ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/14(月)23:22:55 No.1090412675
>ヤバイ
1 23/08/14(月)23:23:26 No.1090412893
スレッドを立てた人によって削除されました なにが?
2 23/08/14(月)23:24:13 No.1090413226
わからん
3 23/08/14(月)23:24:25 ID:9/tt.zu6 9/tt.zu6 No.1090413302
ヤバイ
4 23/08/14(月)23:26:13 No.1090413995
画像の状態だったらパーメットの負担シスターたちが肩代わりしてくれるから大丈夫じゃない?
5 23/08/14(月)23:26:36 No.1090414154
>なにが? 本編見てないなら無理して腐しに来なくていいのに
6 23/08/14(月)23:33:49 No.1090416778
他よりヤバい機体なんで作ったんです?
7 23/08/14(月)23:35:14 No.1090417257
他ったって最初期の機体だし…
8 23/08/14(月)23:37:21 No.1090418063
作ってみたのはまぁよしとしてなんでコンペに出した
9 23/08/14(月)23:40:05 No.1090419115
EXキャリバーン
10 23/08/14(月)23:41:26 No.1090419631
>>なにが? >本編見てないなら無理して腐しに来なくていいのに 1レスめにそれぽいこと言っときゃ荒れるっていつもの子が学習したから
11 23/08/14(月)23:50:49 No.1090422996
まあこいつ出せば消去法でルブリス確実に通るだろうからな
12 23/08/14(月)23:51:40 No.1090423326
ルブリスをコンペ通してぇから作った製作チームさえダメだよこれ!した機体だと聞いた
13 23/08/14(月)23:53:43 No.1090424108
耐性ある主人公でさえ少しの間乗ってたら 三年位障害残ったクソ機体…
14 23/08/14(月)23:57:09 No.1090425363
でもカッコいいよなキャリバーン
15 23/08/14(月)23:57:51 No.1090425609
おかげで高性能ではあった
16 23/08/14(月)23:59:18 No.1090426112
明らかに普通なら起動した瞬間お陀仏なのに スレッタが重篤ながらも普通に乗りこなせちゃったせいでそう見られないのおかしいと思う
17 23/08/15(火)00:00:43 No.1090426653
>明らかに普通なら起動した瞬間お陀仏なのに >スレッタが重篤ながらも普通に乗りこなせちゃったせいでそう見られないのおかしいと思う ブルーディスティニー1号機みたいなもんかなぁ…?
18 23/08/15(火)00:05:37 No.1090428397
書き込みをした人によって削除されました
19 23/08/15(火)00:06:01 No.1090428578
>ブルーディスティニー1号機みたいなもんかなぁ…? ご都合でしょ
20 23/08/15(火)00:07:31 No.1090429185
20年以上前の機体で最新機のエアリアルとガンドノートに追従できるのはヤバい
21 23/08/15(火)00:09:45 No.1090430111
生涯残ったの?ってかラストシーン何年後だっけ あれだけ見るとハッピーエンドっぽいけど
22 23/08/15(火)00:13:20 No.1090431621
>20年以上前の機体で最新機のエアリアルとガンドノートに追従できるのはヤバい それもあるけどエアリアルのビットがくっつくのもヤバい
23 23/08/15(火)00:13:48 No.1090431788
>でもカッコいいよなキャリバーン 本体はシンプルでスタンダードなカッコよさなんだけど そこにバリアブルロッドライフルとさらにエスカッシャンも付くからカッコよさが >ヤバイ
24 23/08/15(火)00:14:51 No.1090432218
並のパイロットなら即死しそうだけどどうやって運用するつもりだったんだろう…
25 23/08/15(火)00:16:05 No.1090432703
>並のパイロットなら即死しそうだけどどうやって運用するつもりだったんだろう… 文字通りの人機一体じゃない…?
26 23/08/15(火)00:18:34 No.1090433739
ヤヴァーン
27 23/08/15(火)00:20:14 No.1090434398
>ルブリスをコンペ通してぇから作った製作チームさえダメだよこれ!した機体だと聞いた 実際はそんな考えじゃなくてマジでフィルター無しを主流にするのを狙ったアタオカ開発コンセプトだった
28 23/08/15(火)00:20:20 No.1090434453
>生涯残ったの?ってかラストシーン何年後だっけ >あれだけ見るとハッピーエンドっぽいけど 3年かかってようやくそれなりに身体が動くようになった というくらいの障害が残ってる 恐らく人類最高レベルのガンド耐性があるスレッタでそれ
29 23/08/15(火)00:20:52 No.1090434663
発想が初期ファフナーなんよ
30 23/08/15(火)00:21:16 No.1090434841
>スレッタが重篤ながらも普通に乗りこなせちゃったせいでそう見られないのおかしいと思う 強化人士本人が拒否するまでもなくペルメリアから無理判定食らってる時点でお察しとしか…
31 23/08/15(火)00:23:37 No.1090435758
>発想が初期ファフナーなんよ ゼロファフナーですら二人乗りだぞ
32 23/08/15(火)00:23:51 No.1090435851
GUND障害は描写的に高圧のパーメットが文字通り神経系に流れ込んで 容赦なく中枢神経自体に過負荷をかけて焼き切るようなものと思われる 乗り手は死ぬ
33 23/08/15(火)00:24:48 No.1090436210
最初から強化しまくった人間乗せる前提で作られたとかなら100歩譲ってわかる 生身の人間乗せるなバカ!
34 23/08/15(火)00:25:23 No.1090436411
最終話でガッツリとまだうまく動かないけどって言ってたしな…
35 23/08/15(火)00:25:38 No.1090436502
>最初から強化しまくった人間乗せる前提で作られたとかなら100歩譲ってわかる >生身の人間乗せるなバカ! なんかエアリアル乗っても平気なやつがいるぞ!乗せたれ! 何とかなったわ…
36 23/08/15(火)00:26:00 No.1090436640
いやまあ デメリットを見なかったことにすると開発色々と楽になるから…
37 23/08/15(火)00:26:40 No.1090436884
>マジでフィルター無しを主流にするのを狙ったアタオカ開発コンセプトだった 八百長とかダメ元とかじゃなくて真面目に開発してお出しされたのがコレって時点で狂っててヤバイ
38 23/08/15(火)00:26:57 No.1090436989
そもそも兵器にするのは本意じゃないからな
39 23/08/15(火)00:27:28 No.1090437171
運用するにはナニカサレタ強化人士を複数用意して生体電池にするしかないね
40 23/08/15(火)00:27:32 No.1090437199
>何とかなったわ… なっとらんやろがい!(後遺症残った)
41 23/08/15(火)00:27:35 No.1090437217
エアリアルはエリクトが負荷を肩代わりしてるって説明が後半にあったしその時にスレッタも周りに説明してたぞ スレッタ自身もそれ知ったの後の方ではあるけど
42 23/08/15(火)00:28:10 No.1090437451
>>最初から強化しまくった人間乗せる前提で作られたとかなら100歩譲ってわかる >>生身の人間乗せるなバカ! >なんかエアリアル乗っても平気なやつがいるぞ!乗せたれ! >何とかなったわ… 最初で最後の生パメがキャリバーンはどうかしてるんですよ…!!
43 23/08/15(火)00:28:45 No.1090437650
>>マジでフィルター無しを主流にするのを狙ったアタオカ開発コンセプトだった >八百長とかダメ元とかじゃなくて真面目に開発してお出しされたのがコレって時点で狂っててヤバイ 改善の必要性が大きすぎて犠牲前提で押し進めてたのは良くなかったよな…
44 23/08/15(火)00:29:00 No.1090437738
>エアリアルはエリクトが負荷を肩代わりしてるって説明が後半にあったしその時にスレッタも周りに説明してたぞ 穏健派が来た段階ではまだ説明してない キャリバーンに乗せる乗せないの会議してる時にエリクト云々の話をした
45 23/08/15(火)00:29:32 No.1090437921
だから流石のオックスアースでもボツにしたよ! 人道的だね!
46 23/08/15(火)00:29:41 No.1090437986
20年前のデリングの主張に説得力が出ちゃう機体
47 23/08/15(火)00:29:56 No.1090438069
何が一番ヤバイって考えるとやっぱ作った奴だな スレッタが使ったのはクワゼロ何とかしたいな~丁度良いの有ったわって結果だし
48 23/08/15(火)00:30:48 No.1090438396
全部オックスアースが悪いんですよ
49 23/08/15(火)00:31:12 No.1090438554
>だから流石のオックスアースでもボツにしたよ! >人道的だね! そもそもコンペに出すなそんなもん!?
50 23/08/15(火)00:31:29 No.1090438670
虹色になってるからパチンコで大当たりした状態だと思う
51 23/08/15(火)00:31:44 No.1090438766
最後のスレッタにケロイド状の後が残ってることからも文字通り体の内側から焼かれたくさいんだよな…
52 23/08/15(火)00:31:59 No.1090438854
>20年前のデリングの主張に説得力が出ちゃう機体 研究内容がマジキチで駄目だコイツ等早く何とかしないと…ってなるなった
53 23/08/15(火)00:32:13 No.1090438933
>そもそもコンペに出すなそんなもん!? 自陣満々でお出ししたとかそういうのではないんだろうな これしかないけどどれにする的な
54 23/08/15(火)00:33:06 No.1090439273
コンペには対抗馬が必要だから…
55 23/08/15(火)00:33:18 No.1090439355
こういうのが開発されるのって大戦中劣勢の側が一発逆転のためにとかじゃないですか 平時ですよ?
56 23/08/15(火)00:34:14 No.1090439682
>こういうのが開発されるのって大戦中劣勢の側が一発逆転のためにとかじゃないですか >平時ですよ? ヴァナディースが生きるか死ぬかの状況だからある意味戦時より焦りはあると思う
57 23/08/15(火)00:34:44 No.1090439861
通るかっ… こんなものっ…!
58 23/08/15(火)00:35:15 No.1090440047
エアリアルでスレッタが大丈夫だったのも完全に人道的にアウトな姉のおかげだし ルブリスも言うほどパイロットに優しいもんじゃなかったんで まともなガンダム一機も開発できてなかった潰されてもしょうがねえ会社だったと言える 潰し方は悪かったけど
59 23/08/15(火)00:35:52 No.1090440298
>自陣満々でお出ししたとかそういうのではないんだろうな >これしかないけどどれにする的な 取説でGUND-ARMの本流を目指した機体って書いてあるから 少なくとも開発スタッフは自信満々にお出ししたと思われるが…
60 23/08/15(火)00:36:21 No.1090440482
プロローグでチラ見してたGUND-ARM被害者(植物状態っぽいみなさん) も実質脳死状態だったんやろなって…
61 23/08/15(火)00:36:36 No.1090440592
>取説でGUND-ARMの本流を目指した機体って書いてあるから >少なくとも開発スタッフは自信満々にお出ししたと思われるが… まあ現場と上で意見が違うのはよくあることだし…
62 23/08/15(火)00:37:53 No.1090441065
目指した(到達出来たとは言ってない)