虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/15(火)08:11:49 新しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/15(火)08:11:49 No.1090502230

新しいテーマパークのアイデアがあるんだけど俺には金も無ければ人脈もなければ才覚もないので「」に託したい 「生活感のある普通の家の中」に自由に入って覗ける街があったら面白くない? 人の家って入る事はあってもじろじろ見るのも失礼だしましてや寝室やご家族の部屋の中なんて入れない でも雑多な家具とか置き物とかタンスの中とか引き出しの中とかめっちゃ面白いと思うんだ それを可能なら小さな村一つくらい丸ごと買い取って財産は全部買い取った上で住人には普通に住んでもらいつつテーマパークの営業時間はどっか行っててもらう お客はテーマパーク内の家に入って自由に中を散策していいし触ってもいい 人の家って下手すりゃ一つの部屋でも全部物を見ようとしたら数日かかりかねないくらいの情報量があると思うんだ 色んなものを見るうちに少しずつ見えて来る住人の顔を想像したり自分とは違う趣味をまじまじと見つめたり そういうの楽しくないかなって思うんだけど実現できないだろうか 青梅とか奥多摩方面あたりの集落を一つ買い取れば昭和レトロ感とか田舎町感も楽しめるし東京からも近いし 「」にぜひ実現して欲しい

1 23/08/15(火)08:12:56 No.1090502461

集客見込めないと思います

2 23/08/15(火)08:13:04 No.1090502486

狂った金持ちから金を引いたらただの狂人

3 23/08/15(火)08:13:15 No.1090502533

窃盗が多そうだな

4 23/08/15(火)08:13:16 No.1090502535

VRChatでそういうワールドありそうだな

5 23/08/15(火)08:13:17 No.1090502540

廃墟でも行ってきな

6 23/08/15(火)08:13:48 No.1090502643

別の窓口で頼む

7 23/08/15(火)08:14:09 No.1090502721

廃墟マニア

8 23/08/15(火)08:14:18 No.1090502748

住民が人に見せる前提の生活するようになるから成り立たない

9 23/08/15(火)08:15:53 No.1090503101

個人的にとてもわかるし行ってみたい ひとんちの本棚とか生活の痕跡とか覗いてみたいよね

10 23/08/15(火)08:16:31 No.1090503237

率直に言って気持ち悪いです

11 23/08/15(火)08:16:52 No.1090503305

なんか昔そういうの無かったっけ モデルルームに人が住んでるみたいなの

12 23/08/15(火)08:18:10 No.1090503567

覗きの欲求は分かるけど前提に対してトゥルーマンショー的問題が取り除ける気がしない

13 23/08/15(火)08:18:21 No.1090503606

俺もSENNKA風俗とかゴブリン風俗みたいなアイデアはあるよ マジで何処かにないかな

14 23/08/15(火)08:18:36 No.1090503646

世にも奇妙な物語で近いコンセプトは見た

15 23/08/15(火)08:18:37 No.1090503651

突如人類が俺以外全滅したらお宅訪問して過ごすんだ

16 23/08/15(火)08:21:33 No.1090504243

スレ立てた奴にはこの言葉を贈ろう バカの考え休むに似たり

17 23/08/15(火)08:22:59 No.1090504556

面白そうではあるけど趣味が悪いし金出したくないな

18 23/08/15(火)08:23:14 No.1090504610

他人の家見てみたい気持ちは否定しないけどテーマパークとしては0点だと思う それはそうと店主が定年とかで閉店したおもちゃ屋ゲーム屋がシャッター開けたらなんか残ってるのかとかは気になる

19 23/08/15(火)08:27:57 No.1090505632

テーマパークよりロケ地にする方が良さそうな気がする

20 23/08/15(火)08:28:38 No.1090505781

他人の家とかより博物館のバックヤードとかの方がはるかに興味あるな…

21 23/08/15(火)08:28:46 No.1090505805

遺品整理業者とか掃除屋やればいくらでも楽しめると思うよ

22 23/08/15(火)08:30:23 No.1090506164

普段何考えて生活してんだスレ「」?気持ち悪いなぁ

23 23/08/15(火)08:30:57 No.1090506286

昔から高速とか走ってて「あれらの家々に入ることは一生無いんだろうなぁ…」って思ってたから個人的にはすごく行きたい でもなんかテーマパークになっちゃうと違クソ案件になるような気がしないでもない

24 23/08/15(火)08:31:22 No.1090506373

人んち楽しいのすごくわかるよ 営業で個人宅上がってるときはワクワクしてた

25 23/08/15(火)08:31:35 No.1090506420

VRで再現したら良いんじゃね

26 23/08/15(火)08:31:45 No.1090506448

謎があったら面白いかもしれない 例えば普通の家に入って物色してたら日記見つけて ホラー展開の定番だけどだんだん狂っていく様子が書いてあったり今日は何人殺したとか書いてあったり 死体がどこに埋まってるとか実は地下室があって死体を隠しているとか書かれてて… >バカの考え休むに似たり うn 俺にはセンスのいいテーマパークは思いつきそうにないわ 実際にそういうのがあったら俺は行ってみたいけどな 廃墟趣味なんかなこれ

27 23/08/15(火)08:32:51 No.1090506672

>スレ立てた奴にはこの言葉を贈ろう ちょっとくさい

28 23/08/15(火)08:33:04 No.1090506721

>人の家って入る事はあってもじろじろ見るのも失礼だしましてや寝室やご家族の部屋の中なんて入れない >でも雑多な家具とか置き物とかタンスの中とか引き出しの中とかめっちゃ面白いと思うんだ まあわかるよ >小さな村一つくらい丸ごと買い取って財産は全部買い取った上で住人には普通に住んでもらいつつテーマパークの営業時間はどっか行っててもらう 正気か?

29 23/08/15(火)08:33:26 No.1090506805

>昔から高速とか走ってて「あれらの家々に入ることは一生無いんだろうなぁ…」って思ってたから個人的にはすごく行きたい めちゃくちゃわかる 散歩しててもあの家の中に入る事は一生ないんだなって思う そういう欲求を疑似的にかなえられる施設があればいいなって思ったんだ

30 23/08/15(火)08:34:58 No.1090507153

>廃墟趣味なんかなこれ 近しいところはあると思う ただ現役の生活感ある人んちを自由気ままに見てみたいってのはまた少しだけ違うというか…内見趣味にもかかってくるとは思う 歴史ものに限らず生活再現系の施設好きでしょ?

31 23/08/15(火)08:36:48 No.1090507543

書き込みをした人によって削除されました

32 23/08/15(火)08:37:24 No.1090507666

何らかの導線用意されててもいいなら謎解きとか脱出ゲームでもいいんじゃないか

33 23/08/15(火)08:37:26 No.1090507675

>そういう欲求を疑似的にかなえられる施設があればいいなって思ったんだ テーマパークで他に客がいる問題をどう解決するかだな 中で実際にキャストだかエキストラだからに生活してもらうってのはとても夢があると思う 個人的にガチ自分ちはちょっと嫌だけど人呼んでもいい別宅欲しい気持ちもあるし両方やりたい

34 23/08/15(火)08:37:52 No.1090507756

住んでる人のストレスが凄そう

35 23/08/15(火)08:37:54 No.1090507763

学術的な方面なら意味があることかもなあと思うけど娯楽としては微妙かな 多くの来場者にとっては非日常じゃないので最初は多少物珍しくてもリピートする理由もどこにもないし刺激としては即物的なものではないので面白みにも欠ける これが誰か有名人の家とかキャラクターの家を再現とかならヒキがあるけど誰も知らん他人の家に入れます!は楽しめる人はごく少数だろうね… 可能性があるとしたらリアル脱出ゲームの舞台にしたりもしくはこの家に住んでいた人の人物像を推理するゲームにするとか何かしらの遊びを付与してやることで多少はビジネスになるかも それでもあんまリターン望めるとは思えんけどね 室内のものや家そのものを劣化させるわかにはいかんから維持管理費もそれなりにかかりそうだしな

36 23/08/15(火)08:38:55 No.1090507977

明日7億当たる予定だから俺が作…足りねぇー!

37 23/08/15(火)08:38:58 No.1090507996

どうせ女子の部屋しか見ないんだからそういう風俗にすればよろしい

38 23/08/15(火)08:39:03 No.1090508021

スレ「」にはビジネスの才能はない

39 23/08/15(火)08:39:16 No.1090508087

トゥルーマンショーだよね

40 23/08/15(火)08:39:34 No.1090508156

どっかいっててもらうで笑う

41 23/08/15(火)08:39:46 No.1090508195

人がそこで生活してるならトゥルーマンショーだが家だけあっても仕方ない

42 23/08/15(火)08:39:49 No.1090508207

とどのつまりは欲しいのは旅行中とか街ブラ中にふらっとヨネスケできる権利なんだよな

43 23/08/15(火)08:39:50 No.1090508209

>どうせ女子の部屋しか見ないんだからそういう風俗にすればよろしい あーこれなら行きたい

44 23/08/15(火)08:39:55 No.1090508235

>住人には普通に住んでもらいつつ これが不可能だと思う

45 23/08/15(火)08:40:08 No.1090508288

>>どうせ女子の部屋しか見ないんだからそういう風俗にすればよろしい >あーこれなら行きたい もうあるな…

46 23/08/15(火)08:40:27 No.1090508352

女の子の部屋のものはどんどん盗難されるから採算が成り立たなくなるよ

47 23/08/15(火)08:40:40 No.1090508403

個人的には夜逃げしたお宅見学ツアーくらいが妥協点かな

48 23/08/15(火)08:40:41 No.1090508405

アパート借りてそこで風俗嬢に生活してもらってエッチ時に女の子の生活感ある部屋でやるってのはどう?

49 23/08/15(火)08:41:27 No.1090508588

>歴史ものに限らず生活再現系の施設好きでしょ? 好き 明治大正昭和の頃の建築物がどこでも有料たまに無料で中に入れるじゃない? ああいう施設でめちゃくちゃ興奮するんだけど 惜しむらくは家具とかは再現してあっても部屋の中は基本的に何にも無いんだよね 生活してたらもっと物で溢れかえるはず 本当はそういうところを見たい そして、何も歴史的価値が重要なのではなくてその時代やその地域やその人の等身大の暮らしを想像して楽しみたい そういうテーマパークの中では江戸東京たてもの園がかなりいい線いってて 展示には生活感までかなり再現されてるけど、やっぱり雰囲気や見た目を重視してて生活感はそこには無い 当時の時代や地域でどういう暮らしだったのかを建物や空間から追体験したい >普段何考えて生活してんだスレ「」?気持ち悪いなぁ それはまったくそう

50 23/08/15(火)08:41:27 No.1090508590

今無いってことは流行らないんだよ

51 23/08/15(火)08:42:06 No.1090508731

最近暑い日が続いてたからな こうしておかしくなる奴もいる

52 23/08/15(火)08:42:33 No.1090508832

俺もアイデア考えたんだけど『しょうもないアイデアを出したスレ「」をひたすら叩くスレ』ってそこそこ盛り上がるんじゃないか?

53 23/08/15(火)08:42:34 No.1090508836

ストリートビュー見ながらひとんちの庭見てちゃんと手入れしてるなとか雑草放置してるなとか見てる ゲームでもあちこち入れるとうれしい

54 23/08/15(火)08:42:37 No.1090508844

確かに旧〇〇亭の観光地いいよね 俺も好きだわ

55 23/08/15(火)08:42:48 No.1090508886

どうせ考えるだけならタダなんだし仮に他人の家ゆうえんちを作るとして 園内の飲食店でどんなの出してグッズはどういうのがいい? 前者は適当な家庭料理でも良さそうだけど

56 23/08/15(火)08:42:57 No.1090508924

生活感ってのは維持し続けないと出ないもんなのよ だから実際やるとしたら1番大変なのは環境の維持管理 おそらく盗難にも警戒しておかないといけないよ 女の子の部屋の下着とか速攻盗まれるだろうしね

57 23/08/15(火)08:42:57 No.1090508928

大規模なリアル脱出ゲームとかで住民が突然消えたとしか思えない謎の集団失踪が起こった街を探索して謎を解明しろ!みたいなのなら楽しそう

58 23/08/15(火)08:43:23 No.1090509007

延々盗難気にしてる人居るけどそこはカメラ仕掛けまくったら終わりだろ

59 23/08/15(火)08:43:28 No.1090509029

所詮は見せ物だよ 小綺麗なとこだけ切り取って良かったしたいなら生活感消さなきゃ無理

60 23/08/15(火)08:43:45 No.1090509089

想定される盗難問題が割とリアルで嫌だ

61 23/08/15(火)08:43:54 No.1090509115

>延々盗難気にしてる人居るけどそこはカメラ仕掛けまくったら終わりだろ カメラ仕掛けまくっても盗難が起きてる世の中にそれをいうのはお笑いだな

62 23/08/15(火)08:43:55 No.1090509121

JKが見られてる事一切知らず暮らしてる部屋の中見れるなら見たい!

63 23/08/15(火)08:44:23 No.1090509223

いや全然面白くねえな

64 23/08/15(火)08:44:26 No.1090509236

ゴーストワイヤーってゲームで無人になった渋谷で何件か人ん家入れるんだけど ちゃんとどういう人が住んでいたか察せられる造りになってて面白かったから スレ「」の着眼点は悪くないとは思う

65 23/08/15(火)08:44:27 No.1090509237

カメラ仕掛けても盗る奴は盗るぞ

66 23/08/15(火)08:44:28 No.1090509240

>生活してたらもっと物で溢れかえるはず >本当はそういうところを見たい わかる なんならそこで数日程自分も生活してみたい 実際には物品の管理面で相当厳しいだろうけど夢あるよなぁ コスプレ趣味の延長みたいなとこあんのかな

67 23/08/15(火)08:44:39 No.1090509288

>延々盗難気にしてる人居るけどそこはカメラ仕掛けまくったら終わりだろ 監視カメラたくさんあるコンビニや本屋とかでもまだ万引きはなくなってないのよ 世間のこと知らなさそうで羨ましい

68 23/08/15(火)08:45:10 No.1090509401

無人店舗とかカメラ置いてもやられまくってるしな

69 23/08/15(火)08:45:26 No.1090509445

正直わからない話じゃないしそんなボロカスにけなすような話でも無いのにお盆の「」は厳しいな

70 23/08/15(火)08:45:32 No.1090509469

カメラ置けば盗難は起こらない!キリッ

71 23/08/15(火)08:45:51 No.1090509529

まぁ金になるかどうかは別として 昔家電設置とかでお邪魔させてもらってた時はそれなりに面白かったような気はする そんなところに机置くんかい!とか仏壇に3台3DS積んであってなんで…?とか

72 23/08/15(火)08:46:26 No.1090509649

趣味でやる分にはいいけどビジネスにはならんだろうな

73 23/08/15(火)08:46:42 No.1090509701

ドラクエの勝手にひとんちの壺割るみたいなのが体験出来るならやりたい

74 23/08/15(火)08:46:53 No.1090509736

シェアハウス妖怪思い出してちょっとね

75 23/08/15(火)08:46:55 No.1090509743

マジで人の家って千差万別だから楽しいよね 友達んちとはまたちょっと違うというか…ゲームとかで屋内ジロジロウロウロできるとずっと見てる

76 23/08/15(火)08:46:58 No.1090509756

合法的には作られた家を見学するしかなさそうなのが何とも残念だ

77 23/08/15(火)08:47:18 No.1090509825

生活感のある部屋でセックスする風俗店とか既にありそう

78 23/08/15(火)08:48:04 No.1090509994

面白さ(小)

79 23/08/15(火)08:48:11 No.1090510017

>俺もアイデア考えたんだけど『しょうもないアイデアを出したスレ「」をひたすら叩くスレ』ってそこそこ盛り上がるんじゃないか? こんな適当なアイディアすらまともに考えてるけど「」

80 23/08/15(火)08:48:15 No.1090510023

人の家に入りたがる発想が理解できねえよ

81 23/08/15(火)08:48:25 No.1090510059

ゲームとかで他人が作ったマイハウス覗くの面白いよね

82 23/08/15(火)08:49:16 No.1090510256

太秦とかワープステーションとか行くと「ここに沢山人がいて生活送ってて自分もその中の一人だったらどんな感じかなー」ってすごくわくわくする

83 23/08/15(火)08:50:51 No.1090510604

なんとなくウクライナに行けばいいんじゃないかなって思った

84 23/08/15(火)08:50:59 No.1090510632

>人の家に入りたがる発想が理解できねえよ 友達の家とかたまに行くと面白いぞ

85 23/08/15(火)08:51:06 No.1090510650

もしかしてシェアハウスがどうたらの方?

86 23/08/15(火)08:51:08 No.1090510661

VRとかゲームならいいんじゃない SIMSだわ

87 23/08/15(火)08:51:19 No.1090510696

人の家見たい気持ちはめちゃくちゃ分かる 家具の配置から普段の生活導線見えてくるよね

88 23/08/15(火)08:51:24 No.1090510714

他に楽しいことがないからこんなことでも刺激を求めてしまう

89 23/08/15(火)08:51:28 No.1090510730

>なんとなくウクライナに行けばいいんじゃないかなって思った あと福島

90 23/08/15(火)08:51:45 No.1090510796

自分の普段の生活圏やスタイルと違う建物やエリアいくと「こういう大きな団地型マンションの間取りでの生活ってどうなるんだろう…」「こんなお宅に住んでる人はどういう生活なのかな…」って色々考えて楽しい

91 23/08/15(火)08:51:46 No.1090510801

>監視カメラたくさんあるコンビニや本屋とかでもまだ万引きはなくなってないのよ >世間のこと知らなさそうで羨ましい なんで店と専門店一緒にしてんだ? 店舗より徹底的に仕掛けられるだろ 想像力が欠如してんのか

92 23/08/15(火)08:52:19 No.1090510905

やたら攻撃的なのはなんか嫌なことでもあったのか

93 23/08/15(火)08:52:25 No.1090510925

めちゃめちゃな金持ちになったら実現してもいいぞ

94 23/08/15(火)08:52:34 No.1090510972

でもまぁ俺は好きだよそういうの 架空の民家に入って事件調査とか

95 23/08/15(火)08:53:15 No.1090511094

スレ「」もなんか変なのは管理すりゃいいのに

96 23/08/15(火)08:53:15 No.1090511095

イケアのショールーム的な?

97 23/08/15(火)08:53:30 No.1090511151

リアル脱出ゲームでそういうのあった気がする

98 23/08/15(火)08:53:57 No.1090511235

>人の家に入りたがる発想が理解できねえよ それはそうだよね でも、ちょっとかわいらしい鉢植えば並んでる庭とか もう何十年も使って無さそうな裏木戸とか この家の住人しか使わないんだろうなっていう細くて小さい階段とか 何度も修理されたトタンの屋根とか見ると その家のその人のためだけに存在する空間ってのが世の中には山ほどあって その味わいを分けて欲しいなって思う事が俺はよくある このテーマパークが完成したら、好きな家に入ってコーヒー飲んで この人は普段どんな生活してんのかな?って思いながらゆっくりしたい 遺跡とかも見に行くけど、この時代のこの人達はどんな事考えてここで何してたんだろうって思う でもそれは永遠にわからないし、価値観が違い過ぎて想像すらできない だから再現できて想像もできる現代の家屋を生活感そのままに開放できたら楽しいかなって思うんだけど金ばかりかかって客がこなそうだしリピーターもこなそうなのはそう

99 23/08/15(火)08:54:10 No.1090511280

まあそういうのはオープンワールドのゲームでやったほうがいいかな

100 23/08/15(火)08:54:38 No.1090511374

コンセプト的には一番近いのは白川郷だと思うぞ

101 23/08/15(火)08:55:08 No.1090511475

時代村とかの民家の中入れる奴の現代版だろう?

102 23/08/15(火)08:55:12 No.1090511491

法に触れない範囲だとゴミ漁りがいいよ 住んでる人の家族構成とか職業とかに想いを馳せると 自分が住んでる街が立体的に見えてくる 共用廊下ですれ違う人にも愛着が湧くよ

103 23/08/15(火)08:56:02 No.1090511661

>法に触れない範囲だとゴミ漁りがいいよ そういうわざとらしいのつまんないしいいよ

104 23/08/15(火)08:56:10 No.1090511684

>法に触れない範囲だとゴミ漁りがいいよ それ法に触れてません…?

105 23/08/15(火)08:56:13 No.1090511691

USJのハリーポッターだったりがこういう趣旨じゃね 物語の世界を忠実に再現してたり

106 23/08/15(火)08:56:34 No.1090511772

住宅診断士とかどうですか

107 23/08/15(火)08:57:15 No.1090511926

>USJのハリーポッターだったりがこういう趣旨じゃね >物語の世界を忠実に再現してたり そういう特別な世界や有名なキャラの家とかはまた別かな 何も知らない一般人の普段の生活感が見たいという話だから…

108 23/08/15(火)08:57:19 No.1090511950

人の家見たい欲は友達の家に遊びに行って満たせ

109 23/08/15(火)08:57:22 No.1090511958

>USJのハリーポッターだったりがこういう趣旨じゃね ジャンルや生活臭程度の違いだけで方向性は同じだよな

110 23/08/15(火)08:58:45 No.1090512229

>>USJのハリーポッターだったりがこういう趣旨じゃね >ジャンルや生活臭程度の違いだけで方向性は同じだよな 家の再現という点しか同じじゃないぞ

111 23/08/15(火)08:59:54 No.1090512467

住んだことないタイプの物件行って生活してるとこ見て「こういう感じかあ~」ってしたい ついでになんか良い間取りの使い方とか面白い内装や家具あれば参考にしたい 雑誌とかのお洒落物件も好きだけど所帯じみた空間も好き

112 23/08/15(火)09:00:21 No.1090512572

すごい江戸川乱歩作品っぽい

113 23/08/15(火)09:00:25 No.1090512587

日本はずっと貧しかったから民家に物が雑多にあるというのは昭和40年代以降の設定にしなきゃ難しいと思うよ

114 23/08/15(火)09:00:44 No.1090512663

面白そうだなと思うけど 架空地図みたいなタイプの展示と一緒に美術館で見たい気持ちがある

115 23/08/15(火)09:01:26 No.1090512812

えー…この時点で皆さんからの投資合計額があなたの希望額に達しなかったので今回はノーマネーでフィニッシュです

116 23/08/15(火)09:01:50 No.1090512875

VRでだいたい実現出来ない?

117 23/08/15(火)09:03:21 No.1090513214

>えー…この時点で皆さんからの投資合計額があなたの希望額に達しなかったので今回はノーマネーでフィニッシュです 「」田栄作来たな…

118 23/08/15(火)09:06:46 No.1090513937

博物館等でたまにある当時の庶民の部屋を再現とかで済むんじゃないかな…

119 23/08/15(火)09:07:29 No.1090514092

見られること前提のテーマパークならたとえ細部まで作り込まれたとしてもそれはイースターエッグ探しにしかならんよね 非倫理的な欲求が満たせるところに重きを置いていないならスレ「」のアイデアは言うほどおかしくないし 例にも挙がってるように部分的には実現されてる気がする

120 23/08/15(火)09:09:02 No.1090514418

>博物館等でたまにある当時の庶民の部屋を再現とかで済むんじゃないかな… スレ「」はもっと雑然とした感じになったのが見たいんじゃないの

121 23/08/15(火)09:09:08 No.1090514443

アホみたいな事言うなって叩くほど荒唐無稽じゃないけど凄いアイデアだ今すぐ実現しようってなるほど新規性は感じない

122 23/08/15(火)09:11:21 No.1090514931

>非倫理的な欲求が満たせるところに重きを置いていないなら 重きを置いたかどうかに変わりなくプライバシー情報が筒抜けに… ナラズモノを街に入れたら終わったわ

123 23/08/15(火)09:12:20 No.1090515144

作り物とはいえ他人の部屋を合法的に覗くっていうのはちょっとした背徳感と(何があるんだろう)っていう好奇心でいいアイデアだと思う 企画展とかなら行くと思う

124 23/08/15(火)09:12:39 No.1090515208

二行目で面白くない

125 23/08/15(火)09:14:26 No.1090515579

>アホみたいな事言うなって叩くほど荒唐無稽じゃないけど凄いアイデアだ今すぐ実現しようってなるほど新規性は感じない まあコンセプトが違うだけで歴史施設やリアル脱出ゲームやUSJハリポタみたいに既に実現されてるアイデアではあるからな… 現実にこだわらなければそういうコンセプトのゲームも存在するし

126 23/08/15(火)09:20:14 No.1090516785

開放時間以外普通に生活してって不特定多数の人が立ち入ったり触ったりした部屋で普通に暮らせる? 少なくとも食品や食器類は使いたくない

127 23/08/15(火)09:20:48 No.1090516902

有名人の部屋再現だったら人来るんじゃね

128 23/08/15(火)09:31:16 No.1090519471

金払ってまで人んち見るだけぇ!?って思い至れよ普通の感想として

129 23/08/15(火)09:34:44 No.1090520380

アイディアは面白い 人んち見たい気持ちも分かる

130 23/08/15(火)09:35:27 No.1090520563

マイケルジャクソンの自宅とプライベートルーム再現とかならそりゃ人は来るだろうけどさ…

131 23/08/15(火)09:35:57 No.1090520685

廃墟でいいんじゃないんですか?

132 23/08/15(火)09:36:06 No.1090520709

ピノキオのプレジャーアイランドくらいに好き勝手やっていいって遊びないと飽きるわこれ

133 23/08/15(火)09:36:55 No.1090520914

俺はジャニーズの寮の再現は見てみたい

134 23/08/15(火)09:37:55 No.1090521149

スケベ心無しに他人の部屋覗いてみてぇって欲求分かる 幽霊になったら他人に気付かれずに壁抜けして覗いてみたい

135 23/08/15(火)09:39:15 No.1090521472

百歩譲ってコンカフェの需要があるんじゃねえかってくらい

136 23/08/15(火)09:39:38 No.1090521585

こういうのは大家族スペシャルでちょいちょい満たしてるからなあ

137 23/08/15(火)09:41:20 No.1090522005

ひたすら豪邸の見学するツアーなら行きたい タンスの中まではみなくていい

138 23/08/15(火)09:42:11 No.1090522271

モデルハウス見学でいいな!ってなる

139 23/08/15(火)09:42:29 No.1090522360

廃墟マニアの物件評価基準に遺留物の多さがあるのはそういう事だよね 物が少ない物件は稼働当時の想像が難しくなって単純に面白くない

140 23/08/15(火)09:46:10 No.1090523422

需要がゼロではないのはわかるけど そうなると村買い取ってそこに行くっていうアクセス性の悪さがネックになるぞ

141 23/08/15(火)09:46:21 No.1090523481

他人のハウジングに入れるMMORPGいいよね

142 23/08/15(火)09:47:24 No.1090523755

SFとかミステリーでたまにある まだ温かい食べかけのごはんがテーブルにある急に人が消えたような空間なら見たい

143 23/08/15(火)09:49:09 No.1090524233

メタバースにこそそういう需要がある なによりリアルに家具と家設えなくてもいい

144 23/08/15(火)09:51:45 No.1090524957

ゲームならそういうやつあるよねUNPACKINGとかそれに近い

145 23/08/15(火)09:52:32 No.1090525179

作られたテーマパークとはまた違うんだよね 人に見せることを意識してない生の感じを見たいんだわ 日記や手帳収集してる人っているじゃんあれと同じ 他者に見せるのが前提のものじゃないから面白いんだ

146 23/08/15(火)09:55:13 No.1090525916

あくまで見るだけに留めるならセカンドライフとかVRchatでいいに尽きる

147 23/08/15(火)09:56:00 No.1090526114

イマイチよくわかってない「」がたくさん発生してるの笑う

148 23/08/15(火)10:00:26 No.1090527349

夕方ぐらいに窓の灯りが見えると俺が一生知り得ない人の営みがあるんだなぁと思って悲しくなる

149 23/08/15(火)10:02:08 No.1090527775

コンセプト自体はわかるけど集客やリピーターがそう見込めないのも予想できるから よりコストを安くあげることに腐心すべき

150 23/08/15(火)10:02:16 No.1090527800

>イマイチよくわかってない「」がたくさん発生してるの笑う わかってないわけじゃなく 一般需要にならねえよって話だよ

151 23/08/15(火)10:03:23 No.1090528076

>「生活感のある普通の家の中」に自由に入って覗ける街があったら面白くない? >人の家って入る事はあってもじろじろ見るのも失礼だしましてや寝室やご家族の部屋の中なんて入れない そういうのは家に興味があるのではなく住んでる人に興味あるから楽しいんだよ

152 23/08/15(火)10:04:19 No.1090528315

他人の部屋を覗いてみたいってコンセプトのテレビ番組がテレ東の「家ついていっていいですか?」

153 23/08/15(火)10:08:25 No.1090529397

>それはそうと店主が定年とかで閉店したおもちゃ屋ゲーム屋がシャッター開けたらなんか残ってるのかとかは気になる 広島の尾道駅前の商店街にシャッター閉まってるおもちゃ屋があるんだが店頭に売ってくれるなら売って欲しいおもちゃが並んでるのが見える

154 23/08/15(火)10:15:46 No.1090531409

不動産屋のサイトで中古物件見るの結構楽しいからちょっと分かる気がする 注文住宅とかは建て主の趣味なんだろうなみたいな間取りとかが垣間見えて面白いでもそれを売る事になった事情とかを考えるとちょっと切ない

↑Top