虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/15(火)10:02:22 朝はウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/15(火)10:02:22 No.1090527822

朝はウンコ神話

1 23/08/15(火)10:03:51 No.1090528208

神話って大体狂ってる話あるよね

2 23/08/15(火)10:06:10 No.1090528800

悪夢みたいな話

3 23/08/15(火)10:09:27 No.1090529697

頭「」かよ

4 23/08/15(火)10:09:29 No.1090529716

我慢できないほどのウンコと勝負するなら我慢できないほどの重量の粘度で勝負すべきでは

5 23/08/15(火)10:11:03 No.1090530124

>頭「」かよ つまり俺たちは神話になれる…?

6 23/08/15(火)10:12:05 No.1090530401

>>頭「」かよ >つまり俺たちは神話になれる…? 現代に神話はいらねぇ

7 23/08/15(火)10:15:10 No.1090531249

imgのくだらないやり取りもこうして後世に語り継がれることになる可能性があるかもしれない

8 23/08/15(火)10:19:15 No.1090532345

日本神話って神話の中でも特にトチ狂ってるよね

9 23/08/15(火)10:19:39 No.1090532441

ウンコは時間制限が…

10 23/08/15(火)10:20:36 No.1090532738

神話の時代からウンコを我慢する文化はあったんだな

11 23/08/15(火)10:21:26 No.1090532975

神話はコロコロコミック相当の物語

12 23/08/15(火)10:21:56 No.1090533096

ウンコ我慢はそりゃ無理だって…

13 23/08/15(火)10:25:08 No.1090533916

神でも生理現象には耐えられないのがなんか親近感湧く

14 23/08/15(火)10:25:25 No.1090533992

こんな事言うのもなんだが神話って間違いなくそこいらの変人が書いた物が大半だよね

15 23/08/15(火)10:30:50 No.1090535429

>こんな事言うのもなんだが神話って間違いなくそこいらの変人が書いた物が大半だよね それを後生大事に後世に伝えたやつも変人だよ

16 23/08/15(火)10:32:44 No.1090535969

>こんな事言うのもなんだが神話って間違いなくそこいらの変人が書いた物が大半だよね 俺たちのご先祖様がそこいらの変人だって言うのかよーっ! そうだね×1

17 23/08/15(火)10:34:07 No.1090536350

記紀でスクナヒコナを調べようと思ったらスレ画どころかほぼ記載がなかった だいたい風土記なんだろうか

18 23/08/15(火)10:34:10 No.1090536368

スクナがヨボヨボドッグになってる…

19 23/08/15(火)10:35:42 No.1090536842

>日本神話って神話の中でも特にトチ狂ってるよね エジプト神話を見ろ! 近親ケモホモレイプ報復で食ザー雄妊娠があるぞ!

20 23/08/15(火)10:35:43 No.1090536845

fu2467135.png どんだけウンコ好きなんだ日本神話…

21 23/08/15(火)10:35:49 No.1090536890

>神でも生理現象には耐えられないのがなんか親近感湧く 神っても国津神だしな

22 23/08/15(火)10:37:32 No.1090537350

>imgのくだらないやり取りもこうして後世に語り継がれることになる可能性があるかもしれない 毎日深夜2時4分34秒という中途半端な時間に変な画像でスレ立てるのを何年もやり続けているとかな… 何らかの呪術的な儀式かなんかかな?

23 23/08/15(火)10:38:40 No.1090537634

昔はコロコロコミックが無かったからウンコチンチンで爆笑するには神話しかなかった

24 23/08/15(火)10:38:57 No.1090537713

うんこ神話は多いけどうんこそのものから生まれた神ってあんましいない気がする 知ってるのハニヤスぐらいだし

25 23/08/15(火)10:39:20 No.1090537802

>>頭「」かよ >つまり俺たちは神話になれる…? 残念な「」のテーゼ

26 23/08/15(火)10:39:39 No.1090537890

神話なんてどこも下ネタの宝庫だよね…

27 23/08/15(火)10:39:43 No.1090537903

>毎日深夜2時4分34秒という中途半端な時間に変な画像でスレ立てるのを何年もやり続けているとかな… 数百年後の漫画家に迷惑かけるな

28 23/08/15(火)10:41:03 No.1090538254

ウンコ不利じゃんこれ 粘土持ってて耐えるだけで勝てる

29 23/08/15(火)10:41:15 No.1090538306

へぇ神様でもウンコするんだ でもアイドルはウンコしないんだよね

30 23/08/15(火)10:41:41 No.1090538441

何処なんだはじか

31 23/08/15(火)10:43:38 No.1090539033

神様がウンコ漏らした事が地名の由来とか言われるとアレだけど 生麦とか津山とかも一度きりの事故の印象ずっと引きずってるから似たようなものか

32 23/08/15(火)10:44:27 No.1090539283

>神話なんてどこも下ネタの宝庫だよね… でも民族によって方向性が違う

33 23/08/15(火)10:44:56 No.1090539422

>何処なんだはじか 播磨だそうな http://www.harima-united.jp/column/climate/contents000114.html

34 23/08/15(火)10:45:37 No.1090539620

育ってきた環境によって好きな下ネタも変わる

35 23/08/15(火)10:46:21 No.1090539846

なんでうんがま競争してるのか謎

36 23/08/15(火)10:46:36 No.1090539914

ゼウスとかクソ野郎だし…

37 23/08/15(火)10:47:06 No.1090540080

ああそういや初鹿野って聞いたことあるな

38 23/08/15(火)10:50:01 No.1090540970

>スサノヲとかクソ野郎だし…

39 23/08/15(火)10:51:46 No.1090541538

距離的ゴールがないのに距離勝ってても漏らしたら敗けってつまりどうあがいても敗けでは?

40 23/08/15(火)10:53:40 No.1090542174

神話は古代世界観解釈だから現代社会と共通する要素は根源的要素になる つまり死や老い結婚そしてウンコになる

41 23/08/15(火)10:53:57 No.1090542257

うんこに目が奪われがちだけど何故粘土なのかもよくわからない…

42 23/08/15(火)10:54:33 No.1090542439

>神様がウンコ漏らした事が地名の由来とか言われるとアレだけど >生麦とか津山とかも一度きりの事故の印象ずっと引きずってるから似たようなものか 地元の豪族罠にはめ返して殺した後遺体バラバラにして撒いた血原って場所が近くにあったな…

43 23/08/15(火)10:55:34 No.1090542730

これ距離測んなくてよくない?

44 23/08/15(火)10:56:31 No.1090543016

>数百年後の漫画家に迷惑かけるな 数百年経ってあの画像のキャラクターが何なのか何故判事が回ったかという意味不明な言い回しなのか 本当にわからなくなってたりしたら面白いな

45 23/08/15(火)10:57:29 No.1090543324

>>数百年後の漫画家に迷惑かけるな >数百年経ってあの画像のキャラクターが何なのか何故判事が回ったかという意味不明な言い回しなのか >本当にわからなくなってたりしたら面白いな 現代に残った意味不明な宗教的儀式も大体これでは…?とは思ってる

46 23/08/15(火)10:58:39 No.1090543658

やはり興味を持ってもらうにはトチ狂った話が強いな…

47 23/08/15(火)10:59:12 No.1090543809

神様でも便意に勝てないとかどうしたら良いんだ 人類は年間365回はこれと戦ってるんだぞ

48 23/08/15(火)10:59:42 No.1090543951

俺が人前で漏らした逸話も数百年後には伝説に…?

49 23/08/15(火)11:00:30 No.1090544182

>俺が人前で漏らした逸話も数百年後には伝説に…? 焼き味噌って誤魔化した?

50 23/08/15(火)11:01:32 No.1090544470

これ勝敗条件的に移動距離一切関係ない純粋な耐久バトルじゃない?

51 23/08/15(火)11:01:44 No.1090544516

勝った方の素材で国造るとかじゃないならまあ…

52 23/08/15(火)11:02:58 No.1090544904

古事記と日本書紀一通り読んだはずだけど記憶にないんだよなこの話

53 23/08/15(火)11:03:09 No.1090544954

>こんな事言うのもなんだが神話って間違いなくそこいらの変人が書いた物が大半だよね 俺は最初に考えた人は真面目にやったのにそれを伝える人の中に「ここうんこにした方が面白くね!?」って改造した「」がいた説を押す

54 23/08/15(火)11:06:23 No.1090546156

うんこ漏らしても神話になるって聞くと俺にも勇気が湧いてきたぜ

55 23/08/15(火)11:11:07 No.1090547677

昔の人は意味が分からない話ほど深読みしたがる考察厨だったのかも知れない

56 23/08/15(火)11:14:27 No.1090548677

うんこ漏らしに神を見出したか…

57 23/08/15(火)11:14:32 No.1090548712

古今東西の鉄板ネタ

58 23/08/15(火)11:26:01 No.1090552269

お腹空いたと言われたので 全身の穴という穴から米とか麦とか粟とか噴出して歓待したら jun君は死ねぐらいのノリで殺された女神とかいるし…

59 23/08/15(火)11:26:49 No.1090552512

>全身の穴という穴から米とか麦とか粟とか噴出して歓待したら >jun君は死ねぐらいのノリで殺された女神とかいるし… 昔の人も尻から出た食べ物は無理だったんだな

60 23/08/15(火)11:30:57 No.1090553798

アメノハバキリはアメノババキリでうんこ突いた剣って意味だよー って教えられたけど記述がどこにも無い

61 23/08/15(火)11:31:30 No.1090553950

日本神話考えた人頭おかしい

62 23/08/15(火)11:33:00 No.1090554407

まず神様の生まれ方がえんがちょ多すぎる

63 23/08/15(火)11:33:20 No.1090554515

弾か~~!

64 23/08/15(火)11:34:24 No.1090554854

人間から出るものだし何か神聖な感じを受けるのかもしれない

65 23/08/15(火)11:37:32 No.1090555889

>人類は年間365回はこれと戦ってるんだぞ 割と人による 俺は多分年に1000回は戦ってるけど知人は3日に1回出ればいい方って言ってたから年100回程度

66 23/08/15(火)11:39:03 No.1090556355

>俺は多分年に1000回は戦ってるけど知人は3日に1回出ればいい方って言ってたから年100回程度 因みに勝率はどれくらいだろうか…

67 23/08/15(火)11:40:01 No.1090556662

>>俺は多分年に1000回は戦ってるけど知人は3日に1回出ればいい方って言ってたから年100回程度 >因みに勝率はどれくらいだろうか… 100%に限りなく近いぞ!

↑Top