23/08/15(火)12:57:24 新作は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/15(火)12:57:24 No.1090585135
新作は中世ファンタジーロボ作品にしようと思ってるんで 「」がファンタジーロボに求める要素や描写を教えてくれると嬉しい とりあえず古代の巨人が蘇る+現行でもロボを作っているシナリオと世界観にするつもり
1 23/08/15(火)13:00:04 No.1090586195
スレッドを立てた人によって削除されました 何度も同じようなスレ立ててない?
2 23/08/15(火)13:00:25 No.1090586303
スレッドを立てた人によって削除されました アスペってよく言われない?
3 23/08/15(火)13:03:00 No.1090587232
ロボ作る技術あるのに中世なの?
4 23/08/15(火)13:03:41 No.1090587468
>ロボ作る技術あるのに中世なの? ファンタジーを舐めるな
5 23/08/15(火)13:03:56 No.1090587546
スレッドを立てた人によって削除されました アナルからロボを召喚する
6 23/08/15(火)13:08:20 No.1090588983
スレッドを立てた人によって削除されました ファイアナルファンタジーやな
7 23/08/15(火)13:08:26 No.1090589010
ロボ=機械=金属みたいな固定観念捨てなよ
8 23/08/15(火)13:09:25 No.1090589348
スレッドを立てた人によって削除されました 小麦粉をこねて寝かせてから焼くとロボになる
9 23/08/15(火)13:09:38 No.1090589425
実はロボは古代の超文明の遺産
10 23/08/15(火)13:09:52 No.1090589507
面白いつもりか?
11 23/08/15(火)13:10:30 No.1090589744
巨女出そうぜ巨女!
12 23/08/15(火)13:10:52 No.1090589866
>ロボ=機械=金属みたいな固定観念捨てなよ 巨人を戦力として運用してるってこと?食費やばそう
13 23/08/15(火)13:11:08 No.1090589968
>小麦粉をこねて寝かせてから焼くとロボになる なんだそれ
14 23/08/15(火)13:11:30 No.1090590111
歯車と蒸気を盛ってくれ
15 23/08/15(火)13:12:30 No.1090590457
>>ロボ=機械=金属みたいな固定観念捨てなよ >巨人を戦力として運用してるってこと?食費やばそう もっと自由に考えなよ
16 23/08/15(火)13:12:55 No.1090590630
中世なのでロボは手作り 腕一本作るのに1800年かかる
17 23/08/15(火)13:13:11 No.1090590732
>巨女出そうぜ巨女! 出すよ
18 23/08/15(火)13:14:06 No.1090591046
>小麦粉をこねて寝かせてから焼くとロボになる ケロロ軍曹にそんな話があったな
19 23/08/15(火)13:16:56 No.1090592024
巨大な昆虫を素材にしよう
20 23/08/15(火)13:20:07 No.1090593052
>巨大な昆虫を素材にしよう 乱獲で絶滅寸前みたいな設定付与されると悲しくなるやつ
21 23/08/15(火)13:22:35 No.1090593857
>>巨女出そうぜ巨女! >出すよ ありがとう 読むわ
22 23/08/15(火)13:23:19 No.1090594083
>ありがとう >読むわ 見た目は決まってないから君の好みを教えて
23 23/08/15(火)13:26:20 No.1090595086
作品媒体はなんだ?
24 23/08/15(火)13:26:53 No.1090595256
>>ありがとう >>読むわ >見た目は決まってないから君の好みを教えて 最近だと…ちえりの恋は8メートルのちえりちゃんかな
25 23/08/15(火)13:28:25 No.1090595704
ロボじゃなくてゴーレムと言え委員会のものです
26 23/08/15(火)13:28:33 No.1090595743
>最近だと…ちえりの恋は8メートルのちえりちゃんかな OK筋肉ムキムキ褐色アマゾネスね理解した
27 23/08/15(火)13:28:46 No.1090595820
>ロボじゃなくてゴーレムと言え委員会のものです ゴーレムって呼び方ダサいし
28 23/08/15(火)13:29:19 No.1090596009
>作品媒体はなんだ? 小説から映像までやるつもりだぜ
29 23/08/15(火)13:30:11 No.1090596355
天空のエスカフローネはファンタジーロボ作品の傑作…と言い切るのは微妙に迷うけど良い作品だぜ! 見てくれよこの当初予算を瞬く間にすり潰したアニメーション!
30 23/08/15(火)13:30:15 No.1090596388
>小説から映像までやるつもりだぜ ああそういうのか ありがと
31 23/08/15(火)13:30:37 No.1090596537
ロボはむりやり後天的に巨女にされた少女の子宮を取り去ってコックピットにしたものに 電装と外装を取り付けて操っているもの 暴走や敵対や鹵獲を防ぐために脳を溶かす装置を仕込まれている
32 23/08/15(火)13:30:43 No.1090596584
中世なら大砲もあるしファンタジーなら魔法もある 剣と魔法と火薬の時代だ
33 23/08/15(火)13:32:01 No.1090597049
>見てくれよこの当初予算を瞬く間にすり潰したアニメーション! (このシーンのGIFばっかり見るなこの作品)
34 23/08/15(火)13:32:26 No.1090597176
>ロボはむりやり後天的に巨女にされた少女の子宮を取り去ってコックピットにしたものに 人の心とかないんか?
35 23/08/15(火)13:33:25 No.1090597483
中身はゴーレムだけど装備ゴテゴテ着けて「ロボです!」って言い張ってるんだよね でも発掘兵器の方は違うガチのロストテクノロジーで… …的な
36 23/08/15(火)13:33:43 No.1090597575
>>最近だと…ちえりの恋は8メートルのちえりちゃんかな >OK筋肉ムキムキ褐色アマゾネスね理解した まあそれでもかまへんかまへん
37 23/08/15(火)13:39:31 No.1090599385
魔法エンジン的な動力用意すれば何でもできる
38 23/08/15(火)13:41:40 No.1090600012
>天空のエスカフローネはファンタジーロボ作品の傑作…と言い切るのは微妙に迷うけど良い作品だぜ! >見てくれよこの当初予算を瞬く間にすり潰したアニメーション! コクピットのモーショントレース機構だけでもアニメーターが死にそうな複雑さ…
39 23/08/15(火)13:42:34 No.1090600243
>ロボはむりやり後天的に巨女にされた少女の子宮を取り去ってコックピットにしたものに 普通に巨人さんをガチガチに武装して徴兵しようよ…
40 23/08/15(火)13:43:14 No.1090600446
エスカフローネはあの重量感のある殺陣が頭おかしい
41 23/08/15(火)13:43:54 No.1090600668
>魔法エンジン的な動力用意すれば何でもできる 設定考えてるとどうしても「これがこうなってこうなるからこういう攻撃が出来る」とか理屈で考えちゃうけど 自分が見る側の時に時を止める能力が出てきてもその仕組とか気にしないし 出来るから出来るんだよ!って考え始めたら自由になれたよ
42 23/08/15(火)13:45:25 No.1090601165
乗り込むタイプか外部操縦するタイプかで造りが変わるとは思うが マジカルネジとマジカル歯車とマジカルエンジンがあればたぶんなんとかなる
43 23/08/15(火)13:47:05 No.1090601757
武装させた巨人族を精神感応系の魔法で乗っ取って動かすだけとか…
44 23/08/15(火)13:48:14 No.1090602130
整備性だな 中世ファンタジーの技術力で運用可能か検証してほしい 唯のロボットだとその技術でもっと文明発展してるだろ!って思っちゃう
45 23/08/15(火)13:50:13 No.1090602779
魔法が便利で技術の発達が遅れてるとかで… でも巨大ロボ大量に作る鉄とか中世で賄えるんかな
46 23/08/15(火)13:53:22 No.1090603778
現代のロボは基本精神感応金属オリハルコン製だけど 古代のやつはそもそも金属成分一切使ってない大昔に消費し尽くされた謎の石材製とかいいと思う! 石だから現代の主な主兵装の熱での攻撃を大体無効化出来る! 修理?そこらの石取り込めば勝手に修復するの!
47 23/08/15(火)13:53:47 No.1090603887
>魔法が便利で技術の発達が遅れてるとかで… >でも巨大ロボ大量に作る鉄とか中世で賄えるんかな 無理に鉄にしなくても土とかファンタジー素材でいいんじゃない?
48 23/08/15(火)13:54:37 No.1090604151
設定を語る時にただ垂れ流すでなく使う人たちが実際言ってそうな会話でやって欲しいな
49 23/08/15(火)13:55:18 No.1090604368
無尽蔵の謎のマジック鉱石いいよね…
50 23/08/15(火)13:57:10 No.1090604912
ファンタジーのロボを色々考えた末魔獣を倒す目的で馬や竜の置き換えのコンセプトで ついでに大砲好きなだけ撃ちたい病の人が大砲抱えて撃つように考えた
51 23/08/15(火)13:57:16 No.1090604939
魔導士が丁寧に魔力を込めた土塊装甲…!!
52 23/08/15(火)13:57:59 No.1090605148
国が作りましたって体だけど実際は発掘した旧時代の機動兵器のフレームに新しく作った外装を付けただけ 復元も不十分だから本来のスペックも発揮出来てないけどその時代では間違いなくオーバーテクノロジーだから戦争では同種の機動兵器しか対抗手段がない程に強力 とかそんな感じでテキトーでいいよ
53 23/08/15(火)13:58:20 No.1090605295
安いロボの装甲は陶器でいいだろ…魔法で強化しとけ
54 23/08/15(火)13:58:24 No.1090605330
やっぱり謎の力を持つ少女でしょ! ちょっと民族的紋様が体に入ってたりすると更にヨシ
55 23/08/15(火)13:59:08 No.1090605572
戦闘描写は中世観を守って欲しいな 魔法をビームライフルと同じ様に使わず泥臭い殴り合いで徹底して欲しい
56 23/08/15(火)13:59:19 No.1090605641
既存の銃を技術面でどこまで大型化出来るかロボと一緒に考えてしまう
57 23/08/15(火)14:00:53 No.1090606100
プロトカルチャーみたいな滅びた超文明の技術をそのまま利用してる系が設定は作りやすい ブレイクブレイドのデルフィングとかそれだし
58 23/08/15(火)14:02:22 No.1090606531
人型に乗ってやる基本的な攻撃が剣や鉄球以外に古代レスリングで
59 23/08/15(火)14:03:34 No.1090606899
工房で繊維に樹脂塗ったものを窯にぶち込んで整形したものを装甲に
60 23/08/15(火)14:05:59 No.1090607743
>ロボ=機械=金属みたいな固定観念捨てなよ 機械兵器で武力侵攻する帝国に対して樹木の精霊と魔導で出来た古のロボを復活させて戦うゲームはあったな 敵は金属的で味方の方は木の生っぽさが混じった外観で好きだった
61 23/08/15(火)14:06:36 No.1090607922
搭乗者の魔力で装甲形成にしよう これなら搭乗者が強くなればどんどん機体もパワーアップするぞ
62 23/08/15(火)14:07:06 No.1090608121
>ロボ=機械=金属みたいな固定観念捨てなよ 原始的なFRPでもいいんだよな竹ほぐして
63 23/08/15(火)14:07:16 No.1090608171
木製や布製の装甲でもいい 布を魔法の糊で固めて装甲にしてるとか
64 23/08/15(火)14:09:01 No.1090608758
搭乗者の性質によって性能変化するの確かにファンタジーの醍醐味だね
65 23/08/15(火)14:09:19 No.1090608856
最終兵器はエーテル的な純粋エネルギーを巨人にしたものにしよう
66 23/08/15(火)14:10:28 No.1090609268
ファンタジー世界のパワードスーツも考えてみたい
67 23/08/15(火)14:10:31 No.1090609288
>搭乗者の性質によって性能変化するの確かにファンタジーの醍醐味だね オーラバトラーだな
68 23/08/15(火)14:11:41 No.1090609748
>ファンタジー世界のパワードスーツも考えてみたい 巨大ロボ作れるなら普通に作れそうだな…
69 23/08/15(火)14:13:21 No.1090610356
山賊とか下層階級でも扱える手軽さ
70 23/08/15(火)14:13:27 No.1090610380
ファンタジー世界だと普通の鎧かまたは変身しちゃうからパワードスーツってあんまりない気もするね
71 23/08/15(火)14:14:14 No.1090610701
マジックアイテムで身体能力が向上したら実質それはパワードスーツなのでは
72 23/08/15(火)14:15:28 No.1090611187
主人公の感情や想いに応えて進化する要素は必須
73 23/08/15(火)14:17:33 No.1090612021
>出来るから出来るんだよ!って考え始めたら自由になれたよ ロボ作品に関しては中身のメカニカル構造も魅力の一部じゃない? ファンタジーパーツが混じってるくらいなら逆に良さになるけど 1から10までロボ感ゼロなら巨人魔法みたいな呼称で扱った方が良いわ
74 23/08/15(火)14:19:00 No.1090612571
出力の弱さを補うために暗器を仕込みまくるとか…
75 23/08/15(火)14:19:46 No.1090612876
落とし穴が有効なくらいの強さがいい
76 23/08/15(火)14:20:24 No.1090613086
>ロボ作品に関しては中身のメカニカル構造も魅力の一部じゃない? 無垢材でできてて目に見える動力や機構の一切ないロボものもあって ちゃんとめっぽう面白い まあ毎秒数千回転するマニ車みたいなギミックは種々あったわ
77 23/08/15(火)14:21:21 No.1090613380
そういや巨人含めてサイズはどの程度なんだろう 20m前後か50m級かでいろいろ変わってくるだろうし
78 23/08/15(火)14:22:11 No.1090613657
動力は生命力にしようぜ
79 23/08/15(火)14:23:42 No.1090614128
>そういや巨人含めてサイズはどの程度なんだろう >20m前後か50m級かでいろいろ変わってくるだろうし 10m前後だろ
80 23/08/15(火)14:24:16 No.1090614336
ドラゴンとか巨大魔法生物との合体要素もいい
81 23/08/15(火)14:24:33 No.1090614418
中を制御するのは魔法球でプログラミング的なものを施して複数の球で連携して人型を運用とか