虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/14(月)07:28:10 古本屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/14(月)07:28:10 No.1090107650

古本屋に昔読んだかいけつゾロリの本あったからちょっと数十年ぶりにパラ見してみたけど今見ても面白く感じるって凄いねこの本… 流石数十年続いてるだけある…小学校の図書館の本とか読まれすぎて劣化して崩壊してそうだな初期の奴

1 23/08/14(月)07:30:37 No.1090107931

>古本屋に昔読んだかいけつゾロリの本あったからちょっと数十年ぶりにパラ見してみたけど今見ても面白く感じるって凄いねこの本… きつねの本だろ?

2 23/08/14(月)07:32:06 No.1090108126

解説ありのマシンとか建物とかは見ててワクワクする

3 23/08/14(月)07:40:02 No.1090109071

最初は普通に悪行をやってたけど それを応援するファンレターが子供から来るようになったから 路線を変更せざる得なかったという原先生

4 23/08/14(月)07:45:08 No.1090109639

男はつらいよの寅さんみたいになっていくゾロリ先生

5 23/08/14(月)07:46:10 No.1090109747

カリスマとかめっちゃあるよねこの100歳…もう100歳超えてるか

6 23/08/14(月)07:46:13 No.1090109752

ゾロリ先生はネコだべ

7 23/08/14(月)07:47:31 No.1090109918

未だにシリーズ続いてるってのがすごいわ

8 23/08/14(月)07:48:45 No.1090110071

>カリスマとかめっちゃあるよねこの100歳…もう100歳超えてるか ほうれんそうマンでの初登場時点で102歳だよ

9 23/08/14(月)07:49:21 No.1090110138

>ゾロリ先生はネコだべ んだ

10 23/08/14(月)07:50:38 No.1090110296

初期の頃はゾロリが主役というよりは各話ごとに主人公的な奴がいてそれを邪魔するゾロリみたいな構図だった記憶がある

11 23/08/14(月)07:52:37 No.1090110563

犯罪者del 正義の味方の方がもっと愛されるべき

12 23/08/14(月)07:52:45 No.1090110583

1~2世代くらい違う嫁と自分が凄く鮮明に覚えてる話がチョコレートの3枚合わせてるやつだった…なめて当たりが出るやつ

13 23/08/14(月)07:53:51 No.1090110737

前作乗っ取って始まったクソ続編del

14 23/08/14(月)07:54:09 No.1090110777

>ゾロリ先生はネコだべ 誰だよこいつ

15 23/08/14(月)07:55:31 No.1090110967

そういえば最初期のアーサーだったか勇者みたいなやつは後々再登場してた気がするがほうれんそうマンは再登場とかしてたっけ?結構長い間読んでないからその間で出てるかもしれないが

16 23/08/14(月)07:56:22 No.1090111072

>そういえば最初期のアーサーだったか勇者みたいなやつは後々再登場してた気がするがほうれんそうマンは再登場とかしてたっけ?結構長い間読んでないからその間で出てるかもしれないが 全く再登場してないよ

17 23/08/14(月)07:56:46 No.1090111135

>1~2世代くらい違う嫁と自分が凄く鮮明に覚えてる話がチョコレートの3枚合わせてるやつだった…なめて当たりが出るやつ これといいアイスの当たりといいゾロリってブルル製菓に強いよな

18 23/08/14(月)07:57:12 No.1090111200

アーサーはゾロリのキャラだけどほうれんそうマンはほうれんそうマンのキャラだしなぁ

19 23/08/14(月)07:57:17 No.1090111213

>チョコレートの3枚合わせてるやつだった…なめて当たりが出るやつ これと栗でケツ刺して痛くて飛び上がる話しか覚えてない

20 23/08/14(月)07:57:57 No.1090111305

>>チョコレートの3枚合わせてるやつだった…なめて当たりが出るやつ >これと栗でケツ刺して痛くて飛び上がる話しか覚えてない オナラだと思ったでしょ残念でした

21 23/08/14(月)07:58:06 No.1090111319

イモ食って屁でロケット飛ばすの覚えてる

22 23/08/14(月)07:58:23 No.1090111365

>これといいアイスの当たりといいゾロリってブルル製菓に強いよな というかブルル製菓がゾロリを誘き寄せて挑戦しにかかってるからゾロリくらいじゃないと当てられない方法で当たり付きの商品売ってるんだ

23 23/08/14(月)07:58:57 No.1090111444

ほうれんそうマンって「」が画像生成してる感じのやつだと思って調べたら豚じゃん!

24 23/08/14(月)07:59:15 No.1090111485

チョコレートが3つあるから探してみよう! みたいなやつでババァてめぇ!ってちょっとなった

25 23/08/14(月)08:00:05 No.1090111616

ママ大好き だったかあの話もなんか凄く印象深く残ってる

26 23/08/14(月)08:05:53 No.1090112565

>イモ食って屁でロケット飛ばすの覚えてる あの博士その後屁で動くロボットも作るからな 本だとエヴァンゲリオンでアニメだとガンダムなやつ

27 23/08/14(月)08:07:00 No.1090112737

いいですよね アニメで悲劇の別れ感が増したテレビゲーム大作戦

28 23/08/14(月)08:13:33 No.1090113933

そういやコイツこのアグレッシブさで100超えてんのか…

29 23/08/14(月)08:15:28 No.1090114361

万札を刷りまくるヤツやりてえ~って子供の頃から思いながら今日も生きてる

30 23/08/14(月)08:16:14 No.1090114510

令和の世にもアニメ作られるんだからすげーよゾロリせんせ

31 23/08/14(月)08:17:30 No.1090114759

CV山寺宏一の中でも特にハマってる役の一つだと思う

32 23/08/14(月)08:18:28 No.1090114948

ゾロリせんせは基本的にいつもやりたいようにやってるだけだから 悪いことしようが良いことしようが冒険しようがキャラはぶれないという

33 23/08/14(月)08:29:53 No.1090117288

投獄回のでかいおにぎりうまそうでいいよね…!

34 23/08/14(月)08:32:11 No.1090117771

アーサーとエルゼに見た目中学生くらいの子供がいる時は割とショックだった...エピソード自体はすごく完成度高かったけど

35 23/08/14(月)08:33:53 No.1090118165

流石にそこまでボロボロだと再販されてるものを買い直したりしてるんじゃないかな

36 23/08/14(月)08:36:44 No.1090118753

カリスマも高いけど純粋にゾロリが好きとか行為抱いてる人作中でも結構多いよね

37 23/08/14(月)08:40:52 No.1090119612

義理人情に厚いゾロリ先生だから相手が悪党のブルルでもなんだかんた助けたりする良い男

38 23/08/14(月)08:46:53 No.1090120903

ラーメンたいけつのゾロリは最悪で最高

39 23/08/14(月)08:47:40 No.1090121078

ほうれんそうマンの頃の話でゾロリの巨大なタコのマシンがみんなを捕らえるのが子供心にエロいと思った 触手属性は付かなかった

40 23/08/14(月)08:50:57 No.1090121722

deldeldel ほうれんそうマンから人気をかっさらった泥棒野郎

41 23/08/14(月)09:00:13 No.1090123763

ほうれん草マンがつまんね過ぎるってずっと文句つけてたら じゃあお前が描けや!ってほうれん草マンの原作者に言われた原先生…

42 23/08/14(月)09:11:39 No.1090126116

豚と狐じゃそりゃ狐の方に人気集まると思うだ

43 23/08/14(月)09:12:59 No.1090126380

ゾロリ先生は雌豚にもなれるだ

44 23/08/14(月)09:13:54 No.1090126574

子供はダークヒーローに憧れるものだ

45 23/08/14(月)09:16:11 No.1090127097

>子供はダークヒーローに憧れるものだ 路線変更する原先生 礼讚する保護者

46 23/08/14(月)09:19:02 No.1090127715

野球リーグの選手パロディが結構細かった

47 23/08/14(月)09:24:07 No.1090128863

>ゾロリ先生はネコだべ アーサー相手にはタチもできるだよ

48 23/08/14(月)09:27:37 No.1090129585

>アーサーとエルゼに見た目中学生くらいの子供がいる時は割とショックだった...エピソード自体はすごく完成度高かったけど せんせはともかくノシシイシシ何歳なんだ…?ってなる

49 23/08/14(月)09:31:59 No.1090130548

地味にほうれんそうマン時代からの付き合いの妖怪学校の先生

50 23/08/14(月)09:37:55 No.1090131943

>野球リーグの選手パロディが結構細かった ようかいメジャーリーグか いちろうが鈴木だからすずきそのこの息子だったという繋げ方はちょっと唸ったな

↑Top