23/08/15(火)09:05:20 めちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/15(火)09:05:20 No.1090513643
めちゃめちゃ優しい主人公がふいに見せたきびしさ
1 23/08/15(火)09:06:36 No.1090513903
不意にじゃない奴がいますね?
2 23/08/15(火)09:08:42 No.1090514345
並べるにはちょっと統一感ないな…
3 23/08/15(火)09:09:54 No.1090514606
>並べるにはちょっと統一感ないな… やっぱり制圧カードと妨害カードとパワーカードそれぞれどれかしか使ってないよみたいな主人公が多くて…
4 23/08/15(火)09:11:00 No.1090514837
あのリアリストな遊作ですら使用頻度が少ないFWD
5 23/08/15(火)09:16:11 No.1090515961
めちゃめちゃ優しい主人公そんなにいるかな
6 23/08/15(火)09:18:31 No.1090516424
>あのリアリストな遊作ですら使用頻度が少ないFWD やらかして豚箱行ったし豚箱入る前からもう豚箱行き不可避で活躍させるのもアレだったから…
7 23/08/15(火)09:19:09 No.1090516555
>あのリアリストな遊作ですら使用頻度が少ないFWD 使ってるカードリスト見ると正直他よりも遊作優しいな…って感じた
8 23/08/15(火)09:19:25 No.1090516612
ヴェーラーに関してはただの自衛手段じゃん
9 23/08/15(火)09:20:27 No.1090516823
>あのリアリストな遊作ですら使用頻度が少ないFWD 遊作のエースって枠組みだと5回は別に少なくない クアンタムとかのが扱い悪い
10 23/08/15(火)09:20:38 No.1090516861
ライオウ ダークロウ ホープゼアル
11 23/08/15(火)09:21:23 No.1090517046
>ヴェーラーに関してはただの自衛手段じゃん 遊星はOCG化してないけどアンチノミー戦の無限おっさんループが一番殺意高かったと思う
12 23/08/15(火)09:22:16 No.1090517246
>ライオウ ダークロウ >ホープゼアル 冤罪来たな…
13 23/08/15(火)09:22:37 No.1090517343
ビッグアイはなんか違うような元はアストラルのものと覚えばセーフなような
14 23/08/15(火)09:22:57 No.1090517417
ビッグアイはびっくりしたけど殺意的な意味だとVが一番凄いわよく出てくるし
15 23/08/15(火)09:23:12 No.1090517479
正直ビッグ・アイよりアニメ版ビヨンドだろ
16 23/08/15(火)09:24:28 No.1090517794
アニメ版効果のバブルマンとか悪夢の蜃気楼と非常食のコンボは主人公がやっていいムーブじゃないと思う
17 23/08/15(火)09:25:21 No.1090518018
>アニメ版効果のバブルマンとか悪夢の蜃気楼と非常食のコンボは主人公がやっていいムーブじゃないと思う あれは当時の融合が手札消費荒すぎるのも一因だったと思う
18 23/08/15(火)09:25:35 No.1090518075
作品の顔で言うと超融合なんだけどグランモールとバブルマンのほうが印象強い
19 23/08/15(火)09:25:58 No.1090518178
遊矢は殺意ぶつけようとすると止められるうえにたまに説教食らうんだよな…
20 23/08/15(火)09:27:17 No.1090518494
バブルマン召喚!2枚ドロー!強欲な壺発動!2枚ドロー!俺はバブルマンにバブルショットを装備!ターンエンドだ!
21 23/08/15(火)09:27:46 No.1090518589
遊我ちゃんも息をするように天使の施しするし…
22 23/08/15(火)09:28:28 No.1090518747
突然ヴォルカアトランタルとかやり始めたりもするけど ぶっちゃけホープ周りの時点で厳しさの塊だよな… デッキの紹介もワンターンキルとかだったし
23 23/08/15(火)09:28:32 No.1090518758
遊我ちゃんは続編で一人だけセブンスワンダーフュージョンしてくるの冷静にずりぃな
24 23/08/15(火)09:28:33 No.1090518764
>遊矢は殺意ぶつけようとすると止められるうえにたまに説教食らうんだよな… 遊矢は主人公であると同時にラスボスでもあって殺意高まるとラスボス化するから殺意を否定する周りの行為も間違ってないから困る
25 23/08/15(火)09:28:59 No.1090518868
遊作の一番嘘だろってなるのはメイジ
26 23/08/15(火)09:29:50 No.1090519106
フェイザーも本気でビビったアドバンスインパクト
27 23/08/15(火)09:30:39 No.1090519305
アニメナンバーズは変な耐性持ってるからな
28 23/08/15(火)09:32:05 No.1090519704
温厚で気弱なオタクボーイからガンドラがスイと出てくるのが好き
29 23/08/15(火)09:32:20 No.1090519786
原作の表遊戯が出したカードは昔ジャンプ本誌で読んでて痺れた マシュマロンやサイレントからこのガンドラ出す展開めっちゃよかった
30 23/08/15(火)09:34:55 No.1090520428
ビッグアイとヴォルカアトランタルはどっちの殺意高いのか
31 23/08/15(火)09:36:48 No.1090520889
遊我のダリべへの信頼は厚いのにあいつ全然応えてくれないな…
32 23/08/15(火)09:39:43 No.1090521610
アニメダークリベリオンのトリーズンディスチャージ2連打大概だと思う
33 23/08/15(火)09:41:08 No.1090521960
>アニメダークリベリオンのトリーズンディスチャージ2連打大概だと思う なのでジャックは防ぐ
34 23/08/15(火)09:41:10 No.1090521963
>アニメダークリベリオンのトリーズンディスチャージ2連打大概だと思う アニメはライフ4000なのもあって攻撃力3000以上のモンスターが立ってると1キル到達できるという
35 23/08/15(火)09:43:35 No.1090522696
レディエン状態じゃない遊矢はワンショットでささっと済ませようとしがちなので大概失敗する
36 23/08/15(火)09:44:31 No.1090522972
遊作は最新種族使いだけあってきびしいカード多いな…
37 23/08/15(火)09:49:10 No.1090524244
ヴェーラーは2戦目からもうメタられてて手札誘発の強さを感じる
38 23/08/15(火)09:52:42 No.1090525220
>遊我のダリべへの信頼は厚いのにあいつ全然応えてくれないな… 遊我がわりと表情に出やすいせいでそこにあるのはわかってるんだぜ!ダーク・リベレイション!されがち
39 23/08/15(火)09:57:28 No.1090526546
不意に見せる厳しさってことなら一番はガンドラかなあって思う 表遊戯が内に秘めてる激情の体現者みたいな感じで最高にかっこいい
40 23/08/15(火)10:00:51 No.1090527460
未来融合から龍の鏡で出てきたFGDをモグラで対処しようとしてスキルドレインされるのいいよね…
41 23/08/15(火)10:02:50 No.1090527924
表は元から厳しいプレイスタイルだぞ顔に騙されるな
42 23/08/15(火)10:03:37 No.1090528148
ダーク・リベレイションは僕の場には最強の伏せカードがある!つって本当に最強のカードなやつがあるかという思いをコントロールできない…
43 23/08/15(火)10:06:22 No.1090528850
遊馬ははいはいホープで設定全く活かせてなかったけど 1回本気出した際に視聴者ドン引きだったからデュエル構成が難しかったんだなと…
44 23/08/15(火)10:08:14 No.1090529354
ダリべは現実だと猛威ふるい過ぎてるのにアニメだと全然打たせてもらえねえ…
45 23/08/15(火)10:09:25 No.1090529687
ダリベはただ強いだけじゃなくこの後生まれたカードがダリベを意識した耐性持ちが多いのが
46 23/08/15(火)10:10:20 No.1090529906
>めちゃめちゃ優しい主人公がふいに見せたきびしさ 十代と遊作は普段から優しくないと思う
47 23/08/15(火)10:10:27 No.1090529938
書き込みをした人によって削除されました
48 23/08/15(火)10:10:38 No.1090529992
ダリベ引いた瞬間ウキウキになるの小学生みたいで好き fu2467064.jpg
49 23/08/15(火)10:15:55 No.1090531448
十代は神の宣告とかガチカード使ってる印象が強い
50 23/08/15(火)10:16:06 No.1090531485
>1回本気出した際に視聴者ドン引きだったからデュエル構成が難しかったんだなと… ヴォルカアトランタル普通に評判悪かったもんね こんなの見たくなかったって
51 23/08/15(火)10:21:22 No.1090532951
魔法使い族組む最大の理由みたいなもんだからなダリベ…大型に雑に耐性付けてくるパラオと殴る前に伏せ全除去ループしてくるサンメロが大暴れしてた時は息出来てなかったけど
52 23/08/15(火)10:24:22 No.1090533710
十代は意外にも汎用カードかなり使う方
53 23/08/15(火)10:28:48 No.1090534861
遊作はあれで脳筋なので最終的にクロッククアンタムダークフルードアクセスまで積んでればどっかで殺せるだろとの結論に至った
54 23/08/15(火)10:29:10 No.1090534956
>十代は神の宣告とかガチカード使ってる印象が強い 悪夢の蜃気楼を非常食で墓地に!
55 23/08/15(火)10:31:14 No.1090535536
遊馬は真面目にやるとEXデッキがやばすぎる
56 23/08/15(火)10:31:50 No.1090535702
1!213! 1!2!3! うわ来た
57 23/08/15(火)10:32:15 No.1090535818
ダリべいっつも失敗してんじゃねーか!
58 23/08/15(火)10:32:52 No.1090536004
強いようで戦績悪いしプレイングも雑になりがちな逆鱗モード
59 23/08/15(火)10:33:47 No.1090536268
エフェクトヴェーラー!手札にあるのは知ってるぜ!
60 23/08/15(火)10:35:35 No.1090536806
ダリべって言い方はユートのと被るから紛らわしいんですけお!
61 23/08/15(火)10:35:47 No.1090536872
>遊馬は真面目にやるとEXデッキがやばすぎる 非No.も結構あるしね
62 23/08/15(火)10:38:45 No.1090537653
N・グランモール召喚!
63 23/08/15(火)10:43:09 No.1090538865
>遊作はあれで脳筋なので最終的にクロッククアンタムダークフルードアクセスまで積んでればどっかで殺せるだろとの結論に至った それを言ったら毎回ジャマー積んでれば雑に勝てたデュエル多いけど使いやすいのに強すぎて出禁にしないと毎回ジャマーで終わっちゃうから…
64 23/08/15(火)10:43:10 No.1090538872
ダリベは現実でも環境支配してたからマジでヤバい
65 23/08/15(火)10:44:31 No.1090539308
>N・グランモール召喚! スキルドレイン!さあFGDにそのまま殴りかかれ!
66 23/08/15(火)10:45:55 No.1090539720
遊矢遊作以外に遊星でもあったけど下手にワンショットに便利で縛り緩いのがEXにいるとそれ出せば勝てたじゃんってのが起きてしまう
67 23/08/15(火)10:46:05 No.1090539757
GXは時限幽閉とか不意にガチカード使う印象が強い
68 23/08/15(火)10:46:48 No.1090539976
>遊矢遊作以外に遊星でもあったけど下手にワンショットに便利で縛り緩いのがEXにいるとそれ出せば勝てたじゃんってのが起きてしまう 遊矢はそれやるとばっちり防がれるから…
69 23/08/15(火)10:47:33 No.1090540221
アニメ版Noだとコートオブアームズが実は縛りなしなんだよね…
70 23/08/15(火)10:47:36 No.1090540239
モグラがヘイト買いすぎててアニメでほいモグラnsがスキドレされた時は主人公のピンチなのに現実寄りのデッキ使ってるミスターT側が応援されてたのちょっと面白かった
71 23/08/15(火)10:49:22 No.1090540771
>アニメ版Noだとコートオブアームズが実は縛りなしなんだよね… なんか操るには莫大な怒りのエネルギーが必要とかあったけどあれは縛りに入るのだろうか?
72 23/08/15(火)10:52:46 No.1090541881
漫画十代のライオウはなんだよ きびしさとかいうレベルじゃねぇだろ
73 23/08/15(火)10:54:08 No.1090542303
遊矢はこいつより普通に猿とか使うのが厳しい
74 23/08/15(火)10:55:08 No.1090542608
>漫画十代のライオウはなんだよ >きびしさとかいうレベルじゃねぇだろ 良いだろ紅葉さんのカードだぜ?
75 23/08/15(火)10:55:10 No.1090542619
遊矢はキレてる時は厳しさの化身になるから
76 23/08/15(火)10:56:45 No.1090543078
>漫画十代のダークロウはなんだよ >きびしさとかいうレベルじゃねぇだろ
77 23/08/15(火)10:57:11 No.1090543206
>遊矢はキレてる時は厳しさの化身になるから これが榊遊矢の本質