虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 黒い服... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/14(月)17:14:48 No.1090263535

    黒い服はやめよう

    1 23/08/14(月)17:15:59 No.1090263835

    男は黒く染まれ

    2 23/08/14(月)17:16:49 No.1090264042

    消防に黒い服が多いって言われた、っていうと ガキにくろいふくおおい、って言われたみたいに思えなくもない

    3 23/08/14(月)17:20:27 No.1090265176

    ベテランは知ってるんだな まあ若いと無理してしまうのもあるんだろうけど

    4 23/08/14(月)17:20:35 No.1090265219

    オタクと言ったら黒い服と昔からここで言われているだろう

    5 23/08/14(月)17:20:59 No.1090265331

    タオルも持たず半袖がけっこう多いんだよな 待機列で首後ろと両腕真っ赤にして死にそうになってる参加者おすぎ

    6 23/08/14(月)17:21:45 No.1090265602

    日焼けする

    7 23/08/14(月)17:22:20 No.1090265770

    やはり古のチェック柄シャツが最強…

    8 23/08/14(月)17:22:28 No.1090265813

    高齢化せずに若い子ちゃんと来てんだな

    9 23/08/14(月)17:25:27 No.1090266687

    ベテランがぜんぜん抜けていかないから高齢化はしてるんだけど それ以上に単純に参加者が増えてるから若いのもめちゃ居る

    10 23/08/14(月)17:26:34 No.1090267051

    失敗は経験しないとわからない 来年はつわものになって来るだろう

    11 23/08/14(月)17:27:21 No.1090267289

    富士登山よりきつそう

    12 23/08/14(月)17:28:25 No.1090267626

    戦場とか煽ってる人「」に馬鹿にされてたけど戦場を知らない若者から倒れていったな

    13 23/08/14(月)17:30:47 No.1090268386

    極限に近づくほど細かい対策が効いてくる

    14 23/08/14(月)17:32:52 No.1090269138

    他のちゃんとしたイベントよりは体調管理をしっかりする必要はあるしね

    15 23/08/14(月)17:34:05 No.1090269577

    夏は過去2回ほど行ったけどもう金積まれても行かない

    16 23/08/14(月)17:34:31 No.1090269716

    黒い男であった

    17 23/08/14(月)17:36:29 No.1090270372

    必要以上に煽らないでとは言ったが ウンエイリニンもまさかそんなこと言ったら必要最低限の対策もせずに来るとは思ってもいなかったろう

    18 23/08/14(月)17:37:18 No.1090270634

    最近行ってないんですが こういうのカタログに書いてないんですかね…

    19 23/08/14(月)17:37:27 No.1090270694

    昔と違ってもう若いから無茶が利くみたいな環境じゃないんだな

    20 23/08/14(月)17:39:06 No.1090271233

    若者は体力で乗り切る 乗り切れなかったりする

    21 23/08/14(月)17:39:25 No.1090271341

    >最近行ってないんですが >こういうのカタログに書いてないんですかね… 書いてあるけど読んでないor冷やかしで来たから知らないかな

    22 23/08/14(月)17:40:09 No.1090271646

    別のイベントと比較して飛び抜けてキツいってわけでもないが 細かい対策が効いてくるってのは凄くわかる

    23 23/08/14(月)17:40:09 No.1090271648

    暑さは体力だけじゃどうにもなんねえんだ

    24 23/08/14(月)17:40:37 No.1090271825

    午前午後で入場分けてるとかいう話は聞いたけどカタログは今も買わなくても入れるんでしょ? カタログに対策書いてあるは通用しないんじゃないかな

    25 23/08/14(月)17:41:07 No.1090272018

    やっぱり濡れタオルが最強なんだけと新品じゃないと臭い

    26 23/08/14(月)17:41:08 No.1090272029

    >昔と違ってもう若いから無茶が利くみたいな環境じゃないんだな いや昔から若いのもバタバタ倒れてたよ…

    27 23/08/14(月)17:41:51 No.1090272263

    暑いとつい全裸になりたくなっちゃうよね

    28 23/08/14(月)17:41:59 No.1090272306

    >午前午後で入場分けてるとかいう話は聞いたけどカタログは今も買わなくても入れるんでしょ? >カタログに対策書いてあるは通用しないんじゃないかな まずカタログ現地で買うってやつはいなくならないのでそこで対策書いてあってももう対処できねぇんだ

    29 23/08/14(月)17:42:21 No.1090272414

    壺で見たセフィロスが担架で運ばれて行ったって目撃情報見た時から夏は怖いな…と思った

    30 23/08/14(月)17:42:25 No.1090272433

    会場で死者が出ると次からイベントできなくなるから全力で治療して外で死なすって聞いた

    31 23/08/14(月)17:42:52 No.1090272549

    夏場の糞暑い時期にの大規模イベントってだけでカタログどうこう以前になんらかの対策はしたほうがいいのはある意味常識レベルだと思うけど実際経験がないと大丈夫と思っちゃうんだろう

    32 23/08/14(月)17:44:20 No.1090273027

    コスプレで熱中症にならないようなデザインのキャラを選ぶ

    33 23/08/14(月)17:46:32 No.1090273791

    若者に上からの忠告なんか無意味

    34 23/08/14(月)17:48:32 No.1090274571

    >壺で見たセフィロスが担架で運ばれて行ったって目撃情報見た時から夏は怖いな…と思った そりゃ倒れるわ 黒いし長いし

    35 23/08/14(月)17:49:58 No.1090275159

    黒は太陽光を吸収する 太陽光を反射しろ fu2464617.jpg

    36 23/08/14(月)17:50:31 No.1090275350

    今ってそんなに現地行く意味あるかね 大手は委託やってたり電子もあるのに

    37 23/08/14(月)17:51:24 No.1090275706

    >今ってそんなに現地行く意味あるかね >大手は委託やってたり電子もあるのに お祭りは参加するのが楽しいんだけど辛い思い出にしない準備も必要だね

    38 23/08/14(月)17:51:35 No.1090275766

    戦場という言い方は賛否あるけど 間違いなく地獄ではある

    39 23/08/14(月)17:52:01 No.1090275901

    晴海の頃は外側から救護室の様子が見えて お世話にならないようにと気を付けたものだ

    40 23/08/14(月)17:52:43 No.1090276143

    どうせ買い物中とか周り気にする必要ないし無地の白T着てるわ夏

    41 23/08/14(月)17:52:59 No.1090276220

    悪臭撒き散らす、って言われるのは嫌だから行かない

    42 23/08/14(月)17:53:17 No.1090276352

    >今ってそんなに現地行く意味あるかね >大手は委託やってたり電子もあるのに 現地じゃないと手に入らないのあったりしない?

    43 23/08/14(月)17:53:33 No.1090276477

    >悪臭撒き散らす、って言われるのは嫌だから行かない 普段から清潔にしてろ

    44 23/08/14(月)17:54:48 No.1090276914

    委託のしてないサークルとか山ほどあるし雰囲気を楽しみたい人もいるしで現地に行く意味はちょっと考えればあるのはわかる その一方で自分の欲しいものは委託で一通りそろうしそうでなくても労力考えれば行く必要ないなと思うならいかなければいいだけの話 そういうこと言い出すやつは邪魔なだけ

    45 23/08/14(月)17:57:25 No.1090277912

    古参のコミケは戦場ってイキりツイートが結果的には正しく受け止めるべき忠告だった事についてあれ叩いてた人はどう思ってんのかな

    46 23/08/14(月)17:57:35 No.1090278008

    夏コミ近くなるとSNSに毎年同じ夏対策が流れてくるけど届くべきとこに届いてないんだな…

    47 23/08/14(月)17:58:32 No.1090278373

    というか去年の冬コミみたく集合時間決める方がわざわざ行列作って並ぶ時間減ったと思う…

    48 23/08/14(月)17:58:40 No.1090278429

    >古参のコミケは戦場ってイキりツイートが結果的には正しく受け止めるべき忠告だった事についてあれ叩いてた人はどう思ってんのかな ピュアなのはいいけど詐欺に気をつけて…

    49 23/08/14(月)17:59:29 No.1090278811

    冬は所詮東京なんで防寒対策怠った所で低体温症起こすやつなんていないけど夏はね

    50 23/08/14(月)18:00:48 No.1090279378

    農園帽が良いぞ

    51 23/08/14(月)18:00:51 No.1090279402

    >大手は委託やってたり電子もあるのに 大手も現地だけの本とかグッズはまだまだ多いんだ

    52 23/08/14(月)18:01:06 No.1090279502

    >>大手は委託やってたり電子もあるのに >大手も現地だけの本とかグッズはまだまだ多いんだ なので転売屋の餌食になる

    53 23/08/14(月)18:01:51 No.1090279823

    >というか去年の冬コミみたく集合時間決める方がわざわざ行列作って並ぶ時間減ったと思う… この夏は行かなかったけどチケの時間区分撤廃したの?

    54 23/08/14(月)18:01:53 No.1090279840

    本はともかくグッズは通販したら版元からアウト判定喰らう事も多いからやむなし

    55 23/08/14(月)18:02:28 No.1090280069

    闇より出でて闇より黒くその穢れを禊ぎ祓え

    56 23/08/14(月)18:02:37 No.1090280126

    戦場は言い過ぎだけど だからといって舐めていいよという話ではない 0か100しかないひとたちめんどすぎ!

    57 23/08/14(月)18:02:39 No.1090280140

    サークル参加の方だったから帽子なし半袖でも大丈夫だったけど 参加者の方はマジで帽子と長袖と首筋冷やす装備は大事だと思う

    58 23/08/14(月)18:02:47 No.1090280193

    最近は入場券購入制になってただの冷やかしでは来れなくなっただろうに それでもまだこういう人は多いんだな

    59 23/08/14(月)18:03:11 No.1090280340

    初心者は午後や冬に行けとか 熱中症や人混み対応のコメントも交えてれば全然印象変わるツイートだったと思う 建設的なこと何も言わずに古のオタクムーブしたから運営からも苦言呈されたのでは

    60 23/08/14(月)18:03:38 No.1090280480

    コミケ行かなかったけど同人誌は欲しいのでさっきメロブ行ってきた 豪雨で蒸れてるのも相まって最初の10分は鼻おかしくなりそうだったけどレジ待機で慣れるもんだな

    61 23/08/14(月)18:04:15 No.1090280690

    開催前に若い人は戦場だから気をつけろ!って言ってたツイートが老害扱いされてたけど まんまホラー映画の若者に警句を告げる老人のポジションで笑った

    62 23/08/14(月)18:04:22 No.1090280726

    >最近は入場券購入制になってただの冷やかしでは来れなくなっただろうに >それでもまだこういう人は多いんだな 午後入場とか当日チケット買うために階段前から列できてたよ

    63 23/08/14(月)18:05:16 No.1090281064

    >古参のコミケは戦場ってイキりツイートが結果的には正しく受け止めるべき忠告だった事についてあれ叩いてた人はどう思ってんのかな 戦場って表現が悪いわ

    64 23/08/14(月)18:05:24 No.1090281117

    具体的にこれぐらいよういしとくといいぞっていってるツイートがバズらずに戦場だぞ!って煽るツイートがバズるのは考えさせられるものがある

    65 23/08/14(月)18:05:34 No.1090281177

    オタクが日差しのもとに晒される経験とかコミケでしかしないからな…

    66 23/08/14(月)18:05:50 No.1090281258

    >戦場って表現が悪いわ いや戦場だよ

    67 23/08/14(月)18:06:15 No.1090281402

    >具体的にこれぐらいよういしとくといいぞっていってるツイートがバズらずに戦場だぞ!って煽るツイートがバズるのは考えさせられるものがある 結局センセーショナルな見出しとか他人を煽るような文言のがバズり易いからね…

    68 23/08/14(月)18:06:19 No.1090281432

    通販委託無しの品は欲しいと思っちゃうけど その1サークル以外は通販やってると ちょっと迷ってここは諦めて全部通販で済ませるかってなってしまった

    69 23/08/14(月)18:06:37 No.1090281529

    やんわり言っても目に入らない耳に入らないもんだからね 強くいい過ぎても反発されてしまうけど

    70 23/08/14(月)18:06:56 No.1090281645

    別に戦場ツイートした奴は熱中症とか具体的なことは何もツイートしてないからな ある意味ゲームアドバイス老人感はある

    71 23/08/14(月)18:07:00 No.1090281679

    1日目は午後からのんびり行くかって思ってバス乗って行ったけど13時の段階でチケ売り場待機列が階段の向こう側まで行ってるの見て帰っちゃった

    72 23/08/14(月)18:07:27 No.1090281834

    >>今ってそんなに現地行く意味あるかね >>大手は委託やってたり電子もあるのに >現地じゃないと手に入らないのあったりしない? 意味ないって言ってる人は委託電子で事足りてる人だから分かり合えないよ

    73 23/08/14(月)18:07:33 No.1090281874

    消防法?なにそれ?ってイベントなのに毎年死人出さないから凄いわ

    74 23/08/14(月)18:07:53 No.1090281981

    >オタクが日差しのもとに晒される経験とかコミケでしかしないからな… ライブの入場待機行列とかもあるけど やっぱりそれより長時間になるのかな

    75 23/08/14(月)18:08:15 No.1090282113

    やはり戦場だったか…

    76 23/08/14(月)18:08:16 No.1090282118

    電子したら速攻で割られるからまだ紙の人も多い

    77 23/08/14(月)18:08:21 No.1090282153

    バズったX’sにノートつけときゃよかったのか

    78 23/08/14(月)18:08:35 No.1090282228

    俺は会議室にゲームハード(64とかゲームキューブとかの古いハードね)を持ち寄ってみんなで遊ぶ交流会とかよく出てたんだけど 参加者を紅白に分ける時「黒い服着てる人」「そうじゃない人」で分けるとちょうど半々になりがちでそうした事が何度かあった

    79 23/08/14(月)18:08:43 No.1090282280

    マンレポや公式の注意を読んでたら分かるよね→あれ読まねえ奴らが毎回倒れるから参加者として言ってるんだよ なとこは割とある

    80 23/08/14(月)18:08:53 No.1090282329

    >1日目は午後からのんびり行くかって思ってバス乗って行ったけど13時の段階でチケ売り場待機列が階段の向こう側まで行ってるの見て帰っちゃった 昔より酷くなってねぇかな… コロナ前はそんくらいの時間に行ったら並ばず入れた記憶なんだが…

    81 23/08/14(月)18:09:25 No.1090282518

    そもそも水だけ飲んでてぶっ倒れるオタクが多くてそもそも熱中症の知識が壊滅的にないんだ

    82 23/08/14(月)18:09:52 No.1090282668

    夏に黒い服を着て外に出るなはコミケというよりは生活の知恵

    83 23/08/14(月)18:09:58 No.1090282703

    別に熱中症だけじゃなくてスリとか感染症とか気にしなきゃいけない事は沢山あるしそれひっくるめて普段の生活以上にリスク回避と自己責任が求められるイベントだから多少強い言葉で言う必要はあるかと

    84 23/08/14(月)18:10:07 No.1090282757

    >そもそも水だけ飲んでてぶっ倒れるオタクが多くてそもそも熱中症の知識が壊滅的にないんだ そもそも暑熱順化して無さそうだし…

    85 23/08/14(月)18:10:23 No.1090282867

    >コロナ前はそんくらいの時間に行ったら並ばず入れた記憶なんだが… そりゃ午後は解放してたからな ある意味ただ乗りしてた奴らからちゃんと金を集金できてて良いと思うよ

    86 23/08/14(月)18:10:48 No.1090283024

    >参加者を紅白に分ける時「黒い服着てる人」「そうじゃない人」で分ける 紅白じゃなくて白黒じゃん

    87 23/08/14(月)18:10:58 No.1090283097

    >>1日目は午後からのんびり行くかって思ってバス乗って行ったけど13時の段階でチケ売り場待機列が階段の向こう側まで行ってるの見て帰っちゃった >昔より酷くなってねぇかな… >コロナ前はそんくらいの時間に行ったら並ばず入れた記憶なんだが… まあ人は一気に戻った感あったね

    88 23/08/14(月)18:11:10 No.1090283172

    オタク黒い服好きすぎ

    89 23/08/14(月)18:11:21 No.1090283249

    >別に熱中症だけじゃなくてスリとか感染症とか気にしなきゃいけない事は沢山あるしそれひっくるめて普段の生活以上にリスク回避と自己責任が求められるイベントだから多少強い言葉で言う必要はあるかと 戦場はまた意味が異なるからなぁ あいつらの言う戦場って買えるか買えないかの話だし

    90 23/08/14(月)18:11:32 No.1090283318

    >いや戦場だよ ウクライナの戦争が全国ニュースになったこの時代にその表現はイキりにも程がありすぎる

    91 23/08/14(月)18:11:36 No.1090283349

    記憶に残ってる先達の豆知識は 靴は間違っても新品なんて履いてくんなよってやつ

    92 23/08/14(月)18:12:16 No.1090283627

    >記憶に残ってる先達の豆知識は >靴は間違っても新品なんて履いてくんなよってやつ 漏らした下痢便がかかるからってコト!?

    93 23/08/14(月)18:13:17 No.1090284051

    怪我人病人が出るのも減らしたいし死者なんて出ようもんなら 次のイベントやれるかどうか未定になるんだから参加者全員気を引き締めなきゃみたいな 在りし日のノリは薄れてるというか気軽に来ていいよなとこだけ前に出てきてる感はある

    94 23/08/14(月)18:13:35 No.1090284167

    熱中症は自然と人体の戦いなので戦場じゃなくて登山とか長時間スポーツの方が例えに合ってる

    95 23/08/14(月)18:13:35 No.1090284169

    10年近く前に行った時は帽子に通気性の良い素材の白い長袖を着て行ったけど 最近の暑さじゃ邪魔になっても待機列は日傘あった方が良いよなって思う

    96 23/08/14(月)18:13:43 No.1090284214

    午後から当日買ったけどお釣りさえなければ15分ほどで入れた 両替せずに物見遊山できた来た奴らは地獄だったろうな…

    97 23/08/14(月)18:13:53 No.1090284265

    今だと午後の部の新参は初コミケ!って意気込んでいったら目当てが全て完売って経験だけもって帰っていくハメになることも

    98 23/08/14(月)18:14:06 No.1090284333

    戦場じゃなくて修行だわ

    99 23/08/14(月)18:14:28 No.1090284451

    >最近の暑さじゃ邪魔になっても待機列は日傘あった方が良いよなって思う 待機列は日傘危ないから禁止だよ

    100 23/08/14(月)18:14:43 No.1090284548

    >漏らした下痢便がかかるからってコト!? ちげーよ! 想像以上にずっと歩きどおしのイベントだからめっちや靴擦れするかんなってだけだよ!

    101 23/08/14(月)18:14:57 No.1090284629

    Z世代ってマジで人の話聞かないからなあ まあ今回で良い経験になったんじゃない?

    102 23/08/14(月)18:15:10 No.1090284703

    白い長袖の服着て薄めたスポーツドリンク飲んで帽子被ってても耐えられないのが昨今の暑さだしなぁ

    103 23/08/14(月)18:15:17 No.1090284734

    >別に熱中症だけじゃなくてスリとか感染症とか気にしなきゃいけない事は沢山あるしそれひっくるめて普段の生活以上にリスク回避と自己責任が求められるイベントだから多少強い言葉で言う必要はあるかと それらの危険性や警鐘を「戦場」の一言に込めるだけで 具体的な対策や気をつけた事言わないのは注意喚起ではなくない?

    104 23/08/14(月)18:15:31 No.1090284817

    まずコミケは戦場だぜ的な物に対して思っくそ素な感じで 戦場の意味分かってます?な感じの返しが来る辺りに時代の変化的な物はある

    105 23/08/14(月)18:15:35 No.1090284855

    >Z世代ってマジで人の話聞かないからなあ 対立煽り乙であります

    106 23/08/14(月)18:15:52 No.1090284955

    毎年こんな催しに参加してたらムキムキになるんじゃないか

    107 23/08/14(月)18:15:54 No.1090284964

    >>最近の暑さじゃ邪魔になっても待機列は日傘あった方が良いよなって思う >待機列は日傘危ないから禁止だよ 以前は禁止だけど今はOKになったよ コミケは毎回なにかしら変更点あるんで注意してね

    108 23/08/14(月)18:15:59 No.1090284989

    >具体的な対策や気をつけた事言わないのは注意喚起ではなくない? 左様

    109 23/08/14(月)18:16:13 No.1090285072

    >具体的な対策や気をつけた事言わないのは注意喚起ではなくない? おれはその戦場を駆け抜けてきたマウントだよ

    110 23/08/14(月)18:16:30 No.1090285207

    コミケには登山と同じ格好してってるので割とどうにかなってる

    111 23/08/14(月)18:16:42 No.1090285281

    戦場って言ってた本人はコロアキに凸られてたらしいしそっちのこと言ってたんじゃないの

    112 23/08/14(月)18:16:45 No.1090285297

    うるせーしらねー

    113 23/08/14(月)18:16:52 No.1090285344

    >まずコミケは戦場だぜ的な物に対して思っくそ素な感じで >戦場の意味分かってます?な感じの返しが来る辺りに時代の変化的な物はある 待機列のスタッフトークに耐えられるんだろうかそれ

    114 23/08/14(月)18:17:00 No.1090285389

    銃弾の一発も飛んでこないのに何が戦場だよとしかならんて

    115 23/08/14(月)18:17:00 No.1090285395

    >以前は禁止だけど今はOKになったよ >コミケは毎回なにかしら変更点あるんで注意してね いや普通に日傘閉じてください!!って強くスタッフに言われたんだが?

    116 23/08/14(月)18:17:33 No.1090285636

    >まずコミケは戦場だぜ的な物に対して思っくそ素な感じで >戦場の意味分かってます?な感じの返しが来る辺りに時代の変化的な物はある オタクくんは例え話したがるくせに例え話理解できないから

    117 23/08/14(月)18:18:11 No.1090285871

    >ウクライナの戦争が全国ニュースになったこの時代にその表現はイキりにも程がありすぎる 意識高いどすな

    118 23/08/14(月)18:18:27 No.1090285976

    >銃弾の一発も飛んでこないのに何が戦場だよとしかならんて 正論ごっこでキモオタよりキモい空気ができあがってくの笑う

    119 23/08/14(月)18:18:42 No.1090286076

    >今だと午後の部の新参は初コミケ!って意気込んでいったら目当てが全て完売って経験だけもって帰っていくハメになることも チケット制だしどの程度戻るか分からんから今回は少なめでいいかってところは相変わらず多かった 午前どころか1時間で終わってもう談笑するしかねえって

    120 23/08/14(月)18:19:01 No.1090286188

    >戦場って言ってた本人はコロアキに凸られてたらしいしそっちのこと言ってたんじゃないの あいつまだ生きてんだ ゆたぼんの格闘技の試合に応援行った辺りで止まってたわあいつの情報

    121 23/08/14(月)18:19:36 No.1090286413

    リアルはマジレスのクソガキでいっぱいなんやなw 悲劇なんやなw

    122 23/08/14(月)18:20:47 No.1090286876

    >電子したら速攻で割られるからまだ紙の人も多い いうて紙の頃から割ればっかだし効果あるんかね?

    123 23/08/14(月)18:21:09 No.1090287028

    >いや普通に日傘閉じてください!!って強くスタッフに言われたんだが? 禁止はしてないけど混雑具合によってはスタッフから閉じるように指示がある

    124 23/08/14(月)18:21:31 No.1090287193

    >>以前は禁止だけど今はOKになったよ >>コミケは毎回なにかしら変更点あるんで注意してね >いや普通に日傘閉じてください!!って強くスタッフに言われたんだが? 移動中とかは閉じろと言われるけど待機中は良いのだよ カタログにも書いてある

    125 23/08/14(月)18:22:40 No.1090287626

    >やはり初参加または参加歴の浅い が本当にキモい まだ選民意識あるんだ…

    126 23/08/14(月)18:22:52 No.1090287702

    戦場って言われても具体的な指示がないから新刊奪取ぐらいにしか思われてなかったんだろ

    127 23/08/14(月)18:23:10 No.1090287819

    上着は普通のシャツじゃなくてそのままプールとかに入ってもOKなジャケットタイプのスイミングウェア着るようになってから若干楽になったな イオンとか行くとアロハシャツみたいなカラフルなのとかまあいろんな売ってる

    128 23/08/14(月)18:23:16 No.1090287859

    そもそも戦場ってよく分からん例えだよね 一体何と戦っているんだ…

    129 23/08/14(月)18:24:01 No.1090288206

    >そもそも戦場ってよく分からん例えだよね >一体何と戦っているんだ… オマエモナー

    130 23/08/14(月)18:24:36 No.1090288422

    >>やはり初参加または参加歴の浅い >が本当にキモい >まだ選民意識あるんだ… 参加経験が少ない人間ほど暑熱対策を怠りがちな傾向にあるってのはもっともらしいと言えるように思うが…

    131 23/08/14(月)18:24:38 No.1090288442

    ある意味奪い合い的な側面もあるしいろんな意味を含めて戦場なんじゃね

    132 23/08/14(月)18:24:41 No.1090288452

    >別に熱中症だけじゃなくてスリとか感染症とか気にしなきゃいけない事は沢山あるしそれひっくるめて普段の生活以上にリスク回避と自己責任が求められるイベントだから多少強い言葉で言う必要はあるかと 先輩ヅラしたいオタクは戦場だぜ(ニチャア)しか言わないから伝わるわけないだろ

    133 23/08/14(月)18:24:41 No.1090288455

    コミケの高齢化がとか人が減っていると憂いてるのもいるけどそもそもメイン層は成人以上というか 元々10代の少年少女が沢山やってきて賑わって楽しいなイベントじゃないだろとは思ってる

    134 23/08/14(月)18:25:16 No.1090288687

    そもそも移動時邪魔になるから雨具は傘じゃなくてカッパにしろって散々言われてるのに暑い日の日傘ならOKってなる思考回路がどうかしてるわ

    135 23/08/14(月)18:25:35 No.1090288792

    スレ画と関係ない何かの話題続けてる時点で 何かと戦ってるし戦場だいすきだろ?

    136 23/08/14(月)18:25:54 No.1090288885

    >スレ画と関係ない何かの話題続けてる時点で >何かと戦ってるし戦場だいすきだろ? 身体は闘争を求める

    137 23/08/14(月)18:26:05 No.1090288939

    >コミケの高齢化がとか人が減っていると憂いてるのもいるけどそもそもメイン層は成人以上というか >元々10代の少年少女が沢山やってきて賑わって楽しいなイベントじゃないだろとは思ってる 今の高校生ってコミケに徹夜で並ばないの!?

    138 23/08/14(月)18:26:16 No.1090289026

    >そもそも移動時邪魔になるから雨具は傘じゃなくてカッパにしろって散々言われてるのに暑い日の日傘ならOKってなる思考回路がどうかしてるわ 時代は変わった

    139 23/08/14(月)18:26:40 No.1090289170

    >>コミケの高齢化がとか人が減っていると憂いてるのもいるけどそもそもメイン層は成人以上というか >>元々10代の少年少女が沢山やってきて賑わって楽しいなイベントじゃないだろとは思ってる >今の高校生ってコミケに徹夜で並ばないの!? おじいちゃん徹夜待機列はなくなったよの

    140 23/08/14(月)18:26:59 No.1090289311

    fu2464726.jpg こうだからな 近年暑くなり過ぎたから変わりはするだろう

    141 23/08/14(月)18:27:19 No.1090289435

    初めて参加したけど日傘とか飲み物とか椅子とかよく言われるようなのちゃんと用意していけばそんなに辛くもなかったな 欲しい物は買えなかったけど雰囲気だけ楽しんできたよ

    142 23/08/14(月)18:29:42 No.1090290355

    地獄という表現がよくなかった 参加者の鉄板焼だ

    143 23/08/14(月)18:30:08 No.1090290505

    コミケに限らず長時間高温の環境に行くのに最低限の対策しないのはただの馬鹿なので

    144 23/08/14(月)18:31:41 No.1090291056

    >今ってそんなに現地行く意味あるかね >大手は委託やってたり電子もあるのに 大手目当てじゃないので… でも他が目当てだと熱中症になるような環境じゃねえんだよな

    145 23/08/14(月)18:31:46 No.1090291087

    書き込みをした人によって削除されました

    146 23/08/14(月)18:32:14 No.1090291246

    水を飲んで無様にトイレに行くのは軟弱者という風潮もあった

    147 23/08/14(月)18:33:52 No.1090291887

    あの密集っぷりだと日傘もさせないだろうし 帽子必須だな

    148 23/08/14(月)18:34:06 No.1090291982

    欲しいもの買えてない時点で大して並んでもない雑魚だろ

    149 23/08/14(月)18:34:27 No.1090292110

    言い方悪いけどコミケ来るような人ってレイヤー以外イベント慣れしてなさそうだしな

    150 23/08/14(月)18:34:43 No.1090292215

    >コミケに限らず長時間高温の環境に行くのに最低限の対策しないのはただの馬鹿なので アドバイスがどうとか以前の問題なんだよな

    151 23/08/14(月)18:34:53 No.1090292297

    >水を飲んで無様にトイレに行くのは軟弱者という風潮もあった 行くのは良いんだよ 戻ってこれないやつが笑い物なんだ

    152 23/08/14(月)18:35:14 No.1090292417

    >あの密集っぷりだと日傘もさせないだろうし >帽子必須だな この帽子をお前に預ける

    153 23/08/14(月)18:36:04 No.1090292730

    >言い方悪いけどコミケ来るような人ってレイヤー以外イベント慣れしてなさそうだしな 戦場だの地獄だの言ってるやつもそう