虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/15(火)01:45:29 DVD のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/15(火)01:45:29 No.1090459990

DVD

1 23/08/15(火)01:47:58 No.1090460545

ビバップだこれ

2 23/08/15(火)02:05:37 No.1090464615

彼女は失ったが仲間は得られた

3 23/08/15(火)02:07:45 No.1090465097

でもカナンちゃんかわいいな…

4 23/08/15(火)02:08:43 No.1090465267

DVDプレイヤーじゃなくてPS2じゃねぇか!

5 23/08/15(火)02:09:08 No.1090465357

Sa・Gaっぽい仲間

6 23/08/15(火)02:09:13 No.1090465372

眼帯の新しい彼女候補居るしもうどうでもよくない?

7 23/08/15(火)02:09:36 No.1090465462

妖精帝国魔界ちゃん

8 23/08/15(火)02:09:51 No.1090465506

自分の頭でNTRビデオ再生されるの嫌だな…

9 23/08/15(火)02:14:39 No.1090466346

仲間達どんなテンションでNTRDVD見ればいいんだよ…

10 23/08/15(火)02:17:43 No.1090466903

DVDプレイヤーと言えばPS2だろうが

11 23/08/15(火)02:17:52 No.1090466936

びばっぷ

12 23/08/15(火)02:19:51 No.1090467316

この時代でDVDのレコーダーを持ってるNTR側すごいな

13 23/08/15(火)02:20:34 No.1090467457

旅の仲間たちとの友情が続けばNTRビデオの件もいつか笑い話になるさ…

14 23/08/15(火)02:24:10 No.1090468105

今度はPS2用のコントローラーとかケーブル モニターを探す冒険が始まらない?

15 23/08/15(火)02:27:12 No.1090468651

まあたぶん一番普及したDVDプレイヤーはPS2だろう

16 23/08/15(火)02:29:32 No.1090469029

彼女はどうやってDVDに記録したんだろう?

17 23/08/15(火)02:29:51 No.1090469077

こうなって来ると寝取り男はどうやってDVDなんて骨董品に書き込める環境を整えたんだ

18 23/08/15(火)02:30:16 No.1090469145

今で言えば8ミリフィルムでNTRビデオレター送ってくるような…

19 23/08/15(火)02:31:55 No.1090469402

寝取った男はコレクター趣味の富豪とか…

20 23/08/15(火)02:34:05 No.1090469699

テレビマンとかいるんだから NTR男がDVDレコーダーマンなんじゃない?

21 23/08/15(火)02:39:02 No.1090470416

そんな骨董マニアが人の彼女を寝とるなや

22 23/08/15(火)02:39:56 No.1090470540

骨董マニアなら使い古された女のほうがぐっとくるじゃん

23 23/08/15(火)02:41:19 No.1090470724

ビバップってこういう話なの!?

24 23/08/15(火)02:42:19 No.1090470879

概ねこんなノリかな

25 23/08/15(火)02:42:44 No.1090470944

>こうなって来ると寝取り男はどうやってDVDなんて骨董品に書き込める環境を整えたんだ いっそタイムスリップか何か疑った方が早いんじゃないか…

26 23/08/15(火)02:45:28 No.1090471297

>この時代でDVDのレコーダーを持ってるNTR側すごいな たぶんカメラとかも持ってるぞ

27 23/08/15(火)02:45:31 No.1090471301

>ビバップってこういう話なの!? 全部が全部こういう話って訳じゃないが こんな感じの話もあったような気がするくらいにはビバップ

28 23/08/15(火)02:47:27 No.1090471566

>今で言えば8ミリフィルムでNTRビデオレター送ってくるような… ジャンルがホラーなんよ

29 23/08/15(火)02:48:21 No.1090471734

こういう話ではないがこんな話はあった

30 23/08/15(火)02:49:02 No.1090471824

>テレビマンとかいるんだから >NTR男がDVDレコーダーマンなんじゃない? PS2を繋げられるって事はこのテレビマンも結構骨董品っぽいな…

31 23/08/15(火)02:49:57 No.1090471972

スパイクがベータのデッキを蹴り壊す話じゃん

32 23/08/15(火)02:50:11 No.1090472005

>>今で言えば8ミリフィルムでNTRビデオレター送ってくるような… >ジャンルがホラーなんよ 貞子だってVHSから動画サイトに移行したのに…

33 23/08/15(火)02:51:01 No.1090472140

>貞子だってVHSから動画サイトに移行したのに… マジで!?

34 23/08/15(火)02:51:01 No.1090472142

書き込みをした人によって削除されました

35 23/08/15(火)02:51:58 No.1090472294

地球に探しに行くのはまぁあってる ほかは似て非なる物かなぁ…

36 23/08/15(火)02:52:40 No.1090472384

PS2のケーブル刺さるモニター男すげぇな

37 23/08/15(火)02:53:02 No.1090472438

>>貞子だってVHSから動画サイトに移行したのに… >マジで!? 人気YouTuberだぞ https://youtu.be/n71dQCpog70

38 23/08/15(火)02:53:32 No.1090472514

変換アダプタの数凄そう

39 23/08/15(火)02:56:30 No.1090472926

DVDならドライブで読めるから後世ならBDよりは敷居低い気もするな… どっちかというと記録媒体のほうが保たなそうだが

40 23/08/15(火)02:56:42 No.1090472948

貞子は映像媒体ならなんでもいい貞子もいる 貞子によるから絶対とは言えないけど

41 23/08/15(火)02:58:03 No.1090473122

>貞子は映像媒体ならなんでもいい貞子もいる >貞子によるから絶対とは言えないけど 映像どころか文章でもいい

42 23/08/15(火)02:58:23 No.1090473151

貞子ってそんなゴジラみたいにバリエーションあるのか

43 23/08/15(火)02:58:51 No.1090473202

>DVDならドライブで読めるから後世ならBDよりは敷居低い気もするな… >どっちかというと記録媒体のほうが保たなそうだが まず約320年後にも光学ドライブがあるかどうか… たぶんFDドライブは頑なにありそうだけど

44 23/08/15(火)02:59:01 No.1090473220

>どっちかというと記録媒体のほうが保たなそうだが だいたい数十年と言われてるね CDはプレスされたやつですら保存状態がいまいちだと劣化して読み取れなくて困ったみたいな話聞くし

45 23/08/15(火)03:00:12 No.1090473374

最初がナニコレで始まってるからディスク媒体自体が廃れてんだろうな

46 23/08/15(火)03:01:05 No.1090473467

なんやこの彼女さいっあくやな! むしろ取られてせいせいするわ!

47 23/08/15(火)03:01:17 No.1090473493

まて カウボーイビバップのβみたいな話にならないの!?

48 23/08/15(火)03:02:04 No.1090473594

>>貞子だってVHSから動画サイトに移行したのに… サダVSカヤの時点で中古屋に転がってるビデオとか無理のある設定だったからな

49 23/08/15(火)03:04:13 No.1090473822

眼帯の悪っ娘の方がかわいい!

50 23/08/15(火)03:05:33 No.1090474010

>眼帯の悪っ娘の方がかわいい! たぶんこの後は呑みに行って酔った勢いで慰めックスする

51 23/08/15(火)03:06:22 No.1090474117

あそこには碌なもんが残ってねえ

52 23/08/15(火)03:06:29 No.1090474129

>貞子ってそんなゴジラみたいにバリエーションあるのか まず一言に貞子って言っても原作の貞子(ふたなり)、原作から分岐した映画版の貞子、同じく分岐した単発ドラマ版、同じく連ドラ版、韓国版(ふたなり)、ハリウッド版、映画版から分岐した貞子3D版、貞子3D2の蜘蛛貞子、サダカヤとこれだけ居る 更にこれ以外にも細々とした分岐貞子が居る

53 23/08/15(火)03:07:51 No.1090474299

まあこのノリならなんか慰め飲み会からの慰めックスになるだろ

54 23/08/15(火)03:09:01 No.1090474428

>最初がナニコレで始まってるからディスク媒体自体が廃れてんだろうな 2023年の今でもカード型の媒体が一般的になってきてるからなぁ 2300年ともなれば想像もつかない媒体が主流になっててもおかしくない

55 23/08/15(火)03:11:24 No.1090474735

>まず一言に貞子って言っても原作の貞子(ふたなり)、原作から分岐した映画版の貞子、同じく分岐した単発ドラマ版、同じく連ドラ版、韓国版(ふたなり)、ハリウッド版、映画版から分岐した貞子3D版、貞子3D2の蜘蛛貞子、サダカヤとこれだけ居る >更にこれ以外にも細々とした分岐貞子が居る すごいなまるで貞子博士だ…

56 23/08/15(火)03:11:34 No.1090474750

父親の持ってたAVをPS2で再生してシコってたな…

57 23/08/15(火)03:13:37 No.1090474964

円盤回転させる動力が必要なんて非効率にも程がある…

58 23/08/15(火)03:13:58 No.1090475005

再生機器すら超絶レアな状況で 書き込み可能なメディアがよく残ってたな…

59 23/08/15(火)03:16:15 No.1090475233

このモニターヘッドマンの頭で寝取られ動画が再生されるのちょっとした事故だな

60 23/08/15(火)03:17:43 No.1090475415

300年もPS2残ってるかな…電解コンデンサは確実に逝ってるだろうし…

61 23/08/15(火)03:22:09 No.1090475840

>DVDプレイヤーじゃなくてPS2じゃねぇか! PS2売れてるけどなんのゲームやってる?って聞いたら DVDプレイヤーとしてしか使ってないとの返答ばかりだったから危機感感じて ゲーム専用機のGCにバイオ独占供給を決めた って有名な話なくらいPS2はDVDプレイヤーでしかないよ

62 23/08/15(火)03:22:29 No.1090475879

物体を保管する技術も進化したんだろう

63 23/08/15(火)03:23:40 No.1090475990

>PS2売れてるけどなんのゲームやってる?って聞いたら >DVDプレイヤーとしてしか使ってないとの返答ばかりだったから危機感感じて >ゲーム専用機のGCにバイオ独占供給を決めた >って有名な話なくらいPS2はDVDプレイヤーでしかないよ それ単純に子供のために買った人がアンケートに答えただけじゃないかな…

64 23/08/15(火)03:25:19 No.1090476129

>それ単純に子供のために買った人がアンケートに答えただけじゃないかな… いや三上が当時のスタッフに聞いたのよ

65 23/08/15(火)03:28:43 No.1090476459

当時はみんなPS2でエロDVD見てたしな…

66 23/08/15(火)03:29:39 No.1090476566

DVDに直接書き込めるビデオカメラってあるのか知らんけど面倒な作業をよくやったな

67 23/08/15(火)03:34:25 No.1090476966

なんでDVDで送って来たんだよ…

68 23/08/15(火)03:35:16 No.1090477039

カプコンでPS2ならモンハンやれよ! やり終わった後なら…後なら…

69 23/08/15(火)03:35:21 No.1090477043

昔の記憶装置の容量は相対的にはどんどんゴミ化していくだろうが絶対値としては即ゴミと言えるものでも無くなっていくんじゃないかとたまに思う 画質とか音声とか多分受け手側の限界が来るしゴミみてえだが映画一本分はあるなみたいな事になっていくんじゃないかと

70 23/08/15(火)03:37:42 No.1090477282

家電メーカーとしてはメディアの新陳代謝がないとジリ貧だろうけどな

71 23/08/15(火)03:37:52 No.1090477304

言葉狩り気味になるけど役目を終えたものでもゴミ呼ばわりはやっぱ好きじゃないなぁ 響きが汚すぎる

72 23/08/15(火)03:41:00 No.1090477538

リアルで数メガのSDとかにゴミゴミ言う奴がいたらちょっと引くけどこの漫画においては手短に技術進歩や価値観の説明できるから正解だと思う

73 23/08/15(火)03:42:25 No.1090477642

今でも石板とか木簡とか出されたら同じ反応すると思うよ

74 23/08/15(火)03:45:12 No.1090477894

ゲームそんなにしないけどDVDも見れるならで買った層が居ないこともなかったんだろうな キラーソフトの一本くらいは買ったけどそれっきりみたいな 実際にはそんなヤツ見たこと無いけど

75 23/08/15(火)03:45:54 No.1090477945

>ゲームそんなにしないけどDVDも見れるならで買った層が居ないこともなかったんだろうな >キラーソフトの一本くらいは買ったけどそれっきりみたいな >実際にはそんなヤツ見たこと無いけど そもそもゲーム開発者にゲームやる時間なんてないだろ

76 23/08/15(火)03:48:08 No.1090478128

ちょっと待ってたらプレイヤーも届いたんじゃないかな

77 23/08/15(火)03:49:53 No.1090478278

DVDプレーヤーを買うよりPS2の方が安かったみたいな話は聞いたことあるけどどうなんだろうか

78 23/08/15(火)03:51:53 No.1090478439

>DVDプレーヤーを買うよりPS2の方が安かったみたいな話は聞いたことあるけどどうなんだろうか それは確かに当時よく言ってた気がする 安かろう悪かろうなプレイヤーオンリーの怪しいハードとかは知らないけど 普通のレコーダー付きのプレイヤーよりは安かったんじゃないかな まだまだ録画はVHSも現役だったし

79 23/08/15(火)03:52:38 No.1090478492

>DVDプレーヤーを買うよりPS2の方が安かったみたいな話は聞いたことあるけどどうなんだろうか DVDプレイヤーは製造メーカーにも小売店にも十分の利益を原価に対して乗っけてるから高かったけど 元々ゲーム機はソフトの利益で回収するってビジネスモデル的にメーカーや小売店にハード販売の利益がほとんどない状態で売られてるから PS2のゲーム機としての原価含めても一般的なDVDプレイヤーより安かった ちなみにPS2は原価割れで売ってたのでなおさら

80 23/08/15(火)03:53:00 No.1090478521

>ゲームそんなにしないけどDVDも見れるならで買った層が居ないこともなかったんだろうな >キラーソフトの一本くらいは買ったけどそれっきりみたいな 当時から普通にマトリックスがキラーソフトだったって言われてたろ

81 23/08/15(火)03:55:06 No.1090478664

>そもそもゲーム開発者にゲームやる時間なんてないだろ DVDプレイヤーとして使ってるなら時間はあるだろ

↑Top