23/08/14(月)21:52:34 >ヤバい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/14(月)21:52:34 No.1090376498
>ヤバい IBの縄張り争いの動画とか見てるとフィジカルトップクラスであろうディアブロスに一方的に叩きのめすのなんなの…
1 23/08/14(月)21:54:23 No.1090377241
お馬みたいなヤバい奴ならともかく通常種とかじゃこいつには敵わんよ
2 23/08/14(月)21:59:12 No.1090379322
鏖魔>>>>亜種>通常種ぐらいの力関係
3 23/08/14(月)22:00:01 No.1090379674
おうまさんはマジのやべーやつだからな… こっちなにもしてないのに小型殺してる…
4 23/08/14(月)22:02:34 No.1090380764
普通の飛竜種だとグラビエスピナ>ディアモノ>ティガ>その他ぐらいではあるんじゃないかなフィジカルの強さ
5 23/08/14(月)22:02:37 No.1090380784
>IBの縄張り争いの動画とか見てるとフィジカルトップクラスであろうディアブロスに一方的に叩きのめすのなんなの… まずイビルジョーがフィジカル最強格だからな…
6 23/08/14(月)22:02:54 No.1090380898
ディアどころか古龍と雄筋肉殺し合いバトル出来るのはどうなってんだ
7 23/08/14(月)22:04:09 No.1090381419
>ディアどころか古龍と雄筋肉殺し合いバトル出来るのはどうなってんだ スレ画とラーのみに許された特権よ
8 23/08/14(月)22:04:40 No.1090381634
ドス古龍とならともかく悉ネギと互角に渡り合うのは控えめに言って化け物
9 23/08/14(月)22:05:19 No.1090381900
常に食ってないと死んじゃうレベルの筋肉の塊だからなこいつ 年老いるとリミッターが壊れるし
10 23/08/14(月)22:07:08 No.1090382645
逆に言うと特にリミッター壊してるとかでもないのに素である程度こいつと殴り合える古龍どもも大概ヤバい
11 23/08/14(月)22:07:21 No.1090382735
古龍とタイマン張れる奴だと童貞もかなりいい所まで行ってるよね
12 23/08/14(月)22:07:35 No.1090382837
圧倒的なフィジカルと引き換えに生まれたこと自体が不幸レベルの過酷な生涯を送る定めなのがイビルジョーなんだ
13 23/08/14(月)22:08:47 No.1090383371
>常に食ってないと死んじゃうレベルの筋肉の塊だからなこいつ >年老いるとリミッターが壊れるし 種としての寿命は短そう
14 23/08/14(月)22:09:30 No.1090383658
なんでその生態で絶滅してないのランキング2位のモンスター 1位は当然ガルルガ
15 23/08/14(月)22:10:09 No.1090383929
生態が狂ってるのはわかるけどなんで急に地中から生えてくるのかはやっぱり謎
16 23/08/14(月)22:10:13 No.1090383958
フィジカルが凄いからってブレスが弱いかと言うとそうでも無いのズルくない?
17 23/08/14(月)22:11:13 No.1090384369
古龍とやり合える点ではマガマガも大概バケモン
18 23/08/14(月)22:12:11 No.1090384798
>1位は当然ガルルガ こいつはもう全てが間違ってる
19 23/08/14(月)22:12:28 No.1090384915
こいつが子育てをしている姿が全く想像できん なんなら腹が減ったら我が子ですら躊躇なく喰いそう
20 23/08/14(月)22:12:51 No.1090385055
>こいつが子育てをしている姿が全く想像できん >なんなら腹が減ったら我が子ですら躊躇なく喰いそう 卵産んでそれきっきりじゃないかな
21 23/08/14(月)22:12:53 No.1090385062
年老いる前にだいたい死ぬからほとんどのイビルジョーは狂わない 運悪く長生きしてしまうとバグって死ぬまで飢餓で狂い続ける
22 23/08/14(月)22:13:56 No.1090385514
生きるために狂ってるだけ必要もないのに狂ってるやつよりはマトモよ
23 23/08/14(月)22:16:04 No.1090386376
ガルルガは狩りも子育ても何一つまともに出来ないからクック先生の餌を横取りしてクック先生に托卵すると聞いた
24 23/08/14(月)22:16:09 No.1090386410
実際イビルとかガルルガみたいな生態って生物としてはあまりにも欠陥過ぎるんだが何で種として存在できているのか 現実より自然が豊かだからなのか
25 23/08/14(月)22:17:27 No.1090386968
>>1位は当然ガルルガ >こいつはもう全てが間違ってる でも某ダチョウとかペリカンとかの動画見てるとリアル世界でもあんなタイプ居るんだなって
26 23/08/14(月)22:18:17 No.1090387316
こいつやラーみたいに強くなれる理由に説得力ある奴いいよね
27 23/08/14(月)22:18:45 No.1090387533
イカれた鳥 イャンガルルガ
28 23/08/14(月)22:18:53 No.1090387592
>ガルルガは狩りも子育ても何一つまともに出来ないからクック先生の餌を横取りしてクック先生に托卵すると聞いた こいつ他種に迷惑かけるためだけに存在してるのか
29 23/08/14(月)22:19:33 No.1090387872
暴れる老害イビルジョー
30 23/08/14(月)22:20:08 No.1090388122
しかし世界にはイビルジョーより更にイカれた種が存在します
31 23/08/14(月)22:20:16 No.1090388179
曲がりなりにもいっぱい食べないと死ぬからという理由があるジョーに対して食や睡眠や休息よりも戦闘を優先しようとするガルルガ君はお前ほんと何なの…
32 23/08/14(月)22:20:34 No.1090388313
ガルルガはなんでお前絶滅しないの?ってレベル ジョーも交尾周りの設定はそれ絶滅しないの?ってなる
33 23/08/14(月)22:21:47 No.1090388817
モンハンって生態系無茶すぎるやつ結構いるよね
34 23/08/14(月)22:21:56 No.1090388879
逆に生物として一番完成してるモンスターってどれだ… ムフェトとか?
35 23/08/14(月)22:22:22 No.1090389085
>逆に生物として一番完成してるモンスターってどれだ… >ムフェトとか? アイルー
36 23/08/14(月)22:22:39 No.1090389198
こいつ甲殻とか無いしディノブラキよりジャナフに近いんだろうか
37 23/08/14(月)22:22:43 No.1090389230
マガマガもあいつ属性有利なら古龍に勝つのどうなってんだ
38 23/08/14(月)22:24:30 No.1090389924
>逆に生物として一番完成してるモンスターってどれだ… >ムフェトとか? ドスヘラクレス
39 23/08/14(月)22:25:07 No.1090390193
IBに居ないけどオスの虫呼んで投擲武器にする虫(投げられたオスは地面に突き刺さって死ぬ)とかもトチ狂ってるよね そんな生態でも狩れるほど居るってことはあの世界虫だらけなのかな
40 23/08/14(月)22:25:20 No.1090390273
古龍とか古龍級生物以外はわりとちゃんとした生態系な感じ 古龍もナバルなんかは結構リアルめな生態なんだけど
41 23/08/14(月)22:25:25 No.1090390307
サンブレイクはキュリアがやばすぎる
42 23/08/14(月)22:25:38 No.1090390396
ドスヘラクレスさんは最強すぎてやることないからわざと捕獲されてくれる時点で意義を失っている欠陥生物だよ
43 23/08/14(月)22:25:55 No.1090390520
>>逆に生物として一番完成してるモンスターってどれだ… >>ムフェトとか? >アイルー チャチャブーの方が完成度高くない?
44 23/08/14(月)22:26:18 No.1090390688
無理を龍エネルギーでごり押している…と思ったら龍エネルギーのせいで死にそうになっている
45 23/08/14(月)22:26:30 No.1090390760
>現実より自然が豊かだからなのか 食べたらしばらく寝ないで動けるくらいパワフルな食材とか溢れてるトリコみたいな世界だしなぁ ディアとかあいつからサボテンが主食だけどあの有様だし
46 23/08/14(月)22:27:02 No.1090390983
>IBに居ないけどオスの虫呼んで投擲武器にする虫(投げられたオスは地面に突き刺さって死ぬ)とかもトチ狂ってるよね セルタス亜種夫婦は最初見た時?????????ってなったわ
47 23/08/14(月)22:27:25 No.1090391136
自力で龍属性エネルギー生産できても血が古龍じゃないから一般モンスター扱いって納得いきませんよそんなの
48 23/08/14(月)22:27:45 No.1090391289
獰猛化ジョーっていうもう何がなんだかわからない奴
49 23/08/14(月)22:27:54 No.1090391345
>自力で龍属性エネルギー生産できても血が古龍じゃないから一般モンスター扱いって納得いきませんよそんなの 今虫素材武器の話した?
50 23/08/14(月)22:28:29 No.1090391590
古龍にフィジカル勝ちしてブレス鍔迫り合い五分の化け物
51 23/08/14(月)22:28:37 No.1090391644
すぐ絶滅してもおかしくない生態なのにそこら中のシリーズにいる
52 23/08/14(月)22:28:39 No.1090391655
>自力で龍属性エネルギー生産できても血が古龍じゃないから一般モンスター扱いって納得いきませんよそんなの 生産できるだけなら龍殺しの実は古龍か?とか言われそうだし…
53 23/08/14(月)22:29:02 No.1090391798
ディアブロス相手だとアンジャナフが健闘してるというかお前意外と強かったんだな…
54 23/08/14(月)22:29:30 No.1090391983
>ディアブロス相手だとアンジャナフが健闘してるというかお前意外と強かったんだな… 縄張りバトルってモーション流用でかなり適当だから…
55 23/08/14(月)22:29:32 No.1090392001
>無理を龍エネルギーでごり押している…と思ったら龍エネルギーのせいで死にそうになっている 奇しき赫耀のバルファルクも龍エネルギーの制御ミスって暴走した個体だし 龍エネルギー危険過ぎる…
56 23/08/14(月)22:29:36 No.1090392032
古龍の血は言い換えると同じ成分っぽいのは確かだけどなんもわからん液体 だからちゃんと分析できるんだろうスレ絵は
57 23/08/14(月)22:29:39 No.1090392057
その辺に生えてる実を加工すると銃弾になるのヤバない? 現実だとめっちゃ苦労してんのに
58 23/08/14(月)22:29:46 No.1090392099
ジョーみたいなのは個体としては化け物でも生態系としては弱いって考え方するとバランス取れてるのかもしれん
59 23/08/14(月)22:29:50 No.1090392136
ガルルガは絶滅しても許すよ 初見はマジふざけんなの連続だった
60 23/08/14(月)22:30:24 No.1090392356
あの世界で最も反映してる種って虫を除けばリオス種になるの?
61 23/08/14(月)22:30:47 No.1090392516
ジンオウガ亜種やオドガロン亜種は共生や食性で龍属性獲得してるのにこいつだけ生まれつき龍属性内包してるの何なんだ過ぎる
62 23/08/14(月)22:30:48 No.1090392520
W以降だと後半の縄張り争いとかは古龍メインになるけど実は序盤~中盤に登場するモンスターの生態とか縄張り争い見る方が好きなんだ
63 23/08/14(月)22:31:23 No.1090392763
カーナ相手のゼロ距離ブレス対決いいよね…
64 23/08/14(月)22:31:37 No.1090392856
通常個体同士ならジョーバゼルラージャン辺りが同格?
65 23/08/14(月)22:31:47 No.1090392910
ボレアスには古龍の血がないけどアルバにはあるの?
66 23/08/14(月)22:32:18 No.1090393132
>あの世界で最も反映してる種って虫を除けばリオス種になるの? リオスたちは猛者共の中でも普通に子育てするからな… ハーレム築いて雌だけに任せる場合もあるけど
67 23/08/14(月)22:32:20 No.1090393140
>ドス古龍とならともかく悉ネギと互角に渡り合うのは控えめに言って化け物 悉ネギが逆にそこまで強くないのかもしれない
68 23/08/14(月)22:32:49 No.1090393343
>通常個体同士ならジョーバゼルラージャン辺りが同格? 古龍級で括られてるのはその辺だな 強化個体のラインで見るなら臨界ブラキが並んでくるか
69 23/08/14(月)22:32:55 No.1090393394
>ディアブロス相手だとアンジャナフが健闘してるというかお前意外と強かったんだな… ライズのジャナフはレイアに負けてナルガティガディアに五分の訳わからん状態だから…
70 23/08/14(月)22:33:18 No.1090393563
>通常個体同士ならジョーバゼルラージャン辺りが同格? 火力こそあるけどラージョーに比べるとバゼルはちょっと格落ち感ある 火力がやばいから一般モンスターとは別枠になるけど
71 23/08/14(月)22:33:28 No.1090393629
>>1位は当然ガルルガ >こいつはもう全てが間違ってる 子育てとか苦手だからクックさんとこに托卵します ごはん探すの苦手だから食べ残し漁るか他の子から横取りします 目の前にかわいい女の子がいてもとりあえず殴りかかっちゃいます 眠る暇があったら誰かとケンカしたいです そんな僕だけどなんとか生きています
72 23/08/14(月)22:33:48 No.1090393767
>>通常個体同士ならジョーバゼルラージャン辺りが同格? >古龍級で括られてるのはその辺だな >強化個体のラインで見るなら臨界ブラキが並んでくるか 臨海ブラキと童貞は古龍級扱いでいいと思う
73 23/08/14(月)22:33:58 No.1090393836
>リオスたちは猛者共の中でも普通に子育てするからな… リオレウス捕食ガチャする前提の生態してる古龍すらいるからな
74 23/08/14(月)22:34:37 No.1090394142
モテない爆破特殊個体怨嗟マガドとモテる爆破特殊個体臨界ブラキ
75 23/08/14(月)22:34:43 No.1090394182
>火力こそあるけどラージョーに比べるとバゼルはちょっと格落ち感ある マガマガとの縄張りがレウス流用のせいでよくわかんないことになってんのよね 古龍(テオ)流用でもよかったと思うのに
76 23/08/14(月)22:34:44 No.1090394188
単純にバゼルがリオレウスやライゼクスを圧倒する絵面が想像つかんからな……現に銀火竜に完敗したし 爆撃機が戦闘機にどうやって勝つの
77 23/08/14(月)22:34:45 No.1090394203
>>ディアブロス相手だとアンジャナフが健闘してるというかお前意外と強かったんだな… >ライズのジャナフはレイアに負けてナルガティガディアに五分の訳わからん状態だから… まあ飛んでる相手だと不利になりがちなのはちょっとわかる スレ画は飛んでてもお構いなしに叩き潰してくるけど
78 23/08/14(月)22:34:55 No.1090394271
ラージャンジョーとちゃんと互角の描写は貰ってるのにマガドにほぼ負けてるばーぜはなんなんだろうなあれ 爆燐使ってやる気出してくれよ
79 23/08/14(月)22:35:00 No.1090394316
>そんな僕だけどなんとか生きています 生き方が田舎のチンピラなんよ
80 23/08/14(月)22:35:13 No.1090394415
>その辺に生えてる実を加工すると銃弾になるのヤバない? >現実だとめっちゃ苦労してんのに 潰すと爆発するキノコや草が生えてる世界だからな…
81 23/08/14(月)22:35:15 No.1090394436
歴戦黒ディアは通常ジョーすら手こずらせらとかなんとか
82 23/08/14(月)22:35:29 No.1090394532
>>そんな僕だけどなんとか生きています >生き方が田舎のチンピラなんよ チンピラだってここまで命捨ててねえよ
83 23/08/14(月)22:36:10 No.1090394818
>>ディアブロス相手だとアンジャナフが健闘してるというかお前意外と強かったんだな… >ライズのジャナフはレイアに負けてナルガティガディアに五分の訳わからん状態だから… アンジャナフくん基本強いんだけど相手が空飛べると一方的にボコされるから…
84 23/08/14(月)22:36:18 No.1090394871
こいつだっけかブレーンバスターみたいなことするの
85 23/08/14(月)22:36:25 No.1090394933
バゼルギウスは肉弾戦しないでひたすら高くからうんこ落とせば勝ちだからな…
86 23/08/14(月)22:36:34 No.1090395005
ディアが最強格ならスレ画とそこに並ぶ連中は頂点だ
87 23/08/14(月)22:36:34 No.1090395006
バゼルは普通に体格相応のパワーあるだろ ジョーに噛みつかれても普通に飛んでるぞ
88 23/08/14(月)22:36:38 No.1090395028
病気になったガルルガくんにはブラキくんという相方がいたな…
89 23/08/14(月)22:37:03 No.1090395180
>こいつやラーみたいに強くなれる理由に説得力ある奴いいよね でもラージャンの成人式の儀は糞だと思うリン
90 23/08/14(月)22:37:13 No.1090395252
バゼルは顎が弱くてお肉噛むの大変だからって何もそんな進化しなくても…って思うの
91 23/08/14(月)22:37:36 No.1090395381
単純な筋肉!!!!!って感じだとラージャンイビルジョーの双璧って感じ
92 23/08/14(月)22:37:53 No.1090395501
>バゼルギウスは肉弾戦しないでひたすら高くからうんこ落とせば勝ちだからな… 空中戦からの近接しかけてくる悉ネル
93 23/08/14(月)22:38:04 No.1090395575
元から狂ってる生物に発狂するウイルスを感染させるとシリーズ最狂の戦闘機械が完成した
94 23/08/14(月)22:38:09 No.1090395627
バゼルは狩りに付随する被害のレベルがデカすぎる 雄筋肉バトルしてる連中は木々を薙ぎ倒すくらいだろうけど爆撃機は狩りのたびに調理も兼ねて焼け野原を作るから生態系壊れかねん
95 23/08/14(月)22:38:17 No.1090395674
>バゼルギウスは肉弾戦しないでひたすら高くからうんこ落とせば勝ちだからな… 絡まれてもリアクティブアーマーしたり慣性で爆鱗ばら撒いて投げ抜けしたりするぐらいには賢い だからこそまがまがとの縄張りが違和感半端ない
96 23/08/14(月)22:38:22 No.1090395708
IBの臨界ブラキの逃げ場無くして一騎打ちするのは逃げ回る奴らも見習って欲しい
97 23/08/14(月)22:38:38 No.1090395822
蹴ってジョーを突き放せてるからばーぜはフィジカル強いよね つまり銀レウスみたいな希少種はジョー達より更にヤバいだけってことじゃないか
98 23/08/14(月)22:38:51 No.1090395907
>バゼルは顎が弱くてお肉噛むの大変だからって何もそんな進化しなくても…って思うの お肉うまく食べられないから焼かないと…… 爆鱗できた!
99 23/08/14(月)22:38:56 No.1090395944
スレ画は装甲である硬い鱗とか武器であるデカい角とか全部捨てて筋力に全ツッパした怪物だし
100 23/08/14(月)22:39:04 No.1090395994
>リオレウス捕食ガチャする前提の生態してる古龍すらいるからな 破滅の力(別に護りレウスでも良い)を持つレウスを捕食する事で幼体から成体に進化する(なぜ全属性使用可能?)古龍(足4本翼6枚)
101 23/08/14(月)22:39:25 No.1090396136
バゼルギウスあれで尻尾の方が弱点なのはなんなんだろう
102 23/08/14(月)22:40:14 No.1090396419
同じ古龍級でもアカムウカムに並ぶ奴まだいないのかそういえば