23/08/14(月)22:34:37 赤魔道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/14(月)22:34:37 No.1090394146
赤魔道士みたいな器用貧乏職が強い作品ってある?
1 23/08/14(月)22:37:10 No.1090395227
FF1
2 23/08/14(月)22:37:22 No.1090395303
強かったら起用万能とか必要十分とか言われるよ
3 23/08/14(月)22:39:33 No.1090396176
赤魔道士が弱かったことあるの?
4 23/08/14(月)22:43:36 No.1090397804
強い万能職って勇者じゃん
5 23/08/14(月)22:45:32 No.1090398569
>強かったら起用万能とか必要十分とか言われるよ 言われてみればそうである
6 23/08/14(月)22:46:38 No.1090399004
そもそも赤魔道士な時点でFFでは?
7 23/08/14(月)22:47:47 No.1090399459
弱いから器用貧乏なんだ
8 23/08/14(月)22:48:58 No.1090399943
FFLだと赤魔が魔法剣担当になってもうどえらいことになった 必須
9 23/08/14(月)22:51:37 No.1090400962
赤魔の定義が魔法戦士だったり白黒魔だったりわりとあやふや
10 23/08/14(月)22:54:21 No.1090401979
主人公や作中の強い奴が剣と魔法どっちもでも使えるとなると割とあるけど 職業として強いとかはようわからんな
11 23/08/14(月)22:54:45 No.1090402144
FFじゃなくドラクエならそれこそ勇者が万能職で強…強いかな最近のは… 昔の作品しか知らなくて…
12 23/08/14(月)22:54:57 No.1090402221
FF5で連続魔貰った時点で赤魔は器用貧乏というよりは唯一無二の一芸を持ったジョブになってる気がするんだよね
13 23/08/14(月)22:57:20 No.1090403116
魔法剣はほんと赤魔でいいよね 魔法も使えるし剣も使えるしエンチャントとかいう小技が赤魔に相応しいし
14 23/08/14(月)22:57:37 No.1090403220
>FFじゃなくドラクエならそれこそ勇者が万能職で強…強いかな最近のは… >昔の作品しか知らなくて… 11の勇者はクソ強いよ ちゃんと魔法ビルドでも強い
15 23/08/14(月)22:58:56 No.1090403698
序中盤大剣ぶん回して終盤ベホマズンタンクしてた印象しかない11勇者
16 23/08/14(月)23:01:10 No.1090404500
ドラクエ勇者弱いのあるか? 一芸特化には負けるけど大抵役割持てる感じじゃない
17 23/08/14(月)23:04:15 No.1090405653
ドラクエの勇者はまず戦士として強い
18 23/08/14(月)23:14:07 No.1090409337
FF11の赤魔
19 23/08/14(月)23:15:03 No.1090409689
赤魔道士は正直むしろ器用貧乏感を味わいたくて選択してるみたいなとこある 役割きっちり振り分けてたらほぼ使わないであろう消費アイテムとかも使う機会出てくるしなんか一生懸命戦ってる感ある
20 23/08/14(月)23:16:45 No.1090410296
ローグライクは基本的に一人でなんでもやる都合上 @が割となんでもできる反面常に無理はできない感じがある
21 23/08/14(月)23:20:00 No.1090411493
ドラクエには勇者がいるけど FFにはいないんだなってのが赤
22 23/08/14(月)23:23:04 No.1090412744
ドラクエ6の魔法戦士辺りが器用貧乏ってならまぁわかるが…
23 23/08/14(月)23:25:06 No.1090413568
青魔道士はバラエティに富んでいるようで使える技少なくて燃費も悪いイメージ
24 23/08/14(月)23:25:40 No.1090413789
赤魔導師にだけ使えるあると便利な技が一つ二つ欲しい
25 23/08/14(月)23:26:25 No.1090414086
>FF11の赤魔 勇者きたな…
26 23/08/14(月)23:27:03 No.1090414296
パーティ組む都合個々人に分野エキスパートになってもらった方が効率いいから器用貧乏が使いづらくなる のであればバトルメンバーが少ない作品なら器用貧乏もいいってサマルトリア王子が
27 23/08/14(月)23:27:19 No.1090414396
MMOだとPTからハブられるのが怖くて選びづらい器用貧乏職
28 23/08/14(月)23:28:08 No.1090414690
スレ画のような5人パーティならサブヒーラーは欲しいな
29 23/08/14(月)23:30:23 No.1090415458
FF14の赤魔なんてDPSってロール割り当てられてる以上補助や回復魔法なんて数個あるだけでほぼ攻撃ばっかりだもんな…
30 23/08/14(月)23:31:33 No.1090415943
ソロゲーなら悪くないんだろうけどな 単体で完結してるってパーティゲーと相性悪い個性だよなぁ
31 23/08/14(月)23:32:12 No.1090416179
状況に応じて攻撃も補助も回復もできるは専門職が一人いたら足りるバランスか専門職二人いないと足りないバランスだと選んでいれるのはキツイ
32 23/08/14(月)23:33:09 No.1090416521
器用貧乏だと使えないから+αしてそれが壊れ…みたいなやつが多いイメージ
33 23/08/14(月)23:33:16 No.1090416567
FF11の赤魔は赤魔だけでPT組むとかいうのが冗談ではなく成立したし効率も悪くなかった 最高効率は流石に他のジョブも混ぜるほうが良かったけどもそれだけ赤魔の性能が壊れてた時代があった…
34 23/08/14(月)23:35:21 No.1090417300
>赤魔導師にだけ使えるあると便利な技が一つ二つ欲しい 峠のTaisaiでも刈ってくるか……
35 23/08/14(月)23:35:29 No.1090417367
何でも出来る反面何にも出来ないのが勇者って人種さ… でもアバン先生は何でも出来過ぎたと思うよ
36 23/08/14(月)23:36:28 No.1090417742
魔法剣士が戦士と魔法使いの性能を100%あわせ持つとして 1ターンにできるアクションが戦士か魔法使い片方だけだと 結局一人二役は難しいってことになるよね
37 23/08/14(月)23:36:56 No.1090417901
何でも出来るって貴重すぎるんだが どうやっても評価するほうが悪いだけ
38 23/08/14(月)23:36:59 No.1090417923
FFの赤魔は固有魔法がどのナンバリングでも1つはあるような気がする
39 23/08/14(月)23:37:27 No.1090418105
近年のドラクエの勇者は火力は微妙でも体力の高さとベホマズンで役割あるイメージ
40 23/08/14(月)23:38:10 No.1090418385
困った時のサブヒーラーになってくれる奴はありがたい
41 23/08/14(月)23:38:38 No.1090418568
ソロ専が使うイメージ
42 23/08/14(月)23:38:40 No.1090418577
連続魔とか重要な技持ってくる場合もあるし…
43 23/08/14(月)23:39:18 No.1090418829
好きなキャラでパーティー組んでも主人公がある程度なんでもできるから問題ないくらいの性能が理想か
44 23/08/14(月)23:39:33 No.1090418919
赤魔が万能に強いと白も黒もなんなら戦士すらいらなくなるからな それはそれでバランス崩壊してる
45 23/08/14(月)23:40:04 No.1090419108
ソウルシリーズは基本的にステータス特化型の方が強かったけどエルデンは明確に複合型が強い
46 23/08/14(月)23:41:12 No.1090419536
雑魚散らしのイオラ 肉弾戦出来る装備適正 回復のベホマ が揃ったピエール
47 23/08/14(月)23:42:06 No.1090419869
FF5の赤魔は連続魔は強いけどその強みはジョブチェンジしないと発揮されないわけで 赤魔自体はやっぱり弱いと思う
48 23/08/14(月)23:42:27 No.1090420005
>何でも出来る反面何にも出来ないのが勇者って人種さ… >でもアバン先生は何でも出来過ぎたと思うよ でも各分野のエキスパートであるロカはヒュンケルクラスだったろうしマトリフもポップクラスだったから そりゃもうアバン先生は凄くこじんまりしてるよ なのになんで全盛期ハドラーに勝ってんの……? 怖…………
49 23/08/14(月)23:42:34 No.1090420055
>何でも出来る反面何にも出来ないのが勇者って人種さ… >でもアバン先生は何でも出来過ぎたと思うよ これでも勇者時代は純粋なアタッカーだったんだけど当時からアイテム作りや料理で戦闘以外では器用万能だった
50 23/08/14(月)23:42:54 No.1090420153
オールラウンダーまでいくともうコイツ一人でいいんじゃねぇかなになるもんな…
51 23/08/14(月)23:44:11 No.1090420660
>オールラウンダーまでいくともうコイツ一人でいいんじゃねぇかなになるもんな… だからコイツ一人ではどうにもならないような物量で攻める!
52 23/08/14(月)23:44:19 No.1090420711
5は極論じゃあ素ステ高い専門職以外いらないじゃんってなるから… 魔法は召喚士に使わせるものみたいな
53 23/08/14(月)23:44:59 No.1090420941
FFにしかないような職を持ってくるのどうかと思う
54 23/08/14(月)23:45:37 No.1090421144
アークザラッドはトータルヒーリング係になるし…
55 23/08/14(月)23:45:51 No.1090421234
>だからコイツ一人ではどうにもならないような物量で攻める! コイツ二人ならどうにかなった!
56 23/08/14(月)23:46:30 No.1090421479
>赤魔が万能に強いと白も黒もなんなら戦士すらいらなくなるからな >それはそれでバランス崩壊してる というかそれを勇者って呼ぶのでは
57 23/08/14(月)23:46:41 No.1090421553
>5は極論じゃあステ最大になるジョブをマスターしてすっぴんかものまね士以外いらないじゃんってなるから…
58 23/08/14(月)23:46:52 No.1090421609
少人数パーティだと器用貧乏役に立つけど ある程度の人数超えると特化型を集めた方が強くなるのが多い気がする
59 23/08/14(月)23:47:07 No.1090421706
勇者 戦士 僧侶(盗賊) 大魔導師のパーティーだったからな…
60 23/08/14(月)23:47:38 No.1090421885
主人公職ならどういう状況でも腐らないし話の展開でソロ状態になるとかやりやすいし万能職にすんのはまぁ合理的よな
61 23/08/14(月)23:47:43 No.1090421908
wiz6のレンジャーは育ち切れば万能と言っていいけど要らないスキルに強制で成長ポイント吸われ続けるので育成に難がある
62 23/08/14(月)23:48:17 No.1090422092
器用な職のバランス感覚は大変だと思う
63 23/08/14(月)23:48:26 No.1090422147
>FF11の赤魔は赤魔だけでPT組むとかいうのが冗談ではなく成立したし効率も悪くなかった >最高効率は流石に他のジョブも混ぜるほうが良かったけどもそれだけ赤魔の性能が壊れてた時代があった… 糞長かった75キャップ時代だな
64 23/08/14(月)23:48:28 No.1090422160
既存魔法職の全魔法リストから好きな魔法習得出来て近接戦闘も火力出せるし回避もできる魔法使いがいるゲームもあった
65 23/08/14(月)23:49:10 No.1090422420
ウィッチャーが理想に一番近いのかなそうなると
66 23/08/14(月)23:49:15 No.1090422447
黒魔導士!白魔導士!青魔導士!赤魔導士!召喚魔導士!時魔導士!
67 23/08/14(月)23:49:21 No.1090422488
そもそも用意された職が弱いのは調整が悪いだけでは
68 23/08/14(月)23:49:36 No.1090422575
>黒魔導士!白魔導士!青魔導士!赤魔導士!召喚魔導士!時魔導士! 算術士!
69 23/08/14(月)23:50:48 No.1090422984
育成スタイルを気にせず進められるようポケモンの御三家は両刀寄りの種族値が多かった けどもう最近は普通に偏ってたりする
70 23/08/14(月)23:50:59 No.1090423056
中級のフリーランスとしては最高に潰しが聞くと思う
71 23/08/14(月)23:51:13 No.1090423143
>そもそも用意された職が弱いのは調整が悪いだけでは 序盤から中盤までは強い それ以降は微妙とかよくあるし
72 23/08/14(月)23:52:24 No.1090423583
最終スキル取ると暴れられるみたいな調整はあるよね
73 23/08/14(月)23:52:44 No.1090423721
魔王倒すようなのならともかくダンジョンとか未開の冒険する程度なら仮に上級魔法使えなくても器用貧乏だとしても需要ある仕事多いよね