夜行バ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/15(火)00:51:35 No.1090445862
夜行バスに乗ると 体を軽く車に轢かれたぐらいの ダメージを負うようになってきた
1 23/08/15(火)00:54:31 No.1090446840
夜行バスがキツいのに野宿に耐えられるのか…?
2 23/08/15(火)00:55:42 No.1090447204
寝台列車ってなんでほぼなくなったんだろうね
3 23/08/15(火)00:56:24 No.1090447426
>寝台列車ってなんでほぼなくなったんだろうね 電車が速くなったからって聞いたけどどうなんだろう
4 23/08/15(火)00:57:05 No.1090447624
>寝台列車ってなんでほぼなくなったんだろうね 格安飛行機と格安バスに挟まれた
5 23/08/15(火)00:58:30 No.1090448085
43のときに4列の夜行バスで大阪行ったけどダメージなかったし自転車借りて70km走ってまた夜行バスで帰ってきてもダメージなかった あっちで焼肉食ったからかなあ?
6 23/08/15(火)00:59:37 No.1090448394
移動してる時点で明らかに回復力が落ちる
7 23/08/15(火)01:00:24 No.1090448576
足伸ばして寝れないって地味にきついからな
8 23/08/15(火)01:00:29 No.1090448602
満喫に止まるのですら身体に厳しいいってるのに野宿耐えられると思ってるの頭おかしいだろ
9 23/08/15(火)01:01:41 No.1090449003
結局金と健康と時間のどこに重きを置くかなので 俺は新幹線も使うしビジホも使う
10 23/08/15(火)01:02:54 No.1090449367
身体鍛えてたら夜行バスのダメージ軽減できるのかな
11 23/08/15(火)01:03:02 No.1090449405
やはり金…! 金は全てを解決する!
12 23/08/15(火)01:03:08 No.1090449428
野宿は満喫より楽だと思うぞ 徒歩だと場所選びづらいかもしれんが
13 23/08/15(火)01:03:24 No.1090449502
頭に回る血の量が足りない?のかつらい
14 23/08/15(火)01:03:42 No.1090449594
>身体鍛えてたら夜行バスのダメージ軽減できるのかな 鍛えてるのもあるだろうけど才能というか個人の資質に左右されると思う 全く鍛えてなくても全然へーきって人もたまにいるし
15 23/08/15(火)01:04:00 No.1090449684
ただし雨風の影響は受けないものとする
16 23/08/15(火)01:04:13 No.1090449741
>>寝台列車ってなんでほぼなくなったんだろうね >格安飛行機と格安バスに挟まれた そしてJR各社があまり乗り気でない
17 23/08/15(火)01:04:41 No.1090449873
ネカフェの個室って鍵あるし斜めに寝れば脚伸ばせるしで十分じゃない? カプホより安心できる
18 23/08/15(火)01:04:42 No.1090449878
ちょっと良い夜行バスと普通の夜行バスはマジで椅子のレベルが違くてビビるから人間側の問題じゃねぇんだ
19 23/08/15(火)01:04:55 No.1090449955
>やはり金…! >金は全てを解決する! 新幹線グリーン車並みの料金のバスは最強だそうだ
20 23/08/15(火)01:05:09 No.1090450012
今寝台列車って東京から島根までいくやつだけだった覚えがある
21 23/08/15(火)01:05:18 No.1090450058
どうせ出先で寝れないからカプセルホテルでも同じだわ
22 23/08/15(火)01:05:50 No.1090450217
>全く鍛えてなくても全然へーきって人もたまにいるし それは俺の様だな
23 23/08/15(火)01:06:26 No.1090450401
満喫は個室じゃなくてその辺のフリースペースみたいなとこ前提なのかな
24 23/08/15(火)01:06:38 No.1090450460
いい夜行バスって新幹線の方がマシな値段しない?
25 23/08/15(火)01:07:08 No.1090450613
>今寝台列車って東京から島根までいくやつだけだった覚えがある 東京ー出雲市のサンライズ出雲だな 岡山までは東京ー高松のサンライズ瀬戸と併結なのでお互い生き残れた
26 23/08/15(火)01:08:11 No.1090450933
>いい夜行バスって新幹線の方がマシな値段しない? いやJRバスのグランドリームなら新幹線料金以下でクオリティ高いよ
27 23/08/15(火)01:08:29 No.1090451015
>いい夜行バスって新幹線の方がマシな値段しない? 夜出発して朝現地に付くってのは新幹線じゃ無理だから…
28 23/08/15(火)01:08:35 No.1090451059
>どうせ出先で寝れないからカプセルホテルでも同じだ 旅先で寝られない問題は薬で解決だぞ レスタミン最強
29 23/08/15(火)01:09:02 No.1090451195
昔夜行バスよく使ってた時は高価でも完全に横になれる夜行バスがあればいいと思った 何か法令で制限されてるのかな?
30 23/08/15(火)01:09:35 No.1090451349
満喫の個室とかシャワー当てにして行ったのに空いてなかったときの絶望感たるや
31 23/08/15(火)01:09:53 No.1090451440
>いい夜行バスって新幹線の方がマシな値段しない? シーズンによる 東京仙台間で3列シートカーテンつきトイレ有3500円乗ったことあるが破格に感じた
32 23/08/15(火)01:10:07 No.1090451500
新幹線でも静岡の長さが毎度辛いのにそれより遅い乗り物で耐えられる気がしない
33 23/08/15(火)01:11:19 No.1090451831
>昔夜行バスよく使ってた時は高価でも完全に横になれる夜行バスがあればいいと思った >何か法令で制限されてるのかな? 寝台バスそのものが規制されてるから今だと最大175度まで倒せる座席がほぼ横になれる 個室に関してはある程度緩和された
34 23/08/15(火)01:12:07 No.1090452052
>新幹線でも静岡の長さが毎度辛いのにそれより遅い乗り物で耐えられる気がしない いやその分寝れるじゃん?
35 23/08/15(火)01:12:18 No.1090452094
>新幹線でも静岡の長さが毎度辛いのにそれより遅い乗り物で耐えられる気がしない そういう区間を寝てやり過ごせる人に向いてるんだろうな
36 23/08/15(火)01:12:35 No.1090452168
座席に座ってシートベルト出来ないと駄目だから完全にベッドなのは駄目なんだな
37 23/08/15(火)01:13:30 No.1090452421
>>新幹線でも静岡の長さが毎度辛いのにそれより遅い乗り物で耐えられる気がしない >そういう区間を寝てやり過ごせる人に向いてるんだろうな むしろしっかり寝たいので少し遅れるぐらい平気だぞ
38 23/08/15(火)01:13:54 No.1090452528
安普請のカプセルは空調聞いてなかったり他がうるさかったりするので完全個室の快適クラブのほうが良かった
39 23/08/15(火)01:14:33 No.1090452692
女性だと現実的に野宿は無理そう
40 23/08/15(火)01:14:44 No.1090452748
リニアどうなるかなあ 新幹線より早くほぼ地下トンネルだから楽しむというより利便性よりになるけど
41 23/08/15(火)01:15:05 No.1090452835
睡眠はダメージ回復なんだからケチるんじゃないよ… それありきでちょっと多めに稼いどけばいいだろ!
42 23/08/15(火)01:15:07 No.1090452849
>寝台バスそのものが規制されてるから今だと最大175度まで倒せる座席がほぼ横になれる >個室に関してはある程度緩和された やっぱり規制あるのね 昔より緩和されてるなら好奇心半分だけど試してみたいな
43 23/08/15(火)01:15:32 No.1090452974
>女性だと現実的に野宿は無理そう 西に行くほど治安悪くなるしな
44 23/08/15(火)01:15:43 No.1090453013
コミケで夜行バス久々に乗ったけど翌日の体のキレが悪いなんてもんじゃなかった 前日入りプラン組んでたから事なきを得たけど
45 23/08/15(火)01:16:13 No.1090453163
>座席に座ってシートベルト出来ないと駄目だから完全にベッドなのは駄目なんだな 救急車ですら搬送時は速度制限厳しいからな
46 23/08/15(火)01:16:23 No.1090453208
>睡眠はダメージ回復なんだからケチるんじゃないよ… >それありきでちょっと多めに稼いどけばいいだろ! まぁ人によるけどその辺切り詰めてもイベントとかグッズに金使いたいって人もいるからなぁ 分相応の使い方した方がいいんじゃないとは思うけど
47 23/08/15(火)01:18:20 No.1090453697
体力MAXの状態でイベントに参加したいから 前日入り+ホテルはマストだわ まー宿泊費とかいろいろ高いけど趣味なんてそれぐらいだし
48 23/08/15(火)01:19:31 No.1090454012
野宿は最悪一睡もできない可能性がある
49 23/08/15(火)01:20:22 No.1090454212
枕変わると寝れないタチだから泊まらないと行けない遠征はほんとキツいわ 夜行バスとか選択肢にすら入らない
50 23/08/15(火)01:20:59 No.1090454363
高い夜行バスはちゃんと寝るのを前提にしてるから素晴らしい
51 23/08/15(火)01:21:28 No.1090454471
海の見える所でロマンティック~って泊まったら波の音がうるさくて一睡もできなかったなんて話もある 虫の音とか車の音とか動物の音とか寝れるのかい?
52 23/08/15(火)01:22:14 No.1090454668
むしろ自室よりも夜行バスや快活クラブの方が快適なんではと毎度思う
53 23/08/15(火)01:23:22 No.1090454954
>海の見える所でロマンティック~って泊まったら波の音がうるさくて一睡もできなかったなんて話もある >虫の音とか車の音とか動物の音とか寝れるのかい? 普通列車に乗って居眠りするぐらいだから平気な俺
54 23/08/15(火)01:26:10 No.1090455651
>海の見える所でロマンティック~って泊まったら波の音がうるさくて一睡もできなかったなんて話もある >虫の音とか車の音とか動物の音とか寝れるのかい? 慣れ次第だろうなあ 今住んでる所が地方都市で更に線路が近いんでカエルや虫や電車の鳴き声めちゃくちゃするけど 都市部に泊まったら夜なのに余りにも静かすぎて逆に落ち着かなかった
55 23/08/15(火)01:26:25 No.1090455706
全く使わない身でアレだけどお高い夜行バス楽しそう
56 23/08/15(火)01:27:58 No.1090456101
10代の頃でもめっちゃダメージ食らったけど…
57 23/08/15(火)01:28:43 No.1090456298
>10代の頃でもめっちゃダメージ食らったけど… 大丈夫な人はおっさんでも平気
58 23/08/15(火)01:29:19 No.1090456437
俺は割と夜行バス使うけど 夜行バス使って遠征するような日はほぼ丸一日歩きっぱなしで大量の荷物持ち歩くから 翌日の疲労困憊が夜行バスのせいなのか判断つかない
59 23/08/15(火)01:31:17 No.1090456907
バスの閉塞感が苦手なので選択肢に入らない
60 23/08/15(火)01:31:44 No.1090457019
100均の空気クッション!アイマスク!イヤホン! 俺はコレで行く!
61 23/08/15(火)01:31:56 No.1090457064
野宿ってどこでやるんだ?
62 23/08/15(火)01:32:12 No.1090457113
上司が大丈夫なタイプらしくて 平気でバスで9時間移動とか予定に入れてきて困る
63 23/08/15(火)01:32:24 No.1090457157
独立3列ならまあ大丈夫だろう
64 23/08/15(火)01:33:04 No.1090457315
俺はぬかと思うぐらいに狭い空間好きなのでバスぐらいはちょうどいい
65 23/08/15(火)01:33:11 No.1090457343
サンライズのB個室ってB寝台とほぼ同じ料金なんだから利益出ないよなあ
66 23/08/15(火)01:33:26 No.1090457408
満喫でいいだろ
67 23/08/15(火)01:33:29 No.1090457416
バスは体力にデバフがかかり続けるので飛行機のほうがコスパいい
68 23/08/15(火)01:34:00 No.1090457518
最低でも三列独立じゃないと無理だ それでもいびきモンスターが1匹紛れ込むだけでゴミになる
69 23/08/15(火)01:34:06 No.1090457552
>野宿ってどこでやるんだ? 駅のトイレとか…道の駅とか…
70 23/08/15(火)01:34:13 No.1090457569
夜行バスで眠れないことはないけど全ての荷重が尻に集中するという構造的問題でケツの痛みに耐えかねて眠れなくなる
71 23/08/15(火)01:34:17 No.1090457580
新幹線&ビジホじゃないと耐えられない体になってしまった 新幹線で呑む酒&ビジホ近くにある居酒屋最高
72 23/08/15(火)01:34:33 No.1090457633
>サンライズのB個室ってB寝台とほぼ同じ料金なんだから利益出ないよなあ まああれは寝具メーカーの意地で作った逸品だから
73 23/08/15(火)01:35:04 No.1090457760
野宿はダンボール敷くとマシになるよね
74 23/08/15(火)01:35:07 No.1090457771
リニアは静岡ゴネんな死ねって思う 新幹線でも止まりすぎて時間食うのに
75 23/08/15(火)01:35:22 No.1090457830
4列のとき首どうしてる? 頭の据わり悪くて永遠に寝れないんだけど
76 23/08/15(火)01:35:47 No.1090457914
>新幹線&ビジホじゃないと耐えられない体になってしまった >新幹線で呑む酒&ビジホ近くにある居酒屋最高 お前は単に飲みたいだけだろう
77 23/08/15(火)01:35:53 No.1090457934
夜行バスに乗って次の日遊びに行けるのは10代20代の特権みたいな所がある
78 23/08/15(火)01:36:18 No.1090458021
フェリーいいよね…
79 23/08/15(火)01:36:25 No.1090458046
>4列のとき首どうしてる? >頭の据わり悪くて永遠に寝れないんだけど 何のために百均でネックピローが売ってると思ってるんだ
80 23/08/15(火)01:36:39 No.1090458082
フェリーの個室がいい 車も現地に持って行けるし安い
81 23/08/15(火)01:36:50 No.1090458123
どんなに快適でも移動時間は長いほど体にダメージ残るから短い方がいい
82 23/08/15(火)01:36:58 No.1090458155
4列どころか割と距離が長い普通列車のロングシートですらぐうぐう寝て申し訳ない
83 23/08/15(火)01:37:10 No.1090458200
時間が許せばフェリーめっちゃいいよね時間が許せば
84 23/08/15(火)01:37:14 No.1090458218
土地勘無いところで野宿は無謀だろ
85 23/08/15(火)01:37:15 No.1090458223
夜行バスなんて若い時ですら辛かった
86 23/08/15(火)01:37:21 No.1090458240
宿はカプセル付き温泉でだいたい解決する様にした
87 23/08/15(火)01:37:23 No.1090458246
野宿なんかしてたら警察に声かけられて就寝キャンセルされるだろ
88 23/08/15(火)01:37:25 No.1090458253
>リニアは静岡ゴネんな死ねって思う >新幹線でも止まりすぎて時間食うのに 静岡のイメージはあの知事のせいで間違いなく落ちてるよね…
89 23/08/15(火)01:38:26 No.1090458471
高速バスは何よりも隣席ガチャがなあ…
90 23/08/15(火)01:38:26 No.1090458472
>時間が許せばフェリーめっちゃいいよね時間が許せば 夜行便は出発が結構早いな…ってなった
91 23/08/15(火)01:38:32 No.1090458497
でも夜行バスと新幹線の差って10000円ぐらいだよね…?
92 23/08/15(火)01:39:08 No.1090458617
>でも夜行バスと新幹線の差って10000円ぐらいだよね…? 身体を壊すに値する金額だな…
93 23/08/15(火)01:39:36 No.1090458708
>>4列のとき首どうしてる? >>頭の据わり悪くて永遠に寝れないんだけど >何のために百均でネックピローが売ってると思ってるんだ あれ使っても全然寝れない…
94 23/08/15(火)01:39:42 No.1090458731
乗ったことないけど大体どうでしょうのイメージ
95 23/08/15(火)01:39:48 No.1090458747
>>でも夜行バスと新幹線の差って10000円ぐらいだよね…? >身体を壊すに値する金額だな… しっかりいたせー!!
96 23/08/15(火)01:40:12 No.1090458843
フェリー好きだけどよっぽどの長期休暇でもないと その時間がもったいねえ!ってなる
97 23/08/15(火)01:40:45 No.1090458968
>でも夜行バスと新幹線の差って10000円ぐらいだよね…? 若い時は結構な差だし…あと連休の時とかホテルの値段も上がるし…
98 23/08/15(火)01:40:53 No.1090458997
>でも夜行バスと新幹線の差って10000円ぐらいだよね…? 最近夜行バス普通に高くて3000円くらいしか変わらないからそれなら新幹線でいいや…ってなった
99 23/08/15(火)01:41:04 No.1090459037
>>でも夜行バスと新幹線の差って10000円ぐらいだよね…? >若い時は結構な差だし…あと連休の時とかホテルの値段も上がるし… 30半ばっつってんだろ!!
100 23/08/15(火)01:41:19 No.1090459097
全裸で寝れないって明らかに回収率下がるしな
101 23/08/15(火)01:41:25 No.1090459118
リニアを静岡のせいにするのはムリだって ありゃ採算取れんよ
102 23/08/15(火)01:42:03 No.1090459231
最近の都内はホームレスどこに消えた?ってなるくらい野宿にうるさいよ
103 23/08/15(火)01:42:45 No.1090459397
東京大阪間限定だけどぷらっとこだま とか安いよ1万ちょっとでグリーン車乗れるし まあ時間はちょっとかかるが
104 23/08/15(火)01:42:52 No.1090459421
俺は逆にたまにしか泊まれる機会がないビジネスホテルを楽しみにしてるから 朝食ビュッフェが豪華のところ選んでるわ
105 23/08/15(火)01:43:27 No.1090459538
最近は一晩椅子で寝ただけで 腰と首が痛くて身体中の血流がおかしい気がする
106 23/08/15(火)01:43:41 No.1090459591
3列夜行で新幹線の片道代と殆ど変わらないから夜行使うね…
107 23/08/15(火)01:44:24 No.1090459754
>頭の据わり悪くて永遠に寝れないんだけど 永眠するよりマシ
108 23/08/15(火)01:45:06 No.1090459909
>4列のとき首どうしてる? >頭の据わり悪くて永遠に寝れないんだけど 窓側なら窓にもたれかかる 通路側なら死
109 23/08/15(火)01:46:10 No.1090460162
>リニアを静岡のせいにするのはムリだって >ありゃ採算取れんよ どっちみち東海道新幹線のバイパスは必要なんで…
110 23/08/15(火)01:47:48 No.1090460512
>どっちみち東海道新幹線のバイパスは必要なんで… 新幹線の代替でリニア作りましょう!のが正気じゃねえだろ… おもちゃじゃねえんだから まず運賃いくらなんだよっていう
111 23/08/15(火)01:47:56 No.1090460540
個室夜行バスもグリーン車も 大阪まで20000円で行けるんだね 結構安くない?
112 23/08/15(火)01:49:15 No.1090460844
じゃあリニアメインにすればいいじゃん
113 23/08/15(火)01:49:32 No.1090460930
>>どっちみち東海道新幹線のバイパスは必要なんで… >新幹線の代替でリニア作りましょう!のが正気じゃねえだろ… >おもちゃじゃねえんだから >まず運賃いくらなんだよっていう のぞみ+α程度って報道されてなかった?
114 23/08/15(火)01:49:44 No.1090460995
コロナで唯一良かったことは夜行バスがひたすら安かったことだ 繁忙期の晦日に東京大阪間2000円みたいな狂った値段だったし普段なら1万超えるゆったりシートバスが4500円とかだったもん 今はかなり値段戻ってきたけどまだ安いね
115 23/08/15(火)01:50:07 No.1090461098
夜行バス平気な奴はマジで歳取っても長距離移動しても平気な顔してるから多分そういう人種
116 23/08/15(火)01:50:24 No.1090461188
次はいい加減LCCに挑戦する 鍛えてるけどバスは耐えられなくなって一日ダメにしてるし
117 23/08/15(火)01:50:57 No.1090461358
深夜バス言うほど安くはないけど 友人に見せられたどうでしょうの影響でなんとなく乗りたくなる
118 23/08/15(火)01:51:56 No.1090461611
>東京大阪間限定だけどぷらっとこだま とか安いよ1万ちょっとでグリーン車乗れるし >まあ時間はちょっとかかるが ぷらっとこだまはやっぱなげえ…ってなるんだよな あとぷらっとこだま目当てで乗る人割にいるから平日でも指定席の割に混んでる 自由席で座りにくるクソバカもいるかもしれんが…
119 23/08/15(火)01:52:05 No.1090461649
40過ぎてるけど割とダメージないなあ でも4列シートでとなりのおっさんがぐいぐいこちらの陣地を押してきたときはだいぶ辟易した
120 23/08/15(火)01:53:10 No.1090461872
>40過ぎてるけど割とダメージないなあ >でも4列シートでとなりのおっさんがぐいぐいこちらの陣地を押してきたときはだいぶ辟易した 凄い 俺も40代になっても夜行に耐えれる身体でいられるかな
121 23/08/15(火)01:55:19 No.1090462383
普段駅弁食べる機会が無くて 新幹線乗った時に駅弁四つバクバク食べてたら 車内で誰も飯食べてないから恥ずかしかった…
122 23/08/15(火)01:57:20 No.1090462828
駅弁地味に高いからあんま買わないな… いや4つは凄いな語尾にデブを付けろ
123 23/08/15(火)01:57:43 No.1090462923
>普段駅弁食べる機会が無くて >新幹線乗った時に駅弁四つバクバク食べてたら >車内で誰も飯食べてないから恥ずかしかった… 語尾にクソデブつけろ 4つってお前…
124 23/08/15(火)01:59:09 No.1090463226
四つ買ったとしてお土産用だろう…
125 23/08/15(火)02:09:07 No.1090465349
いい夜行バスはいいですよ…!
126 23/08/15(火)02:09:28 No.1090465429
一回夜中に3時間くらい外で寝た事あるけど虫とか変なネズミとかが口に入るのが怖すぎる
127 23/08/15(火)02:13:32 No.1090466162
この前初めて寝台列車乗ったけどワクワクしてあんまり寝られなかったよ…
128 23/08/15(火)02:14:13 No.1090466265
ちょっといい夜行バスと高級夜行バスすんげぇ~~~ fu2466498.jpg fu2466499.jpg
129 23/08/15(火)02:16:20 No.1090466633
>ちょっといい夜行バスと高級夜行バスすんげぇ~~~ >fu2466498.jpg >fu2466499.jpg ここまでされても多分俺は腰をやる
130 23/08/15(火)02:20:09 No.1090467367
京都への旅行に夜行バス使うかなーって思ってるんだけどやっぱ安い高いで治安とか変わったりする?
131 23/08/15(火)02:20:33 No.1090467450
周りに人がいるってだけで安眠できないからかなり疲れる
132 23/08/15(火)02:20:47 No.1090467498
リクライニングじゃなくて完全にベッド付いてる夜行バスがあればいいのに 交通法的なアレで無理なのか?
133 23/08/15(火)02:23:03 No.1090467895
ウィラーのコクーンも良かったけど廃止されちゃったしな
134 23/08/15(火)02:23:55 No.1090468050
>fu2466498.jpg めっちゃ隣の人にちょっかい出されそうでなんかヤダな…
135 23/08/15(火)02:24:01 No.1090468066
夜行バスの良いところは仕事終わりの催眠時間を移動時間に当ててシームレスに翌朝観光できるところだよ そのためにちょっと良いのに乗る
136 23/08/15(火)02:24:43 No.1090468206
>次はいい加減LCCに挑戦する ピーチが羽田に降りてくれたらなあ……
137 23/08/15(火)02:25:25 No.1090468344
夜行バスを乗るのに必要なのは健康な体と図太い精神
138 23/08/15(火)02:26:29 No.1090468543
>>4列のとき首どうしてる? >>頭の据わり悪くて永遠に寝れないんだけど >窓側なら窓にもたれかかる >通路側なら死 エア枕使えば良いんじゃない
139 23/08/15(火)02:26:59 No.1090468620
船はずーっと寝てられる
140 23/08/15(火)02:27:26 No.1090468687
試せそうな手段は試したけど新幹線とビジホに落ち着いたし今の俺はタクシーすら使える…
141 23/08/15(火)02:27:56 No.1090468771
>船はずーっと寝てられる 起きてもまだ航海中
142 23/08/15(火)02:27:59 No.1090468783
寝てる間に目的地が来るのは間違いない 寝られるかどうかは才能の問題になる
143 23/08/15(火)02:28:04 No.1090468789
もうバスは諦めて現地で格安宿をとる 休みは消費するけどこれじゃないと活動できない…
144 23/08/15(火)02:28:14 No.1090468829
死んだ医者試したい
145 23/08/15(火)02:28:45 No.1090468914
寝台車試してみたい
146 23/08/15(火)02:28:57 No.1090468942
>試せそうな手段は試したけど新幹線とビジホに落ち着いたし今の俺はタクシーすら使える… 結局金だな!
147 23/08/15(火)02:29:56 No.1090469101
趣味にかける金を節約しすぎても良いことはないってことだな!
148 23/08/15(火)02:29:57 No.1090469105
結局臭いが気になって朝風呂浴びにいくハメになるし朝ごはん食べなきゃだし 繊細な人間にとっちゃ結局コスパが新幹線と大差なくなる
149 23/08/15(火)02:32:00 No.1090469414
金さ!金さえあれば体力はなんとか残せるからな!
150 23/08/15(火)02:33:08 No.1090469559
でもジュラフの中はなんかぐっすり眠れるのはわかる
151 23/08/15(火)02:33:36 No.1090469642
30超えて金に余裕ができはじめて体を労りながら旅行を楽しめるようになった一方で 20代のあの無限体力ゲージはなんだったのかわからなくなる
152 23/08/15(火)02:36:37 No.1090470083
体力というより気力がね もう疲れちゃって全然動けなくてェ
153 23/08/15(火)02:37:25 No.1090470193
身体が強いうちに出来る旅だからこそ18切符なんてものがあるんだろうな…
154 23/08/15(火)02:39:53 No.1090470530
もうちょい早くなればフェリーとかもいいんだけどな
155 23/08/15(火)02:54:40 No.1090472664
>結局臭いが気になって朝風呂浴びにいくハメになるし朝ごはん食べなきゃだし >繊細な人間にとっちゃ結局コスパが新幹線と大差なくなる でも仕事終わりに帰宅して風呂入って荷物替えて夜行バス乗って次の日朝から観光ってのは新幹線じゃ無理だぜ 午後休取るなら出来るけどそれでも夜着いて飯だけ食べてチェックインになる
156 23/08/15(火)02:54:59 No.1090472705
朝の5時6時とかに到着しても時間潰す場所が結構ないのがこれまた困ったりする
157 23/08/15(火)02:58:42 No.1090473186
昔は朝から物販並んで…とかで夜行使うのもありだったけど最近はそれも減ったしなぁ
158 23/08/15(火)03:02:28 No.1090473629
冬に北九州フェリーのカプセルタイプに乗ったけど空気乾燥しすぎてて喉やられたな
159 23/08/15(火)03:12:37 No.1090474857
70前の親父が10時間くらい高速バス乗って登山に行ってるけど間違いなく俺より身体能力高い
160 23/08/15(火)03:12:52 No.1090474885
>20代のあの無限体力ゲージはなんだったのかわからなくなる 分かってるだろ 老いたなスネーク 見てられないぞ
161 23/08/15(火)03:19:46 No.1090475622
新幹線ですらグリーンを選ぶようになった
162 23/08/15(火)03:20:39 No.1090475698
>70前の親父が10時間くらい高速バス乗って登山に行ってるけど間違いなく俺より身体能力高い いいことだ… 登山中の事故だけ気をつけて欲しいね