虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

居酒屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/14(月)20:16:41 No.1090333899

居酒屋の味の差が正直ピンと来ないというか2000円帯だろうと8000円帯だろうと大体おいしいねって感じるしメニューもある程度定番は決まってるから値段と立地と広さくらいしか気にしてないけどみんなどの部分でお店決めてるもんなんだい

1 23/08/14(月)20:17:35 No.1090334350

飲みに行く友達がいない

2 23/08/14(月)20:17:44 No.1090334434

落ち着けるかどうか

3 23/08/14(月)20:18:19 No.1090334741

海鮮か肉か

4 23/08/14(月)20:18:42 No.1090334925

車生活でほとんど行かないけど贔屓にしたくなる店はやはり気に入る酒がおいてるかどうかじゃないかな

5 23/08/14(月)20:18:53 No.1090335018

店で飲まない

6 23/08/14(月)20:19:20 No.1090335247

好きなメニューがあるか衛生面がキチンとしてるか行きやすいかくらいかな

7 23/08/14(月)20:19:44 No.1090335434

ジョッキに氷たくさん入れてないか

8 23/08/14(月)20:21:44 No.1090336379

置いてる酒の種類

9 23/08/14(月)20:21:56 No.1090336476

一人飲みならまさに値段 ビール大瓶と適当なツマミで1500円~2000円で収まるってのが理想

10 23/08/14(月)20:23:56 No.1090337464

そこら辺は店の差によるとしか 5千円で大満足な店もあれば二度と来ないんですけお!ってなる店もある

11 23/08/14(月)20:24:13 No.1090337615

たくさん飲む男同士だとメインの酒が安いところ 女の子誘うときは清潔感あって店員の愛想がいいところだな

12 23/08/14(月)20:24:39 No.1090337821

野郎同士だともう値段とか気にしない 行くところまで行く

13 23/08/14(月)20:25:16 No.1090338108

チェーン店なら味なんて気にしないしな 誰と飲みに行くかの方が重要で

14 23/08/14(月)20:25:34 No.1090338254

駅に近くて明るすぎない店

15 23/08/14(月)20:26:10 No.1090338542

値段は安けりゃいいというよりは 相応以上の価値があるかどうかで決めてるな 安くてもどこでも食えるようなもんしか置いてない店は二度と行かないし

16 23/08/14(月)20:26:10 No.1090338546

揚げ物系は大体は業務系から卸したもの使ってるよ

17 23/08/14(月)20:26:20 No.1090338618

仲間内で行くのはリーズナブルで定番のとこだな

18 23/08/14(月)20:26:43 No.1090338801

大体冷凍食品だもんな

19 23/08/14(月)20:26:48 No.1090338838

チェーン店は唐揚げ美味しければ大体許される

20 23/08/14(月)20:26:52 No.1090338873

揚げ物はどこでも大体美味い 揚げ物不味い店は全部不味い

21 23/08/14(月)20:27:53 No.1090339389

味より客層や店の作り

22 23/08/14(月)20:28:38 No.1090339747

独りで行くかと誰かと行くかでだいぶ選び方変わるからなあ

23 23/08/14(月)20:29:02 No.1090339928

安いコースによくあるポテトとからあげは余程手間が少なく原価安いんだろなと

24 23/08/14(月)20:29:24 No.1090340101

親戚の付き合いでいつも行く個人経営店は値段はまあまあ高いけど一品一品がちゃんと美味くて満足度が高い

25 23/08/14(月)20:29:28 No.1090340137

とりあえず鳥貴族

26 23/08/14(月)20:29:48 No.1090340318

地元に地下ドルや役者の卵が働いてる居酒屋できて 値段もそんな高くないし行こうぜーとなったけど グラス空くたびにお兄さんグラス空いてますよ!とかわいい店員が来るので 調子に乗せられて飲んでた全員ベロンベロンになってたな 二次会でカラオケで全員寝ていた

27 23/08/14(月)20:30:35 No.1090340705

鳥貴族がすげー優秀なんだよな…

28 23/08/14(月)20:31:22 No.1090341078

もつ煮込みが安くてうまい店はいい店

29 23/08/14(月)20:31:40 No.1090341217

鳥貴族値上げで若者いかなくなって収益減ったので 行ってやれ

30 23/08/14(月)20:31:51 No.1090341313

鳥貴安くておすすめって聞いてソロで行ったら4000越えたし騙された気分だったようまかったけど

31 23/08/14(月)20:32:08 No.1090341450

渋谷や新宿で選ぶと 臭い狭い店員呼んでも来ない酒薄いボッタクリ みたいな店が一定確率で存在するので普通の店なら大満足

32 23/08/14(月)20:32:28 No.1090341592

安いとこって大体客層がよろしくないんだけど鳥貴族は間仕切りがしっかりしてるから 隣が騒いでてもそんなに気にならないんだよな

33 23/08/14(月)20:32:54 No.1090341800

飲み放題あって居心地よけりゃなんでも

34 23/08/14(月)20:32:59 No.1090341844

鳥貴族か金八っつぁんが安牌過ぎてたまにチェーン以外から探すと疲れる

35 23/08/14(月)20:33:37 No.1090342125

高確率でうるさいけどちばチャンはたまに行きたくなる馬鹿食いたい

36 23/08/14(月)20:34:16 No.1090342426

>鳥貴安くておすすめって聞いてソロで行ったら4000越えたし騙された気分だったようまかったけど 食い過ぎだよお

37 23/08/14(月)20:34:29 No.1090342521

1人飲みって適当にimg見てるだけじゃろくに間が持たずに酒飲むペースが爆速になってそれに釣られて会計見た時の値段も跳ね上がってるから怖い

38 23/08/14(月)20:35:39 No.1090343099

酒メインの店なのか料理もしっかりしてる店なのかの違いは感じる 呑めないから余計に

39 23/08/14(月)20:36:02 No.1090343259

高い店は内蔵系とかが割と味の差出るとは思う

40 23/08/14(月)20:36:09 No.1090343312

居酒屋ではないんだがサイゼリヤを居酒屋代わりにしてしまってすまない…

41 23/08/14(月)20:36:27 No.1090343439

>1人飲みって適当にimg見てるだけじゃろくに間が持たずに酒飲むペースが爆速になってそれに釣られて会計見た時の値段も跳ね上がってるから怖い 間をもたせるって感覚が要らないんじゃね? 俺は一人飲みは長っ尻になるのは野暮みたいな古臭いセンス持ってるから早く済ませようとするんだけどお陰でそういう悩みはない

42 23/08/14(月)20:36:40 No.1090343554

親方がいい人かどうか チェーン店の話ならしらん

43 23/08/14(月)20:37:06 No.1090343754

安い店と日本酒にこだわる店と2軒確保してるけど 逆にそこ以外行かなくなってる……

44 23/08/14(月)20:37:09 No.1090343790

とにかく食事は満腹になるまで食ってやるの人 とか1人飲み向かないと思う

45 23/08/14(月)20:37:49 No.1090344109

なんでもいいとは言うがさすがに白木屋レベルとかは厳しい 同じ価格帯でももっと美味い店いっぱいある

46 23/08/14(月)20:38:07 No.1090344253

日本酒美味い店は貴重だよね…魚食いたくなる

47 23/08/14(月)20:38:18 No.1090344394

長く続いてるとこはやっぱり接客が一流だった

48 23/08/14(月)20:38:29 No.1090344489

そんなに酒強い方じゃないから一人飲みだと2~3杯飲んだらもうすっかり出来上がりだな 誰かと話しながらだと飲むペースが遅くなる分もう少し量は増えるが

49 23/08/14(月)20:38:46 No.1090344634

創作料理系のお店は大体美味いけど高い!

50 23/08/14(月)20:39:00 No.1090344761

野菜ウリにしてるとこは今のところハズレ引いてない

51 23/08/14(月)20:39:48 No.1090345188

オススメの居酒屋連れてってと頼まれて一緒に行ったらそこで初めてアレルギーあるのと内臓系ムリなんだよねって術式開示されてほとんど食えるメニューねえじゃんってキレそうになったことはある

52 23/08/14(月)20:40:07 No.1090345356

2000円帯と8000円帯って明確にメニュー変わるだろ 頭おかしいんじゃないか

53 23/08/14(月)20:40:55 No.1090345769

安いって店も言うほど安くないよな今

54 23/08/14(月)20:41:09 No.1090345875

鳥貴族こんど地元にやってくるからすげえ楽しみ 釜飯たくさん食べるんだ

55 23/08/14(月)20:41:09 No.1090345876

海鮮系が充実してるとそれだけで贔屓したくなる 海老…海老さえあれば俺はいい…海老だ

56 23/08/14(月)20:41:20 No.1090345973

まあ…焼き鳥かもつ焼きか串揚げならなんでもいいんだ

57 23/08/14(月)20:42:29 No.1090346490

>安いって店も言うほど安くないよな今 いや飯屋に比べてまだ物価高騰に対応しきってない感がある 飲み屋で高くなったなーって体験あまりしてないわ

58 23/08/14(月)20:42:59 No.1090346740

>まあ…焼き鳥かもつ焼きか串揚げならなんでもいいんだ その3業態は大体安くて美味いな 3000円もあれば割と満足できる

59 23/08/14(月)20:43:38 No.1090347005

食うより飲むことを意識したほうが安く済むことに気づいた 当然だが冷たい飲み物かつ炭酸は腹にくるな

60 23/08/14(月)20:44:32 No.1090347435

焼鳥日高好き

61 23/08/14(月)20:44:40 No.1090347492

1軒目酒場は知人の若い子が行くから仕方なく行くけど 本当すごいなぁあの店…

62 23/08/14(月)20:44:56 No.1090347603

立ち飲み系のせんべろでもだいたい2000円くらい使っちゃう

63 23/08/14(月)20:46:30 No.1090348346

2000円はいいんじゃない 一人で3000円越えるとちょっと贅沢 複数で行くと倍ぐらいはポンと出せちゃうのなんなんだろうな

64 23/08/14(月)20:46:42 No.1090348444

フードで利益取ってる店なのかドリンクで利益取ってる店なのかを見極めるのは大事だな

65 23/08/14(月)20:47:41 No.1090348860

一人で行くのは食事の延長 みんなで行くのはイベント

66 23/08/14(月)20:47:42 No.1090348870

勝男の客層割り切ってる感じ好き

67 23/08/14(月)20:47:50 No.1090348939

揚げ物とかじゃない料理だと結構味の違い出るし 酒の種類も結構違わない?

68 23/08/14(月)20:48:41 No.1090349323

>焼鳥日高好き 女性店員が21時くらいになると お疲れ様でしたーと高校の制服に着替えて帰宅していって お前JKだったの!?とビビる店

69 23/08/14(月)20:50:02 No.1090349884

まあ本当に安く飲みたかったら惣菜買って家で発泡酒飲むのがいいんだろうな…

70 23/08/14(月)20:51:28 No.1090350515

基本的に選ぶ基準はマイブームかな最近は麺料理で飲んでる 先週は手打ち麺の店の担々麺で飲んで昨日はビャンビャン麺の店で飲んでさっきは刀削麺の店で飲んできた

71 23/08/14(月)20:51:59 No.1090350732

>一人で行くのは食事の延長 わかる 一人で行くときは飯ついでにちょい飲みって感じだから 最近は居酒屋方面じゃなくて町中華とか酒のある定食屋を攻めるようになってきた

72 23/08/14(月)20:54:02 No.1090351653

って言っても1500円ぐらいの日本酒を三合も頼めばそれだけで4500円だぜ

73 23/08/14(月)20:54:27 No.1090351829

>基本的に選ぶ基準はマイブームかな最近は麺料理で飲んでる >先週は手打ち麺の店の担々麺で飲んで昨日はビャンビャン麺の店で飲んでさっきは刀削麺の店で飲んできた そんな色々選べるの羨ましいな 都会だよね?

74 23/08/14(月)20:55:09 No.1090352135

「」と行くなら食べ放題飲み放題連れてけばだまりそう

75 23/08/14(月)20:55:15 No.1090352181

ビール1杯1200円位する店行ってるからすぐ1万近くになる

76 23/08/14(月)20:56:43 No.1090352889

>そんな色々選べるの羨ましいな >都会だよね? 都会っちゃ都会かな 仕事帰りに上野周辺で適当に選んでるだけだけどね 最近中華一番読んで中華がマイブームに入った

77 23/08/14(月)20:57:16 No.1090353143

しゃぶしゃぶ食べ放題の店が丸い

78 23/08/14(月)20:57:18 No.1090353163

美味いか居心地いいかどうかでしか選んでない 不味けりゃ1500円で腹一杯食って飲めてもクソ腹立つし

79 23/08/14(月)20:57:46 No.1090353379

お通しのポテサラにりんごが入ってる店

80 23/08/14(月)20:57:46 No.1090353388

>「」と行くなら食べ放題飲み放題連れてけばだまりそう 黙るから奢って

81 23/08/14(月)20:58:11 No.1090353586

>仕事帰りに上野周辺で適当に選んでるだけだけどね 東京が都会じゃなかったらなんなんだよ!

82 23/08/14(月)20:59:23 No.1090354134

値段高くしただけの飲み屋なんていくらでもあるからコツコツいい店探すしかないよ

83 23/08/14(月)20:59:30 No.1090354194

上野の晩杯屋よく行くけど酒がくっせえ時が度々ある さんたろうに切り替えて大瓶頼んでたほうが幸せかもしれん

84 23/08/14(月)20:59:35 No.1090354231

からあげと串焼きと奴とししゃもはもう勘弁 煮魚とおひたしちょうだい

85 23/08/14(月)21:00:16 No.1090354550

>上野の晩杯屋よく行くけど酒がくっせえ時が度々ある >さんたろうに切り替えて大瓶頼んでたほうが幸せかもしれん 酒が臭いのかコップが臭いのか

86 23/08/14(月)21:00:37 No.1090354699

>上野の晩杯屋よく行くけど酒がくっせえ時が度々ある >さんたろうに切り替えて大瓶頼んでたほうが幸せかもしれん 初めて行った時アイドルマスターの歌らしきものを歌いながら オタクが踊ってて秋葉店すごかった…

87 23/08/14(月)21:00:56 No.1090354839

酒が臭いってどういうことだ ビールはサーバー掃除してないなとかわかるけど

88 23/08/14(月)21:04:31 No.1090356344

バカ騒ぎする団体客がこないところがいい

89 23/08/14(月)21:05:23 No.1090356680

外食大好き飲み歩き大好きだけど給料前になるといつもそろそろ家で晩酌することを覚えたほうがいいと思う

90 23/08/14(月)21:07:04 No.1090357403

今日までは2本飲んでも許される 明日からは自重

91 23/08/14(月)21:08:51 No.1090358142

よっぽど酒好きな店主がやってるんでもなければ基本的に値段に見合わない酒しか出てこないからツマミもそれなりだしな 良い酒に合うようなツマミ出してくれる店だと飲み屋っていうかちゃんとした食事処みたいになるよね

92 23/08/14(月)21:09:06 No.1090358251

不味いけど量が多いから美味しい所

93 23/08/14(月)21:10:00 No.1090358650

床がベタベタしてないとかトイレが清潔かとか

94 23/08/14(月)21:10:50 No.1090359015

コース料金が高いと珍しいメニューとかもうちょい食べたいメニューが量多めに提供される感じはする コース料金が安いと揚げ物と豆腐サラダと乾物はまあ必ず入ってるよね

95 23/08/14(月)21:11:57 No.1090359534

安い居酒屋は若者がトイレで気絶してて出てこない…

96 23/08/14(月)21:14:52 No.1090360805

2000~3000円払えば居酒屋以外の店で良いモノ食べられるしな…

97 23/08/14(月)21:15:54 No.1090361250

>2000~3000円払えば居酒屋以外の店で良いモノ食べられるしな… それを言ったらおしまいよ

98 23/08/14(月)21:16:18 No.1090361415

クソみたいなキャッチに捕まって行くクソみたいな居酒屋じゃなければ大体美味しいよ

99 23/08/14(月)21:17:00 No.1090361740

>クソみたいなキャッチに捕まって行くクソみたいな居酒屋じゃなければ大体美味しいよ まあ素材が業務スーパーだしな...

100 23/08/14(月)21:18:48 No.1090362497

小料理屋の方が割烹に近い料理が出てくるし居酒屋よりも高めになる傾向

101 23/08/14(月)21:19:33 No.1090362849

大阪駅前ビルが近い職場になってから 適当に飲み食いしても安くて美味くてこういう悩みから解放された 血糖値が敵

102 23/08/14(月)21:20:21 No.1090363205

>>クソみたいなキャッチに捕まって行くクソみたいな居酒屋じゃなければ大体美味しいよ >まあ素材が業務スーパーだしな... チェーン店なんてセントラルキッチンの冷凍食品なんだから結局同じよ

↑Top