)15:55:09 No.1090641358
>佐賀方面の住民は新幹線で福岡行く事あるのかな? まず無い 死ぬほど急いでて最速で博多に行かなきゃ行けないなら一応特急→新鳥栖乗り換え新幹線→博多はあるけど10分も変わらないし
10 23/08/15(火)15:55:19 No.1090641417
最初から計画がないものは作れませんが
11 <a href="mailto:佐賀県">23/08/15(火)15:55:41</a> [佐賀県] No.1090641528
FGT完成したら呼んでください
12 23/08/15(火)15:56:07 No.1090641635
>佐賀方面の住民は新幹線で福岡行く事あるのかな? 佐賀は特急料金が新幹線になると上がるし 在来線の減便で福岡とのアクセスが悪くなるから建設費負担してまで作りたくない 長崎は広島や大阪からの直通列車で観光客増やしたいから早く繋げたい 佐賀県区間の建設費は整備新幹線の原則で佐賀県が出さないといけない 国とJRは新幹線通したいけど面倒事には突っ込みたくないから佐賀が折れるのを待ってる なので永遠に話が噛み合わない
13 23/08/15(火)15:56:27 No.1090641716
>ほらー長崎くんも困ってんじゃーん佐賀くん早くー 佐賀県と長崎県が合併して 県庁所在地を佐賀市にするのなら ワンチャンあると思うよ
14 <a href="mailto:佐世保">23/08/15(火)15:56:27</a> [佐世保] No.1090641719
何でウチ通らないの……
15 23/08/15(火)15:56:30 No.1090641732
ちゃっかり大村、長崎空港、諫早を通してやがる
16 23/08/15(火)15:56:40 No.1090641783
なんで佐賀は新幹線いらないって言ってるの?
17 <a href="mailto:佐世保">23/08/15(火)15:56:50</a> [佐世保] No.1090641844
>ちゃっかり大村、長崎空港、諫早を通してやがる …すぞ
18 23/08/15(火)15:57:45 No.1090642096
>なんで佐賀は新幹線いらないって言ってるの? JRが在来特急を完全に維持してくれて、建設費と維持費払わなくていいなら欲しい じゃなきゃ要らない
19 23/08/15(火)15:57:59 No.1090642169
>なんで佐賀は新幹線いらないって言ってるの? 予算規模的に地元負担できないから
20 23/08/15(火)15:58:28 No.1090642266
>なんで佐賀は新幹線いらないって言ってるの? 4つ上に書いてあるだろ
21 23/08/15(火)15:58:58 No.1090642394
>>なんで佐賀は新幹線いらないって言ってるの? >予算規模的に地元負担できないから 全然違う
22 23/08/15(火)15:59:15 No.1090642476
空港の位置ももうちょっとこう… 駅どころか高速にすら直結してないんじゃ福岡空港のハブにすらなれんよ
23 23/08/15(火)15:59:15 No.1090642477
>>ほらー長崎くんも困ってんじゃーん佐賀くん早くー >佐賀県と長崎県が合併して >県庁所在地を佐賀市にするのなら >ワンチャンあると思うよ 佐賀が新幹線必要になるケースってそれしかないよね 合併すれば地元負担もできるかもしれない
24 23/08/15(火)15:59:47 No.1090642610
>国とJRは新幹線通したいけど面倒事には突っ込みたくないから佐賀が折れるのを待ってる >国 テメーが出来もしないFGTを開発できるっつったのがそもそもの原因だろうがえぇー!!!
25 23/08/15(火)16:00:23 No.1090642763
徹頭徹尾なめ腐ったことしてるからなJR
26 23/08/15(火)16:01:05 No.1090642951
諫早湾干拓といい長崎はカス
27 23/08/15(火)16:01:09 No.1090642962
>全然違う 違わないよ 佐賀県の予算規模が小さすぎてフルで新鳥栖武雄温泉間を建設する地元負担の耐えられないから 最初からその区間はFGTでってことになった
28 23/08/15(火)16:01:24 No.1090643013
一番可哀想なのは佐世保 原子力船まで受け入れたのに…
29 23/08/15(火)16:01:32 No.1090643055
>佐賀方面の住民は新幹線で福岡行く事あるのかな? 小倉~博多でも使う人多いしあれば使うんじゃない?
30 23/08/15(火)16:02:01 No.1090643173
佐賀県は佐賀駅周辺をガチガチに再開発始めたの絶対に新幹線建設はさせねぇぞって強い意志を感じる そうだね既存設備をそのまま使うフリーゲージトレインなら周辺を再開発しても問題無いもんね
31 23/08/15(火)16:02:30 No.1090643286
>諫早湾干拓といい長崎はカス そもそも明治政府がクソだから... 肥前国まとめて佐賀県だったらこんなことにはならない 長崎県なんて最初からいらなかった
32 23/08/15(火)16:03:48 No.1090643635
福井県は人口少ないけど原発の収入で財政はわりと余裕あるんだな
33 23/08/15(火)16:04:21 No.1090643772
どうしても新幹線長崎まで直通させたいなら佐賀避けて島原から熊本方向いきなよ
34 23/08/15(火)16:04:43 No.1090643862
有明海底トンネルだ
35 <a href="mailto:国">23/08/15(火)16:04:44</a> [国] No.1090643868
(面倒だからこのまま放っておくか…)
36 23/08/15(火)16:04:55 No.1090643908
世田谷区よりも人口も総生産も少ないからな佐賀県...
37 23/08/15(火)16:05:22 No.1090644056
>どうしても新幹線長崎まで直通させたいなら佐賀避けて島原から熊本方向いきなよ 現状でもキレまくってる漁業関係者にこれ以上喧嘩売るのは流石に……
38 23/08/15(火)16:05:51 No.1090644175
>(面倒だからこのまま放っておくか…) お前がFGT完成させれば何の問題もないんだぞ
39 23/08/15(火)16:06:12 No.1090644294
その佐賀県レベルの財政規模な 鳥取島根大分宮崎はフル規格の新幹線なんて絶対に不可能なんやな
40 23/08/15(火)16:06:13 No.1090644296
佐賀が金出したくないのはそうだねとしか言えないんだけど長崎が全額出せば作れるの?
41 23/08/15(火)16:06:47 No.1090644454
長崎県内にスーパー特急つくるね?って佐賀県に合意もらった後で FGTってのが開発されるらしいから長崎県内をスーパー特急じゃなくてFGTにしていい?佐賀のやることは変わらないからと佐賀県に合意もらって FGT無理そうだからフル規格の新幹線にするね?ほら…佐賀県もわかるでしょ?としているのが今
42 23/08/15(火)16:07:22 No.1090644624
最初からフル規格で交渉続けていればまた違ったのかもしれないけどフリーゲージトレインで一度合意したあとやっぱフルで!されちまったらね…
43 23/08/15(火)16:07:31 No.1090644658
しょうがねぇ 熊本と長崎を海底トンネルで結ぶか
44 23/08/15(火)16:07:46 No.1090644732
国はわりとそういうとこあるよね 舐めんな
45 23/08/15(火)16:08:05 No.1090644799
>そもそも明治政府がクソだから... 問題の根元の日本の鉄道に狭軌採用しやがったのも佐賀の大隈重信だしな…
46 23/08/15(火)16:08:08 No.1090644819
>長崎県内にスーパー特急つくるね?って佐賀県に合意もらった後で >FGTってのが開発されるらしいから長崎県内をスーパー特急じゃなくてFGTにしていい?佐賀のやることは変わらないからと佐賀県に合意もらって >FGT無理そうだからフル規格の新幹線にするね?ほら…佐賀県もわかるでしょ?としているのが今 無理筋すぎるだろ
47 23/08/15(火)16:08:35 No.1090644951
>佐賀が金出したくないのはそうだねとしか言えないんだけど長崎が全額出せば作れるの? 建設全額出して維持費も全額出して特急も維持するなら 維持するって確約してた熊本もJRは結局減便したから絶対に無理だと思う
48 23/08/15(火)16:09:03 No.1090645112
FGTも開発できないとか日本の技術レベル低くない?
49 23/08/15(火)16:09:41 No.1090645291
JR九州はもう不動産屋だから…
50 23/08/15(火)16:09:44 No.1090645298
>無理筋すぎるだろ いやほらもう作っちゃったからさ? 嬉野武雄までもう来ちゃってるしさ?ね?
51 23/08/15(火)16:10:05 No.1090645389
>佐賀が金出したくないのはそうだねとしか言えないんだけど長崎が全額出せば作れるの? 道理を捻じ曲げて佐賀駅だけ佐賀県負担であとは長崎県と国で建設費出せば金の方はクリアできるけど JR九州も新幹線開業後の在来線の運行を続ける確約取らないと無理
52 23/08/15(火)16:11:34 No.1090645800
>道理を捻じ曲げて佐賀駅だけ佐賀県負担であとは長崎県と国で建設費出せば金の方はクリアできるけど これする為には法改正しなきゃ行けないししたら絶対北陸の方が燃えるから出来ないと思う 何で佐賀県だけ負担無しで新幹線通してんだって1000%なる
53 23/08/15(火)16:11:54 No.1090645891
佐賀県民だけど新幹線絡みでごたついてた時に長崎出身の議員が 佐賀のことを韓国や北朝鮮みてぇだなって言い放ったの絶対忘れんからな…
54 23/08/15(火)16:12:50 No.1090646144
FGT失敗と並行在来線制度が悪いよ
55 23/08/15(火)16:13:44 No.1090646391
>FGTも開発できないとか日本の技術レベル低くない? フリーゲージトレイン先進国のスペインにも頼んだけど お前ん所じゃ制約多過ぎて無理だわって言われたからな
56 23/08/15(火)16:14:04 No.1090646479
>FGT失敗と並行在来線制度が悪いよ 維持できるわけないからな…
57 23/08/15(火)16:14:13 No.1090646524
>JR九州はもう不動産屋だから… 自社の土地がメインなので不動産屋のわりには借金が少ない 西鉄は逆に借金まみれでやばい
58 23/08/15(火)16:15:15 No.1090646793
FGT自体は成功して近鉄が今頑張ってるけど新幹線の速度は耐久に問題ありってのが厳しかった
59 23/08/15(火)16:15:23 No.1090646819
新幹線で来たら経済がなんか回るという変な信仰があるけどそんなんはもう半世紀前くらいの話だよね
60 23/08/15(火)16:16:46 No.1090647266
そもそも長崎自体にそんな需要ある?ってのはまぁ思う
61 23/08/15(火)16:17:02 No.1090647346
西鉄は航空輸送で儲けてるし…
62 23/08/15(火)16:18:11 No.1090647670
>新幹線で来たら経済がなんか回るという変な信仰があるけどそんなんはもう半世紀前くらいの話だよね 新幹線の建設で経済が回るのがメインだから… 建てる時に莫大な金を落としてくれてその後も維持費でずっとお金を産んでくれる金の卵だ
63 23/08/15(火)16:18:30 No.1090647769
この長崎新幹線も佐世保に原子力船受け入れた見返りだからな… でも佐世保関係ないという
64 23/08/15(火)16:19:03 No.1090647920
特急一本で博多まで行けなくなったからカス
65 23/08/15(火)16:19:38 No.1090648075
お前はそこで乾いてゆけ
66 23/08/15(火)16:20:03 No.1090648182
スペインで標準軌と広軌で250km/hのものを標準軌と狭軌で270km/hしかも軸重の制約がスペインより厳しいってので実現しようとしたら上手くいかなくて そもそも山陽新幹線のスピードアップで270km/hじゃ博多より東に通して貰えそうにない時代になっちゃったから
67 23/08/15(火)16:20:04 No.1090648189
上り下り別のルートにすれば2箇所クリアできない?
68 23/08/15(火)16:20:04 No.1090648191
FGTの開発に失敗したのがすべての原因だからな
69 23/08/15(火)16:20:15 No.1090648247
見切り発車でも長崎新幹線作れば佐賀も折れると思ったんだろうな 折れませんでした この話はここでお終いです
70 <a href="mailto:佐世保">23/08/15(火)16:21:25</a> [佐世保] No.1090648623
>この長崎新幹線も佐世保に原子力船受け入れた見返りだからな… >でも佐世保関係ないという ふざけんなカス
71 23/08/15(火)16:21:38 No.1090648683
フル規格にした時のプラン何にもないのにフルにしろと言われても困るだろ
72 23/08/15(火)16:21:46 No.1090648715
まあ乗り換え方式が固定されるんだろうなって…
73 23/08/15(火)16:21:49 No.1090648734
仮に双方の言い分を無視して中央新幹線問題と比較したとして 複数都府県のなか1県のみ反対・国策にも関わる案件な中央と違って2県が争ってるだけ・地方の盲腸線にすぎない西九州は重要度低いので多分本気で仲裁してくれるところもない
74 23/08/15(火)16:22:02 No.1090648809
>西鉄は航空輸送で儲けてるし… あれも相乗り便の積み込み作業だし...手作業ばっかりで現代の沖仲仕みたいなもんぞ
75 23/08/15(火)16:22:20 No.1090648883
部品で見ると長崎はいいものあるけどそのために足を伸ばすかと言われるとうーんっていうレベルなんだよな 後材料としても楽しい旅行時に行きにくいというかあんまり積極的に行きたくない原爆とかのが強いしカジノできたら少しはだけどそれも決定的なもんではないな
76 23/08/15(火)16:22:22 No.1090648897
佐賀県併合しようぜ
77 23/08/15(火)16:22:27 No.1090648924
車で行くわ
78 23/08/15(火)16:22:30 No.1090648934
えっ標準軌と狭軌で!?東海道と山陽と九州新幹線に合わせられる速度で!?フリーゲージトレインを!?
79 23/08/15(火)16:22:54 No.1090649042
>えっ標準軌と狭軌で!?東海道と山陽と九州新幹線に合わせられる速度で!?フリーゲージトレインを!? できらぁ!
80 23/08/15(火)16:23:09 No.1090649119
スペインのは動力集中だから高速走行にに耐えられるんだっけか
81 23/08/15(火)16:23:46 No.1090649277
>そもそも長崎自体にそんな需要ある?ってのはまぁ思う 熊本や金沢が新幹線開通で観光客増えたから 同じ様に観光客増やす目論見なんだよ
82 23/08/15(火)16:23:48 No.1090649288
>徹頭徹尾なめ腐ったことしてるからな長崎県
83 23/08/15(火)16:23:54 No.1090649318
>佐賀県併合しようぜ 逆やろ 佐賀県に長崎県を併合
84 23/08/15(火)16:24:06 No.1090649380
>見切り発車でも長崎新幹線作れば佐賀も折れると思ったんだろうな >折れませんでした >この話はここでお終いです 失敬な ちゃんと佐賀県は事前の約束通り嬉野温泉と武雄温泉駅を整備してちゃんと仁義は通したぞ >この話はここでお終いです
85 23/08/15(火)16:24:40 No.1090649540
>>そもそも長崎自体にそんな需要ある?ってのはまぁ思う >熊本や金沢が新幹線開通で観光客増えたから >同じ様に観光客増やす目論見なんだよ 観光需要だけなら新幹線は過大すぎるよ
86 23/08/15(火)16:24:49 No.1090649591
>えっ標準軌と狭軌で!?東海道と山陽と九州新幹線に合わせられる速度で!?フリーゲージトレインを!? さらに >35‰を走破できる性能で!?
87 23/08/15(火)16:25:16 No.1090649707
武雄温泉と嬉野温泉もかなり風情があるかと言われると微妙だしかと言って新しいかと言われるとそっちでも微妙なのがね
88 23/08/15(火)16:25:33 No.1090649790
山口知事は佐賀の手出しがなくてもいらないって言ってる
89 23/08/15(火)16:25:35 No.1090649799
まあ佐賀が嫌だと言うなら特急減らしていくだけですよJRは
90 23/08/15(火)16:25:55 No.1090649889
山形新幹線みたいな感じじゃだめなん?
91 23/08/15(火)16:26:06 No.1090649935
西九州新幹線のゴタゴタを見てるとミニ規格でもさっさと通した山形と秋田が賢く思える
92 23/08/15(火)16:26:20 No.1090650001
お前んところじゃ無理って あっさり言い放ったスペインってわりと鉄道技術力高いんやな
93 23/08/15(火)16:26:34 No.1090650061
>山形新幹線みたいな感じじゃだめなん? 博多直通の普通列車がなくなるならいらないし…
94 23/08/15(火)16:26:45 No.1090650112
>まあ佐賀が嫌だと言うなら特急減らしていくだけですよJRは そもそも特急ってそこまで乗られてるの?
95 23/08/15(火)16:26:48 No.1090650125
>山形新幹線みたいな感じじゃだめなん? JRが嫌や言ってる
96 23/08/15(火)16:27:29 No.1090650317
昔から長崎市は栄えてる佐世保市を目の敵にしてたからな 佐世保に向かう観光客をこうやって奪うってわけよ
97 23/08/15(火)16:28:00 No.1090650489
>観光需要だけなら新幹線は過大すぎるよ 炭鉱も造船もダメになって主要産業が死んだから観光業が最期の砦なの
98 23/08/15(火)16:28:19 No.1090650596
>>まあ佐賀が嫌だと言うなら特急減らしていくだけですよJRは >そもそも特急ってそこまで乗られてるの? 佐賀博多往復2枚切符が2200円のゲロ安だからめっちゃ乗ってる
99 23/08/15(火)16:28:25 No.1090650628
佐賀県が妥協するのは不可能だけど JRは折れる余地があるし 新鳥栖武雄温泉間はミニ新幹線になると思うよ
100 23/08/15(火)16:28:57 No.1090650766
>ほとんど長崎市民しか恩恵受けないクソ新幹線すぎる… いや長崎県民や福岡県民が佐賀に遊び行きたいけどお酒飲むから車出せない時とか重宝するから 佐賀の飲み屋も儲かるよ
101 23/08/15(火)16:28:58 No.1090650769
長崎が金を出すとかはダメなの 博多から佐賀の北の方を通して佐賀駅はスルーで
102 23/08/15(火)16:29:10 No.1090650820
じゃあ全部ミニでいいじゃん!
103 23/08/15(火)16:29:57 No.1090651011
どうせ山陽乗り入れもないし 最高速度260キロだし ミニ新幹線になるんやろな
104 23/08/15(火)16:30:01 No.1090651032
ミニにしようにも佐世保線改軌工事するの無理だから 機材もないし
105 23/08/15(火)16:30:25 No.1090651149
長崎市民だけど白いかもめ潰して新幹線かもめにしたJR九州の態度が気に食わない
106 23/08/15(火)16:31:17 No.1090651400
>ミニにしようにも佐世保線改軌工事するの無理だから >機材もないし 佐賀県が折れる可能性はゼロだが そっちはがんばれば不可能ではないよ
107 23/08/15(火)16:31:43 No.1090651519
>昔から長崎市は栄えてる佐世保市を目の敵にしてたからな >佐世保に向かう観光客をこうやって奪うってわけよ させほ市民は寝言を言うのが得意やけんね
108 23/08/15(火)16:32:21 No.1090651659
佐賀空港ルートいいな 新幹線である必要ないけど
109 23/08/15(火)16:32:32 No.1090651716
>>佐賀県併合しようぜ >逆やろ >佐賀県に長崎県を併合 しってる?昔佐賀県ってなくて長崎県と福岡県だったんだぜ?
110 23/08/15(火)16:32:34 No.1090651722
静岡と一緒にするやついるけどこの件は絶対一緒にすんなと 佐賀県知事が静岡県知事に一緒に頑張りましょうって言ったらてめえのとこと一緒にすんなって言われてたけど
111 23/08/15(火)16:32:39 No.1090651742
>いや長崎県民や福岡県民が佐賀に遊び行きたいけどお酒飲むから車出せない時とか重宝するから >佐賀の飲み屋も儲かるよ 福岡からだったら特急でよくね?
112 23/08/15(火)16:32:53 No.1090651801
今のところ大村や諫早の人が長崎市に早く来れるようになったのが一番の恩恵
113 23/08/15(火)16:33:03 No.1090651838
>1692081437984.png 標準軌は無理か
114 23/08/15(火)16:33:06 No.1090651853
>長崎が金を出すとかはダメなの >博多から佐賀の北の方を通して佐賀駅はスルーで 九州新幹線と直接してそのまま新大阪まで行けるようにするのが目的だからダメ 後それだと長崎と福岡が整備費出さなきゃ行けないじゃん 利益出ないのに新幹線55km分を佐賀県が負担してくれる計画なのに何で長崎が金出さなきゃならんのだ
115 23/08/15(火)16:33:08 No.1090651863
長崎から佐賀通らずに福岡まで線路引っ張ればいいだけじゃないの?
116 23/08/15(火)16:33:27 No.1090651969
佐賀県は鳥栖市と佐賀市より北半分全部福岡にあげちゃいなよ…
117 23/08/15(火)16:33:33 No.1090651990
けお おんせん
118 23/08/15(火)16:33:36 No.1090651999
佐賀からしたら同意する必要性も義理もないからな…
119 23/08/15(火)16:33:50 No.1090652081
>>いや長崎県民や福岡県民が佐賀に遊び行きたいけどお酒飲むから車出せない時とか重宝するから >>佐賀の飲み屋も儲かるよ >福岡からだったら特急でよくね? ちょっと上のレス見てなかった…本当特急でいいねこれ
120 23/08/15(火)16:33:58 No.1090652112
>長崎から佐賀通らずに福岡まで線路引っ張ればいいだけじゃないの? 福岡も熊本も最初から計画にいない
121 23/08/15(火)16:33:59 No.1090652123
佐賀の事北朝鮮呼ばわりしといて何言ってんだ
122 23/08/15(火)16:34:03 No.1090652143
佐賀は福岡と熊本とまあまあ仲良しな現状のままでいいんだよ
123 23/08/15(火)16:34:15 No.1090652200
>1692081437984.png ドーム天神中洲から一本は素晴らしいな
124 23/08/15(火)16:34:18 No.1090652209
こう見えても肥前国が九州ではいちばん人間性がまともだという皮肉
125 23/08/15(火)16:34:27 No.1090652256
>佐賀の事北朝鮮呼ばわりしといて何言ってんだ 舌禍まで起きて絶対無理だよこれ!
126 23/08/15(火)16:34:34 No.1090652277
山口県知事が会見でも言ってるけど佐賀平野の地盤がクソ柔いから通常以上に新幹線整備の費用掛かるのにそれ全部こっち持ちとか無理なんだよ
127 23/08/15(火)16:34:54 No.1090652368
どこかの県と違って元々約束してた計画が駄目でした同意取らずに建設するねってされた佐賀は被害者だからな
128 23/08/15(火)16:34:55 No.1090652374
佐賀が迷惑被ってるのはその点についてはそうとしか言えない 便数が減って佐賀から長崎の学校に行けなくなったみたいな学生を連れてくるマスコミはダメそんな少数派すぎるやつ連れてきて賛同得られないよ
129 23/08/15(火)16:34:58 No.1090652389
福岡が待望してるとかそういうのも一切無くただ長崎がうだうだやってるだけなので…
130 23/08/15(火)16:35:06 No.1090652427
>佐賀空港ルートいいな >新幹線である必要ないけど 地盤ゆるゆるなのも作りたくない原因なのに空港に入れようとするともっと海岸線沿いになる
131 23/08/15(火)16:35:19 No.1090652503
書き込みをした人によって削除されました
132 23/08/15(火)16:35:46 No.1090652649
佐賀なのに山口知事とか紛らわしいな…
133 23/08/15(火)16:35:59 No.1090652715
>利益出ないのに新幹線55km分を佐賀県が負担してくれる計画なのに何で長崎が金出さなきゃならんのだ オイオイオイ
134 23/08/15(火)16:36:00 No.1090652722
佐賀空港を通すルートはあそこらへんの地盤がゆるゆるだからかなり金が掛かるぞ
135 23/08/15(火)16:36:05 No.1090652741
今の出来てる部分もゆるゆるで速度出ないから作ったんだしな
136 23/08/15(火)16:36:21 No.1090652813
>佐賀空港を通すルートはあそこらへんの地盤がゆるゆるだからかなり金が掛かるぞ というかすでに空港ルートはムリ!って言われちゃった
137 23/08/15(火)16:36:24 No.1090652831
>こう見えても肥前国が九州ではいちばん人間性がまともだという皮肉 ないない牟田口廉也とか江頭の故郷でそれはない
138 23/08/15(火)16:36:31 No.1090652870
静岡は流域市町村がJR案に好意的な態度に転じちゃったから県知事の大義名分残って無いじゃん…本当に佐賀と比べるなすぎるよ
139 23/08/15(火)16:36:46 No.1090652937
>どこかの県と違って元々約束してた計画が駄目でした同意取らずに建設するねってされた佐賀は被害者だからな まぁ国が長崎とも約束してたのはあるから1番アレなのは国だったりする 今はおあしすしてるけど
140 23/08/15(火)16:37:11 No.1090653054
そんなにゆるゆるって言わなくていいいだろ!
141 23/08/15(火)16:37:16 No.1090653086
なんでフル規格で作っちゃったの…
142 23/08/15(火)16:37:29 No.1090653162
フリーゲージトレインできらぁ!って言ったのも悪くはかる
143 23/08/15(火)16:37:31 No.1090653172
博多長崎って旧線でも梅田和歌山程度の距離じゃん 新幹線とか最初からいらんやろ
144 23/08/15(火)16:37:32 No.1090653175
>なんでフル規格で作っちゃったの… フリーゲージトレインが出来るから…
145 23/08/15(火)16:37:50 No.1090653260
>静岡は流域市町村がJR案に好意的な態度に転じちゃったから県知事の大義名分残って無いじゃん…本当に佐賀と比べるなすぎるよ 次は残土問題で文句つけてきたよ ただこれはJR東海が頑張ってセントレアまで持っていかんといけなくなるかもしれん
146 23/08/15(火)16:37:53 No.1090653281
>佐賀空港ルートいいな 福岡空港で充分な気はする バイパスあると便利なのかわからんけど福岡空港の地主のヤクザ議員の一族が何と思うかも気になる
147 23/08/15(火)16:37:56 No.1090653292
>まぁ国が長崎とも約束してたのはあるから1番アレなのは国だったりする >今はおあしすしてるけど 約束しといておあしすしてるんだから1番悪いのは国じゃん!
148 23/08/15(火)16:38:03 No.1090653317
そうやって西側まとめて衰退して福岡に吸われればいいよ
149 23/08/15(火)16:38:14 No.1090653370
>>こう見えても肥前国が九州ではいちばん人間性がまともだという皮肉 >ないない牟田口廉也とか江頭の故郷でそれはない でも人国記では西海道で唯一褒められてたぞ
150 23/08/15(火)16:38:28 No.1090653417
>そうやって西側まとめて衰退して福岡に吸われればいいよ えっ福岡になっていいのか!?
151 23/08/15(火)16:39:11 No.1090653624
>そうやって西側まとめて衰退して福岡に吸われればいいよ 熊本は半導体工場来るし大丈夫でしょ
152 23/08/15(火)16:39:12 No.1090653629
鳥栖あたりは福岡入りに賛成してくれるかもしれない
153 23/08/15(火)16:39:20 No.1090653670
>そうやって西側まとめて衰退して福岡に吸われればいいよ これ長崎が福岡に吸われるために作ろうとしてるルートだよ
154 23/08/15(火)16:39:25 No.1090653695
完全版フリーゲージしか利害関係者の妥協ラインがなかったからな
155 23/08/15(火)16:39:35 No.1090653741
>そうやって西側まとめて衰退して福岡に吸われればいいよ マジかよ福岡に併合してもらえるなら靴でも何でも舐めるぞ
156 23/08/15(火)16:39:52 No.1090653852
実験線としてFGTやって欲しかった 蒲蒲線直通の為に
157 23/08/15(火)16:39:58 No.1090653884
>なんでフル規格で作っちゃったの… 同じスーパー特急方式で作るはずだった北陸新幹線が長野から先もフル規格になったのと 山形新幹線もやっぱフル規格で作り直そうかって話が出てきたから
158 23/08/15(火)16:40:15 No.1090653974
ツシマも福岡になりたいってさ
159 23/08/15(火)16:40:16 No.1090653980
いやまあ福岡空港はキャパ一杯一杯を通り越してるから佐賀が負担分担するという目はなくはない ただまあ24時間の北九州空港と大して距離変わらないのはあるけど
160 23/08/15(火)16:40:24 No.1090654013
>博多長崎って旧線でも梅田和歌山程度の距離じゃん >新幹線とか最初からいらんやろ 絶対に要らないけど中途半端に通したから昔の特急白いかもめの頃より不便になってるから もう通してもらうしかない
161 23/08/15(火)16:40:27 No.1090654031
じゃあ新幹線だけど佐賀県の部分だけは在来線とお値段一緒な 特急料金取らない方向で
162 23/08/15(火)16:40:29 No.1090654043
福岡県民も暇だから熊本佐賀の田舎に遊びに行くかってのはあっても長崎は別に行かないだろ…
163 23/08/15(火)16:41:06 No.1090654205
佐賀駅を通すと平行在来線になるから佐賀駅を通さないルートにすればJRも在来線を廃止する根拠が無くなるって理屈で生まれたのが北ルートと空港ルート 制度ありきで何がなにやら
164 23/08/15(火)16:41:23 No.1090654278
今の長崎区間も最短距離の新幹線になってるからもったいないのはもったいない
165 23/08/15(火)16:41:30 No.1090654307
つまり並行在来線分離が悪い?
166 23/08/15(火)16:41:32 No.1090654317
新幹線の軌間↔新幹線より更に広い軌間の可変機構は出来るけどかなり重い機関車が車輪が一枚毎に独立した特殊な車軸の客車を引っ張る形になるよってのがスペインの軌間可変電車 日本の求めた新幹線より狭い軌間↔新幹線の軌間で全部動力車輪の電車で300キロ出せて更に急坂も登れて車体も車軸も軽くて線路にかかる負担も少なくメンテナンスも簡単なのはノウハウあっても無理!って投げた
167 23/08/15(火)16:41:40 No.1090654349
>完全版フリーゲージしか利害関係者の妥協ラインがなかったからな ミニ新幹線で良かったんじゃねえかな… 大体から福岡って空港が便利すぎるから直通需要なんてそうないだろう
168 23/08/15(火)16:41:43 No.1090654372
北九州空港はめちゃくちゃ遠いでしょ
169 23/08/15(火)16:41:55 No.1090654417
>制度ありきで何がなにやら ある意味法の支配が機能してるんやな
170 23/08/15(火)16:42:20 No.1090654523
なんならリセットしてもらったほうが1番いいさえある
171 23/08/15(火)16:42:20 No.1090654524
狙ってるのは関西客なんじゃないの?
172 23/08/15(火)16:42:44 No.1090654629
>実験線としてFGTやって欲しかった >蒲蒲線直通の為に カマカマ線は京急のメリット無さすぎて無理じゃね? 東急が京急蒲田駅まで延伸して終わりでは
173 23/08/15(火)16:42:52 No.1090654671
>北九州空港はめちゃくちゃ遠いでしょ 博多北九州空港って 梅田関空や名古屋セントレアよりもぜんぜん近いんよね
174 23/08/15(火)16:42:56 No.1090654688
>ミニ新幹線で良かったんじゃねえかな… >大体から福岡って空港が便利すぎるから直通需要なんてそうないだろう 誰も得しないのがミニ新幹線だ
175 23/08/15(火)16:43:00 No.1090654699
JR九州大丈夫?
176 23/08/15(火)16:43:07 No.1090654727
スーパー特急のままの方がみんな幸せだったんじゃないかな…
177 23/08/15(火)16:43:37 No.1090654871
>博多長崎って旧線でも梅田和歌山程度の距離じゃん >新幹線とか最初からいらんやろ 乗り換えなしで和歌山から姫路とか京都に行けるようになるんですよ!
178 23/08/15(火)16:44:00 No.1090654975
北九州空港行くなら佐賀空港行くんじゃないかな…
179 23/08/15(火)16:44:03 No.1090654988
山形新幹線は今でこそフル規格化してほしいとか要望出てるけど92年開業を考えると結構得してると思うよ
180 23/08/15(火)16:44:25 No.1090655091
こういうのって採算じゃなく政治的なもんじゃん? なら宮崎はぶるのは本当にあり得ないと思うけどどうなん わざわざ敵を作るようなもんだ
181 23/08/15(火)16:44:37 No.1090655144
やだよ佐賀空港なんて暴走族とオスプレイしか居ないよ
182 23/08/15(火)16:44:52 No.1090655218
梅田和歌山ってことは東京前橋や東京宇都宮よりも近いんよね 博多長崎間
183 23/08/15(火)16:45:20 No.1090655361
東京水戸くらいじゃね
184 23/08/15(火)16:45:25 No.1090655386
結局フリーゲージでは速度が出ないのがどうにもならない 在来線なら何とかなりそうなので近鉄が頑張ってる
185 23/08/15(火)16:45:34 No.1090655430
軟弱地盤で速度出せないから新線欲しいってのは仕方ないけど
186 23/08/15(火)16:45:39 No.1090655463
>こういうのって採算じゃなく政治的なもんじゃん? それだと佐世保がハブられてるのが意味分からなくなる
187 23/08/15(火)16:45:52 No.1090655519
ぶっちゃけ長崎県民からしてもいる…?みたいな感じだからな
188 23/08/15(火)16:46:18 No.1090655630
関西から九州ってバスでもちょうどいい距離だしフェリーも採算取れるから山ほど出てるしで競合めちゃ多いんだよねぇ
189 23/08/15(火)16:46:19 No.1090655639
佐賀空港は余裕あるの? 佐賀県民や久留米柳川の人は利用してるんじゃない?
190 23/08/15(火)16:46:45 No.1090655759
>つまり並行在来線分離が悪い? 建設費負担も線路が通る距離に応じてなのもな 北陸新幹線を伸ばす時に新潟県はちょっとしか通らないのに 上越妙高駅付近以外トンネルだからめちゃくちゃ金掛かって割に合わんぞって揉めた
191 23/08/15(火)16:46:55 No.1090655800
>山形新幹線は今でこそフル規格化してほしいとか要望出てるけど92年開業を考えると結構得してると思うよ 仮にフル規格で決まっても整備新幹線の予算待ちしてたら2040年くらい開業になってたかもね…
192 23/08/15(火)16:47:31 No.1090655980
>仮に双方の言い分を無視して中央新幹線問題と比較したとして >複数都府県のなか1県のみ反対・国策にも関わる案件な中央と違って2県が争ってるだけ・地方の盲腸線にすぎない西九州は重要度低いので多分本気で仲裁してくれるところもない リニアは国策じゃないです…
193 23/08/15(火)16:48:06 No.1090656118
山形も秋田も田舎路線でバイパス路線もあった改軌できたわけで
194 23/08/15(火)16:48:23 No.1090656221
>佐賀空港は余裕あるの? >佐賀県民や久留米柳川の人は利用してるんじゃない? 久留米柳川の人だったけど福岡空港の方をよく使ってたよ
195 23/08/15(火)16:49:27 No.1090656505
>リニアは国策じゃないです… リニアは東海道新幹線のバイパスだしね 北陸新幹線でええやんとも言われてるけどかかる時間抜きにしても京都大反対で揉めてるからリニアより先にできるか微妙
196 23/08/15(火)16:49:29 No.1090656514
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202308/20230807.html SEGA空港
197 23/08/15(火)16:50:07 No.1090656686
新幹線1本なら東京から客が来る!ってのも今じゃね 飛行機の方が速いよ…
198 23/08/15(火)16:50:11 No.1090656707
>>仮に双方の言い分を無視して中央新幹線問題と比較したとして >>複数都府県のなか1県のみ反対・国策にも関わる案件な中央と違って2県が争ってるだけ・地方の盲腸線にすぎない西九州は重要度低いので多分本気で仲裁してくれるところもない >リニアは国策じゃないです… まぁ最初は東海が全部自分の金でやったらぁ!だったけど現在はまぁ国策でもありはするだろう
199 23/08/15(火)16:50:48 No.1090656896
佐賀空港って羽田便しかないじゃん!
200 23/08/15(火)16:50:53 No.1090656914
新幹線作っちゃうと便利だった急行や特急が減らされるよ
201 23/08/15(火)16:51:04 No.1090656999
>佐賀空港って羽田便しかないじゃん! 貨物空港だからな
202 23/08/15(火)16:51:07 No.1090657011
>新幹線1本なら東京から客が来る!ってのも今じゃね >飛行機の方が速いよ… 期待してるのは関西からの客だとさ…うーn
203 23/08/15(火)16:51:28 No.1090657104
有明道路は久留米ガン無視してるのなんだろうな… 大牟田柳川しか使わないじゃん
204 23/08/15(火)16:52:25 No.1090657361
>新幹線作っちゃうと便利だった急行や特急が減らされるよ みどり遅いし揺れるし単線列車交換もある 武雄から先でいいから新幹線使いたい
205 23/08/15(火)16:52:41 No.1090657449
九州は新幹線よりも筑後川の治水なんとかするべきじゃね? 毎年洪水起きてるし 放水路さえないじゃんあの川
206 23/08/15(火)16:52:44 No.1090657463
>新幹線作っちゃうと便利だった急行や特急が減らされるよ 10年前は長崎福岡間特急乗り換えなしで4枚1万だったのにね…
207 23/08/15(火)16:53:04 No.1090657550
>有明道路は久留米ガン無視してるのなんだろうな… >大牟田柳川しか使わないじゃん そりゃ久留米は有明じゃないからだろう…
208 23/08/15(火)16:53:17 No.1090657634
>新幹線1本なら東京から客が来る!ってのも今じゃね >飛行機の方が速いよ… 一応リニアも踏まえた感じっぽいから… なんでリニアと結びついてるのかは分からん
209 23/08/15(火)16:53:19 No.1090657641
>まぁ最初は東海が全部自分の金でやったらぁ!だったけど現在はまぁ国策でもありはするだろう 最初っから国策でやってれば静岡の問題とか起こらなかったのかなあれ
210 23/08/15(火)16:53:20 No.1090657653
葛西元会長がタニマチやってる安倍ちゃん無理矢理動かして国費入れたせいでややこしくなってるけど 国策としては北陸回りが東海道のバイパスなのは一貫してる こっちはむしろ東海が敦賀新大阪問題の容量不足をタテに反対してるから拗れてるという
211 23/08/15(火)16:53:24 No.1090657681
国鉄のままだったら首を縦に振るまで佐賀県内の在来線取りやめとか平気でやってそうな案件だ…
212 23/08/15(火)16:53:45 No.1090657796
>九州は新幹線よりも筑後川の治水なんとかするべきじゃね? >毎年洪水起きてるし >放水路さえないじゃんあの川 筑後川そのものは全く洪水は起きてないし治水はちゃんとしてるぞ
213 23/08/15(火)16:53:55 No.1090657860
>九州は新幹線よりも筑後川の治水なんとかするべきじゃね? >毎年洪水起きてるし >放水路さえないじゃんあの川 昭和に比べたら下流は大分マシじゃない?
214 23/08/15(火)16:54:07 No.1090657914
博多長崎は旧線で160km程度 静岡名古屋や名古屋新大阪とか新大阪岡山とかその程度の距離 高速道路だと2時間程度
215 23/08/15(火)16:54:11 No.1090657931
>最初っから国策でやってれば静岡の問題とか起こらなかったのかなあれ それやるとJR東日本との調整が必要になってもっと揉めてるよ
216 23/08/15(火)16:54:29 No.1090658008
>国鉄のままだったら首を縦に振るまで佐賀県内の在来線取りやめとか平気でやってそうな案件だ… 並行在来線の概念とかないので関係ないです
217 23/08/15(火)16:54:56 No.1090658128
>新幹線作っちゃうと便利だった急行や特急が減らされるよ 北海道行くと逆に特急だと遅すぎて高くてもいいから全部新幹線に置き換えてくれってなる そもそも稚内や根室行きの在来線滅茶苦茶少ないし
218 23/08/15(火)16:54:58 No.1090658138
筑後川?前の大水害くらってから浮羽らへんがっつり治水工場したよね
219 23/08/15(火)16:56:07 No.1090658503
>最初っから国策でやってれば静岡の問題とか起こらなかったのかなあれ あの知事考えると最初から国策でも絶対引っかかったよ 他県に口出しまくるもんアイツ
220 23/08/15(火)16:56:52 No.1090658750
大阪までは福岡に行くのは新幹線がメインなのか
221 23/08/15(火)16:57:09 No.1090658818
>筑後川そのものは全く洪水は起きてないし治水はちゃんとしてるぞ 筑後川は江戸時代から各藩でその場しのぎの治水繰り返してその度に水利争いが起こってきた土地柄なので 明治昭和時代に放水路とか抜本的な治水ができないまま令和になってしまった
222 23/08/15(火)16:57:38 No.1090658967
色々グダグダだな
223 23/08/15(火)16:57:56 No.1090659052
>新幹線作っちゃうと便利だった急行や特急が減らされるよ もうとっくに減らされてるし…
224 23/08/15(火)16:57:59 No.1090659061
とりあえずJRだとか県だとかが箱を建てて仕事した気でいたいだけ感がある 客の事考えたのなら特急少しは残してたはず
225 23/08/15(火)16:58:02 No.1090659074
結局むつがウンコ漏らしたのが悪い
226 23/08/15(火)16:58:05 No.1090659095
>葛西元会長がタニマチやってる安倍ちゃん無理矢理動かして国費入れたせいでややこしくなってるけど >国策としては北陸回りが東海道のバイパスなのは一貫してる >こっちはむしろ東海が敦賀新大阪問題の容量不足をタテに反対してるから拗れてるという 米原で北陸新幹線が途中から入ってくるのは無理だろう しかもそこからJR西の金にならんし なので京都ルート推しまぁすしたら京都にトンネル掘るなって大反対されてるのが今
227 23/08/15(火)16:58:27 No.1090659184
北陸新幹線でも京都もめてなかったっけ?あれ解決したん?
228 23/08/15(火)16:58:33 No.1090659216
あちらを立てればこちらが立たずで妥協の産物が実用可能なフリーゲージトレインだもの
229 23/08/15(火)16:58:45 No.1090659261
佐賀空港通したところで佐賀空港使う人がどれだけいるんだろうか
230 23/08/15(火)16:58:52 No.1090659291
博多-(博多南)-前原-唐津の南あたり-伊万里-早岐-大村なら政治的には丸く収まってただろうけど間違いなく採算性がカス
231 23/08/15(火)16:59:06 No.1090659347
なんで日本は狭軌なんで導入しちゃったんだよ
232 23/08/15(火)16:59:07 No.1090659349
主要都市以外の住民は実質電車賃値上げになるから来ないほうがいいよね
233 23/08/15(火)16:59:07 No.1090659354
>博多長崎って旧線でも梅田和歌山程度の距離じゃん いや倍近いだろ
234 23/08/15(火)16:59:48 No.1090659546
>北海道行くと逆に特急だと遅すぎて高くてもいいから全部新幹線に置き換えてくれってなる >そもそも稚内や根室行きの在来線滅茶苦茶少ないし 広大すぎて人が住んでいい土地じゃない北海道と比べるな
235 23/08/15(火)16:59:59 No.1090659606
>なんで日本は狭軌なんで導入しちゃったんだよ 山がちな地形で土木技術も金もなかったから
236 23/08/15(火)17:00:18 No.1090659690
>北陸新幹線でも京都もめてなかったっけ?あれ解決したん? してない 京都府に全く金がないのもあってとりつく島もない感じ だからやっぱ米原にしようかって話が再浮上してるけど東海道新幹線が過密すぎて無理ってJR東海が断ってるしJR西もそこから大阪まで自分のところに金入らないから乗り気ではない
237 23/08/15(火)17:00:25 No.1090659725
>筑後川は江戸時代から各藩でその場しのぎの治水繰り返してその度に水利争いが起こってきた土地柄なので >明治昭和時代に放水路とか抜本的な治水ができないまま令和になってしまった でも今は洪水起きてませんよね?
238 23/08/15(火)17:00:49 No.1090659839
日本は欧米からパクリ続けるだけで技術力なんて無いよ無い
239 23/08/15(火)17:00:56 No.1090659880
長崎って辺鄙な場所に県庁あって好き
240 23/08/15(火)17:01:38 No.1090660058
>広大すぎて人が住んでいい土地じゃない北海道と比べるな でも豊富な海産物や乳製品があるのは北海道のおかげだし
241 23/08/15(火)17:01:55 No.1090660151
>長崎って辺鄙な場所に県庁あって好き 今の場所浦上川の洪水起こったらどうするつもりなんだろ
242 23/08/15(火)17:01:57 No.1090660161
>なんで日本は狭軌なんで導入しちゃったんだよ 安いから
243 23/08/15(火)17:02:01 No.1090660179
まあ標準軌にしてたらメンテコストも上がってただろうし…
244 23/08/15(火)17:02:03 No.1090660191
>日本は欧米からパクリ続けるだけで技術力なんて無いよ無い もう欧米にロクな技術ないよ鉄道に関しては
245 23/08/15(火)17:02:42 No.1090660348
>あちらを立てればこちらが立たずで妥協の産物が実用可能なフリーゲージトレインだもの 実用できましたか…?
246 23/08/15(火)17:03:06 No.1090660469
古川あいつ今何やってんだろ
247 23/08/15(火)17:03:10 No.1090660482
長崎新幹線なんかより大分新幹線の方が求められている現実
248 23/08/15(火)17:03:12 No.1090660498
今でこそほとんど残ってないけど軽便鉄道引くのがやっとのところも多かったんだからな
249 23/08/15(火)17:03:19 No.1090660528
>なんで日本は狭軌なんで導入しちゃったんだよ イギリスかぶれのクソ政治屋共がなんとなくで導入しちゃった
250 23/08/15(火)17:03:21 No.1090660542
北海道は当初の予定通り旭川までは新幹線通してあげて欲しい
251 23/08/15(火)17:03:43 No.1090660653
>まあ標準軌にしてたらメンテコストも上がってただろうし… 何か変わるの? 枕木の幅?
252 23/08/15(火)17:03:54 No.1090660692
>長崎新幹線なんかより大分新幹線の方が求められている現実 熊本から大分宮崎と通るのはその手があったか…って感じ
253 23/08/15(火)17:03:54 No.1090660694
>長崎新幹線なんかより大分新幹線の方が求められている現実 ないない 別府以外何もないじゃん
254 23/08/15(火)17:03:54 No.1090660700
事業用車みたいなのならいいんだけどねFGT
255 23/08/15(火)17:04:08 No.1090660764
札幌も新幹線ホームは何故あんなことに…
256 23/08/15(火)17:04:13 No.1090660794
まぁ50Hzと60Hzで国土半分に割ったり色々面倒なことしてるから…
257 23/08/15(火)17:04:16 No.1090660800
>>筑後川は江戸時代から各藩でその場しのぎの治水繰り返してその度に水利争いが起こってきた土地柄なので >>明治昭和時代に放水路とか抜本的な治水ができないまま令和になってしまった >でも今は洪水起きてませんよね? 筑後川の容量が限界だから支流の流域が浸水してるのよ なので筑後川に並行してもう1本川が必要なんよ そしたら洪水から完全に解放されて田んぼにしか使えなかった平地が住宅地や工業用地になるんや
258 23/08/15(火)17:04:45 No.1090660944
なんで敗戦時に狭軌廃止とかやらなかったんだよGHQリニンサン…
259 23/08/15(火)17:04:47 No.1090660954
有料特急で武雄温泉乗り換えじゃないのか
260 <a href="mailto:JR北">23/08/15(火)17:04:58</a> [JR北] No.1090661007
>札幌も新幹線ホームは何故あんなことに… 本当に引くとは思っていなかった 今は反省している
261 23/08/15(火)17:05:23 No.1090661163
>長崎新幹線なんかより大分新幹線の方が求められている現実 ないない 大分県の財政規模なんて佐賀県に毛が生えた程度だもん ミニ新幹線で精一杯よ
262 23/08/15(火)17:05:34 No.1090661220
長崎市とか今人口40万切ってるんだぜ これ新幹線いる?
263 23/08/15(火)17:05:36 No.1090661233
新幹線通しても佐賀にうまあじないし金だけ出させられるとか理不尽でしかないもんな…
264 23/08/15(火)17:05:59 No.1090661339
我慢できずに札幌駅に駅ビル建てた北が悪い 鉄道外収入で稼がなきゃいけないとはいえ
265 23/08/15(火)17:06:04 No.1090661367
>長崎新幹線なんかより大分新幹線の方が求められている現実 四国「金ないけど新幹線くれよぉぉぉ!」
266 23/08/15(火)17:06:04 No.1090661369
>なんで日本は狭軌なんで導入しちゃったんだよ 山多いから建設費抑えるために 当時イギリスはアフリカでも鉄道建設してたからその資材流用できるのもあって狭軌を勧めた
267 23/08/15(火)17:06:27 No.1090661480
山陰自動車道も似たような理由で一生完成しそうにない
268 23/08/15(火)17:07:15 No.1090661707
>山陰自動車道も似たような理由で一生完成しそうにない 実質無料バイパスだからあんまり完成という概念はないだろ
269 23/08/15(火)17:07:37 No.1090661825
北海道新幹線はなんやかんやで函館も通るようになるのかな
270 23/08/15(火)17:07:50 No.1090661899
国鉄の車両と車両限界は標準軌並みなので 狭軌にした意味は特になかった
271 23/08/15(火)17:08:32 No.1090662092
一番観光資源ある佐世保通らないのダメでしょ…
272 23/08/15(火)17:08:43 No.1090662149
広島や大阪からでも長崎に行くなら飛行機のほうが良さそう 長崎空港ってそんなに交通の便が悪いの?
273 23/08/15(火)17:08:58 No.1090662219
函館本線問題といい鉄道関係者はあとの事はあとの人が解決してくれると思ってるところはある
274 23/08/15(火)17:09:05 No.1090662250
そもそも最近のJR九州がカス 鉄道事業やる気なさ過ぎで鉄道用地の跡地にマンション建てることしか能が無い3流事業者
275 23/08/15(火)17:09:12 No.1090662279
>長崎空港ってそんなに交通の便が悪いの? 新幹線で2駅だからよくはない
276 23/08/15(火)17:09:14 No.1090662296
インフラ整備したところで地方にメリットあるのけ? 帰って来やすくなったから若者が気軽に田舎を捨てて都会に行っちゃうだけでは
277 23/08/15(火)17:09:40 No.1090662430
>長崎空港ってそんなに交通の便が悪いの? 地図見てみるといいよ…
278 23/08/15(火)17:09:41 No.1090662437
>長崎空港ってそんなに交通の便が悪いの? 佐世保も長崎も空港バスで1時間
279 23/08/15(火)17:09:46 No.1090662474
>インフラ整備したところで地方にメリットあるのけ? >帰って来やすくなったから若者が気軽に田舎を捨てて都会に行っちゃうだけでは インフラ整備しなくても流出するぜ!
280 23/08/15(火)17:09:49 No.1090662488
>長崎空港ってそんなに交通の便が悪いの? fu2468280.jpg
281 23/08/15(火)17:10:26 No.1090662690
長崎空港は北九州空港とどっちが立地マシか悩むレベル
282 23/08/15(火)17:10:31 No.1090662715
>長崎空港ってそんなに交通の便が悪いの? 空港から長崎市まで30km高速バス使って30分くらい
283 23/08/15(火)17:10:43 No.1090662785
宮崎にも通して
284 23/08/15(火)17:10:54 No.1090662850
長崎と佐世保の中間だから責められるような位置ではないんだけどね…
285 23/08/15(火)17:10:55 No.1090662856
長崎って形状がクソなのでは?
286 23/08/15(火)17:11:01 No.1090662889
都心から成田くらいだよね長崎~長崎空港 ただし鉄道網は無いものとする
287 23/08/15(火)17:11:04 No.1090662906
>>長崎空港ってそんなに交通の便が悪いの? >fu2468280.jpg 長崎と思ってた所が諫早だったわ
288 23/08/15(火)17:11:28 No.1090663017
>空港から長崎市まで30km高速バス使って30分くらい 40km45分です…
289 23/08/15(火)17:11:49 No.1090663117
>fu2468280.jpg やっぱり地方の空港ってなんか中途半端な位置になるよね
290 23/08/15(火)17:11:52 No.1090663142
九州の空港どこも立地そんな良くないし…
291 23/08/15(火)17:12:07 No.1090663199
>長崎って形状がクソなのでは? だから昔は造船で栄えた
292 23/08/15(火)17:12:13 No.1090663228
>>fu2468280.jpg >やっぱり地方の空港ってなんか中途半端な位置になるよね 本来空港ってのはそんなもんです
293 <a href="mailto:鳥栖市">23/08/15(火)17:12:14</a> [鳥栖市] No.1090663231
大変だねアンタら
294 23/08/15(火)17:12:23 No.1090663279
>九州の空港どこも立地そんな良くないし… 福岡空港なんか言ってやれ
295 23/08/15(火)17:12:25 No.1090663286
せっかくすぐそばを高速も新幹線も通ってるのに長崎空港と直結させないのはどういう計画だすぎる
296 23/08/15(火)17:12:36 No.1090663326
福岡空港が便利すぎて頭がおかしくなる
297 23/08/15(火)17:12:48 No.1090663391
嬉野温泉まで電車で行けるようになったのはいいことのはずなんだがなぁ あと特急だと線路がガッタガタ過ぎてめっちゃ酔うので武雄温泉-博多間もさっさと新幹線にしてほしい
298 23/08/15(火)17:13:02 No.1090663467
>九州の空港どこも立地そんな良くないし… 福岡市に住むと大阪も飛行機で行くようになるよ
299 23/08/15(火)17:13:18 No.1090663553
>>九州の空港どこも立地そんな良くないし… >福岡空港なんか言ってやれ 博多駅まで地下鉄駅2つでごめんなさい
300 23/08/15(火)17:13:22 No.1090663566
>>空港から長崎市まで30km高速バス使って30分くらい >40km45分です… うそ…高速出島に出るけん前よりは早くなってるでしょ…そんなにかかるの…
301 23/08/15(火)17:13:44 No.1090663686
>大変だねアンタら 佐賀が褒められた時だけ佐賀県名乗るけど普段は福岡県のフリする街来たな…
302 23/08/15(火)17:13:44 No.1090663689
>福岡市に住むと大阪も飛行機で行くようになるよ 新幹線使わないんだ福岡民は
303 23/08/15(火)17:14:19 No.1090663841
大阪名古屋は新幹線だな 東京は遠過ぎて飛行機使うが
304 23/08/15(火)17:14:58 No.1090664046
空港が近すぎるのもやばいけどね 外国人犯罪や疫病がダイレクトに都市に侵入してくるし