23/08/15(火)03:46:06 今年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/15(火)03:46:06 No.1090477963
今年の暑さのピークもう終わった感じかな 意外と大したことなかったな
1 23/08/15(火)03:48:24 No.1090478148
なんか来週36度の日があるんだが
2 23/08/15(火)03:48:26 No.1090478151
残暑が10月まで続くらしいぞ
3 23/08/15(火)03:51:57 No.1090478446
もう少し続くんだろうし これが来年も再来年もと考えるとかなりしんどいわ
4 23/08/15(火)03:53:05 No.1090478529
今年がこの先10年で最も涼しかった年になるわけだからな
5 23/08/15(火)03:58:13 No.1090478924
今日の昼過ぎの新潟の最高気温39.5度だぞ
6 23/08/15(火)04:01:48 No.1090479259
>意外と大したことなかったな 左のやつそんなにタフじゃないだろ
7 23/08/15(火)04:03:28 No.1090479403
>左のやつそんなにタフじゃないだろ わしめっちゃタフやし
8 23/08/15(火)04:04:18 No.1090479476
ピークがすぎると虫が出る
9 23/08/15(火)04:05:38 No.1090479584
虫も暑すぎるのはイヤなんだな
10 23/08/15(火)04:06:10 No.1090479621
>なんか来週36度の日があるんだが 38度の日を経験したと思うから大丈夫
11 23/08/15(火)04:06:42 No.1090479666
あきないね
12 23/08/15(火)04:07:39 No.1090479734
書き込みをした人によって削除されました
13 23/08/15(火)04:15:12 No.1090480284
平均気温が1℃上がるというのは 最低気温が1℃下がって最高気温が2℃上がるんだよ
14 23/08/15(火)04:20:54 No.1090480639
>>意外と大したことなかったな >左のやつそんなにタフじゃないだろ 生きてるってことは負けてないってことだ
15 23/08/15(火)05:53:18 No.1090486450
九州だが朝夜はだいぶ涼しくなってきた
16 23/08/15(火)05:57:17 No.1090486716
1週間先の予想気温なんて宛にならないからへーきへーき
17 23/08/15(火)06:05:48 No.1090487276
今回は人間側やばかったろ
18 23/08/15(火)06:08:15 No.1090487439
40℃軽く超える日が続くかと思ったらそうでもなかった
19 23/08/15(火)06:11:00 No.1090487644
毎度思うけど野生の動物がどうなってるか気になる
20 23/08/15(火)06:12:35 No.1090487740
エアコンの下で過ごしてたやつは上 外で体動かしてたやつは下
21 23/08/15(火)06:14:42 No.1090487870
いや今年は割と変化がなくてしんどかった でもまあ別に最近の暑さは昔以上!ってほどじゃなかったな大げさなんだよビビらせ方が
22 23/08/15(火)06:22:20 No.1090488342
>でもまあ別に最近の暑さは昔以上!ってほどじゃなかったな大げさなんだよビビらせ方が いやそれは体感とかじゃなくて十年スパンでの記録だから……
23 23/08/15(火)06:24:32 No.1090488480
>毎度思うけど野生の動物がどうなってるか気になる youtubeで近所の狐の動画あげてる人の小狐が熱中症で死んでて悲しかった
24 23/08/15(火)06:26:52 No.1090488623
これからどんどん寒くなる!
25 23/08/15(火)06:29:28 No.1090488779
やっとオシャレできる
26 23/08/15(火)06:54:00 No.1090490863
室温33度が涼しさを感じるようにはなった
27 23/08/15(火)06:58:34 No.1090491264
今年も秋はないんだろうな
28 23/08/15(火)07:05:13 No.1090491903
>毎度思うけど野生の動物がどうなってるか気になる 涼めるところがあるとそっちに退避してる 無ければ死
29 23/08/15(火)07:08:04 No.1090492184
盆過ぎれば涼しくなるっていったじゃないか 盆過ぎれば涼しくなるっていったじゃないか
30 23/08/15(火)07:15:44 No.1090493079
>涼めるところがあるとそっちに退避してる >無ければ死 自然界…厳しい!
31 23/08/15(火)07:20:05 No.1090493650
野生の動物は変なもん食っておなか壊したときどうしてるのかも気になる 彼らの脚では自分のおなかさするのもままならないぞ
32 23/08/15(火)07:20:57 No.1090493764
セミって朝夕の風物詩だったっけ…
33 23/08/15(火)07:25:01 No.1090494332
平均気温が上がるけど夏の気温が10℃上がるってことはね…冬もね… 誰だ温暖化で凍死者が減るとか言ってたやつ
34 23/08/15(火)07:25:58 No.1090494465
統計上一番暑いのって盆の翌週、甲子園の決勝あたりじゃなかったっけ
35 23/08/15(火)07:27:02 No.1090494604
彼岸までは油断できない
36 23/08/15(火)07:31:29 No.1090495195
>統計上一番暑いのって盆の翌週、甲子園の決勝あたりじゃなかったっけ まあそれならもう終わり見えてるじゃん
37 23/08/15(火)07:35:52 No.1090495828
自分たちで涼しい場所作れるのって割とオーバーパワーだよね
38 23/08/15(火)07:43:38 No.1090497020
ポコマーもう終わり?
39 23/08/15(火)07:45:22 No.1090497312
そろそろ暑いのも終わるのか 寒いほうが嫌だけどこの暑さも簡便
40 23/08/15(火)07:47:52 No.1090497658
去年は9月でもクソ暑かった記憶しかない
41 23/08/15(火)07:48:19 No.1090497734
こんな寒い地球にしか適応できてなかったとかヒューマンは貧弱か?
42 23/08/15(火)07:48:23 No.1090497742
>まあそれならもう終わり見えてるじゃん 涼しくなるとは言ってない
43 23/08/15(火)07:49:22 No.1090497892
>野生の動物は変なもん食っておなか壊したときどうしてるのかも気になる 脱水症状や栄養失調で衰弱してだいたい死んでる
44 23/08/15(火)07:52:19 No.1090498349
何年か前台風か何かの影響で8月頃肌寒いくらい涼しくなって どうせ9月頃になったらまた暑くなるんだろって思ったら涼しいまま秋になった事があったな
45 23/08/15(火)07:53:05 No.1090498486
>今年がこの先10年で最も涼しかった年になるわけだからな このまま温暖化が進んだら人間以外絶滅しそう
46 23/08/15(火)07:54:02 No.1090498638
こんな奴に鍛えられたら強くなるしかない
47 23/08/15(火)07:54:23 No.1090498697
アリゾナ州の異常気象も落ち着いたのかな
48 23/08/15(火)07:54:38 No.1090498743
なんで温暖化で冬寒くなるんだ
49 23/08/15(火)07:55:40 No.1090498935
>>今年がこの先10年で最も涼しかった年になるわけだからな >このまま温暖化が進んだら人間以外絶滅しそう これまでどれだけの寒冷化と温暖化繰り返して生物がこんだけ生き残ってると思ってんだ
50 23/08/15(火)07:58:20 No.1090499386
フラフラ台風とかゲリラ狐の嫁入りとか今年の夏はとにかく人を不快にさせようと必死すぎて天気としてのプライドがない
51 23/08/15(火)07:58:32 No.1090499435
人類の次に地球の覇者になるのは誰だろうな
52 23/08/15(火)07:58:46 No.1090499475
>なんで温暖化で冬寒くなるんだ 暑くなりやすいという事は寒くなりやすいという事だ
53 23/08/15(火)08:01:55 No.1090500131
>これまでどれだけの寒冷化と温暖化繰り返して生物がこんだけ生き残ってると思ってんだ 減ったのが超長期的に増えたのであって生き残ったわけではないのでは…人間以外絶滅!にはならんだろうけど
54 23/08/15(火)08:03:53 No.1090500559
海水温があがると冬でも蒸発量が増えてどか雪になるとかマジふざけんなよ…
55 23/08/15(火)08:04:09 No.1090500623
人間は温暖化にだって負けやしないさ…
56 23/08/15(火)08:05:06 No.1090500830
高エネルギー化
57 23/08/15(火)08:15:10 No.1090502942
いきなりトップギアだったけど振り返ってみると大したことなかったな
58 23/08/15(火)08:23:01 No.1090504565
駐車場に停めてる車についてる温度計機能が日中40度超えてるしヤバい
59 23/08/15(火)08:36:37 No.1090507509
冬も気温は上がってる 北極にあった寒気が北極の温暖化で南に下がってくる時があってそれが大寒波になる