虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/14(月)06:22:33 この子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/14(月)06:22:33 No.1090101249

この子調べたら主人公みたいな戦績やレースしてるのになんで微妙に扱い悪いの

1 23/08/14(月)06:24:41 No.1090101381

ばかねうぉっか

2 23/08/14(月)06:25:13 No.1090101432

強いウマは人気はあっても推しにはならない 競馬おじさんは強いだけのウマを推さない ルドルフとかオペラオーとかもそんな感じだ

3 23/08/14(月)06:30:30 No.1090101833

そういや競馬おじさんってオグリとかテイオーとかアヤベとかトプロとか自分がドラマ感じられるウマが好きってイメージしかないな…

4 23/08/14(月)06:32:40 No.1090101996

扱い悪いがふわふわしてて分からない

5 23/08/14(月)06:35:31 No.1090102243

>扱い悪いがふわふわしてて分からない 具体的に言えば牝馬でのダービー制覇という偉業が霞んでる

6 23/08/14(月)06:36:08 No.1090102310

>>扱い悪いがふわふわしてて分からない >具体的に言えば牝馬でのダービー制覇という偉業が霞んでる 扱い悪いではなくない?

7 23/08/14(月)06:36:10 No.1090102313

霞んでないが?

8 23/08/14(月)06:36:25 No.1090102336

こいつは戦績どうこうより牝馬がダービー制覇って偉業が評価されてるタイプだからウマ娘だと全く再現できないのがネック

9 23/08/14(月)06:37:39 No.1090102457

ウマ娘は全員女にしたせいで女王の出る幕はねえとか言われても皆ウマ娘じゃねえか…ってなるのはネック

10 23/08/14(月)06:37:41 No.1090102460

主人公クラスの扱いは受けてないって意味ならまあそう というか出番やデザイン的にダスカの方が色々目立ってるのもある

11 23/08/14(月)06:38:35 No.1090102536

ダスカのデザインがストレートに可愛いから仕方ない

12 23/08/14(月)06:39:11 No.1090102581

ダスカは全員の初めての女になるからな…

13 23/08/14(月)06:39:31 No.1090102612

声がね…

14 23/08/14(月)06:40:07 No.1090102660

まあウオッカは評価分かれるとこある 間違いなく強いけど

15 23/08/14(月)06:40:16 No.1090102674

親父の方が娘っぽい

16 23/08/14(月)06:41:00 No.1090102730

親父育成のウオッカはめちゃくちゃ可愛いやつだよ

17 23/08/14(月)06:41:37 No.1090102790

トップ人気の隣にいるからそう見えるだけ むしろそのおかげで優遇されてる

18 23/08/14(月)06:42:37 No.1090102876

アストンマーチャンも居ますよー

19 23/08/14(月)06:42:41 No.1090102881

親父はシェイカー振ってるキャラで満足なのか親父

20 23/08/14(月)06:43:07 No.1090102914

>トップ人気の隣にいるからそう見えるだけ >むしろそのおかげで優遇されてる 元からコンビ扱いに優遇もなにもないのでは

21 23/08/14(月)06:43:35 No.1090102961

>■■■■■■■■■も居ますよー

22 23/08/14(月)06:44:05 No.1090103007

育成ストーリー作り直さない?とはなる

23 23/08/14(月)06:44:56 No.1090103092

レースだけ見ると最強クラスのダスカに土つけるまさにライバルって感じだった

24 23/08/14(月)06:45:39 No.1090103164

>育成ストーリー作り直さない?とはなる そんなことしたら他も他もってなるけど

25 23/08/14(月)06:46:56 No.1090103278

姉貴とか戦績に対して性能貧弱過ぎない?ってなるし

26 23/08/14(月)06:47:11 No.1090103301

格だけでいうならダイワスカーレットはウオッカのライバル あくまでも真ん中はウオッカ 安定感がないというかなんかこう…お前それはないだろうって負け方はしてる

27 23/08/14(月)06:48:00 No.1090103367

引き立て役ではないけど単独より誰かと絡んでるイメージがある

28 23/08/14(月)06:49:00 No.1090103447

>育成ストーリー作り直さない?とはなる 作り直す程じゃないんだよ! 分岐!分岐で追加してくれればいいから!

29 23/08/14(月)06:49:13 No.1090103469

勝つ時は毎回劇的 それを7回もやった

30 23/08/14(月)06:49:52 No.1090103515

初期のキャラの育成ストーリーは出来不出来が激しい

31 23/08/14(月)06:49:54 No.1090103519

母親にしてあげたいウマ娘TOP3くらいにはハイル

32 23/08/14(月)06:50:06 No.1090103535

ダービー勝ってるけどマイルのウオッカは歴代最強マイラーに並べていいポテンシャルだと思う

33 23/08/14(月)06:50:42 No.1090103590

有馬勝てなかったからなー!

34 23/08/14(月)06:51:11 No.1090103622

>姉貴とか戦績に対して性能貧弱過ぎない?ってなるし 姉貴の戦績これだし実際のレースぶりも横綱相撲みたいだからな… fu2462743.jpg

35 23/08/14(月)06:52:12 No.1090103701

中の人はレベル高いのにキャラデザとダサ厨二言動で不人気 あとノンスト

36 23/08/14(月)06:52:17 No.1090103708

実装が早かったからとしか言えん

37 23/08/14(月)06:52:35 No.1090103736

1600、2000、2400の府中の古馬混合G1を3階級制覇した府中の鬼 日本の競馬で一番需要のあるコースと距離で強さを示して偉い チンチン付いてたら大種牡馬になっていたに違いない

38 23/08/14(月)06:52:47 No.1090103747

ダービーを勝った牝馬って偉業より安田記念も秋天もジャパンカップも勝った府中の鬼っぷりの方が本当にヤバい

39 23/08/14(月)06:52:51 No.1090103756

>>姉貴とか戦績に対して性能貧弱過ぎない?ってなるし >姉貴の戦績これだし実際のレースぶりも横綱相撲みたいだからな… >fu2462743.jpg 1と2しかねえ…

40 23/08/14(月)06:52:54 No.1090103760

>初期のキャラの育成ストーリーは出来不出来が激しい 話に絡むウマ娘が粗方実装されたら初期組はシナリオ一新くらいはして欲しいよね 後は☆2以下の子たちの固有の演出も

41 23/08/14(月)06:52:54 No.1090103762

>姉貴とか戦績に対して性能貧弱過ぎない?ってなるし 姉貴連対率やばいんだけどレースに華がないから当時から渋い人気だった

42 23/08/14(月)06:53:01 No.1090103775

ウォツカの不人気はウマ娘サイドが悪い

43 23/08/14(月)06:53:13 No.1090103795

同期の馬もそれほど実装されてないからな

44 23/08/14(月)06:53:42 No.1090103839

>こいつは戦績どうこうより牝馬がダービー制覇って偉業が評価されてるタイプだからウマ娘だと全く再現できないのがネック 偉業で言えば女性選手で男性だらけの大会のチャンピオン制覇みたいなもんなのか

45 23/08/14(月)06:53:56 No.1090103854

向かい風を切り裂いてウオッカ!の牝馬限定戦に牡馬が一頭混ざっている感

46 23/08/14(月)06:54:13 No.1090103881

ダスカ贔屓というよりはウオッカのキャラを作り間違えた感はある

47 23/08/14(月)06:54:19 No.1090103886

姉貴本当にただクソ強いだけだったから… でも育成ストーリーは恵まれてる方

48 23/08/14(月)06:54:57 No.1090103935

流石に雄には出来ないけどボーイッシュなキャラにしたのが人気に影響してるとかあるのかな

49 23/08/14(月)06:55:02 No.1090103942

親父もウマ娘になったからか「」からの息子扱いはちょっと減った

50 23/08/14(月)06:55:20 No.1090103970

雌ならではの部分をどう差別化するのかなって開始時に思ってたが未だに答えが出ていない

51 23/08/14(月)06:56:22 No.1090104058

姉貴はストーリー的にはBNWテイオーブライアンとバイプレイヤーみたいな活躍してるけど肝心の本人にあまりドラマが無いという…あと性能はもうちょい高くてもバチ当たらんと思う

52 23/08/14(月)06:56:27 No.1090104065

>雌ならではの部分をどう差別化するのかなって開始時に思ってたが未だに答えが出ていない 元性別化…はまあ無理だしな

53 23/08/14(月)06:56:47 No.1090104091

>>姉貴とか戦績に対して性能貧弱過ぎない?ってなるし >姉貴連対率やばいんだけどレースに華がないから当時から渋い人気だった だからこそ兄弟対決はめちゃくちゃ見たかったし絶頂期の姉貴ならブライアン相手でも内容で完敗みたいなことにはならなかったと思う

54 23/08/14(月)06:57:25 No.1090104138

ティアラ路線とクラシック三冠路線の違いを表現できればまた違うんだけど

55 23/08/14(月)06:58:14 No.1090104210

G1七勝のレジェンドなのに後輩キャラでなんかあんま凄さ感じない 親の方が格上に見える

56 23/08/14(月)06:58:18 No.1090104219

>雌ならではの部分をどう差別化するのかなって開始時に思ってたが未だに答えが出ていない 元が牡馬ならではの特徴とか牝馬ならではの特徴とかがあればな… 牡馬に角でもあれば角が無い奴はクラシック勝てねえとか言えたのに

57 23/08/14(月)06:59:01 No.1090104291

>親の方が格上に見える 親父は人格がデカい

58 23/08/14(月)06:59:55 No.1090104379

せめてドリームジャーニーが実装されてくれればな

59 23/08/14(月)06:59:59 No.1090104386

G1勝利数はアイちゃんが陳腐化させちゃった面がある

60 23/08/14(月)07:00:25 No.1090104440

ウマ娘から競馬はじめたからそこまで思い入れないけど サトノレイナスがシャフリヤールとエフフォーリア負かしてそのまま宝塚でたり海外行ったりしながら 国内G1何勝もする世界線ってことだよね?脳みそ焼かれるわ

61 23/08/14(月)07:00:58 No.1090104495

>1600、2000、2400の府中の古馬混合G1を3階級制覇した府中の鬼 >日本の競馬で一番需要のあるコースと距離で強さを示して偉い >チンチン付いてたら大種牡馬になっていたに違いない 二代目トニービンになってたな…

62 23/08/14(月)07:01:02 No.1090104500

デザイン上では髪飾りの位置で雄と雌が分けられるみたいの無かったっけ キャラとしての部分だと設定の根幹部分の時点で娘って所を抜ける事は難しいのが現状だが

63 23/08/14(月)07:02:22 No.1090104641

>同期の馬もそれほど実装されてないからな ダービー一緒に走った馬で出れそうな格がありそうなの2~3頭しかいない…

64 23/08/14(月)07:03:19 No.1090104730

>ウマ娘から競馬はじめたからそこまで思い入れないけど >サトノレイナスがシャフリヤールとエフフォーリア負かしてそのまま宝塚でたり海外行ったりしながら >国内G1何勝もする世界線ってことだよね?脳みそ焼かれるわ しかもウオッカは64年ぶりの牝馬でのダービー制覇だからな…戦後初の大偉業だ

65 23/08/14(月)07:03:37 No.1090104762

実装される格なんてウララちゃんがいるからなんもないぜ!

66 23/08/14(月)07:04:11 No.1090104826

>デザイン上では髪飾りの位置で雄と雌が分けられるみたいの無かったっけ >キャラとしての部分だと設定の根幹部分の時点で娘って所を抜ける事は難しいのが現状だが あるけど髪飾りじゃ身体能力への影響とかに繋がらないしな…

67 23/08/14(月)07:04:57 No.1090104906

父娘ダービー制覇はこの子らだけでしょう?

68 23/08/14(月)07:05:01 No.1090104911

ウララちゃんを知名度で下に見られるやつは競馬界でも少ないんだ

69 23/08/14(月)07:05:02 No.1090104912

姉貴シルバーコレクターかなと思いきや菊春天宝塚取って引退まで2位以下がないマジモンの化け物だった

70 23/08/14(月)07:05:09 No.1090104933

外見で区別できても身体能力的な差がないと雌なのにすごいって評価が発生しないからな

71 23/08/14(月)07:05:38 No.1090104991

キタちゃんも七勝なのに格的な凄い扱いされてないね

72 23/08/14(月)07:06:24 No.1090105088

去年今年のソングラインがわかりやすくVM安田を勝つことの頭おかしい度を示してくれた のでウオッカのヤバさが理解出来たのでもっとシナリオにおける強マイラーさを見たい

73 23/08/14(月)07:06:28 No.1090105093

>ウララちゃんを知名度で下に見られるやつは競馬界でも少ないんだ 競馬ファンじゃなくて世間的な知名度の話だとそれこそオグリキャップナリタブライアン位じゃないかな…

74 23/08/14(月)07:07:01 No.1090105147

>父娘ダービー制覇はこの子らだけでしょう? 他がトウルヌソル産駒しかいないからな!

75 23/08/14(月)07:07:11 No.1090105163

>国内G1何勝もする世界線ってことだよね?脳みそ焼かれるわ 育成ストーリーでゲーム中でレースに勝つことはシナリオにほとんど影響を及ぼさないからそういうことにはならない 史実で負けたレースで勝ってもキャラは負けたかのように精神にダメージを受ける 見ろよゴールドシチーのシナリオを アイツ三冠取っても顔だけのウマ娘だってヒスってるぞ

76 23/08/14(月)07:08:17 No.1090105276

レーンちゃんもいけそうだな知名度実装

77 23/08/14(月)07:08:51 No.1090105340

書き込みをした人によって削除されました

78 23/08/14(月)07:11:00 No.1090105593

レーンちゃん実装されたらメチャクチャ小さそう

79 23/08/14(月)07:11:41 No.1090105675

>No.1090105163 どうして現実の話にウマ娘のシナリオの話を…?

80 23/08/14(月)07:12:08 No.1090105736

本当に贅沢言えば成績次第でガンガン話の流れが変わるやつも見たいんだけど流石に手間が過ぎるからな…

81 23/08/14(月)07:12:20 No.1090105759

逆に言えばここから掘り下げが始まって人気爆発する伸び代があるとも言える あんなに面白いメインストーリーを用意して貰ったのにグッズ売れ残りがちなチケゾーとかより希望持てる

82 23/08/14(月)07:13:47 No.1090105920

>本当に贅沢言えば成績次第でガンガン話の流れが変わるやつも見たいんだけど流石に手間が過ぎるからな… シナリオ分岐があるウォッカは優遇されてると思う

83 23/08/14(月)07:14:06 No.1090105956

チケゾーはキャラが刺さる人間に効くタイプだから…

84 23/08/14(月)07:14:15 No.1090105974

ドリームジャーニーやスクリーンヒーローが来たら同期の牡馬から見たこいつの異様さもわかるだろう スカーレットはほら…色んな意味で横に並べるライバルだから…

85 23/08/14(月)07:14:25 No.1090105992

絶対の強さは人を退屈させるなら20勝0敗のウマ娘がいる世代クソつまんなそうだな そいつマイル中長に出てくるし

86 23/08/14(月)07:14:37 No.1090106011

アイちゃん来たら大抵のウマ娘の戦績が霞む ルドルフの壁を超えたG1 9勝で獲得賞金一位の記録とか破れる馬居ないという

87 23/08/14(月)07:15:12 No.1090106084

分岐ならブライアンが一番話変わってきてる感あるし好き

88 23/08/14(月)07:16:00 No.1090106178

VM安田連覇はスレ画以外いません!に待ったをかけたソングライン 今年のレースはデータとかジンクスとかそういうの当てにならなさすぎる…

89 23/08/14(月)07:16:03 No.1090106181

>ドリームジャーニーやスクリーンヒーローが来たら同期の牡馬から見たこいつの異様さもわかるだろう >スカーレットはほら…色んな意味で横に並べるライバルだから… そしてカンパニーの異様さを思い知る

90 23/08/14(月)07:16:27 No.1090106218

ブライアンは焼き直せば焼き直すほど喜ばれるからな

91 23/08/14(月)07:16:31 No.1090106223

チケゾーはデザインはともかくキャラがなんか実馬にリンクしてない感ある

92 23/08/14(月)07:17:29 No.1090106344

>アイちゃん来たら大抵のウマ娘の戦績が霞む >ルドルフの壁を超えたG1 9勝で獲得賞金一位の記録とか破れる馬居ないという 有馬勝ってればどうしようも無かったけど有馬勝って無いからドンナと同格くらいな感ある

93 23/08/14(月)07:17:29 No.1090106346

>シナリオ分岐があるウォッカは優遇されてると思う なんか分岐らしい分岐あったっけ?

94 23/08/14(月)07:17:57 No.1090106393

分岐あるのダスカじゃね?

95 23/08/14(月)07:18:20 No.1090106432

>>シナリオ分岐があるウォッカは優遇されてると思う >なんか分岐らしい分岐あったっけ? ティアラ路線行くかダービー行くか選択できる

96 23/08/14(月)07:18:35 No.1090106454

ダスカじゃねえか

97 23/08/14(月)07:18:57 No.1090106500

>ティアラ路線行くかダービー行くか選択できる それダスカじゃなかったっけ

98 23/08/14(月)07:19:26 No.1090106560

チケゾーは性能くらい盛ってあげてほしい

99 23/08/14(月)07:19:27 No.1090106564

凱旋門の育成実装に合わせて海外挑戦の話絡んでるキャラのシナリオに軒並みテコ入れしてほしい気持ちがある

100 23/08/14(月)07:19:31 No.1090106574

結局のところウマ娘はウマ娘であり実馬との差異はどうしても生まれてしまうと言うことで宜しい?

101 23/08/14(月)07:19:58 No.1090106622

>ティアラ路線行くかダービー行くか選択できる それはダスカだよ 介錯なら任せろ

102 23/08/14(月)07:20:16 No.1090106659

>アイちゃん来たら大抵のウマ娘の戦績が霞む >ルドルフの壁を超えたG1 9勝で獲得賞金一位の記録とか破れる馬居ないという いやそれ言うなら賞金現代換算しろよ

103 23/08/14(月)07:20:29 No.1090106697

>結局のところウマ娘はウマ娘であり実馬との差異はどうしても生まれてしまうと言うことで宜しい? 世代が違う以上実際戦わせないとレスポンチバトルにしかならんからな

104 23/08/14(月)07:20:38 No.1090106714

ダービー出ないウオッカなんてクラシック出ない会長並に有り得ないよスティーブ

105 23/08/14(月)07:20:48 No.1090106736

>アイちゃん来たら大抵のウマ娘の戦績が霞む >ルドルフの壁を超えたG1 9勝で獲得賞金一位の記録とか破れる馬居ないという なんだろう…なんかこうすごいにわか丸出し感がある…

106 23/08/14(月)07:21:03 No.1090106773

>チケゾーは性能くらい盛ってあげてほしい しかしねぇダービー以降ぱっとしないのだから…

107 23/08/14(月)07:21:04 No.1090106774

>ティアラ路線行くかダービー行くか選択できる それダスカだよ

108 23/08/14(月)07:21:28 No.1090106827

>>アイちゃん来たら大抵のウマ娘の戦績が霞む >>ルドルフの壁を超えたG1 9勝で獲得賞金一位の記録とか破れる馬居ないという >いやそれ言うなら賞金現代換算しろよ なんでそんなことする必要が? 実際に貰えた賞金額でいいじゃん

109 23/08/14(月)07:22:17 No.1090106918

>>>アイちゃん来たら大抵のウマ娘の戦績が霞む >>>ルドルフの壁を超えたG1 9勝で獲得賞金一位の記録とか破れる馬居ないという >>いやそれ言うなら賞金現代換算しろよ >なんでそんなことする必要が? >実際に貰えた賞金額でいいじゃん じゃあパンサラッサが歴代最強だね

110 23/08/14(月)07:22:21 No.1090106926

>いやそれ言うなら賞金現代換算しろよ JCと有馬連覇の賞金の跳ね具合が会長にめっちゃ効くな…

111 23/08/14(月)07:23:08 No.1090107020

うおっかのはなししなさいよね!

112 23/08/14(月)07:23:08 No.1090107021

公式アンソロでスピカメンバーで唯一表紙にいなかった話しようか

113 23/08/14(月)07:23:18 No.1090107042

岡部君一派が強いからルドルフはなんか別枠にしたい

114 23/08/14(月)07:23:35 No.1090107079

>>チケゾーは性能くらい盛ってあげてほしい >しかしねぇダービー以降ぱっとしないのだから… レガシーワールドとコタシャーンに次ぐジャパンC3着なのに…

115 23/08/14(月)07:23:48 No.1090107108

>レーンちゃん実装されたらメチャクチャ小さそう 園児ウマ娘… わたしはいいとおもう

116 23/08/14(月)07:23:56 No.1090107127

ボーイッシュが人気出るわけねぇんだ

117 23/08/14(月)07:24:29 No.1090107190

オペさん35億カイチョー33億キタちゃん30億だっけ現代換算

118 23/08/14(月)07:24:37 No.1090107205

いくら牝牡の差表現できないからとはいえこのローテだからスゴイーって褒めるの無茶じゃね? ってシナリオでテイオーのセリフ見たとき思った

119 23/08/14(月)07:25:01 No.1090107264

>>>いやそれ言うなら賞金現代換算しろよ >>なんでそんなことする必要が? >>実際に貰えた賞金額でいいじゃん >じゃあパンサラッサが歴代最強だね 勝ったG Iだけ見ると変態言われたアグネスデジタルより凄そうな両刀に見える

120 23/08/14(月)07:25:15 No.1090107292

東京競馬場に像あるぞ

121 23/08/14(月)07:25:26 No.1090107318

ボーイッシュってのはライアンみたいな子でウオッカは何というか男子中学生

122 23/08/14(月)07:26:06 No.1090107390

やっぱりすげぇよロードカナロアとその産駒 世界レベルだもん

123 23/08/14(月)07:26:11 No.1090107399

オグリとかウマ娘で当時の人気再現するの無理じゃねってなる

124 23/08/14(月)07:26:25 No.1090107428

ローレルはシナリオ焼き直してもいいよ

125 23/08/14(月)07:26:30 No.1090107445

チケゾーはウイポだとハヤヒデより強いこともあるから… 最近のゲームでのハヤヒデが安定してイマイチともいう

126 23/08/14(月)07:26:48 No.1090107487

逆張りなのかウオッカ人気だろみたいに言う「」いるけどチームスピカだと明確に不人気だよな ウォッカってレスする「」が普通にいてツッコまれないぐらい

127 23/08/14(月)07:26:58 No.1090107510

ウオッカ主人公にするとしてシナリオどうするのよ 大接戦ドゴーンはともかくとして ダービーの偉業は避けられない訳だし

128 23/08/14(月)07:27:17 No.1090107551

ゲーム上のローテでスゴイーってなるの秋古馬三冠とかだよな

129 23/08/14(月)07:27:24 No.1090107561

>オグリとかウマ娘で当時の人気再現するの無理じゃねってなる これはシングレ最後まで見ないことには何も言えない…

130 23/08/14(月)07:27:24 No.1090107562

>凱旋門の育成実装に合わせて海外挑戦の話絡んでるキャラのシナリオに軒並みテコ入れしてほしい気持ちがある それもあるし後から同期が揃ってきたらそいつらとちゃんと絡むシナリオを追加するならして欲しくなる 特にゴルシお前あいつとかあいつとかあいつとかいない状態でよく頑張ったな…

131 23/08/14(月)07:27:27 No.1090107566

>オグリとかウマ娘で当時の人気再現するの無理じゃねってなる だからこうして壊れキャラにしてみんなに使わせる

132 23/08/14(月)07:27:35 No.1090107580

>オグリとかウマ娘で当時の人気再現するの無理じゃねってなる シンデレラストーリーだから真面目に作ると既存キャラ全部食うから今くらい距離開けないといかん

133 23/08/14(月)07:28:17 No.1090107662

>ゲーム上のローテでスゴイーってなるの秋古馬三冠とかだよな MCローテとか安田宝塚とか…

134 23/08/14(月)07:28:31 No.1090107684

カナロアまだかな…

135 23/08/14(月)07:28:51 No.1090107713

>特にゴルシお前あいつとかあいつとかあいつとかいない状態でよく頑張ったな… そのあいつ枠まだ一切埋まってねえな…?

136 23/08/14(月)07:29:27 No.1090107806

>>オグリとかウマ娘で当時の人気再現するの無理じゃねってなる >だからこうして壊れキャラにしてみんなに使わせる この一角にブルボンとマルゼンスキーが入ったことあるの実はちょっとだけ気分良かった

137 23/08/14(月)07:30:04 No.1090107872

>カナロアまだかな… カレンチャンの育成シナリオに影も形もないの惜しいよね

138 23/08/14(月)07:30:40 No.1090107936

海外編が始まったら欲しくなるキャラが多くなる

139 23/08/14(月)07:31:48 No.1090108081

人気キャラになるにはモデルの馬がどうこうよりやっぱキャラデザ良いことが1番なのかな

140 23/08/14(月)07:32:12 No.1090108138

>>カナロアまだかな… >カレンチャンの育成シナリオに影も形もないの惜しいよね まあイベストかグルサポで盛ればいいんじゃね 見てくれよ黄金世代と会長テイオーのシナリオに影も形もないツヨシ!

141 23/08/14(月)07:32:19 No.1090108152

>>カナロアまだかな… >カレンチャンの育成シナリオに影も形もないの惜しいよね とはいえSNS映えの話メインでカナロア出る幕がなさすぎる構成になっちった…

142 23/08/14(月)07:32:27 No.1090108165

カワカミとかスイーピーの育成シナリオもそうだけど何をもってウマ娘がクラシック路線とティアラ路線に分かれるかってのが未だに答え出せてない感がある 一応ファンの女性人気が高いのがティアラ路線らしいけど

143 23/08/14(月)07:32:36 No.1090108180

>ボーイッシュってのはライアンみたいな子でウオッカは何というか男子中学生 ライアンはマニッシュでは

144 23/08/14(月)07:32:47 No.1090108201

>見てくれよ影も形もないアストンマーチャン!

145 23/08/14(月)07:32:50 No.1090108204

ダッセーというかチケゾーとか招き猫なしのフクは地味すぎると思う

146 23/08/14(月)07:33:54 No.1090108324

いいですよねトプロが影も形もなかったせいで菊花賞別に出なくてもいいオペラオー

147 23/08/14(月)07:34:24 No.1090108380

>人気キャラになるにはモデルの馬がどうこうよりやっぱキャラデザ良いことが1番なのかな まぁ大多数のユーザーは競馬に興味なかった人たちだしそれはしょうがない

148 23/08/14(月)07:34:49 No.1090108420

まあまず見た目だよな それはオタク向けゲームでやっぱり一番大事だ

149 23/08/14(月)07:34:53 No.1090108427

ツヨシの育成シナリオはひたすら黄金世代と戦うのか夢の親子対決するのか史実通り年間無敗宣言した後にボロボロになるのか

150 23/08/14(月)07:34:53 No.1090108428

>見てくれよ影も形もないアストンマーチャン! (マートレが選択ミスって海に還ったんだな…)

151 23/08/14(月)07:34:57 No.1090108434

オペはシニアだけしっかりやればいいだろって判断

152 23/08/14(月)07:35:13 No.1090108465

影も形もない中途実装組おすぎ!

153 23/08/14(月)07:35:26 No.1090108492

キャラ人気はキャラ性も大事だと思う マックイーンはあのキャラデザでもいやなやつなら今より人気だったかはわからん

154 23/08/14(月)07:36:12 No.1090108584

>人気キャラになるにはモデルの馬がどうこうよりやっぱキャラデザ良いことが1番なのかな 見た目もそうだけどゲームだからまず強くないと存在感が無くなる

155 23/08/14(月)07:36:20 No.1090108604

>いいですよねトプロが影も形もなかったせいで菊花賞別に出なくてもいいオペラオー まぁオペラオー的には菊花賞はスルーしたい要素多いし… トプロがいないからドラマも盛れないしなおさら

156 23/08/14(月)07:36:21 No.1090108605

しかし王者マックイーンが安いですわよーとかやってるのはどうなんだ

157 23/08/14(月)07:36:21 No.1090108607

>マックイーンはあのキャラデザでもいやなやつなら今より人気だったかはわからん マックイーンはそもそもメイン級の出番が多いから 2期アニメではもう一人の主役的ポジだしゲームのメインだとメインヒロインだしで

158 23/08/14(月)07:36:28 No.1090108622

>いいですよねトプロが影も形もなかったせいで菊花賞別に出なくてもいいオペラオー クラシック期に秋シニア3冠ボーナスもらえるのズルいって!

159 23/08/14(月)07:36:34 No.1090108634

アルダンとか見た目が良くて人気出たの最たるもんだと思う

160 23/08/14(月)07:36:50 No.1090108661

>史実通り年間無敗宣言 ツヨシそんなことしてたの!?

161 23/08/14(月)07:37:06 No.1090108691

>まあまず見た目だよな >それはオタク向けゲームでやっぱり一番大事だ メジロアルダンが大人気だもんな

162 23/08/14(月)07:37:07 No.1090108695

強いの弱いのはウララで話し終わるからやめようぜ

163 23/08/14(月)07:37:59 No.1090108808

ウララはレジェンドだからな

164 23/08/14(月)07:38:09 No.1090108834

ウララは最初から原作再現しようがないからああなるのはわか…いややっぱ冷静に考えるとJBCスプリント一着目標はおかしいな?

165 23/08/14(月)07:38:17 No.1090108850

>影も形もない中途実装組おすぎ! コイツマジで後から作られたんだな…ってのが伝わってくるのちょっと面白い

166 23/08/14(月)07:38:32 No.1090108883

アーモンドアイさえついに届かなかった府中コンプリートは偉業

167 23/08/14(月)07:38:38 No.1090108894

ボーイッシュは人気でねえんだ 一部の声がデカいだけなんだよ

168 23/08/14(月)07:38:49 No.1090108915

>カワカミとかスイーピーの育成シナリオもそうだけど何をもってウマ娘がクラシック路線とティアラ路線に分かれるかってのが未だに答え出せてない感がある 路線の分け方はともかくティアラ路線からダービーとか他G1勝利のすごさはスイープシナリオで十分書かれてたけどね

169 23/08/14(月)07:38:58 No.1090108935

>アルダンとか見た目が良くて人気出たの最たるもんだと思う 中国人が好きな要素全部ぶちこんでるからな

170 23/08/14(月)07:38:59 No.1090108936

ダスカの光と影みたいな差がついちまった 実馬人気じゃ勝ってるんだけどな

171 23/08/14(月)07:39:01 No.1090108939

アルダンに対して容赦無くて笑う

172 23/08/14(月)07:39:04 No.1090108943

でもずっと未勝利戦戦ってくのもゲーム的につらいしな…

173 23/08/14(月)07:39:11 No.1090108953

>ボーイッシュは人気でねえんだ >一部の声がデカいだけなんだよ ウオッカはボーイッシュとも正直なんか違う

174 23/08/14(月)07:39:21 No.1090108988

ティアラは明確に二流の道なのかな

175 23/08/14(月)07:40:02 No.1090109074

ツヨシのスキルアルダンと被りそう

176 23/08/14(月)07:40:06 No.1090109085

>>史実通り年間無敗宣言 >ツヨシそんなことしてたの!? 99年有馬記念で思いの外好走したので源氏パイさんや陣営の皆さんは高らかに宣言して翌年の飛躍をみんなが期待しました 実際に翌年年間無敗したのは同じく無敗宣言した別の陣営でした

177 23/08/14(月)07:40:08 No.1090109087

レース毎に必要なステータスが全然違うってなれば分かりやすいかもしれないけど そんなん無理だしな

178 23/08/14(月)07:40:14 No.1090109104

>路線の分け方はともかくティアラ路線からダービーとか他G1勝利のすごさはスイープシナリオで十分書かれてたけどね だからそっちのほうがまあ凄い扱いはされるだろうなって 実力あるならダービーいかない理由がいまだに見えない

179 23/08/14(月)07:40:19 No.1090109115

>ティアラは明確に二流の道なのかな スイープのやつ見るに格は下に見られてる

180 23/08/14(月)07:40:28 No.1090109134

>ティアラは明確に二流の道なのかな 何よ!!

181 23/08/14(月)07:40:36 No.1090109143

競馬知らずに入ったから実馬人気とのギャップに驚くこともある

182 23/08/14(月)07:41:15 No.1090109210

>ウララは最初から原作再現しようがないからああなるのはわか…いややっぱ冷静に考えるとJBCスプリント一着目標はおかしいな? 有馬走るならそれぐらい実績いるよね!ってシナリオだったっけ?

183 23/08/14(月)07:41:34 No.1090109244

ビワハヤヒデとかタイキシャトルは実馬の強さに対して扱いが地味すぎる

184 23/08/14(月)07:41:58 No.1090109285

ターボだけなんだよな目標レースにG1一着がないの

185 23/08/14(月)07:42:08 No.1090109298

>ビワハヤヒデとかタイキシャトルは実馬の強さに対して扱いが地味すぎる まあビワハヤヒデは史実でも弟とかのせいで影は薄いところはある

186 23/08/14(月)07:42:16 No.1090109311

ウオッカのスレで言うのも何だが昔は割と牡馬の方がお強いし格式もあるよねみたいな雰囲気はあったのかなって 今そんなこと言ったら反例がアホほど飛んでくるが

187 23/08/14(月)07:43:13 No.1090109425

鹿毛や黒鹿毛はおもいきってへんな毛色にするの成功してるな

188 23/08/14(月)07:43:14 No.1090109427

競馬ファンって横綱相撲嫌いでJRAディープ推しはかなり煙たがられてたのは覚えてる

189 23/08/14(月)07:43:23 No.1090109441

タイキはマイル最強馬筆頭なのにそこら辺あんまりフィーチャーされないな

190 23/08/14(月)07:43:24 No.1090109445

>99年有馬記念で思いの外好走したので源氏パイさんや陣営の皆さんは高らかに宣言して翌年の飛躍をみんなが期待しました >実際に翌年年間無敗したのは同じく無敗宣言した別の陣営でした 年間無敗宣言して2走しかしてないのか…

191 23/08/14(月)07:43:43 No.1090109477

>ツヨシのスキルアルダンと被りそう まずアルダンが通常と別衣装で性能あんまり差別化できてないのに更にダブると埋もれるぞ…

192 23/08/14(月)07:43:49 No.1090109490

>https://www.asahi-net.or.jp/~ty2s-ysd/dendo/tsuyoshi/fr-dendo.htm >99年有馬記念後の藤田騎手の「来年は敵なし」という発言は世上では翌年のテイエムオペラオーの無敗を予言したものと言われている。 ひどい

193 23/08/14(月)07:44:01 No.1090109509

ウマ娘界のティアラ路線ってなんで作られたんだろ クラシックって堅苦しいしもっと女の子らしくきらびやかなやつほしいじゃん!みたいなノリなのかな

194 23/08/14(月)07:44:21 No.1090109548

マイルといえばタイキだからな…

195 23/08/14(月)07:44:21 No.1090109549

タイキはチャンミ絡みで度々名前挙がるから性能的には派手な扱いだよ…

196 23/08/14(月)07:44:46 No.1090109603

>競馬ファンって横綱相撲嫌いでJRAディープ推しはかなり煙たがられてたのは覚えてる 横綱相撲っていうのはルドルフやオペラオーみたいなのを言う ディープは型破りで破天荒

197 23/08/14(月)07:44:57 No.1090109621

>ウオッカのスレで言うのも何だが昔は割と牡馬の方がお強いし格式もあるよねみたいな雰囲気はあったのかなって >今そんなこと言ったら反例がアホほど飛んでくるが 現代でも一部の化け物牝馬以外は基本的に牡馬を上に見る傾向にあると思う

198 23/08/14(月)07:45:05 No.1090109631

>有馬走るならそれぐらい実績いるよね!ってシナリオだったっけ? クラシックまでは勝つのが目標になってない=ファンの数だけ稼いでて実際あんたみたいなのが人気だけで有馬に選ばれようとするなんて!ってやっかみも受けてたから 実力も示すためにシニアからは何着目標になる まあ大抵砂の女王に噛みつくモブって図式になるんやけどなぶへへ

199 23/08/14(月)07:45:09 No.1090109643

>ターボだけなんだよな目標レースにG1一着がないの これビコーも続くんじゃないかと見てる

200 23/08/14(月)07:45:20 No.1090109665

初期のタイキは何考えてあんな性能にしたんだろうな 強化されてかなり強くなったけど

201 23/08/14(月)07:45:48 No.1090109709

>競馬ファンって横綱相撲嫌いでJRAディープ推しはかなり煙たがられてたのは覚えてる まあ競馬に限らずスポーツでも何でも圧倒的過ぎると盛り上がりがね…

202 23/08/14(月)07:46:15 No.1090109759

>ウマ娘界のティアラ路線ってなんで作られたんだろ >クラシックって堅苦しいしもっと女の子らしくきらびやかなやつほしいじゃん!みたいなノリなのかな こう…3000mも走れないんですけど!って長距離適正ない子たちが選ぶ路線みたいな…

203 23/08/14(月)07:46:26 No.1090109780

ディープはJRAの扱いはともかく死ぬほど人気もあったろ 武豊で直線一気で全レース上がり最速って化け物すぎる

204 23/08/14(月)07:46:33 No.1090109798

>初期のタイキは何考えてあんな性能にしたんだろうな >強化されてかなり強くなったけど フジサワサンの呪い

205 23/08/14(月)07:46:40 No.1090109813

>タイキはマイル最強馬筆頭なのにそこら辺あんまりフィーチャーされないな ノースフライト連れてきてからまた話そう

206 23/08/14(月)07:46:42 No.1090109822

>ビワハヤヒデとかタイキシャトルは実馬の強さに対して扱いが地味すぎる ハヤヒデはBNWとか妹とか他にもあんまり関係無さそうなウマ娘との絡みも何故か多いから性能以外はかなり恵まれてる方だけどね アニメも出たし

207 23/08/14(月)07:47:16 No.1090109884

>こう…3000mも走れないんですけど!って長距離適正ない子たちが選ぶ路線みたいな… わざわざ長距離走れない子のためだけに別の3冠作る理由あるかね? そもそも菊でなけりゃいいじゃんって話だし

208 23/08/14(月)07:47:22 No.1090109897

クラシック三冠とティアラ三冠はファン数の差が特にダービーとオークスで開くのがもう格差ある

209 23/08/14(月)07:47:31 No.1090109916

>初期のタイキは何考えてあんな性能にしたんだろうな 中距離(2000m)が一番強かったんだっけか

210 23/08/14(月)07:47:40 No.1090109943

まずウマのウララちゃんはハルウララと状況もやる気も能力も違い過ぎる実馬は超サボり魔でとにかく走らないからな…

211 23/08/14(月)07:47:47 No.1090109954

タイキシャトルは史実も無双感強くてライバルらしいライバルが思い浮かばないや

212 23/08/14(月)07:48:32 No.1090110035

>現代でも一部の化け物牝馬以外は基本的に牡馬を上に見る傾向にあると思う マイル以下は割と性差ないけど中距離以上だとやっぱり牡馬の方が層厚いなとはなる

213 23/08/14(月)07:48:40 No.1090110051

ウマ世界でVM→安田ってレースがある事はどう解釈されてるのか気になって仕方ない

214 23/08/14(月)07:48:40 No.1090110053

BNWはOVA出したりメイン抜擢されたり初期では大分優遇されてはいる

215 23/08/14(月)07:48:46 No.1090110074

厄介なファンは大体トプロファン

216 23/08/14(月)07:48:54 No.1090110086

ありし日のツヨシ fu2462802.jpg さらっと後輩にマウントとる伸二 fu2462807.jpg

217 23/08/14(月)07:49:03 No.1090110101

初期のキャラでライバルがいないからってタイキとドトウとウオッカの隠しイベントがライバルの勝ち鞍全部奪うのが条件なのは人の心なさすぎる

218 23/08/14(月)07:49:16 No.1090110127

>タイキシャトルは史実も無双感強くてライバルらしいライバルが思い浮かばないや 薄味の育成になるのはこれを反映したからと見てる

219 23/08/14(月)07:49:23 No.1090110143

>>初期のタイキは何考えてあんな性能にしたんだろうな >中距離(2000m)が一番強かったんだっけか タイキシャトルはまだ気づいてないので頑張ってくれると思う

220 23/08/14(月)07:49:23 No.1090110144

>まずウマのウララちゃんはハルウララと状況もやる気も能力も違い過ぎる実馬は超サボり魔でとにかく走らないからな… この性格どっちかって言うとプイじゃね?とか言われたりもするね

221 23/08/14(月)07:49:29 No.1090110148

デザインが悪いと言ってもウオッカのデザインをよりガーリーにしたらそれこそウオッカである意味が死んでしまう… ぶっちゃけ後期追加のイケメンウマ娘系に比べたらかなり受け身女の子よりのキャラとして作られてるくらいなのに

222 23/08/14(月)07:49:52 No.1090110194

ウマ息子ならもっとスポットライトが当たったかもしれん

223 23/08/14(月)07:50:20 No.1090110261

ダービーの偉業が再現できないとかよく言われるけどもちろん牝馬ダービー制覇は大偉業なんだけどウオッカはそれだけの一発屋じゃ無いから別に…って感じ むしろダービー後の方がインパクト強い

224 23/08/14(月)07:50:29 No.1090110280

>さらっと後輩にマウントとる伸二 >fu2462807.jpg そんなに印象残るくらい嬉しかったのかあのレース…

225 23/08/14(月)07:50:38 No.1090110298

ウオッカのデザイン悪くないと思うけど今だとどうしても隣に親父並べるからよく見えるのもあると思う

226 23/08/14(月)07:50:47 No.1090110318

>強いウマは人気はあっても推しにはならない >競馬おじさんは強いだけのウマを推さない >ルドルフとかオペラオーとかもそんな感じだ ウオッカって現役時代から滅茶苦茶人気あったけど グランプリ投票5連続1位もウオッカだけなのにニワカが適当言い過ぎ

227 23/08/14(月)07:50:50 No.1090110324

相方をおっぱい魔人にしてしまったせいでもう一方が吸われてしまった悲劇 ディープスカイくんに掛けるしかない

228 23/08/14(月)07:51:00 No.1090110340

>デザインが悪いと言ってもウオッカのデザインをよりガーリーにしたらそれこそウオッカである意味が死んでしまう… ウオッカである意味って? そもそもマヤノトップガンとかいかつい成績言われた馬がウマ娘だとああなるのに それウマ娘から逆算して勝手に馬のイメージ語っているだけだろ

229 23/08/14(月)07:51:03 No.1090110350

>ウマ息子ならもっとスポットライトが当たったかもしれん 一部の部屋割り変えないと…

230 23/08/14(月)07:51:06 No.1090110359

このマイルなんか長くないデース…?

231 23/08/14(月)07:51:13 No.1090110374

タイキはifでグランやらモーリスやらと走るシナリオなら面白そうだけど 土台無理だしなぁ

232 23/08/14(月)07:51:24 No.1090110398

ビワハヤヒデのマイルがC…?ってなる

233 23/08/14(月)07:51:25 No.1090110403

>デザインが悪いと言ってもウオッカのデザインをよりガーリーにしたらそれこそウオッカである意味が死んでしまう… >ぶっちゃけ後期追加のイケメンウマ娘系に比べたらかなり受け身女の子よりのキャラとして作られてるくらいなのに 実際親父と見比べたらかなり女の子っぽくデザインされてるのが分かってこう…いい…ってなる

234 23/08/14(月)07:51:40 No.1090110428

>むしろダービー後の方がインパクト強い いやあ…流石に戦後初の牝馬ダービー制覇のが強いよ… 三冠馬よりレアだよ…

235 23/08/14(月)07:51:50 No.1090110453

>>こう…3000mも走れないんですけど!って長距離適正ない子たちが選ぶ路線みたいな… >わざわざ長距離走れない子のためだけに別の3冠作る理由あるかね? >そもそも菊でなけりゃいいじゃんって話だし 現実でも砂の三冠とか増えるし色々タイトル増やして盛り上げる動きがあるんだろう

236 23/08/14(月)07:52:11 No.1090110509

>>さらっと後輩にマウントとる伸二 >>fu2462807.jpg >そんなに印象残るくらい嬉しかったのかあのレース… ツヨシはGI勝ってないけど藤田伸二が今でも鮮明に覚えているほどかなり期待されていた素質馬だったのが伺える

237 23/08/14(月)07:52:27 No.1090110538

>初期のタイキは何考えてあんな性能にしたんだろうな >強化されてかなり強くなったけど 割と最近まで開発もウマ娘というゲームの仕組み理解できてなかったから…

238 23/08/14(月)07:52:27 No.1090110540

>相方をおっぱい魔人にしてしまったせいでもう一方が吸われてしまった悲劇 >ディープスカイくんに掛けるしかない 細い子なデザインで出てくるんだろうなぁ

239 23/08/14(月)07:52:33 No.1090110552

>グラスワンダーの中距離がB…?ってなる

240 23/08/14(月)07:52:46 No.1090110584

ダスカの引き立て役にしかなってないよなゲームのウオッカ 新衣装もアレだし

241 23/08/14(月)07:52:51 No.1090110597

単なる牝馬のダービー制覇じゃなくてさらには親娘ダービー制覇だから今後出てくるかも怪しい記録だからな…

242 23/08/14(月)07:52:54 No.1090110610

>一部の部屋割り変えないと… そのままで そのままにしてくださいまし

243 23/08/14(月)07:53:00 No.1090110619

>さらっと後輩にマウントとる伸二 >fu2462807.jpg 京都大賞典だっけ アプリでレースに出るなimg顕彰馬!みたいなこと言ってたやつ

244 23/08/14(月)07:53:13 No.1090110650

まぁかっこいいボーイッシュなデザインは全く合ってないよねウオッカ もっと乙女で女の子らしく受け身さも強い性格&デザインであってほしかった

245 23/08/14(月)07:53:14 No.1090110651

>初期のキャラでライバルがいないからってタイキとドトウとウオッカの隠しイベントがライバルの勝ち鞍全部奪うのが条件なのは人の心なさすぎる オペさんはまだ持ち前のキャラで明るく見れたけどダスカとウオッカは 自分でやっといてちがっ俺はそんなつもりじゃ…ってなった

246 23/08/14(月)07:53:17 No.1090110658

>いやあ…流石に戦後初の牝馬ダービー制覇のが強いよ… 三冠馬よりレアだよ… レアではあるがウオッカの全てがそれみたいに語られるのはちょっとなぁ

247 23/08/14(月)07:53:28 No.1090110687

確かにダービー制覇は凄いんだけどレース内容で言うと圧勝すぎて言うほど印象には残らないんだよな 秋天とか安田記念の方が見ててすごい

248 23/08/14(月)07:53:43 No.1090110721

ウオッカは勝つ分結構負けてるしな ルドルフやオペみたいな近寄りがたい強さじゃないわ もっと親しみがあるというか

249 23/08/14(月)07:53:51 No.1090110738

実馬にしろウマ娘にしrこういうイメージ!ってのは個人個人で違うしあんまり喧嘩しないで欲しいぜ

250 23/08/14(月)07:53:58 No.1090110754

>ウマ息子ならもっとスポットライトが当たったかもしれん オタクに刺さるかは微妙なところになったかも

251 23/08/14(月)07:54:05 No.1090110763

>現実でも砂の三冠とか増えるし色々タイトル増やして盛り上げる動きがあるんだろう ウマ娘は現実じゃないしダート用の3冠路線と芝用の3冠路線を増やすのはまるで意味合い違うだろ ウマ娘じゃみんな牝なんだからただ増やすだけじゃただの2軍路線にしかならんし まだマイル用の3冠とかなら意味もでてくるけど中途半端に中距離とマイルが混じるし

252 23/08/14(月)07:54:06 No.1090110767

>この性格どっちかって言うとプイじゃね?とか言われたりもするね プイプイは素直で人好きなボンボンだからな…豊が彼より素直な馬は居ないなあというくらい素直でとにかく早かった

253 23/08/14(月)07:54:38 No.1090110840

競争馬のウオッカは実績も人気も最高クラス 娘のウオッカはキャラデザや性格がね… キャラデザがドーベルやキタサンなら人気出てたんじゃない?

254 23/08/14(月)07:54:41 No.1090110846

フーちゃんが絶頂期にタイキとやれたなら勝ち負けまでいけたんじゃ…って今でも時々思う

255 23/08/14(月)07:54:59 No.1090110895

気の毒さで言えばヘリオスシナリオのお嬢とか踏んだり蹴ったりで人の心がないよ

256 23/08/14(月)07:55:15 No.1090110926

スタッフタイキとウオッカあまり好きじゃないのでは?って疑うくらい影薄い

257 23/08/14(月)07:55:15 No.1090110928

>まぁかっこいいボーイッシュなデザインは全く合ってないよねウオッカ >もっと乙女で女の子らしく受け身さも強い性格&デザインであってほしかった ウマ娘全員同じキャラにしかならなそう

258 23/08/14(月)07:55:27 No.1090110953

ウオッカが実は母親に叩き込まれたおかげでかなり料理上手なの好き

259 23/08/14(月)07:55:52 No.1090111009

>>強いウマは人気はあっても推しにはならない >>競馬おじさんは強いだけのウマを推さない >>ルドルフとかオペラオーとかもそんな感じだ >ウオッカって現役時代から滅茶苦茶人気あったけど >グランプリ投票5連続1位もウオッカだけなのにニワカが適当言い過ぎ fu2462815.jpg 優駿が企画した新世紀の名馬ベスト100だとそれこそオペラオーやゴルシよりも人気な5位にランクインしているしな

260 23/08/14(月)07:55:58 No.1090111020

要はボーイッシュなデザインやヤンチャな性格付けが気に入りませんって駄々こねてるだけじゃん

261 23/08/14(月)07:56:09 No.1090111048

トップ層には及ばないまでもちゃんと二次創作とかも多いしぶっちゃけこのスレで連呼されてるみたいに不人気には感じない

262 23/08/14(月)07:56:49 No.1090111147

ハヤヒデとヒシアマは明確に嫌いな奴が開発にいそう

263 23/08/14(月)07:56:50 No.1090111148

タイキのシナリオで盛り上げようとしたら海外入れざるをえないが海外ダメだとあれ以上のやりようあるかはちょっと考えつかない

264 23/08/14(月)07:56:56 No.1090111163

>スタッフタイキとウオッカあまり好きじゃないのでは?って疑うくらい影薄い あまり言いたくないけど黄金世代にキングヘイロー絡ませるようなスタッフだからなあ…おじさんからするとキングヘイローって話題にはちょっとなったけどそんな人気馬では無かったぞ…

265 23/08/14(月)07:57:10 No.1090111194

>確かにダービー制覇は凄いんだけどレース内容で言うと圧勝すぎて言うほど印象には残らないんだよな あの世代の牡馬本当にパッとしない…クラシック走ってたやつで後々G1ホースになったやついたかどうかも思い出せない

266 23/08/14(月)07:57:24 No.1090111231

不人気ならそもそもゲームに出てこない

267 23/08/14(月)07:57:26 No.1090111235

ウオッカはダスカ引退してからも骨のある牡馬の奴らと走るとこも魅力なんだけど セット売りとその牡馬(スクヒーとかカンパニー) がいないのもな

268 23/08/14(月)07:57:39 No.1090111264

だから私はこう言いたいんですよ スレ画をパワー以外の属性に変えてくれと

269 23/08/14(月)07:57:46 No.1090111282

よく牝馬だからダービーがーって言われるけどそれよりも問題なのは現役時代が長くて育成に落とし込むのが難しいことだと思う

270 23/08/14(月)07:57:48 No.1090111289

>>テイエムオペラオーの追込がGで逃げがC…?ってなる

271 23/08/14(月)07:57:49 No.1090111291

>あの世代の牡馬本当にパッとしない…クラシック走ってたやつで後々G1ホースになったやついたかどうかも思い出せない だってよドリームジャーニー

272 23/08/14(月)07:57:51 No.1090111295

>このマイルなんか長くないデース…? でもルメールさんがコレマイルダヨーマイルマイルって…

273 23/08/14(月)07:57:53 No.1090111300

そんな人気ウマがなんでこんな扱いを

274 23/08/14(月)07:58:06 No.1090111318

>ハヤヒデとヒシアマは明確に嫌いな奴が開発にいそう その二人が嫌いなんじゃなくてブライアンが好きなのでは

275 23/08/14(月)07:58:14 No.1090111338

>トップ層には及ばないまでもちゃんと二次創作とかも多いしぶっちゃけこのスレで連呼されてるみたいに不人気には感じない ダスカと絡まされてばっかりでトレーナーにメスにされる創作とかかなり少ないじゃん トレーナーとの二人三脚が全く描けてないよ

276 23/08/14(月)07:58:19 No.1090111346

シナリオの薄さは会長もよく言われてたけどエースやシリウスが出たことでキャラクターがかなり補強されたよね

277 23/08/14(月)07:58:26 No.1090111370

>ハヤヒデとヒシアマは明確に嫌いな奴が開発にいそう せめて根拠くらいは書こうよ

278 23/08/14(月)07:58:45 No.1090111410

ボリクリって凄い人気だったんだな

279 23/08/14(月)07:58:45 No.1090111412

>ダスカと絡まされてばっかりでトレーナーにメスにされる創作とかかなり少ないじゃん >トレーナーとの二人三脚が全く描けてないよ 素直に気持ち悪いと思いました

280 23/08/14(月)07:58:49 No.1090111421

>あの世代の牡馬本当にパッとしない…クラシック走ってたやつで後々G1ホースになったやついたかどうかも思い出せない ドリームジャーニーいるでしょ ドリジャもいないんだよなあ…

281 23/08/14(月)07:59:00 No.1090111450

>>さらっと後輩にマウントとる伸二 >>fu2462807.jpg >京都大賞典だっけ >アプリでレースに出るなimg顕彰馬!みたいなこと言ってたやつ fu2462824.jpg 色々違う!

282 23/08/14(月)07:59:17 No.1090111492

ヒシアマは忖度しないでスレ画に対するダスカ並みにブライアンの嫁扱いしてやりゃいいのにと思う

283 23/08/14(月)07:59:18 No.1090111495

エースは畑耕してCBのファンガールする以外何かなかったの…

284 23/08/14(月)07:59:20 No.1090111499

>フーちゃんが絶頂期にタイキとやれたなら勝ち負けまでいけたんじゃ…って今でも時々思う バクシンオー陣営が相手が絶好調だったら短距離でも勝てたか分からないって言ってたんだっけ

285 23/08/14(月)07:59:50 No.1090111574

>タイキのシナリオで盛り上げようとしたら海外入れざるをえないが海外ダメだとあれ以上のやりようあるかはちょっと考えつかない 目指!史上初年度代表馬短距離王!

286 23/08/14(月)07:59:54 No.1090111590

>エースは畑耕してCBのファンガールする以外何かなかったの… 育成してないの丸わかり

287 23/08/14(月)07:59:56 No.1090111597

>だってよドリームジャーニー それ本人(本馬)に言ったら普通に凹むと思う 小倉で復活するまで色々あったし

288 23/08/14(月)07:59:57 No.1090111599

>エースは畑耕してCBのファンガールする以外何かなかったの… トレーナーとの絆と恋慕が薄すぎる…

289 23/08/14(月)08:00:04 No.1090111611

>ボリクリって凄い人気だったんだな しかし当時の競馬業界がね…

290 23/08/14(月)08:00:08 No.1090111629

キングヘイローはそれこそウマ娘で人気出たと感じる それまでは知る人ぞ知る変な走りやレースさせられてる緑のヤツだった

291 23/08/14(月)08:00:20 No.1090111659

>ヒシアマは忖度しないでスレ画に対するダスカ並みにブライアンの嫁扱いしてやりゃいいのにと思う してると思うよ ブライアンが一番特別視してるのは姉貴だけどその次くらいだし

292 23/08/14(月)08:00:27 No.1090111678

ドリジャとローレルなんとかくらいかG1勝ったの…

293 23/08/14(月)08:00:31 No.1090111700

実馬見たら牡馬をVMに出すのは反則っすよね?ってくらいにイケメンだから擬人化すりゃそりゃボーイッシュにもなるよ

294 23/08/14(月)08:00:40 No.1090111721

初期馬として犠牲になったのだ

↑Top