虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

大麻関... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/14(月)22:10:24 ID:CkSlVHlc CkSlVHlc No.1090384034

大麻関係のニュース見るたびに不安になる 日本って変なとこで民主主義だから大麻推進派の代議士がいっぱい送り込まれたらもう止められないし

1 23/08/14(月)22:11:38 No.1090384545

どこから送られてくるの?

2 23/08/14(月)22:11:43 No.1090384590

カタログ尊師

3 23/08/14(月)22:11:52 No.1090384657

火星だよ

4 23/08/14(月)22:12:11 No.1090384800

タバコ税をタバコ・大麻税にするメリットとデメリットについては割と真剣に議論すべきではあると思う

5 23/08/14(月)22:12:15 No.1090384823

スモウィー

6 23/08/14(月)22:13:03 No.1090385153

薬効云々無視しても大麻って普通にタールあるよね?って疑問が タバコと同じく健康被害無い?

7 23/08/14(月)22:13:11 No.1090385205

あきえか?

8 23/08/14(月)22:13:31 No.1090385341

どうせ未許可の大麻売ったりなんだりで治安がやばくなるよ

9 23/08/14(月)22:13:33 No.1090385352

流行しすぎてもう規制無理だから解禁ならともかく 蔓延してない状態から輸入してまで解禁する意味がない

10 23/08/14(月)22:13:58 No.1090385522

もう遅い

11 23/08/14(月)22:14:14 No.1090385625

>どこから送られてくるの? 若い頃大麻やってた奴らが代議士になって大麻合法化しようぜって言い出すまで20年はかからないでしょ

12 23/08/14(月)22:14:32 No.1090385747

>どうせ未許可の大麻売ったりなんだりで治安がやばくなるよ あまり話題になってないけど既に電子タバコ関係でそうなってるんだよね アレぽい人が嬉しそうに電子タバコで禁煙してる訳がない…

13 23/08/14(月)22:14:38 No.1090385788

解禁されたら最速でやりたい

14 23/08/14(月)22:15:00 No.1090385949

>解禁されたら最速でやりたい イキリみたく言われるけどそういう意味ではがっかりするらしいじゃん

15 23/08/14(月)22:15:24 No.1090386114

>若い頃大麻やってた奴らが代議士になって大麻合法化しようぜって言い出すまで20年はかからないでしょ 思ったより気の長い話だった

16 23/08/14(月)22:15:41 No.1090386239

なんか思ってたんと違うってなりそう

17 23/08/14(月)22:15:42 No.1090386243

最近地元の市議選で推進派の候補者が居たけど君ホントに当選する気ある!?ってファッションだった

18 23/08/14(月)22:15:44 No.1090386260

そう言う連中を少数派にするために規制続けることに意味があるんですねってことだろ

19 23/08/14(月)22:15:49 No.1090386292

大麻と覚醒剤の違い分かってない人がシャブみたく飛べると思ってる気配ある 当然だから安全なんだって話じゃなくて

20 23/08/14(月)22:16:11 No.1090386429

マザームーンのご意思にのっとってるな

21 23/08/14(月)22:16:12 No.1090386434

公立校なら小中高と薬物乱用防止教育に熱心なのに如何にして定着させるんだ…? 煙草ですら喫煙者が減っているというのに

22 23/08/14(月)22:16:27 No.1090386534

草吸って運転するアホとかいくらでも出てくるしそうしたら人だって死ぬけどそんなリスク増やす必要ある

23 23/08/14(月)22:16:29 No.1090386557

タバコと同じかそれ以上に臭いらしいから流行らんだろう

24 23/08/14(月)22:16:53 No.1090386713

>>どこから送られてくるの? >若い頃大麻やってた奴らが代議士になって大麻合法化しようぜって言い出すまで20年はかからないでしょ 世の中がそんなに単純だったらもっと若者のための国になっとるわ

25 23/08/14(月)22:17:01 No.1090386772

脱法大麻が新規で規制されたりしてる ハーブとかってネタぽく言った方が通じそうだけど

26 23/08/14(月)22:17:01 No.1090386774

飯が物凄く美味しく感じるらしいからそういう意味で吸ってはみたい

27 23/08/14(月)22:18:12 No.1090387284

コソコソと反社から買って勝手に吸え 解禁運動とかして皆を巻き込むな

28 23/08/14(月)22:18:14 ID:CkSlVHlc CkSlVHlc No.1090387297

>薬効云々無視しても大麻って普通にタールあるよね?って疑問が >タバコと同じく健康被害無い? そこはエバポレーター(気化器)とかあるから… てか身体依存性が無いなら別にええやろと俺も思ってはいる 精神依存のなりやすさ的に開始年齢は25からで良いと思うが

29 23/08/14(月)22:18:20 No.1090387342

合法化してる国もやりたくてやってるわけじゃないような気もする

30 23/08/14(月)22:18:23 No.1090387364

タバコだけで既に治安がカスな地域だからこれ以上は勘弁願いたい

31 23/08/14(月)22:18:51 No.1090387581

大麻と酒とタバコを並べるやついるけど大麻って酒とタバコの悪いところの詰め合わせみたいなやつだから同じじゃないと思う

32 23/08/14(月)22:18:55 No.1090387614

>飯が物凄く美味しく感じるらしいからそういう意味で吸ってはみたい それがないと美味く感じられなくなって一瞬で止められなくなるやつじゃん

33 23/08/14(月)22:19:03 No.1090387675

見た目が尊師すぎて日本ではネガキャンにしかならんよスレ画

34 23/08/14(月)22:19:25 No.1090387820

大麻って量産して売る企業みたいなのができたとして値段はどんなもんなの?

35 23/08/14(月)22:19:33 No.1090387871

>合法化してる国もやりたくてやってるわけじゃないような気もする 実際もう現状追認する以外にやりようがなくなってるってことだからね… 合法化=匙を投げたぐらいの解釈でよい

36 23/08/14(月)22:19:45 No.1090387963

1番の問題は大麻は栽培が楽なのでタバコが売れなくなる事なのだ

37 23/08/14(月)22:20:00 No.1090388056

大麻は元々ドラッグじゃねえだろ

38 23/08/14(月)22:20:00 No.1090388060

こういう時に馬鹿をせき止めるための宗教が機能してないのがもう終わってる

39 23/08/14(月)22:20:12 No.1090388155

合法成分つって町で売ってるのが違法成分混ざってましたテヘやりまくってるけど 叩きたい人は興味があって叩きたい訳じゃないからそんなのも知らないよね… 鉄オタ叩きとかと同じ話題

40 23/08/14(月)22:20:26 No.1090388253

逆に65歳以上で解禁したらいい どうせ後先短いんだから

41 23/08/14(月)22:20:43 No.1090388382

>1番の問題は大麻は栽培が楽なのでタバコが売れなくなる事なのだ 絶対日本で流行らないじゃん!

42 23/08/14(月)22:20:59 No.1090388486

なるほどなあアヘン戦争直前そのままになったな

43 23/08/14(月)22:21:01 No.1090388506

>逆に65歳以上で解禁したらいい >どうせ後先短いんだから これ以上高齢者の事故増やしたいんか

44 23/08/14(月)22:21:03 No.1090388513

>大麻関係のニュース見るたびに不安になる >日本って変なとこで民主主義だから大麻推進派の代議士がいっぱい送り込まれたらもう止められないし もし国民が大麻推進派の議員をいっぱい選んだのならそれが国民の意思だし そもそも「変なとこ民主主義」って民主主義が隅々まで行き渡ってないほうがこえーよ

45 23/08/14(月)22:21:04 No.1090388523

大麻農家で国産大麻をってやるなら仕事生まれるからいいのか…?

46 23/08/14(月)22:21:20 No.1090388643

税収増えるから政治家は解禁したそうだけどそうでもないんかね

47 23/08/14(月)22:21:23 No.1090388666

タバコ死すべしな今の風潮で大麻流行るかなぁ

48 23/08/14(月)22:21:52 No.1090388850

>1番の問題は大麻は栽培が楽なのでタバコが売れなくなる事なのだ お酒みたいに作るのも規制するか…

49 23/08/14(月)22:21:53 No.1090388856

>どこから送られてくるの? fu2465633.jpg

50 23/08/14(月)22:21:55 No.1090388873

推進派の見た目がネガキャンでしかない

51 23/08/14(月)22:22:01 No.1090388916

タバコと違ってラリって攻撃的になるのではなくやる気無くす系だから売りたくないんじゃないか?と思う

52 23/08/14(月)22:22:03 No.1090388931

>逆に65歳以上で解禁したらいい >どうせ後先短いんだから ヤク中のジジイがフラフラ徘徊して事故死なんかされても迷惑すんのは巻き込まれた側だぞ

53 23/08/14(月)22:22:09 No.1090388978

>タバコ死すべしな今の風潮で大麻流行るかなぁ タバコの代わりに…

54 23/08/14(月)22:22:20 No.1090389069

>大麻農家で国産大麻をってやるなら仕事生まれるからいいのか…? 外国産に駆逐される未来が目に浮かぶようだ

55 23/08/14(月)22:22:21 No.1090389072

タイマジですげえよ 大きい道路沿いの店大体大麻吸えるカフェみたいなのポコポコ建ってる

56 23/08/14(月)22:22:21 No.1090389076

共産主義推進の議員があれだけ送られてきてても 戦後80年大丈夫だからなんとかなるでしょ

57 23/08/14(月)22:22:22 No.1090389084

>税収増えるから政治家は解禁したそうだけどそうでもないんかね 労働意欲失わせるようなもん解禁したら結果的に税収下がりそう

58 23/08/14(月)22:22:43 No.1090389225

タバコみたいに煙にして吸うだけじゃなくて油に成分が溶けるので料理にも使えるのがミソなのだ

59 23/08/14(月)22:22:54 No.1090389320

流行ったら何が困るの?

60 23/08/14(月)22:23:06 No.1090389405

>>若い頃大麻やってた奴らが代議士になって大麻合法化しようぜって言い出すまで20年はかからないでしょ >思ったより気の長い話だった 学生運動やってたのが代議士になって作った党が政権与党になって日本を滅茶苦茶にしていたのがほんの10数年前の話だから 気が長くてもその気になれば実際に出来た実例がある話でもあるんだよな

61 23/08/14(月)22:23:08 No.1090389414

一回くらいはやってみっか!ってしたらハマりそうで怖い タバコずっとやらなかったのにいい歳して電子タバコ試したらハマりかけちゃった

62 23/08/14(月)22:23:10 No.1090389428

健康被害以前にタバコの臭いも今嫌がられるのに特有の臭いある時点で論外だと思う

63 23/08/14(月)22:23:29 No.1090389540

>世の中がそんなに単純だったらもっと若者のための国になっとるわ 立場が変われば意見も変わるもんな 子供の頃公園でボール投げてた年寄りが現代では公園で遊ばせるなと言うようになるもんだ

64 23/08/14(月)22:23:30 No.1090389549

すげーな他の産業の生産能力下がってその代わりに大麻の市場が拡大するわけか もう大麻でしか稼げなくなって大麻中心の経済になってるんだな こうなれっていうわけか

65 23/08/14(月)22:23:42 No.1090389613

代議士が送り込まれるってのがよくわからない 日本の政治家は日本人なわけでしょう?

66 23/08/14(月)22:23:43 No.1090389621

>税収増えるから政治家は解禁したそうだけどそうでもないんかね タバコでさえ医療費の増加でそっちの管轄からいい顔されないのに それに加えて治安コストが跳ね上がるもので税収増やして何になるのかと

67 23/08/14(月)22:23:45 No.1090389637

>税収増えるから政治家は解禁したそうだけどそうでもないんかね タバコや酒の健康被害を補うためにどれだけの社会保障費が使われてると思ってる?

68 23/08/14(月)22:23:49 No.1090389666

>流行ったら何が困るの? 画像みたいな人が増える

69 23/08/14(月)22:23:50 No.1090389672

ネトウヨはどこでもまさはるするな…と思ったけどスレ「」からしてアウトか?

70 23/08/14(月)22:23:53 No.1090389694

大麻で町おこし…は品種改良で所謂大麻成分をなくしたやつで伝統利用のための生産を試みたんだけど現場の人間が違法な大麻所持で捕まって全国的に頓挫したよ

71 23/08/14(月)22:24:10 No.1090389797

>ID:CkSlVHlc ニュース画像のスレにどんどんID出てるな

72 23/08/14(月)22:24:17 No.1090389847

>一回くらいはやってみっか!ってしたらハマりそうで怖い >タバコずっとやらなかったのにいい歳して電子タバコ試したらハマりかけちゃった まぁ本当にこういう馬鹿がいるからね…

73 23/08/14(月)22:24:21 No.1090389875

大麻って体臭やばくなるんだっけ

74 23/08/14(月)22:24:22 No.1090389880

>タバコ死すべしな今の風潮で大麻流行るかなぁ 締め付けてきた分だけ期待値はデカいのはわかるから最初は軽くブームになってもおかしくない でもそれで事故増えたりしていってただ酔っぱらいみたいなもん量産するだけだって世間が気付いて収束ってところじゃないの

75 23/08/14(月)22:24:25 No.1090389896

海外では合法なの?

76 23/08/14(月)22:24:39 No.1090389986

ジャマイカ行けば?

77 23/08/14(月)22:24:39 No.1090389991

>>どこから送られてくるの? >fu2465633.jpg この国終わってない?

78 23/08/14(月)22:24:45 No.1090390029

タバコですらもう生き残ることを許さねえってレベルで圧力かけてるように思えるのに大麻が通るもんかね

79 23/08/14(月)22:24:49 No.1090390060

>>>若い頃大麻やってた奴らが代議士になって大麻合法化しようぜって言い出すまで20年はかからないでしょ >>思ったより気の長い話だった >学生運動やってたのが代議士になって作った党が政権与党になって日本を滅茶苦茶にしていたのがほんの10数年前の話だから >気が長くてもその気になれば実際に出来た実例がある話でもあるんだよな ハーブでもやっておられる?

80 23/08/14(月)22:24:51 No.1090390073

>タバコや酒の健康被害を補うためにどれだけの社会保障費が使われてると思ってる? その理屈だと大麻のほうが軽いなら解禁すべきってなると思うけど

81 23/08/14(月)22:25:05 No.1090390167

>>税収増えるから政治家は解禁したそうだけどそうでもないんかね >タバコや酒の健康被害を補うためにどれだけの社会保障費が使われてると思ってる? 言うても政治家は若者が酒を飲まなくなって酒税が徴収できなくなったから 若者に酒を飲もうってアピールするぐらいには税収に困ってる

82 23/08/14(月)22:25:28 No.1090390329

大麻の生産地の惨状知ってなお解禁叫ぶのはもう獣畜生だよ

83 23/08/14(月)22:25:37 No.1090390388

税収過去最高なのになー不思議だなー

84 23/08/14(月)22:25:37 No.1090390389

大麻オッケーの国だと 「ここは禁煙だ」 「でも灰皿…」 「それは大麻用だ」 というギャグみたいな話はある

85 23/08/14(月)22:25:42 No.1090390426

正直精神疾患を誘発すると聞いて まあそう上手い話はないよな…ってなった

86 23/08/14(月)22:25:46 No.1090390448

>大麻の生産地の惨状知ってなお解禁叫ぶのはもう獣畜生だよ どんな感じなの生産地

87 23/08/14(月)22:26:05 No.1090390582

>大麻の生産地の惨状知ってなお解禁叫ぶのはもう獣畜生だよ 惨状って?

88 23/08/14(月)22:26:18 No.1090390686

>>タバコや酒の健康被害を補うためにどれだけの社会保障費が使われてると思ってる? >その理屈だと大麻のほうが軽いなら解禁すべきってなると思うけど いやタバコ+酒+大麻になんだから増えるだろうが キメてる?

89 23/08/14(月)22:26:19 No.1090390696

まず治安っていう最初の段階で超えられない壁すぎる… 良くなるってのなら話変わるけど100%間違いなく警察が出動する件数増えるよね

90 23/08/14(月)22:26:21 No.1090390711

>大麻オッケーの国だと >「ここは禁煙だ」 >「でも灰皿…」 >「それは大麻用だ」 >というギャグみたいな話はある 笑っちゃう

91 23/08/14(月)22:26:39 No.1090390818

カタ尊師

92 23/08/14(月)22:26:53 No.1090390921

>その理屈だと大麻のほうが軽いなら解禁すべきってなると思うけど 酒タバコ禁止するなら大麻解禁せずに全部禁止でよくないか

93 23/08/14(月)22:27:27 No.1090391154

>>合法化してる国もやりたくてやってるわけじゃないような気もする >実際もう現状追認する以外にやりようがなくなってるってことだからね… >合法化=匙を投げたぐらいの解釈でよい フェンタニルは強かったからな

94 23/08/14(月)22:27:34 No.1090391201

国税庁は若者の酒離れを深刻に見て若者に酒を飲まそうと必死だから 酒やタバコを辞めさせたいって考えは無いと思うよ

95 23/08/14(月)22:27:35 No.1090391204

解禁されたら大麻で捕まってる奴もみんな釈放されるの?

96 23/08/14(月)22:27:39 No.1090391250

>いやタバコ+酒+大麻になんだから増えるだろうが >キメてる? タバコ禁止大麻解禁でいいじゃん

97 23/08/14(月)22:27:46 No.1090391291

>飯が物凄く美味しく感じるらしいからそういう意味で吸ってはみたい タバコと逆か…

98 23/08/14(月)22:27:54 No.1090391347

>酒タバコ禁止するなら大麻解禁せずに全部禁止でよくないか 禁止なんてできやしないから酒もタバコも残ってるのにこれ以上増やしてどうすんだよっていうね

99 23/08/14(月)22:28:14 No.1090391486

あなたもわたしも大麻人~

100 23/08/14(月)22:28:21 No.1090391535

>>いやタバコ+酒+大麻になんだから増えるだろうが >>キメてる? >タバコ禁止大麻解禁でいいじゃん まずタバコ禁止してから解禁してくださいね~

101 23/08/14(月)22:28:23 No.1090391546

>この国終わってない? 本人の話によると日本人の自然や神を敬う精神性を恐れたGHQが大麻を禁止したらしいな

102 23/08/14(月)22:28:25 No.1090391562

>タバコ禁止大麻解禁でいいじゃん 今更禁止できると思ってるなら頭がおかしい

103 23/08/14(月)22:28:28 No.1090391580

>タバコ禁止大麻解禁でいいじゃん タバコ禁止大麻禁止でいいじゃん!

104 23/08/14(月)22:28:34 No.1090391622

合法化した地域で交通事故増加するみたいなデータもあるんだよな

105 23/08/14(月)22:28:54 No.1090391747

大麻解禁しない方が良いけど 多分外圧で解禁する流れになりそうなんだよなぁ 「ウチの食品に大麻成分が入ってるから輸入制限とか有り得なくない?」 とか

106 23/08/14(月)22:29:00 No.1090391785

そもそも大麻の方が軽いってのがまず信じられないんだけど タバコよりよっぽどやばい事態に陥ってないか?

107 23/08/14(月)22:29:09 No.1090391844

コーヒーも危ないから禁止しよう

108 23/08/14(月)22:29:13 No.1090391863

大麻解禁しないならそれより危険な酒煙草は絶対に禁止にしてもらう

109 23/08/14(月)22:29:13 No.1090391864

じゃあ車が完全自動運転化したら解禁してもいいよ

110 23/08/14(月)22:29:14 No.1090391868

キックボード解禁した日本政府だから何しでかしてもおかしくない

111 23/08/14(月)22:29:27 No.1090391962

>タバコと逆か… 別に大麻で鋭敏になるわけでもないしタバコだって中毒になってれば飯うまく感じるよ

112 23/08/14(月)22:29:32 No.1090391996

>今更禁止できると思ってるなら頭がおかしい まぁできるなら全部禁止した方がいいよな

113 23/08/14(月)22:29:33 No.1090392004

車の排ガスも規制しよ

114 23/08/14(月)22:29:43 No.1090392082

>大麻解禁しないならそれより危険な酒煙草は絶対に禁止にしてもらう キメてそう

115 23/08/14(月)22:29:50 No.1090392131

>今更禁止できると思ってるなら頭がおかしい 税率上げたら大麻に流れるでしょ

116 23/08/14(月)22:29:50 No.1090392132

>キックボード解禁した日本政府だから何しでかしてもおかしくない じゃあ免許不要で銃解禁してよ

117 23/08/14(月)22:30:10 No.1090392259

>そもそも大麻の方が軽いってのがまず信じられないんだけど >タバコよりよっぽどやばい事態に陥ってないか? 酩酊状態になるからどっちかっていうと酒寄りの嗜好品 当たり前だけどよっぽどトラブル増えるよ

118 23/08/14(月)22:30:11 No.1090392272

>大麻解禁しない方が良いけど >多分外圧で解禁する流れになりそうなんだよなぁ >「ウチの食品に大麻成分が入ってるから輸入制限とか有り得なくない?」 >とか そもそも日本は大麻に対して現状で緩い 一発死刑の国が普通にあんのに外圧もクソもない

119 23/08/14(月)22:30:15 No.1090392298

人種差別の文脈とかリバタリアン的価値観もあるからな大麻合法化 簡単に大麻吸ってる人が多いからってわけじゃない

120 23/08/14(月)22:30:16 No.1090392301

>そもそも大麻の方が軽いってのがまず信じられないんだけど >タバコよりよっぽどやばい事態に陥ってないか? 複数あるヤバいパラメータのうちの一項目で大麻のほうが軽い部門があるだけな気がする…

121 23/08/14(月)22:30:19 No.1090392318

酒とタバコの税金は貴重な収入源なんだから禁止するわけねえじゃん むしろ国はもっと酒飲めタバコ吸えって言ってんのに

122 23/08/14(月)22:30:45 No.1090392496

>酒とタバコの税金は貴重な収入源なんだから禁止するわけねえじゃん >むしろ国はもっと酒飲めタバコ吸えって言ってんのに じゃあ国が大麻推進してもおかしくないな

123 23/08/14(月)22:30:52 No.1090392553

>「ウチの食品に大麻成分が入ってるから輸入制限とか有り得なくない?」 >とか それで寝言は寝てから言えぐらい返せないようでは何のための外交かって話になる

124 23/08/14(月)22:30:59 No.1090392598

>>そもそも大麻の方が軽いってのがまず信じられないんだけど >>タバコよりよっぽどやばい事態に陥ってないか? >酩酊状態になるからどっちかっていうと酒寄りの嗜好品 >当たり前だけどよっぽどトラブル増えるよ トラックの運ちゃんがタバコじゃなく大麻吸いながら運転するわけか

125 23/08/14(月)22:31:00 No.1090392603

>大麻解禁しないならそれより危険な酒煙草は絶対に禁止にしてもらう 全部禁止でいいじゃん

126 23/08/14(月)22:31:16 No.1090392715

>トラックの運ちゃんがタバコじゃなく大麻吸いながら運転するわけか 何人死ぬかな

127 23/08/14(月)22:31:49 No.1090392921

>複数あるヤバいパラメータのうちの一項目で大麻のほうが軽い部門があるだけな気がする… ポケモンの種族値比較みたいなもんか

128 23/08/14(月)22:31:50 No.1090392933

違法薬物にしか幸福感求められなくった猫の国

129 23/08/14(月)22:31:51 No.1090392939

>大麻解禁しないならそれより危険な酒煙草は絶対に禁止にしてもらう キリッ

130 23/08/14(月)22:31:53 No.1090392951

解禁しても酒やタバコ以上に吸える場所が制限されて実質吸えないみたいになりそう

131 23/08/14(月)22:32:02 No.1090393002

治安の面なんとかなるなら俺は吸わないからどうだっていいよ

132 23/08/14(月)22:32:06 No.1090393029

国力削ぎたきゃ薬物蔓延させればええんや!

133 23/08/14(月)22:32:08 No.1090393052

善悪は置いといても、栽培が簡単で家庭菜園できちゃって税いっぱい取れる酒と煙草の代用に成り得る大麻を認可するわけないだろ

134 23/08/14(月)22:32:10 No.1090393072

まず今大麻やってる奴は犯罪者しかいないし話を聞く気にもなんねえわ

135 23/08/14(月)22:32:10 No.1090393073

>解禁しても酒やタバコ以上に吸える場所が制限されて実質吸えないみたいになりそう くせーからな

136 23/08/14(月)22:32:12 No.1090393084

>酩酊状態になるからどっちかっていうと酒寄りの嗜好品 >当たり前だけどよっぽどトラブル増えるよ 酒のように酔えてタバコのように吸えるやつって事か 危ねぇな!?

137 23/08/14(月)22:32:33 No.1090393244

解禁されたら絶対やるし「」だってやるだろ定時スレすら建ちそう

138 23/08/14(月)22:32:33 No.1090393248

酒タバコ全面禁止派は正直大麻解禁派のこと笑えないくらいなんかカルトくせえよ

139 23/08/14(月)22:32:33 No.1090393251

>酒とタバコの税金は貴重な収入源なんだから禁止するわけねえじゃん >むしろ国はもっと酒飲めタバコ吸えって言ってんのに 国はそんなこと言ってない社会保障費を圧迫してるから タバコ吸え吸え言ってんのは地方自治体 タバコ税は地方に還元されるから

140 23/08/14(月)22:32:36 No.1090393269

>トラックの運ちゃんがタバコじゃなく大麻吸いながら運転するわけか 酒よりさらに癖になりやすいのを運転するからと言って辞められるかというと

141 23/08/14(月)22:32:37 No.1090393276

>治安の面なんとかなるなら俺は吸わないからどうだっていいよ なんとかならないからどうでもよくないんじゃないか

142 23/08/14(月)22:32:43 No.1090393312

解禁唱えるやつはお前の子供とか大事な人が酩酊運転の事故で死んだ時でもラブ・アンド・ピース謳ってられるんだろうか

143 23/08/14(月)22:32:50 No.1090393355

>酒とタバコの税金は貴重な収入源なんだから禁止するわけねえじゃん >むしろ国はもっと酒飲めタバコ吸えって言ってんのに 酒タバコ税収合わせて2兆か 地味に美味いな

144 23/08/14(月)22:32:56 No.1090393399

海外の圧に負けてキックボード解禁したり同性婚を認めようとしたりしてるんだから 禁止だからって理由だけで日本が禁止を続けるとも思えんのよな 禁止だからって理由でやらないならキックボードの解禁だってしなかっただろうし

145 23/08/14(月)22:32:57 No.1090393409

大麻は幻覚作用強いから危ないよ 依存性とかはともかく

146 23/08/14(月)22:33:16 No.1090393546

>ネトウヨ

147 23/08/14(月)22:33:20 No.1090393578

>タバコ吸え吸え言ってんのは地方自治体 >タバコ税は地方に還元されるから まず喫煙所作れや!

148 23/08/14(月)22:33:25 No.1090393606

>解禁唱えるやつはお前の子供とか大事な人が酩酊運転の事故で死んだ時でもラブ・アンド・ピース謳ってられるんだろうか 大事な人が死んだショックを大麻で和らげるから大丈夫だろ

149 23/08/14(月)22:33:26 No.1090393613

>治安の面なんとかなるなら俺は吸わないからどうだっていいよ つまり絶対ダメってことだな!

150 23/08/14(月)22:33:45 No.1090393737

むしろタバコは頭冴えるんだよな

151 23/08/14(月)22:33:51 No.1090393785

海外で解禁されてるのは取り締まれないくらい蔓延してるからであってまだそのレベルじゃない日本で解禁するのは…

152 23/08/14(月)22:34:06 No.1090393888

>>トラックの運ちゃんがタバコじゃなく大麻吸いながら運転するわけか >酒よりさらに癖になりやすいのを運転するからと言って辞められるかというと 吸った経験があるドライバーは免許停止するようにしよう

153 23/08/14(月)22:34:07 No.1090393901

大麻解禁したらニコ中以外はタバコより大麻選ぶんじゃないかな

154 23/08/14(月)22:34:11 No.1090393931

>むしろタバコは頭冴えるんだよな ふふっ

155 23/08/14(月)22:34:11 No.1090393938

>酒タバコ全面禁止派は正直大麻解禁派のこと笑えないくらいなんかカルトくせえよ 大麻解禁派の理屈をまともに解釈したら酒タバコ全面禁止になるってだけだが…

156 23/08/14(月)22:34:16 No.1090393980

売人も大麻のおまけにシャブ付けてるし…

157 23/08/14(月)22:34:20 No.1090394017

禁止されてる時の方がキマる疑惑

158 23/08/14(月)22:34:28 No.1090394081

>>この国終わってない? >本人の話によると日本人の自然や神を敬う精神性を恐れたGHQが大麻を禁止したらしいな これもしかして例の山口県の新宗教のやつ?

159 23/08/14(月)22:34:30 No.1090394093

>ふふっ いやマジだぞ

160 23/08/14(月)22:34:35 No.1090394127

酒税の増やそうとキャンペーンを打とうとしたのは国税庁だな 当然ながら厚生労働省はアルコール摂取量を減らそうと躍起 国といってもガッツリ一枚岩じゃないし…

161 23/08/14(月)22:34:45 No.1090394200

解禁推進派の連中は依存性無いって言うけど 所持してるとバレたら地位も金も失うような代物を所持して捕まる著名人がいくらでも出てくる辺り説得力皆無なんよ…

162 23/08/14(月)22:34:47 No.1090394210

>まず今大麻やってる奴は犯罪者しかいないし話を聞く気にもなんねえわ 日本で大麻やれば全員犯罪者だからな…

163 23/08/14(月)22:34:48 No.1090394221

ゲートウェイドラッグになるからダメだろ

164 23/08/14(月)22:34:51 No.1090394237

喫煙者すら追いやられてるのに臭い大麻が大手を振って受け入れられるわけがない

165 23/08/14(月)22:34:55 No.1090394272

>ふふっ 長期的な作用はともかく医学的に冴えるよ

166 23/08/14(月)22:35:06 No.1090394353

>むしろタバコは頭冴えるんだよな それタバコの向き逆じゃね?

167 23/08/14(月)22:35:10 No.1090394400

>>酒タバコ全面禁止派は正直大麻解禁派のこと笑えないくらいなんかカルトくせえよ >大麻解禁派の理屈をまともに解釈したら酒タバコ全面禁止になるってだけだが… ただのカウンターだよね

168 23/08/14(月)22:35:14 No.1090394425

>まず今大麻やってる奴は犯罪者しかいないし話を聞く気にもなんねえわ 大麻やると犯罪者になるからな…

169 23/08/14(月)22:35:14 No.1090394428

推進マジでしたいならイメージ戦略ちゃんとやれよとは外野はよく思う 推進派の見た目のヤバさどうにかしろ

170 23/08/14(月)22:35:23 No.1090394488

>ゲートウェイドラッグになるからダメだろ 例の日大生もそのルート辿ってたしな

171 23/08/14(月)22:35:27 No.1090394520

禁止だからダメって理屈ならキックボードの公道解禁なんてやってないだろうし 禁止だとか安全だとかってものさしで国は動いて無いと思うよ

172 23/08/14(月)22:35:35 No.1090394564

THCBとか今でも合法な大麻あるだろ

↑Top